- 入社実績あり
【岡山市】工務職/※業界未経験可セトウチ化工株式会社
セトウチ化工株式会社
【募集背景】業務量過多による増員募集です。【職務内容】工場内の生産設備の修理・保全設備回りの金属品の加工・製作等ボイラーでの焼却作業(工場内で発生する廃材、ゴミ等を回収しての焼却) 等【部署構成】5名(部長1名、課長1名、社員3名)
- 勤務地
- 岡山県
- 年収
- 360万円~510万円※経験に応ず
- 職種
- 製造技術職
更新日 2025.03.12
セトウチ化工株式会社
【募集背景】業務量過多による増員募集です。【職務内容】工場内の生産設備の修理・保全設備回りの金属品の加工・製作等ボイラーでの焼却作業(工場内で発生する廃材、ゴミ等を回収しての焼却) 等【部署構成】5名(部長1名、課長1名、社員3名)
更新日 2025.03.12
TOPPAN株式会社
■DX領域でのシステム要件定義、システム設計、開発、運用、保守に関わるディレクション業務【配属予定部署】中四国事業部 企画販促本部 TIC企画部 ICT開発
更新日 2024.06.11
TOPPAN株式会社
【職務内容】■自治体及び民間企業向けのBPOサービスの企画・設計・運用管理業務【配属予定部署】中四国事業部 企画販促本部 BPO推進部※基本的には祇園のオフィスでの勤務となりますが、広島JPビルを利用いただく場合もございます。
更新日 2025.08.22
TOPPAN株式会社
【職務内容】■webを中心としたデジタルマーケティングの企画提案■webサイトやスマホアプリなどの制作ディレクション (WBS作成管理/予算管理/品質管理)■定期的な改善提案及び改善実施、検証業務(CMSやECシステムキャン ペーンシステム、スマホアプリ開発などのシステム開発などのプロジェク トマネジメント)【配属予定部署】中四国事業部 企画販促本部
更新日 2025.08.22
太陽工業株式会社
土木業界における仮設テント事業の営業をお任せ致します。【担当顧客】■施主への提案営業(役所、国交省、JR、高速道路、電力等)■コンサル営業(主に物件引き合い対応)■ゼネコン営業(コンサルスペック案件の刈り取り営業及び提案型営業)※東京本社もしくは大阪本社での勤務となりますが、全国物件を出張(1日~1週間)にて対応いただきます。【組織構成】建設事業統括本部 国土事業本部 土木環境営業部 土木環境営業課課長(1名)+メンバー(6名)【募集背景】組織の高齢化に伴う後継人材育成を目的とした増員【社風】■裁量を持ち業務に取り組める環境です。後輩・部下に裁量を持たせてチャレンジさせるというのを重要にしております。面接の中でもその観点は重視されていらっしゃり、手を挙げれば広くチャレンジできる環境が整っております。◎太陽工業社の魅力◎万博のパビリオンにも多く関わっております。大型膜構造物製造においてトップクラス、業界のリーディングカンパニーとして「膜の可能性」に挑戦し続ける会社です!社名が表にでることは滅多にありませんが、東京ドームをはじめとするスポーツ施設、大学、鉄道の駅など、皆さんの知っている建築物にも数多く同社の膜構造技術が用いられています。また、建造物だけではなく、物流のコンテナバッグでも同社の商品は多く使われており、河川の水質汚濁を防ぐ為の防止膜や、鉄道や道路の補強土や保護等も扱っております。【代表的な膜構造建築物】東京駅八重洲口グランルーフ、西武ドーム(天井)、埼玉スタジアム(天井)、味の素スタジアム(天井)、阪神競馬場(観客席シェード部分)、大阪ユニバーサルシティ駅、新豊洲Brilliaランニングスタジアム、Medina Haram Piazza Shading Umbrellas(Saudi Arabia)、Denver International Airport(USA)、Shanghai International Circuit(CHINA)、SouthAfrica FIFA World Cup Stadium(SouthAfrica)、LODZ TRAMSTATION(Poland) 等
更新日 2025.03.24
太陽工業株式会社
国土事業本部の土木資材(ジオシンセティックス)事業のうち、遮水工事業の営業職をお任せします。■提案型スペック営業■全国案件の技術営業サポート■東京・大阪の顧客営業(設計コンサル、大手ゼネコン等)■業界対応(学会、研究会等への参画) 等【組織構成】建設事業統括本部 国土事業本部 土木環境営業部 土木環境営業課課長(1名)+メンバー(6名)【募集背景】組織の高齢化に伴う後継人材育成を目的とした増員【社風】■裁量を持ち業務に取り組める環境です。後輩・部下に裁量を持たせてチャレンジさせるというのを重要にしております。面接の中でもその観点は重視されていらっしゃり、手を挙げれば広くチャレンジできる環境が整っております。◎太陽工業社の魅力◎万博のパビリオンにも多く関わっております。大型膜構造物製造においてトップクラス、業界のリーディングカンパニーとして「膜の可能性」に挑戦し続ける会社です!社名が表にでることは滅多にありませんが、東京ドームをはじめとするスポーツ施設、大学、鉄道の駅など、皆さんの知っている建築物にも数多く同社の膜構造技術が用いられています。また、建造物だけではなく、物流のコンテナバッグでも同社の商品は多く使われており、河川の水質汚濁を防ぐ為の防止膜や、鉄道や道路の補強土や保護等も扱っております。【代表的な膜構造建築物】東京駅八重洲口グランルーフ、西武ドーム(天井)、埼玉スタジアム(天井)、味の素スタジアム(天井)、阪神競馬場(観客席シェード部分)、大阪ユニバーサルシティ駅、新豊洲Brilliaランニングスタジアム、Medina Haram Piazza Shading Umbrellas(Saudi Arabia)、Denver International Airport(USA)、Shanghai International Circuit(CHINA)、SouthAfrica FIFA World Cup Stadium(SouthAfrica)、LODZ TRAMSTATION(Poland) 等
更新日 2025.03.25
グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社
【職務内容】■材料・加工法の研究・開発半導体基板材料となる様々なシリコンウェーハの材料・加工法・生産プロセスに関する研究開発に携わっていただきます。予定業務としては、シリコンの単結晶育成から、切断・研磨などの機械加工、エッチング・熱処理・洗浄・評価技術開発など様々あります。■生産プロセスの研究・開発プロセスエンジニアとして、プロセスの立ち上げから、より良いものづくりのための、合理化・効率化を行い、品質改善やコストダウンを行います。研究開発テーマとしては、お客様からの要望に沿って、それに応えられるような素材・特性・性能を実現頂くものとなります。最先端の半導体材料を扱うため、大学等と共同で研究を行う機会もあります。お持ちの専門性・ご経験・ご希望を踏まえながら、選考を通じてお任せする業務を決定させて頂きます。入社後は大学・企業で得た経験やスキルをベースに、シリコンウェーハ製造におけるプロセス開発、設備や装置の仕様出し、量産技術の高度化、ウェーハ特性の評価といった業務を行っていただきます。※量産開始後には量産担当のプロセスエンジニアがおりますので、そちらに引き渡して頂きます。■同社について:・世界トップクラスの半導体材料「シリコンウェーハ」メーカーです。シリコンウェーハは、スマートフォンやパソコン、カメラ、家電といった身の回りの電子機器から、自動車や鉄道、エレベーターといった社会インフラを支える産業機械に至るまで、実に幅広い分野で使用されています。シリコンウェーハはほとんどメイドインジャパン。開発・製造には高い技術やノウハウが必要とし、高品質のシリコンウェーハを創り出せる企業は世界でも限られています。グローバルウェーハズは、世界シェアトップクラスの規模を誇ります。・今後は、IoTやAIの進化など、半導体デバイスの応用範囲は、さらなる広がりが期待されており、成長領域です。
更新日 2025.10.14
グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社
【期待する役割】工場内の生産設備の保守・管理業務を対応いただきます。【職務内容】・生産設備の定期点検、メンテナンス、及び故障時の修理対応・装置メーカーとの打合せ、作業の監督 など【魅力】・グループ全体で世界シェア3位の半導体の材料メーカーです。卓越した技術革新を強みに持ち、幅広いラインナップを展開しております。・平均勤続年数18年、育休取得率100%、復帰率100%・8か国16拠点とグローバルに展開しており、海外のエンジニアと近い距離で仕事ができるのが魅力です。・シリコンウェーハは、スマートフォンやパソコン、カメラ、家電といった身の回りの電子機器から、自動車や鉄道、エレベーターといった社会インフラを支える産業機械に至るまで、実に幅広い分野で使用されています。・シリコンウェーハはほとんどメイドインジャパンです。開発・製造には高い技術やノウハウが必要とし、高品質のシリコンウェーハを創り出せる企業は世界でも限られており、同社のウェーハは世界シェアトップクラスを誇ります。【募集背景】組織体制強化に伴う増員【組織構成】生産管理グループには35名程度在籍しております。その中で設備担当は18名。20代~40代と幅広い年齢の方がご活躍されています。
更新日 2025.10.14
グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社
【期待する役割】半導体シリコンウェーハの製造を行う同社の生産技術部門にて、工場内生産設備の新設や既存設備の改造・更新における設計業務をお任せします。【職務内容】装置メーカーと製造現場の間に立って、仕様検討から設計、製作、立上げ、評価まで一貫して行います。社内で使用する設備のため、社内ユーザーの喜ぶ声を直接聞くことのできる、やりがいのある仕事です。【魅力】・グループ全体で世界シェア3位の半導体の材料メーカーです。卓越した技術革新を強みに持ち、幅広いラインナップを展開しております。・平均勤続年数18年、育休取得率100%、復帰率100%・8か国16拠点とグローバルに展開しており、海外のエンジニアと近い距離で仕事ができるのが魅力です。・シリコンウェーハは、スマートフォンやパソコン、カメラ、家電といった身の回りの電子機器から、自動車や鉄道、エレベーターといった社会インフラを支える産業機械に至るまで、実に幅広い分野で使用されています。・シリコンウェーハはほとんどメイドインジャパンです。開発・製造には高い技術やノウハウが必要とし、高品質のシリコンウェーハを創り出せる企業は世界でも限られており、同社のウェーハは世界シェアトップクラスを誇ります。【募集背景】組織体制強化に伴う増員
更新日 2025.10.14
日本ファイリング株式会社
