グループ資金・財務制作部/資金管理担当【プライム上場】流通・小売・サービス
流通・小売・サービス
【職務内容】・年度決算(IFRS※1及びJGAAP※2)、四半期決算(IFRS)、月次決算(IFRS)・税務業務(税金計算、申告等)・決算発表関係資料の作成・J-SOX対応・予算策定サポート(上期・下期)
- 年収
- 610万円~835万円
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2025.08.01
流通・小売・サービス
【職務内容】・年度決算(IFRS※1及びJGAAP※2)、四半期決算(IFRS)、月次決算(IFRS)・税務業務(税金計算、申告等)・決算発表関係資料の作成・J-SOX対応・予算策定サポート(上期・下期)
更新日 2025.08.01
レストラン・フード
【仕事内容】情報システム部の次長~部長クラスとして、当社のIT戦略立案および実行を牽引していただきます。経営に近いポジションで、事業拡大に伴うIT課題の解決や、全社的な業務改善の設計・推進を担う極めて重要なポジションです。プレイングマネージャーとしての動きが強く求められるポジションになります。・全社IT戦略の立案・実行・社内システムの改善・再構築・ベンダーマネジメント、外部パートナーとの折衝・各部門との要件整理およびシステム導入・運用サポート・情報システム部の組織マネジメント
更新日 2025.10.31
流通・小売・サービス
同社にて経理業務を中心にお任せいたします。【具体的には】・月次決算・年次決算・税務計算・連結決算など同社で採用後、ホールディングス会社へ出向予定となります。同社自体は非上場の企業となりますが、ホールディングス自体はスタンダード上場企業のため上場基準での経理業務もお任せする予定です。上場基準での経理経験を積むことができ、ご自身のスキルを伸ばすチャンスがあるポジションです!基本的には出社を想定しておりますが、台風など有事の際には在宅勤務も柔軟に活用いただけます!
更新日 2025.10.02
株式会社エポカケアサービス
■小規模多機能ホームでの、ケアマネジメント業務◎ケアプラン作成(プラン作成に関わる一連の業務)◎利用者(ご家族)とのやり取り ◎他、小規模多機能ホームの業務サポート◎移動や移乗、食事、入浴、排泄等の介助補助/見守り◎ご利用者様の送迎※応相談・外出支援・介護記録作成(iPad操作)◎食材、消耗品、衛生用品等の発注◎小口現金管理やおむつ在庫管理等の事務作業
更新日 2025.09.01
株式会社OICグループ
【期待する役割】食品スーパー『ロピア』等を全国的に展開し、毎年成長を続ける当社にて、経営企画・財務担当をお任せします。海外への事業展開も積極化しており、当該事業の財務面でのサポートを担っていただくことも可能です。【職務内容】■経営企画・予算策定・予実管理 ・各店舗・部門の収支分析・KPI管理 ・計数管理に基づく業績モニタリング・経営層向けレポート・資料作成 ・中期経営計画の策定支援 ■財務・グループ会社の財務状況把握と改善提案 ・海外事業展開に伴う財務支援(資金管理・為替対応など)・財務諸表(BS/PL/CF)の分析と経営層への報告 ・資金繰り表の作成・運用 ・銀行・金融機関との折衝(融資/借入/返済) ・財務戦略の立案・実行支援【募集背景】当社は、グループ全体では2031年度売上2兆円を目標に、急成長しており、業績を伸ばしております。今後さらなる、成長を図るために、組織強化の為の増員募集です。【配属部署】経営戦略本部 経営企画部および財務室
更新日 2025.10.14
株式会社OICグループ
【期待する役割】スーパーロピアなどを展開し、40社以上のグループ会社を持ち、「食品総合流通企業」として高い成長を誇る当社の総務担当として、グループ全体の総務業務を担っていただきます。※ロピアを中心に、人々が食を通じ楽しい体験をする「食のテーマパーク」の実現を目指して、生産・製造・貿易・卸・小売・外食まで幅広い事業=「食品総合流通業」を展開しています。【職務内容】※ご経験に合わせて以下業務を徐々にお任せいたします。■会社の資産管理■寮/社宅の手配・管理■社用車の管理■社内規定の作成・管理■備品発注・在庫管理■各種社内申請照査・管理■庶務全般■各種運用方法の見直しや新規構築【採用背景】成長中のOICグループにおいて、各種業務のアップデートが急務となっております。売上/組織拡大に伴い、旧来の運用方法では非効率な部分も多い為、各種制度の見直しや新規構築を行って頂く為の増員募集となります。【社風】・協調性のあるメンバーも多く、助け合いながら業務を行っております。・分からないことなどは直ぐに聞きやすい環境のため、キャッチアップのしやすい環境です。・手を挙げることでチャレンジしやすい環境のため、若手から裁量を持って働くことも可能です。【当社について】ロピアを中心に、人々が食を通じ楽しい体験をする「食のテーマパーク」の実現を目指して、生産・製造・貿易・卸・小売・外食まで幅広い事業=「食品総合流通業」を展開しています。グループの中核となるロピアを筆頭に、今後は小売にこだわらず事業領域を拡大し、日本を皮切りにアジア全土での展開を進めていく方針です。【当社の今後】年々売上更新、店舗拡大している同社ですが、2026年には全国150店舗 (現在137店舗展開)、売上6555億円を目指します。さらに、生鮮部門で対前年比総売上高伸び率が全国トップレベル(2015~19年連続)。「2031年までにグループ売上2兆円」という大きな目標を掲げております。飲食事業や商社をはじめとするグループ会社の設立も続々と進行中。
更新日 2025.10.14
株式会社OICグループ
【期待する役割】・スーパーロピアなどを展開し、40社以上のグループ会社を持ち、「食品総合流通企業」として高い成長を誇る当社にて、【法務担当】を担っていただきます。※ロピアを中心に、人々が食を通じ楽しい体験をする「食のテーマパーク」の実現を目指して、生産・製造・貿易・卸・小売・外食まで幅広い事業=「食品総合流通業」を展開しています。【職務内容】※ご経験に合わせて以下業務を徐々にお任せいたします。■契約書の内容確認・管理■保管方法の見直し■コンプライアンス規定などの再構築■社内規定などの再構築,更新■その他総務担当との連動【採用背景】成長中のOICグループにおいて、各種業務のアップデートが急務となっております。売上/組織拡大に伴い、旧来の運用方法では非効率な部分も多い為、各種制度の見直しや新規構築を行って頂く為の増員募集となります。【社風】・協調性のあるメンバーも多く、助け合いながら業務を行っております。・分からないことなどは直ぐに聞きやすい環境のため、キャッチアップのしやすい環境です。・手を挙げることでチャレンジしやすい環境のため、若手から裁量を持って働くことも可能です。【当社について】ロピアを中心に、人々が食を通じ楽しい体験をする「食のテーマパーク」の実現を目指して、生産・製造・貿易・卸・小売・外食まで幅広い事業=「食品総合流通業」を展開しています。グループの中核となるロピアを筆頭に、今後は小売にこだわらず事業領域を拡大し、日本を皮切りにアジア全土での展開を進めていく方針です。【当社の今後】年々売上更新、店舗拡大している同社ですが、2026年には全国150店舗 (現在137店舗展開)、売上6555億円を目指します。さらに、生鮮部門で対前年比総売上高伸び率が全国トップレベル(2015~19年連続)。「2031年までにグループ売上2兆円」という大きな目標を掲げております。飲食事業や商社をはじめとするグループ会社の設立も続々と進行中。
更新日 2025.10.14
広島駅弁当株式会社
【期待する役割】広島駅弁当グループ全体の総務労務全般をお任せ致します。【職務内容】■労務管理(給与計算の実務はスタッフや外注が行っております)■総務庶務(社内行事、社宅管理など)■施設管理(業者折衝、簡単な修繕、重大な修繕は業者依頼など)■その他総務業務全般※グループ内工場、他機関への車での移動等有
更新日 2025.10.03
株式会社タイヤワールド館ベスト
人事総務部は現在、正社員3名・パート1名・派遣1名で構成されており、それぞれが労務管理・採用・研修・人事制度の改定・安全衛生などを担当しています。現在は管理本部の取締役が人事総務部長を兼任しており、それぞれの業務を統括しています。比較的近い将来で管理職へ昇格していただき、人事総務部の業務を統括していただくポジションです。【採用背景】2015年度より、評価制度や福利厚生制度の整備や充実を進めており、今後も世の中の変化や従業員のニーズに合わせて、最適な制度構築と運用を実現すべく、人事総務部の強化を図るための採用となります。【同社について】仙台89ERSのオフィシャルスポンサー、少年サッカー大会を開催するなど、地元に密着して事業運営しております。【働き方】繁忙期(10月~12月、3月~4月)は月8日程度の休みとなりますが、閑散期は月10~12日程度の休みとなるため、メリハリをつけた働き方が可能です。
