- 入社実績あり
【愛知県豊田市勤務】機械設計/土日祝日休みリックス株式会社
リックス株式会社
■電池関連の開発及び生産部門の顧客の要求仕様に基づく機械設計業務【業務内容】・専用装置の構想および機械設計・治具等の構想および機械設計※上記業務に関する顧客や仕入先との打合せ、見積作成、組立指示等も含む
- 勤務地
- 愛知県
- 年収
- 536万円~※経験に応ず
- 職種
- 機械・機構設計
更新日 2025.04.11
リックス株式会社
■電池関連の開発及び生産部門の顧客の要求仕様に基づく機械設計業務【業務内容】・専用装置の構想および機械設計・治具等の構想および機械設計※上記業務に関する顧客や仕入先との打合せ、見積作成、組立指示等も含む
更新日 2025.04.11
リックス株式会社
装置類の電気設計業務全般を担っていただきます。【業務内容】・ハード設計・ソフト設計(PLC制御など)・各種見積、部材手配等・施工対応(各種配線作業、現場作業指揮等を含む) など
更新日 2025.04.11
リックス株式会社
◆装置、機器類の電気担当(制御設計)リックス社の関連会社に常駐し、装置類の電気設計業務全般を担っていただきます。【職務内容】・ハード設計・ソフト設計(PLC制御など)・各種見積、部材手配等・施工対応(各種配線作業、現場作業指揮等を含む) 等【魅力】福利厚生が充実。通勤手当は上限8万/月。借上社宅制度があり(地区で限度額設定)、入居費用(敷金・礼金)は会社負担です。引越し代は県外のみ会社負担となります。40~60万の家賃補助があります。
更新日 2024.12.12
総合商社・その他(商社系)
グローバルで急速に拡大が見込まれる電動車向けビジネスに特化したグループです。電動車グローバル市場において、技術・サービスパートナーとともに事業拡大に向けた活動・企画を推進しています。製品の生産・販売といった領域に留まらず、市場・ユーザーの使用前~使用後まで意識したバリューチェーン全体の課題解決を推進することで、脱炭素社会・循環経済への移行、社会課題の解決を目指します。【職務内容】車載電池、電力変換ユニットおよびその構成部品・材料を中心とした以下の業務をご担当いただきます。■製品トレーディング、マーケティング、営業活動・売買取引全般(国内取引・二国間/三国間貿易)・新規商材開発・技術提案などの拡販活動、プロジェクトマネジメント■電動車の普及・課題解決に向けたパートナー、新規事業開発および事業推進・事業企画、ビジネスモデル検討、パートナー開発、事業推進・投資実行までの実務全般(デューデリジェンス(DD)、フィージビリティ・スタディ(FS))・投資実行後の出資事業体事業運営・経営管理【キャリアパス】当グループの事業領域は、全社としてもカーボンニュートラル実現に向けた注力領域であり、全社横断組織としての活動にも参画いただき、自部署や全社のバックアップ体制の中で業務に携わっていただきます。グローバルネットワークや事業領域の総合性を活かし、様々なパートナーと協働関係を構築しながら業務を進めていくスタイルのため、モビリティ業界未経験でもさまざまな経験と技術・専門知識が身につき、他の分野にキャリアパスを広げていただけます。また、将来的には国内にとどまらず、電動車市場の拡大を見込む地域への海外駐在の可能性もあります。【募集背景】大きな構造転換を迎えているモビリティ業界において、今までにない付加価値の提供が求められています。現在、電動車の需要も高まっており、国内外からの引き合いやプロジェクトも増え、当グループでも取り組みの強化と将来に向けた新たなビジネスモデル創出が必要となってきております。社内外の関係者と連携し、今後の更なる事業拡大に向けた活動や企画を推進していくために、プロジェクトのコアメンバーとしてグローバルで活躍いただける方を募集します。
更新日 2025.02.12
総合商社・その他(商社系)
