- 入社実績あり
調達(コストダウン/開発調達)【愛媛/住友G上場メーカー】住友重機械工業株式会社
住友重機械工業株式会社
【期待する役割】調達BCP対応や各種法令対応の必要性が近年増加しており、事業拡大に伴う発注量の増加に対応するためだけの単なる調達業務を行うのではなく、多様化した調達業務を行うこと、また調達業務は国内取引先だけでなく海外との取引も多く、グローバルな業務に対応することを期待いたします。【職務内容】■資材調達業務下記の対象品目を、開発・設計段階、受注前段階から入り込み、QCDの作り込みに参画して調達業務を行って頂きます。・購入品(真空機器、電源等ユニット装置、電気品、医療機器、電動機、油空圧等その他カタログ品)の調達業務・製作外注品(当社作成の図面による機械加工品や製缶品、真空精密加工品等)の調達業務・海外調達品(欧米、東アジア地域から医療向け部品や装置、システム)の調達業務■生産革新活動等、各種改善活動の推進・プロセス改革や取引先との協同改善を通じて、製品競争力の向上を目指す活動を行って頂きます。■各種法令対応業務、BCP活動・商取引、輸送における各種法令対応業務、調達品のBCP活動【働き方について】■出張頻度・出張先・出張頻度:国内出張は1~2回/月程度が目安です。効率や必要性を考慮し、積極的に企画してアクションしていくこと可能です。海外出張は、担当品目により1~2回/年程度です。・繁閑期等:通常業務における期末等の期のタイミングや大型PJ受注時は繁忙になるケースがありますがその分やりがいもあります。■テレワーク頻度リモート不可※製造部門の一員で工場内勤務でもあり、現場に近い業務を重視しています。テレワークについては、上長承認のもと実施しています。■フレックス有:製造部門の一員で工場勤務であることから、基本的には定時勤務となっていますが、必要性に応じ、上長承認のもと実施されています。■平均時間外月平均20~25時間(平常時:1時間/日 程度、繁忙期:2~3時間/日程度)【当業務の面白み・魅力】・「当社しか作れない」「世の中に無い」という社会貢献度の高い製品に、モノ作りプロセスで寄与することができます。例)医療機器システム(BNCTがん治療装置、次世代陽子線がん治療装置等)等・最先端の医療機器ビジネスに従事し、医療機器システムにおける様々な技術に接することができ、先進的なサプライヤーとのモノ作りを経験することができます。また、専門分野の深化、最先端の各種の知見が得られます。【キャリアステップイメージ】■入社直後:教育担当者が付き実務を通じて、当Gの仕組みやルールをお教えします。まずは自身の担当品目への習熟度を上げていくことと、社内外での関係者との関係性を構築していただくことに注力いただきます。なお会社主催の研修や外部セミナーに参加し、スキル習得の機会もあります。■5年後以降:バイヤーとしてのプロフェッショナルさはもちろんのこと、内部(社内モノづくり)にも知見を広め、製品全体での競争力向上に寄与できる人財になって頂くことを期待します。その一環で他部門での経験を積む可能性もございます。【配属部門について】当事業部は「医療用装置」「各種産業用装置」「宇宙向け装置」「先端開発機器装置」の開発・製造・販売・メンテナンスを行う事業部です。・当社製品に必要な外部調達品におけるサプライチェーンを国内外で最適化すること・製品の輸出入における商取引を最適に行うこと・改善活動(プロセス改革、生産革新活動)や調達、輸送活動を通じて、競争力向上を目指すこと【組織構成】産業機器事業部 製造部 調達グループ(18名)管理職3名、一般社員13名、再雇用者1名(60歳以上)、嘱託社員1名(20代:0名、30代:5名、40代:2名、50代:8名、60代:3名)
- 勤務地
- 愛媛県
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 購買・調達
更新日 2025.04.29