【徳島】財務会計・経営企画※東証上場銀行
銀行
【業務内容】・決算書・税務申告書作成 ・四半期(中間)ごと仮決算・決算状況表等各種決算関係資料作成・営業店や本部各部からの経理処理照会への応答・税務相談(各部からの税務上の取扱相談、顧問税理士への相談等)・監査法人対応(会計監査対応、各経理処理の監査法人への相談)
- 年収
- 700万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2024.12.13
銀行
【業務内容】・決算書・税務申告書作成 ・四半期(中間)ごと仮決算・決算状況表等各種決算関係資料作成・営業店や本部各部からの経理処理照会への応答・税務相談(各部からの税務上の取扱相談、顧問税理士への相談等)・監査法人対応(会計監査対応、各経理処理の監査法人への相談)
更新日 2024.12.13
銀行
【業務内容】実際の金融業界での同職経験や事業会社向けの事業経営コンサルタント経験、社会保険労務士などのスキル・経験を活かしたコンサルティング業務です。同行のクライアントにおける経営課題、事業課題の解決に向け、主に人事領域(人事労務・給与・評価制度など)でのコンサルティング業務をお任せします。
更新日 2024.12.13
銀行
【業務内容】地場企業の海外企業との取引等に関するサポート業務・各国の金融情勢、経済状況の調査・海外企業信用調査・輸出入、貿易実務支援・現地銀行口座の開設、現地法人設立支援・支店との連携および行員の育成フォロー 等
更新日 2024.12.13
不動産金融
【採用背景】受託物件数増加、ファンド増設、物流に加えデータセンター等の事業領域の拡大に伴う増員【職務内容】・私募ファンド・REIT保有物件の中長期運用計画、年次予算の作成及びその為のインフラ構築・私募ファンド・REIT保有物件の収益向上施策の立案・推進・ 物件のHold-Sell分析、売却、取得・売却クロージング業務・投資家、社内レポーティング等【入社後の業務】上記職務内容を一通りご経験いただきます。【やりがい・キャリア】・市場拡大が見込まれるオルタナティブ投資のリーディングカンパニーで国内・海外機関投資家の資金による不動産運用経験が得られる・ 物流不動産(主にインカム型)、今後新たな事業領域(DC等)のアセットマネジメントの知識と経験・アセットマネジメント以外の業務含め自身のキャリア形成を柔軟に設計し、様々な経験が出来る
更新日 2025.09.29
その他(金融系)
【業務内容】・予算に関する企画立案・策定・調整・日次、月次、年次決算、事業報告書の作成、株主総会準備・管理会計の企画・管理・実行・監査法人対応・経営報告および社内への会計アドバイス【配属予定部署】総合企画部・経理グループ(3名)・50代のグループ長と40代のメンバーで構成し、中途入社の方もご活躍しております。・財務会計から経理業務、決算作業から税務対応まで関連業務を一手に担っています。【募集背景】○増員募集将来の世代交代や時代変化を展望し、担当業務の安定運営の持続とともに、財務戦略の高度化等に向けた企画力の向上を図りたいと考えています。【キャリアパス】・当業務での長期的な就業をきたしており、ゆくゆくは将来のグループ長を担っていただきたいと考えています。・また、一般的な経理業務のみならず、管理会計もお任せしたいと考えており、全社の経営に関しても関与することができます。【魅力】★働き方住宅手当/育児休業/介護休業制度等、福利厚生も充実しており安心して長く働ける環境です。入社後は現場のフォロー体制がございますので、安心して実務に取り組むことができます。また、コーポレート部門は東京本社のみであり、当ポジションでは経理業務でのキャリアパスを想定しているため、転勤可能性は低いです。★安定性・貢献性銀行や証券会社など、金融機関では日々顧客や自己取引によって多額の資金を決済しています。その決済額は日々異なるため、手元資金が決済資金よりも過剰なところと、手元資金が決済資金に対して不足しているところが発生します。その両者の短期の決済資金のニーズ(余剰資金の貸し借り)を仲介しているのが、短期資金(短資)業界です。当社は日本で3社しかない短資企業の1つであり、その中でも多数の顧客基盤を有する企業として、ニッチではあるものの安定した地位を築いています。
更新日 2025.10.01
銀行
【募集背景】カードローン事業の事業推進・拡大に伴い、カードローン事業の企画に関する人材を募集いたします。【業務内容】当社の主力商品である個人向けローン商品のカードローンの企画推進部署にて、経験に応じて企画/営業推進業務をご担当いただきます。<具体的には>・カードローンの事業計画の立案・実行・進捗管理・カードローンの商品・サービスの企画・立案・開発・カードローンの営業施策・広告宣伝業務の企画・立案・実施 等・部下や後輩のマネジメント【配属組織について】社員は、部長、管理職3名、非管理職7名の合計11名体制です。派遣社員・業務委託社員は7名です。(2025年8月時点)【働き方について】フレックス勤務を導入しています。(コアタイム:午前10時~午後3時)在宅勤務は週1~2日程度可能です。【入社後の受け入れ体制】入社後は商品概要、業務フローなどの座学研修を経て、OJTにより業務習得頂き、ご活躍いただきます。【このポジションの魅力】・当社カードローンは銀行カードローン業界においてトップクラスの成長を継続しております。・新たなイノベーションに携わることが多く、個人のキャリア形成が望めます。・部員の半数が金融機関等からの中途入社で構成されており、中途入社者でも馴染みやすい環境です。【当社の働く環境】モチベーション高く働ける環境づくりのため、ワークライフバランスにも取り組んでいます。・ノー残業デーの実施(週1回程度)・有給休暇取得率77% ※2024年度実績 1時間ごとの取得や連続5日以上のフリーバケーション休暇制度有・育児・介護との両立支援(各種休業・休暇制度あり)【当社の成長支援】ひとりひとりのスキルアップを支援する制度があります。・OJT/OFF-JT・1on1制度(目標達成、キャリア・スキルアップ、状況改善などの相談機会)・社内表彰制度(月間表彰・年間表彰)・自己啓発支援(eラーニング、資格取得支援制度)
更新日 2025.10.27
リース
【業務内容紹介】日本型オペレーティングリースを中心に、国内不動産ファンド事業、海外不動産ファンド事業、証券事業、信託事業等、幅広い金融サービスを提供する同社にて、社内システム担当として勤務いただきます。【業務詳細】開発担当として、下記業務をご担当いただきます。所属は株式会社同社となりますが、グループ会社における各種対応も含みます。●関連するアプリケーション開発●新規システム導入に向けた企画●利用システムの保守・運用管理●グループ全体のシステムに関わる各種事務処理【情報システム2部の具体的な仕事内容】●同社グループ会社におけるシステム課題解決(システム企画等の上流工程)●社内システムの内製開発(Java、PHP、Salesforce、VF、JS)●ネットワークの設計・運用●AI関連の導入【職務の魅力】●東証プライム上場企業の安定した環境にて業務に取り組んでいただけます。●業容拡大中の同社で、システムインフラ検討、新システム導入、整備、運用等に携われるため、会社の成長をシステム面から支えるやりがいを感じることができます。●グループ全体の営業系システムから基幹系システムまで幅広いシステムに携わることで、専門知識を身に付けられます。 【配属部署・人数】情報システム2部合計 7 名(男性:6名、女性:1名)【求める人物像】・協調性がありコミュニケーション能力が高い方・高い意識で仕事に取り組むことができる方・ホウレンソウが出来る方
更新日 2025.08.26
不動産金融
アセットマネジメント部のAM担当として主として以下の業務を担っていただきます。【業務内容】■各種の不動産を対象としたアセットマネジメント業務 (オフィス、商業施設、住宅、ホテル等)■運用資産の価値最大化に向けた収益の維持向上策の検討及び実施(ホテルに関しては、ホテルオペレーターを含む関係者と協議・協力してホテルの資産価値向上を図る)■PM会社、BM会社、リーシング会社等との連携による運用資産の維持管理■ファシリティマネジメント部門との連携による修繕・バリューアップ工事等の検討及び実施■予算・実績やキャッシュフローの分析、コベナンツの管理・対応■投資家や金融機関、証券会社等、スキーム関係者とのリレーション及びレポーティング■運用資産の出口戦略の立案及び実行■ミドル・バック担当との連携によるファンド運用に関する全般的なコントロール■アクイジション部門との協働による投資資産の取得支援■その他スキーム上で要求される各種対応【配属先】同社グループ会社(出向) アセットマネジメント部配属1:兼任部長、次長、部員9名、派遣スタッフ3名配属2:兼任部長、次長、部員10名、派遣スタッフ1名どちらの配属でも。立ち位置としては既存部員を実力で牽引できるトッププレイヤーとして即戦力でチームの士気を高めていただきたいと考えています!【同社“ならでは”の強み】1. 母体銀行との密接な連携力銀行の法人・富裕層ネットワークを直接活用できるため、“大手銀行グループ”の既存顧客との大規模・高難度な案件(企業の不動産戦略・金融が絡む資産整理等)がスムーズに進められる。2. グループ横断のワンストップソリューション銀行、信託、証券などグループ全体の専門家と協業し、不動産だけでなく資産運用・事業承継・相続・税務・ファイナンスまで統合的なサービスができる。例えば「不動産売却+融資+相続対策+資産移転」など、金融×不動産×税務の複合提案がワンストップで可能。3. 不動産と金融が絡み合う複雑案件への対応力M&A、CRE戦略(事業会社の不動産最適化)、資産組み換え、資産流動化など、金融知識・グループ資源を生かした“大型・高度案件”で強みを発揮。企業の経営課題に対し、不動産と金融の両面から包括的に提案・解決できる。4. 銀行クオリティのコンプライアンス・信頼性大手銀行グループならではの厳格なコンプライアンス・リスク管理体制が現場で実践されているため、大口法人・富裕層のお客様の安心感が他社より高い。5. 資金調達力・ファイナンス提案レバレッジを利かせた融資提案、母体銀行独自のファイナンススキームによる資金調達サポートなどが可能。不動産取引のみならず、企業借入や組織再編などと連動した提案が生きる。<英語をご堪能な方はには下記の業務をお任せします>海外投資家とのミーティングもしくは電話にて、運用中の不動産ファンドの状況報告・相談を英語で行います。また、運用報告書は英語で作成します。L英語力のある方は給与面など優遇相談が可能です!