当Gでは、本部・SBU*戦略の立案・推進、投融資案件の発掘・実行支援、本部定量値のモニタリング、本部取り纏め業務を担当しています。特に投資関連において、「積極投資」を掲げ取組を強化しております。本部内各部署や他本部とコミュニケーションを取りながら、本部VISION実現に向けグループ員一段となって取り組んでいます。(*SBU:Strategic business unit/ 本部内の事業戦略上、複数の部署を纏めた単位)【職務内容】・本部・SBU戦略の立案および推進・次世代モビリティ社会へのパラダイムシフトに向けたビジネス変革・戦略的投資案件(M&A含む)の発掘、立案、推進・新規事業創造の企画、実行リーダー・投資先事業会社の経営・経営サポート【キャリアパス】まずは、事業戦略や事業投資の経験を積んでいただいた後、本部内営業部への異動(異動先での投資案件や新規事業推進を担当)自ら立案した事業に関連する部門への異動などの可能性があります。国内関連会社への経営支援(出向)や海外拠点の企画責任者としての海外駐在の可能性もあります。【募集背景】幣本部は、環境の変化を見据えた成長戦略を実現する上で、モビリティ周辺の新技術、商材、サービス、さらに環境ソリューション関連事業へ積極的な投資を進めていく為、新事業開発、投資推進ができるメンバーを募集しております。
更新日 2025.02.04
総合商社・その他(商社系)
【募集背景】上場企業を取り巻くガバナンスは年々求められるレベルが高まっており、特に株主総会の再設計やより一層のコーポレートガバナンス強化のための増員【業務内容】全社ガバナンスの設計・運営、それに必要な関連業務・株主総会、取締役会、その他の全社会議体の設計・運営・コーポレートガバナンスの強化に向けた施策の企画・実行(コーポレートガバナンス・コード対応を含む)・社外取締役の活用に関する企画(現場サイト視察や社内外での議論など)や関連する実務・社内規程の管理・見直し、社内決裁の運用管理、インサイダー取引管理・ガバナンス関連の公表物の作成及びメンテナンス【部署グループ紹介】経営企画の中でも、全社の機関設計や社内規程の管理等を司る部署です。 以下のような業務を取り扱い、経営による社内ガバナンスの一翼を担っています。・株主総会の企画・統括・運営、取締役会をはじめとする経営会議の運営、コーポレートガバナンス・コード対応・社内規程の統括・管理、全社の決裁管理、インサイダー取引管理、等各個人がプロフェショナリティをもちながら、専門家の意見を踏まえつつ、経営との議論において柔軟に最適解を提案し(単なる評論家でなく)、最後まで遂行できることを目指しています。【キャリアパス】入社後数年間は当社ガバナンス体制の下での実務経験を積んでいただき、その後、適性により、経営企画部でのグループリーダー、他部署業務への幅だし、または経営企画内で専門性を高めスペシャリストとしてご活躍いただけます。
更新日 2025.02.28
総合商社・その他(商社系)
【募集背景】モビリティ・金属業界がカーボンニュートラルの実現のために、「商社として何を果たしていくべきなのか」を考えなければならない時期にきています。今後は素材・部品・金属・アルミ・樹脂が大きな一つの組織になっていく組織変革も起きると考えています。トレンドを抑えつつ、さらに当社が成長をしていく上で、カーボンニュートラルの知識をお持ちの方ももちろんですが、それ以上に業界の知識を生かしながら大きなテーマに対して課題を特定・改善をしていける方を募集します。【組織構成】当グループは主に鉄鋼製品を扱い自動車メーカー、部品メーカーを取引先として新たな価値を提供しています。その他の分野としてはカーボンニュートラルに関わることや素材ワンストップサービスなど新規事業の企画・立案も当グループでは担っており、鉄以外の領域についても提供価値を広げることをミッションとしたチームです。【職務内容】・モビリティおよび部品メーカー向け鉄鋼製品(特殊鋼、条鋼など)の営業・仕入先(鉄鋼メーカー)と、販売先(自動車、部品メーカー)などを相手とした受 注管理・国内外向け、または三国間貿易・海外駐在員と連携しながらの海外市場調査(新規仕入先や販売先の開拓)・新規事業の企画・立案【キャリアパス】当部では、モビリティ向けビジネス・モビリティ以外向けビジネス・海外ビジネスの3軸で事業を行っており、入社後はそれぞれ3年~4年ずつ従事のうえ、金属製品商材・業界知識を習得いただくことを期待しています。これらの経験を通じて、次世代のリーダーとして育成するキャリアパスを骨子としています。
