【組織構成】人事系統全般、具体的には主に採用・給与・人事労務・教育研修の4つについて現在4名体制(主務2名・兼務2名)で業務を行っています。【職務内容】■採用関連業務・新規派遣社員および契約社員(フルタイム)の採用求人関連業務・派遣社員および契約社員の雇用契約書管理に関する業務・新卒高卒者採用および障害者雇用関連に関する業務■給与関連業務・月例給与、賞与データの作成・年末調整処理、給与支払い報告書の作成・月例人件費の集計および人件費計画の作成■人事労務関連業務・月例での勤怠締め処理・就業規則の整備(各種法制度の改定に伴う対応を含む)・従業員からの相談対応を含む人事業務に関する課題への対応・月末人員資料、各種統計調査への回答対応・労使対応■教育研修関連業務・新卒者、中途入社者への教育研修の実施・従業員向け研修教育プログラムの企画検討および実施【入社直後に担当いただく仕事・役割】給与、人事労務関連などの月次業務を中心に担当いただき、社内規定やシステムについて業務を通じて学んでいただきます。ご経験や状況に応じて従業員向けの教育研修企画の立案および実施等に携わっていただきます。【将来的なキャリアについて】人事経験を積みながら社内各部門との経験も積んでいただき、人事業務の効率化、適切な人財育成の推進を進めながら上位職制としてのマネジメント層を目指した育成をしていきたいと考えます。【平均残業時間、休日出勤の頻度】■残業⇒15~20時間/月 ■休日出勤⇒1日/年【出張の頻度と1回あたりの期間】■埼玉県深谷市にある工場へ3ヶ月に1度程度、日帰り出張が発生する場合があります。■同市内にある工場(車で10分程度)との行き来は頻繁に発生いたします。【募集背景】欠員補充
330万円~500万円※経験に応ず
人事(採用・労務・制度設計・研修)