【東京】高度金融業務/年間休日120日◎株式会社四国銀行
株式会社四国銀行
コンサルティング部にて高度金融業務をお任せいたします。【詳細】・ストラクチャードファイナンスのアレンジメント業務 ・ファンド、メガバンク向けの営業 ・業務運営の見直し、企画全般
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 1000万円~1500万円
- 職種
- ストラクチャードファイナンス・アセットファイナンス
更新日 2025.08.29
株式会社四国銀行
コンサルティング部にて高度金融業務をお任せいたします。【詳細】・ストラクチャードファイナンスのアレンジメント業務 ・ファンド、メガバンク向けの営業 ・業務運営の見直し、企画全般
更新日 2025.08.29
株式会社北日本銀行
■職務内容:社内SEとして、社内システム、ネットワーク、セキュリティに関する企画・構築・開発・保守・運用についての業務を担当していただきます。(適性、ご希望等により異動・転勤の可能性がありますが、当面はございません。同部にてご勤務いただきます。)■組織構成:事務システム部のシステム部門は、約40名の人員で業務運営をしています。(他業種からの中途入行者が多数活躍中です※)※情報・通信関連企業で、自社ソフトの導入・販売を経験された方※自動車関連企業で、社内システムの立ち上げ、保守・運用を経験されてきた方■教育制度:OJT制度、階層別研修、職能別研修、行外研修への派遣、通信教育、資格取得支援制度、自己啓発支援プラットフォーム■人財育成:・長期ビジョンの策定とあわせ、「個人が主役」となる新人事制度と人財育成施策をスタート。お客さま・地域の未来をサポートすることはもちろん、行員一人ひとりが自身のキャリアをデザイン(実現)していくことを組織としてサポートします。・人財育成施策:キャリアパス、1on1ミーティング、キャリアチャレンジ制度など■求める人物像:当行では銀行業務の多様化や専門性の高まりに対応できる、能力・経験を有した即戦力となる人材を求めています。自身のキャリアを当行で活かす意欲のある方との出会いを楽しみにしています。
更新日 2025.10.30
株式会社北日本銀行
■職務内容:主な業務は銀行本部にて、システムの運用管理となります。(適性、ご希望等により異動・転勤の可能性がありますが、当面はございません。同部にてご勤務いただきます。)・システムの運用、保守業務: コンピュータ機器のオペレーション、システム障害時の対応・集中業務の事務作業・管理業務: 口座振替/総合振込、インターネットバンキングなどの事務作業・管理業務など■組織構成:事務システム部のシステム部門は、約40名の人員で業務運営をしています。(他業種からの中途入行者が多数活躍中です※)※情報・通信関連企業で、自社ソフトの導入・販売を経験された方※自動車関連企業で、社内システムの立ち上げ、保守・運用を経験されてきた方■教育制度:OJT制度、階層別研修、職能別研修、行外研修への派遣、通信教育、資格取得支援制度、自己啓発支援プラットフォーム■人財育成:・長期ビジョンの策定とあわせ、「個人が主役」となる新人事制度と人財育成施策をスタート。お客さま・地域の未来をサポートすることはもちろん、行員一人ひとりが自身のキャリアをデザイン(実現)していくことを組織としてサポートします。・人財育成施策:キャリアパス、1on1ミーティング、キャリアチャレンジ制度など■求める人物像:当行では銀行業務の多様化や専門性の高まりに対応できる、能力・経験を有した即戦力となる人材を求めています。自身のキャリアを当行で活かす意欲のある方との出会いを楽しみにしています。
更新日 2025.10.30
株式会社北日本銀行
■職務概要:経営企画部 主計グループの一員として、銀行の主計業務を行っていただきます。(適性、ご希望等により異動・転勤の可能性がありますが、当面はございません。同部にてご勤務いただきます。)■業務内容:・決算業務の対応(連結・個別) 決算仕訳、財務諸表の作成に加え、営業店・関連部署に対するアドバイス等・監査法人対応 監査法人からの照会対応・資料作成依頼に対する対応・税務申告実務・税務案件照会対応 申告書作成・税金納付までの実務に加え、営業店・関連部署に対するアドバイス・税務調査対応 国税調査官からの資料提出依頼に対する行内調整、調査官との協議対応・収益計画の作成 短期・中期の収益計画の作成と進捗確認・開示資料、当局宛て報告書の作成 決算短信、有価証券報告書、金融庁等への各種報告書の作成■教育制度:OJT制度、階層別研修、職能別研修、行外研修への派遣、通信教育、資格取得支援制度、自己啓発支援プラットフォーム■人財育成:・長期ビジョンの策定とあわせ、「個人が主役」となる新人事制度と人財育成施策をスタート。お客さま・地域の未来をサポートすることはもちろん、行員一人ひとりが自身のキャリアをデザイン(実現)していくことを組織としてサポートします。・人財育成施策:キャリアパス、1on1ミーティング、キャリアチャレンジ制度など■求める人物像:当行では銀行業務の多様化や専門性の高まりに対応できる、能力・経験を有した即戦力となる人材を求めています。自身のキャリアを当行で活かす意欲のある方との出会いを楽しみにしています。
更新日 2025.10.30
株式会社北日本銀行
■職務概要:東北広域に店舗ネットワークを持つ当行の、全営業店が勤務対象店となります。配属先は、ご経験や希望を考慮して決定します。■職務詳細:各支店の一線で、お客さまの窓口として渉外営業業務に携わり、実際にお客さまと対話をしながら、ニーズを引きだすコミュニケーション能力を発揮いただきます。○渉外営業業務(コンサルティング営業)・法人のお取引先さまの課題解決サポート。ニーズに合ったソリューションの提案や資金調達(お借入)の支援等を行います。・地場の法人の新規開拓先への提案・情報提供を行います。・個人のお客さまに対して、資産運用や各種ローンのご案内など、お客さまのライフサイクルに合ったご資産・お借入のご提案を行います。※支店勤務においては、渉外営業業務のほか、融資業務や窓口業務に携わっていただく場合もございます。※これまでのご勤務経験を踏まえて、本部業務に携わっていただく場合がございます。詳しくは、面談の場でお話をさせていただきます。■教育制度:OJT制度、階層別研修、職能別研修、行外研修への派遣、通信教育、資格取得支援制度、自己啓発支援プラットフォーム■人財育成:・長期ビジョンの策定とあわせ、「個人が主役」となる新人事制度と人財育成施策をスタート。お客さま・地域の未来をサポートすることはもちろん、行員一人ひとりが自身のキャリアをデザイン(実現)していくことを組織としてサポートします。・人財育成施策:キャリアパス、1on1ミーティング、キャリアチャレンジ制度など■求める人物像:当行では銀行業務の多様化や専門性の高まりに対応できる、能力・経験を有した即戦力となる人材を求めています。自身のキャリアを当行で活かす意欲のある方との出会いを楽しみにしています。
更新日 2025.10.30
株式会社北日本銀行
■職務概要:原則として転居を伴う転勤がないため、勤務地域を特定してご勤務いただきます。配属先は、お住まいやご経験、ご希望を考慮して決定いたします。■職務詳細:各支店の一線で、お客さまの窓口として渉外営業業務に携わり、実際にお客さまと対話をしながら、ニーズを引きだすコミュニケーション能力を発揮いただきます。○渉外営業業務(コンサルティング営業)・法人のお取引先さまの課題解決サポート。ニーズに合ったソリューションの提案や資金調達(お借入)の支援等を行います。・地場の法人の新規開拓先への提案・情報提供を行います。・個人のお客さまに対して、資産運用や各種ローンのご案内など、お客さまのライフサイクルに合ったご資産・お借入のご提案を行います。※支店勤務においては、渉外営業業務のほか、融資業務や窓口業務に携わっていただく場合もございます。※これまでのご勤務経験を踏まえて、本部業務に携わっていただく場合がございます。詳しくは、面談の場でお話をさせていただきます。■教育制度:OJT制度、階層別研修、職能別研修、行外研修への派遣、通信教育、資格取得支援制度、自己啓発支援プラットフォーム■人財育成:・長期ビジョンの策定とあわせ、「個人が主役」となる新人事制度と人財育成施策をスタート。お客さま・地域の未来をサポートすることはもちろん、行員一人ひとりが自身のキャリアをデザイン(実現)していくことを組織としてサポートします。・人財育成施策:キャリアパス、1on1ミーティング、キャリアチャレンジ制度など■求める人物像:当行では銀行業務の多様化や専門性の高まりに対応できる、能力・経験を有した即戦力となる人材を求めています。自身のキャリアを当行で活かす意欲のある方との出会いを楽しみにしています。
更新日 2025.10.30
不動産金融
【期待する役割】不動産鑑定評価業務全般をご担当いただきます。【職務内容】J-REITの証券化案件、国および地方自治体案件を中心に、アセットタイプはレジ・オフィス・ホテル・物流施設・商業施設・介護施設と幅広い案件に携わることが可能です。
更新日 2025.09.10
投資銀行・投資信託・投資顧問
