管工事施工管理及び設計積算業務株式会社新星
株式会社新星
《給排水・衛生・空調施工管理業務》熊本市内を中心とする一般住宅や商業施設等の給排水・衛生設備及び空調・換気設備の施工管理業務をお任せ致します。具体的には〇お客様・建設会社様との仕様・システム打合せ〇施工図作成及び現場作業員との打合せ・指示〇施工状況確認及び予算・工程管理が主な業務内容となります。
- 勤務地
- 熊本県
- 年収
- 360万円~600万円※経験に応ず
- 職種
- 設備工事
更新日 2024.01.23
株式会社新星
《給排水・衛生・空調施工管理業務》熊本市内を中心とする一般住宅や商業施設等の給排水・衛生設備及び空調・換気設備の施工管理業務をお任せ致します。具体的には〇お客様・建設会社様との仕様・システム打合せ〇施工図作成及び現場作業員との打合せ・指示〇施工状況確認及び予算・工程管理が主な業務内容となります。
更新日 2024.01.23
株式会社リノプロテック
◆電気工事の施工計画・工程管理・品質管理、その他の技術・施工・作業上の管理および同該電気工事の施工・作業に従事する者の技術・作業上の指導監督の職務・昭和57年創業、業歴40年を数える電気工事会社が母体の会社です。・平成29年6月、地元不動産会社株式会社リファレンス傘下企業となり、現在、グループ会社が保有・管理する賃貸マンション・商業ビル等の電気工事をはじめとして、公共工事を含む電気工事部門の部長職をお任せします《人員構成》・建設事業本部【13名】 内訳 電建営業(6名)、防災営業(6名)、本部長(1名)・BM事業本部【16名】・総務企画部【7名】、管理者等【6名】(内 親会社役員4名)・電気工事士資格保有者12名(内 建設事業本部勤務7名)◆カジュアル面談可能です ◆希望年収についてもご相談ください
更新日 2024.09.25
株式会社アドアシステム
■仕事内容主に店舗、工場、学校、病院の取引先に対し「空調設備・ダクト設備・電気設備・建築修繕工事等」の営業担当として業務をお任せ致します。建築関連やサブコンへの営業はなく、エンドユーザーへの営業活動のなかで傾聴力、提案力、スピード対応力がダイレクトに営業数字と収入に繋がる仕事場です。■1日のスケジュール9:00出社、各部署で業務確認、訪問の準備10:00~訪問営業(定期訪問、現場調査、見積提出プレゼン)17:00帰社、報告、連携、案件選定、見積作成等■担当エリア広島県内、出張宿泊も稀にあり■ご入社後社員が親身に手厚くフォロー致します。顧客への営業同行から提案手法・対応方法・専門用語等を学び、現場立会などで経験値、知識を積みます。顧客状況、案件状況を相談できる環境が整っており、技術部に提案商材や施工に関する相談が出来ますので、お客様の不満・不安を持ち帰ってくることから始めてください。■職場環境個人の裁量権が大きく、伸び伸びと働きたい方に絶好の環境です。また社内イベントも複数回あり(選択性)、社員同士での親睦を深める機会もございます。※営業/広島本社:4名、山口営業所:3名※女性社員も活躍しています!※想定残業時間:30~40時間程度(仕事の進め方次第で、個人差があります。ほぼ残業なく働いている社員もいます)■安定性、成長性空調設備は約15年周期での更新需要サイクルがあり修理や定期メンテナンスをはじめお客様への対応力、提案力が信頼関係に直結するとてもやりがいのある営業活動です。法人エンドユーザー主体(店舗、工場、病院、学校など)で業種も幅広く安定した経営を維持しています。23期連続で業績は右肩上がり、コロナ禍でも業績は落ち込みませんでした!
更新日 2025.03.13
株式会社アドアシステム
■仕事内容主に店舗、工場、学校、病院の取引先に対し「空調設備・ダクト設備・電気設備・建築修繕工事等」の営業担当として業務をお任せ致します。建築関連やサブコンへの営業はなく、エンドユーザーへの営業活動のなかで傾聴力、提案力、スピード対応力がダイレクトに営業数字と収入に繋がる仕事場です。■1日のスケジュール9:00出社、各部署で業務確認、訪問の準備10:00~訪問営業(定期訪問、現場調査、見積提出プレゼン)17:00帰社、報告、連携、案件選定、見積作成等■担当エリア広島県内、出張宿泊も稀にあり■ご入社後社員が親身に手厚くフォロー致します。顧客への営業同行から提案手法・対応方法・専門用語等を学び、現場立会などで経験値、知識を積みます。顧客状況、案件状況を相談できる環境が整っており、技術部に提案商材や施工に関する相談が出来ますので、お客様の不満・不安を持ち帰ってくることから始めてください。■職場環境個人の裁量権が大きく、伸び伸びと働きたい方に絶好の環境です。また社内イベントも複数回あり(選択性)、社員同士での親睦を深める機会もございます。※営業/広島本社:4名、山口営業所:3名※女性社員も活躍しています!※想定残業時間:30~40時間程度(仕事の進め方次第で、個人差があります。ほぼ残業なく働いている社員もいます)■安定性、成長性空調設備は約15年周期での更新需要サイクルがあり修理や定期メンテナンスをはじめお客様への対応力、提案力が信頼関係に直結するとてもやりがいのある営業活動です。法人エンドユーザー主体(店舗、工場、病院、学校など)で業種も幅広く安定した経営を維持しています。23期連続で業績は右肩上がり、コロナ禍でも業績は落ち込みませんでした!
更新日 2024.11.20
株式会社ウィズソル
◆1961年創業以来、電力、化学や石油プラント、橋、造船、重工業などのインフラに対して「非破壊検査」(保守・診断)と「熱処理」(組織改善)という2本柱で、社会に貢献しています。特に無線通信で離れた場所から操作できる連続測定では高いシェアを誇り、「守る、をともに」というブランドビジョンをより深化させています。【期待する役割】【職務内容】広島市西区の本社に在籍し、技術職(熱処理工事)の業務を行っていただきます。50年以上にわたって熱処理業務に取り組んでいる業界NO2のチームです。※熱処理とは…機械構造製品・発電/石油/科学プラント・橋梁など各種鋼構造物の溶接部に加熱装置やコイルを使って施す技術です。ひずみ除去や軟化、組織改善を目的にしています。【魅力】<充実した育成環境>未経験の方でも知識・経験習得に安心していただくため、入社後は座学・実習を含めた教育を受けられます。先輩にOJTしながら段取りやセッティングを学んでいきますので、分からないことなど質問もしやすい環境です。案件ごとのチーム構成は2名~10名と大きさごとに違っており単独で動く案件はないので安心してじっくりと取り組めます。<資格取得を全面サポート!>国家資格となれば県外の受験も多い中、受験料・宿泊費・交通費など100%会社が負担しています。先輩に教えてもらうことも日々知識として重ね、自分の目標となる資格を取得するモチベーションが保てます。電気工事士、非破壊検査免許(8種)などを目指す方が多く、現在の組織メンバーは一人平均3~4つ資格を保持しています。<業界の中の存在感と産業の追い風>取引先はENEOSをはじめ東証プライム上場企業が多いことに加え、発電所が大きな割合を占めているので安定的な受注があります。また、世界的にCO2削減目標がうまくいっていない国が多い中、空気中からそのままCO2を回収することの出来る「CO2削減プラント」を設置する動きが高まっているため、プラント新築工事がこれから先進んでいきます。さらに、2023年2月自社の商品である超音波連続板厚測定装置が危険物保安協会の性能評価認定を取得したことから、検査そのものの人員を減らし熱処理に仕事を回すことが出来るので会社として更なる業績UPが予想されます。<信頼を積み上げた成長企業>ウィズソルの技術者は熱処理スキルはもちろん、社会的マナーに対する意識も高く徹底しています。出張があり、一緒に過ごす時間の多い分チームメンバーの団結力もある部署です。取引先からは「ウィズソルさんは誠実な仕事をしてくれる」「いつもリクエスト以上の仕事で感謝している」などの声をうけ、この10年間で業界NO2にまで上がってきました。【働き方】年間半年間は県内作業/残り半年間は県外作業です。定期メンテナンスだと1週間、新築施工だと1か月以上の長期出張になります。【募集背景】事業拡大のための増員です。【組織構成】20名(20代~50代)
更新日 2025.10.15
不動産
【職務内容】新卒/中途の採用業務と、労務管理業務を担当いただきます。今回は組織体制強化のための採用となり、まずは係長候補としてご採用致します。<業務詳細>(1)採用業務・採用戦略…予算作成、募集チャンネル・媒体選定・採用活動実務…学校訪問、人材エージェント対応・選考実施…会社説明、面接の設定および実施・その他…インターンシップ企画および運営(2)労務業務・就業規則、社内規定(就業規則の企画・改定/問合せ対応)・労働管理(労災手続き/安全衛生/健康推進/メンタルヘルス対策)※業務の割合は、採用が30%、労務が70%を予定しています。【組織体制】名古屋支店総務:7名(課長1名、課長補佐1名、主任3名、メンバー2名)
更新日 2025.11.01
不動産
【期待する役割】コーポレート部門総務グループの中で、総務・経理業務に従事していただき、ゼネラリストとして業務頂ける方。ゆくゆくは管理職として期待はしているものの自身で手を動かし、総務グループ強化に努めていただける方。【職務内容】・会社運営に関する総務全般(バックサポートなど)・総務業務 ・資産管理(FM)・社内イベント運営・規程・情報管理・各種会議体運営・BCP対応・Gグループ会社との連携等・経理業務 ・決算・?出?・?払い管理・予算管理等・経営企画業務【魅力】★風通しの良い社風で、年齢や役職関係なく意見を吸い上げられます。(社長も「さん」付けで呼ばれています。)★中途採用の方が全社の7割を占めている為、中途社員の受け入れ態勢は万全。★フレックスタイムの導入やリモートワークの活用により個を尊重したワークスタイルを確立。★コーポレート部門として日建 グループ 各社との連携がある。【募集背景】・組織拡大による、部門体制強化のため【組織構成】・地区別および男女別:東京7名 名古屋1名 大阪1名(男性4名、女性5名)・年齢:30代3名、40代1名、50代4名、60代1名