■期待する役割保管設備業界トップである同社の経理職課長候補として、プレイングマネージャーとして、原価計算、決算業務から税務対応まで幅広く担っていただきます。■業務内容・原価計算・月次・年次決算業務・税務対応※今後、購買・販売等の業務システム導入を控えており、段階的にバックオフィスの業務効率化を進めている状況です。■組織構成経理部 会計課 3名(男性2名、女性1名 平均年齢50代)■本ポジションの魅力・当社の経理部にて、課長候補として決算業務や原価管理業務に携わっていただきます。ご経験に応じて、経理部を率いる立場をお任せします。・中途入社者が多く非常になじみやすい環境です。・当ポジションの残業時間は繁忙期でも月30H程度で収まっております。・年休123日、休日出勤もほぼ発生せず、ワークライフバランスも充実させながらの就業が可能です。■同社について・図書館のみならず、官公庁、物流センター、工場、病院や博物館などの多様な業界に幅広く顧客がおり、保管システム業界トップシェアメーカーです。特に図書館や大学での蔵書システムや各種専用保管システムなどは、同社の事業の中でも大きな強みであり、創業以来高いシェアを誇っています。■当社製品の特徴:・図書・資料保管システム:自治体や官公庁、大学、民間企業において、大量の書籍や資料などを収納する際に必要不可欠な設備です。機能性のみならず、デザイン性、耐震性など、あらゆる角度から利便性を追求した設計が強みとなっています。企画段階から深く、長く、プロジェクトに関わって頂きます。・物流保管システム:検品・仕分け・ピッキングなどの正確さとスピードが必要となる工場や物流センター、倉庫などで強みを発揮する設備です。同システムでは、顧客の「理想」を具現化する設計力が求められます。「同社のシステムを使うことで、顧客の業務効率を想像以上のものにすること」が目標です。
更新日 2025.10.17
丸二サッシ工業株式会社
札幌市内及び近郊の当社既存のお客様(建築会社、ハウスメーカー、工務店等)を訪問し、木造住宅やビル建設等で使用される下記取扱商品の紹介・受注業務に従事して頂きます。〇窓、サッシ、シャッター 〇玄関ドア、引戸〇インテリア建材(室内ドア、間仕切り他)〇エクステリア建材(車庫まわり、扉、フェンス他)〇防災窓、防火玄関ドア、一般ビル建材他※入社後半年~1年程度は、弊社先輩社員との同行営業を通じて商品知識・営業内容を習得して頂きます
更新日 2025.01.27
丸二サッシ工業株式会社
根室管内の当社既存のお客様(建築会社、ハウスメーカー、工務店等)を訪問し、木造住宅やビル建設等で使用される下記取扱商品の紹介・受注業務に従事して頂きます。〇窓、サッシ、シャッター 〇玄関ドア、引戸〇インテリア建材(室内ドア、間仕切り他)〇エクステリア建材(車庫まわり、扉、フェンス他)〇防災窓、防火玄関ドア、一般ビル建材他※入社後半年~1年程度は、弊社先輩社員との同行営業を通じて商品知識・営業内容を習得して頂きます
更新日 2025.01.27
株式会社ホクエツ東北
同社が製造する道路/水路/河川などに用いられるコンクリート二次製品を建設会社や官公庁に向けてご提案いただきます。同社製品は多くのインフラを支える素材としてエリアでもトップシェアを誇る競争力の強い製品です。【職務内容】・各建設会社と技術的な工事打ち合わせ/見積もり ・図面などを読みながら同社製品の性能/コスト面を訴求します。 ・実際に工事が行われる現場へのフォロー業務・官公庁案件の工事への自社製品の提案【配属先】・南部営業所:11名(うち営業7名、事務3名、他業務1名)◎研修も充実:入社後は2~3か月程度の製造工場での製品研修の後、先輩同行等の研修を経て、半年~1年を目処に一人前を目指して頂くこととなります。長期的に戦力となって頂くことを見据え、製品知識研修等にも力を入れている企業です。 【会社の魅力】同社は、道路や水路等の社会インフラに使われる「コンクリート加工製品(コンクリートニ次製品)」を主力製品として東北において圧倒的なシェアを誇る東北大手企業の北東北エリア事業会社です。 また、創業73年の歴史と実績から多くの大手ゼネコン・建設会社・官公庁から厚い信頼を得ており、特に「株式会社ホクエツ東北」の管轄とする北東北エリアにおいては同製品シェアの約8割を占めております。また、各拠点毎に工場を構えていることから、お客様からの需要に素早く対応することを実現しており、かつ取り扱い製品の種類も多く、あらゆるお客様のニーズにお応えしてすることが出来る企業力が魅力の企業です。
更新日 2025.07.08
AGCグラスプロダクツ株式会社
【期待する役割】全国の各工場で展開している複層ガラス加工設備が効率的に稼働できるよう、生産技術職として技術支援を行っていただきます。【職務内容】・複層ガラス製造ラインの生産技術、設備導入、改善活動の推進・企画・構想、設備設計、据付、試運転、稼働管理、改善提案・ガラスの取扱いや配送の改善 等各工場が効率的に製造できるよう支援を行います。【勤務地について】・東京本社(東上野)・野田工場(千葉県野田市)/マイカー通勤可・鶴見工場(神奈川県横浜市)/マイカー通勤可※ご希望やご経歴を鑑み、選考を通して決定いたします。【働き方】・平均残業時間:20-30時間/月・フレックスタイム制度:有・リモートワーク制度:有(ただし業務内容上、出社を基本とします)・出張について:有(国内の各工場)・転勤について:有
更新日 2025.09.19
AGCグラスプロダクツ株式会社
【期待する役割】全国の各工場で展開している複層ガラス加工設備が効率的に稼働できるよう、設備開発職(電装設計)として技術支援を行っていただきます。【職務内容】複層ガラス製造設備における電装設計業務1) 国内外の製造拠点向けの商品製造設備の開発業務・ハード設計:設備の結線図、配線図等の設計・ソフト設計:設備制御PLCのプログラミング、タッチパネル画面設計・構想設計2) 設備立ち上げ・開発設備の試運転検証・調整、現地導入時の立上げ業務3) 要素技術開発・自動化領域拡大・生産性・保全性向上に向けたデータ活用技術開発業務【勤務地について】・東京本社(東上野)・野田工場(千葉県野田市)/マイカー通勤可・鶴見工場(神奈川県横浜市)/マイカー通勤可※ご希望やご経歴を鑑み、選考を通して決定いたします。【働き方】・平均残業時間:20-30時間/月・フレックスタイム制度:有・出張について:有(国内の各工場)・転勤について:有
更新日 2025.10.01
AGCグラスプロダクツ株式会社
【期待する役割】全国の各工場で展開している複層ガラス加工設備が効率的に稼働できるよう、設備開発職(機械設計)として技術支援を行っていただきます。【職務内容】1) 設備技術開発・新商品の製造に関する設備の開発製造・既存ラインの合理化設備の開発製造 業務等2) 機械設計・製造設備の企画構想・製造現場への設備の導入、アフターフォローまでを実行3) 設備の評価検証・製造設備の試運転検証・新規要素技術が必要な設備における、要素技術検証や事前試作業務 等【配属】技術本部ー設備技術部 / グループリーダー含め16名※東京本社(3名)および各工場に在籍【勤務地について】・東京本社(東上野)・野田工場(千葉県野田市)/マイカー通勤可・鶴見工場(神奈川県横浜市)/マイカー通勤可※ご希望やご経歴を鑑み、選考を通して決定いたします。【働き方】・平均残業時間:20-30時間/月・フレックスタイム制度:有・出張について:有(国内の各工場)・転勤について:有
更新日 2025.09.19
住宅・建材・エクステリアメーカー
【職務内容】法務に関わるお仕事に幅広く携わっていただきます。・契約審査 ・株主総会 ・コーポレートガバナンス・株式関係 ・組織管理 ・規程管理 ・コンプライアンス【組織構造】法務部11名(部長1名‐副部長1名‐グループ リーダー 1名‐管理職2名‐メンバー6名(内2名嘱託/内1名派遣))【募集背景】業務量増加に伴う増員【働き方】残業10時間程度リモート勤務可能・在宅勤務可能年に数回程度の出張(出張先は工場・支店が中心)【仕事のやりがい】事業の最前線に関わりながら、法的視点でサポートできることが面白みです。また、そういったサポートを通じてビジネスと法務両面でスキルアップができます。実務を通じて多部門と連携するため、人的な繋がりができ実践的な経験が積めます。【将来のキャリアパス】法務のプロフェッショナルへ もしくは他の事務系部門へのローテーションとなりますが本人のキャリア志向を尊重いたします。【同社の強み】 セメントの3大大手企業の1社ですが、その中で培った粒子合成技術を活かして、化粧品材料から半導体製造装置用部品まで、さまざまな分野に製品を提供しております。セメントという安定した事業を基盤に多角的に事業を行っており、特に半導体関連は業績も好調です。【同社の強み】 セメントの3大大手企業の1社ですが、その中で培った粒子合成技術を活かして、化粧品材料から半導体製造装置用部品まで、さまざまな分野に製品を提供しております。セメントという安定した事業を基盤に多角的に事業を行っており、特に半導体関連は業績も好調です。
更新日 2025.11.04
住宅・建材・エクステリアメーカー
【職務内容】品質保証/品質管理(GMP)の改善と運用促進、及びFDA査察対応をお任せします。入社後まずは製造工程の記録・検証、是正措置までの一連の業務をお任せしますが、将来的には現状の課題の改善や品質管理全般の管理をお任せします。<業務補足>・2~3年に一度、米国FDA(食品医薬品局)の査察対応あり※通訳がおりますので、英語でのコミュケーションは必須ではございません。・出張は基本的にございません。・製造は日勤のみで行っており、夜間の対応はございません。(2024年11月現在)■組織体制貝塚事業所13名(製造7名,品質保証6名)将来的には貝塚事業所GMP組織の品質管理責任者を担っていただくことを期待しております。■同社の強み:新材料事業部では微粒子の結合技術を生かして、半導体製造装置向けの静電チャックと化粧品酸化亜鉛、衛生材料の3つの事業を行っています。今回の化粧品酸化亜鉛は主に大手化粧品メーカーの日焼け止めに使用されています。20年以上前から参画しており、安全性が重視されることから参入障壁も高く、安定的な売上がございます。今後は南米・東南アジア等、日焼け止めの需要が高まる国々からの受注拡大が見込まれるなど、ポテンシャルの大きな製品です。
更新日 2025.10.31
住宅・建材・エクステリアメーカー
【職務内容】半導体の基板材料であるシリコンウェハを固定する、「静電チャック」における研究開発を行います。ご経験に応じてセラミックスの材料開発またはセラミックスの新規作製プロセス開発をご担当いただきます。(1)セラミックス材料開発(2)セラミックスの新規作製プロセス開発・工程設計・製品試作・量産化に向けて新材料事業部の生産技術職の方と4~5名のチームを組んでプロジェクトを遂行します。・大学や外部の研究機関と共同開発を行うことも多いため、社外とのやりとりも発生します。・1人が1つのテーマをもって研究を行っており、主体的に改善意識をもって取り組める方を募集しております。・将来的にはプロジェクトの進捗管理や納期管理といった、プロジェクトマネジメントをご担当いただく可能性もございます。【組織構成】研究所は約100名が所属しており、そのうち30名ほどが静電チャックの製品開発チームと基盤技術チームにわかれて従事しています【働き方】顧客や関係会社、大学との打ち合わせのために、東北~九州まで出張の可能性がございます。月に1回程度、日帰り~1泊2日が中心です。【同社の強み】セメントの3大大手企業の1社ですが、その中で培った粒子合成技術を活かして、化粧品材料から半導体製造装置用部品まで、さまざまな分野に製品を提供しております。セメントという安定した事業を基盤に多角的に事業を行っており、特に半導体関連は業績も好調です。