更新日 2025.10.27
流通・小売・サービス
法務<プレイングマネージャー>裁量高くお任せします。【主な仕事内容】■具体的な業務内容:・契約書の作成、審査、管理等の契約法務業務・商標に関する調査・登録等の知財法務業務・株主総会、取締役会および重要会議体の運営・準備等の機関法務業務・コンプライアンス関連業務・法令変更等への対応・社内規程・ガイドラインの整備に関する相談・各部門からの法務相談対応・弁護士等外部専門家への相談・調整対応・訴訟、係争またはトラブル発生時の対応 など※詳細は面談時にお伝えいたします。
更新日 2025.09.22
流通・小売・サービス
主に商品の仕入れ関連のシステム開発を担って頂きます。大規模な基幹システムはパッケージや SaaSを使用(今後も導入、改定の可能性もあり。スクラッチはほぼ無)していますが、相応のカスタマイズもあり、SIer 様などのベンダーコントロールでの開発を担って頂きます。ドラッグストアは安定業界でありつつ、会社としては再上場も近づき、変革期でもございます。店舗も PB 商品もどんどん増加しており、e コマースの拡大や、お客様用のスマホアプリなどもあり、様々な挑戦ができる環境です。今後、POS 関連など他システムに関わって頂ける機会もございます。IT 部門に関しては他ドラッグストアや IT コンサルティングファームなどからの転職者も増えており、社内の営業部門から異動してきた業務に詳しいプロパーメンバーも多数おり、お互いの専門知識を活かしながらバランス良く業務を進めています平均残業時間は月10-20 時間程度大阪からの転勤も原則ございません
更新日 2025.10.31
ホテル・旅行・レジャー
【期待する役割】店舗オペレーションの改善・改革を推進する【職務内容】■国内650店舗以上の同社カラオケチェーンのオペレーションを常に改善・改革していく■クレームやアンケート結果を分析し、顧客目線でオペレーションを変更■店舗マニュアルの作成【募集背景】2027年8月期に売上1000億円目標を達成するための組織体制強化に伴う増員募集【組織構成】営業統括本部長-営業統括部長-営業促進部課長(★本ポジション)-担当
更新日 2025.10.29
流通・小売・サービス
~誰もが知っている老舗有名百貨店やSCをグループ傘下に持つホールディングスです!~【期待する役割・募集背景】2023年度の営業利益の構成は、百貨店事業が5割強、某事業で約2割と全体の7割強を占めました。2021年度までの5か年中期経営計画では、某施設・某施設建替(2019年秋開業)・某施設改装(2020年秋開業)などの大型プロジェクトの進展のほか、不動産事業・クレジット金融事業その他の新規事業の領域を拡大してきました。これらグループの総力を集めて、グループビジョンを実現するため、リテール企業を中核に、「3つの共創価値」を提供し続ける「価値共創リテーラーグループ」への進化を図り、グループシナジーによる飛躍的な成長を目指しています。今回、グループ全体のシステム開発の強化に向けて、以下業務をお任せできる方を採用したいと考えています。【業務内容】■グループ共通システム(人事・会計領域が主)の改善・老朽化対応における案件推進■グループ共通システムの運用管理〈直近の案件予定〉▼事業会社固有の人事領域システムからG共通人事システムへの変更対応▼共通処理の老朽化対応(マイグレーション)【主な作業イメージ】・周辺システムとの仕様調整・導入アプリケーションの選定・稟議・依頼書起票・ベンダー管理・各種お問合せ対応【組織構成】DX推進部 システム企画担当 アプリチーム【魅力】・事業会社の案件ではなく、JFRグループ全社に導入するアプリケーション、システム構築を行いますので、開発規模・影響も大きくやりがいがあります。・グループシステムの戦略構想、導入方針策定など開発だけでなく戦略部分についても社内チームメンバーと決定していきます。・JFRグループ各社のIT担当者や業務部門の従業員などとコミュニケーションをとる機会も多く、人との繋がりが多いです。・社内にはインフラ、セキュリティなど専門分野にはそれぞれエキスパートがおり、システム導入時においては必要に応じフォローできる体制が整っています。【キャリアパス】・グループ各社とのコミュニケーション、システム導入を通じて大規模企業におけるIT活用推進を進めるスキルを身に着ける・システム選定や刷新を進め専門性を広げる・上流工程にシフトしながらキャリアの幅を広げる※プロジェクトスタッフ→プロジェクトリーダー→プロジェクトマネジャー【働き方】全体平均(2024年度):14.4時間/月部内平均(2024年度):15時間/月【利用ツール】・コミュニケーションツール:Teams・ナレッジ管理:Backlog・認証基盤・セキュリティ:WorkSpaceOne・デバイスマネジメント:WorkSpaceOne・貸与PC:Windows・貸与携帯:iphone
更新日 2025.08.12
その他(流通・小売・サービス系)
訪問介護事業などを中心に施設運営事業を運営する同社にてグループ全体および単独の経営管理/経営改善業務を、経営陣とともに全社を主導して行います。上場を視野に入れており上場に向けた仕組みづくりを中心となって実施いただきます。【業務詳細】・事業戦略の企画・立案・中期経営計画の策定・年度予算の策定・予実管理・予算管理・財務指標/KPIを管理する体制の運用・改善・リスクの分析および経営層へのレポート・経営課題解決に向けた施策立案及び解決に向けたプロジェクトの推進・各種会議体 (取締役会・経営会議等) の設計及び運営・J-SOX対応(業務記述書、フローチャート、リスクコントロールマトリクス(RCM))・資金需要に合わせたファイナンス計画の検討・主幹事証券会社との協議を始めとするIPOに向けた各種準備■募集背景:部門・体制強化のため
更新日 2025.11.04
レストラン・フード
【新店プロモーター・新入社員研修トレーナー】募集!姫路発祥のとんこつラーメン店の未来を共に創り上げませんか?私たちは、店舗運営を通じて成長し続ける仲間を募集中です!【仕事内容】※①を主に②も行っていただきます。①新店プロモーター②新入社員研修トレーナー【具体的には】①新店の立上げを主に行います。・店舗引き渡しまでの各ご協力企業様とのやり取り・必用備品の購入申請、セッティング、不備確認・アルバイトスタッフの育成計画(採用は各店舗責任者が実施)・オープン日までのポジション毎でのオペレーショントレーニング・店舗配属社員へ育成引継ぎ・オープン日以降に営業参加し、現場での営業指導及び営業シフトイン※オープン前後を合わせて1~3.5ヶ月の出張になります。②新入社員の研修を主に行います。※新店立上げが無い時期での主業務・新入社員の研修実施(同社では毎月新入社員が集まり、1つの店舗で研修を行っています)・企業理念や行動指針、営業マニュアルの浸透・各配属先営業管理者への育成引継ぎ・研修や育成での課題抽出と問題提起(営業部への提起や人事総務部への提起もあります)<入社後の流れ>研修店舗でのOJT研修(約3週間)新店や既存店での現場研修を通じて、同社の店舗営業の基本を学んでいただきます。※後にご自身でトレーナーとして実施頂く「新入社員研修」です。研修終了後、新店での立上げを先輩と共に実施。同社の新店立上げの方法やアルバイト育成などの手法を修得。また基本以外の営業オペレーションもここで修得して頂きます。約3ヶ月後、新店プロモーター・新入社員研修トレーナーとして独立ちして頂きます。‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐私たちの合言葉は『姫路から世界へ!』地球上に1000店舗を目指し、成長を続けています。同社は毎月1~3店舗の直営の新店を展開しており、立上げのみを専門部署で行っています。また毎月10名以上の新入社員が入社する中、その研修も同部署が行っております。‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
更新日 2025.10.31
レストラン・フード