更新日 2025.10.01
不動産
【職務内容】グループの経営戦略機能を強化するための募集です幅広い事業をグローバルに展開をする、業界No1グループで、更なる成長を目指します・グループ経営方針・戦略立案(中長期経営計画、年度計画)・経営管理(HDおよびグループ子会社の経営分析)・その他、グループ経営戦略に関する企画や会議体の運営【組織構成】■経営戦略室室長・事務1名・20代~30代4名(専業)、次長2名・30代~40代4名(グループ会社からの出向)、派遣社員1名【魅力】<会社>・世界160ヶ国で幅広い事業展開する創業70年以上のグローバル企業グループ・業界最大手、東証プライム市場上場企業のグループ企業であり、各種福利厚生など制度面が充実・2022年6月期は売上収益・利益とも過去最高を更新。成長を続ける企業です。・健康経営優良法人2023(ホワイト500)に5年連続で認定、「健康経営」を推進し、社員と家族の健康保持・増進をはかり、多様性を尊重した活力ある職場環境と生産性の高い働き方を創出<ポジション>・リモートワーク月12回利用可能・フレックスタイム制導入・残業月20時間程度とプライベートも充実させられる・離職率2%と長期就業可能な環境・2021年に完成した自社オフィスでの勤務・グループ全体の成長戦略に貢献できる・経営の中枢に関わることができる日本工営ビジネスパートナーズで採用の後、ID&Eホールディングス株式会社へ出向となります。
更新日 2025.10.28
不動産
~年間の確認検査数4万棟!業界トップクラスの実績がある安定・成長企業株式/上場を見据えて人材を募集/「東京駅」改札より直結でアクセス良好/年休125日/働きやすい環境づくりに注力する企業です~【職務内容】建築の指定確認検査機関の中で、人事等、総務系、事務系の業務全般を幅広く担っていただきます。実務を行っていただきながら、実務担当者の業務のチェックや指導をお任せします。~具体的には~■人事業務雇用契約、給与計算、人事考課、入退職者管理(入社退職手続き)、顧問社労士の対応■採用業務主に技術系社員の新卒採用、中途採用、入社手続き、内定者への対応■総務業務事務所等の物件探しから賃貸借契約、移転の段取り、物品購入、リース車両の管理、トラブル対応、生命保険及び損害保険の対応、顧問弁護士の対応、社内イベントの計画、準備、手配及び参加、取引先の対応【募集背景】株式上場を目指して、体制の整備を行っており、総務人事職の管理職として、近い将来で課長~部長を目指していただける方を募集いたします。現在取締役 件 総務部長の後任の採用です。【組織構成】総務部【働き方】・毎週土曜日はノー残業デーです。・パソコンは20時で利用できない設定です。・土曜日は勤務日ですが、平日とは異なり電話や来客も少ないので、有休を取得する社員が多いです(運動会や学芸会など学校行事にも対応しやすいです)。【同社について】 ユーディーアイ確認検査は、関東全域を対象に千葉・埼玉・東京・神奈川で8店舗を展開するSMBCグループの建築確認検査機関で、業務エリアの拡大及び上場を目指しています。建築確認検査とは、建物が建つ前に図面をチェックして、様々な法規に適合しているかを「確認」し、建築後に基準に沿った建築物になっているかどうかの「検査」を行います。 街の安全と安心を守る為に必要不可欠な検査で、同社はその中でも年間の確認検査数4万棟と業界トップクラスの実績がある安定・成長企業です【本ポジションの魅力】・SMBCグループの安定基盤 × IPO準備中の成長企業・総務・人事・採用を横断的に担える管理職候補(課長~部長昇格の想定)・年間確認検査数4万棟・業界トップクラスの実績による安定感・残業少なめ(月20時間程度/PC20時強制シャットダウン/土曜は有休取得しやすい環境)・東京駅直結オフィス/転勤無し
更新日 2025.10.30
不動産
【職務内容】グループの経営戦略機能を強化するための募集です幅広い事業をグローバルに展開をする、業界No1グループで、更なる成長を目指します・グループ経営方針・戦略立案(中長期経営計画、年度計画)・経営管理(HDおよびグループ子会社の経営分析)・その他、グループ経営戦略に関する企画や会議体の運営【組織構成】■経営戦略室室長・事務1名・20代~30代4名(専業)、次長2名・30代~40代4名(グループ会社からの出向)、派遣社員1名【魅力】<会社>・世界160ヶ国で幅広い事業展開する創業70年以上のグローバル企業グループ・業界最大手、東証プライム市場上場企業のグループ企業であり、各種福利厚生など制度面が充実・2022年6月期は売上収益・利益とも過去最高を更新。成長を続ける企業です。・健康経営優良法人2023(ホワイト500)に5年連続で認定、「健康経営」を推進し、社員と家族の健康保持・増進をはかり、多様性を尊重した活力ある職場環境と生産性の高い働き方を創出<ポジション>・リモートワーク月12回利用可能・フレックスタイム制導入・残業月20時間程度とプライベートも充実させられる・離職率2%と長期就業可能な環境・2021年に完成した自社オフィスでの勤務・グループ全体の成長戦略に貢献できる・経営の中枢に関わることができる日本工営ビジネスパートナーズで採用の後、ID&Eホールディングス株式会社へ出向となります。
更新日 2025.10.28
不動産
【募集背景】全社的な内部統制強化のため運営事業が複数あり、それぞれの事業で業務プロセスが異なることから、事業別に専任担当を置く想定【職務内容・ミッション】内部統制環境の構築とモニタリング、経営リスクや不測損失の未然回避・低減。(特定の事業部門内での業務を想定しています。)将来的には全社的な内部統制マネジメントをお任せいたします。・方針・目標に沿った実効性ある業務プロセスの構築・内部統制の浸透及びPDCA定着の推進・業務の有効性及び効率性などの課題発見と改善【職務詳細】・内部統制委員会委員としてカンパニー全体の内部統制・リスクマネジメント活動を実践する・内部統制(JSOX含む)に関わる基準規程を周知して各活動を適正に管理推進する・各部門と連携してルールマニュアルの整備、管理、研修を温度差なく網羅的に実践する・カンパニー内の稟議審査、リーガルチェック、文書校閲、リスク情報管理を主管し、ルールに基づき対処する・訴訟・紛争事案について弁護士、内部監査室との協議・調整を図り最善の対処を図る・受け付けたクレーム(口コミ含む)について、対応状況を随時確認し、速やかな解決を図り、再発防止に努める・事業に関連する法令等の改定及び施?等の情報を定期的に確認し、カンパニー内に周知して必要な対処を図る【部署構成】部長 1名 課長 3名 係長 2名【内部統制の現状と課題】現在の内部統制体制の強みと改善点強み :内部統制の重要性が現場管理職者まで浸透しており、各部門とも内部統制への取り組みへの姿勢が前向きであること改善点:判断基準の明確化、業務の標準化と効率化【採用ポジションの役割】※『業務プロセスの構築』 業務フロー上におけるチェック、承認、記録、保管のプロセス・手順の適正化・明確化※『PDCA定着の推進』 課題解決に向けた取り組みが計画に従い進められるなかで、品質・効率面の不具合が適時に改善されるべく施策に反映されることでGAP解消と高度化を推進する主要業務はリスクマネジメント、J-SOX、ルールマニュアル整備の実践、及びこれらを含む部門内部統制状況のセルフチェック【経営層との連携の頻度と期待値】連携 :内部統制担当役員及び内部監査室(社長直轄)と月例会議、個別事案単位での協議など逐次密に連携期待値:部門の自律性を高めることを主眼に、企業理念・事業目的を踏まえ、一定の客観性をもって現場の内部統制を適正に司ること【入社後の流れ】いきなりカンパニーに入るのではなく、一定期間はOJT期間を設ける。そのあと現場に入っていただく。→現場と内部監査で連携をとって指導していく。
更新日 2025.07.09
不動産
■不動産仕入れや管理、売却業務に加えて、プレイングマネージャーとして、メンバーのマネジメントや指導などもご担当していただきます。【具体的に】・不動産仲介業者との関係構築・購入検討物件の情報収集・購入物件に関する営業活動・販売(保有)物件の維持管理・購入~再販まで一連の業務・担当者の行動案件管理および助言・指導※担当エリア:港区、渋谷区、中央区などの都心が中心です。【同社の魅力】★収益物件について一貫して担当可能。不動産の仕入から販売まで一貫して担当することで今まで磨いてきたスキルを最大限発揮いただけます。★大きな裁量権をもって働くことが可能。今回はプレイングマネージャーをお任せいたしますので、ゆくゆくはは経営者としても活躍できる道がある環境です。【残業】月15時間以下
更新日 2025.04.27
不動産