更新日 2025.02.26
総合商社・その他(商社系)
【職務内容】下記、いずれかをお任せします(配属は採用プロセスを通じて決定)■アプリ領域:営業・コーポ各部門、および、事業会社のシステム企画と導入の支援(例:基幹系システムや業務アプリケーション、データ分析プラットフォームの企画・開発等)■インフラ領域:各種インフラ構築のプロジェクト企画と推進(例:サーバのクラウド移管(AWS)、最先端のサイバーセキュリティ対策、Microsoft365の展開等)【募集背景】同社の経営戦略として、デジタル化を加速していく事を重要視しております。伴い、ユーザ部門からは、新ビジネスにつながるシステムの企画・開発を、より現場に深く入り込んで支援するよう求められております。また、業務を止めないためのITインフラ更新、会社を守るためのセキュリティ対策、10年先を見据えたEOSL対応なども推進せねばなりません。斯様な状況下、当部の業務範囲と難易度が急拡大しており、高い専門性を持った人材を確保をすべく、中途採用を強化する運びとなりました。【部署グループ紹介】当部は同社グループ全体のIT戦略立案、ITシステムの企画・導入をミッションとした部門です。専門領域に応じた5つのグループで編成され、多様なバックグラウンドを持った約60名のメンバーが在籍しています。(ご参考:中途採用出身が約4割)同社の経営戦略、IT戦略に基づいた企画を情報子会社と連携しながら実行しています。【キャリアパス】入社直後は、IT戦略部にてIT企画・立案・推進・管理全般を担当いただきます。その後、適正やご希望を踏まえ、部内/営業部/コーポレートの他部門等へのローテーションを想定しています。将来的には、国内・海外のグループ会社への出向や海外駐在を通じて、IT業務全般のマネジメントをお願いする可能性もございます。上記を通じ、システム企画・構想/プロジェクトマネジメント/ビジネスパートナーとの関係構築/業務への深い理解/文化・習慣の異なる国での勤務経験/最新のアプリ・インフラ知識など、幅広い知識・経験を積んでいただけます。【歓迎要件】■以下いずれかの経験・スキルをお持ちの方・グローバル視点でのシステム企画・構想経験・業務遂行に十分な英語力(TOEIC730点以上、もしくは同等の英語力)
更新日 2025.04.22
総合商社・その他(商社系)
当グループは、同社の最大の強みの一つである某グループ×総合商社というドメインを事業領域としたサプライチェーン本部におけるDX推進や事業を支えるIT化を担っております。デジタル化の企画構想から、システムの構築・運用支援、全社IT組織との連携などを通じたITガバナンスの確保も行い、デジタル変革やデジタル化による業務効率化の両面での貢献を目指しております。【業務内容】■自動車関連部品を中心とした物流事業において、各種事業のDX推進や、新たな技術および機能導入に向けたプロジェクトの企画構想およびプロジェクトマネジメント(実行計画の立案,立上げ,推進などプロジェクト全体を見ていただきます)■社内全社IT部門との連携によるITガバナンス・セキュリティー施策推進【キャリアパス】DX・IT案件の企画~プロジェクト運営・実施に従事いただいた後、数年後にはビジネス・業務とITの両面がわかる商社ITのプロとして、以下のキャリアパスも想定しており、国内外、及び営業部門にて幅広い経験を積んでいただける可能性があります。・IT・DX戦略立案、中長期IT計画立案・IT・DX企画推進 大型ITプロジェクトの企画推進・海外極/拠点のIT・DX企画・推進
更新日 2025.04.22
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。