【業務内容】・社内コンプライアンス体制の整備、実施状況のモニタリング・第二種金融商品取引業、投資運用業の登録及び登録後の当局対応・改廃に応じた社内規定、マニュアルの整備及びコンプライアンスプログラムの作成・法令、ガイドラインの制定・研修の企画・運営など、職員のコンプライアンス意識向上のための施策実施・コンプライアンス相談対応(法的リスクを踏まえた投資関連業務のサポート等)・グループ内取引の利益相反チェック、対応。・反社、AML/CFTの指針改定に伴う社内規則、ルールの改訂および運用・アンチマネーロンダリング・管理する関係会社のコンプライアンス対応【採用ポジションのミッション】・SBIグループ内でも非常に高い収益性を誇る同社では、会社として成長促進・社会貢献性向上を目的とし第二種金融商品取引業、投資運用業登録を進めております。・フロントやミドルバック部門とも連携し、コンプライアンス部のマネジャーとして手を動かしながら組織立ち上げを担っていただきます。【ポジションの魅力】・マネジャーとして組織立ち上げに携わることが出来るため、キャリアアップにつながります。・VCとして社会の変化、将来の事業展望を早いタイミングで情報キャッチできる環境です。・希望があればコンプライアンス業務以外にも投資ミドル業務や経理業務など、幅広く業務を行うことも可能です。【レポートライン】副社長を予定部長クラスも採用して2名体制でスタートする予定です。【採用背景】第二種金融商品取引業・投資運用業登録に向けての体制強化
更新日 2025.08.04
その他(金融系)
気候変動や地政学リスクなど、外部環境が大きく変化する中、企業の長期的な企業価値創造や持続性に対する関心が高まっています。それに伴い、企業によるサステナビリティ情報開示や価値創造ストーリー策定支援に対する需要も旺盛です。当社では今後のさらなる業務拡大に向けて、企業価値や企業の持続性に関する情報発信ツールである統合報告書やサステナビリティレポートの企画、コンサルティングや外部の制作会社との進行管理を行うプロデューサーを募集しています!■ミッション:コーポレートコミュニケーション本部では、単純なツールの企画や制作に留まらず、サステナビリティ情報開示の領域における様々なサービスを通じて、企業の持続的な価値創造や企業価値向上に資する支援を行うことがミッションです。グローバルなサステナビリティ情報開示の制度変更が進む中、最新の情報やトレンドにキャッチアップし、媒体の企画制作やコンサルティングに活かすチャレンジ精神と実践力が求められます。社会・環境課題やその解決に関心、意欲のある方を求めます。■同社で働くメリット:専門性の高いスタッフのもとで、ハイクオリティのサービスを提供するための研修や勉強会等を定期的に実施していますので、部員のスキルアップや新たな知見の獲得が可能です。統合報告書において数多くの受賞実績のある同社で、グローバルに事業を展開する大手企業を支援できる点や直接マネジメント層にアクセスし、その経営や戦略に触れる機会があることも魅力です。▼実績紹介https://www.wills-net.co.jp/service/ir-csr-esg-ex.html■仕事内容と期待するスキル:上場・非上場企業・団体の統合報告書、サステナビリティレポートなどのコーポレートコミュニケーション媒体や関連ソリューションの企画、コンサルティングをご担当いただきます。・プロデューサー業務お客様の期待に応えるための企画、チーム編成、資源配分、予算管理まで案件全体の統括。お客様への提案力、プレゼン力に加え、企画内容やお客様の要望を実現するためのコンサルティングやマネジメント力が求められます。・編集・進行管理業務コミュニケーション媒体の企画・立案と進行管理。現状の課題抽出、コンセプト策定、誌面構成案作成や進行管理をしていただきます。制作媒体の編集経験や顧客・外注先とのコミュニケーション力が求められます。・コンサルティング業務サステナビリティ情報開示基準やトレンドを踏まえた開示支援や納得性のあるストーリー策定支援など、専門スキルと実践力が求められます。■同社について:同社は上場企業と投資家を繋ぐことにより、効率的な資本市場の形成と上場企業の企業価値最大化を支援することをミッションとしております。同社ではインターネットを介して事業会社と機関投資家を結ぶ情報インフラとして「IR-navi事業」、事業会社と個人株主を結ぶ架け橋となることを目指して「プレミアム優待倶楽部」を2015年9月よりスタートいたしました。現状多くの企業様にご利用いただきこれらの自社サービスで2年連続増収増益の成果が出ております。
更新日 2025.11.04
銀行
【職務内容】・自行が保有する貸出ポートフォリオについて、債権売却や多様なヘッジ手法を活用して最適化を目指す職務・ポートフォリオ分析、国内法規制や投資家需要を踏まえたヘッジ・売却手法の開発とその組成等、ポートフォリオ最適化に必要な多岐に渡る業務を行う
更新日 2025.04.28
リース
主に企業の経営層や経理部・財務部を初めとする各部門に対して、顧客のゲートキーパーとして様々な設備リースの他、みずほリースグループの各種プロダクトを提案営業します。【配属先】コーポレート営業部※新卒、キャリア、銀行出向者の在籍構成ですが、出自の垣根はなく一丸となって取り組む風土です。キャリア入社の方、銀行からの出向者も多く在籍しております。【組織構成】営業部門には合計で250名程度在籍しています。コーポレート営業部:担当セクターごとに4部に分かれており、各10名程度在籍首都圏営業部:5部に分かれており、各10名程度在籍【担当顧客】主にみずほ銀行からの紹介顧客や既存顧客を1人あたり60社から100社程担当します。・コーポレート営業部:食品・電力・鉄鋼など各業界を代表する上場企業およびグループ会社を担当。・首都圏営業部:様々な業界の中堅・中小企業を担当。【入社後のキャリア】将来的に、地方拠点(主に大阪・福岡・名古屋)や専門ファイナンス(不動産や航空機など)、管理部門に異動になる可能性がございます。実際に本ポジションで数年経験したのちに専門ファイナンスに異動している方も多数いらっしゃいます。【就業環境】残業時間:月法定外30時間程度リモートワーク:有※20時退社がルールとなっており、毎週水曜日は定時退社のため、働きやすい環境を整備しています。また、各地で提携しているサテライトオフィスも利用可能です。【本ポジションの魅力】■みずほ銀行との連携みずほ銀行の国内最大級の顧客基盤を活用し様々な案件を組成しております。■成長スピード同社の規模(営業資産・利益等)は、著しく成長しています。各事業部門の成長に伴い、昨年度からは本部、グループ制を導入しており、勢いのあるポジションです。【同社の特徴】■日本興業銀行が設立母体であるため、製造業向けの設備機器リースを中心に発展。同時に、船舶・航空機・鉄道車両等の大型リース、建設機械のベンダーリース(販売会社とタイアップしたリース)等、その時々の先端分野を他に先駆けて手掛けており、リース機能を活用したファイナンス・スキームの組成にも強みを有しています。■各事業部門の成長に伴い、昨年度からは本部制を導入しており、営業本部、不動産本部、CSP本部、トランスポーテーション本部、インベストメント本部、グローバル本部の6本部制を導入しております。営業本部にはコーポレート営業部門、首都圏営業部門、機種営業部門、各支店が所属しており、顧客のゲートキーパーとして各本部やグループ会社と連携しながら、顧客ニーズに最適なソリューションの提供を行っております。■各分野において既存ビジネス領域を拡大すると共に、新たなビジネス領域創出に向けた取り組みを推進しており、従来のアセットのリースやファイナンスに留まらず、事業投資や共同投資なども積極的に行っております。【中期経営計画2025】https://www.mizuho-ls.co.jp/ja/ir/mid_term/main/0/teaserItems1/010/tableContents/0/multiFileUpload2_0/link/Medium-Term%20Management%20Plan%202025.pdf
更新日 2025.11.04
銀行
■SWIFTネットワークを利用した対外決済に不可欠なコルレス銀行の情報管理を通じて邦銀随一の外為取引のオペレーションを支える業務です。■コルレス契約新規締結・解約時のオペレーションをはじめ、コルレス銀行とのコンタクトを通じてコルレス銀行の情報を適切に管理し、行内の関係者(外為事務担当や関係部、国内外拠点)への情報連携や照会対応を行う業務です。【詳細業務】・コルレス銀行をはじめとする金融機関ごとに専用コードを附番し、それぞれの金融機関情報(銀行名、支店名や送金ルート)の管理・Swiftネットワークを利用した対外決済を行うために必要な認証システムの管理・当行本支店のコルレス契約締結・解約及び口座開設・解約申請の審査、承認【配属部署】トランザクションバンキング部 決済制度グループ コルレス業務チーム【チーム概要】MUFG顧客の海外クロスボーダー送金をインフラ面から支えているチームです。【働き方】リモートワーク:週2回程度フレックス:有残業時間:月20時間未満(多くても20時間程度です)
更新日 2025.10.30
銀行