【仕事内容】事業承継後のvalue upを担うPMI部門(事業開発部)に所属し、投資先のバリューアップ及びグループ横断のシナジー創出を行って頂きます。事業計画策定(トップライン伸長、コストカット)、新規事業創出、組織体制の構築、採用など、あらゆるテーマが存在します。自ら課題を見つけ、仮説思考を持ち、ハンズオンで現場にどっぷり入り込んで頂きます。一見コンサルに類似しているように見えますが、自分事であることや机上の空論で終わらず実際に施策として実行していく手触り感が大きな違いになります。事業承継チームとも協業しBizDDを行って頂くこともあり、経営及び金融・ファイナンスなどビジネスを俯瞰して見られるスキルを学ぶ機会を提供いたします。【具体的な業務】■事業開発部役員や投資先役員、従業員とともに各社の課題発見及び課題解決・事業計画策定・新規事業の提案/実行・現場の会議体設営及び運営■グループ横断のシナジー創出・横断事業の提案、座組構築・グループ間交流の創出(社内報、社内向け決算説明の開催等)【仕事の魅力】手触り感を持って自分事として会社の経営に携わって頂くことが可能です。金融x投資x経営のスキルアップしたい方やプロ経営者を目指していきたい方に最高の機会を提供いたします。・外資系金融、戦略コンサル、PEファンドで経験を積んだメンバーとの仕事でハード・ソフトスキルが習得できます・将来的には投資先の役員や社長を担って頂く可能性もあります。・スモールキャップへの企業投資が中心であることから、「手触り感」をもって経営関与できます【同社の社風】■ミッション「不動産×事業承継×価値共創」を経営のテーマとして、グループ企業と共に非連続的な成長を実現し、業界に携わる全ての人や企業が、潜在的な可能性を最大限に発揮できる社会を実現する。■ビジョン不動産×事業承継におけるリーディングカンパニーとなる■バリューミッション・ビジョンを達成するために私たちは下記バリューを約束しますⅰ)やり抜く自らが卓越することで、すべてのプロセスと結果にコミットし、やり抜きますⅱ)挑戦困難なことや新しいことに挑戦し、常識を覆すことで道を切り拓きますⅲ)成長圧倒的なスピード×量×質で爆発的に成長しますⅳ)チームワーク多様な価値観を掛け合わせ共通の理想を体現しますⅴ)誠実どんな時でも自分と全てのステークホルダーへ真摯に向き合います
更新日 2025.10.01
不動産
【職種】施工管理/設計計画/技術営業/プロジェクトマネジメント【業務内容】重量品(変圧器、プラント、風力/火力発電設備など)の輸送据付工事や半導体製造装置、工作機械、電気設備などの産業機械の搬入を行う為に、顧客企業(ゼネコン、エンジニアリング会社、ロジスティクス会社、機械メーカー等)と打ち合わせや現地調査、積算、工事計画、現場での施工管理業務を行います。【主な作業内容】【プラント】国内外のプラント機器(反応塔/蒸留塔/塔槽/熱交換器/ポンプ/タービンなど)の据付・芯出作業を行います。領域は石油精製/石油化学/食品/医薬/水処理/ごみ処理など、あらゆる種類のプラントに関わります。【メンテナンス】石油精製機器(反応塔(リアクター)/塔槽(タワー)/熱交換器/ベッセル)などの開放/清掃/復旧作業を行います。【変電所】変圧器・リアクトル・盤・GISなど変電所機器の輸送・オンベース作業をします。重い物で200t級の変圧器もあり、特殊車両での積込・輸送・コロ引き・ジャッキダウン・オンベースを実施します。【風力】風力発電所の部材輸送及び、設置組立工事作業。50mを超えるブレード(風車の羽)輸送や80tonもあるナセル(発電機)輸送を行い、大型クレーンや特殊機材を使って設置組立まで行います。【産業機械】地域冷暖房(DHC)、工作機械、医薬、食品、飲料、電気設備等の産業機械の工場搬入や移設作業を行います。【参考・PR】「運べないものは、ない」プロジェクト毎に、一般的な車両では運べない超大型品・超重量品・精密機器を、企画・設計・施工・調整・メンテナンスまで一貫して手掛けます。フィールドは、風力発電所・発変電所・石油化学プラント・橋梁架設・半導体精密装置・都市インフラ再開発・鉄道車両輸送、テーマパーク、万国博覧会など幅広い分野になります。
更新日 2025.05.20
不動産
上場を控え更なる成長を目指す当社で、財務経理部の管理職(候補)として採用を予定してます。【職務内容】決算業務(月次/四半期/年次)/監査法人、税理士、金融機関対応/上場準備、内部統制、税金計算、開示資料作成、マネジメント等 ※スキルやご経験に応じてお任せする業務内容は異なるため、ご面接時にお話しをお伺いしながら決定します。【組織構成】財務経理部 6名(CFO→副部長→募集中→メンバー5名) ※今回、財務経理業務での管理職候補を募集中。【魅力】創業17年あまりで直近の売上額は160億円超。レスキューホテルを中心に急速に事業拡大を進めていくことが計画されております。安定志向の方ではなくチャレンジ志向の方が当社にはマッチします。ホテル開発、ホテル運営、エネルギー、トランクルーム、、と複数セグメントで事業を展開。どの事業も先駆者の為マーケットに敵が少なくノウハウも当社が圧倒的優位な状況です。特にホテル事業は、コンテナ型のホテルが、一般の宿泊用としてだけなく、災害時の避難所として被災地に移動するためのレスキューホテルも兼ねており、130超の地方自治体と提携を結んでおり非常に注目され店舗拡大を推進しています。
更新日 2025.01.23
不動産
【職務内容】世田谷・目黒・渋谷などの「城南エリア」をメインに平均1.5億円の住宅用地の仕入れ業務をお任せします。今後は1~4億円程度の案件も予定しています。チーム制を採用しており、サポート体制が整っている環境です。【社風】月1回程度のペースで不動産に関する基礎知識や関連する金融、法令、税金等の勉強会、ミーティング、拠点間での情報共有等を実施しており知識やスキルを身に付けることが自可能。【配属先】入社後すぐ当社100%子会社の株式会社グランデに出向 戸建事業部/開発営業部【働き方】1日の平均残業時間は1.5~2時間程度。夏季休暇や年末年始休暇は連続8日間の取得が可能。【魅力】東証グロース市場に上場しておりベンチャー気質ではあるが安定基盤。価格交渉の際にも金額を大きく出すことができると共に、社内決済がスピーディーなためストレスなく仕入れやすい環境が整っている。また毎年1~2万円ほど固定給が上がるため歩合給だけの不安定さは無し。確定利益の3~5%の歩合支給で、高級住宅街が対象エリアのため歩合のインパクトも大きくなるのが魅力。連休も充実◎
更新日 2025.02.18
不動産
【職務内容】RC造収益物件の仕入増加に伴い、建築現場の進捗確認を行い、お客様への引き渡しまでを滞りなく進めていただきます。エリアは東京の城南・城西エリア中心で、完成物件で5~10億円程度の規模感です。工程の確認や工事監督と打ち合わせを行い、工事の進捗確認を行います。 ~具体的には~■工程の作成・協力会社や資材の確認 ■工程管理(品質・原価・工程・安全・環境管理) ■必要書類の作成(役所への届出・進捗報告等) ■各種図面のチェック【募集背景】増収増益のため【働き方】月の平均残業時間:20~30時間程度になります。
更新日 2025.02.18
不動産
【業務内容】同社は15年以上にわたって風車基礎設計・タワー設計支援に携わってきた風力発電支持物設計のリーディングカンパニーです。その技術力・実績をベースに制度設計や技術基準見直しの事業にも参画し、審査制度や新規技術開発にも深く関わってきました。こういった環境下で、同社の様々なソリューションを理解し、風力業界に向けて以下のような営業・マーケティング活動を行っていただきます。顧客は日本企業だけでなく、海外企業と直接やり取りする場面もあります。・陸上風車基礎・タワー設計及びマネジメント・着床洋上風車の基本/実施設計・プロジェクトマネジメント【やりがい】・リーディングカンパニーとして日本でトップクラスの風力発電プロジェクト参画数を誇り、業界の先頭を走る一員として持続可能な社会の実現に貢献できます。・幅広い顧客やプロジェクト段階(計画~設計~建設~運転まで)にアプローチすることができ、そこにある様々な課題に対して技術知見や人脈を駆使して提案を進める、コンサルティング営業にチャレンジできます。・海外企業との取引もあり、語学が得意な人は社内外・国内外を繋ぐことにも力を発揮できます。【難しさ】・動きが早く複雑な業界において、外部環境の変化に対応する柔軟性と論理的思考力が求められます。・多様な業態の顧客に対して、顧客の立場や状況、課題に応じた説明力が求められます。・経験知が社内・業界内にないことにチャレンジしていく場面や、海外企業との取引を担う場面があることなどから、社内外と粘り強く調整・交渉を主体的に進めていくタフさが必要です。【主要取引先】・再エネ発電事業者(電力会社ほか)・EPC事業者(ゼネコンほか)・海外風車メーカー・エンジニアリング会社・官公庁(経済産業省・国土交通省) 独立性企業として幅広い企業様とお取引があります。
更新日 2025.06.10
不動産
【職務内容】世田谷・目黒・渋谷などの「城南エリア」と呼ばれる高級住宅街の物件をメインに売買仲介営業をお任せします。9,000万円以上がメインで億単位も珍しくありません。またメンバーマネジメントも担っていただきます。【他社との違い】■土地の仕入れから自社で行っているため不動産営業として入口から出口まで幅広く経験を積むことが可能(他社だと分業制で一部しか携われずスキルが身につきづらい) ■「sumuzu」という同社独自のマッチングアプリによりお客様の家づくりにおいて様々な提案が可能 ■残業は15時間/月。年末年始や夏季休暇は9連休など業界内でもダントツの働きやすさ。産休や育休の取得実績も多数【同社について】創業以降、増収増益で順調に事業が拡大しています。今後はエリアの拡大や収益不動産開発(新築1棟マンション)をはじめに、既存の富裕層顧客向けの住宅事業とシナジーのある事業を展開し、加速度的な企業成長を目指します。そのため、ゆくゆくは不動産に閉じない、様々な領域に挑戦できる可能性も。事業の成長には人材・組織の強化が重要だと考えているためマネジメントレイヤーの採用も強化しています。
更新日 2025.02.18
建設・土木