更新日 2025.10.10
信販・ノンバンク
総合生活サービス企業の法務部門のスタッフとして弁護士資格をお持ちの方を募集いたします。企業における法務部門経験のある、インハウスの立ち位置で事業の流れを理解しながら法務に携わりたい弁護士資格をお持ちの方を希望しています。幅広い事業にチャレンジする企業を法務面でのサポートを通じて企業価値向上を実感できる仲間になりませんか! 【主な仕事内容】① 社内、グループ内事業に関わる法務検証およびリスク検証 契約書検証にとどまらず、リスクに関わる検証にまで取り組み、マネジメント層のサポートをしていただきます② 時勢に合わせた社内、グループ内契約等のアップデートと体系的な管理 時勢や法改正等にあわせ、社内、グループ内事業が取り組みやすい環境を整えていきます 【詳細】 ・社内各部門からの相談への対応と経営・マネジメント層サポート(新規ビジネス、トラブル・訴訟対応等)・契約書、約款等の作成・検証・法施行・法改正対応(貸金業法、割賦販売法、貸金決済法等の業法対応含む)・M&A、投資案件における法務関連業務→ストラクチャーの検討、法務デューディリジェンス、SPA(株式譲渡契約)・SHA(株主間契約)、JVA(合弁契約)の検証と交渉、クロージングまでのサポート等) 【部門のミッション】 ① 業法遵守の維持態勢の構築 ② 基準・ルールの時勢に合わせた見直し ③ コンプライアンス意識の浸透 【配属先】 リスク統括部コンプライアンスグループコンプライアンスグループには法務チームのほか、教育・諸規程を担当するチームがあり、計15名ほど在籍しています。法務チームへの配属を予定しています。同社における法務チームの業務範囲は、面談にてお伝えします。 【ポジションの魅力】 1.社内、グループ内のさまざまな事業に触れることができます。 法務の業務を契機とする接点ではあっても、社内、グループ内の事業に触れることができ、 ときには新規事業の立ち上げ時点より携わることもできます。 また、さまざまな事業に触れることから、その事業スキームや関連法令等を身に付けることができます。 2.マネジメント層、経営層とのコミュニケーションにより自身の視座を高めることができます 社内からの相談事や契約検証に都度対応いただきますが、そこに留まらず、同社事業に則した法務課題を見出し、経営層・マネジメント層のサポートをしていただきます 外部から与えられた事案の対応だけではなく、自ら課題形成のうえ解決案を準備し、提案していただくことを想定しています 様々な人とコミュニケーションをとることを通じて、言葉等を用いた表現力を高めることが期待できます。
更新日 2025.09.10
リース
金融市場と相対し、資金調達と資金繰りを担うフロント業務。国際財務室のリーダーもしくはリーダー候補。将来的には海外派遣要員しても期待。<業務詳細>・海外拠点/海外案件のサポート・金融機関取引(外貨)(借入、運用、デリバティブ取引、海外拠点借入の親会社保証等)・仕切レート(外貨)の運営(社内金利の設定、提示等)・資金繰り(外貨)・金融機関とのリレーションシップマネジメント など<本ポジションの魅力>当社は、某フィナンシャルグループと某社による折半出資の戦略会社です。事業環境が大きく変化する中、ビジネスモデルを進化させるとともにビジネス領域を広げ、積極的な企業買収等でグローバルに業容を拡大しています。財務部では銀行業を除き日本で10指に入る資金調達ボリュームに責任を負っており、広く海外展開もある中、これまで培った経験を存分に発揮できる職場です。また、当社は新たな成長ステージに入っており、新しいビジネスに接する機会が多いことも魅力です。国際財務室では、海外での企業買収に伴うPMIサポートなども行っています。
更新日 2025.07.07
リース
経理部(税務チーム)にて以下業務に従事いただきます。<業務詳細>■税務関連業務(国内、国際税務)・当社及び戦略子会社の税効果会計(決算対応)、法人税申告(G通算)、消費税申告業務・税務調査対応、監査法人対応■国際税務関連業務・CFC(既存申告、新規案件)、国外所得計算及び外国税額控除・移転価格文書(MF, LF, CbCR)及び国際最低課税制度への対応■新事業関連業務・不動産、環境ビジネス等の新事業を含めた会計税務論点検討、営業部門への支援■企業買収/資本提携案件対応・企業買収案件等における会計税務論点検討、スキーム助言、推進支援・アドバイザリーファームとの連携、コントロール【M&Aの事例】・20年 不動産投資ファンドケネディクス社との資本提携 ・22年 外資航空機リース会社ゴスホーク社の取得・25年 物流施設管理・開発を手掛けるCREをTOBで子会社化<組織構成>経理部41名・単体決算チーム 13名・連結決算チーム 10名・税務チーム 10名 ※配属想定・営業支援チーム 3名<本ポジションの魅力>・業界トップクラスのリース会社でハイレベルな会計または税務関連業務に従事することに加え、トランスポーテーション、不動産、環境分野などでの事業拡大に伴う質/量両面での業務範囲の増加、難易度の高い論点に対処することで、会計または税務知識、経験の飛躍的な向上、キャリアアップが期待できます。・企業買収や資本提携案件など、プロジェクトへの参加機会があり、M&Aの経験を積むことができます。・希望があれば、海外プロジェクト担当や海外事業展開への参画も可能です。<働き方>・リモートの比率:オフィス/リモート/サテライトオフィスなど各人の状況に応じて柔軟に取得可 平均:週2~3回・有給(20日支給)消化率:目標の8割の16日をほぼ全員が取得できている状況・研修体制の充実:部門の方が講師となり半年間かけて各業務の講習がございます。
更新日 2025.07.04
リース
人事総務部において、人事企画業務に従事していただきます。<具体的には>・人事制度の企画立案・運用(報酬・評価、各種支援制度など)・マネジメント教育の企画・運営業務・キャリア形成支援の企画・運営業務・人材リソースマネジメント関連業務・人事関連システムの導入<部門について>・女性比率が高く、仕事と子育てを両立して働くメンバーが多数います・半数以上が中途入社メンバーであり、異なる価値観を受け入れる風土があります・週2日程度のテレワークや、フレックス制度を活用した柔軟な働き方が可能です・少数精鋭で個人の裁量が大きく、一定のルールの下で自由度の高い働き方をすることが出来ます<求人魅力> ・人事戦略の立案や実行に携わることができる環境です。労働市場を考慮しながら、評価、報酬などの人事戦略立案・実行に携わることが可能であるため、戦略的な視点で人事業務を推進するスキルを身に着けることができます。また、当社は、多様な事業を展開する金融サービス企業として、安定した成長を続けています。多角的なビジネス展開や持続可能な社会への貢献、イノベーションへの挑戦を通じて、社員一人ひとりが成長できる環境を提供しています・現在はSBI新生銀行のグループ企業ですが、上場会社としてグループ人事制度に準ずるのではなく、独自の人事施策立案、導入、運用が可能です。■働き方:<新卒・キャリア採用者比率>新卒とキャリア採用者の比率が5:5であり、多様性に富んだ組織風土が競争力の源泉です。<ワークライフバランス>有給休暇取得率:70.9%(2023年3月期)平均残業時間/月:23.0時間(2023年3月期)テレワーク制度フレックスタイム制度(コアタイムなし)育児休業復職率:95%(2022年3月期)
更新日 2025.10.09
銀行
【募集背景】同社は2008年に設立されたモバイルに特化したネット専業銀行です。開業以来、生活に深く浸透した携帯電話やスマートフォンをお客さまとの第一の接点とし、利便性と安全性を両立させた質の高いサービスを提供してきました。同社のみならず、グループ会社とともに、お客さまへ金融・決済サービスをワンストップで提供する「スマートマネー構想」を推進してる同社グループ内では、ITは急成長下においてグループの安定したサービス提供を根幹から支える非常に重要な役割を担います。日本一のデジタルメガバンクを目指す、同社の更なる成長に向けたデジタライゼーションの取り組みを担う中核人材を募集します。【仕事内容】以下業務等、システム運用管理に関連した幅広い業務を行う予定です。・システム運用業務の企画/立案、改善/効率化推進・外部委託先業務の統括/管理・開発部門や各データセンタとの運用調整/取り纏め・システム安定稼働推進(監視/ジョブ運行管理 等)・新規システム運用受入対応・システム障害時のファシリテート(障害対策会議運営、社内報発信(初報等))期待する役割:PM:IT部門の部門戦略に沿った施策立案、実行推進、マネジメント【PJ事例】【推進中プロジェクト】・運用改革(特に平日夜間や休日など社員が不在になる時間帯で発生するインシデント対応の迅速化や業務内容の拡充をはかり、また、銀行システムの無停止運用の実現を目指す)・開発部門の保守作業巻き取り・障害時、対策会議のファシリテート/社内向け情報発信等・勘定系以外の運用監視/保守対象システムの追加・障害初期対応/ワークアラウンド対象の拡大【配属部署について】部長+14名(20代~40代在籍/2025年8月時点)常駐委託メンバー20名とともに活動しております。様々な経歴をもった中途社員/出向者に加え、近年は新卒採用者も加わったメンバー構成となっており、各自のアイディアや経験を尊重し活発に議論し進め方や方針を決めることができ、年齢/社歴/プロパー/キャリア関係なく活躍が可能な風通しの良い環境です。保守的な銀行システムの運用を変えていこうという意識が高く、ボトムアップされる意見を尊重し、積極的に取り入れていくように心がけています。働き方について夜間早朝のリリース対応などを考慮し、シフト制勤務を導入しており、7.5h/日の勤務時間で開始終了を毎月事前申告しています。※在宅勤務については、担当業務に応じて利用可(週に1~2回)※残業はその時の案件・業務によって20~40h程度発生します。夜勤は月次定期メンテナンス日(第2土曜日夜間)にローテーション対応(2-3か月に1度)。今後ローテーションで、月1~2回程度の夜勤/休日対応を検討中。■入社後の受け入れ体制・本部としての取組み着任以外の各部から業務内容を中心としたオリエンテーション実施。某社から斡旋される各種スキルアップ研修への参加(費用は会社負担)。本部内業務勉強会の実施(1回/月)・部としての取組み部共通のオリエンテーション及びメンターを付けてのOJTを予定しています。一人で案件を抱えてしまうことが無い様、基本的に2~3名のチーム体制となるようにしています。文化やお作法などに慣れていただけるよう各種社内ルール周知、業務部門や協力会社との折衝、プロジェクト進行をチーム内で伴走するかたちで着任後は進めていただくことにしています。■このポジションの魅力①同社では積極的なIT投資は事業サービスのみでなく、システム運用の自動化等も積極的に推進しております。社内システム運用部門は当部のみであり、これらの施策に対する企画・提案・決定に携わっていただけます。②事業/サービス/ユーザーに近く、グループ各社との連携もありますので、グループや同社の事業を全体を俯瞰した環境で中長期にわたり業務変革やイノベ―ション創出に関わることができます。個人のキャリア形成としても成長が望めるのはもちろん、マネジメントとしてはより高いポジションへのスキルアップが期待できる環境です。