更新日 2025.10.31
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】スマートフォン等の電子機器で使用される電子材料(FPC等)の研究・開発をお任せします。<具体的には>・先行文献調査(特許、技術論文、市場分析)・実験/試作計画立案(ラボ、パイロット、プラント)・材料評価(各種機器分析)・材料加工品評価・顧客製品形態での機能性評価・特許出願【配属先/部署構成】イノベーション推進本部 機能フィルム開発部部内では3つのグループに分かれ開発を行っています。【電子材料について】電子材料分野では、下記の4つのコア技術を用いて情報通信社会のキーデバイスであるプリント配線板用材料、半導体関連材料、プリント配線板などを開発・製造しています。同社グループの製品は、リジッドプリント配線板用プリプレグやフレキシブルプリント配線板(FPC)用材料など、多岐にわたっています。特にフレキシブルプリント配線板用材料は、高温および超狭ギャップでの屈曲性、耐マイグレーション特性、耐熱性などで優位性を誇る生産プロセスが高い評価を受けています。顧客の皆様の厚い信頼を得て、専門メーカートップの実績を維持しています。スマートフォンに代表される電子機器の高機能化が進む中、電子回路の微細化による高密度化も進んでいます。また、家電から車載まで、広い用途で高速伝送・高放熱・高耐熱・大電流に対応できる材料へのニーズが高まっており、当社はこれらのニーズに応える高機能製品開発を進めています。<最新TOPICS>折り畳めるフォルダブルスマートフォンの人気が高まっている中、折り目の部分には、電気を通すための回路基板として折り曲げられるFPCが使用されます。繰り返し折り曲げても断線しないことが要求され、同社の極薄材料で作製したFPCは、この特性に優れることが証明され、現在、多くのスマホメーカーで当社の材料の採用が進んでいます。【募集背景】次世代を担う人材育成/組織体制強化のため。~上越市の魅力~①関東圏へアクセスしやすい環境北陸新幹線開通により、東京駅~上越妙高駅まで北陸新幹線で約1時間50分となりました。②自然豊かな地域「海」と「山」、豊かな自然に囲まれながら暮らすことができます。夏は海水浴や満点の星空を眺めながらのキャンプ、冬はスキーやスノーボード等のウィンタースポーツが楽しめます。③移住支援制度上越市U・Iターン支援事業に掲載している支援制度をご紹介します。1)移住定住応援住宅取得費補助金■補助対象者:転入から3年以内に住宅を取得する人、住宅取得後1年以内に転入する人■補助上限額:新築、建売住宅の購入:40万円、中古住宅の購入:20万円■加算額:子育て世帯及び中山間地域へ移住した人へ10万円を加算2)東京圏からの移住・就業支援金■支援対象者:東京23区に在住または通勤していた人で、上越市へ転入し就職・起業する人で次のいずれかに該当する人・新潟企業情報ナビ掲載の法人に就業した人※同社掲載中・新潟県起業支援金(地域課題解決枠)の交付決定を受けた人・転入後も業務をテレワークで続ける人・上越市特認要件(Uターン等)に該当する人 など■支援額:2人以上の世帯:100万円 単身世帯:60万円?子育て支援民間企業・団体、NPO法人などから協力をいただき、子育てを様々な形で応援しています。※子育てに関するサポート情報は下記のサイトで発信されています。https://www.jkosodate.jp/
更新日 2025.11.01
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】3D関連材料を中心としたディスプレイ材料の研究・開発をお任せします。<具体的には>・先行文献調査(特許、技術論文、市場分析)・実験/試作計画立案(ラボ、パイロット、プラント)・材料評価(各種機器分析)・材料加工品評価・顧客製品形態での機能性評価・特許出願【配属先/部署構成】イノベーション推進本部 成形材料開発部部内では3つのグループに分かれ開発を行っています。【ディスプレイ材料について】光配向膜と重合性液晶を用いた位相差板となる光学位相差素子(波長板)も開発し、製品として提供しています。同社は、単に光学材料を提供するだけにとどまらず、さらに一工夫することで顧客の皆様からの信頼を得てきました。その一つが、貼り合せ(貼合)加工です。高精度な貼合技術は、多岐にわたる光学材料を扱うことで培ったもので、高い評価を受けています。私たちは「光」の性質を見つめなおし、さらなる製品の開発に取り組んでいきます。医師不足ならびに人口の都市部集中化が進む中、高速通信が普及したことで遠隔治療・ロボティックアーム手術が可能となり、医師の負担を軽減できることが期待されます。また、教育分野においてもデジタル化の進展に伴い、ディスプレイの需要増加が見込まれることから、当社はこれらのニーズに対応できる高機能製品の開発を進めています。【募集背景】次世代を担う人材育成/組織体制強化のため。~上越市の魅力~①関東圏へアクセスしやすい環境北陸新幹線開通により、東京駅~上越妙高駅まで北陸新幹線で約1時間50分となりました。②自然豊かな地域「海」と「山」、豊かな自然に囲まれながら暮らすことができます。夏は海水浴や満点の星空を眺めながらのキャンプ、冬はスキーやスノーボード等のウィンタースポーツが楽しめます。③移住支援制度上越市U・Iターン支援事業に掲載している支援制度をご紹介します。1)移住定住応援住宅取得費補助金■補助対象者:転入から3年以内に住宅を取得する人、住宅取得後1年以内に転入する人■補助上限額:新築、建売住宅の購入:40万円、中古住宅の購入:20万円■加算額:子育て世帯及び中山間地域へ移住した人へ10万円を加算2)東京圏からの移住・就業支援金■支援対象者:東京23区に在住または通勤していた人で、上越市へ転入し就職・起業する人で次のいずれかに該当する人・新潟企業情報ナビ掲載の法人に就業した人※同社掲載中・新潟県起業支援金(地域課題解決枠)の交付決定を受けた人・転入後も業務をテレワークで続ける人・上越市特認要件(Uターン等)に該当する人 など■支援額:2人以上の世帯:100万円 単身世帯:60万円?子育て支援民間企業・団体、NPO法人などから協力をいただき、子育てを様々な形で応援しています。※子育てに関するサポート情報は下記のサイトで発信されています。https://www.jkosodate.jp/
更新日 2025.11.01
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】航空機等で使用される産業用構造材料・電気絶縁材料の研究・開発をお任せします。<具体的には>・先行文献調査(特許、技術論文、市場分析)・実験/試作計画立案(ラボ、パイロット、プラント)・材料評価(各種機器分析)・材料加工品評価・顧客製品形態での機能性評価・特許出願【配属先/部署構成】イノベーション推進本部 積層材料開発部部内では3つのグループに分かれ開発を行っています。【産業用構造材料・電気絶縁材料について】産業用構造材料・電気絶縁材料分野では、当社の中核テクノロジーである製織および樹脂含浸技術をベースに、FRP(繊維強化プラスチック)成形技術を追究しています。FRP成形品は、織物に樹脂を含浸して半硬化状態とした「プリプレグ」を積層し、求められる形にして熱と圧力を加えることで製作されます。主な材料として、絶縁性と耐熱性を持つガラス繊維や軽量で高強度かつ高弾性のカーボン繊維を用い、繊維の向き(配向)によって発現するFRP特有の異方性を活かし、FRP材料をそれぞれの希望の機械的・熱的特性に最適化することができます。この特長により、発電機やモーターなどの電気絶縁材料、航空機用内装材および一次構造部材、一般産業用構造部材、車載や新エネルギー分野での部材、さらにスポーツ用品用材料に応用されています。脱炭素社会化が進む中、FCV/EV(燃料電池自動車/電気自動車)の需要が増加し、航空機をはじめとする各種移動手段には燃費向上のための軽量化が求められています。また、化石燃料に代わる新エネルギー源への需要も高まっています。ライフサイエンスにおいては、水処理(海水淡水化)用途や、災害対策としての各種インフラ補強用途などの製品に対する需要も高まっており、当社グループはこれらニーズに対応できる高機能製品の開発を進めています。【募集背景】次世代を担う人材育成/組織体制強化のため。~上越市の魅力~①関東圏へアクセスしやすい環境北陸新幹線開通により、東京駅~上越妙高駅まで北陸新幹線で約1時間50分となりました。②自然豊かな地域「海」と「山」、豊かな自然に囲まれながら暮らすことができます。夏は海水浴や満点の星空を眺めながらのキャンプ、冬はスキーやスノーボード等のウィンタースポーツが楽しめます。③移住支援制度上越市U・Iターン支援事業に掲載している支援制度をご紹介します。1)移住定住応援住宅取得費補助金■補助対象者:転入から3年以内に住宅を取得する人、住宅取得後1年以内に転入する人■補助上限額:新築、建売住宅の購入:40万円、中古住宅の購入:20万円■加算額:子育て世帯及び中山間地域へ移住した人へ10万円を加算2)東京圏からの移住・就業支援金■支援対象者:東京23区に在住または通勤していた人で、上越市へ転入し就職・起業する人で次のいずれかに該当する人・新潟企業情報ナビ掲載の法人に就業した人※同社掲載中・新潟県起業支援金(地域課題解決枠)の交付決定を受けた人・転入後も業務をテレワークで続ける人・上越市特認要件(Uターン等)に該当する人 など■支援額:2人以上の世帯:100万円 単身世帯:60万円?子育て支援民間企業・団体、NPO法人などから協力をいただき、子育てを様々な形で応援しています。※子育てに関するサポート情報は下記のサイトで発信されています。https://www.jkosodate.jp/
更新日 2025.11.01