人事・総務(課長候補)をお任せいたします。まずは給与処理等から徐々に採用・勤怠管理等の人事業務にも従事いただきます。【具体的な業務内容】■給与処理や勤怠管理の総務業務からお任せし、時期により会社行事の企画や運営にも携わっていただきます。また、新卒/中途採用などの人事業務もご対応いただき、慣れてきたら労務関係や人事制度構築など幅広くお任せする予定です。※入社後は先輩社員や上長がフォローをし、業務を覚えていただきますので、最初から全てのご経験がなくてもご安心ください。【組織構成】総務人事課:6名(課長1名/課長代理2名/一般職3名)【当ポジションの魅力】■人事評価、就業規則等の研究と改訂、給与計算、職場環境の整備等、「会社の土台を支えるエキスパート」として、社員が生き生きとやりがいをもって仕事に取り組める仕組みや環境づくりに携わることができます。■経営計画発表会、社員旅行、スポーツ大会等の社内イベントの企画・準備・運営は総務が中心になって進め、「楽しく働きやすい職場創り」の実現を推進しています。■将来の幹部候補として経営に携わることができます。■完全週休二日/土日祝休み/年休121日/月残業時間平均30H程度/転勤なし【会社の特徴・魅力】■「水」と「空気」と「電気」で生命と暮らしを支えるライフライン産業アステムは地域やお客様のライフラインである「給水設備」「空調設備」「電気設備」を創り24時間守っています。お客様の「生命」と「暮らし」を支えるライフライン産業ですので、社会的使命が大きくお客様からは大変頼りにされており、やりがいがある仕事です。ライフライン産業なので不況の影響も受けず、安定した業績をあげています。■トータルで設備をお守りするワンストップソリューション体制アステムは調査・診断、設計、工事、メンテナンス、24時間対応と一貫体制でお客様の給排水設備、空調設備、電気設備を創り守っています。
更新日 2025.05.29
不動産
【募集背景】企業全体でプロジェクトの依頼が入るものの、人手が足りずにお断りをしている状況です。より質の高いサービスを多くのお客様に提供するための増員募集となります。【業務内容】物流施設・商業施設を中心に、以下の業務をご担当いただきます。・物流、商業施設を中心とした構造設計・監理・既存建物状況調査・施主代行として仕様・コスト・スケジュールのマネジメント・施工品質の評価、指導・構造関係全般の各種相談対応・外部設計事務所とのBIMデータ連携調整・パートナー先(顧客)とのコミュニケーション※入社後は先輩社員と案件を担当いただき、経験に応じて案件をお任せしていきます。【アセットタイプ】・物流施設(約9割)・商業施設、事務所、マンションなど幅広く対応【取引先】・通販・物流:45%・不動産デベロッパー:35%・食品関連:8%・その他(メーカー・鉄道・鉄鋼など)【配属先】設計・建設支援本部(第一部/第二部/第三部)計18名体制、40~50代中心。ゼネコン・設計事務所出身者が多数活躍。【魅力ポイント】・社会的意義:社会インフラを支える物流施設案件を中心に、大型プロジェクトの企画から一貫して携われる・キャリアの幅:設計業務にとどまらず、事業主代行としてマネジメント・コンサルティング視点も養える・顧客基盤の安定性:大手ECや不動産デベロッパーなど強固な取引先ネットワーク・働きやすさ:残業時間抑制、腰を据えて長く働ける環境(中途入社30代~60代まで幅広く活躍)・成長機会:物流に特化しつつも商業・オフィス等幅広い物件に挑戦できる【企業の特徴】物流施設に特化した建築トータルサービス企業。土地選定から設計・工事監修・プロジェクトマネジメント・PMまでをワンストップで提供し、顧客ビジネスの成功を支えています。「お客様から愛される真のパートナー」を目標に、顧客との関係性を大切にする企業文化が根付いています。
更新日 2025.10.16
不動産
【募集背景・魅力】社会資本インフラは高度経済成長期やバブル期の社会の夢や希望の実現、そして、効率化に寄与してきました。ところが、それ以降、社会資本インフラの形は変わらず、私達は成長しない経済を経験してきました。近年、社会資本インフラの主戦場となる屋外空間においてもデジタル化が進み、その活用により従来とは異なる屋外空間の使い方が見えつつあります。デジタルツインと呼ばれる実空間とデジタル空間の融合もその一つの形態です。私達は、様々なアプローチで「屋外空間のデジタル化」を実現し、21世紀の社会資本空間づくり/社会資本インフラ整備をリードし、「現場」をアンバンドル化し、もっと人々の日常生活に溶け込んだ社会システムサービスを提供するのです。このワクワクする新しい世界を一緒に創っていきませんか。【業務内容】屋外空間である「現場」において、センサー、Lidar、画像(人工衛星画像含む)、IMUを活用し、公共インフラが関わる長大巨大空間のデジタル化を実現するため、AI解析等に繋げるネットワーク、データベース、計算処理関連を含めたデジタル技術研究を進める。〈研究事例〉・地域活動のデジタル化による社会システムの効率化に関する研究(キャンパスMaaS)・屋外空間における正しいデータ取得に基づく正しいAI解析の実現に関する研究(DamLook)・社会資本空間におけるデジタル化アプリケーションの研究(digiriva,TRAVIC等)
更新日 2025.10.30
建設・土木
◎東証プライム市場上場! ◎連結従業員数 5,031名【業務内容】■同社が受注するオフィスビル、商業施設、病院、工場、データセンターなど大型物件の空調および給排水設備設計業務を担当頂きます。【具体的には】空気調和設備、給排水衛生設備に関わる設備設計業務【働き方】■社員同士の風通しが良く、頑張る社員を応援する雰囲気があります。また、キャリア(中途)入社の方も少なくなく、どなたでも活躍できる風土が整っています。◎「スポーツエールカンパニー2024」◎「健康経営優良法人2024 大規模法人部門(ホワイト500)」認定! ※2021年に、空調設備業界で初めて認定されて以来、4年連続【同社について】主に大型ビル向けの空調設備や、生産工場などを対象とした産業空調設備などの設計・施工を行う「環境システム事業」と、そこで培った技術を活かし、自動車塗装プラントの設計・施工を行う「塗装システム事業」の2つの事業を展開しています。どちらにも共通するのは、空気を用いて快適な環境をつくり出す点。社会のために空気の可能性を追求し続ける姿勢を創業以来100年間にわたって続けています。 競合に先駆けてグローバル展開を積極的に進めている同社では、施工実績のある国・地域は50カ国以上にのぼり、海外に28(2024年3月現在)の連結子会社を持っています。その結果、■自動車塗装プラント事業 国内1位■自動車塗装プラント事業 世界2位の売上を誇っています!
更新日 2025.10.16
不動産
【期待する役割・ミッション】【募集背景】 経営改革、業務改善推進強化のため【配属部署】グループ事業推進本部【レポートライン】1.代表取締役2.常務執行役員 経営企画部長 兼 グループ事業推進本部長【職務内容】経営課題の解決を目的とした新プロジェクトの立ち上げ(企画)や当該プロジェクトのマネジメントを行う業務。以下プロジェクトの企画立ち上げや推進を想定しています。■新規事業開発■販売チャネル開拓■DX推進■子会社経営分析・経営改善 等【現在進行しているプロジェクト】■社内の業務改善■社員育成に関する研修企画【ご経験イメージ】■コンサルティング会社でのプロジェクトの企画・推進経験■PJマネジメントのご経験【求める人物像】■リーダーを支える参謀型として、会社方針に沿ったプロジェクトの進行管理が出来る人■課題を客観的に捉え、ロジカルな思考でことを進めることが得意なひと■社内外の関係者とのコミュニケーション進んで取りに行けるひと■チームワーク意識が高い人・新しい分野の知識やスキルを学ぶ意欲の高いひと【中途社員から見た同社の魅力】■飯田グループホールディングスは、グループ全体に関わる経営戦略の検討を行っているため、常に経営層と近い立場で業務を遂行できることが魅力です。■東証プライム上場かつグループ会社の海外展開にも関わるため、同じ仕事ばかりではなく、一人ひとりの裁量権が大きく、チャレンジを受け入れる環境が整っています。【同社概要】<誰もが当たり前に家を買える、そんな社会を目指す分譲住宅メーカー>■同社は、一建設株式会社、株式会社飯田産業、株式会社東栄住宅、タクトホーム株式会社、 株式会社アーネストワン、アイディホーム株式会社の6社が経営統合し、2013年11月に設立。■戸建分譲、マンション分譲及び請負工事業を中核事業とし、その他住宅関連事業の内製化を進めるための事業展開、新規事業の育成、海外市場への展開に取り組み、「より多くの人が幸せに暮らせる住環境」を創造するための事業を展開しています。【飯田グループホールディングスについて】飯田グループホールディングスは、グループ全体に関わる経営戦略の検討、グループシナジーの創出、グループ各社の経営支援を行っています。2013年に6社が経営統合してから10年、現在では全48社の企業グループへ拡大し、総勢約13,000名の社員が働いています。住宅の販売だけでなく、建設資材の製造や宅地開発、最新技術の研究開発、グローバル事業など、社員それぞれの役割は多種多様です。【実績】■同社は、1日に約120戸、1年間で約40,000戸以上の家をご提供。日本全国で分譲戸建住宅を購入された方々の約30%が当社グループから家を選んでいただいていております。(※1)■同社は、“より多くの人々が幸せに暮らせる住環境を創造し、豊かな社会作りに貢献する”という経営理念のもと、分譲住宅日本一 (※2)だからこそできる「好立地」「高品質」な家を「好価格」でお届けしています。※1 2021年3月期当社グループ戸建分譲事業販売件数を、住宅着工統計における戸建分譲住宅着工棟数で除して算出※2 分譲戸建住宅市場におけるシェア(2020年4月1日~2021年3月31日 住宅産業研究所調べ)
更新日 2025.10.01
不動産