更新日 2025.09.09
銀行
市場リスク管理業務担当として以下を対応頂きます。【業務内容】・トレーディングデスクやバンキング投資におけるリスクの計測、モニタリング等・各種規制への対応・デリバティブやコア預金のリスク計測のモデル開発・検証※金利、為替を中心としたデリバティブ商品や国債や証券化商品に関するモニタリングやモデル検証を行っています。【組織構成】下記4つのラインに分かれており、今回はクオンツのチームへの配属を予定しております。・証券投資(7名)・トレーディング(4名)・クオンツ(4名)・ALM(5名)【働き方】・在宅勤務が可能な部署です。(平均2~3日/週)・フレックスの利用も可能で、業務の都合や個人の裁量に委ねられています。・残業時間:平均20~30時間/月【魅力】・有価証券の投資は同社としても拡大していく方針であり、CLOや投資信託、株、債券など多様なリスク管理に携わることができます。・一人一人の裁量が大きいため若いうちから様々な経験を積むことができます。・中途入社の方も多い部署です。中途で入行された方はリスク管理の専門性を高めている方が多く、証券化投資のフロントやミドル部門への異動など関連部署へのチャレンジも可能です。
更新日 2025.09.10
銀行
市場リスク管理業務担当として以下を対応頂きます。【業務内容】・トレーディングデスクやバンキング投資における、リスクの計測、モニタリング等・各種規制への対応・モニタリングを中心とした業務で、簡易なモデル開発・検証※金利、為替を中心としたデリバティブ商品や国債や証券化商品に関するモニタリングやモデル検証を行っています。【組織構成】グループ市場リスク管理部下記4つのラインに分かれており、今回はトレーディングチームへの配属を予定しております。・証券投資(7名)・トレーディング(4名)・クオンツ(4名)・ALM(5名)【働き方】・在宅勤務が可能な部署です。(平均2~3日/週)・フレックスの利用も可能で、業務の都合や個人の裁量に委ねられています。・残業時間:平均20~30時間/月【魅力】・有価証券の投資は同社としても拡大していく方針であり、CLOや投資信託、株、債券など多様なリスク管理に携わることができます。・一人一人の裁量が大きいため若いうちから様々な経験を積むことができます。・中途入社の方も多い部署です。中途で入行された方はリスク管理の専門性を高めている方が多く、証券化投資のフロントやミドル部門への異動など関連部署へのチャレンジも可能です。
更新日 2025.09.10
銀行
市場リスク管理業務担当として以下を対応頂きます。【業務内容】・トレーディングデスクやバンキング投資におけるリスクの計測、モニタリング等・各種規制への対応・デリバティブやコア預金のリスク計測のモデル開発・検証※金利、為替を中心としたデリバティブ商品や国債や証券化商品に関するモニタリングやモデル検証を行っています。【組織構成】下記4つのラインに分かれており、今回はクオンツのチームへの配属を予定しております。・証券投資(7名)・トレーディング(4名)・クオンツ(4名)・ALM(5名)【働き方】・在宅勤務が可能な部署です。(平均2~3日/週)・フレックスの利用も可能で、業務の都合や個人の裁量に委ねられています。・残業時間:平均20~30時間/月【魅力】・有価証券の投資は同社としても拡大していく方針であり、CLOや投資信託、株、債券など多様なリスク管理に携わることができます。・一人一人の裁量が大きいため若いうちから様々な経験を積むことができます。・中途入社の方も多い部署です。中途で入行された方はリスク管理の専門性を高めている方が多く、証券化投資のフロントやミドル部門への異動など関連部署へのチャレンジも可能です。
更新日 2025.09.10
銀行
市場リスク管理業務担当として以下を対応頂きます。【業務内容】・トレーディングデスクやバンキング投資におけるリスクの計測、モニタリング等・各種規制への対応・デリバティブやコア預金のリスク計測のモデル開発・検証※金利、為替を中心としたデリバティブ商品や国債や証券化商品に関するモニタリングやモデル検証を行っています。【組織構成】下記4つのラインに分かれており、今回はクオンツのチームへの配属を予定しております。・証券投資(7名)・トレーディング(4名)・クオンツ(4名)・ALM(5名)【働き方】・在宅勤務が可能な部署です。(平均2~3日/週)・フレックスの利用も可能で、業務の都合や個人の裁量に委ねられています。・残業時間:平均20~30時間/月【魅力】・有価証券の投資は同社としても拡大していく方針であり、CLOや投資信託、株、債券など多様なリスク管理に携わることができます。・一人一人の裁量が大きいため若いうちから様々な経験を積むことができます。・中途入社の方も多い部署です。中途で入行された方はリスク管理の専門性を高めている方が多く、証券化投資のフロントやミドル部門への異動など関連部署へのチャレンジも可能です。
更新日 2025.09.10
その他(金融系)
当社のコンプライアンス統括部にて、当社・当フィナンシャルグループ全体のコンプライアンス管理体制高度化に関する企画立案・実行、従業員へのコンプライアンス教育・啓蒙、コンプライアンス委員会の事務局運営等にご従事いただきます。当社は金融持株会社という組織形態あることから、当社における業務に加えてグループ会社(銀行・カード・コード決済・保険等)への企画立案・実行支援にもご従事いただくため、幅広い金融業界知見を獲得することが可能です。<業務の具体例>■当社・当フィナンシャルグループ各社におけるコンプライアンス/内部管理態勢の 高度化のための企画立案・実行■従業員へのコンプライアンス教育・社内への啓蒙■コンプライアンス委員会の事務局運営■当局対応■コンプライアンス領域におけるフィナンシャルグループ各社への企画立案/推進・業務支援※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサインいたします。【配属部署について】コンプライアンス統括部 法務・コンプライアンスG 5名【募集背景】増員【ポジションの魅力】◎成長期にある組織の中で、自ら主体となりスピード感を持って企画・実行することが出来ます。◎中途入社後6か月でマネージャーに昇進、2年で部長に昇進された方もおり、きちんと実力を評価いただけます。◎ご自身のパフォーマンスを最大限発揮していただくことを第一に考え、在宅勤務やフレックスタイム制(コアタイム無し)を活用して、裁量のある働き方が出来る環境です。【働く環境】■同ホールディングス単体では、コンパクトな組織体制であり、30代~40代の社員が多い会社です。グループ全体では1,000名を超える規模になります。■ご自身のパフォーマンスを最大限発揮していただくことを第一に考え、在宅勤務やフレックスタイム制(コアタイム無し)を活用して、裁量のある働き方が出来る環境です。【社風について】■協力的な社員が多く、課題解決に向けて他部署とも協力して取り組むことができる組織です。■各領域において経験豊富で自律した社員が多く、目標に向けてお互いを尊重し合いながら業務を遂行できる環境です。【入社者の声】「モバイルと金融を一体で提供する世界観への共感。デジタルメガバンクグループとして新たな金融の担い手になるというチャレンジングな環境に魅力を感じ入社を決意。」、「次世代の金融サービスに可能性を感じた」、「幅広い金融領域に携われる」といった理由で中途入社に至っています。
更新日 2025.10.22
銀行
【募集背景】同社は2008年に設立されたモバイルに特化したネット専業銀行です。開業以来、生活に深く浸透した携帯電話やスマートフォンをお客さまとの第一の接点とし、利便性と安全性を両立させた質の高いサービスを提供してきました。同社のみならず、グループ会社とともに、お客さまへ金融・決済サービスをワンストップで提供する「スマートマネー構想」を推進してる同社グループ内では、ITは急成長下においてグループの安定したサービス提供を根幹から支える非常に重要な役割を担います。日本一のデジタルメガバンクを目指す、同社の更なる成長に向けたデジタライゼーションの取り組みを担う中核人材を募集します。【仕事内容】以下業務等、システム運用管理に関連した幅広い業務を行う予定です。・システム運用業務の企画/立案、改善/効率化推進・外部委託先業務の統括/管理・開発部門や各データセンタとの運用調整/取り纏め・システム安定稼働推進(監視/ジョブ運行管理 等)・新規システム運用受入対応・システム障害時のファシリテート(障害対策会議運営、社内報発信(初報等))期待する役割:PL:システム運用における分析、企画立案、実行推進、PM補佐PJ事例【推進中プロジェクト】・運用改革(特に平日夜間や休日など社員が不在になる時間帯で発生するインシデント対応の迅速化や業務内容の拡充をはかり、また、銀行システムの無停止運用の実現を目指す)・開発部門の保守作業巻き取り・障害時、対策会議のファシリテート/社内向け情報発信等・勘定系以外の運用監視/保守対象システムの追加・障害初期対応/ワークアラウンド対象の拡大【配属部署について】部長+14名(20代~40代在籍/2025年8月時点)常駐委託メンバー20名とともに活動しております。様々な経歴をもった中途社員/出向者に加え、近年は新卒採用者も加わったメンバー構成となっており、各自のアイディアや経験を尊重し活発に議論し進め方や方針を決めることができ、年齢/社歴/プロパー/キャリア関係なく活躍が可能な風通しの良い環境です。保守的な銀行システムの運用を変えていこうという意識が高く、ボトムアップされる意見を尊重し、積極的に取り入れていくように心がけています。働き方について夜間早朝のリリース対応などを考慮し、シフト制勤務を導入しており、7.5h/日の勤務時間で開始終了を毎月事前申告しています。※在宅勤務については、担当業務に応じて利用可(週に1~2回)※残業はその時の案件・業務によって20~40h程度発生します。夜勤は月次定期メンテナンス日(第2土曜日夜間)にローテーション対応(2-3か月に1度)。今後ローテーションで、月1~2回程度の夜勤/休日対応を検討中。■入社後の受け入れ体制・本部としての取組み着任以外の各部から業務内容を中心としたオリエンテーション実施。某社から斡旋される各種スキルアップ研修への参加(費用は会社負担)。本部内業務勉強会の実施(1回/月)・部としての取組み部共通のオリエンテーション及びメンターを付けてのOJTを予定しています。一人で案件を抱えてしまうことが無い様、基本的に2~3名のチーム体制となるようにしています。文化やお作法などに慣れていただけるよう各種社内ルール周知、業務部門や協力会社との折衝、プロジェクト進行をチーム内で伴走するかたちで着任後は進めていただくことにしています。■このポジションの魅力①同社では従来のアラート発報によるシステム監視だけでなく、Splunk/Zabbix等活用した能動監視やシステム保守業務の積極的な取込みにより、システム開発部門との一体化した安定運用を図るとともに、積極的に新しいITテクノロジー導入も行っておりますので幅広くスキルアップが望める環境です。②事業/サービス/ユーザーに近く、グループ各社との連携もありますので、グループや同社の事業を全体を俯瞰した環境で中長期にわたり業務変革やイノベ―ション創出に関わることができます。個人のキャリア形成としても成長が望める環境です。