【業務内容】業務課題の掘り起しからAIや機械学習で解決できる課題への落とし込み、モデル作成、評価、システム実装、運用まで一気通貫で行っています。具体的な業務内容は次の通りです:・市場業務高度化に資する様々なデータの分析を通じた業務効率化・AWSのマネージドサービスを活用したデータ分析基盤の構築・拡張【組織】市場企画部 市場エンジニアリング室 DX推進Gr(市場系データサイエンティスト並びに14名、市場系デジタル開発18名)※※協働運営をしている某社市場エンジニアリング室の兼務者を含みます【募集背景】変化の早い市場系ビジネスにおいて、意思決定の高度化、業務プロセスの変革を通じた業務効率化、収益性の向上を実現するため、2021年4月、データ分析業務、AIや機械学習を用いたモデルの内製開発を行う組織を新設しました。チーム拡大、案件の高度化に伴い、即戦力となる人材を必要としています。【魅力】・個人の裁量が大きく、案件創出からモデル実装、運用まで、AI・機械学習プロジェクトの多様な場面で活躍、成長できる環境を備えています。・業務部門との距離が近く、一体となって推進しているため試行錯誤が迅速に行えます。・市場ビジネスの特性上、個社のミクロな経済活動とマクロな市場動向の分析双方にかかわることができます。具体的には、取引データ、財務データ、市場データ、ニュースデータなど多様なデータから顧客の真の課題を見出し、業務部署と一体となって分析、解決策実現ができます。・AWSを利用したデータ分析環境が整備されており、顧客情報を含む銀行内の大量のデータに対して、OSSを活用した柔軟な分析や、MLOpsサイクルを自律的に回すことが可能です。・チームメンバー全員が分析、開発ができるため、互いに助け合い、切磋琢磨しながら成長することがでいます。・OSSコミットや外部の登壇、アウトリーチ活動を積極的に支援、推進しています(国内外イベント登壇、外部媒体掲載実績多数あり)【キャリアパス】データサイエンティストとして深みを追求していくことが可能です。それ以外には本人の希望と適正に応じて、リスク管理部署や市場部門の企画、トレーディング部署、セールス部署やJDD(Japan Digital Design)へ活躍の幅を広げることも可能です。【働き方】・全員にモバイルPCと業務用スマホが支給され、在宅勤務の柔軟な活用が可能です。オフィスはフリーアドレス制度となっており、メンバー間やユーザー部署等とのコミュニケーション深化に活用され、活気にあふれています。・部として年間16日以上の休暇取得を推奨しており、ライン内でプロジェクトの繁閑等を見ながら計画的に休暇を取得しています。・男性の育児参画も強く推奨され、2歳未満の子どもがいる男性行員は、上記に加えて10営業日の短期育児休業が取得可能です。
更新日 2025.05.20
銀行
■同行のキャッシュフローソリューション部にて、以下証券化商品の組成を中心にストラクチャードファイナンス業務を担っていただく想定です。【職務内容】流動化・証券化案件の組成にかかるプロジェクトメンバーの一員として、住宅ローン・オートローン等の金銭債権を活用した証券化スキームの構築から、外部アレンジャーとの連携、投資家への販売まで、以下幅広い業務に携わっていただきます。■流動化、証券化案件の組成■資金調達のご支援■適切なスキーム構築■案件関係者(オリジネーター、信託銀行、証券会社、格付会社、サービサー、弁護士、会計・税理士、投資家等)の招聘、調整■グループ各社、営業部店等、様々な部署と連携※1つの案件に対し、数名のチームを組ん進めていきます。1つの案件は数か月程度のプロジェクトとなり、証券化の知見を豊富に持った方がリーダーとして担当していきます。【配属部署】キャッシュフローソリューション部 15名程度ー証券化組成担当:約10名 年齢層:30代~50代以上※半数程度中途入行の方がご活躍しております。証券化未経験の方からベテランの方まで幅広く活躍しています。【部署概要】キャッシュフローソリューション部は2021年4月に発足し、主に金銭債権(オートローン、割賦、ショッピングクレジット、住宅ローン、アパートローン、消費者ローン等)の生み出すキャッシュフローを主たる返済原資とする証券化商品の組成を行っており、グループ各社をはじめ、その取引先であるノンバンク(信販・リース・消費者金融・金融子会社等)、地銀・第二地銀・生損保等の様々なニーズ(資金調達、資産効率化、エクスポージャー調整等)に応えてきており、今後も業容を拡大していく方針です。また、グループ傘下に、アレンジ・投資、引受・販売、信託受託、サービシングなど証券化取引に必要となる全ての機能を備えていることに加え、豊富なノウハウと実績を有しており、様々なスキームを構築しお客様に提案していけることが大きな強みになっています。【募集背景】■案件増加に伴う人員強化しています。【働く環境】■経験豊富な上司や先輩とチームを組んでプロジェクトを推進していただきます。未経験でも十分にキャッチアップし、専門性を高めることができる環境です。■出社主体ですが在宅勤務や時差出勤なども活用いただけます。【キャリアパス】■同部署で長期的に専門性を磨くキャリアや、ご希望に応じて別のプロジェクトファイナンスへの異動も可能です。【魅力】■資産やスキームに適用される法律や規制、税務会計、データ分析スキル、業務遂行能力、関係者調整能力など幅広い知識や能力が必要になる業務で、ストラクチャードファイナンス分野における専門性を高めていただけます。■業務経験豊富な先輩とチームを組んでプロジェクトを推進していただきますので、未経験者でも具体的な案件を複数経験していただくことで、必要な知識やスキル等を徐々に身に着けていただける環境となっています。証券化未経験の方は基本的にはOJTで業務を習得頂きます。■証券化業務が未経験の方も複数名活躍しており、教育体制がしっかりと整っています。■日本国内の証券化市場の黎明期である1997年より流動化・証券化業務に取り組んでいます。多岐に亘るアセットにおいて豊富な実績があることに加えて、証券化関係者や投資家との幅広いリレーションも構築しており、流動化・証券化業務は強みとするビジネスの1つです。■同社はアセットごとの縦割りがなく、様々なアセットタイプの案件に携われる環境なため、様々なノウハウ・知識をつけることが可能です。■銀行内でアレンジャー業務を担っているため、投資家側としても関与可能です。■少数精鋭で対応しているため、裁量権をもって業務に従事することができます。
更新日 2025.11.04
銀行
・バーゼル(自己資本比率)規制のうち信用リスクにかかるRWA計算、決算実務、パラメータ推計。・新規案件等のリスク計測手法の考察・決定。・規制に関する当局・業界への提言などの渉外活動
更新日 2025.10.20
銀行
法人・リテールリスク統括部のモニタリングチームにて、下記業務をご担当いただきます。【業務内容】■当行の行員が個人向けに販売した金融商品(投資信託・生命保険等)に対して、事後モニタリング業務■投資商品の踏み込み率や、リスク分散、乗り換え取引の売買に対するデータ分析やフォーマット入力■販売先営業店に対しての指導■当局への届け出■個人向け運用性商品のモニタリング(顧客本位の業務運営の発揮状況等)に係わるデータ収集・分析・加工■チームの一員としてモニタリング業務そのものも担っていただくことも想定【組織構成】法人リテールリスク統括部‐モニタリングチーム(リテール領域)16名※地域ごと、商品性ごとに担当が分かれています。【働き方】■当部では週2日ほど、在宅勤務を取り入れています。【今後のキャリアについて】■リスク管理や監査等、ガバナンスの2,3線へのキャリア、リテール領域の個別業務の所管部や業務推進部、内部管理責任者など幅広いキャリアを積むことができます。【業務の魅力について】★当行は幅広い商品のラインナップがあり、異なるリスクなど商品に対する知見を身に着けながらもガバナンスの在り方を身に着けることができます。
更新日 2025.09.05
銀行
■ウェルスマネジメント領域におけるM&Aソーシング担当を担っていただけます。【詳細業務】■ウェルスマネジメントビジネス領域での資本ビジネス(M&A、IPO等)浸透に向けた各種施策の立案・推進■企業オーナーの承継課題などに対し提案活動を行い、M&Aニーズ(主に売りニーズ)を発掘■発掘したニーズをM&A専門部署(M&A戦略室や財務開発室)に連携■現状、案件数は月に1~2件を担当しております。【業務イメージ】・ウェルスマネジメントビジネスが切り口のため法人オーナー個人を起点にしたアプローチとなります。・行内のウェルスアドバイザー(230名)をカバレッジし、M&A案件ソーシングをしていただきます。【KPI】・オリジネーション部隊への連携件数・パイプライン構築件数【配属部署】ウェルスマネジメント戦略部【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。リモート:週1~2回程度【今後のキャリアパス】ご希望やご経験に応じてM&A戦略室や財務開発室等のオリジネーション、エグゼキューション部隊へのキャリアもございます。また、本部署で専門性を磨いていただくことも可能です。【ポジションの魅力】■ウェルスマネジメント領域でのM&Aのニーズ発掘は今中計の大きな目玉施策の一つであり、三菱UFJ銀行の中でも注力しているポジションです。■リモート勤務や各拠点への直行直帰も行っており、個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。■ご希望に応じて、M&Aの専門性を磨いていただくことやウェルスマネジメント領域で専門性を磨いていただくことが可能です。