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】 社内情報システム関連業務をお任せします。<具体的には>・社内システムの企画・立案、設計・開発、構築・保守・運用・情報インフラ設備の導入、保守・運用・情報セキュリティ関連業務・その他社内情報システム全般の業務 等 【配属先/部署構成】経営戦略部 情報システムグループ 7名 【企業の業務概要/魅力】 同社グループは優れた加工技術と集約型生産体制により、さまざまな製品を提供しています。■電子材料セグメント連結売上高の6割を占めるグループの主要事業です。国内と台湾・中国に生産拠点を持ち、情報デバイス分野を中心に社会の発展に貢献しています。■産業用構造材料セグメント同社グループの第2の柱。国内とスペイン・米国に生産拠点を持ち、航空機・車輌の燃費向上・新エネルギーやきれいな水をつくるための材料を提供することで社会に貢献しています。■ディスプレイ材料同社の中では、一般の人の目に触れる製品群です。医療やアミューズメント向けに材料を提供し、豊かな暮らしの発展に貢献しています。■電気絶縁材料セグメント長い歴史を持つ製品群。発電機などの絶縁材、放熱材を提供し、住みやすい社会づくりに貢献しています。【募集背景】次世代を担う人材育成のため。~上越市の魅力~①関東圏へアクセスしやすい環境北陸新幹線開通により、東京駅~上越妙高駅まで北陸新幹線で約1時間50分となりました。②自然豊かな地域「海」と「山」、豊かな自然に囲まれながら暮らすことができます。夏は海水浴や満点の星空を眺めながらのキャンプ、冬はスキーやスノーボード等のウィンタースポーツが楽しめます。③移住支援制度上越市U・Iターン支援事業に掲載している支援制度をご紹介します。1)移住定住応援住宅取得費補助金■補助対象者:転入から3年以内に住宅を取得する人、住宅取得後1年以内に転入する人■補助上限額:新築、建売住宅の購入:40万円、中古住宅の購入:20万円■加算額:子育て世帯及び中山間地域へ移住した人へ10万円を加算2)東京圏からの移住・就業支援金■支援対象者:東京23区に在住または通勤していた人で、上越市へ転入し就職・起業する人で次のいずれかに該当する人・新潟企業情報ナビ掲載の法人に就業した人※同社掲載中・新潟県起業支援金(地域課題解決枠)の交付決定を受けた人・転入後も業務をテレワークで続ける人・上越市特認要件(Uターン等)に該当する人 など■支援額:2人以上の世帯:100万円 単身世帯:60万円?子育て支援民間企業・団体、NPO法人などから協力をいただき、子育てを様々な形で応援しています。※子育てに関するサポート情報は下記のサイトで発信されています。https://www.jkosodate.jp/
更新日 2025.11.01
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】自社生産設備の設計・保守・メンテナンス・選定・更新などの業務、計装をお任せします。<具体的には>・機械設備に関する電気制御設計・機械設備のPLCラダープログラム作成・新規機械設備導入・保全投資・修繕費案件の予算検討~設計~工事管理~試運転調整・生産設備の自動化構想 等 【配属先/部署構成】生産本部 生産技術部 計装グループ 【企業の業務概要/魅力】■電子材料セグメント連結売上高の6割を占めるグループの主要事業です。国内と台湾・中国に生産拠点を持ち、情報デバイス分野を中心に社会の発展に貢献しています。■産業用構造材料セグメント同社グループの第2の柱。国内とスペイン・米国に生産拠点を持ち、航空機・車輌の燃費向上・新エネルギーやきれいな水をつくるための材料を提供することで社会に貢献しています。■ディスプレイ材料同社の中では、一般の人の目に触れる製品群です。医療やアミューズメント向けに材料を提供し、豊かな暮らしの発展に貢献しています。■電気絶縁材料セグメント長い歴史を持つ製品群。発電機などの絶縁材、放熱材を提供し、住みやすい社会づくりに貢献しています。 【募集背景】欠員補充/次世代を担う人材育成のため。~上越市の魅力~①関東圏へアクセスしやすい環境北陸新幹線開通により、東京駅~上越妙高駅まで北陸新幹線で約1時間50分となりました。②自然豊かな地域「海」と「山」、豊かな自然に囲まれながら暮らすことができます。夏は海水浴や満点の星空を眺めながらのキャンプ、冬はスキーやスノーボード等のウィンタースポーツが楽しめます。③移住支援制度上越市U・Iターン支援事業に掲載している支援制度をご紹介します。1)移住定住応援住宅取得費補助金■補助対象者:転入から3年以内に住宅を取得する人、住宅取得後1年以内に転入する人■補助上限額:新築、建売住宅の購入:40万円、中古住宅の購入:20万円■加算額:子育て世帯及び中山間地域へ移住した人へ10万円を加算2)東京圏からの移住・就業支援金■支援対象者:東京23区に在住または通勤していた人で、上越市へ転入し就職・起業する人で次のいずれかに該当する人・新潟企業情報ナビ掲載の法人に就業した人※同社掲載中・新潟県起業支援金(地域課題解決枠)の交付決定を受けた人・転入後も業務をテレワークで続ける人・上越市特認要件(Uターン等)に該当する人 など■支援額:2人以上の世帯:100万円 単身世帯:60万円?子育て支援民間企業・団体、NPO法人などから協力をいただき、子育てを様々な形で応援しています。※子育てに関するサポート情報は下記のサイトで発信されています。https://www.jkosodate.jp/
更新日 2025.11.01
化学・繊維・素材メーカー
同社にて、社内の会計アドバイザリー業務をお任せいたします。会計の専門的な課題に取り組んでもらい、会計の専門家としての業務に従事していただきます。【職務内容】・IFRSに基づく会計処理の相談対応・決算での上記会計処理の結果確認・構造改革(M&A、事業撤退、会社清算)等の会計面からのサポート・テーマ(経理組織の集約、業務標準化推進)・連結決算関連(上記個別トピックの資本連結など)【入社後まずお任せしたい業務】会計の専門的な課題に取り組んでもらい、会計の専門家としての業務に従事していただきます。※今までの経験に応じて、連結決算のサポートまたは主担当として業務に従事することおよび組織の生産性向上のテーマに従事することも検討。【キャリアパスのイメージ】・1-3年後:会計論点の検討・解決、M&A案件の会計担当、連結決算・3-5年後:会計Gのリーダーや管理職候補。または本社財務、税務、業績管理。または事業部の事業管理など豊富なキャリアパスあり【魅力】■グローバルHQのメンバーとして海外とのコミュニケーションが多く、グループ会社管理も含め幅広い業務に従事できること■グローバル企業におけるIFRSに基づく重要な事業・取引の会計処理検討(例:減損、M&A)など、専門家としての経営者への助言・提案する経験を得ることができること■外部の専門家(コンサルティングファーム、監査法人。独立会計士)との接点が多く、多く知識と人間関係の構築が可能【募集背景】・当社の中期経営計画で掲げられているオーガニック成長及びM&A等による非オーガニック成長を会計の視点でサポートするため。また、IFRSの複雑な会計処理の検討及び会計ガバナンス強化や業務改革を行っていくため、組織強化の増員採用です。・ご経験に応じてメンバーマネジメントも担っていただきます。【配属先】■経理財務本部 会計アドバイザリーグループ-コンプライアンスリスク調査と分析-コンプライアンスリスク低減活動(モニタリング業務含む)-ESG社外開示対応-コンプライアンス教育-行動規範の改定/周知活動 -内部通報への対応【所属組織のミッション】・法令・規則に則り、適切に連結・単体決算を行い、社内外に経営状況を報告するとともに、財務報告の適正性を担保するための内部統制を整備・運用。・グループの統一会計ルールを設定し、適切な処理がなされるよう関係部署・拠点・グループ会社に指導・教育。・重要な経営課題や特殊案件(異例な取引、新しいビジネスモデル、リストラ、M&A等)について、会計の観点から意見の具申・解決策の提案。・グループの資産・経費管理業務を統括し、方針・ルール・業務プロセス改善を行う。・会計業務に関連する社外専門サービス(BPO等)の管理・改善を行い、業務の生産性・品質を高める。・本社会計部は、主計G、連結G、会計アドバイザリーG、会計システムGで構成されています。【雰囲気や仕事の進め方】メンバーのほとんどがキャリア採用であり、溶け込みやすい雰囲気があります。仕事は他部署からの相談が多く、会社業績に重要な影響を与えることが多いため、コミュニケーションの頻度が多く報連相を重視しています。
更新日 2025.09.18
東京窯業株式会社
★耐火物のトップクラスメーカーにて大手鉄鋼メーカー向けの法人営業を担当いただきます。大手鉄鋼メーカー(日本製鉄・JFEスチール等)に向けた自社製品の提案営業になります。お客様は既存のお客様を中心にフォローいただく予定です。<具体的な業務>・生産工程で必要不可欠な耐火物(耐火レンガ)の販売活動・自社製品のフォロー、リピート受注活動、新規分野への拡販、品質・納期管理等※同社は特に「機能性耐火物」が得意分野であり、付加価値の高い製品を取り扱うやりがいのある仕事です。作業着・ヘルメット・安全靴を着用して製鉄所の現場に入り込んでいくような営業スタイルです。※営業の大半は文系出身であり、他業種から中途で入社した方々も多く、活躍しています。【募集背景】欠員補充にともなう募集となっております。
更新日 2025.08.13
東京窯業株式会社
★耐火物のトップクラスメーカーにて高温高熱産業の生産工程において必要不可欠なTYKの耐火物製品の研究・技術開発を担当いただきます。同社は付加価値の高い機能性高級耐火物やファインセラミックス製品が主力製品となっています。同社製品に関する技術開発担当として以下をお任せいたします。<具体的な職務>・既存製品の品質向上・新製品や新技術の研究開発・製造工程管理・使用後品の解析・お客様への納品立会、技術フォローなど<職務の特徴>・製品の始めから終わりまで携わることができ、自分が開発した製品がお客様のところで使用され、お客様の評価をお聞きし、その評価・お客様からの声をまた次の開発に活かすなど、製造メーカーの技術開発の醍醐味を味わえるポジションです。【組織】製造所チームもしくは研究所(機能材料研究所)
更新日 2025.08.13
株式会社エスケーエレクトロニクス
【職務内容】◆シェアトップクラスのフォトマスク事業や新規事業(ヘルスケア・RFID)に関わ る新規技術(メインは化学分野となりますが、電子・機械・電気分野など多岐技術)に対して、開発部門や特許事務所(国内外)と連携をとりながら業務を行います。【具体的な職務内容】■国内外の特許出願・権利化、活用、調査、管理業務■国内外の他社特許の調査、分析業務■知財戦略の立案と実行業務※海外案件は基本的には国内の特許事務所と相談しながら推進するため、語学力はマ ストではありません。◆知財グループは、要素開発グループと同じフロアにデスクがあり、コミュニケーシ ョンが取りやすい距離感です。発明者からは、社内の正式依頼前であっても相談や調査を持ちかけられたり、知財グループの方から積極的に開発メンバーに提案したりすることも多いです。◆依頼された業務を受け身で行うのではなく、日々、現場で生まれている新しい技術を見逃さず、発明者と共闘しながら、自ら裁量を持ち主体的に業務に携わっていただきます。◆当社では中途採用者が多く活躍しており、新しい意見であっても積極的に受け入れ る風土があります。【募集背景】増員(部署強化の為)【このポジションの魅力】当社は、非常に高精細な回路パターンを転写するフォトリソグラフィ技術において、他社に先駆けてフォトマスクの超大型化や高精細化を実現し続けており、世界最大サイズのフォトマスク工場も稼働して、今後の新しい技術開発に向けても積極的に動いております。今後もフォトマスク事業には需要拡大が見込まれ継続的な成長が期待され、最先端技術の出願・権利化、さらには積極的な知財活用に携われることから、事業利益の最大化に貢献する面白みを感じて頂けます。また、フォトマスク事業の次の柱を目指した新規事業にも力を入れており、ゼロベースからの事業の立ち上げや長期的に事業を優位に進める知財戦略の立案・実行にも携われることから、知的財産権を構築するやりがいも感じて頂けます。【就業部署】知財グループ (男性2名:40代、50代)【同社について】■スタンダード上場企業!設立55年を迎えた企業です。明治元年にさかのぼる印刷技術をベースに、大型フォトマスクのパイオニアとして 成長。■業績好調です◎2023年度に過去最高となる売上高281億円。営業利益率17%を達成。EUVフォトマスクや高精度リソグラフィ製品の需要増を背景に、自動車・ディスプ レイ向けの技術供給も売上を支えており、さらなる売上アップが期待されます!2026年の連結売上計画は351億円。■確かな製品力FPD(フラットパネルディスプレイ)フォトマスク用描画装置市場において世界シ ェア約60~70%を占めております。■海外展開中国、韓国、台湾を中心に売上の約88%を海外が占めております。インドや東南アジアでのさらなる販路拡大も期待されます。■新規事業にも積極的!。RFID分野やヘルスケア分野といった新たな分野にも進出これからの新事業では受注を待つのではなく、市場の先行きを見定めて自社製品を生産し、自ら市場に投入することで、自社主導の市場開拓を進めていきます。■様々なバックボーンの社員が活躍!同社では管理職の約80%が中途入社であり、様々な社員が活躍しております。また、外国人社員も多数活躍中です。■多様性の確保女性活躍推進のため、育児短時間勤務や時間単位での有給休暇取得、在宅勤務な ど、業務と育児の両立支援や女性社員が長く働ける職場づくり、女性管理職比率の向上のための管理職研修等を実施していきます。【働き方について】■有給取得率 86%(2023年度)平均有給取得日数14日■平均勤続年数 13年■男性社員の育休取事績あり!女性の育休復帰率100%■育休取得率75%■時短勤務可(小学3年生まで)■マイカー通勤可能