更新日 2025.09.09
その他(金融系)
【業務内容】当社のコンプライアンス統括部にて、AML/CFT管理体制の高度化に関する企画立案・実行、従業員へのコンプラアンス教育・啓蒙、関連会議体の事務局運営等にご従事いただきます。当社は金融持株会社という組織形態であることから、当社における業務に加えてグループ会社(銀行・カード・コード決済・保険等)への企画立案・実行支援にもご従事いただくため、幅広い金融業界知見を獲得することが可能です。<業務の具体例>■当社・当フィナンシャルグループ各社におけるAML/CFT管理体制の高度化、 不正利用対策に関する企画立案・実行■AML/CFTヒートマップの作成、有効性検証の実施■従業員へのコンプライアンス教育・社内への啓蒙■金融持ち株会社委員会、グループ会社間の情報連絡会の事務局運営■当局対応※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望等を考慮して業務をアサイン致します。【配属部署について】コンプライアンス統括部 AML・金融犯罪対策グループ 5名30代~40代の方が多く在籍している部署です。【募集背景】増員【ポジションの魅力】◎成長期にある組織の中で、自ら主体となりスピード感を持って業務することが出来ます。◎中途入社後6か月でマネージャーに昇進、2年で部長に昇進された方もおり、きちんと実力を評価いただけます。◎ご自身のパフォーマンスを最大限発揮していただくことを第一に考え、在宅勤務やフレックスタイム制(コアタイム無し)を活用して、裁量のある働き方が出来る環境です。【働く環境】■ホールディングス単体では、コンパクトな組織体制であり、30代~40代の社員が多い会社です。グループ全体では1,000名を超える規模になります。■ご自身のパフォーマンスを最大限発揮していただくことを第一に考え、在宅勤務やフレックスタイム制(コアタイム無し)を活用して、裁量のある働き方が出来る環境です。【社風について】■協力的な社員が多く、課題解決に向けて他部署とも協力して取り組むことができる組織です。■各領域において経験豊富で自律した社員が多く、目標に向けてお互いを尊重し合いながら業務を遂行できる環境です。【入社者の声】「モバイルと金融を一体で提供する世界観への共感。デジタルメガバンクグループとして新たな金融の担い手になるというチャレンジングな環境に魅力を感じ入社を決意。」、「次世代の金融サービスに可能性を感じた」、「幅広い金融領域に携われる」といった理由で中途入社に至っています。
更新日 2025.10.22
その他(金融系)
【業務内容】当社のコンプライアンス統括部にて、金融犯罪対策の方針策定、企画立案・実行、ガイドライン等の啓蒙・教育等、グループ各社の金融犯罪対策関連業務にご従事いただきます。当社は金融持株会社という組織形態であることから、当社における業務に加えてグループ会社(銀行・カード・コード決済・保険等)への企画立案・実行支援にもご従事いただくため、幅広い金融業界知見を獲得することが可能です。<業務の具体例>■不正送金・不正利用等の金融犯罪に関する手口の分析、対策の立案■金融犯罪対策施策の新規企画・立案・実行■グループ会社との不正手口の共有・情報交換■新規サービス企画時における金融犯罪防止観点でのリスク評価■金融犯罪対策に関する外部団体等の会合への参加※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望等を考慮して業務をアサイン致します。【配属部署について】コンプライアンス統括部 AML・金融犯罪対策グループ【募集背景】増員【ポジションの魅力】◎成長期にある組織の中で、自ら主体となりスピード感を持って業務することが出来ます。◎中途入社後6か月でマネージャーに昇進、2年で部長に昇進された方もおり、きちんと実力を評価いただけます。◎ご自身のパフォーマンスを最大限発揮していただくことを第一に考え、在宅勤務やフレックスタイム制(コアタイム無し)を活用して、裁量のある働き方が出来る環境です。【働く環境】■同社単体では、コンパクトな組織体制であり、30代~40代の社員が多い会社です。同社グループ全体では1,000名を超える規模になります。■ご自身のパフォーマンスを最大限発揮していただくことを第一に考え、在宅勤務やフレックスタイム制(コアタイム無し)を活用して、裁量のある働き方が出来る環境です。【社風について】■協力的な社員が多く、課題解決に向けて他部署とも協力して取り組むことができる組織です。■各領域において経験豊富で自律した社員が多く、目標に向けてお互いを尊重し合いながら業務を遂行できる環境です。【入社者の声】「モバイルと金融を一体で提供する世界観への共感。デジタルメガバンクグループとして新たな金融の担い手になるというチャレンジングな環境に魅力を感じ入社を決意。」、「次世代の金融サービスに可能性を感じた」、「幅広い金融領域に携われる」といった理由で中途入社に至っています。
更新日 2025.10.22
不動産金融
同社グループの開発・運営スキルとネットワークを活かして不動産私募ファンド事業を行う当社にて、アセットマネージャーとして不動産運用業務(期中管理)をお任せします。●受託運用ファンドのアセットマネジメント業務全般・受託運用ファンドの戦略的運用計画の立案、実行、および運用報告・ファンドによる保有物件の売却・ファンドのリファイナンス、新規ファンドの組成関連業務、投資家への説明・交渉、委託先会社との連携 など【組織構成】資産運用部もしくはリート運用部に配属適性を企業の方で拝見しファンドもしくはリート部に配属各部署部長含めて10から15名所属【キャリアステップについて】●アメリカでの海外展開も開始しました。語学研修・海外トレーニー・海外勤務の可能性もございます。●実績やご意向、組織状況などを総合的に勘案し、社内異動も含む様々な経験を積むことで幹部候補として育成します。期待される経験・能力等【経験】(ア) 不動産アセットマネジメント業務経験(イ) 不動産ファンドのプロパティマネジメント業務経験(ウ) ディベロッパー、商社等において不動産開発経験(エ) 金融機関等で不動産に関わる就業経験 (銀行、信託銀行でのノンリコースファイナンス、プロジェクトファイナンス等)(オ) 機関投資家・ファンド向けの収益不動産の売買仲介の経験(カ) 不動産鑑定士資格を保有し、鑑定業務の経験(キ) 証券会社での不動産投資銀行業務経験【能力】((1)(2)は必須、(3)はシニアポジションで必須、(4)(5)は尚可)(1) プロジェクト遂行能力(2) コミュニケーション能力(プレゼンテーション能力、ネゴシエーション能力など)(3) チームマネジメント能力(4) ビジネス英語(5) ITリテラシー【知識】・不動産金融業に関わる基本的知識(民法、宅建業法、会計、税務等)・宅地建物取引士、不動産証券化マスター、不動産鑑定士等の資格※組織構成やモデル年収については、面接の際にご質問ください。
更新日 2025.10.08
生命保険・損害保険
【主な業務】IT本部IT戦略企画部 ITプロジェクト管理グループにおいて、主に以下の業務を担当頂きます。■プロジェクトポートフォリオ管理■IT部門の大規模プログラム管理/プロジェクト管理■プロジェクトのライフサイクルを通じた管理方針および標準の作成および維持■プロジェクト管理に関わるトレーニング企画・実施■その他プロジェクト管理に関わる関連業務【具体的な役割】■ITプログラム、プロジェクトのプロジェクトマネージャー(PM)■担当プロジェクトに関して計画通りのQCD達成■プロジェクト管理に関する事務局(PMO)作業■各種課題解決のためのタスクリーダー入社後は、これまでのご経験を考慮した上で担当いただく業務を決定いたします。担当業務に興味と「やる気」を持ってチャレンジいただける方の応募を期待しております。【PJ一例】①新商品開発プロジェクト②WEBアプリケーション開発プロジェクト③Windowsサーバ更改プロジェクト(変更の範囲)会社の定める業務IT戦略企画部の役割IT戦略企画部は経営戦略に基づいた情報システム戦略を実現するため、システム企画、ITファイナンス、本部庶務業務、ITガバナンス、システムリスク管理、ITプロジェクト管理を担う部門です。IT企画G、ITガバナンスG、ITプロジェクト管理Gの3グループで構成され、先に記した各種業務を担当しています。IT本部内での立ち位置は、IT本部各部門と一体で、当社ビジネスを支えるシステムの構築・運用を推進する「第1線」としての役割を担っています。
更新日 2025.08.26
生命保険・損害保険
【主な業務】IT本部IT戦略企画部 ITプロジェクト管理グループにおいて、主に以下の業務を担当頂きます。■プロジェクトポートフォリオ管理■IT部門の大規模プログラム管理/プロジェクト管理■プロジェクトのライフサイクルを通じた管理方針および標準の作成および維持■プロジェクト管理に関わるトレーニング企画・実施■その他プロジェクト管理に関わる関連業務【具体的な役割】■ITプログラム、プロジェクトのプロジェクトマネージャー(PM)■担当プロジェクトに関して計画通りのQCD達成■プロジェクト管理に関する事務局(PMO)作業■各種課題解決のためのタスクリーダー入社後は、これまでのご経験を考慮した上で担当いただく業務を決定いたします。担当業務に興味と「やる気」を持ってチャレンジいただける方の応募を期待しております。【PJ一例】①新商品開発プロジェクト②WEBアプリケーション開発プロジェクト③Windowsサーバ更改プロジェクト(変更の範囲)会社の定める業務IT戦略企画部の役割IT戦略企画部は経営戦略に基づいた情報システム戦略を実現するため、システム企画、ITファイナンス、本部庶務業務、ITガバナンス、システムリスク管理、ITプロジェクト管理を担う部門です。IT企画G、ITガバナンスG、ITプロジェクト管理Gの3グループで構成され、先に記した各種業務を担当しています。IT本部内での立ち位置は、IT本部各部門と一体で、当社ビジネスを支えるシステムの構築・運用を推進する「第1線」としての役割を担っています。