更新日 2025.10.30
銀行
【業務内容】・同社の購買最適化、効率化に向けたプロセスや統制ルールの企画立案・推進。・社内の購買デマンド管理やコスト意識醸成に向けたカルチャー変革推進。・購買先(サプライヤ)の選定や価格交渉等、購買戦略の立案・実行。・購買を起点とした各種コスト削減施策の立案・推進。・「外部委託費(特にコンサル)」「郵送費・印刷費」、「広告宣伝費」、「マーケットデータコスト」、「ファシリティ関連費(什器・物流・レイアウト設計/変更等)」、いずれかのカテゴリーを担当することを想定(経験キャリアとの重なりと希望を踏まえて協議・決定したい)。【募集背景】・経費資源の有効活用や経費率改善、サプライヤとの健全で適正な関係性構築を企図し、購買統制機能を担う組織を約4年前に設立。メーカー等に比し購買機能は未だ不十分であり、一層の組織の成長、組織の強靭化が必要。他社で培ったこれまでの購買スキル・経験の専門性を活かし、同社への知見伝播や同社のコスト改善、カルチャー変革等を一緒に進めていただけるメンバーを募集。【魅力】・比較的新しい組織であり、自らのアイデアに基づいた全社に係る企画が可能・コーポレートセンター組織であり、広範囲にわたる社内メンバーとの関係性構築が可能。・購買量・購買先が多く、様々な購買カテゴリでの業務経験が可能、またグローバル企業含む多岐に亘るサプライヤとの接点有。
更新日 2025.08.21
銀行
■企業オーナーや資産家のお客さまに対して、電話やWeb面談でアプローチを図り、ライフプラン・資産運用・資産/事業承継等の総資産営業提案資産に係る総合的な提案を行う非対面でのアドバイザリー業務です。2024年10月からアプローチを開始している新設組織となります。【業務詳細】■主に当行の担当者と接点が取れていないお客さまへ電話やWeb面談でアプローチ。※1日20件程度■ライフプラン・資産運用・資産/事業承継等の総資産営業提案を実施のヒアリングを通じて、保有資産の状況や抱えているニーズを把握し解決に繋げる業務。■遺言や不動産などの成約手続き時には拠点担当者へ連携するため、原則、お客さまと対面での面談は行わず、Web面談での同席。〈対象顧客〉保有資産総額3億円以上の富裕層のお客様。※過去に何かしら同社としてアプローチし、プロファイリングしたお客様の中で当行の担当者と接点が取れていないお客様を担当いただきます。※ウェルスマネジメントビジネスに特化した会員制のWEBサイトより相談があったお客様も担当いただくことがございます。〈提供するサービス〉資産承継、事業承継、資産運用、資金調達、保有資産の組み換えや有効活用、非金融サービス等〈KPI〉トスアップ件数【募集背景】より多くの企業オーナーや資産家の富裕層のお客さまへ同社のウェルスマネジメントサービスを届けるため、非対面営業組織を立ち上げ、非対面で完結できるサービスを広げていくというミッションの元、一層ウェルスマネジメントビジネスを会社として強化していくため、募集しております。【配属部署】東日本ウェルスマネジメント営業部 ※現在本業務の担当者は2名です。【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。残業時間:無しリモート:現在立ち上げ段階のため出社ベースですが、中長期的には実施予定です。【キャリアパス】リモート営業からスタートし、対面営業を希望する際は支店での業務や、事業承継・資産承継などの専門性に進むキャリアの展望も可能です。【魅力ポイント】■現在の担当者は残業をしておらず、個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。 ■同グループの証券や信託銀行等の担当者とも連携し、富裕層のお客さまへの総合的な金融サービスの提供により、お客さまの様々なニーズにお応えができます。■同社の中期経営計画の大きな柱の一つである、ウェルスマネジメントビジネス推進に携わることができます。今後も同ビジネスの拡大をめざす中で、新設されたポジションにて新しい営業スタイルにチャレンジしていただきます。
更新日 2025.10.30
銀行
市場動向や自社保有リスク、及び損益の分析管理を行う業務
更新日 2025.05.20
銀行
金融商品に対する時価妥当性検証やモデル検証を行う業務
更新日 2025.05.20
銀行
■富裕層(資産総額1億円以上)のお客さまに対し、グループ証券等と協働した資産運用・保障ビジネスを推進していただきます。ご経験に応じて以下業務を担当いただきます。・個人運用の営業推進・保険の営業推進【業務イメージ】・各支店に資産運用・保障ビジネスのプロとして在籍。拠点担当者に同行し、お客さまへの丁寧なヒアリングを通じたニーズの顕在化やソリューション提案・証券への顧客連携をサポート。・各支店における担い手教育等を併せて行い、支店の資産運用・保障ビジネスを牽引。〈KPI〉運用収益、グループ証券会社への紹介数等【配属部署】アセットコンサルティング部※本ポジションは東名阪の各拠点に280名程度おります。※ご経験に応じ、資産運用担当か保障ビジネス担当かどちらかを担当いただきます。【募集背景】元々、グループ証券会社の三菱UFJモルガンスタンレー証券での採用活動をしておりましたが、この度三菱UFJ銀行採用も開始いたしました。※証券会社にて募集した際の中途採用者の内訳は生命保険会社出身者が3分の1、銀行出身者が3分の1、証券会社出身者が3分の1です。【魅力ポイント】■MUFGの顧客基盤を活かし、富裕層のお客さまに高い専門性を存分に発揮できます。■プロファイリングを重視したゴールベースアプローチとマーケット知見を活かした幅広いニーズ喚起でお客さまの課題解決に寄与しております。■収益目標を撤廃しているため、MUFGグループ全体でお客様を第一にお客様にとってより良いサービスを提供することを重視しております。【キャリアパス】■MUFG資産運用・保障ビジネスの中核人材として活躍(総資産営業のスキル習得・出向を含むMUFGベースでのビジネス展開を経験)。■本部や営業店マネジメントへのキャリアパスもございます。■三菱UFJモルガンスタンレー証券への出向もございます。
更新日 2025.10.30
株式会社中国銀行
社内システムエンジニアとして以下の業務例から、これまでのご経験や適性、希望、組織状況を踏まえて、お任せする職務をご相談させてください。※下記のいずれかのご経験があればご相談可です。【職務内容】■Web、オープンシステムでの業務アプリケーションのシステム開発■デジタル企画(業務改善の企画、新商品、新サービスの企画) ■システム開発(オープンソースを利用した内製開発、ユーザヒアリングを元にしたアジャイル開発)■情報セキュリティ対策業務(規程・ポリシーの策定、研修の企画・推進、システムリスク評価全般、システム設計・運用に関するセキュリティレビュー、クラウドなどの新技術や新サービスに関するセキュリティ対策)■PC(FAT及びシンクライアント)機器の構築・保守作業、仮想化(UNIX、Windows)サーバの構築・保守作業、モバイル端末のデバイス管理及びアプリケーション管理 ※Fin Tech企業が勃興する中で、デジタル化の加速・DX推進をさせる必要があり、組織内での企画・内製開発に力を入れています。●専門職採用:総合職ではなく、自身の強みを生かせる専門職としての採用です。通常、銀行員の昇進は厳格な年次管理を行いますが、専門職制度では、在籍年数にかかわらず、能力と成果によって昇進できる制度になっています。中途採用者も十分にご活躍いただける環境が整っています。【残業について】業務の繁閑や所属部署によって異なりますが、働き方改革の推進により、年々減少しております(月平均残業時間10時間40分)【配属先について】システム部門は、統制管理グループ(30名)・運用管理グループ(30名)・開発グループ(50名)の3つに分かれており、計110名で構成されています。金融業界以外からの入社者も多く、それぞれが培ってきた技術・知識を発揮しながら、既存の金融サービスにとらわれない考え方を取り入れ、日々の業務に取り組んでいます。
更新日 2025.08.22
株式会社山陰合同銀行
山陰合同銀行のDX推進におけるリテールマーケティングの戦略策定、企画の具体化・実行をお任せいたします①プロモーション企画・実行・データ分析・アクセス解析やユーザーインタビューなどの調査分析を通じたPDCAの推進②キャンペーンのマネジメント(時期やターゲットに応じた企画・実行)③顧客起点のカスタマージャーニー/ライフタイムバリューの構築【担当部署】IT統括部※配置換:あり
更新日 2025.08.12
株式会社山陰合同銀行
山陰合同銀行のDX推進における経営課題・業務課題(マケティング他)を解決するためのデータサイエンス領域の一連の業務を担当いただきます ①事業部門におけるデータ利活用に関わる課題抽出・設定 ②事業部門が保有するデータ(数値データ・テキストデータ等を活用した課題解決方法の考案 ③データ分析実施(データマイニング、数理モデリングによる統計分析・最適化・予測等) ④データ分析結果のレポーティング等【担当部署】IT統括部※配置換:あり
更新日 2025.08.12
株式会社山陰合同銀行
