PL【公共/DWH/通信業界向け/フィールド領域】システムインテグレーター
システムインテグレーター
【職務内容】通信業界の設備管理領域では、社会課題である設備老朽化や人材不足に直面している状況下においても、お客様は設備管理業務の洗練化、とりわけサービス品質においては感動水準までひきあげることをめざす姿と掲げています。一方で、現状のお客様業務実行の軸となるシステムはサイロ化されており、業務洗練化を実現するためには最新のデジタルを活用した解決策の立案が必要となってくるため、私達は設備管理システム群のレジリエンス強化としてシステム統合化、DWH構築/データ活用を実施していくことでプロアクティブな業務実現をお客様とともにめざしております。特にデータ活用においてはお客様の新たなビジネスポートフォリオとなる非通信ビジネスへの拡張を考えていくことが求められており、通信業界に閉じない業界ボーダレスの考え方が重要になってくると考えます。まずは顧客業務改善を実現するためのシステムグランドデザインを描き、データ活用の側面から立案・提案していきつつ、システムエンジニアとしてシステム開発を遂行していただき、いずれはプロジェクトマネージャとして非通信ビジネスサービス開発のプロジェクトをリードしていただきます。システムエンジニアとしての主な職務内容は以下の通りです。・ お客様からヒアリングした現状業務のドキュメント化・ 現状業務および他業界DX実績等をもとにしたTobeの仮説立案・ 仮説ををもとにしたお客様の真の要望の具体化・ 要望を実現するための基盤方式、処理方式、運用方式等のアーキテクチャの検討・ システム開発における設計~開発~試験の一連の関連作業・ システム開発にて発生した技術的課題の検討・解決策の策定・ 新規技術のサーベイ及び技術検証の実施データ分析・活用のIT技術を活用しながら、サービスを自らの手で作ることを行いたい、経験したい、学びたいという方は、ぜひ、応募してください。<補足説明>設備管理業務とは、回線サービスの設備の設計・設置工事・運用(監視・点検・修理など)であり、装置は通信事業者が利用者にサービス提供するために必要な経路にある全てを管理対象とする業務となります。【アピールポイント(職務の魅力)】当該アプリケーションスペシャリスト、ならびに、プロジェクトマネージャとしての業務を実施するにあたり、設備管理業務における更なる精通とともに、サイロされた設備関連のレガシーシステムをデジタル時代の新しい技術等を組み合わせることで、リデザインを描き、お客様の業務スタイル変革に携わることができます。特にDWH/データ活用のデジタル技術を駆使して、通信業界の設備管理業務変革とともに新しい価値を社会に産み出していけることが魅力です。現状、お客様とともに通信業界だけに閉じない設備管理業務を実現することを目標として掲げており、電力、ガス等の社会インフラ業界とも今後連携していくため、デジタルによる業界ボーダレス化の実現を身近に体験できることも魅力です。お客様への提案・開発業務を通して、以下内容についても、スキルとして研鑽していくことが可能です。・設備管理業務ノウハウ・デジタルコンサルティングスキル・データ活用への精通・顧客との調整・交渉力・マネジメントスキル(多数ビジネスパートナーやステークホルダー等をまとめていく力等)【採用背景】当事業部では通信業界大手のお客様に対し70システム2600OSと国内有数規模のプライベートクラウドをはじめ、複数のプライベートクラウド、10Mステップを越える大規模システムなど様々なシステムの開発・運用を手がけています。その中でも、お客様内部の根幹業務となるフィールド業務、通信業界に係る設備インフラの管理業務に対してDXを図り、お客様の更なる競争力の確保、生産性向上による体質の強化・改善を支えていますそれらに向けた戦略検討やシステム開発の案件化・開発遂行を担う人財を採用するため今回の募集に至ります
- 年収
- 550万円~1050万円※経験に応ず
- 職種
- その他のプロジェクトマネージャー
更新日 2025.04.16