更新日 2025.08.26
生命保険・損害保険
【概要】国際保険ブローカーや多国籍企業等を担当し、各種の損害保険商品を推進することに加えて、海外AIGを含めたグローバルベースの関係を構築し、顧客利益と当社収益を最大化していくことが部門の目的です。お客様に誠実に向き合いながらAIGとして最善のソリューションを提案し、顧客満足度を高めることを通じて共に成長していくことが、営業担当者に期待される重要な役割です。【具体的な業務内容】■国際保険ブローカーや多国籍企業等にAIGがグローバルで有する様々な付加価値を説明し、それらを活かした最適なソリューションを提案いただきます。■社内外の関係者との良好なコミュニケーションを通じて、収益を伴う成長に向けた各種施策を検討し、実行していただきます。■所属するチームのサブリーダー的な役割として、チーム内での情報の共有、各種施策の実行計画の立案、人材育成にも参画して頂く予定です。【組織】ブローカー&クライアント・エンゲージメント部
更新日 2025.10.27
その他(金融系)
当社の新規事業企画部にて、法人向け金融サービスの立ち上げ・拡充に向けたビジネスディベロップメント業務及び付随する与信企画業務にご従事いただきます。グループ会社を巻き込んだ全体ビジョン構築×個別プロダクト開発の両観点から各案件をリードしていただく想定です。本ポジションについて、親会社であるKDDIが保有する膨大なトランザクションデータの活用、外部データの連携等により与信モデルを磨き上げ、他社の追随を許さないプロダクトをともに育てる仲間を募集するポジションです。<業務の具体例>■法人向け融資・金融サービスの事業企画・市場調査・収益モデル設計■与信モデルの設計・運用(スコアリング、AI活用含む)■審査基準の策定・改定■グループ会社への商品企画・サービス設計における信用リスク観点からの助言■社内外ステークホルダーとの連携(営業、システム、法務等)※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。【配属先】新規事業企画部(案件により、入社後すぐにグループ会社へ兼務出向する可能性がございます)【キャリアパス】同社社員が会社の中心となり将来的に役員まで目指してもらうよう、役職制度をライン管理職と専門職と2本のコースで用意しキャリアアップを図ってもらいます。スペシャリスト志向の方にもマネジメント志向の方にも、キャリアパスの広がりがあります。【同社の魅力】■少数精鋭でチャレンジングな社風・auフィナンシャルホールディングス単体では、全社員あわせてコンパクトな組織体制であり、30代~40代の社員が多い会社です。auフィナンシャルグループ全体では1,000名を超える規模になります。・少数精鋭のため、経営層に直接提案がしやすく、自身の企画を実現したり、チャレンジがしやすい環境です。■柔軟な働き方・ご自身のパフォーマンスを最大限発揮していただくことを第一に考え、在宅勤務やフレックスタイム制(コアタイム無し)を活用して、裁量のある働き方が出来る環境です。・グループ会社勤務が主務となる場合には、グループ会社各社の就業規則等に準じた勤務となります。ただしグループ会社においても全社フレックスタイム制、テレワークが導入されており、ワークライフバランスに合わせた柔軟な勤務が可能です。【入社された方の声】「モバイルと金融を一体で提供する世界観への共感。持株会社立ち上げというチャレンジングな環境に魅力を感じ入社を決意。」、「次世代の金融サービスに可能性を感じた」、「幅広い金融領域に携われる」といった理由で中途入社に至っています。
更新日 2025.10.22
生命保険・損害保険
【概要】センターの目標達成に向けて、センター長や担当者に積極的に提言や働きかけを行い、自身も率先して行動していただきます。代理店センター所属代理店の指導、育成、管理をはじめ、自身、チームおよび代理店センターの業績目標の実行、管理していただきます。【具体的な業務内容】・担当代理店およびチームの営業担当者の代理店について、代理店との関係性強化および業績の向上を図る・営業推進施策、業務効率化施策、品質向上施策の立案および実行・電話、郵送、FAX、メール、WEB会議システムおよび、必要に応じて訪問を活用した代理店指導・管理業務(事務処理指導、申込書回収・配布等)の実行・コンプライアンスおよび苦情対応・満期管理・営業成績管理業務の実行・担当者のメンターとなり、現場の課題や提案を吸い上げるとともに、上位者への提案を行う【勤務地】東京都墨田区錦糸1-2-4 アルカウエスト(最寄駅:錦糸町 徒歩:5分
更新日 2025.10.24
不動産金融
同社グループの開発・運営スキルとネットワークを活かして不動産私募ファンド事業を行う当社にて、アセットマネージャーとしてアクイジション業務をお任せします。●不動産ファンドの不動産取得・組成・投資家営業業務・不動産取得営業、バリュエーション(収支計算)、デューデリジェンス、ドキュメンテーション、不動産取得の実行、クロージング・ファンド組成の計画立案、実行、国内外機関投資家向け営業 など※総合職採用のため、上記以外の業務(その他ライン業務、スタッフ業務など)との兼務や異動の可能性がございます。【組織構成】投資営業部:部長含めて10名前後所属【キャリアステップについて】●アメリカでの海外展開も開始しました。語学研修・海外トレーニー・海外勤務の可能性もございます。●実績やご意向、組織状況などを総合的に勘案し、社内異動も含む様々な経験を積むことで幹部候補として育成します。【経験】(ア) 不動産アセットマネジメント業務経験(イ) ディベロッパー、商社等において不動産取得・開発経験(ウ) 金融機関等で不動産に関わる就業経験 (銀行、信託銀行でのノンリコースファイナンス、プロジェクトファイナンス等)(エ) 機関投資家・ファンド向けの収益不動産の売買仲介の経験(オ) 不動産鑑定士資格を保有し、鑑定業務の経験(カ) 証券会社での不動産投資銀行業務経験【能力】((1)(2)は必須、(3)はシニアポジションで必須、(4)(5)は尚可)(1) プロジェクト遂行能力(2) コミュニケーション能力(プレゼンテーション能力、ネゴシエーション能力など)(3) チームマネジメント能力(4) ビジネス英語(5) ITリテラシー【知識】・不動産金融業に関わる基本的知識(民法、宅建業法、会計、税務等)・宅地建物取引士(必須)、不動産証券化マスター、不動産鑑定士等の資格※組織構成やモデル年収については、面接の際にご質問ください。
更新日 2025.05.19
生命保険・損害保険
【概要】同社の企業財物保険に関して、リスクエンジニアリングサービスの提供を通じて、お客さま企業のリスクを可視化し、事故の未然防止と事業継続を支援することで、リスクの低減との収益性確保に貢献する。リスクエンジニアは現地でのサーベイまたはデスクトップでのサーベイを行い、アンダーライターのための社内レポートならびにお客さまへのリスク改善レポートを提出する。【具体的な業務内容】・火災爆発、自然災害における危険を様々な業種において専門技術を駆使して高レベルのサーベイレポートを作成する。・日本ビジネスだけでなく、グローバルアカウントのためのサーベイを実施すして、リスクサーベイレポートを作成、お客様のリスク向上のためのレポートを作成する。・他損保やブローカーの作成したレポートを使ってデスクトップ評価を行う。・2回目以降のサーベイでは、前回のリスク改善のフォローアップを行う。・必要に応じて(有料の)リスクエンジニアリングサービスを行う。・必要な時にアンダーライターに技術的なアドバイスを行う。・ビジネスパートナーやお客様にリクエストがあれば防災トレーニングを行う。・必要な時に契約を獲得するためにアンダーライターを支援する。・定期的にマネージャーにマネジメントレポートを提出する。
更新日 2025.08.26
生命保険・損害保険
【募集部署】マーシュブローカージャパン株式会社 グローバルリスクマネジメントチーム(※)マーシュジャパンにて雇用。ご入社と同時にマーシュブローカージャパンに出向します。・日系大手企業向けにグローバル保険プログラムの提案、構築、運営を行っている部署です。・当社クライアント・案件担当として、保険プログラムの構築や運営に携わっていただきます。【具体的職務内容】主に日系大手製造業者向けグローバル保険プログラムの構築、運営を行うクライアントアドバイザリー業務(主な保険種別:財物保険、賠償責任保険、海上貨物保険、役員賠償保険 等)・クライアントのリスク実態に合った保険条件の策定やご案内・保険プログラム構築に向け保険会社との各種交渉・保険プログラム運営のため、当社海外拠点とコミュニケーション などを業務とします
更新日 2025.10.17
不動産金融
??【業務内容】 ? ??当社が運営するホテルのプロモーション企画全般をお任せする、??マーケティング担当として下記業務をお任せします。? ??・プレスリリース? ??・メディア対応? ??・イベント運営? ??・マス広告企画、運営(OOH / タクシー動画 等)? ??・SNS広告企画、運営? ??・インバウンド向けのマーケティング戦略策定? ??・当社ホテルの体験価値を向上させるコンテンツ開発 等? ??【募集背景】 ? ??■来期以降の成長を見据えた人材強化? ?今後さらにブランドの認知を広げ、ファンを増やしていくために、PRや広告運用、イベント企画などマーケティング領域を強化します。この挑戦を一緒に進めてくださる仲間を募集しております。? ??【組織】 ? ??■Marketingチーム(4名) ? ??・Director? ?・メンバー3名? ??【魅力】 ? ??・自らの手で新しいブランドをつくり、その魅力が世の中に広まっていく過程を間近で体感することができます。? ??・自らのアイデアを提案し、実際にカタチにすることが可能です。? ?? 実際に社員の発案から、有名ブランドやアーティストとタイアップによる商品やサービスが生まれています。? ??・限られた業務だけでなく、幅広い領域に携わっていただける環境があります。
更新日 2025.10.01
銀行