山陰合同銀行のDX推進におけるデジタルトランスフォーメーションやデータ利活用を支えるデータ分析基盤の設計・構築・運用全般をお任せいたします ①データアーキテクチャ/クラウド/分散処理基盤など、データエンジニアリング技術を駆使して、利用者の用途や活用目的に応じた環境の構築 ②データパイプラインの維持 【担当部署】IT統括部※配置換:あり
更新日 2025.08.12
株式会社山陰合同銀行
山陰合同銀行のDX推進における「要件化/レビュー検査」などを通してセキュリティ強化を担当いただきます ①情報セキュリティ対策の要件化、各プロジェクトのセキュリティ対策要件実装のレビュー ②脆弱性診断マネジメント、SOC、CSIRT ③運用企画との連携によるパッチマネジメント 【担当部署】IT統括部※配置換:あり
更新日 2025.08.12
株式会社山陰合同銀行
山陰合同銀行のDX推進における各種システムインフラの企画・プロジェクトマネジメント、業務プロセス改善企画、保守・管理等をお任せいたします ①システム全体を俯瞰したアーキテクチャ設計 ②部門からの要請を取り纏め・要件定義、設計 ③プロジェクトマネジメント~ベンダー管理、全体調整 ④検収テスト、検証業務 ⑤システム運営業務の改善企画 ⑥基盤に係る保守、管理業務全般 【担当部署】IT統括部※配置換:あり
更新日 2025.08.12
株式会社山陰合同銀行
同行の本部コンサルティング部門での戦略コンサルタントとして幅広い業種で企業規模の大小を問わずコンサルティングの支援に携わっていただきます ・経営戦略 ・M&A戦略立案 ・事業戦略の立案支援 ・海外進出支援 ・事業撤退判断 戦略策定から実行支援まで、トップマネジメントに対して幅広い課題解決を支援します。コンサルタントを束ね、プロジェクトリーダーとしてプロジェクト全体の管理をお任せします。 【担当部署】法人営業部※配置換:あり
更新日 2025.08.12
株式会社山陰合同銀行
同行の本部コンサルティング部門での戦略コンサルタントとして幅広い業種で企業規模の大小を問わずコンサルティングの支援に携わっていただきます ・経営戦略、事業戦略、組織、人事戦略の立案支援、実行支援 ・グループ企画の統合、合併、分割時の人事戦略立案、運営、実行支援 ・人事制度の設計(等級制度、評価制度、報酬制度など) ・人事制度の運用、実行支援 ・キャリア開発、研修プログラムの設計及び実行支援 ・各種研修の設計および実施 【担当部署】法人営業部※配置換:あり
更新日 2025.08.12
三菱UFJ信託銀行株式会社
■国内の資産運用会社を顧客とし、下記業務をご担当いただきます。【職務内容】■国内証券投資信託の資産管理に係る受託営業、また付随業務(為替、デリバティブ、レンディング、カストディ等)に係る営業■既存先へのリレーション構築・新規先へのアプローチ※既存先への営業の割合が多く、一人当たり10社程度ご担当を頂く予定です。※MUFGからの紹介等にて新規取引先へのアプローチを図ります。■顧客ニーズに対する社内の各部門との調整・促進【配属先組織】インベスターサービス営業部 19名‐部長、次長:各1名‐営業1課※営業担当:14名‐営業2課※総務庶務等:3名【働き方】■出社・在宅はフレキシブルに行えるような環境を推奨しています。※フリーアドレス導入により、働きやすい環境です。【キャリアパス】営業だけでなく、IS事業に関連する部署へのステップアップも可能です。IS事業の戦略推進・企画部門や、日本マスタートラスト信託銀行社へ出向し、バックオフィス業務をご担当頂く事もできます。【募集背景】■増員に伴い募集日本は資産運用立国を目指し、2029年度までに運用残高を200兆円の達成を掲げています。その背景から、当部門ではAM業界への支援やインベスターサービス強化のため、体制強化に向けて増員募集を行っています。【当事業について・強み】■同社は投信受託で業界トップシェアを誇っており、資産立国の時代に業界を牽引する重要な役割を担っています。■ファンドは、地方創生や個人資産の保全、復興支援など、多様な社会課題に対応する重要な役割を果たしています。こうした役割を実現するのが資産運用会社と捉え、それをサポートすることを当部のミッションと考えております。当部は全社的にも重点分野として位置づけてられており、今後も拡大が期待されています。■資産管理ビジネスの業界でも先駆的な取組みをしています。例)シングルNAVの導入※投資信託の基準価格を本邦ではAM会社と信託会社側で二重計算をしていますが、統一化することで資産運用業務に参入しやすい環境を提供しています。https://www.mastertrust.co.jp/news/corporate/2024/20241220.html【チームの雰囲気】■少数精鋭により、高い情報密度と活発なコミュニケーションが豊富です。メンバー間の会話が多く、風通しの良い環境が整っています。
更新日 2025.09.26
株式会社山陰合同銀行
【業務内容】■ストラクチャードファイナンス(プロジェクトファイナンス、LBO、PFI、ABL、不動産NRL、債権流動化等)の アレンジメント業務およびエージェント業務(オリジネーション、ストラクチャー構築、他行招聘、契約書作成、営業店支援、他行本部渉外など)
更新日 2025.08.12
銀行
【業務内容】カントリーリスク管理、グローバル信用リスク管理における業務を既存メンバーと協力して取り組んでいただきます。1.MUFGがビジネス上取っているカントリーリスクの対象国について、各国のカントリーリスクのモニタリング・分析・評価を行う。2.上記カントリーリスクのモニタリング・分析・評価を通じて、ビジネスサイド及び欧米ア各地域リスク管理部と連携して、MUFGのカントリーリスクの機動的対応を推進する。3.海外(含む子会社)の信用リスク状況のモニタリング及びヘッドクオーターとしてのリエゾン業務。欧米ア各地域の有効な取り組みを共有する等し、グローバル全体での信用リスク管理の高度化を図る。4.海外(含む子会社)の信用リスク状況変化時に、ヘッドクオーターとして海外拠点と連携して対応を立案、またはサポート。【募集背景】MUFGでは海外子会社を含むグローバル信用リスク管理の重要性がますます高まっています。コロナ禍を経て、海外子会社との連携を一層強化するため、リスク管理体制を支える増員として新しいメンバーを求めています。【組織構成】融資企画部 融資企画Gr 6名【魅力】・海外子会社の信用リスクや各国のカントリーリスクを通じて、グローバルビジネス全体をマクロの視点で俯瞰しながら、意思決定に関わることができます。・海外拠点や複数のステークホルダーとの調整・折衝を行い、グローバルな信用リスク管理体制の安定化・高度化に直接貢献できるため、スケールの大きい仕事に挑戦したい方にとって非常にやりがいのあるポジションです。・海外子会社の状況を直接把握するため、現地出張を通じて市場や事業環境の情報収集の場も設けられており、現地スタッフやフロントラインとの密な連携を通じて、信用リスク管理の立場で意思決定に関わる経験を積むことができます。
更新日 2025.09.18
信販・ノンバンク
【募集背景】事業拡大に伴う増員募集です。現在、キャッシュレス決済市場は拡大を続けておりトランザクション量も増加しています。また決済手法も多様化(QRコード決済等)しております。このような市場に対応するために積極的なシステム投資を行っており、各部署にて増員を目的に採用を行います。【ミッション】同社管理本部において、決済インフラサービスの安定した提供に必要な業務全般にご従事いただきます。具体的には以下です。①サービスの安定提供に関する日常業務(定型外のサービス利用時におけるデータ登録、試験導入対応、クライアントからの問い合わせ等に関わるクライアント及び関係者との調整が中心)②業務改善に関する個別プロジェクトの遂行(サービス利用申込の受付時における業務フローの改善・簡略化、デジタル化による業務フローの高度化、等)※業務比率は、①が7割、②が3割※日常においてシステム知見に触れることになり、IT人材としての成長環境がございます。<①日常業務の一例>◆通常スケジュール外の利用開始オーダーへの対応クライアントからキャッシュレス決済利用の申し込みがあった場合、利用開始まで通常1~2ヶ月程度要するが、クライアントから通常よりも短期のリードタイムでの利用を強く希望されることがある。その際に、社内外ステークホルダーとの調整、全体進捗管理、ベンダーコントロール等、旗振り役を遂行し、クライアント希望の実現を目指す。◆QCD改善活動(品質向上・コスト削減・納期短縮)アナログ処理のデジタル化、非効率な事務の改善を行い、業務品質の向上を実現する。さらに無駄な事務の廃止、BPR化によりコストの削減を図る。また、クライアント、ステークホルダーと協業によりサービス提供の時間を短縮する。日常業としてQCD改善活動を実施。<②プロジェクトの一例>◆申込受付業務のデジタル化クライアントはサービス利用申込時の様式(紙)を弊社へ提出していたところを、Web画面からの申込受付を可能とするシステム・業務フローを構築したことで、即時の不備チェックや自動データ連携により登録期間の短縮等、申込受付の品質向上・効率化を実現。【魅力】・社内外多くのユーザーの声が直接聞ける仕事・キャッシュレス決済を支える決済インフラ事業に従事することから、業務を通じて政府が掲げる「キャッシュレス決済の普及」に貢献・営業部門やシステム部門と協業し、プロジェクトマネジメント力やIT素養が身に着く環境・ご自身が携わった案件が多くの方にサービスインしていることを実感・弊社のメインビジネスがストック型という特徴から、一つのプロジェクトが数カ月以上に及ぶことが多く、プロジェクト型人材としての職務遂行能力を習得することが可能・経営層との距離も近いことから、スピーディ且つやりがいのある企画業務にチャレンジできる環境【職場環境/風土】★風通しの良い社風営業部門やシステム部門等、部門間を超えた連携が闊達であり、発生した事象の即時共有、問題対応等が行われております。また同社のサービスは長期に渡り親しまれているので、現行システムの延長線での協議事項が多く、社内に有識者も多く相談などもしやすい環境です。★闊達な風土年齢や社歴に関係なく、企画提案(最適な手法について自身で考え上司へ提案)が可能です。★中途入社がなじみやすい環境新卒採用を行っておらず、中途入社者がメインのため、馴染みやすい環境がございます。