姫路発祥のとんこつラーメン店を運営するトリドールグループの一員です。グループの中では2番目の従業員数を誇り、現在急成長中の業態です。【本ポジションについて】遂に国内100店舗達成し、2028年には国内200店舗を目指します。まずは国内最大のラーメンチェーン店となり、世界一を目指し、採用強化を行なっていきます。【仕事内容】店舗にて、社員・店長が下記業務を実施できるよう指導・改善策を考えていくポジションです。店長不在店舗、育成中店舗では店舗運営業務も行います。【具体的には】■営業業務・QSCAの向上・調理や接客などの業務全般・食材や備品の発注・衛生管理■店舗運営業務・アルバイトスタッフ採用業務・スタッフの育成、指導・スタッフのシフト管理・売上獲得のための施策立案と行動・食材ロス削減の為の行動・水光熱費、人件費コントロール・備品購入や調整 など【担当店舗について】エリア内で営業している5店舗前後を担当をお願いします。現場に入って営業をしながら、OJTで社員・店長の指導をお願いします。【昇進について】マネージャー(管理職)として入社、課長職・部長職を目指すことができます。また、本社の管理部門への異動も可能です。<入社後の流れ>本社にて座学研修を受けた後、同月入社の社員と研修店舗に配属となります。(期間:約3週間、遠方の場合は社宅完備。家賃は全額会社負担)研修店舗にて、専任の育成部門が本社の育成プログラムに基づいた指導をしていきます。研修後、配属エリアに戻り現場入りします。オペレーションに関しては紙と動画のマニュアルもあり、勤務中にタブレットでいつでも見返すことができ、盛付け方法や、食材管理方法、レシピ、お客様応対方法など、全て可視化していますので、確認することができます。【募集背景】同社は1ラーメン屋から拡大を続け、8年前にトリドールに参画しましたが、まだまだチェーン店として整備途中です。まずは国内200店舗、そして地球に1000店舗を一緒に推し進めて頂きたいと思います。※今後も新しい部署が更に増えていく予定です。
更新日 2025.10.31
ホテル・旅行・レジャー
【募集背景】直近で労務特化メンバーのJOINが決まっております。本ポジションは日常の労務業務に留まらず、総務・情シスなど経営管理部全体と連携し、急成長/グローバル化も進む同社において新しい体制基盤を整えることをミッションとしています。【具体的な業務】・給与・賞与計算、年末調整・勤怠管理業務・社会保険等の手続き関連業務・労務関連システムの管理・メンタルヘルス管理、安全衛生管理業務・労務制度の企画、運用 等【組織構成】管掌役員経営管理部部長:40代経営管理部9名うち労務担当2名 メンバー2名:40代・30代 +1名入社予定【キャリアイメージ】まずは、弊社の業務理解を深め、労務部門を管理していただき、将来的には総務部門、法務部門も含めて管理するマネージャーとしてのご活躍を期待しております。【働き方】フルフレックス※リモートワークについては上長相談【企業の特徴】クレドを指針に主体性が重視される社風です。成長スピードも速く、時代の先駆者として柔軟性のある企業のため、管理部門を含め、攻めの業務ができる環境です。企業HP(理念):https://www.trunk-base.com/about/philosophy/★年4回の昇給機会★グローバル推進中★受賞歴多数
更新日 2025.10.31
その他(流通・小売・サービス系)
【業務内容】人事業務全般をお任せします。【職務内容】◆給与計算、勤怠チェック、社会保険手続、年末調整などの労務業務全般(社労士事務所との連携)◆社員情報管理・サポート(入退社手続、異動管理、福利厚生手続など)◆従業員からの労務相談対応、問題解決のサポート◆行政対応(労働局・ハローワークの監査対応、届出書類の作成・提出等)◇社員の労働環境改善、働き方改革の推進◇各種労務関連の法令対応◇就業規則や労使協定の策定・見直し、社内制度の構築・ルール作成・管理◇人事評価制度の運営・サポート※◇=将来的にお任せする内容です【募集背景】事業拡大による増員強化【組織構成】人事部 労務担当部長1名・課長代理1名・係長1名 ・一般職2名 ・パート1名 ・派遣社員3名【会社の特徴】末期がん患者や難病患者の看取り・緩和ケアを目的としたホスピス事業を展開しています。専門性の高いスタッフを多く配置することにより、高品質なケアの提供を強みとしています。<将来性>高齢化社会と社会保障制度改革における需要増加により拡大が見込めます。質にこだわることで差別化を図り、ホスピスの認知度向上や展開が加速するなど、マーケットからもさらなる発展を期待されています。
更新日 2025.11.04
その他(流通・小売・サービス系)
【業務内容】総務業務全般をお任せします。【職務内容】・庶務業務 ー郵便物の仕分け・備品発注(管理)・文章管理・来客、電話対応・社内、・社外広報発行 ー社内外の慶弔対応・総務業務 ー施設管理・社内会議調整・役員会・社内行事の企画、運営・固定資産の棚卸、契約管理・文書管理・簡易な法務業務、リース車両管理・対社外業務 ーお中元の準備・株主総会対応【募集背景】事業拡大による増員強化【組織構成】総務部3名(部長、課長、パート)※各施設長とも連携して業務を進めるため、総務部だけに業務が偏ることはございません!※残業15h/月【会社の特徴】末期がん患者や難病患者の看取り・緩和ケアを目的としたホスピス事業を展開しています。専門性の高いスタッフを多く配置することにより、高品質なケアの提供を強みとしています。<将来性>高齢化社会と社会保障制度改革における需要増加により拡大が見込めます。質にこだわることで差別化を図り、ホスピスの認知度向上や展開が加速するなど、マーケットからもさらなる発展を期待されています。
更新日 2025.11.04
流通・小売・サービス
【所属組織】■店舗開発部 ※約 10 名【業務内容】■関圏、郊外店(大型店舗含む)を中心とした出店計画、投資予算の立案、店舗の構造、規模、不動産、地域渉外、基準の立案。■店舗開発業務全般。具体的には適格物件の探索、出店立地の取得、賃貸借に関する基本条件の立案。不動産の取得、賃貸借に関するオーナーとの交渉の実施、契約条件の立案。開発行為に関する申請手続の実施。店舗開発に係る不動産、地域渉外業務の管理。新設店舗及び増改築店舗の経営計画の立案等。■再上場も近づき、30 代、40 代の若い役員も増え、今までのやり方にとらわれず、自分の腕を試してみたい。チャレンジングであるほど燃えるという方にとっては、日々、腕が鳴り続ける環境をご用意することができると思っております。是非ご応募お待ちしております。【募集背景】■この2年で30店舗近く、積極出店を行ってきましたが、早期に500店舗を目指しています。また近年の傾向として生鮮食品なども備える店舗や、医療モール併設店舗など、店舗が大型化してきています。■現在、店舗開発部は社内のSV経験者からの異動者や、ドラッグストア、コンビニ等での店舗開発のあるキャリア入社者で構成。積極出店に対応し、この数年で人数は倍増しました。更なる出店強化のため、複数名の積極増員採用です。■今までのご経験に応じ、管理職(または管理職クラスのスペシャリスト)またはその手前のリーダークラスでの採用を想定しています。【特徴、強み】・同社は60年以上の歴史を誇り、創業地である関西を起点に、全国へと店舗を拡大中の大型ドラッグストアチェーンです。今では当たり前となった「未病」対策を創業時から 60 年以上追求。「未病」=「健康な人に健康を提案する」という考えから、素材からこだわる独自の健康食品、漢方薬の開発に注力し、健康食品約 60 品目、医薬品約 40 品目にのぼるヒット PB 商品が生まれました。・またお客さまが気軽に健康相談を受けられる「かかりつけドラッグストア・薬局」として「病気にならない身体づくり」をお手伝いし、また関西発祥の会社らしい明るい心地よい接客で地域のお客様に「楽・美・健・快」を提供。地域密着型のドミナント戦略を推進し、成長を遂げてきました。【業界展望】ドラッグストア業界は小売流通業において後発でありながら 20 年連続の成長業態であり、市場規模は2020年に8兆円を超え、10 兆円市場のコンビニ業界に迫る勢いです。コロナ禍で健康の大切さが改めて見直される中、ドラッグストア業界には追い風が吹いており、直近ではセルフメディケーション税制の期限延長と拡充が決まり、またスイッチ OTC(医療用医薬品として用いられた成分が一般用医薬品〈OTC〉にスイッチされたもの)の促進に向けて環境整備も進んでいます。今まで以上に食品スーパーの食料品やホームセンターの生活関連品などを取り込み、ネット販売にも更に積極的に取り組み、また、コロナ禍が終息すればインバウンド(訪日外国人観光客)需要が更に後押しになると言われています。
更新日 2025.10.31
その他(流通・小売・サービス系)
【期待する役割】社内ITシステムを再構築すべく、現状の課題抽出を始め、基幹システム構築に向けた企画・実行を担うリーダーを募集します。次の成長に必要なシステム構築をお任せします。【職務内容】■ITシステムの現状の課題整理・分析による次代システムの対応 ■プロジェクト管理・計画策定と進行管理 ■ベンダー対応・選定・契約交渉とコスト管理【募集背景】社内システムは外部にアウトソースしたり、社内で兼任対応しているため、情報システム課をこれから立ち上げることとなりました。システムの連携・標準化・ERPへ集約化【組織構成】所属は管理本部レポートラインは管理本部 本部長 ご入社される方を責任者としたIT推進部を立ち上げる予定ゆくゆくはCIOの登用も期待したい
更新日 2025.10.14
流通・小売・サービス