【募集背景】当社の法人のお客さまに対して、電話や対面で各種商品の利用促進やフォローを行っていただく業務となります。中小・スタートアップの法人様を対象に、金融課題を解決するための各種ご提案、手続きを行っていただきます。振込入金口座やAPIなど当社の武器を適切にアナウンスしながら、関連部署からのトスアップを受けて細かなフォローをお願いします。また、コンサルティング部門へのトスアップ先を生み出しお客さまと共に当社が成長していくための仲間を募集します。【業務内容】・当社口座を開設希望の法人様へ書類提出前のコンサルティング業務・口座開設手続き中に不備となったお客さまへのサポート・チームメンバーのマネジメント・法人口座をお持ちのお客さまに対する、クロスセル・アップセルを目的としたインサイドセールス (対象商品:為替/デビット/ローンなど)・中小企業の法人様に向けたヒアリングやセールス架電、対面営業・カスタマーサポート部門と連携をしながら、お客さまのフォローをお願いすることもあります【配属部署】セールス&マーケティンググループ マーケティング統括チーム ビジネスセンター【このポジションの魅力】・新規立ち上げ部門となりますので、自らの創意工夫で業務構築や改善をすることができます。・施策の企画から実施までにトータルに関与できることから、成果をダイレクトに感じることができます。【同銀行とは】・開業5年の同社にて、実務以外にも第二創業期という今後日本国内ではなかなか経験できない会社づくりや組織づくりを通してキャリアアップいただくことができます。少数精鋭の環境の中、裁量をもって幅広いご経験を積んでいただけます。・子会社やベンダーにシステム開発の多くを依頼している金融機関が多い中、同社はエンジニアが多数在籍しており、ほぼ内製化をしていることにより対応のスピードが速く、お客さまのご要望に迅速に対応することが可能です。・フリーアドレス制・同グループのカフェ無料利用・リフレッシュエリア等、最新で最先端のオフィス環境で快適に過ごしていただけます。その他、私服勤務・フレックス制等、働きやすい環境が整っています。
更新日 2025.09.18
投資銀行・投資信託・投資顧問
【職務内容】監査主担当・監査担当者として、拠点監査やテーマ監査を遂?して頂きます。・内部監査個別計画策定・監査?続き実施・内部監査報告・オフサイトモニタリングの実施・DDQ対応【組織構成】■内部監査部 (部?1名、部員8名)運?、運?企画、リスク管理、海外?会社経営、ITシステム、?融庁検査、?融営業、会計監査等のプロフェッショナルが各?の知識と経験を?かして、会社の発展や社員の幸せに貢献するために、独?の?場から、客観的なアシュアランス、助?、インサイト及びフォーサイトを提供できるよう、?々業務をしています。【?につけられるスキル】■内部統制の知識【魅力】■ルール違反を取り締まるような検査ではなく、監査対象部署の課題解決に向けた洞察を提供できるよう前向きに業務に取り組む雰囲気の中で、議論を重ねながら切磋琢磨できます。■「Quality of Life に貢献する最高の資産運用会社」を掲げ、お客様第一の運用を徹底しています。■社員一人ひとりが自分らしく活躍できる、成長と多様性を尊重する職場づくりを推進。■公募・私募投信を通じて、個人から法人まで幅広い顧客に最適な資産運用サービスを提供。■業界トップクラスの運用調査体制とグローバルネットワークを活用した高度な運用力。■年金基金や金融機関向けに、投資一任や助言など専門性の高いサービスも展開中。【働き方】■リモートワーク可 年間150回活用できる制度が会社でございます。■フレックス制度有 出社時刻や就業時間を決められる制度が会社でございます。
更新日 2025.09.29
投資銀行・投資信託・投資顧問
【業務内容】・リテール向け投資信託の販売用資料や情報提供資料の作成を含め販売促進全般に関わる、企画・作成・遂行。・投資信託のプロモーション企画・遂行。
更新日 2025.09.17
投資銀行・投資信託・投資顧問
【業務内容】 個人投資家から年金基金や金融機関などの機関投資家まで、さまざまなお客さまのニーズに対して、金融証券市場に関わる広範な専門知識を活用し、質の高い資産運用サービスを提供。<投資信託業務> 個人投資家や確定拠出年金のお客さまを主なターゲットとする公募投資信託の企画・商品組成業務 事業法人・金融機関・団体年金などのお客さまにをターゲットとする私募投資信託の企画・商品組成業務<投資顧問業務>年金基金や金融機関、事業法人などのお客さまをターゲットとする「投資一任業務」ならびに「投資助言業務」向け運用商品の企画・提供
更新日 2025.09.17
生命保険・損害保険
募集背景replacementチーム構成Hiring mgr以下13名(うち大阪は2名)ポジションの概要大阪拠点は、担当範囲は名古屋から九州を管轄するポジションとなります。開発営業部は、主に上場の日系グローバル企業に対して、リスク分析や各種リスクに対するソリューション、企業保険の合理化等の各種提案を行っています。社内外のリソースを活用して、企業のリスクマネジメントや保険プログラムに関する新規ビジネスの発展を担っていただきます。主な業務・ 新規クライアントの開拓、新たなビジネスチャンス獲得に向けた営業開発・ 社内外のリソースを活用したサービスやソリューションのアレンジメントおよび プロスペクトに対する提案活動・ リスク分析のためのマーケット情報やトレンド情報の収集チーム内の雰囲気・にぎやか、フラットな関係、お互い助け合うチーム環境出勤率・業務の性質上、ほぼ出社休暇の取りやすさ・取得しやすい環境(パタニティ取得実績有)、お客様との関係次第のため自己判断
更新日 2025.09.18
銀行
総合リスク管理部は、信用リスク、市場リスク、流動性リスク、オペレーショナル・リスクといった、銀行を取り巻く様々なリスクの管理・運営を行う専門部署です。当社はインターネット専業銀行として成長を続けておりますが、今後の事業領域の拡大を見据え、管理体制を強化・高度化させるため、信用リスク管理業務のメンバーを募集いたします。【仕事内容】・信用リスク計測手法の開発・管理、リスク量の計測・分析、ストレステストの実施・バーゼルⅢ基礎的内部格付手法に関する体制整備・運営(パラメータ推定・検証、当局承認に向けたプロジェクト推進)・新規業務(不動産ファイナンス等)のリスク管理態勢構築、ローン商品の開発支援、審査基準・各種手続の策定支援・与信ポートフォリオに関する分析・モニタリング、管理手法の高度化【配属部署について】部長+下記2グループの体制で、計13名で構成されております。(25年8月時点) ①企画・信用リスク管理グループ:7名 ②市場リスク管理グループ:5名様々な経歴をもった、20代から50代までの幅広い年次の社員・出向者で構成されており、風通しの良い組織です。今回の募集では、企画・信用リスク管理グループへの配属を予定しています。【働き方について】フレックス勤務を導入しています。(コアタイム:午前10時~午後3時)リモートワーク可能、頻度は担当業務により異なります。【受け入れ体制】入社後は中途入社者向け研修に加え、部内でのOJTを通じて業務を理解していただきます。ご本人の適性や意向も確認しながら、専門性を発揮して頂けるよう、1on1等でバックアップします。【このポジションの魅力】・事業拡大を続ける当社において、「攻め」「守り」双方の要となる業務です。当部からの提言は、経営判断に与える影響も大きく、社内でも注目度の高い部署です。・当部にはリスクの各分野に精通した専門性の高いメンバーが集まっているうえ、企画や営業、審査、経理など、他部署との接点も多く、事業全体を俯瞰した環境で働くことができ、個人のキャリア形成としても成長が臨めます。・出社と在宅勤務とを組み合わせた働き方をしているメンバーが多く、ワークライフバランスを保った働き方ができます。【当社の働く環境】モチベーション高く働ける環境づくりのため、ワークライフバランスにも取り組んでいます。・ノー残業デーの実施(週1回程度)・有給休暇取得率77% ※2024年度実績 1時間ごとの取得や連続5日以上のフリーバケーション休暇制度有・育児・介護との両立支援(各種休業・休暇制度あり)【当社の成長支援】ひとりひとりのスキルアップを支援する制度があります。・OJT/OFF-JT・1on1制度(目標達成、キャリア・スキルアップ、状況改善などの相談機会)・社内表彰制度(月間表彰・年間表彰)・自己啓発支援(eラーニング、資格取得支援制度)
更新日 2025.08.26
その他(金融系)
決済システムにおけるアプリケーション運用や運用改善のリードを行います。社内関係部署およびベンダと協力して、決済システム運用業務を推進します。また、アプリケーション運用における問題/課題管理も行っていただきます。【仕事のイメージ】・決済システムのアプリケーション運用および運用改善のリード・自社サービスシステムの更改プロジェクトの推進・管理・運用全般の改善提案と実施・外部パートナー会社への要件出し、および推進管理【仕事の魅力】・事業拡大に向けた加盟店獲得において、入り口となる決済業務システムの運用・改善に携わる事でき、企業の成長に貢献ができる・アプリケーション運用に伴うシステム関連知識を習得する事ができる・業務運用に伴う、加盟店管理、決済業務や決済業界の知識を習得する事ができる・関係する部署が多岐にわたる為、他本部調整における調整スキルを身に着ける事ができる・RPA、生成AI等のITを活用した運用構築、改善に携わる事ができる【入社後のキャリアパス】・これまでのご経験を踏まえ、まずはリーダーまたはPLとしてプロジェクトに従事していただきます。・自社サービスのシステム運用や当社マネージメントプロセスの経験を積んでいただいた後に、経験に応じた領域や規模のプロジェクトマネージャーとして裁量を持ってプロジェクトを牽引していただきます。【本ポジションの魅力】■多様な業界知識の習得・様々な決済手段やトレンドに触れることで、業界全体の理解が深まり、専門性を高めることができます。・カード事業を通じて、クレジットカードの仕組みや運用に関する深い知識を得ることができます。■成長機会の提供・運用部署ながら要件定義からサービスリリースまでのプロセスを経験できるため、サービスを「自分が作り上げたものである」と実感し、業界特有の実践的なスキルを身につけることができます。・世の中に広く浸透し、常に稼働し続ける重要な決済サービスを支えることで、自身の努力や取り組みが直接的に社会に影響を与える貴重な体験が得られます。■スキルアップへの支援・自己のキャリア開発を目指して主体的に学べる研修プログラムを用意しており、自己のキャリア目標に合わせて主体的に研修を選択でき、自律的なキャリア開発を推進・支援しています。・1on1ミーティングなどを通じ、仕事のやりがい、悩み、キャリアパスなどを上長と相談できる場を設け、組織として個人個人のスキルアップを支援しています。
更新日 2025.10.27
銀行