更新日 2025.11.04
不動産金融
★今回の募集では管理部門未経験でも金融業界で培われた金融法令等の知見がある方であればご活躍いただけると思い、職種未経験の方も対象としております。★【職務内容】管理部門として人事業務、総務業務、コンプライアンスチェック等に幅広くご対応いただきます。具体的には…・総務業務:規程・契約管理、法令対応、リーガル対応、リスク管理、コンプライアンス※法務寄りの総務業務が中心です。オフィスのファシリティ管理など庶務的な業務もございます。・人事業務:採用、給与・社保、制度変更ほか※はじめは勤怠チェック等からキャッチアップいただきます。【募集背景】中長期的な体制強化をすべく募集。【組織構成】企画・管理部計5名-部門長(取締役)1名 50代-部長1名 50代-担当者1名 40代-事務職2名 30~40代【働き方】・月平均残業時間10時間未満・繁忙期には若干残業が増えることもあります(月20時間程度)。・週2回まで在宅勤務可・フレックス利用可(コアタイム10:00~16:00)【キャリアパス】・企画・管理部でのご活躍を期待しています。・部署内でのキャリアアップ(昇格)を期待しております。
更新日 2025.11.05
リース
社内情報システム部門のエンジニアとして、同グループ全体のシステム戦略として企画立案・社内システム導入/保守の業務をご担当いただきます。最新IT技術や世の中の動向に注視しながら、社内の全従業員が利用するシステム環境の新規構築・更改にあたり、計画立案、要件整理、仕様検討、ベンダーコントロール、社内外との交渉や調整といった領域を中心にお任せしたいと考えています。ゆくゆくは、同グループ全体のDXを推進し業務改革を進めるリーダー及びマネージャーとして活躍することを期待しております。【具体的な業務】・社内システム(インフラ含む)の設計・運用保守管理・各種IT資産の選定から管理・ITコスト予算管理・ベンダー管理・案件コントロール・社内システム利用促進 ※開発業務は外注【ポジションの魅力】同社はDX推進を積極的に進めています。変化の激しい時代に勝ち残るために、ビジネスモデルの転換も含めた改革を推進することが求められています。そこへIT領域から参画いただける環境です。またユーザー部門に近い距離で業務を行っていただくことが可能です。全社としてDXを進めるために、情報システム部門だけでなく、現場へもITに関する知見を広げていくことを大切にしています。【募集背景】社内DX化の強化のため【部署構成】初期配属想定:デジタル戦略部IT開発運用室(現在15名)IT開発運用室は3チーム制:社内アプリ系、インフラ基盤系、システム運用系その他、デジタル戦略室、IT資産管理室がございます。【働く環境について】 平均残業時間:約25時間未満
更新日 2025.10.30
銀行
◎商工中金ヒューマンデザイン社にて、 サーベイ事業戦略企画~運用担当をお任せ致します。□営業店からトスアップされた案件に対応することがメインです。□フロント3名で月に約30件程度対応しております。□サーベイはベーシック・スタンダート・プレミアムコースの3つあり、後半2つは担当者によりアンケート結果の解説がセットになっています。□課題のソリューションについては現在6つのワークショップがございますが、ゆくゆくはこのソリューション拡大・そこに伴う企画等の業務もお任せ頂ける環境です。【配属組織】□商工組合中央金庫 DE&I推進部人づくり支援室所属 商工中金ヒューマンデザイン社へ兼務出向頂きます。(勤務地は商工中金本店です)□サーベイ担当は現在フロント3名、バック(レポート業務や決算対応)2名【幸せデザインサーベイについて】□「幸せデザインサーベイ」は従業員の皆さまに幸せに関する97問のアンケートに匿名で回答していただき、結果をレポートとしてお渡しするものです。既に1300社の中小企業の社員幸福度を可視化しております。□「幸せデザインサーベイ」は朝日新聞社主催のウェルビーイングアワード2024でGOLD賞。パーソルホールディングス株式会社主催の”はたらくWell-being AWARDS 2025”をFR部門で受賞しております。【商工中金ヒューマンデザインについて】□商工組合中央金庫が100%出資する人材子会社です。□人財確保・人財育成に関する社会課題解決のため、中小企業へ経営人財の紹介や人財育成プログラムの提供を行う専門子会社として、2024年11月に設立。□商工中金のビジネスコンテストから生まれた、従業員の幸福度を可視化する「幸せデザインサーベイ」を活用し、対話重視の課題特定から「人財紹介」「人財育成プログラム」等のソリューションの提供まで一貫したサービスを全国展開しています。【HP】https://www.shochu-humandesign.co.jp/【魅力】★新規事業ですので、これから拡大していくフェーズでジョイン頂くことができます。★サーベイ事業を通じて中小企業に貢献することが出来る、やりがいを感じられるポジションです。企業課題の解決に資する取り組みが可能です。★個人ノルマやそれに紐づくインセンティブ制度等はございません。★明るく和気あいあいとした雰囲気で、コミュニケーションの取りやすい風土です。【募集背景】案件数の増加に伴う増員募集
更新日 2025.10.29
銀行
■大企業向けシンジケートローン組成に係る提案・営業推進及び案件遂行を副担当として担当いただきます。【詳細業務】・借入人(資金調達側)と投資家(運用側)の双方を満たす組成戦略(調達戦略)の立案・シンジケートローンのオリジネーション・シンジケーションの戦略立案・ファイナンススキームの検討・参加行の募集、シンジケート団の組成【配属部署】ソリューションプロダクツ部 シンジケーションGr シンジケーションチーム 28名※うち副担当:4名※平均年齢:30代前半【入行後のイメージ】業務に慣れていただくため、入行後は副担当として主担当と一緒に案件を担当し、トレーニングしていただき、ご経験に応じて、その後主担当として業務を遂行していただきます。【魅力ポイント】■クロスボーダーシンジケーションチームもあり、同社グループのグローバルの強みを活かし、本邦グローバル大企業とのお取引も豊富にございます。■ご自身のご希望・ご経験に応じて、大規模拠点のフロント担当や別プロダクトの専門部隊、グローバルへのキャリアパスもございます。■シンジケーション業務の分業化を進めており、ワークシェアができております。■在宅勤務と出社のハイブリッド勤務が常態化しており、個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。
更新日 2025.11.04
銀行
■シンジケートローンにおける案件エグゼキューション業務(ローンチ・クロージング)を担当いただきます。【詳細業務】・組成された案件の投資家検討・投資家宛招聘・条件協議・参加交渉・契約調印・アロケーション確定・調印書類案内、調印書類回収・契約調印/実行【配属部署】ソリューションプロダクツ部 シンジケーションGr シンジケーションチーム 28名※平均年齢:30代前半【魅力ポイント】■将来的には、実務牽引者としてキャリアを形成していただくことを期待しております。■在宅勤務と出社のハイブリッド勤務が常態化しており、個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。■クロスボーダーシンジケーションチームもあり、同社グループのグローバルの強みを活かし、本邦グローバル大企業とのお取引も豊富にございます。■ご自身のご希望・ご経験に応じて、大規模拠点のフロント担当や別プロダクトの専門部隊、グローバルへのキャリアパスもございます。■シンジケーション業務の分業化を進めており、ワークシェアができております。
更新日 2025.11.04
生命保険・損害保険
【概要】ファイナンシャル・レポーティング マネージャーは、財務報告責任者をサポートし、コントローラー チームと緊密に連携して、AIG ジャパン グループ会社のUS GAAP、JGAAP、J STATに基づいた正確でタイムリーな財務報告を行います。【具体的な業務】■NYコントローラー チームのハブとして働き、日本の法人コントローラーチームの日常的な問い合わせやリクエストに対応■会計メモ、地域差異分析などから構成されるUS GAAP四半期財務の地域パッケージ対応■AIGジャパンの非保険会社の単独決算および税務申告書の提出対応■AIGジャパン持株会社の連結決算および税務申告書を提出対応■FP&A、経理、再保険、保険数理などの他の財務チームとのさまざまな案件に関する共同作業■さまざまな財務イニシアチブの推進およびサポート【部署概要】経理部 3名※ポジションはピープルマネジメントはなく、プレイングがメインとなります。