更新日 2025.07.01
福井キヤノンマテリアル株式会社
【期待する役割】キヤノングループの化成品事業においてOPC原材料、有機EL材料、有機エレクトロニクス材料、半導体材料、その他機能性材料の開発、生産を担っている同社の開発職をお任せいたします。<具体的には>・実験室での化学反応・精製・分析・評価・化学プラントでの量産化立ち上げ検討【使用する分析器】GPC、HPLC、GC、LC-MS、GC-MS、ICP-MS、1H-NMRなど 【当ポジションについて/魅力】・ラボスケールからプラントスケールでの量産立上げ、製品化まで幅広い業務・キヤノン研究部門との連携や打ち合せも活発【配属先】開発部ー第一開発室(11名)または第二開発室(12名)室内の3~4名のチームで業務を行っていただきます。【求める人物像】チャレンジ精神が旺盛な方【募集背景】新規事業拡大のため。
更新日 2025.11.01
UBE三菱セメント株式会社
【職務内容】当社の横瀬工場は社会インフラを支え循環型社会の構築に取り組んでいます。装置産業であるセメント製造工場の操業を支える重厚でダイナミックな設備の保全や改良、コスト管理などやりがいある仕事をお任せします。当面は設備・機械の保全を行いながら、そのメカニズムを理解していただき、各々の技能に応じてとはなりますが、図面の作成、カーボンニュートラル関係の新規設備の設計・設置にも携わって頂くことも可能です。 【入社後すぐにお任せする業務】■設備の故障率低減■保全費用の管理■日常的には、請負会社の工事管理(常時3社)■保全計画の策定への参画 ※建物の改変を伴う業務は含まない【将来的にお任せする業務】大型修繕工事の管理、新規設備設計・設置【働く環境】■横瀬工場は1969年の操業開始以来50年の長きに亘り操業を続けています。国内最新のセメント工場であり、全国有数の観光地、埼玉県秩父の美しい景観と調和し地域と共存しています。■約20万平方メートルの広大な敷地には重厚な設備が整然と立ち並んでいます。一方で従業員数は105名と少なくアットホームで明るい雰囲気です。ストレスチェックでも「総合健康リスク」や「いきいき度」が高く、働きやすい工場です。【組織構成】配属予定である機械係は、現在、計8名が在籍しております。係長(50代前半)、リーダー(30代半ば)、ベテラン2名(60代・50代半ば)、メンバー3名(20代~30代前半)
更新日 2025.10.31
メークス株式会社
同社の東北工場(宮城県白石市)の工場長候補としての統括管理業務をご担当いただきます。【具体的には】・住宅基礎鉄筋の切断・曲げ・溶接・組立・組合せ・出荷等の工場内施術作業全般・生産管理/設備管理等・人事労務管理【就業環境】・ご入社後は茨城工場(茨城県常総市)で6ヶ月研修を行い、東北工場で勤務していただきます。その後3か月ほどで東北工場の工場長として全体の管理を行っていただく想定です。・茨城工場での研修期間中は、家具荷電付きの寮に入寮いただけます。・資格取得に関しては支援制度を充実させていますので、積極的に取得してください。※活かせる資格・玉掛・フォークリフト・クレーン・溶接・中型免許【組織構成】東北工場は全員で12名おり、そのうち事務2名です。現在、工場長は茨城工場と兼務しているため、東北工場の専任工場長を採用することとなりました。技術職のスタッフは切断3名、溶接3名、加工3名で構成されております。【同社ついて】住宅基礎鉄筋を製造しており、ユニット式基礎鉄筋の製造をメインに行っております。9割以上が完全受注生産で行っています。現場に合わせて1棟ごとにユニット鉄筋の割付、部材、部品等をスピーディーに拾い出し、高性能の設備を使ってオーダーに合わせ、ユニットを組み立てていきます。お客様のニーズにお応えするための品質向上を目指し、 新製品・新技術の開発、建築センター評定取得、ISO9001認証取得等、ユニット鉄筋のトップランナーを目指しています。また基礎用関連部材の販売、基礎施工、そのほか温泉事業として『きぬの湯』を運営しています。<特徴>・大型ロットにも対応できる設備を有し、通常受注から1週間程度かかる納期も高性能の設備(溶接機やベンダーマシン)でわずか1~3日に短縮して、高品質・短納期でコストダウンが図れる製品を提供しているので大手取引先との力強い販路が確立されています。・ISO9001の認証取得工場ですので5S(整理・整頓・清潔・清掃・躾)が常に守られた環境下で、1日も欠かすことのなく行っている引張強度試験で品質管理も徹底を図っています。
更新日 2025.06.11
メークス株式会社
同社の茨城工場(茨城県常総市)の工場長候補としての統括管理業務をご担当いただきます。【具体的には】・住宅基礎鉄筋の切断・曲げ・溶接・組立・組合せ・出荷等の工場内施術作業全般・生産管理/設備管理等・人事労務管理【就業環境】・資格取得に関しては支援制度を充実させていますので、積極的に取得してください。※活かせる資格・玉掛・フォークリフト・クレーン・溶接・中型免許【同社について】住宅基礎鉄筋を製造しており、ユニット式基礎鉄筋の製造をメインに行っております。9割以上が完全受注生産で行っています。現場に合わせて1棟ごとにユニット鉄筋の割付、部材、部品等をスピーディーに拾い出し、高性能の設備を使ってオーダーに合わせ、ユニットを組み立てていきます。お客様のニーズにお応えするための品質向上を目指し、 新製品・新技術の開発、建築センター評定取得、ISO9001認証取得等、ユニット鉄筋のトップランナーを目指しています。また基礎用関連部材の販売、基礎施工、そのほか温泉事業として『きぬの湯』を運営しています。<特徴>・大型ロットにも対応できる設備を有し、通常受注から1週間程度かかる納期も高性能の設備(溶接機やベンダーマシン)でわずか1~3日に短縮して、高品質・短納期でコストダウンが図れる製品を提供しているので大手取引先との力強い販路が確立されています。・ISO9001の認証取得工場ですので5S(整理・整頓・清潔・清掃・躾)が常に守られた環境下で、1日も欠かすことのなく行っている引張強度試験で品質管理も徹底を図っています。
更新日 2025.06.11
メークス株式会社
同社の九州工場(佐賀県神埼市)の工場長候補としての統括管理業務をご担当いただきます。【具体的には】・住宅基礎鉄筋の切断・曲げ・溶接・組立・組合せ・出荷等の工場内施術作業全般・生産管理/設備管理等・人事労務管理【就業環境】・ご入社後は茨城工場(茨城県常総市)で6ヶ月研修を行い、九州工場で勤務していただきます。・茨城工場での研修期間中は、家具荷電付きの寮に入寮いただけます。・資格取得に関しては支援制度を充実させていますので、積極的に取得してください。※活かせる資格・玉掛・フォークリフト・クレーン・溶接・中型免許【同社について】住宅基礎鉄筋を製造しており、ユニット式基礎鉄筋の製造をメインに行っております。9割以上が完全受注生産で行っています。現場に合わせて1棟ごとにユニット鉄筋の割付、部材、部品等をスピーディーに拾い出し、高性能の設備を使ってオーダーに合わせ、ユニットを組み立てていきます。お客様のニーズにお応えするための品質向上を目指し、 新製品・新技術の開発、建築センター評定取得、ISO9001認証取得等、ユニット鉄筋のトップランナーを目指しています。また基礎用関連部材の販売、基礎施工、そのほか温泉事業として『きぬの湯』を運営しています。<特徴>・大型ロットにも対応できる設備を有し、通常受注から1週間程度かかる納期も高性能の設備(溶接機やベンダーマシン)でわずか1~3日に短縮して、高品質・短納期でコストダウンが図れる製品を提供しているので大手取引先との力強い販路が確立されています。・ISO9001の認証取得工場ですので5S(整理・整頓・清潔・清掃・躾)が常に守られた環境下で、1日も欠かすことのなく行っている引張強度試験で品質管理も徹底を図っています。
更新日 2025.06.11
メークス株式会社
同社の中部工場(岐阜県恵那市)の工場長候補としての統括管理業務をご担当いただきます。【具体的には】・住宅基礎鉄筋の切断・曲げ・溶接・組立・組合せ・出荷等の工場内施術作業全般・生産管理/設備管理等・人事労務管理【就業環境】・ご入社後は茨城工場(茨城県常総市)で6ヶ月研修を行い、中部工場で勤務していただきます。・茨城工場での研修期間中は、家具荷電付きの寮に入寮いただけます。・資格取得に関しては支援制度を充実させていますので、積極的に取得してください。【同社について】住宅基礎鉄筋を製造しており、ユニット式基礎鉄筋の製造をメインに行っております。9割以上が完全受注生産で行っています。現場に合わせて1棟ごとにユニット鉄筋の割付、部材、部品等をスピーディーに拾い出し、高性能の設備を使ってオーダーに合わせ、ユニットを組み立てていきます。お客様のニーズにお応えするための品質向上を目指し、 新製品・新技術の開発、建築センター評定取得、ISO9001認証取得等、ユニット鉄筋のトップランナーを目指しています。また基礎用関連部材の販売、基礎施工、そのほか温泉事業として『きぬの湯』を運営しています。<特徴>・大型ロットにも対応できる設備を有し、通常受注から1週間程度かかる納期も高性能の設備(溶接機やベンダーマシン)でわずか1~3日に短縮して、高品質・短納期でコストダウンが図れる製品を提供しているので大手取引先との力強い販路が確立されています。・ISO9001の認証取得工場ですので5S(整理・整頓・清潔・清掃・躾)が常に守られた環境下で、1日も欠かすことのなく行っている引張強度試験で品質管理も徹底を図っています。
更新日 2025.06.11
メークス株式会社