【募集背景】同社は2008年に設立したモバイルに特化したネット専業銀行です。開業以来、生活に深く浸透した携帯電話やスマートフォンをお客さまとの第一の接点とし、利便性と安全性を両立させた質の高いサービスを提供してきました。同社のみならず、グループ会社とともに、お客さまへ金融・決済サービスをワンストップで提供する「スマートマネー構想」を推進してる同社グループ内では、ITは急成長下においてグループの安定したサービス提供を根幹から支える非常に重要な役割を担います。日本一のデジタルメガバンクを目指す、同社の更なる成長に向けたデジタライゼーションの取り組みを担う中核人材を募集します。【仕事内容】・社内サイバーセキュリティを束ねる部門としてセキュリティリスクに対応する施策初期段階での検討と経営企画部門等とのディスカッションとその推進や、IT本部内の各部やリスク管理部門との調整・推進などをご担当いただきます。・セキュリティインシデント発生時は、IT本部の各部やリスク管理部門/業務部門と連携し、対応にあたっていただきます。【業務詳細】サイバーセキュリティに関する犯罪や攻撃についてのリスクマネジメントと対策の立案に関する担当者。【中長期で計画しているプロジェクト】・当局サイバーセキュリティガイドライン対応・サイバーセキュリティ戦略の推進・サイバーセキュリティ態勢の可視化・CSIRT体制強化の検討と推進等【配属部署について】配属先は部長+13名で構成(平均年齢40代後半/2025年8月時点)現在3グループ体制を取っています。①企画開発推進グループ②ITリスク管理グループ③サイバーセキュリティ対策グループ様々な経歴をもった中途社員/出向者で構成されており、少人数でもあり年齢/社歴/プロパー/キャリア関係なく活躍が可能な風通しの良い組織です。【働き方について】夜間早朝のリリース対応などを考慮し、シフト制勤務を導入しており、7.5h/日の勤務時間で開始終了を毎月事前申告しています。※在宅勤務については、担当業務に応じて利用可(週1-2日程度)※残業はその時の案件・業務によって20-40h程度発生します。【入社後の受け入れ体制】システム部門としての取組み着任以外の各部から業務内容を中心としたオリエンテーション実施。各種スキルアップ研修への参加(費用は会社負担)。本部内業務勉強会の実施(1回/月)あり。部としての取組み部共通のオリエンテーション及びメンターを付けてのOJTを予定しています。一人で案件を抱えてしまうことが無い様、基本的に2~3名のチーム体制となるようにしています。文化やお作法などに慣れていただけるよう各種社内ルール周知、業務部門や協力会社との折衝、プロジェクト進行をチーム内で伴走するかたちで着任後は進めていただくことにしています。【このポジションの魅力】・担務する上では一部のITテクノロジーだけでなく案件やシステム全体に関わるテクノロジーと向き合うことになり、新しい技術導入も積極的に行っておりますので幅広くスキルアップが望める環境です。・事業/サービス/ユーザーに近く、グループ各社との連携もありますので、グループや同社の事業を全体を俯瞰した環境で中長期にわたり業務変革やイノベーション創出に関わることができます。【同社の働く環境】モチベーション高く働ける環境づくりのため、ワークライフバランスにも取り組んでいます。・ノー残業デーの実施(週1回程度)・有給休暇取得率77% ※2024年度実績 1時間ごとの取得や連続5日以上のフリーバケーション休暇制度有・育児・介護との両立支援(各種休業・休暇制度あり)【同社の成長支援】ひとりひとりのスキルアップを支援する制度があります。・OJT/OFF-JT・1on1制度(目標達成、キャリア・スキルアップ、状況改善などの相談機会)・社内表彰制度(月間表彰・年間表彰)・自己啓発支援(eラーニング、資格取得支援制度)
更新日 2025.09.18
その他(金融系)
決済システムにおけるアプリケーション運用や運用改善を行います。社内関係部署およびベンダと協力して、決済システム運用業務を推進します。また、アプリケーション運用における問題/課題管理も行っていただきます。【仕事のイメージ】決済システムのアプリケーション運用および運用改善・決済システムに関する問い合わせ対応、アプリケーション運用における定常・非定常運用業務の実施・これらの業務を推進するにあたり、ベンダコントロール、社内調整、進捗管理、問題/課題管理(改善策の策定・実行を含む)を行います。【仕事の魅力】・事業拡大に向けた加盟店獲得において、入り口となる決済業務システムの運用・改善に携わる事でき、企業の成長に貢献ができる・アプリケーション運用に伴うシステム関連知識を習得する事ができる・業務運用に伴う、加盟店管理、決済業務や決済業界の知識を習得する事ができる・関係する部署が多岐にわたる為、他本部調整における調整スキルを身に着ける事ができる・RPA、生成AI等のITを活用した運用構築、改善に携わる事ができる【入社後のキャリアパス】・これまでのご経験を踏まえ、まずはシステム運用の推進に従事していただきます。・自社サービスのシステム運用の経験を積んでいただいた後に、経験に応じた領域や規模のプロジェクトリーダーとして裁量を持って案件を牽引していただきます。・将来的にはライン職やプロフェッショナル職などへのステップアップが可能です。【本ポジションの魅力】■多様な業界知識の習得・様々な決済手段やトレンドに触れることで、業界全体の理解が深まり、専門性を高めることができます。・カード事業を通じて、クレジットカードの仕組みや運用に関する深い知識を得ることができます。■成長機会の提供・運用部署ながら要件定義からサービスリリースまでのプロセスを経験できるため、サービスを「自分が作り上げたものである」と実感し、業界特有の実践的なスキルを身につけることができます。・世の中に広く浸透し、常に稼働し続ける重要な決済サービスを支えることで、自身の努力や取り組みが直接的に社会に影響を与える貴重な体験が得られます。■スキルアップへの支援・自己のキャリア開発を目指して主体的に学べる研修プログラムを用意しており、自己のキャリア目標に合わせて主体的に研修を選択でき、自律的なキャリア開発を推進・支援しています。・1on1ミーティングなどを通じ、仕事のやりがい、悩み、キャリアパスなどを上長と相談できる場を設け、組織として個人個人のスキルアップを支援しています。
更新日 2025.10.28
証券
【業務内容】当社において、金融商品仲介業者および提携金融機関との金融商品仲介ビジネス(IFAビジネス)における以下の業務をご担当いただきます。【主な業務内容】・IFAのお客様の取引にかかる管理業務・IFAの管理業務、業務におけるDX・仕組化・業務効率化の対応・IFAビジネスにかかる各種契約手続き、届出等の支援・IFAへ提供するプラットフォームの開発推進・各種商品、新サービスにかかる体制整備(IFA向け規程、マニュアル等の整備、IFA向け書面等の管理)【組織】所属はオペレーション本部 IFA業務室となります。当社の金融商品仲介ビジネス(IFAビジネス)におけるミドルバックの業務を担っています。現在、IFAビジネスは急激に拡大傾向にあり、当社の契約IFA事業者数・登録IFA数も年々拡大しております。今般、このIFAビジネスのミドルバック業務における業務プロセスのDX化・自動化・効率化の推進を担っていただく方、また、IFA向けプラットフォーム改善にかかるプロジェクト対応を担っていただく方を募集します。これまでに証券会社や銀行等の金融機関においてプロジェクト推進等の業務に従事されてきた方、職務経験を生かして、このビジネス拡大に寄与してみませんか。【職位】スタッフ~マネージャー
更新日 2025.09.11
不動産金融
【募集背景】直近、会計の知識のある人材が合流したため、不動産領域の知識を強化すべく増員募集となります。【仕事の内容】・同社グループの経営企画に関する業務(事業面、管理面、システム面を含む部門をまたぐ課題解決など)・同社グループの営業企画に関する業務・セイムボート出資などの投資関連業務・同社グループの広報に関する業務(プレスリリースの作成・チェック、ウェブサイトの管理、社内広報物の作成・管理等)・同社グループの会議体運営業務・同社グループの事業継続管理・事業継続計画(BCM・BCP)に関する業務・スポンサー会社との各種協議・報告・上記に関連付随する社内各部との協議、コミュニケーション【配属先】同社 経営管理部 兼 某社1(出向) 経営管理部兼 某社2(出向) 経営管理部【組織構成】 部長40代・主計兼任次長・メンバー4名育成やマネジメントは部長がメインで担っています。
更新日 2025.10.10
生命保険・損害保険
商品開発部は、当社が向き合うべき社会課題の解決につながる、新たな商品やサービスの創造を行う部署です。商品サービス課と商品開発課の2つの課で構成されています。ご経験やご希望もふまえ配属課を決定します。<商品サービス課の職務>・商品開発・改定および廃止(市場動向や顧客ニーズに関する情報の収集および分析、開発案件の抽出および商品スペックの企画および立案、社内関連部署との調整)・既存商品の販売動向に関するモニタリング情報の収集および分析・付帯サービス、その他医療介護サービスの企画<商品開発課の職務>・普通保険約款および事業方法書の作成、管理・新商品、商品に関する制度の改定に関する主務官庁への折衝、報告、認可申請業務・商品審査における主務官庁への説明および説明資料作成・「ご契約のしおり・約款」冊子およびWeb約款の企画、作成および管理その他関連業務・商品開発・改定および廃止(商品サービス課と協業して行います)【同社の魅力・特徴】■働きやすい環境:フレックスタイム制度や(出社/オンラインの)ハイブリッドワークを活用しており、柔軟な勤務が可能です 。■年次や性別に関係なく多様な人財が活躍できる環境となっております。
更新日 2025.10.02
投資銀行・投資信託・投資顧問
【求める期待役割】・トレーディング業務における専門性の発揮、執行コスト分析や顧客報告資料作成、システム基盤の整備・維持・改良を通じて組織の高度化へ貢献【業務内容】・主に内外株式のトレーディング業務および付随業務 【組織構成】・トレーディング部26名、うち株式トレーディングチーム12名組織業務内容:株式トレーディングチームは、関連資産を含む内外株式のトレーディング業務およびレンディング業務、付随する事務管理業務、執行コスト分析、顧客報告資料作成、トレーディングにかかるシステム基盤整備などを担当・当社は、お客様の多様化・高度化するニーズに対応し、伝統的アクティブ運用や低コストインデックスファンドのみならず、リスクコントロール戦略、マルチアセット運用、ハイアルファ運用、オルタナティブベータ戦略、ESG投資、絶対収益型運用、オルタナティブ運用まで幅広い商品の提供を通じ、国内トップクラスの営業収益・営業利益・運用資産残高を誇る資産運用会社・預かり資産の拡大、商品プロダクトの拡大・複雑化が進展する中、トレーディング部では高機能な新システム導入やデータハンドル体制の構築などテクノロジーを活用し、大量のトレードを正確に迅速に執行できる体制、多様なニーズに応えられる体制を構築して業界フロントランナーの地位を確立・さらに優位性を拡大していく方向性・トレーダーの役割も、より付加価値の高いトレーディングを行うことに加え、商品組成における調査・サポートや対外情報発信など多様な役割が求められるようになり、担う人材の重要性は増加・上記の環境を踏まえ、より強固な業務運営体制構築のため、業務の中核を担える人材を募集するもの