【募集背景】 経営改革、業務改善推進強化のため【レポートライン】1.代表取締役2.常務執行役員 経営企画部長 兼 グループ事業推進本部長※配属は、グループ事業推進本部ですが代表・常務と主に業務を推進いただきます。【職務内容】経営課題の解決を目的とした新プロジェクトの立ち上げ(企画)や当該プロジェクトのマネジメントを行う業務。以下プロジェクトの企画立ち上げや推進を想定しています。■新規事業開発■販売チャネル開拓■DX推進■子会社経営分析・経営改善 等【現在進行しているプロジェクト】■社内の業務改善■社員育成に関する研修企画【ミッション】グループ会社(特に、生産系の子会社)の経営課題の抽出、将来設計と現状との課題を埋めるための改善、評価制度の仕組みや業務改善など各側面からの経営支援に取り組んでいただきます。(そのため、様々な分野において経営支援や引き出しがある方を求めます。)一例)・ファーストウッド・IGウインドウズ・ファーストプラス・オリエント【ご経験イメージ】■コンサルティング会社でのプロジェクトの企画・推進経験■PJマネジメントのご経験【求める人物像】■リーダーを支える参謀型として、会社方針に沿ったプロジェクトの進行管理が出来る人■課題を客観的に捉え、ロジカルな思考でことを進めることが得意なひと■社内外の関係者とのコミュニケーション進んで取りに行けるひと■チームワーク意識が高い人・新しい分野の知識やスキルを学ぶ意欲の高いひと【中途社員から見た同社の魅力】■飯田グループホールディングスは、グループ全体に関わる経営戦略の検討を行っているため、常に経営層と近い立場で業務を遂行できることが魅力です。■東証プライム上場かつグループ会社の海外展開にも関わるため、同じ仕事ばかりではなく、一人ひとりの裁量権が大きく、チャレンジを受け入れる環境が整っています。【同社概要】<誰もが当たり前に家を買える、そんな社会を目指す分譲住宅メーカー>■同社は、一建設株式会社、株式会社飯田産業、株式会社東栄住宅、タクトホーム株式会社、 株式会社アーネストワン、アイディホーム株式会社の6社が経営統合し、2013年11月に設立。■戸建分譲、マンション分譲及び請負工事業を中核事業とし、その他住宅関連事業の内製化を進めるための事業展開、新規事業の育成、海外市場への展開に取り組み、「より多くの人が幸せに暮らせる住環境」を創造するための事業を展開しています。【飯田グループホールディングスについて】飯田グループホールディングスは、グループ全体に関わる経営戦略の検討、グループシナジーの創出、グループ各社の経営支援を行っています。2013年に6社が経営統合してから10年、現在では全48社の企業グループへ拡大し、総勢約13,000名の社員が働いています。住宅の販売だけでなく、建設資材の製造や宅地開発、最新技術の研究開発、グローバル事業など、社員それぞれの役割は多種多様です。【実績】■同社は、1日に約120戸、1年間で約40,000戸以上の家をご提供。日本全国で分譲戸建住宅を購入された方々の約30%が当社グループから家を選んでいただいていております。(※1)■同社は、“より多くの人々が幸せに暮らせる住環境を創造し、豊かな社会作りに貢献する”という経営理念のもと、分譲住宅日本一 (※2)だからこそできる「好立地」「高品質」な家を「好価格」でお届けしています。※1 2021年3月期当社グループ戸建分譲事業販売件数を、住宅着工統計における戸建分譲住宅着工棟数で除して算出※2 分譲戸建住宅市場におけるシェア(2020年4月1日~2021年3月31日 住宅産業研究所調べ)
更新日 2025.10.15
不動産
【募集背景】企業全体でプロジェクトの依頼が入るものの、人手が足りずにお断りをしている状況です。より質の高いサービスを多くのお客様に提供するための増員募集となります。【業務内容】物流施設・商業施設を中心に、以下の業務をご担当いただきます。・基本計画・基本設計・実施設計、各種行政対応・申請業務・プロジェクトマネジメント(工程・コスト・品質のコントロール)・事業主の代行としての基本計画立案、各種調整業務・パートナー先(顧客)との折衝・提案活動※入社後は先輩社員と案件を担当いただき、経験に応じて案件をお任せしていきます。【アセットタイプ】・物流施設(約9割)・商業施設、事務所、マンションなど幅広く対応【取引先】・通販・物流:45%・不動産デベロッパー:35%・食品関連:8%・その他(メーカー・鉄道・鉄鋼など)【配属先】設計・建設支援本部(第一部/第二部/第三部)計18名体制、40~50代中心。ゼネコン・設計事務所出身者が多数活躍。【魅力ポイント】・社会的意義:社会インフラを支える物流施設案件を中心に、大型プロジェクトの企画から一貫して携われる・キャリアの幅:設計業務にとどまらず、事業主代行としてマネジメント・コンサルティング視点も養える・顧客基盤の安定性:大手ECや不動産デベロッパーなど強固な取引先ネットワーク・働きやすさ:残業時間抑制、腰を据えて長く働ける環境(中途入社30代~60代まで幅広く活躍)・成長機会:物流に特化しつつも商業・オフィス等幅広い物件に挑戦できる【企業の特徴】物流施設に特化した建築トータルサービス企業。土地選定から設計・工事監修・プロジェクトマネジメント・PMまでをワンストップで提供し、顧客ビジネスの成功を支えています。「お客様から愛される真のパートナー」を目標に、顧客との関係性を大切にする企業文化が根付いています。
更新日 2025.10.16
不動産
■仕事内容:不動産コンサルティング部新規立ち上げメンバーとして、下記の業務をお任せいたします。(1)開発事業のマネージャー職:・当社の開発事業は、社長の大澤のサポートのもと、開発候補となる農地や山林、溜池や広大地などの地権者を訪問し、開発における行政との折衝を行っています。・提携士業や外注業者と連携して、土地の仕入れから開発計画、役所や自治体との交渉、再販まで一貫して対応しているため、一生モノのノウハウを身に付けることができる環境です。【不動産コンサルティングマスター資格保有者】には、開発部の責任者として大澤の右腕となり、利益を生み出す役割を期待しています。共に街の活性化を進めていきましょう。(2)不動産特定事業業務管理者・機関投資家からの資金調達:・共有不動産は金融機関からの担保評価が低く、物件を担保に融資を受けることが困難です。・また、開発造成資金の融資も難しいため、当社はこの問題を解決するためのパイオニアを目指しています。不特法免許を取得し、機関投資家から投資資金を集めることで、開発用地の仕入れから資金運用までを行っています。・現状の再販価格が5億~10億程度に対し、この事業の開始により再販価格が50億~100億規模の物件の開発を目標としています。このようにして、より大規模な開発を実現し、さらなる成長を目指しています。【組織構成】3名 (40代2名、20代子後半1名)【当社で働く魅力】(1)早く帰れる職場環境:成果主義の当社は、無駄な残業排除を推奨しており、18:30頃には退社しています。(2)自分の考えや技術を、存分に発揮できる環境:上司は当社代表のみ。あなた自身の考えを直接実現することができます。(3)成果に応じて給与が上がる:固定月給は前職給保障の上、成果に応じたインセンティブも支給されます。【会社概要】◆同社は創業以来数々の実績を持つ、「事業用不動産」のコンサルティング会社です。土地の選定から始まり、土地買取りの交渉・開発・隣地買取りなど開業に至るまでをワンストップで支援しております。同社では、今まで培ってきた開発造成のノウハウと「買い取る不動産屋」としての強みを活かし、事業主へ商業用テナント用地を誘致します。【社長について】◆兵庫県生まれ。龍谷大学経営学部出身。在学中はアメフト部に所属。卒業後、マンション販売会社を経て実家の駐車場管理業務を引き継ぎ、1年で急成長させる。その後独立開業し、宅地開発、医療ビル開発等で事業を広げて、現在は、商業用テナント用地に特化した新ビジネスを全国へ展開している。◆仕事とプライベートのメリハリをしっかりつけることを意識されており、時間外の突発的な対応や社員同士の飲み会などはほとんどございません。
更新日 2025.05.27
不動産
概要業界トップシェアを誇るパーク24グループの各サービス(駐車場、カーシェアリング、レンタカー等)および各種施策の広報を担当していただきます。100年に一度の大変革時代と言われるモビリティ業界の中で、当社は駐車場、カーシェアの領域においては圧倒的なシェアを誇り、業界とサービスをリードしながら交通インフラ企業として成長してきました。業界トップの広報担当として、社会に向けてPRの企画から推進までご担当いただきます。■職務詳細(1)社外広報①全グループ会社のプレスリリース作成・発信②マスコミ取材対応③メディア向けイベントの企画・運営④メディアリレーション構築・強化(2)危機管理広報①情報収集②プレスリリースの作成・配信③マスコミ対応■募集背景広報部門の強化、特に社外向けの広報(PR)強化のため。■配属先について広報業務を担うコーポレートコミュニケーション部 PRグループ■体制についてPRグループ6名、社内コミュニケーションチーム7名(それぞれ兼任者含む)の2チームで構成され、20代~30代の社員が中心です。主に社外広報を担うPRチームにおいて、PR全般の企画と推進をご担当いただきます。参考URL 【パーク24グループ】待遇・福利厚生に関するご案内https://park24group.snar.jp/jobboard/detail.aspxid=tx7P2aIk26HXgkkHf6vDsw 従業員一人ひとりが組織の一員として活躍し、会社と従業員、お互いの成?に繋がる環境を目指しています。子育て支援など、より詳しい内容はこちらをご確認ください。https://career.park24.co.jp/midcareer/welfare.html
更新日 2025.07.11
不動産