同社の前橋工場(群馬県前橋市)の工場長候補としての統括管理業務をご担当いただきます。【具体的には】・住宅基礎鉄筋の切断・曲げ・溶接・組立・組合せ・出荷等の工場内施術作業全般・生産管理/設備管理等・人事労務管理【就業環境】・ご入社後は茨城工場(茨城県常総市)で6ヶ月研修を行い、前橋工場で勤務していただきます。・茨城工場での研修期間中は、家具荷電付きの寮に入寮いただけます。・資格取得に関しては支援制度を充実させていますので、積極的に取得してください。【同社について】住宅基礎鉄筋を製造しており、ユニット式基礎鉄筋の製造をメインに行っております。9割以上が完全受注生産で行っています。現場に合わせて1棟ごとにユニット鉄筋の割付、部材、部品等をスピーディーに拾い出し、高性能の設備を使ってオーダーに合わせ、ユニットを組み立てていきます。お客様のニーズにお応えするための品質向上を目指し、 新製品・新技術の開発、建築センター評定取得、ISO9001認証取得等、ユニット鉄筋のトップランナーを目指しています。また基礎用関連部材の販売、基礎施工、そのほか温泉事業として『きぬの湯』を運営しています。<特徴>・大型ロットにも対応できる設備を有し、通常受注から1週間程度かかる納期も高性能の設備(溶接機やベンダーマシン)でわずか1~3日に短縮して、高品質・短納期でコストダウンが図れる製品を提供しているので大手取引先との力強い販路が確立されています。・ISO9001の認証取得工場ですので5S(整理・整頓・清潔・清掃・躾)が常に守られた環境下で、1日も欠かすことのなく行っている引張強度試験で品質管理も徹底を図っています。
更新日 2025.06.11
メークス株式会社
同社の南九州工場(鹿児島県姶良市)の工場長候補としての統括管理業務をご担当いただきます。【具体的には】・住宅基礎鉄筋の切断・曲げ・溶接・組立・組合せ・出荷等の工場内施術作業全般・生産管理/設備管理等・人事労務管理【就業環境】・ご入社後は茨城工場(茨城県常総市)で6ヶ月研修を行い、南九州工場で勤務していただきます。・茨城工場での研修期間中は、家具荷電付きの寮に入寮いただけます。・資格取得に関しては支援制度を充実させていますので、積極的に取得してください。【同社について】住宅基礎鉄筋を製造しており、ユニット式基礎鉄筋の製造をメインに行っております。9割以上が完全受注生産で行っています。現場に合わせて1棟ごとにユニット鉄筋の割付、部材、部品等をスピーディーに拾い出し、高性能の設備を使ってオーダーに合わせ、ユニットを組み立てていきます。お客様のニーズにお応えするための品質向上を目指し、 新製品・新技術の開発、建築センター評定取得、ISO9001認証取得等、ユニット鉄筋のトップランナーを目指しています。また基礎用関連部材の販売、基礎施工、そのほか温泉事業として『きぬの湯』を運営しています。<特徴>・大型ロットにも対応できる設備を有し、通常受注から1週間程度かかる納期も高性能の設備(溶接機やベンダーマシン)でわずか1~3日に短縮して、高品質・短納期でコストダウンが図れる製品を提供しているので大手取引先との力強い販路が確立されています。・ISO9001の認証取得工場ですので5S(整理・整頓・清潔・清掃・躾)が常に守られた環境下で、1日も欠かすことのなく行っている引張強度試験で品質管理も徹底を図っています。
更新日 2025.06.11
高橋カーテンウォール工業株式会社
【募集背景】現次長の定年退職を見据えての募集。【ミッション】決算業務(月次・年次)を中心にお任せします。ある程度業務に慣れてきたら会計業務や原価計算など業務領域を広げていただきます。【業務内容】下記、ご担当いただく業務です。具体的に:・決算業務(月次・年次)・会計業務(起票・記帳・計算・入力)・計算事項(売上、購買に関する記帳計算、賃借の照会)・原価計算(原価計算の計算方法、制度の制定)・資金(財務方針の立案及び、収支予算と資金繰表の作成、管理)・出納に関する業務【組織構成】管理部 経理課(5名)┗次長:60代、以下4名(20代1名、40代1名、50代2名)【キャリアパス】ご入社後、ゆくゆくは幹部候補として経理課をまとめていただきたいと考えております。【働き方】■残業時間:20時間程度■リモートワーク:要相談■定年:60歳(役職定年無し、60歳以降も給与は下がらず)【会社概要】同社の製品はこれまで、「東京スカイツリー」「東京都庁舎」「横浜ランドマークタワー」「歌舞伎座タワー」「ペニンシュラホテル」「東京音楽大学」「渋谷パルコ」などの様々な用途の建物で採用されています。現在、当社は業界シェアNo.1ですが、それに甘んぜず、新しい技術や商品の開発にチャレンジしています。【カーテンウォールとは・・】同社の主力製品は、「プレキャストコンクリートカーテンウォール」と言い、建物の骨組(鉄骨)にコンクリート製外壁パネルをカーテンのようにぶらさげる工法です。外壁部材を計画的に予め工場で製造し、建物周囲に作業用足場などを組むことなく、室内側からの作業だけで取り付けができることから、高層建築の工期短縮とコストダウンに大きく寄与しています。また、地震に強い構法であり、過去の幾多の大震災でも高い安全性が認められており、当社はそのノウハウを有するメーカーです。
更新日 2025.10.28
ガデリウス・インダストリー株式会社
★スウェーデン創業の歴史ある専門商社で段ボール製造会社への各種生産用資材の販売業務を担当いただきます。・段ボール製造会社への各種生産用資材の販売(西日本の新規営業中心)・上記会社向け新製品のプロダクトリーダーとして業界・製品知識を習得しながらビジネスプランを作成し販売する(同製品担当営業は東京に1名在籍)・新規商談から受注までのプロセス・収益予測管理、提案資料作成・営業活動に関するレポート(Salesforceへの活動記録入力)・海外メーカーとのコンタクトあり(メール・オンライン会議等で英語活用)<提案商材について>段ボール製函機で使用する消耗品や付帯装置を扱います。メインで取り扱うアルビンカバーは段ボール箱の形状に合わせてシートを打ち抜く工程で抜型の「受け」として使用されるポリウレタン製の消耗品です。段ボール箱生産の重要な工程で使用される製品のため、品質や生産性向上に直接寄与できる可能性のある製品です。<営業手法>既存のお客様からのご紹介や既に取引先になっている企業への新たな商材提案もおこないます。加えてテレアポなどを実施しながら新規顧客開拓をメインに取り組んでいただく予定です。【組織構成】営業は東京に2名、神戸に2名という体制です。部長・サブマネージャーは両名とも東京所属で、レポートラインはサブマネージャーになります。【働き方】リモートワーク可、直行直帰可など柔軟な働き方が可能です。国内外含めた出張もございます。【担当顧客】四国・九州含む西日本全域の新規顧客が中心となります。一営業として活動するだけでなく、製品担当としてリーダーのような役割を担うとともに、メーカーとの窓口としての役割も期待されているポジションです。【募集背景】新製品の販売拡大を目指した増員です。部門として今後の事業拡大を目指し、新たな商材を導入して対応していく流れの中で新規募集となります。【今後のキャリアパス】ゆくゆく同製品のプロダクト責任者としてマネジメントも担っていただけることを期待しています。
更新日 2025.09.30
旭イノベックス株式会社
■業務内容:橋梁・水門、鋼構造物の架設・据付工事の現場代理人業務を行います■従業員数について:・当事業所:84名・男性:78名・女性: 6名・企業:243名
更新日 2025.04.04
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】・採用 従来の新卒採用・キャリア採用に加えて、通年採用、グローバル採用を強化・育成研修 人事育成体系の整備と運営、人事制度定着化、サクセッション、経営人財プール強化・ダイバーシティ推進 ダイバーシティ推進(女性、外国籍、障がい者、LGBT)・労務企画 多様な働き方、社員コミュニケーション、組織人事など基盤人事労務業務の改善・強化など、多岐に渡る人事業務を経験可能です。【採用背景】当社は今年度2024年から5か年の中期経営計画「進化の実現」の中にあり、経営基盤の強化を推し進めています。変化の激しい環境のなかで持続的な成長を続けるために、環境変化に適応し続ける柔軟な組織・社員風土の醸成が必要になります。それを支えるのは人事・労務です。当社グループが大切にしている経営理念・企業ビジョン、そして私たちの社会的な存在意義であるパーパスを実現し、社会課題の解決を通じた持続的な成長を目指すために、グローバルで共通の人事制度体系として人的資本を最大活用する「人財ポリシー」と、社員に対する期待行動「Dexerials Way」を設定しています。顧客の期待を超える価値を発揮するために、社外からの優秀な人財の獲得、働きやすい職場づくり、「自ら学び、自ら考え、自ら行動し、成長し続ける」人材の育成、ダイバーシティ推進、健康経営など経営戦略実現に向けて、様々な施策を企画・推進しています。2024年には、多様な人財・働き方を有効に活用して組織のパフォーマンスを最大限に発揮することを狙いとしてJob型人事制度を導入しました。堅調な業績の中、経営・人事改革を更にドライブするために、全社的な経営戦略、事業ポートフォリオの拡大に向けて広く人事の人材を求めています。【同社について】同社はソニーケミカルを前身として、60年以上に渡りエレクトロニクス領域を中心にお客さまのニーズや課題に応える機能性材料を開発し提供してきました。製品の小型化や薄型化、視認性の向上など利便性を高めることに貢献しています。今後も長年培ってきた独自の技術、新たに生み出すテクノロジーを活かし、自動車、環境、ライフサイエンスなどの新たな事業領域においても、新しい価値を生み出し続けていきます。【企業の魅力】■同社の研究開発は「材料技術」,「プロセス技術」,「評価技術」,「分析解析技術」の4つをコア技術としています。これらの技術を進化させ、世の中のニーズを先取りした独自性の高い製品の開発をしています。当社の製品は、スマートフォンをはじめノートPCやタブレットPC、薄型テレビなど、みなさんの身近にあるものにも多く使われており、ニッチな市場で高い世界シェアを誇ります。■同社の魅力のもう一つは、個人の自主性や積極性を大切にし、常に新しいことをやっていこうとする社風です。その根幹にあるのはまさに「人」です。当社は、「価値を創る人を創る」ため、人材育成の活動に力を入れています。自らの可能性を信じ、自ら考えて新しいことに挑戦してみたい方が、同社で活躍できる人です。
更新日 2025.10.23
化学・繊維・素材メーカー
稲沢工場(愛知県稲沢市)にて、主任~係長として研磨材・機能性材料の品質管理業務に従事頂きます。■具体的な業務内容・測定精度改善や測定機更新などの課題に対するデータ収集・報告書作成。また、それに伴う変更管理の推進。・品質不適合や工程変更等の品質問題対応・下記①~④の業務推進、および、①~④を行う配下メンバーの進捗管理・サポート① 化学品(製品/原材料)検査サンプルの成分分析、不純物分析、粗大粒子や粒度分布測定検査装置:原子吸光分析装置、炭素定量装置、分光光度計、SEM等② 測定データの管理、統計解析、プレゼン資料の作成③ 測定のばらつき低減を目的とした測定手順や条件の見直しや測定のオートメーション化など改善活動の推進④ 検査装置の維持管理
