【東京】社内SE(ERP)化学・繊維・素材商社
化学・繊維・素材商社
社内SEとして基幹システムに関する業務をお任せします。【具体的には】■SAP社 S/4HANAへの基幹システム再構築が完了した状態のため、 同社本体導入後のアプリケーション保守対・主に営業部門・バックオフィス部門における保守対応がメインです■ウォーターフローモデルでの上流工程対応(営業部門からの業務ヒアリング、要件定義、動作検証等)・各ユーザー部門に窓口となる担当者がいますのでその方とのやりとりとなります。・ヒアリングの結果、機能追加などプロジェクト化する場合はチームメンバーと協働の上業務を遂行いただきます。・設計、実装はベンダー依頼のため、その後の受入テスト・ユーザー部門導入までご担当いただきます。■S/4HANAに関するユーザー部門からの問合せ対応■グループ会社へのS/4HANA導入プロジェクト推進・国内グループ会社の他に海外現地法人への基幹システム(スクラッチ開発)導入プロジェクトも進めているため、ご志向性に応じて【サポート体制】・入社後、全体研修等を経て部門にて教育係の元で業務面のサポートがあります。・同部署内には希望による別部門からの異動者も活躍しているため、育成ノウハウは十分にある環境です。【組織】情報システム部 Shift運用課(12名)へ配属予定です。その他に業務改善推進課、IT推進課(インフラ担当)がございます。【キャリアプラン】・同社本社へのS/4HANAの改善+国内グループ会社へのS/4HANA展開を経験後、海外グループ会社への導入、駐在の可能性もございます。・インフラ系の部署など他課へのご異動によるキャリア形成も可能です。【ポジションの魅力】◎SAP製品の最新モジュールの導入や、IT業界の最新技術の導入を積極的に行い統制がとれている中で最大限利用しやすいシステムの構築を担っていただく予定です。積極的に意見を発信する人材を重用していく土壌がありますのでご自身の経験をフルに発揮できるワークフィールドがあります。◎中途入社であってもプロパー分け隔てなくキャリアアップ可能です。配属部署部長、課長いずれも中途入社者であり、活躍に応じ正当にご評価いただける風土です。◎創業以来カスタマイズで使用してきた基幹システムの刷新を2023年初めに完了し、ますますIT投資に積極的なフェーズです。◎中期経営計画においてもDX戦略を打ち出しており、データ・AI活用も推進するフェーズであり、ますます期待度の高い部署となります。◎専門商社としての歴史を持つ同社ですが、最近ではM&Aなども行うことで事業領域の拡大をしています。それに伴いIT・DX関連でも取り組むべき課題も多くありやりがいを感じやすい環境です。
- 年収
- 600万円~1200万円※経験に応ず
- 職種
- 社内SE
更新日 2025.03.26