更新日 2025.11.04
銀行
■本邦外資系企業ビジネスのカバレッジを担う部署において、業務企画(外資系企業ビジネス推進施策の立案・執行・管理)を担当するポジションです。業務範囲は、欧米ア拠点法人営業担当と本邦子会社法人営業担当の双方とのコミュニケーション・連携を促し、各種本邦ビジネスの伸長施策(人材育成・教育研修・組織変更・収益インセンティブ制度の管理・高度化)を策定・推進していただきます。【詳細業務】・外資系ビジネスを推進していくためのグローバルCIB企画部の戦略立案、推進・収益インセンティブ制度の管理・組織の制度設計・商品設計・営業担当へのキャンペーン設計 等【配属組織】グローバルCIB企画部 グローバルコーポレート営業室・金融機関向けのクレジットや稟議を担うチーム 2名・金融機関向け営業担当:4名・事業法人向け営業担当:4名・業務企画担当:1名(30代前半)★★印のポジションです。【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。在宅やフレックス等も柔軟に活用しております。【入社後の研修イメージ】OJTを通じて色々な事例を見ながら経験していただきます。また、社内の外資系ビジネス研修も同部署が担っており、当該研修にも参加いただき知識を深めていただきます。【GCIB企画部とは】グローバル大企業のお客さまを対象に、商業銀行機能と証券機能を中核にグループ一体で付加価値の高いソリューションを提供するコーポレート&インベストメント・バンキング(CIB)ビジネスを展開しています。
更新日 2025.10.30
銀行
【仕事内容】サイバーセキュリティ、情報セキュリティに関わる以下業務を担当いただきます。■セキュリティ方針の策定、セキュリティ対策基準の策定、セキュリティシステムの計画策定■セキュリティシステムの要件定義、設計、実装、検査、導入支援■セキュリティシステムの運用管理の設計、実施、改善■セキュリティインシデント(事件事故)管理■行員向けセキュリティ教育■セキュリティの分析、見直し、改善と評価※システム部の開発・構築そのものは外部システム会社に委託をしていますが、システムの安定運用を支えるべく、同レベルの高い専門性が求められます。そのため、システムの各分野の業務に特化しており、培ってきたスキルやノウハウが遺憾なく発揮できます。【配属部署】システム部【募集背景】サイバー攻撃の多様化・複雑化により、より高度で幅広い知見が必要になっています。特に各方面と接続するネットワークやシステム基盤については、設計構築と合わせて適切なセキュリティ対策講じる人材が必要です。セキュリティ対策に当たっては、「ユーザー利便性」と「費用」と「リスク」のバランスが取れた対策立案が求められています。ノウハウの蓄積を進めるべく、登用した人員や関係部署への知見共有、指導などを担っていただける方も必要としています。管理職候補として社内員プラの戦略企画やチームマネジメントなどを将来的に部門牽引いただける方を採用したいと考えています。【選べる転勤制度】Fコース(転居を伴う転勤有)/ Aコース(転居を伴う転勤無)【魅力】■土日祝休 ■平均残業時間17H ■平均有給取得日数13.1日 ■一昨年度育休取得100%(女性54名/男性131名)■5営業日連続休暇、リフレッシュ休暇3日、ファミリーサポート休暇2日、記念日休暇、健康休暇、結婚などの特別休暇■スマートワーク運動(フレックス制度活用推進)・男性育休取得率100%、女性のキャリア改革(育児時短勤務期間延長)■各地に独身寮有(5千円程度/月)■社宅有(2~3万程度/月)【特徴・やりがい】★お客様にご提供する商品・サービス多様化、また社内DXの進展により、銀行業務におけるシステムの重要性はますます増加しています。そのためシステムインフラを担える人材を確保し、経営基盤を支える安定的なシステム運用を継続する必要があります。また、ノウハウの蓄積を進めるべく、登用した人員や関係部署への知見共有、指導などを担っていただける人材も必要としています。★入社後はOJTをはじめ、業務別に充実した研修制度を整備しています。★資格取得制度やeラーニングにより自己啓発をサポート。毎期多くの公的資格取得者が誕生しています。
更新日 2025.10.02
銀行
【業務内容】・社内の関係部署との協働による同社法人・個人向け新規事業の企画・推進・社外パートナー企業(大企業・スタートアップ)との協業による新たなビジネスモデルの開発・上記それぞれの取り組みにおける新しい事業の柱となる事業の創出に向けた企画・推進【部署の役割・ミッション】・同社の企業価値向上に向け、新規事業の創出と事業ポートフォリオの最適化がミッション・2021年11月の銀行法改正等を背景に、従来の伝統的な金融業務の枠にとらわれない同社ならではの新規事業の創出に取り組み、金融・非金融の両面から新規事業の企画・推進に取り組んでいます【業務の魅力】・日本最大級、かつ世界有数の総合金融グループとしての安定した経営基盤により、一つの案件に投資可能な金額は他社での新規ビジネス開発にはない強みであり、ビジネスが世に生み出された際に世間に与えるインパクトが大きい・日本随一の優良顧客との関係構築、及び銀行だからこそ取得・保有できる情報を数多く内包し、これらの貴重なアセット群を踏まえた新規ビジネスのニーズ・シーズ発掘はメガバンクならではの新規ビジネス創出環境
更新日 2025.10.30
不動産金融
【職務内容】日鉄興和不動産グループの私募ファンド及び私募リートの運用業務を担う同社において、コンプライアンス部門のスペシャリストとして活躍していただくチャンスです。以下、従事頂く業務の一例をお示します。■コンプライアンス:法令諸規則の遵守状況に係る検証・対応、各種委員会付議事項・稟議の事前確認、法令諸規則遵守に係るリーガル確認、コンプライアンス違反事案の調査・対応、リスク管理関連業務、コンプライアンス研修の実施、等■監督官庁・自主規制団体対応:法令に基づく各種報告、等【組織構成】コンプライアンスオフィサー:1名(内訳:50代男性)【募集背景】企業規模拡大に伴いコンプライアンスに係る案件対応が増加しており、論点整理し、課題解決を主体的にできる経験者を募集します。リモートワーク:可能※社内規定あり
更新日 2025.10.06
生命保険・損害保険
同社の総合職として、支払査定(保険金部門)にてご活躍頂ける方を募集しております。入社後は新入社員の育成も含め、部門をリード頂くことも期待しております。【職務内容】■医療保険・がん保険・死亡保険等における保険金・給付金支払査定■事実確認業務(確認要否の判断や確認後の査定、支払可否や契約継続可否の判断)■支払等に関する事務処理■支払査定業務における顧客対応【キャリアパス】同社では様々な部門があり、将来的にはジョブローテーションを含め、部門をまたいだフィールドでのご活躍も可能です。【働き方・魅力ポイント】■従業員数の男女比は約半数ずつとなっており、自律的キャリア形成を描けるよう、成長機会の提供やリーダークラスの支援力向上に向けて取り組みを行っております。■同社Gの女性社員横断の研修を通じ、自己開発や社内のネットワーク構築の場としてプログラムを実施しております。■育児休業だけでなく、介護との両立を支援する制度も充実しております。■リモートワークは全社的に週1~2回取られる方が多いです。※部署によって多少の前後はございます。■残業はおおよそ30h程度/月です。こちらも部署や繁閑差により多少前後いたします。
更新日 2025.10.10
生命保険・損害保険
【求人背景】会社規模拡大に資するリーガル・コンプライアンス機能拡充のため、コンプライアンス部法務チームにて法務人材を募集します。【部署ミッション】全社のコンプライアンス態勢の強化ならびに適切なコンプライアンスチェックの実施および事業部門に対する牽制【具体的な仕事内容】・個人情報管理態勢の整備・各種契約書の確認、精査・情報管理態勢の整備、モニタリング・保険関係の支払、保全、引受における法的判断の提供・約款、事業方法書の確認、精査・訴訟、金融ADR対応【入社後の業務イメージ】※入社する方の経験に応じます・まずは個人情報漏えい対応業務(当局対応業務含む)やリーガル照会に対する回答案作成から対応いただき、リーガル照会の回答確認や情報管理態勢の整備、モニタリング業務に従事いただくことを想定しています。・またゆくゆくは適性や能力により法務・コンプライアンンス部門の責任者として活躍いただくことも期待しています。【働き方】・繁閑にもよりますが、月間残業時間は20~30時間を想定しています。 フレックス、シフト勤務も利用可能です。【部署の特徴】◎業務はメリハリがあり、休暇取得等も個人でコントロールしやすい部署です。◎部内は4チームに分かれており、それぞれの専門領域に特化し、スピーディな業務推進を心掛けています。◎定期的に各自の業務の共有MTGを実施し横の連携をとっています。【業務のやりがい】◎保険業における法務全般にかかわることができ、特定分野の高い専門性を発揮することができます。◎法務やコンプライアンスは保険会社経営に直結しますので,会社全体に対しての影響と責任を感じることができます。◎他部署等へのアドバイス業務を通じて相互の信頼関係を構築することができます。【部署人数】部門人員数:31名 配属予定チーム人員数:6名配属チーム年代別人員構成 ※2023/12時点:チーム長50代前半(男性) その他メンバー40代3名(男性3名)/30代2名(女性2名)