主に下記の業務のサポート及び実施を想定しています。【グループ全体の資金調達・資金運用業務の企画・実行】資金繰り表の作成・分析、金融機関との折衝・契約条件交渉借入・社債発行に関する実務遂行(契約書確認、書類作成、決済対応)【企業投資 及び M&A案件における財務面でのリード】企業価値評価モデルの作成・レビュー。財務デューデリジェンスの計画立案・実務対応社内関係者、外部アドバイザー及び金融機関との調整・資料作成【その他】財務戦略立案に基づく資金計画や資本政策の策定・実行チームメンバーの業務レビュー・指導。経営層や社内関連部署へのレポート・提案資料作成【募集背景】ファイナンス業務全般(M&Aに関わる資金調達など)の業務拡大のため【配属部署】HD財務部【部署人員】財務部6名平均年齢40代【アピールポイント】9月入社に2名のキャリア採用社員がいます。今後の海外の合弁会社CFO等、キャリアアップも検討可能です。
更新日 2025.10.14
流通・小売・サービス
【募集背景】同社では現在、戦略的なデジタルマーケティングの体制作りに取り組んでいるフェーズです。組織増強のため、増員にて募集を開始いたします。【お任せしたい業務例】■デジタルマーケティング戦略の立案・実行■顧客エンゲージメントの向上■Web接客シナリオのコンテンツ管理と最適化■分析/マーケティングツールの標準化(Google Analytics、Looker studio、KARTE)【就業先】同社へ入社・雇用となった後、エポスカード社にて就業いただくポジションとなります。【期待する役割】丸井グループは、創業以来一貫して「小売」と「フィンテック」一体のユニークなビジネスモデルを展開してきました。お客さまの声に耳を傾けながら、時代に合わせて事業やサービスを進化させ成長を続けてきましたが、現在はすべての人が「しあわせ」を感じられるインクルーシブな社会の実現をめざし、ビジネスを通じてインパクト (社会課題解決)を起こすことに挑戦しています。 その一環として、エポスカードでは、お客さまの個性や価値観を応援する独自のクレジットカード「『好き』を応援するカード」を発行しており、アニメ・ゲーム・音楽など様々なジャンルで100種類以上を企画、会員数は100万人以上に拡大し事業成長のけん引役となっています。 一方で、競争の激しいクレジットカード業界において、持続的な成長とインパクトを両立していくためには、お客さまとの強い結びつきをつくる必要があります。特にアプリなどのデジタル接点の体験はお客さまの支持に直結しますが、現在の組織にはデジタルマーケティングの専門人材が不足しています。顧客とのオンラインコミュニケーションの改善や新たな顧客体験の提供をリードし、事業成長とインパクトの両立に一緒に取り組んでいただける仲間を募集いたします。【企業の魅力】★同社グループが持つリアルアセット:約1,8億人が来店する関東を中心に全国22の店舗があり、オンラインとオフラインをつなぐ様々なイベントを実施し、会員数や利用拡大につなげています。★エポスカードの仕組み・事業について:・独自のビジネス・与信方法等により、国内他社カード会社様と比較しても低い貸倒率や収益性を実現・カード事業の高い成長性と小売り事業の安定した定借収入が融合しており、独自の安定した収益構造を確立しているため財務基盤としての安定性があります。・小売りセクターではありながら、同社グループ利益の8割を担う事業であり、カード会員数・取扱高ともに成長を継続しております。★独自優位性のあるサービスを複数展開:・好きを応援するカード(全78企画、会員数90万人)やオンリーワンカード(初年度も見通し2万人以上)等、個々の好きを活かした施策により、コアな会員数を増やすことに成功しています。また、クレジットカード=ポイント付与という正攻法ではなく、お客様の「好き」に応えるエポス限定グッズを提供し、体験価値を向上することに寄与しております。※グループ社員自らが手を上げて「好き」を事業化すべくコンクールを開催し、131名の社員(アルバイト・インターン含む)が参加し、11企画が具現化検討されるなど、社内としても裁量を持ち自由な発言が歓迎される風土が根付いております。・オーナーカード:スタートアップ企業の事業の資金繰りをサポートする法人カード・デンタルクレジット:分割払いで高額支払いの矯正治療をサポート など【働き方】リモートと出社のハイブリット/月目安残業時間:5~10時間/月
更新日 2025.09.04
流通・小売・サービス
【業務内容】■クライアントリレーション構築(新規獲得・既存顧客拡大・LTV向上)■トップライン拡大、年間の事業計画達成のためのセールス施策の企画実行■マーケティング、インサイドセールス、フィールドセールス、カスタマーサクセスと連携した各種KPIの設計と改善・推進■チーム/組織づくりとマネジメント及び採用【期待する役割】レベニュー責任者(CRO)としてセールスやマーケティング、プロダクト開発等、事業の収益性を拡大・改善するための事業・組織戦略を検討/実行をしていただきます。【募集背景】当社は創業以来、ものづくり産業に特化したメディアやSaaSサービスを立ち上げて参りました。さらに上場に向けて経営体制の強化を測るべく、CRO候補を募集します。【アペルザについて】代表取締役社長 石原について:新卒でキーエンスに入社、2001年より社内ベンチャープロジェクトとして、キーエンス初のインターネット事業iPROS(イプロス)の立ち上げに参画。役員としてキーエンス創業者 滝崎 武光のもとで経営に携わり、国内最大規模のサービスに成長させる。キーエンスを退職後、複数のスタートアップ操業経験を経て、2016年7月に同社を創業。アペルザについて:工場設備の取引が同社の事業ドメインです。設備投資の市場(生産財市場)規模は40兆円以上とされており、日本がまだまだ質の高い製品で戦っていけるニッチトップが多い分野でもあります。しかしながら生産業界の国内の経済規模はすでに頭打ちとなっており、日本が今後も産業としての発展、先進国であり続けるためには外貨を稼いでいくことが不可欠であると石原は考えます。半導体製造装置・工作機械などの製造設備は自動車に次ぐ輸出品目となっており、そのため同社では製造業分野に特化をし、この分野の売り上げを後押しすることを最重要課題とし、て製造業向けプラットフォーム/サービスの展開を通し、メーカー各社の売る力を強化する事業展開に取り組んでおります。アペルザのビジョン:中国メーカーにとってはアリババが海外マーケットとつながるプラットフォームとして有名ですが、同社では日本のものづくり産業にとってアペルザが全世界のマーケットとつながるプラットフォームの代表となることを目指しています。「ものづくり産業のゲームチェンジャーとして、セールスマーケティングにおけるデジタルインフラを構築する」【同社サービスの強み】昨今のSAPや各種ERPシステム/DXサービスは、各社ごとにカスタマイズ(組み合わせ)をして使用することを前提としており、そのカスタマイズにはある程度のIT知識がないと、最適化が難しいことが浸透の課題でした。その点、アペルザではある程度出来上がった状態のものをご使用いただくため、IT知見が無い方、企業としてIT人材に資金を割く余裕がない中小規模のメーカー様にもご活用いただくことができ、導入・使用ハードルが低いことが最大の特徴です。
更新日 2025.10.24
レストラン・フード
東証スタンダード上場のFC事業を展開する当社にて、エリアマネージャー(課長職)として近畿圏の店舗管理・運営をお任せいたします。■担当エリア全体の売上管理と戦略立案 ■各店舗の予実管理■担当エリアの需給トレンドに合わせたマーケティング施策の企画、検討■集客、販促企画(チラシ作成・配布・地域企業への営業活動)、店頭のディスプレイ改善などの企画提案■上記各種戦略、企画、施策の店舗への落とし込みとモニタリング■部下マネジメント全般【組織構成】スーパーバイザー(SV):全国に50名(20~40代)エリアマネージャー:全国に5名(40代)
更新日 2025.09.09
レストラン・フード
【概要】東証市場上場企業の(株)ハークスレイの完全子会社として、ほっかほっか亭の店舗展開している当社にて、定番商品のリニューアルや季節メニューなどの新商品に関わるメニュー開発業務をお任せします。また本ポジションの将来的な管理職として部署の取りまとめ、マネジメントをいただけるような方をお探ししております。【詳細】主な業務としては、中食・外食産業の市場調査や分析、メニューの方向性・コンセプト企画など、アイデア出しから実際に試作、試食を繰り返しながら、社内プレゼンや商品化への調整作業を行って頂き、リニューアル商品や新商品を産み出して頂きます。実際にメニュー案が決まれば、現場に向けたマニュアル作成やオペレーション検証などの品質設計にも携わって頂きます。【組織体制】商品部 部長1名 メニュー開発課2名【募集背景】兼務解除の為の組織体制強化
更新日 2025.09.11
流通・小売・サービス