【業務内容】「建設部」や「不動産部」「開発部」などの専門部署がないお客様のパートナーとなり、設計・建設支援を行う企業です。構造設計のご経験を活かして、開発・建設のパートナーとしてプロジェクト推進を行っていただきます。<お客様のニーズに合った最適な施設計画を提案>・物流、商業施設を中心とした構造設計・監理・既存建物状況調査・施主代行として仕様・コスト・スケジュールのマネジメント・施工品質の評価、指導・構造関係全般の各種相談対応・パートナー先(顧客)とのコミュニケーション ※既存のお客様が多く長年同社を信頼していただいている企業様がほとんどです。案件実績:物流施設(マルチ・BTS・冷凍 等)~工場・商業・事務所・マンションなど幅広い物件を扱っています。案件規模:東京ドーム13個分の大規模案件や中規模案件など依頼内容も多種多様【募集背景】直近大きなプロジェクトがスタート予定のため、即戦力人材を募集しています。【配属先】西日本事業部※意匠、建築、設備、営業担当に上下はなく、フラットに助け合ったり連携がとれる環境です【本ポジションの魅力・やりがい】(1)プロジェクトの基本計画(構想段階)から携われるため業務の幅を広げられます(2)自身のスキルを活かしながら、お客様の事業価値向上に貢献できる達成感がある(3)会社のスペシャリスト、中核人材として活躍いただける環境が整っています。(4)プロジェクトの初期段階から多岐に渡る業務に携わることができ、建築全般の知識を拡充することが可能(5)構造設計のスキルを基にプロジェクトマネジメントにも携われる(6)お客様のニーズは多種多様で、飽きがこず、プロ目線でアドバイスをするため頼りにされるためやりがいを持って仕事が出来ます。【同社の特徴】~物流施設に特化し期待を超える建築トータルサービスを提供、お客様のビジネスを成功へ導く企業です~ 事業会社から非住宅案件(特に物流)がメインで依頼が入り、クライアントと構想段階からパートナーとして建設を進めている企業です。 土地選定から設計、工事監修、プロジェクトマネジメント(PJM)、プロパティマネジメント業務(PM)まで、ワンストップでサービスを提供するのが同社のサービスと特徴です。 超大手外資ECサイトのほとんどの物流倉庫に同社が携わるほか、多くの大手上場企業を取引先として有しており、直近も大きなプロジェクトが始める予定で安定している優良企業です。【働き方:ベースアップ・定年後も長期で働ける環境です】■会社の成長と共にUPする昇給・賞与制度 会社の成長・利益は社員に還元するという考え方の会社のため、賃金UPの可能性も高いです。■70歳まで勤続が可能 「マスター社員制度」を新設し、定年後も年収を落とさず勤務が可能になりました。 ベテランの社員さんの就業実績も多数ございます。【中途入社者の経歴】・大手ゼネコン出身者、設計事務所出身者が多数在籍。大手どころの会社出身の方は各社必ず1名は在籍しているという状況です。※中途入社者のご年齢も30代~60代まで幅広です。【同社に入社を決めた理由一覧】・川上から案件にかかわる事ができ、お客様に近いポジションで仕事ができるから。・社員全員が中途採用で高い専門性があり、切磋琢磨できる環境がある。・物流業界は成長が著しく、やりがいを感じた。・社員を大事にしていて福利厚生もしっかりしている。
更新日 2025.10.16
不動産
【業務内容】「建設部」や「不動産部」「開発部」などの専門部署がないお客様のパートナーとなり、設計・建設支援を行う企業です。意匠設計のご経験を活かして、開発・建設のパートナーとしてプロジェクト推進を行っていただきます。<お客様のニーズに合った最適な施設計画を提案>◆物流施設を中心とした建築設計、監理業務(意匠系)◆プロジェクトマネジメント◆事業主の代行として建築全般の基本計画の立案、プロジェクト工程やコストコントロールを行うマネジメント業務◆パートナー先(顧客)とのコミュニケーション ※既存のお客様が多く長年同社を信頼していただいている企業様がほとんどです。案件実績:物流施設(マルチ・BTS・冷凍 等)~工場・商業・事務所・マンションなど幅広い物件を扱っています。案件規模:東京ドーム13個分の大規模案件や中規模案件など依頼内容も多種多様※入社後は先輩社員と一緒に案件を担当していただきます。適性に応じて案件の振り分けを行っていきます。【募集背景】直近大きなプロジェクトがスタート予定のため、即戦力人材を募集しています。【配属先】西日本事業部※意匠、建築、設備、営業担当に上下はなく、フラットに助け合ったり連携がとれる環境です【本ポジションの魅力・やりがい】(1)プロジェクトの基本計画(構想段階)から携われるため業務の幅を広げられます(2)自身のスキルを活かしながら、お客様の事業価値向上に貢献できる達成感がある(3)会社のスペシャリスト、中核人材として活躍いただける環境が整っています。(4)プロジェクトの初期段階から多岐に渡る業務に携わることができ、建築全般の知識を拡充することが可能(5)意匠設計のスキルを基にプロジェクトマネジメントにも携われる(6)お客様のニーズは多種多様で、飽きがこず、プロ目線でアドバイスをするため頼りにされるためやりがいを持って仕事が出来ます。【同社の特徴】~物流施設に特化し期待を超える建築トータルサービスを提供、お客様のビジネスを成功へ導く企業です~ 事業会社から非住宅案件(特に物流)がメインで依頼が入り、クライアントと構想段階からパートナーとして建設を進めている企業です。 土地選定から設計、工事監修、プロジェクトマネジメント(PJM)、プロパティマネジメント業務(PM)まで、ワンストップでサービスを提供するのが同社のサービスと特徴です。 超大手外資ECサイトのほとんどの物流倉庫に同社が携わるほか、多くの大手上場企業を取引先として有しており、直近も大きなプロジェクトが始める予定で安定している優良企業です。【働き方:ベースアップ・定年後も長期で働ける環境です】■会社の成長と共にUPする昇給・賞与制度 会社の成長・利益は社員に還元するという考え方の会社のため、賃金UPの可能性も高いです。■70歳まで勤続が可能 「マスター社員制度」を新設し、定年後も年収を落とさず勤務が可能になりました。 ベテランの社員さんの就業実績も多数ございます。【中途入社者の経歴】・大手ゼネコン出身者、設計事務所出身者が多数在籍。大手どころの会社出身の方は各社必ず1名は在籍しているという状況です。※中途入社者のご年齢も30代~60代まで幅広です。【同社に入社を決めた理由一覧】・川上から案件にかかわる事ができ、お客様に近いポジションで仕事ができるから。・社員全員が中途採用で高い専門性があり、切磋琢磨できる環境がある。・物流業界は成長が著しく、やりがいを感じた。・社員を大事にしていて福利厚生もしっかりしている。
更新日 2025.10.16
不動産
【業務内容】「建設部」や「不動産部」「開発部」などの専門部署がないお客様のパートナーとなり、設計・建設支援を行う企業です。設備設計のご経験を活かして、開発・建設のパートナーとしてプロジェクト推進を行っていただきます。<お客様のニーズに合った最適な施設計画を提案>◆物流、商業施設を中心とした設備設計監理◆既存建物状況調査◆プロジェクトマネジメント(施主代行として基本計画の立案、見積徴収~発注、技術管理、コストや工程管理など)◆施工品質の評価、指導◆設備関係全般の各種相談対応 ※既存のお客様が多く長年同社を信頼していただいている企業様がほとんどです。案件実績:物流施設(マルチ・BTS・冷凍 等)~工場・商業・事務所・マンションなど幅広い物件を扱っています。案件規模:東京ドーム13個分の大規模案件や中規模案件など依頼内容も多種多様※入社後は先輩社員と一緒に案件を担当していただきます。適性に応じて案件の振り分けを行っていきます。【募集背景】直近大きなプロジェクトがスタート予定のため、即戦力人材を募集しています。【配属先】西日本事業部※意匠、建築、設備、営業担当に上下はなく、フラットに助け合ったり連携がとれる環境です【本ポジションの魅力・やりがい】(1)プロジェクトの基本計画(構想段階)から携われるため業務の幅を広げられます(2)自身のスキルを活かしながら、お客様の事業価値向上に貢献できる達成感がある(3)会社のスペシャリスト、中核人材として活躍いただける環境が整っています。(4)プロジェクトの初期段階から多岐に渡る業務に携わることができ、建築全般の知識を拡充することが可能(5)設備設計のスキルを基にプロジェクトマネジメントにも携われる(6)お客様のニーズは多種多様で、飽きがこず、プロ目線でアドバイスをするため頼りにされるためやりがいを持って仕事が出来ます。【同社の特徴】~物流施設に特化し期待を超える建築トータルサービスを提供、お客様のビジネスを成功へ導く企業です~ 事業会社から非住宅案件(特に物流)がメインで依頼が入り、クライアントと構想段階からパートナーとして建設を進めている企業です。 土地選定から設計、工事監修、プロジェクトマネジメント(PJM)、プロパティマネジメント業務(PM)まで、ワンストップでサービスを提供するのが同社のサービスと特徴です。 超大手外資ECサイトのほとんどの物流倉庫に同社が携わるほか、多くの大手上場企業を取引先として有しており、直近も大きなプロジェクトが始める予定で安定している優良企業です。【働き方:ベースアップ・定年後も長期で働ける環境です】■会社の成長と共にUPする昇給・賞与制度 会社の成長・利益は社員に還元するという考え方の会社のため、賃金UPの可能性も高いです。■70歳まで勤続が可能 「マスター社員制度」を新設し、定年後も年収を落とさず勤務が可能になりました。 ベテランの社員さんの就業実績も多数ございます。【中途入社者の経歴】・大手ゼネコン出身者、設計事務所出身者が多数在籍。大手どころの会社出身の方は各社必ず1名は在籍しているという状況です。※中途入社者のご年齢も30代~60代まで幅広です。【同社に入社を決めた理由一覧】・川上から案件にかかわる事ができ、お客様に近いポジションで仕事ができるから。・社員全員が中途採用で高い専門性があり、切磋琢磨できる環境がある。・物流業界は成長が著しく、やりがいを感じた。・社員を大事にしていて福利厚生もしっかりしている。
更新日 2025.10.16
不動産