更新日 2025.11.05
生命保険・損害保険
≪2021年に開業した日本で最も新しい生命保険会社≫「Create the New Solution ―保険に、新しい選択肢を―」をミッションに掲げ、お客様のより豊かで安心した人生をサポートするために、万一の病気やケガに備える医療保険を提供しています。例えば、「NEWよい保険・悪い保険 2025年版」(徳間書店)の三大疾病保険部門で第1位を獲得した「なないろスリー」など、社外からも高く評価される特徴ある商品をラインナップしています。保険商品の販売については、当社社員による直接営業ではなく、保険ショップ等の代理店を通じてお客様に提供しています。【職務内容】商品企画部における数理担当としてご活躍いただきます。■新商品開発に関する業務(料率作成等)※入社後の流れこれまでのご経験やスキルに応じて、OJTで学んだり、現メンバーそれぞれが担当としている業務を引き継ぎながら、キャッチアップしていっていただきます。【組織構成】・商品企画部全体は15名、うち数理担当は8名です。今回は新商品開発の陣容拡大のための増員です。・穏やかで人間味のある人が多く、相談しやすい環境です。所定労働時間1日7時間に加え、2024年度の部の平均残業時間は月24時間、時差勤務や在宅勤務も利用可能で働きやすい環境です。
更新日 2025.11.04
不動産金融
市場分析部にて下記業務の補助からスタートいたします。■不動産マーケットレポート作成投資家等から日本の不動産マーケットについてレポートが欲しいというニーズが増えております。現在、物流施設、ホテル、オフィス、レジを中心に対応しています。個別物件のレポートなどミクロなものをメインに、マーケット全体についてのマクロなものまで、上席の指示のもと、幅広くご対応いただきます。(案件事例)物流施設の開発における、ある湾岸エリアのリサーチ依頼ー競合の立地・賃料・開発する場合の規模・価格設定…等ーEC事業者・ディベロッパー・ファンド等からの案件依頼【募集背景】マーケットレポートのニーズが高まっており、クライアントのニーズに応えるべく体制強化のために募集をしております。【組織構成】市場分析担当6名【働き方】・フレックス制度:有(コアタイム10時00分~15時00分)・残業時間:20時間程度・リモートワーク:原則週に1回 ※入社後1ヶ月は出社で勤務頂きます。【当社の実績・案件について】・2016年に同グループ参入後より業績・業容とも右肩上がりで伸びております。 2023年度の評価件数は約6100件、評価総額は約28兆円になります。・アセットタイプはオフィス・物流施設・レジデンス・商業施設・ホテル・シニア施設・データセンター・コリビング・セルフストレージなど幅広い不動産の評価を行っています。【おすすめポイント】■強固な日系の顧客基盤と外資系の顧客基盤の双方を持つ日本で唯一の鑑定会社として同グループに参入以降、右肩上がりで成長中です!■中途入社で様々なバックグラウンド方が入社をされており、多様性のある組織です!■裁量労働制(鑑定士)及びフレックスタイム制度(その他の方)を導入しており、ご自身に合わせた働き方が可能です。■現在、週1日が在宅勤務可能となっています。(個別の事情がある場合は柔軟に運用)
更新日 2025.09.12
銀行
【職務内容】ストラクチャードファイナンスの自己査定、期中管理などのモニタリング支援をご担当いただきます。ご経験やご要望に応じて下記どちらかのチームへの配属を予定しています。(1)プロジェクトファイナンス審査担当プロジェクトファイナンス・企業買収ファイナンス・船舶・航空機ファイナンス・ベンチャー企業投融資の審査を担当いただきます。(2)CLO・証券化審査チームCLOや同社注力事業の証券化商品の審査をご担当いただきます。【配属先】ストラクチャードリスク管理部 20名在籍・プロジェクトファイナンスチーム:10名・証券化チーム:10名両チームとも20代から50代の幅広い年齢層の方で構成されております。金融機関や事業会社など様々なバックグランドをお持ちの中途入社の方も多数ご在籍されております。【働き方】・在宅ワーク可能(週平均2~3日程利用されている方が多いです。)・フレックス制度あり各自がオフィス出勤を中心としながらも、適宜在宅勤務も活用しております。またフレックスタイム制適用部署でもあり、柔軟な働き方が可能です。乳幼児育児中の方が現在も複数活躍し、時間的な制限を部員相互でバックアップができるような運営をしています。【キャリアパス】同部署で様々なアセットの審査対応をしていただいた後はご希望やご経験に応じて、運用フロント側へのチャレンジや経営企画、リスク管理など様々な業務へチャレンジができる汎用性の高いポジションとなります。【本ポジションの魅力】・銀行の中でも数少ないプロジェクトファイナンスをアレンジャーとしてマーケットをリードできる同行で専門性を磨くことが可能です。・証券化商品組成を積極的に行っており、今後成長が見込める事業となります。【未経験の方へ】入社後は、OJT制としてプロダクトリーダーの下で会議の出席や分析の補助を担当いただきます。入社後1~2か月にプロダクトの副担当して業務を遂行していただきその後独り立ちを予定しております。地銀からのトレーニーがいたりなど教育体制は整っておりますので、未経験でも安心してご入社いただける環境が用意されております。実際に未経験から実務をされている方もいます。
更新日 2025.11.05
銀行
カードローンや自動車・教育ローン等の個人向けの無担保ローンに関わる企画業務に従事いただきます。【具体的業務】■個人向け無担保ローンに関わる戦略立案・商品開発■営業推進に関わるマーケティング企画・推進■審査・推進等に関わるシステム開発■審査モデル開発・改善等与信関連企画【配属想定部署】ダイレクトソリューション部
更新日 2025.11.05
生命保険・損害保険
【募集背景】DXの進展やリモートワークの定常化、クラウド利用の増加により、同社においても海外拠点を含めたサイバーセキュリティリスクが年々高まっています。同社はグローバル42ヵ国・地域に業務展開をしていますが、今後も成長戦略に基づいた積極的な海外M&A(合併・買収)など攻めの業務拡大を進める中で、当社および海外拠点を含むサプライチェーンに対するサイバーセキュリティ態勢強化は重要課題として積極的な推進が求められます。こうした中、海外拠点とも連携を取りながら、サイバーセキュリティ態勢強化に係る各種施策をリード・推進する人財を求めています。【業務概要/ミッション】今回募集する業務は、「セキュリティガバナンス強化」「グループ・グローバル共通施策の展開」「海外拠点への個別指導・支援」を柱に、当社グループのグローバルサイバーセキュリティ態勢強化を図り、成長戦略を下支えする各種施策を遂行し、当社および同社グループのサイバーセキュリティ態勢強化を推進いただきます。<担当業務例>・グローバルセキュリティガバナンスのフレームワークの最適化、グローバルセキュリティガバナンスの推進・グループ/グローバルに共通展開するセキュリティ施策の企画・立案・導入・推進・海外拠点に対するセキュリティアセスメントや対策強化支援・CSIRT(主に海外拠点に対するインシデント対応支援)・グローバルセキュリティ会議の運営(場合によっては、海外拠点以外に国内に対する上記取組みも含みます)【魅力】これまでのスキルやご経験を活かし、チームメンバーとともに上記の業務に携わっていただきます。その中で、サイバーセキュリティの技術的な知見のみならず、ガバナンスやリスク管理といった、幅広い知見を培うことが可能です。また、海外領域のセキュリティ担当として、グローバルセキュリティ会議でのプレゼンの機会(海外出張含む)や海外拠点のキーパーソン(CxO等の上位層を含む)とのコミュニケーションの機会も多くあるため、グローバルでの自身のプレゼンスの発揮や人脈形成など、グローバルセキュリティ人財としてのスキルアップが見込めます。今後の当社のグローバルIT・セキュリティ領域の中核を担う人財、先導できる人財を目指していただくことが可能です。【組織紹介】同社への入社後、同社グループ会社への出向となります。職務においては、特定の領域に対して一定の裁量が与えられるため、主体性をもって進められます。また2023年度から高度な専門領域を担うジョブ型の社員区分を新設し、専門職のキャリアの幅が広がりました。【働き方】在宅勤務制度は浸透しています。Web会議等を活用し、他メンバーとのコミュニケーションを取るなどにより、業務運営に支障がない範囲で週に複数回在宅勤務をしている社員もいます。(時期的に困難な場合もあり、周囲との調整が不可欠です)
更新日 2025.11.05
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。