■業務概要同社の基盤を支えるCRMシステムの見直しや次期CRMの構想検討など以下に記載するシステム上流工程をお任せします。■業務詳細◎データ活用に関する業務効率化に関わる検討【ミッション】既存システムにおいては、複数のデータベース・DWHが併存しており、今後の機能配置などを検討する必要がございます。例えば、片方のDWHに寄せる、新規のDWHに既存のデータを集約する、などの複数の案の検討から行っていきます。◎各種エンハンス対応【ミッション】現行システムでのペーパレス化対応や、ワークフロー化、セキュリティ強化などのテーマに即して、関係部署のヒアリングなどからシステム化に向けた要求定義、稟議・予算確保対応などを行います。※実際の開発フェーズはグループ会社にて行います。■プロジェクトについて同社の現行のCRM関連システム群の運用エンハンスから、次期CRMシステムがどうあるべきかの企画・構想策定~導入・実行までの全体に関わるプロジェクトです。次期CRMシステムの検討もこれから本格的に検討を始める段階で、最終的な次期CRMシステムの導入は数年にわたる大規模なプロジェクトになる予定です。顧客情報や購買情報データを活用した顧客接点プラットフォームになることを目指しています。■配属組織について配属先となるDX推進部のシステム企画担当は約20名の組織です。その中で、当ポジションと同じ役割の(CRMプロジェクト)担当は7名体制です
更新日 2025.09.19
流通・小売・サービス
【業務内容】・経営層と連携した中期経営計画・年度計画の立案・推進・進捗管理・市場・競合・社内データを用いた経営課題の抽出と戦略提言・事業ポートフォリオ分析および経営資源の最適配分に関するシナリオ設計・大型M&Aや戦略的提携の候補選定、事業性評価、実行支援、PMIモニタリング・ドラッグストア、医療・調剤、海外、インバウンド、DX、SCMなどのグループ横断戦略の企画・推進【募集背景】急成長を続けるドラッグストア業界において、当社は来年度の売上高1.0兆円達成、そして2.0兆円企業への飛躍を目指しています。その実現に向けて、経営企画部門では、経営層とともに中長期戦略を描き、M&Aやグループ横断の事業推進をリードする体制強化を進めています。本ポジションでは、戦略コンサルティングやMBAで培った知見を活かし、経営の意思決定に直結する業務に携わっていただきます。成長企業の中核で、経営に近い立場からダイナミックな変革を推進したい方をお待ちしています。【部署人数】13【平均年齢】44歳【歓迎要件】続き・事業ポートフォリオ分析や経営資源配分に関する提言経験・社内外のステークホルダーとの調整・交渉、経営層へのレポーティングや意思決定支援の経験・多様な情報ソースを活用した市場・競合分析スキル・英語力(海外事業や海外パートナーとの連携に関わる可能性あり)・高い成長意欲と、変化を楽しみながら主体的に動けるマインドセット
更新日 2025.09.16
流通・小売・サービス
【職務内容】■パルコへの新規出店テナントリーシング■マーケット調査や分析、各種提案資料の作成■テナント管理業務(契約管理、賃料交渉、施設管理等)■仲介会社やテナントとのネットワーク構築■退店交渉■その他運営管理における業務全般【期待する役割】同社は、全国15店舗の商業施設を構え、リーシング、販促、宣伝、店舗運営までトータルでプロデュースを行っています。ファッションはもちろん、アート、アニメ、音楽など様々な最先端のコンテンツ、カルチャーを発信していることが当社の強みです。また、地域のコミュニティと密接に連携し、「面白い」を形にしています。これらの強みを活かして、新規事業開発(ワーキングスペース、ウェルネス、クラウドファンディング)、エンタテインメント事業など多岐に渡って事業を展開しております。【募集背景】同社は商業施設としては珍しい、演劇、音楽、映画、出版、展示会、コラボカフェ、ゲームなどさまざまなエンタテインメント事業を展開しており、近年ますます出店テナントの業種が多様化しております。さらなる新規事業開拓を進めるため、多様な領域でのリーシング経験や挑戦したいという方を募集しています。【配属部署】マーケットクリエイション部【組織構成】25名50~60代:12名(再雇用)40~50代:13名【募集背景】リーシングの専門性が必要なことから組織が高齢化しており、次世代のメンバー強化のため【魅力ポイント】・所数精鋭でプロジェクトを一気通貫でご担当を頂くケースが多いため、 これまでのご経験をいかしながら幅の広い業務経験を積むことが可能です!・チーム成果でありながら、一貫して業務を遂行できるハイブリッド型の組織です・働き方はフレックス&複数のサテライトオフィスの利用も可能で外出や
更新日 2025.09.05
その他(流通・小売・サービス系)
Webマーケティング責任者として下記業務をお任せします。 ■オウンドメディアの運営と集客 ■マーケティング戦略の立案実行■アクセスデータ/SEO解析などの現状分析・SEO改善のための施策立案、実行、効果検証 ■SNSの運用、管理事業責任者の元でお仕事していただきます。 【募集背景】欠員補充【組織構成】3名 少数精鋭で裁量権もってお仕事できます!※同社の価値観に共感していただける方、自らの想いを形にしたい方、失敗を恐れずチャレンジし、その経験から学び成長したい方は大歓迎です。【こんな方におススメ】■ベンチャーマインドの方 ■成果次第で評価してもらいたい方 ■過去のキャリアを活かして活躍したい方
更新日 2025.08.27
ホテル・旅行・レジャー
【職務内容】経理部門の管理職として、経理部門の体制構築及び経理業務全般をお任せします。当社では、常に新しい価値を生み出しながらお客様が体験したことのないカラオケ空間の実現を目指しています。《具体的な業務内容》・中期経営計画や管理会計として戦略検討・メンバーマネジメント、組織構築、体制強化の検討・固定資産管理業務 ・月次/年次決算業務・支払業務 ・給与計算業務・グループ関連会社の経理業務・財務管理全般・資金調達、銀行折衝 他経理業務全般【組織構成】経理部門としては7名(20~40代・新卒中途偏りなく)が在籍されております。7名:1名課長+7名メンバー【募集背景】組織体制強化の採用となります。部長候補となっておりますが、ご経験により部長からの採用も可能性としてございます。【面接フロ】面接:2~3回程度を予定書類選考→一次面接(→二次面接)→最終面接【対面】
更新日 2025.10.24
ホテル・旅行・レジャー
【募集背景】同社グループの非連続な成長の実現に向けて、新規事業の立ち上げ及びその推進・経営をリードしていただく人財を募集しています。【業務内容】新規事業開発部門において、新たな事業領域への参入戦略策定、事業の立ち上げ(買収、パートナーシップ含む)・推進を行っていただきます。・参入すべき新たな事業領域の選定・見極め・参入戦略策定(自社開発、パートナーシップ、M&Aなどあらゆる手法を検討)・投資を伴う場合:・出資・投資戦略・パートナーシップ戦略の策定・出資・投資対象、パートナーとなる対象企業のソーシング・デューデリジェンス・買収・合弁・パートナーシップの提案および各種交渉と契約締結・PMI計画の策定、PMI関連プロジェクトの立ち上げ・推進・出資先の経営、事業推進・投資を伴わない(自社開発の)場合:・事業案策定・事業計画策定・社内外の必要リソース確保と事業化(子会社化含む)・事業の推進・経営・立ち上げた事業のモニタリング・PDCA※戦略策定から事業立ち上げ・推進まで一貫して関わっていただく予定。【組織構成】■配属予定部署:イノベーション戦略推進チーム(10名、30代半ば~40代前半)【入社後のキャリアステップ/将来的な業務イメージ】・入社時は本社コーポレート部門で、上記業務に携わって頂きます。・将来的に当社および本取組により生まれる当社グループ会社の経営に携わって頂くことを前提に、当該業務に従事して頂きます。・その後、定期的な上長との面談にて、ご本人のキャリア希望をふまえ、配置異動がある場合があります。具体的には、ご本人の専門性や適性をふまえ、本社事業本部や、国内外のグループ会社 コーポレート部門等への異動も可能です。【ポジションの魅力】・全く新しい領域をゼロから作り出すこと、そのために必要な戦略策定・推進に関わることが可能。・伝統的日本の旅行企業である当社のポートフォリオの再構築を行い、企業変革を行う最前線に関わることが可能。・新規事業を通じて社会課題の解決・社会へのインパクトを与えることが可能。・同社グループ(国内外)の経営戦略企画・立案担当を担っていただくが可能。
更新日 2025.10.14
流通・小売・サービス