■職務詳細・全国にある各支店のP/L分析、コスト構造の見直し・各事業セグメントの数字分析、まとめ・経営会議資料作成・各事業部と協議し、事業課題の抽出・データ分析等のサポート・事業分析や経営計画、事業計画の策定・事業計画・評価制度策定■PRポイント・経営企画ポジションへチャレンジできる。経営に近い立場で業務経験を積みたい方や経営企画ポジションへチャレンジしたい意欲のある方歓迎・専門スキルが活かせる・健康経営優良法人3年連続認定・在宅勤務可能(週2~3日程度)※業務習得期間は、基本ご出社いただきます。・フレックスタイム制(コアタイムなし)・女性活躍推進企業・ベビーシッター制度あり
更新日 2025.07.11
不動産
【職務詳細】■全国にある各支店のP/L分析、コスト構造の見直し■自社で独自開発した専用アプリケーションに蓄積された業務履歴・行動履歴データの分析※補足※様々な数字やデータは扱いますが、高度な分析スキルや技術は不要です。グループ内のデータ分析を専門に扱うデータアナリティクス部と連携を取りながら、一緒に検討していきます。★魅力★・未経験から経営企画にチャレンジできる・3年連続増収増益のプライム上場パーク二四グループ・リモートワーク可能・フルフレックス・福利厚生充実・健康経営優良法人6年連続認定・「ホワイト500」2年連続認定
更新日 2025.07.04
不動産
【募集背景】数年後に野村グループの本社移転予定があるため、人員補強すべく増員での募集となります。【業務内容】野村グループのオフィス・店舗の移転・統廃合等、プロジェクトの基本計画から工事マネジメントまで、デザイン会社や各種コンサルタント等の関係者と協業しながら、発注者の立場でプロジェクト推進していく業務をお任せします。各案件について、ユーザーである野村證券をはじめとする、野村グループ社員や工事取引先など、様々なステークホルダー関わりながら業務遂行いただきます。【具体的には】・ステークホルダーとの調整・レイアウト等の基本設計・工事指示のための図面作成や仕様書作成・工事費用の概算算出および予算確保・発注監理・工程調整・工事中の現場監理・工事後の維持管理・運用監理など※まず小・中規模の案件に携わりながら経験と知識を積み上げていきます。【配属先】ファシリティマネジメント一部 12名(50代4名、40代3名、30代4名、20代1名)ファシリティマネジメント二部 11名(50代3名、40代6名、30代2名、20代0名)※一部、二部で役割の違いはございません【当ポジションの魅力】・建築、設備と担当が分かれていないため、建築全体のプロジェクトマネージャーとして幅広く経験を積むことが出来ます。・案件の規模は幅広く、小・中規模~大規模まで携われます。【働き方】・転勤なし・残業月平均20時間程度・リモートワーク週数回利用可能・完全週休二日制(土日)、年間休日日数120日
更新日 2025.10.01
建設・土木
タレントマネジメントの未来を支える“人事×テクノロジー”の専門ポジションAIやDXを活用した「人事の高度化」をリードしていただく重要ポジションです。情報システムや統計・データ分析の知見を活かし、社内で連携しながら、データドリブンな組織課題解決に取り組んでいただきます。【業務内容】■社内人材データベースの方針検討・設計・構築・管理(既存システムの課題抽出含む)■人材データ分析・可視化(統計手法、BIツール等使用可)■AIの活用提案・導入支援(ChatGPTなども対象)■DX推進プロジェクトの企画・運営サポート【ポジションの魅力】・プレイングスペシャリストとして深く携われる専門性の高い職域・東証プライム市場上場 × 創業100周年超の安定基盤・残業10~20時間/土日休みの働きやすい環境・中途入社者も多く、馴染みやすい社風【配属先】管理本部 人材開発部 人材開発課※中途入社比率は半分を超えています。【キャリアパス】・入社直後は実務担当者採用ですが、将来管理職登用の可能性あり・人事のITに特化した専門的な職種になるため、基本的にJOBローテーションはございません。ご本人の希望によってはジョブローテーションは可能です。【社風】・社員同士の風通しが良く、意欲ある社員を応援する企業風土です。また、中途入社の方も少なくなく、どなたでも活躍できます。※同社は資格取得に力を入れられています。既にお持ちの資格を活かす、もしくは入社いただいてからも自己研鑽していける人を求めています。
更新日 2025.06.16
不動産
☆今回採用するポジション同社は、大手デベロッパーやゼネコンが参入しづらい複雑な不動産案件――共有者多数の土地や山林など――を積極的に取得し、開発技術と調整力を武器に「価値ゼロの土地から、社会に必要とされる資産」を創出してきた不動産開発会社です。「社長とともに、資金戦略をゼロから創る。」この事業モデルにおいて最も重要なのが、資金設計=財務の戦略。本ポジションでは、資金繰り、資本政策、ファンド管理、金融機関との交渉など、会社全体の資金の流れを創り、回し、守る役割を担っていただきます。単なる「数字を見る財務」ではなく、社長と一緒に「未来を描く財務」です。実際に、銀行からの資金調達だけでなく、不動産ファンドの運用、資金ソースの多様化など、通常の企業ではなかなか経験できないプロジェクトに深く関わることができます。しかも、現時点で“すべての経験”を持っている必要はありません。社長自身が、最初は一緒に動き、考え、交渉する体制をとっています。大事なのは、「自分で考えて動ける人」そして「それを面白がれる人」。“資金で会社を動かす”というスケールの大きな仕事に挑みたい方、ぜひ一度、お話ししましょう。【業務内容】・資金繰り計画の立案、モニタリング・銀行・ノンバンクとの資金調達交渉、条件設計・不特法ファンドやSPCの資金設計・配当戦略・会計士連携・財務KPIの設計、月次報告資料の作成・事業戦略と連動した資本政策の立案と実行
更新日 2025.06.25
不動産
☆今回採用するポジション同社は、大手デベロッパーやゼネコンが参入しづらい複雑な不動産案件――共有者多数の土地や山林など――を積極的に取得し、開発技術と調整力を武器に「価値ゼロの土地から、社会に必要とされる資産」を創出してきた不動産開発会社です。「社長の頭の中を、誰にでも伝わる言葉と資料に変える」経営の“影の右腕”というべき、特別なポジションです。同社では、日々さまざまな構想が生まれています。それは開発のスキームであったり、不特法ファンドの制度設計であったり、M&Aによる地域再生であったり、実に多様です。しかし、それを形にして社内外に伝えるためには――「社長が話す内容を、そのままの熱量で、構造的に伝えられる」人が必要です。本ポジションでは、不動産売買・賃貸借・業務委託などの各種契約対応を中心に、社内外のスキーム構築を法的に支える役割を担っていただきます。顧問弁護士3事務所とも連携しながら、代表・開発チームと連動して、案件の“着実な推進”を後押しする法務体制を一緒に築いていきましょう。【業務内容】・売買契約書、賃貸借契約書、業務委託契約書などの作成・修正・管理・契約リスクの整理、レビュー、顧問弁護士との連携・取引先・投資家向け契約書対応(不特法スキーム含む)・社内契約書フォーマットの整備、コンプライアンス体制の補佐・行政対応に付随する申請書類の法的確認【歓迎要件】・広報のご経験がある方・行政書士資格をお持ちの方・法務や財務に関する経験がある方・営業のご経験がある方・現職で役付きで働かれている方・宅建士資格をお持ちの方
更新日 2025.06.25
不動産
☆今回採用するポジション同社は、大手デベロッパーやゼネコンが参入しづらい複雑な不動産案件――共有者多数の土地や山林など――を積極的に取得し、開発技術と調整力を武器に「価値ゼロの土地から、社会に必要とされる資産」を創出してきた不動産開発会社です。「社長の頭の中を、誰にでも伝わる言葉と資料に変える」?経営の“影の右腕”というべき、特別なポジションです。同社では、日々さまざまな構想が生まれています。それは開発のスキームであったり、不特法ファンドの制度設計であったり、M&Aによる地域再生であったり、実に多様です。しかし、それを形にして社内外に伝えるためには――「社長が話す内容を、そのままの熱量で、構造的に伝えられる」人が必要です。本ポジションでは、社長の構想やメッセージを理解し、それを言葉と資料にして社会に発信する役割を担っていただきます。単なる広報ではなく、専門家・投資家・支援機関向けの情報設計者として活躍していただくことを期待しています。特に今後は、以下のような事業を対外的に強く伝えていくフェーズです:全国展開を目指す開発型不特法事業経営革新等支援機関と連携した「二刀流R事業」税理士・士業ネットワークとの提携スキーム(共同組合等)◆主な業務内容・社長の構想・方針のヒアリング、要点抽出・投資家・行政・士業向けの資料・文章の作成(企画書、説明資料など)・ホームページ、リリース、オウンドメディア等の情報発信設計・コーポレートブランドの整理、資料デザイン構成の補助・関係者向けプレゼン資料の構成・編集(PowerPoint・Wordなど)
更新日 2025.06.25
不動産
設計部の一員として、主に民間企業施設の外構/ランドスケープの新設・改修工事におけるプレゼン・設計・設計監理の業務全般を行っていただきます。社内外の関係者とコミュニケーションをとりながら、営業活動における技術支援の役割を担います。【取り扱い領域】■主に民間施設の外構/ランドスケープの調査・計画から設計、設計監理を担当。商業施設、工業施設、学校、集合住宅、スポーツ施設、寺社仏閣、レジャー施設、福祉施設などの外構/ランドスケープ領域■小規模から大型案件まで多数経験を積んでいただけます。■設計施工が基本であるため、提案営業から工事完了まで関与することができます。【具体的な職務内容】■ヒアリング:営業担当者とお客様の元に出向いて、設計に関するニーズ把握・現地調査等を実施■プレゼン:企画/基本計画の提案■各種申請業務 :法令に基づいた建設を行う為の申請業務■実施設計/監理 :実施設計図を作成し、着工~竣工まで設計監理■その他:適宜、営業担当者や施工管理者と打ち合わせ/定例会議などでお客様へご説明、等【募集背景】同社は創業100年を迎え、次の100年に向け、これまでの知見や企業や官公庁とのつながりを活かし、外構・ランドスケープの案件増加をしています。業績拡大に伴い、部署の組織力強化を目指し、増員募集をしています。 【期待する役割】入社直後は、同組織の担当との同行をはじめとしたOJTにて、業務の流れをつかんで頂き、近い将来主担当として自らプロジェクトを進める事ができる事を期待しております。 【組織構成】営業本部 設計部【魅力ポイント】■同社は、業界では珍しく本店に設計部を配置しており、設計施工の実績が多い企業です。■公共工事よりも民間工事の取扱い比率が高く、名門野球場・ホテルの景観舗装工事、神社仏閣等の舗装・造園工事等、設計施工は意匠性の高い案件も実績多数■インフロニア・ホールディングスの事業会社として、新たな収益基盤の確立を目指しグループと連携しサスティナブル社会への課題解決の挑戦を図っております。チームで協働して多様な設計案件に対応し、機能性・デザイン性・環境性の両立を目指すやりがいがあります。 ■週休2日・勤怠管理の徹底、リモートワーク、社内ICTの積極活用による働きやすい職場づくりを図っています。