更新日 2025.09.17
投資銀行・投資信託・投資顧問
【求める期待役割】・2024年の新NISAスタートなど個人の資産運用に対する裾野は拡大、DCを通じた老後資産形成も注目が集まり、本邦におけるDC加入者数や資産残高は右肩上がりで増加中です。足許、DCでは法制度改正なども進行するなど今後の発展が期待される分野でもあり、弊社でもDC業務拡大を目指し、DC営業活動の更なる拡大や強化をすべく、今般当該ポジションでの募集を行うものです。・加入者の老後資産形成に向け運用会社として士気高く取り組むことに共感いただき、社内メンバーやお客さまほか社外関連者ともコミュニケーション良く協働いただける方を期待しています。・DC運営管理機関や事業主への営業活動、商品企画などを通じ加入者の豊かな老後資産を形成していく携わるという思いに強く共感を持って取り組んで頂ける方を期待しております。・当部署でDC関連業務を担った後、経験や希望に応じ、当本部にて私的年金や金融法人などの機関投資家営業に携わるなど、更なるキャリア形成を展望することも可能です。【業務内容】・弊社DC商品の販路拡大と資金流入額増強を目指した運営管理機関、販売会社向け営業活動頂きます。加えて、DC商品を採用する企業(事業主)ともコミュニケーションを形成し、DC商品のみならず加入者への継続教育などの課題に対し、社内外関係者と連携しソリューションを提供します。・また、営業活動と共に、中長期な観点でリタイアメントビジネスに係る企画に参画することも展望しています。【対象顧客】・確定拠出年金(DC)関連:運営管理機関、販売会社、事業主(DC制度採用企業)、コンサル会社など 【組織構成】・リタイアメントビジネス推進部・全14名(含む派遣社員2名)。 うち、業務サポートチーム5名、その他直轄(営業、企画、RFP対応等)【組織役割】・DC関連業務を通じた加入者の老後資産形成に取り組んでおります。・業務範囲は、新商品設定などDC戦略立案を行う「企画」、弊社DC商品に関する運営管理機関や販売会社、事業主向け「営業」、各種報告資料作成と配信などを担う「ミドルバック業務」、加入者のリテラシー向上に向けた「金融経済教育」など多岐にわたります。
更新日 2025.09.17
投資銀行・投資信託・投資顧問
【求める期待役割】・2024年の新NISAスタートなど個人の資産運用に対する裾野は拡大、DCを通じた老後資産形成も注目が集まり、本邦におけるDC加入者数や資産残高は右肩上がりで増加中です。足許、DCでは法制度改正なども進行するなど今後の発展が期待される分野でもあり、弊社でもDC業務拡大を目指し、ミドルバック業務の一段の強化をすべく、今般当該ポジションでの募集を行うものです。・加入者の老後資産形成に向け運用会社として士気高く取り組むことに共感いただき、社内メンバーやお客さまほか社外関連者ともコミュニケーション良く協働いただける方を期待しています。・DC関連業務を通じ、加入者の豊かな老後資産を形成していくことに携わるという思いに強く共感を持って取り組んで頂ける方を期待しております。・当部署でDC関連業務を担った後、経験や希望に応じ、当本部にて私的年金や金融法人などの機関投資家営業サポート、ミドルバック業務に携わるなど、更なるキャリア形成を展望することも可能です。【業務内容】・弊社DC商品に関する月次報告や商品説明資料の作成と配信、お客さま(運営管理機関や販売会社など)からの照会や要望事項への対応などのミドルバック業務。・金融経済教育コンテンツの制作と提供。セミナーなどのイベント企画、運営など。 【対象顧客】・確定拠出年金(DC)関連:運営管理機関、販売会社、事業主(DC制度採用企業)、コンサル会社など 【組織構成】・リタイアメントビジネス推進部・全14名(含む派遣社員2名)。 うち、業務サポートチーム5名、その他直轄(営業、企画、RFP対応等)【組織役割】・DC関連業務を通じた加入者の老後資産形成に取り組んでおります。・業務範囲は、新商品設定などDC戦略立案を行う「企画」、弊社DC商品に関する運営管理機関や販売会社、事業主向け「営業」、各種報告資料作成と配信などを担う「ミドルバック業務」、加入者のリテラシー向上に向けた「金融経済教育」など多岐にわたります。
更新日 2025.09.17
不動産金融
【具体的な業務内容】■PMレポートのチェック※@プロパティ使用■信託およびSPCへの指図(押印・支払)※RESPORT使用■コベナンツ(LTV、DSCRテスト等)管理■AMレポート作成補助■SPC決算チェックおよび配当管理、会計事務所との調整■各種契約書の管理■その他付随業務※具体的な業務内容は上記の担当業務に記載の通りですが、希望・適性に応じて資金計画の作成やレンダー・投資家対応(ミドル業務)をお任せすることもございます。【業務詳細】・社内:フロント、ミドルの担当と協力しながら、私募ファンドのバック業務全般に携わっていただきます。・社外:PM会社や会計事務所とのやり取りがメインとなります。3か月毎に決算期を迎えるため、見通しを立てて仕事に取り組むことができます。【組織構成】ファンド事業部部長40代(プロパー社員)フロント業務 5名(男性4名・女性1名)ミドルバック 2名(女性)※20代~40代のメンバーで構成 【競合優位性や本ポジションの魅力】■ 単一アセット ではなく、オフィス・ホテル・商業・工場・物流等の複合アセットの取り扱いが可能!■親会社からの出向により昇進が制限されるといった懸念はほぼなく、実力に応じたキャリアステップが可能です。裁量権も大きいため、自らの意志でキャリアを積み上げたい方には理想的な環境です。■ヒューリック親会社のネームバリューがあるため、新規取得や運用などスピード感をもって案件のPDCAを回し、ご経験を積むことが可能です。【働き方について】■リモート(在宅)の活用が可能(週に2回程度)■時差出勤が可能。(コアタイム:9:00-17:15/最も早くて7時開始から可能)■残業時間は20h以下で今いる女性2名もお子様がいて、時差出勤をうまく活用しています。■ヒューリックグループの社員(法人契約ベビーシッターサービス)の活用可能で 入会金・年会費の全額補助+月額上限15,000円まで補助が出ます。
更新日 2025.09.04
不動産金融
【期待する役割】【職務内容】入社後は、次の業務を担当して頂きます。・期中収益予算作成及び予算管理業務・レンダー(銀行等)対応業務・プロパティマネジメント(PM)コントロール業務・投資物件売却に関わる交渉、実行業務(エグジット)・ファンド運用戦略の立案・投資家対応業務・その他、不動産アセットマネジメント業務全般に関わる業務・法律事務所を活用しての契約書等の調整将来的には、次の業務も担当して頂くことを予定しています。・新規投資家開拓業務・新規物件ソーシング業務
更新日 2025.08.28
銀行
◎経営企画業務全般をお任せ致します。■事業計画(中期事業計画、単年度事業計画)の策定、進捗管理■社内関係各部との連携■グループ各社との連携■新規ビジネスの創出(業務提携等含む)【働き方】□リモートワークも可能です。(平均週1~2日程度、個々人のライフスタイルを尊重しながら柔軟に調整しています)
更新日 2025.09.29
生命保険・損害保険
【職務内容】■具体的な業務チームリーダーおよびマネージャーから説明・指示を受け、以下の業務を自主的に他のメンバーと協力しながら担当いただきます。・表彰制度ならびに営業施策の企画・運営・営業施策業務に関する各種データ管理・コンベンション、表彰式等イベントの企画・運営・精算業務・業務改善・効率化の提案と実行※実際にご担当いただく業務については、適性に応じて決定します。■魅力・同社は「日本の同事業の在り方に変革をもたらし、日本の同市場において顧客から最も信頼される会社となる」とビジョンを掲げ、ライフプランナーと呼ばれる営業社員がお客さま一人ひとりの人生に寄り添い、経済的な保障と心の平和をお届けしてきました。・そのライフプランナーを支える、とてもやりがいのある仕事です。・チームワークを重視する組織風土と、ワークライフバランスを大切にした環境が整っています。・「コアバリュー」と呼ばれる行動規範のもと、社員一人ひとりが誇りを持って働ける文化があります。■チーム(ユニット)の機能、ミッション・営業推進チームは「ライフプランナーの長期的な活躍のために一人ひとりがライフプランナーとしてのプライドを持てる機会を提供し、ライフプランナーモデルの健全な発展に貢献する」ことをミッションとしています。・ライフプランナーの活動を習慣化、安定化させるべく営業プロモーションを企画、実行するのが私たち営業推進チームであり、おもに表彰制度を支える重要な役割を果たしています。・一人ひとりがライフプランナーとしてのプライドを持つことができる機会、日々の営業活動に対するモチベーションを生み出す機会として、シンプルかつ公平で最高品質のプロモーション施策を計画し、実行しています。
更新日 2025.10.21
投資銀行・投資信託・投資顧問
クロージング業務をご担当いただきます。【業務内容】■デューデリジェンス、スキーム策定、ストラクチャリング、ドキュメンテーション、クロージング業務■ローン調達業務(レンダー探索、調達条件交渉)■エクイティ調達業務(エクイティ探索、条件交渉)【配属部署・組織構成】■投資部:8名:専務1名、担当者7名)担当者はアクイジション:3名、ホテルチーム:3名、期中管理:1名で構成されています。【魅力】 ■少数精鋭のため、意思決定が速いです。当社担当者クラスでも意思決定が近い人と関わることも多く、裁量をもって業務に取り組むことができます。 ■不動産領域で活かせるポータブルスキルが短期間で身に付きます。 【アセット】 ・ダブルツリーbyヒルトン京都東山 ・ノボテル奈良<フランス・パリを拠点とする世界最大級のホスピタリティグループ> ・ネストホテルグループ石垣島 ※他にも物流ファンド・レジデンシャルファンド・首都圏オフィスファンド・開発型ホテルファンドなども取引事例がございます。
更新日 2025.09.29
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。