【業務概要】リユースショップ事業を展開する当社のエリアマネージャーとして、複数店全社レベルでの利益創出のための事業のかじ取りや、新規事業の立案などを行っていただきます。【業務詳細】メイン業務としては、担当店舗の巡回を行っていただきます。その他下記業務に着手いただきます。◎担当エリア内店舗のマネジメント(人材育成)◎既存事業の売上・営業利益の達成◎社外からの仕入れ◎販促◎同業他社の把握・外部とのネットワーク構築による情報収集○全社レベルの増収・増益に繋がる事業の成長○既存事業に匹敵する第2・第3の収益の柱の創出【組織構成】・営業本部長(常務取締役)/営業部長/エリアマネージャー3名/店長60名【キャリアプラン】【03年以内】エリアマネージャー【05年以内】部長【10年以内】営業本部長、役員【同社の魅力】・経営層との距離が非常に近い点が魅力です。実際に代表とお話する場面が多くあることや、提案を行うことも可能な環境です。風通しのよさが強みとなります。・直近の離職率4.3%と業界平均13%を遥かに下回る環境であり、有休取得もし易い働きやすい環境です。【特徴】同社は東証スタンダード上場企業であり、リユース業界の中でも、高い営業利益率で注目されています。現在は、総合リユース事業(既存コア事業)の延長線上の成長として、既存事業の取扱商材を切り出した専門店(スピンオフ事業)や海外出店(海外事業)を積極展開中でございます。【競合優位性】お持ち頂いたリユース商品に関しては全て買い取りを行っています。そのため、客層、商品ラインナップの幅を広く展開する事が出来ています。また、国内リユースが難しい商品に関しては、海外店舗と連携をすることにより、販売を可能にしています。その他、ECサイト、在庫管理など、強豪との差別化を行っています。
更新日 2025.10.24
流通・小売・サービス
【募集背景】業容拡大に伴い、体制の強化募集です。【内部監査室構成】内部監査室 室長JSOX経験者_1名スペシャリスト_1名派遣_1名※合計4名【業務内容】今回の募集部門は同社全体の監査を取りまとめる内部監査室であり、国内外の子会社を含めたグループ全体の内部監査を主導しております。 本ポジションで採用させていただく方には、海外監査を中心に業務遂行していただくことを想定しております。※ご経験によって調整致します。また、業務監査では国内・海外店舗監査のみならず、子会社の監査やコーポレート機能の監査など、幅広い監査業務をご経歴に応じ推進いただきます。【内部監査室の具体的な業務内容】■海外拠点監査(上海・香港・シンガポール・ロンドン・NY・パリ 等の事業所拠点) ■部署・子会社監査(親会社、国内外連結子会社の会計および業務監査) ■国内外店舗監査 ■PMS監査 ■内部統制支援、特命監査、社長特命事項 等 【同社の考え方】同社がこれから目指すのは、骨董品やブランド品にとどまらず、お客様の大切なあらゆる実質資産やこれに関連するサービスを提供し、お客様と一生涯のお付き合いをしていくこと。そしてこの考えを、世界各国へと展開していくことです。お客様一人ひとりに寄り添った提案をとおして、人生の選択肢が広がる価値や経験を提供していきたいと考えています。そして選択肢が広がった先には、私たちが目指す、それぞれが大切なことにフォーカスして生きていける未来があるはずだと考えます。同社グループは、人々が私たちとの出会いをきっかけに、より自分らしく、より良く生きることができるよう、さらなる成長を目指すとともに、「Circular Design Company」として循環型社会の形成に向けて進んでいきます。
更新日 2025.10.24
その他(流通・小売・サービス系)
【業務内容】■勤怠管理業務(システムの出退勤時間入力、残業、休日等の申請内容の確認) ■健康診断の手続き、管理 ■各種社会保険手続き全般■社員からの問合せ対応(電話、メール、対面) ■その他人事関連業務全般【募集背景・ミッション】組織編成に伴い新しくできた人事労務チームの管理職候補ポジションでの募集になります。当社の本部管理部門にて、社会保険や給与計算、勤怠管理、健康管理などの労務業務全般をお任せいたします。また、マネジメントや組織再構築へもご尽力いただき、幅広い業務範囲で、管理職として活躍していただきます。【組織構成】人事部 人事労務課 2名(主任1名、メンバー1名)【同社について】持続可能な社会に向けて環境保全と資源循環を推進する総合リサイクル企業です。圧倒的な技術力と独自の発想で、リサイクルの枠を超えた“循環型社会”のモデルを構築しています。■廃棄物再資源化事業 産業廃棄物の収集・運搬から、中間処理・リサイクルまでワンストップで担い、最大限の資源化・減量化を目指しています。■サステナブルファーム事業 敷地内に展開する「三富今昔村」など緑地空間を活かし、環境教育や都市農園、自然を感じられる憩いの場づくりを行い、地域の環境体験・交流拠点として多彩な活動を展開しています。■環境教育・普及啓発活動 工場見学やワークショップ、子ども向け体験イベントなどを積極的に実施。廃棄物処理の現場を公開し、循環型社会の大切さを伝えています。国内外から多くの見学・視察受け入れ実績あり。■地域共生・SDGs推進 地域コミュニティとの連携を重視し、農・食・環境をつなぐプラットフォームづくりに挑戦。SDGs全体に寄与する事業戦略と、先進的な緑化・エコ活動も実施しています。【魅力】★世界最先端の廃棄物再生技術・ノウハウ★メディア掲載・表彰歴多数、社会的評価が高いリーディングカンパニー★業界最高水準の働く環境、安全管理、福利厚生★“人と環境”にやさしい企業文化★キャリアアップ・自己成長を後押しする教育体制・独自の学びの機会★社員の多様なアイデアや挑戦を積極的に取り入れる風土
更新日 2025.09.19
流通・小売・サービス
【職務内容】■各店舗における、再開発・リニューアル検討や実施に移行した場合のコンストラクションマネジメント(工程管理、コスト管理、品質管理、リスク管理)業務■行政協議対応・関係各社(ゼネコン・サブコン・設計会社等)協議・社内関係部署協業、各店設備担当との連携【募集背景】今後10~20年後の大丸松坂屋の長期修繕計画や改装プロジェクトを加味した次世代の牽引いただけるリーダー候補の増員を図りたいため【組織構成】業務本部の業務運営部└施設担当チーム(★本募集部署)9名└不動産担当チーム(自社物件の管理・PM業務等)6名└各商業施設(館)在籍の施設担当 23名※20代20%、30代~40代数%、残り50代以上の組織バランスとなります。【働き方のイメージ】■入社時は東京の本社(江東区木場)配属になり、本社の組織メンバーとOJTをしながら業務に慣れて頂きます。■業務に半年~1年かけ慣れて頂いた後、大丸松坂屋の直営店を中心に各PJごとにメンバーに入り、改築・建て替えのプロジェクト管理を担当。■プロジェクトごとに出張や数カ月~数年の転居を伴う異動を想定しています。(転居に伴う住宅手当などもございます。)■原則土日祝休み。/残業時間は~20時間程度【大丸松坂屋の直営店舗】■大丸・札幌店・東京店・京都店・大阪心斎橋店・大阪梅田店・神戸店・神戸須磨店・山口下関店■松坂屋上野店・静岡店・名古屋店・愛知豊田店【同社の特徴】同社はJ.フロントリテイリングのグループ企業であり、グループの中核となる百貨店事業を運営しています。百貨店は札幌、東京、静岡、名古屋、京都、大阪、神戸など全国主要都市を中心に15店舗を展開し、グループ全売上高に占める割合はおよそ60%となっています。百貨店事業以外ではクレジット金融事業、建装事業、卸売業などがグループ内に存在し、2020年度からは新たに「パルコ」 が完全子会社化しグループに加わりました。これからも既存の枠にとらわれず、グループビジョンとして掲げている“くらしの「あたらしい幸せ」を発明する。”にもあるようにスピード感を持って、新しいことにチャレンジしていきます。【同社の戦略ビジョン】■大丸は300年、松坂屋は400年と長きにわたりお客様と向き合い、お客様満足の実現に努めることで、その歴史を築いてきた百貨店です。札幌から博多まで全国に15店舗を展開しています。「お客様第一主義」「社会への貢献」の精神と、「5年先の『未来定番生活』を提案する」をキーワードに、時代に即応して変えるべきこと、いつの時代にも変えてはいけないことを見定め、お買い物の場としてだけでなく、発見や驚き楽しさなど、あらたな体験価値をうみだせるおもてなしの場の創出を目指しています。■具体的には、次の7つの重点戦略に取り組みます。1.サステナビリティ経営の高度化(CSV、CSR)2.当社らしいコンテンツの充実(・ローカルコンテンツの探索・発掘・次世代コンテンツの拡充)3.富裕層ビジネスの競争優位確立(・富裕層顧客基盤の拡大 ・次世代型顧客コミュニケーションの確立・外部アライアンス拡大とグループリソースの活用)4.タッチポイントの高度化(空間価値の向上・オンラインタッチポイントの魅力化)5.持続的成長に向けた顧客獲得(・Z世代の指示拡大・インバウンドCRM)6.データドリブンなCRMの進化(・データ活用の高度化・アプリの進化)7.支える仕組みの最適化
更新日 2025.10.08
ホテル・旅行・レジャー