更新日 2025.10.30
住宅・建材・エクステリアメーカー
【期待する役割】社内SEとして社内業務システムの構築をお任せします同部署ではITを駆使することで業務改善、コストダウン、利益を生むことを目指しています。企画がスタートしたら、社内関係部署からのヒアリング/要件整理/仕様検討/開発・ベンダーコントロールと折衝業務~システムの完成までご担当いただきます。※システム構築は開発規模により異なりますが、自社内開発2割・ITベンダー委託8割程度です。【入社後まずお任せする主な業務】キッチン事業部の社内システム関連業務(具体的には)・お客様が使用するキッチンのプランニングシステムの機能拡張・システムで使用するマスタ統合(参考)上記プロジェクトの規模:社員2名、常駐ベンダー4名、開発ベンダー10名※同社は、日本でただ一つの高級カスタムキッチンメーカーというビジネスモデルを創り出した老舗メーカーです。カスタムのイメージをアウトプットしたり、営業社員がお客様への提案資料を作成するためのツールなど、同事業の中核を担うシステムの機能アップデートを注力しており、こちらに携わっていただきます。DX推進メンバーだけでなく、キッチン事業部のメンバーなど、ユーザーと近い立ち位置で業務を進めていただくことが可能です。システムの側面から、事業貢献/事業成長をダイレクトに感じることもできるポジションです。これらの業務を通じて事業や商材の知識を積んでいただき、ご経験・スキルに応じてゆくゆくは他システムや新規プロジェクトもお任せしていく想定です。システムに関する課題はまだ多く、これからも積極的な開発をおこなっていきます。【配属組織】経営サポート本部 DX推進部※社員12名、委託社員複数名が在籍【募集背景】組織強化のための増員募集【今後のキャリアについて】同社には大きく2つの事業部があり、メーカーゆえ多くの部署とシステムが存在します。様々なシステムに携わることで幅広い経験を積んでいただくことを想定しております。将来的には、業務全体や事業を俯瞰した上でシステムデザインの提案ができることを期待します。【魅力】・上流工程を中心にお任せするポジションですので、これまでの開発経験を活かし、開発実務中心から上流工程へシフトチェンジを目指す方にお勧めの求人です。事業会社でITのプロジェクトマネージャーやリーダーに興味がある方歓迎!・完全週休2日土日祝、有休消化率◎、リモート勤務活用中など、プライベートと両立しやすい環境です。(現在キッチンのプランニングシステムをメインで担当している社員の有休消化率…100%)・クライアント(社員)と直接やり取りしながら課題を解決し、社員の喜ぶ顔を見ることができます。【使用環境】必須スキルではなく、あくまで参考にしていただければと思います。・開発手法:アジャイル開発・社内開発環境:DataSpider、forguncy 、SQLserver・社外開発環境:開発ベンダーに準ずる・主要業務パッケージ:ERP/SAP ECC6.0、SFA/SalesForce、ECサイト/ECcube等・環境:AWSクラウド
更新日 2025.02.10
化学・繊維・素材メーカー
同社生産技術部門にて、デジタルカメラや交換レンズなどの生産技術職を募集いたします。【具体的には】・工程設計、生産条件設定・工程で使用する治具開発と立ち上げ(メカ設計及びまたは機構設計)・自動化や半自動化のための装置開発と立ち上げ(メカ設計及び/または機構設計及び/又は回路設計及び/またはブログラミング)【製品】コンシューマー向けのデジタルカメラからプロフェッショナル向けの放送用TVカメラ・シネマ用レンズまで独自の技術で高精度・高品質の製品を創出し続けています。直径1mm以下から30cm以上のレンズ製造や、4K・8Kに対応したレンズの量産を実現
更新日 2025.10.02
化学・繊維・素材メーカー
同社生産技術部門にて、デジタルカメラや交換レンズおよび金属加工製品の生産技術職を募集いたします。【具体的には】・新規生産工程の考案・既存の生産工程の管理及び見直し・生産効率の改善や品質向上・自動化、半自動化のための装置設計・生産条件の作成【製品】コンシューマー向けのデジタルカメラからプロフェッショナル向けの放送用TVカメラ・シネマ用レンズまで独自の技術で高精度・高品質の製品を創出し続けています。直径1mm以下から30cm以上のレンズ製造や、4K・8Kに対応したレンズの量産を実現!
更新日 2025.10.02
化学・繊維・素材メーカー
同社生産技術部門にて、デジタルカメラや交換レンズおよび金属加工製品の生産技術職を募集いたします。【具体的には】・金属部品加工技術(NC、MCなど)・成膜生産技術開発・光学評価技術開発【製品】コンシューマー向けのデジタルカメラからプロフェッショナル向けの放送用TVカメラ・シネマ用レンズまで独自の技術で高精度・高品質の製品を創出し続けています。直径1mm以下から30cm以上のレンズ製造や、4K・8Kに対応したレンズの量産を実現!
更新日 2025.10.02
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】・欧州や米州の化学物質管理に関わる規制動向の把握(EU REACH規則、米国TSCAなど)・社内管理ルールの企画立案、ルール策定(グリーン調達基準など)・拠点への運用浸透、展開、教育・海外拠点との会議運営<担当製品>・国内外の化学物質管理に関わる規制動向の把握・規制動向を踏まえた社内管理体制の構築<担当製品の詳細(用途・強み)>・化学物質管理はSDGsやESG貢献に関わる重要なテーマです【働き方について】<出張(国内/海外)>・化学物質管理体制の構築に向けて、国内外のの各拠点への出張が年に数回あり。<テレワーク>・平均すると週1~2日ほど使用しているメンバーが多いです。・業務の実行計画を自ら立案実行しますので、在宅勤務や有休も自分の計画で取得可能です。<フレックス勤務>・コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。<残業時間>・時期にもよりますが、月平均10時間程度。・業務の実行計画を自ら立案実行しますので、残業も自分の計画で実施いただいていますが、およそ月10時間程度のメンバーが多いです【入社後まずお任せしたい業務】・現担当と一緒に業務を推進する中で、まず、欧州や米州の法規制の知識を習得いただきます・あわせて、社内のグループ規程やデータベースなどの知識を習得いただきます・その後、担当の国や地域の法規制などを決めて業務を推進していただきます【キャリアパスのイメージ】<3年後のイメージ>担当国の法規制担当として、規制動向の把握やルール化、社内展開を自ら計画して実施できるようなスキルと身に着けていただきたいと考えている<5年後のイメージ>担当の国やエリアを増やし、業務の幅を広げていただきたいと考えている。また化学物質管理の周辺規制である、環境や労働衛生に関わる法規制についても知見を習得いただきたい。【魅力】・化学物質管理はSDGsやESG貢献に関わる重要なテーマで今後ますます注目される分野です・また、化学物質管理の周辺規制(CSR、環境、労働衛生)についても、業務に関わるので、ESG全般の知見が習得できます・化学物質管理は、開発段階から製品製造、販売まで全てのプロセスに関わるので、生産活動全体の知見が習得できます・新たな知見の習得や、法規制動向を先取りし適切なルールを策定し社内に運用展開することで、規制強化のリスクを未然に防止できることが業務の喜びにつながります【募集背景】グローバルで化学物質の規制が厳しくなっており、グループ全体で化学物質管理体制の強化が必要になっています。この分野に従事しているメンバーは年齢層が高めの人財が多く、知識や経験の伝承を含めて、引き続き組織強化の増員採用です。【配属先】品質保証本部 化学物質管理部 化学物質企画グループ【組織のミッション】・グループ全体の化学物質管理体制の構築を推進にむけ、管理のルール(規程やデータベース)を構築しNittoグループ全体に運用を展開する部門です。・化学物質管理部-化学物質企画グループ:各国法令監視、化学物質管理に関わるルールやデータベースの企画、設計構築-化学物質技術グループ:各国法令監視、化学物質管理に関わるルールやデータベースのグループ内への運用展開【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】・ここ数年で積極的に若手人財を採用し、現在はベテランと若手の方が半々くらいの割合になっています。女性も社員も多い組織です。・担当を任された仕事は、基本的に担当者の責任で一貫して実施していただきます。担当者に押し付けるのではなく、定期的なグループミーティングなども活用しチーム内で課題を共有し進め方を都度相談できます。グループ内は質問・相談しやすい環境です。・自分で業務計画をたて計画的に実行できますので、有休なども取得しやすい部署です。
更新日 2025.09.19
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】・大きく以下2つのチームに分かれて運営しています。①品質ガバナンスチーム:グループ 従業員の品質意識調査を実施し、課題の抽出と改善活動の実行②品質専門教育チーム:グループ 共通の品質専門教育の企画・運営業務<担当製品>全事業部、全製品が対象【働き方】<出張(国内/海外)>・月1回~2回程度・国内であれば1泊2日 (研修出張含む)・海外であれば3~5泊 程度<テレワーク>・例えば育児、介護等で使用されているケースが多いです。上長と相談の上、柔軟に使用いただけます。<フレックス勤務>・コアレスフレックスなので、上長と相談の上、柔軟に使用いただいています。<残業時間>・時期にもよりますが、実績的には月平均5時間以内です。【入社後まずお任せしたい業務】※適性や志向を見ていずれかのチームで業務に携わっていただきます。①【品質ガバナンス】 :グループの品質意識を確認するための調査の企画・運営を、先輩社員と一緒に学んでいただきます。調査結果の分析には統計的な処理はもちろん、国民性などを加味した心理学的な観点も取り入れて検討します。②【品質専門教育】 :品質専門教育の企画・運営業務を、先輩社員と一緒に担当していただきます。受講後のアンケート結果を基に次回教育への改善活動を行います。教育して終わりではなく、教育を受けた方のスキルがどのように向上したかを検討し、組織へフィードバックする仕組みを考えます。【キャリアパスのイメージ】<3年後のイメージ>品質専門教育のリーダーとして、教育カリキュラムを主体的に運営していただきます。また、品質ガバナンスのリーダーとして、海外拠点への品質不正対策を担当していただきます。<5年後のイメージ>事業部へ転勤し、事業部の品質管理リーダーとして、Nitto製品の品質管理経験を積んでいただきます。【魅力】・品質管理の基本を理解していることは前提ですが、その上で新しい品質管理の考え方を企画することができます。例えば、品質ガバナンスでは品質不正を防止するためにどのような取り組みを行うべきかを検討し、世界中の人が正しく理解できるようアニメによる意識啓もうを企画しました。・また、品質専門教育では、ただ教えるだけでなく育てることを意識した体験型の教育プログラムを企画しています。新しいことに挑戦したい方や、チームワークを大切にする方にはやりがいのある業務だと思います。【募集背景】組織強化の増員採用【配属先】・部署:品質保証本部(品質本) 品質管理部 品質企画グループ・構成:20代から40代までバランス良く在籍。60代のベテラン社員もいます。※品質企画の実務は各事業部門で担っているので、企画、モニタリングを行う少人数組織となります。【所属組織のミッション】経営を揺るがす品質不正等が発生しないよう、全社部門として、各事業部門および海外拠点を含むグローバルなガバナンス体制をモニタリングし、支援が必要な拠点に対しては協働を行います。また、全社統一の品質専門教育の企画・運営も担当します。【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】少人数のため非常に風通しが良く、若い世代が活発に意見を出せる職場です。私たちの顧客は社内の他部門の方々ですが、押し付けではなく、相互納得の上で品質改善ができるよう、丁寧な話し合いを行っています。