【ポジションについて】事業拡大に伴いコーポレート・ガバナンスやリスク・コンプライアンスマネジメントなど、法務組織体制強化のためのマネジメントをお任せいたします。今年度で設立9期目を迎え、会社としてもビジネスとしても新しいチャレンジをし続けています。企業法務なので当然守りの業務もありますが、是非共にチャレンジいただける方をお待ちしております!【業務内容】■コンプライアンス対応(社内業務マニュアル整備、社内教育・研修担当、等)■契約書審査、法務相談対応(各取引法令、著作権法、景表法、個人情報保護法、旅館業法、等)■会社法関連業務(株主総会、取締役会運営、議事録作成、等)■紛争対応■許認可、免許届出関連■新規事業関連業務■グループ会社(親会社のコスモスイニシア)との連携■内部統制関連業務■規程関連業務 など【募集背景】現在経営企画部に属している法務部を独立させようとしており、その組織を引っ張る経験者を募集することとなった。【魅力】■制度設計から携われる■裁量をもって業務を進めていただける■幅広い業務に携われキャリア幅を広げることが可能【組織構成】経営企画室室長1名メンバー8名(うち法務担当2名)計9名 ※入社当初は経営企画室への配属を予定しておりますが、今後組織編制を計画しており、その際には企業法務および規定関連業務を中心として、法務部門のマネージャーとしてご活躍いただく想定です。
更新日 2025.08.13
流通・小売・サービス
同社のシステム開発部の部長として、エンジニア組織をマネジメント頂きます。【業務内容】■システム部門全体のマネジメント業務■PM:全案件の進捗管理、課題解決、品質保証■人材マネジメント:エンジニア(メンバー・リーダー層)の評価・育成・採用面接など■予算管理・外部折衝:部門のコスト最適化と投資判断、ベンダー・関係部門との連携■開発戦略策定:新技術導入・SaaSサービス拡充方針の策定・実行<管理対象例>メンバー層:Laravel/AWSなどのSaaS開発担当者リーダー層:要件定義・設計・進行管理・運用保守の担当【募集背景】事業拡大に伴う増員。中長期的に新サービスの開発や顧客を増やすことを予定しております。そこで部署をマネジメントできる方を募集しています。【組織構成】システム部人数:9名年齢:50代~20代(新卒が1名おります)【取り扱っているサービス】買取~販売、DX化に至るまで幅広くパッケージを取り扱っています。https://www.carseven.co.jp/corporate/system/system_strengths/※競合である大手中古車メーカーにも導入しています!【働き方】リモート:基本出社を想定(部長クラスは社内会議などが発生するため)ただし、リモートもできる為状況に応じて相談可メンバーはリモートしている方も多いです。残業時間:社内全体で平均10h/月※5h/月の時も!★魅力:■1,000社を超える企業が利用するサービスの開発に携われる ■ データ分析、AIの活用など生産性向上のための技術実証を目指し、新しい技術を身近に触れ、手がけるチャンスがある。■同一組織内にシステム開発、データ分析、AI活用できるメンバーがいるため、技術交流、開発共有ができる【企業の特徴】■中古車の買取販売のフランチャイズチェーン「カーセブン」を運営。「安心宣言」など顧客に寄り添うサービスを提供 ■時代のニーズに合わせた自動車流通に特化したシステム開発事業など、新しい事にチャレンジする環境が整っております
更新日 2025.10.15
株式会社獺祭
【職務内容】酒造施設の「設備管理」「給排水処理」「汚泥処理」を中心とした設備保全業務を担当頂きます。仕事上重い物を持つこともあり、ある程度の体力が必要。■設備管理:空調などの設備の点検・メンテナンス (維持管理業務、異常発生時の対応、定期点検の手配、修理対応の窓口)■給排水処理:清酒製造時に発生する排水を浄化する施設の運転管理 (維持管理業務、運転記録の記帳、薬品の補充・発注、制御機器の整備、機器の交換)■汚泥処理:排水処理施設で発生した汚泥を脱水する施設の運転管理 (維持管理業務、運転記録の記帳、薬品の補充・発注、汚泥処理の手配)■その他【組織構成】設備管理チーム 4名 平均38歳
更新日 2025.08.27
株式会社獺祭
同社の製造設備機械の保守・保全担当の業務をお任せします。突発的な機械トラブルに対応のため、通常業務は製品の瓶詰・精米業務となります。【職務内容】■製品瓶詰め作業■充填機・ラベラー機・パレタイザーの操作・保守・分解整備■精米機の操作・保守・分解整備【同社について】経験と勘を機械やデータに置き換えた最新設備の酒蔵で「人の力」で製造しています。杜氏と蔵人による酒造りでなく、社員で酒造りを行っています。【採用背景】生産量増加の為の増員募集です。【組織構成】■製品・調合チーム 40名 平均37歳 ■機械設備保守チーム 6名 平均42歳 ■精米チーム 21名 平均41歳
更新日 2025.08.27
株式会社SU‐PAY
同社はこれまで小売業を中心に6000億円規模まで急成長を遂げ、さらなる事業展開を進めています。その中でもキャッシュレスアプリ・新しい決済システムをゼロから立ち上げ、実行できる方を求めています。将来的に会員6000万人を獲得出来るようなアプリを目指しています!【業務詳細】QAエンジニアとして、製品の品質を保証し、ユーザーに最適な体験を提供する役割を担っていただきます。※現在はテストを自動化する仕組み作りを進めており、自動化に向けての技術も身に付けられる環境です。具体的には・・・■仕様レビュー・改善■テスト分析・計画・設計・実行(Web/スマホアプリ)■不具合管理 ・分析■開発プロセスの改善■テスト効率化【プロダクト構想】お店での支払いの利便性をお客様に提供できるようにスマホアプリやネットでの決済の仕組みを提供します。現在はiOS、Androidのアプリでも展開で、下記のような開発を行っています。・レジやスマホアプリなどから電子マネー決済や入金リクエストの処理・銀行やクレジット会社と接続して入金できるようにする・利用に応じたポイントの付与、利用を行うこと・会員情報を安全な利活用・その他キャッシュレス関連の新サービス【本ポジションの魅力】・トライアルグループ(グロース市場上場)でありながら、スタートアップ企業として新しい経験を積むことができる点。・大規模なサービス運営に関わることができ、モダンな技術にも触れることのできる環境である点。
更新日 2025.07.12
株式会社SU‐PAY
同社はこれまで小売業を中心に6000億円規模まで急成長を遂げ、さらなる事業展開を進めています。その中でもキャッシュレスアプリ・あたらしい決済システムを責任者と共にゼロから立ち上げ、実行できる方を探しております。将来的に会員6000万人を獲得出来るようなアプリを目指しています!【業務詳細】プロジェクトマネジャーとして、決済システムプロジェクトの成功を導き、チームメンバーの成長を促進する役割を担っていただきます。具体的には・・・■プロジェクトマネジメント業務(プロジェクト計画、要件調整、期待値コントロール、進捗管理、課題管理、等)■メンバーの支援と開発プロセスの継続的な改善■関連部署やステークホルダーとの連携、調整【プロダクト構想】お店での支払いの利便性をお客様に提供できるようにスマホアプリやネットでの決済の仕組みを提供します。現在はiOS、Androidのアプリでも展開で、下記のような開発を行っています。・レジやスマホアプリなどから電子マネー決済や入金リクエストの処理・銀行やクレジット会社と接続して入金できるようにする・利用に応じたポイントの付与、利用を行うこと・会員情報を安全な利活用・その他キャッシュレス関連の新サービス【本ポジションの魅力】・トライアルグループ(グロース市場上場)でありながら、スタートアップ企業として新しい経験を積むことができる点。・大規模なサービス運営に関わることができ、モダンな技術にも触れることのできる環境である点。
更新日 2025.07.12
エビス紙料株式会社
◆◇循環型社会の実現に貢献/四国有数の環境ビジネス企業/参入障壁の高い事業による安定した財務基盤/大手製紙メーカーと取引有◇◆■採用背景:事業拡大と組織成長に向けた管理体制強化のため、経理職を募集します。■業務詳細:具体的には以下の経理業務を担当していただきます。・全体の経費処理・出納管理、小口現金管理、請求書発行・会計システムへの入力業務・月次、四半期、年次決算・仕入先への支払および得意先からの入金業務・原価計算■入社後の流れ:先輩社員とのOJTを通して、一連の流れをご経験いただき、徐々にお任せする仕事の範囲を広げていきながら、将来的に部門を担う方へと成長してくださることを期待しております。■同社の強み:石炭と比べてCO2の排出量が少なく、化石燃料に代わる新たなエネルギー原料として注目を集めている固形燃料「RPF」の製造・販売を中心に、様々なリサイクル事業を展開する企業。「RPF」の製造においては、創業から長きにわたり培ってきた経験とノウハウ、最先端設備を駆使し、高品質な燃料の提供を実現。大手製紙メーカーをはじめ、鉄鋼・石灰メーカーなど多くの企業から確かな信頼を獲得し、安定した基盤を築いている。
更新日 2025.08.28