更新日 2025.10.08
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】PV分離膜の技術開発、試作、実証、顧客訪問<担当製品>PV分離膜の技術開発【入社後まずお任せしたい業務】・まずは、技術を理解して頂くため、技術検討やモノづくりに携わって頂きます。・その後、更なる技術の深化や顧客開拓、事業開発など、様々な業務に携わって頂きます。【キャリアパスのイメージ】<3年後>入社時携わって頂いた技術を更に向上させる取り組みや、もしくは異なる市場に展開する活動を実施頂きます。後輩の指導・育成も担って頂きます。<5年後>担当テーマの責任者として、主体的に研究開発を推進できる人財になることを期待しています。【魅力】・効率の良い分離技術は、社会課題と経済価値を両立させることが出来る技術の1つです。世の中の課題を見つけ、ソリューションを模索し、そこに見合う技術の開発に携われることが魅力の1つです。・また分離技術は決して1つの技術、1人の力で出来るモノではなく、様々な人の協力を得ながら開発します。周囲の人と苦労や喜びを共有しながらものを作りあげていくことも魅力です。【募集背景】技術開発だけでなく、試作や実証、顧客訪問を実施するために、人員を増強します。【配属先】研究開発本部(研開) 分離技術研究センター 第3グループ【所属事業部門の概要】全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、新規事業本部、核酸医薬開発本部、技術知財戦略本部)があり、それぞれ異なる役割を担っています。全社技術部門と事業執行体R&Dが一体となって、既存事業分野の成長と未来価値の創出をめざして研究開発に取り組んでいます。【所属組織のミッション】・当社の将来を担う分離技術開発を念頭に置きながらも、顧客の要望に合わせた材料を選定・設計し、少量試作、量産試作を通して、製品化を行います。・30~35歳を中心に、20代から40代まで幅広く在籍しています。【雰囲気や仕事の進め方】・担当を任された仕事をチーム内で都度相談しながら進めていくため、グループ内は質問・相談しやすい環境です。・外部組織や機関も活用しながら複数の技術を組み合わせて1つ製品を開発します。・新たことへのチャレンジは歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めていきます。
更新日 2025.03.28
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】・実験装置、実証や検証装置、新製品製造装置の制御設計、テーママネジメント・データ取得環境構築、取得データ活用(統計/解析)<担当製品>設備開発における制御設計。設備は新規製品を対象にしたものが中心となります。設備設計の要件を理解することも必要になります。【入社後まずお任せしたい業務】・R&Dの実験装置の設計や新製品開発~量産や検証に係わる装置設計や検討をお願いする予定で環境に配慮するCFPを削減するためのCO2に関する装置及び有機溶剤削減に向けた代替え新設備などに携わっていただきます。・可能であれば、FA領域からデータ取得環境構築やデータ解析や活用も検討頂きます。【キャリアパスのイメージ】<3年後のイメージ>環境貢献製品や無溶剤の新製品の構想や構築のテーマ担当。新設計や新技術の設計のスキル・知識向上に繋げていただきたいと考えています。設備/プロセスデータを活用し新しいことにチャレンジ頂きたいです。<5年後のイメージ>経験した事や習得した技術・知識をベースに、後輩技術者の指導に携わっていただきます。担当テーマの責任者として、主体的に業務を推進できる人財になることを期待しています。【魅力】・現在、当社ではESGを中心とした新事業/新製品開発を推進しており、新たな領域に積極的に取り組むことが期待されています。私たちの業務は、すでに決まっている事は少なく、チャレンジの連続になります。・成功を約束されたテーマではありませんので自身のアイデア・工夫で対応していくことになります。ただ、その業務では主人公として取り組むことが出来ますし、大きな達成感を得られるはずです。わからないことにワクワクできる方は適任です。【募集背景】現在主担当になっているテーマの設備設計において制御設計を担当するリソースが不足しており、また新しいことにチャレンジするため、組織強化の増員採用です。【配属先】生産本部 製造エンジニアリング統括部 第1エンジニアリング部 第2グループ【所属事業部門の概要】全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、新規事業本部、核酸医薬開発本部、技術知財戦略本部)があり、それぞれ異なる役割を担っています。全社技術部門と事業執行体R&Dが一体となって、既存事業分野の成長と未来価値の創出をめざして研究開発に取り組んでいます。【所属組織のミッション】・生産本部は新事業/製品の生産技術を担う組織であり、基盤技術開発および教育でグループのモノづくりの底上げも行う組織です。・大阪茨木と愛知豊橋に分かれてメンバーが在籍しています。【雰囲気や仕事の進め方】・全体的に若い世代が多く、キャリア入社者も一定割合存在します。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です。・担当を任された仕事は、基本的に担当者の責任で一貫して実施する。もちろん担当者に押し付けるのではなくチーム内で都度相談し進めていきます。グループ内は質問・相談しやすい環境。新たことへのチャレンジは歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めていきます。
更新日 2025.05.19
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】■粘着剤、回路基板、電子部品、光学部材、分離膜、核酸医薬、システム、装置等に関する特許、非特許情報の調査、および、解析■自社が保有する知財を活用したマネタイズ活動<担当製品>粘着剤、回路基板、電子部品、光学部材、分離膜、核酸医薬、システム、装置等【入社後まずお任せしたい業務】今までのご経験や志向に応じ、上記成分分野、または業務のいずれかから業務を開始いただきます。【キャリアパスのイメージ】<3年後のイメージ>特許調査分析実務担当者として、上長のサポートの元、複数のテーマに関する特許調査分析、知財マネタイズを遂行している。<5年後のイメージ>特許調査分析実務担当者として、主体的に、複数のテーマに関する特許調査分析、知財マネタイズを遂行している。【魅力】■多岐に渡る技術、事業に触れることで、特許調査解析スキルの向上、幅を広げることができる。また、研究開発、営業など他の部門とのやり取り、アウトプットから、事業貢献を感じることができる。■当社の経営層は技術者出身者も多く、知財の重要性を理解しており、経営層と知財部門との距離感が近く、社内における知財の影響力が高いところもやりがいとして感じられます。【募集背景】更なる成長には既存事業の成長に加え、新規事業の創出が不可欠な状況であり、事業、技術、知財に関する戦略が重要となっています。より戦略的、効果的、効率的に活動を行う為、組織強化の増員採用です。【配属先】技術知財戦略本部(技知戦) 第3知的財産部 第1グループ あるいは 第3知的財産本部 第2グループ【所属組織のミッション】■特許情報、非特許情報の調査解析、知財マネタイズ活動を通じた経営あるいは事業貢献を担う部です。■第3知財戦略部:約10名【雰囲気や仕事の進め方】■フラットな部署であり、部内で意見交換、情報交換をしながら進めています。■社内関連部署とのコミュニケーションを取りながらテーマ推進のための特許情報、非特許情報の調査解析、知財マネタイズを実施しています。
更新日 2025.04.01
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】■粘着剤、回路基板、電子部品、光学部材、分離膜、核酸医薬、システム、装置等に関する特許、非特許情報の調査、および、解析■自社が保有する知財を活用したマネタイズ活動<担当製品>粘着剤、回路基板、電子部品、光学部材、分離膜、核酸医薬、システム、装置等【入社後まずお任せしたい業務】今までのご経験や志向に応じ、上記成分分野、または業務のいずれかから業務を開始いただきます。【キャリアパスのイメージ】<3年後のイメージ>特許調査分析実務担当者として、上長のサポートの元、複数のテーマに関する特許調査分析、知財マネタイズを遂行している。<5年後のイメージ>特許調査分析実務担当者として、主体的に、複数のテーマに関する特許調査分析、知財マネタイズを遂行している。【魅力】■多岐に渡る技術、事業に触れることで、特許調査解析スキルの向上、幅を広げることができる。また、研究開発、営業など他の部門とのやり取り、アウトプットから、事業貢献を感じることができる。■当社の経営層は技術者出身者も多く、知財の重要性を理解しており、経営層と知財部門との距離感が近く、社内における知財の影響力が高いところもやりがいとして感じられます。【募集背景】更なる成長には既存事業の成長に加え、新規事業の創出が不可欠な状況であり、事業、技術、知財に関する戦略が重要となっています。より戦略的、効果的、効率的に活動を行う為、組織強化の増員採用です。【配属先】技術知財戦略本部(技知戦) 第3知的財産部 第1グループ あるいは 第3知的財産本部 第2グループ【所属組織のミッション】■特許情報、非特許情報の調査解析、知財マネタイズ活動を通じた経営あるいは事業貢献を担う部です。■第3知財戦略部:約10名【雰囲気や仕事の進め方】■フラットな部署であり、部内で意見交換、情報交換をしながら進めています。■社内関連部署とのコミュニケーションを取りながらテーマ推進のための特許情報、非特許情報の調査解析、知財マネタイズを実施しています。
更新日 2025.04.01
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。