株式会社孫の手
【職務内容】社用車の車両管理を担当していただきます。■車両台帳の管理■ガソリンカードや自動車保険の管理■事故受付対応、報告書作成■保険申請窓口■その他車両の維持管理に関わる業務全般*上記業務に加え、総務業務全般も併せてご担当していただきます。【募集背景】■組織体制強化による募集【組織構成】■管理部:5名車両管理業務は、課長様より引継ぎを受けていただきます。【働き方】■残業:月平均20時間程度■マイカー通勤可(駐車場有)
更新日 2025.07.08
株式会社孫の手
【職務内容】本社経営企画部にて広報・事務職員(正社員)として仕事を担当して頂きます。■プレスリリースの作成・配信■メディアリレーション■広報イベントの企画・運営■社内報・ウェブサイトの更新■ソーシャルメディアの運用■広報ツールの選定・運用■広報資料の作成■広報活動の効果測定■その他、広報が必要とする業務※仕事内容は会社が定める業務内で変更がある場合があります【募集背景】■組織体制強化による募集【組織構成】■経営企画部:4名【働き方】■残業:月平均15時間程度■マイカー通勤可(駐車場有)
更新日 2025.07.08
株式会社孫の手
【職務内容】本社経営企画部にて広報・事務職員(正社員)として仕事を担当して頂きます。■プレスリリースの作成・配信■メディアリレーション■広報イベントの企画・運営■社内報・ウェブサイトの更新■ソーシャルメディアの運用■広報ツールの選定・運用■広報資料の作成■広報活動の効果測定■その他、広報が必要とする業務※仕事内容は会社が定める業務内で変更がある場合があります【募集背景】■組織体制強化による募集【組織構成】■経営企画部:4名【働き方】■残業:月平均15時間程度■マイカー通勤可(駐車場有)
更新日 2025.07.08
株式会社クラップス
■グループ会社であるオカツウエレクトロニクス(株)の総務・人事業務全般をお任せします。<具体的には>・人事全般:採用計画立案、採用業務(求人原稿作成、応募者対応、面接、内定後フォロー等)、労務業務(勤怠管理、社会保険手続き、入退社対応)・総務全般:人事管理、社内規定作成、マニュアルの整備、オフィス環境の整備、社内行事運営、庶務、社内調整・マネジメント:部署内業務管理、スタッフの指導・育成【部署構成】主任1名、メンバー2名※将来的には(株)クラップスも含めた全体のマネジメントをお願いしたいと思っております。
更新日 2025.10.20
株式会社OICグループ
【期待する役割】関東(東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・山梨)のいずれかの店舗にて、鮮魚事業部のチーフまたは、チーフ候補をお任せいたします。※チーフ候補として入社した場合も、最短2~3ヶ月、平均10~12ヶ月でチーフへ昇格しております。【職務内容】鮮魚事業部のチーフとして、地域のお客様の満足度向上のために、最大限の権利と責任を持ち、売上・利益アップをミッションとしてご活躍いただきます。★自分の裁量で商品を買付け、仕入れ、価格を決め、売場作り、商談、販促活動等も担当していただきます。★最小経営責任者と呼ばれる同社のチーフは、大きな裁量を持って仕事に臨むことができ、プライベートブランド商品の企画開発も手がけることも可能です。メーカーや本部での商品開発でない為、お客様に一番近い距離で、商品を開発し、喜ばれる様子を間近に見られる仕事ができます。<鮮魚事業部の特徴>・季節ごとにおいしい魚を厳選。各地から仕入れた珍しい魚も取り扱い、好評です。・様々な魚をさばく機会が多く、包丁の扱いが上手になります。・握り寿司に使用しているマグロは「美味しいものを食べていただきたい」思いから本鮪を使用!【キャリアパス】チーフ候補として入社した場合は、最短2~3ヶ月/平均10~12ヶ月にて、チーフへ昇格することが可能です。その後は、部長・本部長(最年少28歳で部長就任事例有)やグループ会社役員・社長(最年少34歳で代表就任事例有)を目指すことができます。※チーフ最高実績年収:1000万円以上/チーフ以上平均年収:700万円以上(平均年齢:32歳)【魅力】同社は各売場のチーフが自ら買付を行い、販売価格を決定する事業部制を採用。精肉・鮮魚・青果・食品・惣菜の各部門のチーフが責任者を務め、主体的に地域にあった事業を展開しています。「100%売場主導」による製造小売こそがロピアの目指す姿です。当社が大切にしているのは「個店主義」という考え方。店長がすべての裁量を持っているわけではなく、各部門長が売り場を管理しています。地域やお客様のニーズを的確に掴み、その要望にあった商品や価格設定を各部門で行っているため、 売り場配置や品揃え、店頭ポップや商品の価格など、各店舗によって異なっています。こうした現場力や顧客志向が、ロピアが成長し続けている理由です。<勤務パターン>①7:00~16:30②8:30~17:00③11:00~20:30<その他就業時間補足>配属店舗、部門により6:00就業開始や、22:00終業もあり【当社の今後について】年々売上更新、店舗拡大している当社ですが、2024年には全国75店舗展開(現在59店舗)、売上5,000億円を目指します。さらに、生鮮部門で対前年比総売上高伸び率が全国トップレベル(2015以降)。「2031年までにグループ売上2兆円」という大きな目標を掲げております。飲食事業や商社をはじめとするグループ会社の設立も続々と進行中。新店が増える中、続々と新しいポストが生まれており、今後ご入社される方は、チーフにとどまらず、ご活躍いただけるチャンスも豊富です!
更新日 2025.06.12
株式会社SU‐PAY
同社はこれまで小売業を中心に事業拡大を行い5000億円規模まで売上を拡大することができました。今後これまでの顧客基盤を活用し、さらなる事業展開を進めていこうと考えております。その中でも1000万人を越えるカード会員に向けたマーケティング戦略の立案や実行をお任せいたします。【部門が目指す方向性】現在1000万人近くのカード会員がいますが、会員に対して下記アプローチを進めています。・電子マネー利用率の向上・アプリへの移行・ポイントを活用した決済アプリMAUの向上・アプリも含めた会員数増加上記マーケティング戦略を企画立案し、店舗や関係部署との調整を行いながら実現していく事を目指しています。具体的には、アプリユーザー300万人(50%)、MAU150万人、電子マネー売上高利用率50%を目指して行く予定です。【業務詳細】役割に合わせて下記のような業務をお任せいたします。すべてではなく、相談の上お任せする業務を決定いたします。・戦略、シナリオの立案・実施・クリエイティブのディレクション・DM 入稿やメール・LINE などの配信設定・施策分析・キャンペーンの立案・実施・チャネル分析・他部門と連携した既存サービスの改善、新サービスの開発 など
更新日 2025.07.29
株式会社SU‐PAY
同社では全国に展開するTRIALグループ店舗で利用できる、決済アプリ「SU-PAY」を自社開発しています。今後、お客様の利便性を高めるためキャッシュレス化を推進し、トライアル以外の外販も含め自社電子マネーの利用比率8割を目指しています。※現時点でのSU-PAY会員数は100万人これまでの顧客基盤を活用し、さらなる事業展開を進めていこうと考えております。決済サービス事業の立上げを共に、実行できる方を募集しています。【業務詳細】役割に合わせて下記のような業務をお任せいたします。事業立上げに必要な業務をお任せ致します。下記すべての業務ではなく、相談の上お任せする業務を決定いたします。・金融サービス、決済サービスの新事業開発・戦略、シナリオの立案・実施・金融機関との交渉、事務業務・他部門と連携した既存サービスの改善、新サービスの開発 など【本ポジションの魅力】◎トライアルグループ(グロース市場上場)として安定基盤がありながら、スタートアップに近しい企業として新しい事業や新しいチャレンジができる環境です。◎トライアルは売上高6000億を超え、全国で初めてリテールAIカメラやスマートショッピングカートを導入し小売/流通業界のDXをリードし続ける企業です。
更新日 2025.08.28
株式会社リハス
【期待する役割】採用担当として、事業拡大を支える人材採用全般をお任せします。採用戦略の立案から母集団形成、選考対応、入社後フォローまで一貫して携わるポジションです。【職務内容】■採用計画の立案と推進■書類選考・面接対応・候補者フォロー■採用広報(SNS、HP、会社説明資料など)■入社後のオンボーディング支援【フィットする人材】■IPO準備での経験を積みたい方。■チームで働くことを重視している方。■地方発スタートアップに興味関心のある方。■社会課題解決型のソーシャル・スタートアップに興味・関心のある方。
更新日 2025.10.10
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。