更新日 2025.09.05
不動産
【募集背景】同社は『住まいの「もつ」を自由に「かえる」を何度でも』というビジョンをかかげ、デザイン・ビジネス・テクノロジーをかけあわせた不動産サービスを展開するスタートアップです。同サービスは、首都圏の20代~40代にご支持いただいているリノベーションを中心とした新しい不動産サービス。物件情報を発信するメディア・アプリの運営・中古マンションのリノベーションプロデュース・物件案内や売買仲介を担うエージェントサービスなど、垂直統合型のサービスを展開しています。 住まいの購入はもちろん、住まいの売却や住み替えも含めた「ライフスタイルやライフステージにあわせた自分らしい住まい」文化の確立がわたしたちの目指す世界です。 2019年に上場後、サービス拡大を続けており、更なる成長のため経営体制を強化するミッションをお任せできる方を募集します。上場企業としての統制構築と、次の成長ステージに向けた戦略立案・推進に向け「守る」だけでなく、「創る」「攻める」のチャレンジもしたい方、次世代のリーダーとして会社を牽引していきたいと考えている方をお迎えしたいと考えています。【具体的な業務内容】経営陣と日常的に連携し、さらなる会社成長のための意思決定をドライブする役割を戦略設計から実行まで担っていただきます。もちろん最初から全てをお任せするのではなく、今までのご経験や今後のキャリアビジョンも踏まえ、相談の上ミッションを決定し、チームで連携して進めていただける環境です。【経営企画(攻め)】■中期経営計画・年度計画の立案■事業戦略、KPI設計、全社ポートフォリオ管理■経営会議・取締役会への戦略資料作成【経営管理(守り)】■予実管理と経営ダッシュボード運用■管理会計・KPIのモニタリング体制の整備■業務プロセスの設計・改善(BPR)■内部統制・リスクマネジメント領域の強化(他部門と連携)近い将来に管理本部内でのGM(経営企画本部長等)、さらにグループ経営への参画や子会社役員等へのチャレンジが可能です。
更新日 2025.09.30
建設・土木
【人事(制度企画・将来のマネジメント候補)】創業100年以上・プライム上場/健康経営優良法人ホワイト500/世界2位のグローバルメーカー【募集背景】組織体制強化に向けた増員募集です。中長期的にはマネジメントを担っていただける方を求めており、制度の企画・運用に携わった経験をお持ちの方を歓迎します。【職務内容】・人事制度の企画、制度改定の検討および運用(他メンバーと協働)・退職金(DBおよびDC)の資産管理・運用管理、厚生局への報告届出・社員の個人情報の管理・社員の契約に関する業務 など【配属先】管理本部 人事総務部 人事課※ご経験に応じて担当業務を調整いたします。【キャリアアップ】ご入社時は中堅メンバーとして主担当のサポートを担っていただきますが、将来的には主担当、さらに課長・部長とマネジメントラインへのキャリアアップを期待しています。実力に応じた評価・昇進が可能で、中途入社のハンデは一切ありません。【ご入社後期待すること】入社時は、中堅メンバーとして主担当者をサポートする役割も担っていただきますが、将来的には主担当として幅広く人事業務に携わっていただくことを期待しています。【このポジションの魅力】・自動車塗装プラントで世界2位/空調工事でも圧倒的実績を誇るグローバル企業・100年以上の歴史に裏打ちされた企業基盤と盤石な財務体質・人的資本経営の強化に本格的に取り組んでおり、制度企画・戦略人事に携われるチャンスあり・キャリア入社の方でも年功序列にとらわれず、スピーディーな昇格が可能【働く環境・制度】・年間休日:123日・月平均残業:20時間未満・健康経営優良法人ホワイト500、スポーツエールカンパニー2024認定企業・育児休業復職率100%・上場企業年収ランキングトップクラス【働き方 等】・将来的に1000万円超の年収レンジも目指せます。・残業月20時間程度。WLBと専門性の両立が可能です。・安定性・収益性ともに高く、法務として腰を据えて長期的にキャリア構築ができる環境です。【同社の魅力】~同社の魅力:3つの事業分野で安定した収益を確保~「ビル空調設備」「産業空調設備」「塗装システム」3つの事業分野を持っており「産業空調設備」と「塗装システム」はメーカーの設備投資が活発な時期に大きく売上と利益を伸ばすことができます。一方、「ビル空調設備」は景気の影響を受けにくく首都圏を中心に一定の需要があります。また、工事期間は新築案件において「産業空調設備」と「塗装システム」の工事がおよそ1~2年と短いことに対し、「ビル空調設備」の工事は2~7年と長いのが特徴です。これら3つの事業分野のバランスをとることで外部環境の変化に柔軟に対応し、利益を確保しています。◎強力なグローバルネットワーク建設業の中でも当社は海外売上比率が非常に高いことが特徴的で、海外に28の連結子会社を持っています。各産業の日系メーカーの海外進出が加速する中、これらのグローバルネットワークを保有していることは受注活動において強い武器となっています。(2023年3月期の海外売上比率は40%)◎高年収/福利厚生充実:上場企業平均年収ランキング、業界別平均年収ランキング、生涯年収ランキングなどすべてにおいて業界のトップクラスを誇ります。各種福利厚生も充実しており非常に働きやすい環境が整っております。■自動車塗装プラント事業 国内1位 ■自動車塗装プラント事業 世界2位
更新日 2025.10.30
不動産
【経営企画(M&A担当含む)】建設コンサル業界2位/中期経営計画を牽引する将来の幹部候補募集※M&A実務経験を活かし、経営直下での戦略立案もお任せします。【募集背景】スマートシティや海外インフラ展開など、中期経営計画における成長戦略を加速するにあたり、経営企画部門の体制強化を行っています。特に今後はM&Aを含む戦略投資を通じた新領域の事業拡張も視野に入れており、実務経験を持つ人材の採用を強化しています。本ポジションでは、M&Aを主軸としつつ、経営計画全体にも関与いただく担当者としての増員募集です。【業務内容】経営企画部門にて、M&Aのご経験を活かしながら業務をご担当いただきます。▼ 経営企画関連・経営計画の立案・策定、実行・モニタリング・経営層(社長・役員等)への提案・報告資料作成・各部門との連携による経営課題の解決支援・ESG/SDGs推進、社内プロジェクト支援 等▼ M&A関連・M&A戦略の企画立案・対象企業の選定・リサーチ、財務・法務DD(社内外と連携)・PMI戦略の策定・実行・社内関係部門・経営層との調整、意思決定支援【キャリアパス/魅力】・経営層直下のポジションで、戦略を“実行フェーズ”まで推進・M&Aや経営企画領域のプロフェッショナルとして専門性を高められる環境・将来的には財務・法務・広報・人事などコーポレート横断のキャリア形成も可能・安定と成長を両立した建設コンサル業界第2位の企業・柔軟な働き方:週2~3日の在宅勤務可/時差出勤制度あり/ノー残業デーあり【企業担当から見た同社の魅力について】 建設業×コンサルティングという「建設コンサルタント業界」のリーディングカンパニーであり、ロジカルかつ円滑なコミュニケーションを取れる方が多い印象です。インフラサービスに携わる企業ならではの、誠実で素直な社員が多く、風通しの良さも魅力の一つです。また、大手企業でありながら意思決定のスピードも早く、社員の声が反映されやすいため、安定性とチャレンジングな環境の“いいとこ取り”が叶う優良企業と感じています。【同社の特徴】同社は、社会インフラ(社会資本)の整備・高度化を支援する総合建設コンサルタント・業界2位の大手企業です。国土保全、交通、防災、都市計画、環境など多岐にわたる分野で、専門性の高いプロフェッショナルが国内外で活躍しています。近年は、創業70周年を迎えた今なお、安定に甘んじることなく「海外展開」や「新規事業の創出」といったチャレンジを積極的に推進中。安定性と成長性を兼ね備えたフィールドで、論理的思考力や課題解決力を活かしてスキルを磨くことができます。特に「安定×挑戦」の両軸を重視する方にとっては、コンサルティングならではの裁量と成長機会を享受できる、希少な環境です。【働き方について】・実働7時間/残業代は1分単位で支給 実働時間は7時間と短めに設定されており、超過分については残業代がしっかり支給されます。 ※毎週水曜日はノー残業デーを設け、メリハリのある働き方を推進しています。・柔軟な働き方が可能 週2~3日のリモートワーク取得が可能で、業務や個人の都合に応じた柔軟な働き方を実現。 時差出勤制度も整備されており、ライフスタイルに合わせた勤務が可能です。
更新日 2025.10.30
不動産
◆◇◆◇◆当社のテクニカルデザインセンターにて、内装・什器の実施設計・施工図作成を担当頂く新しい仲間を募集しています◇◆◇◆様々な市場のプロジェクトにおいて、クライアントやデザイナーの基本設計をもとに現場施工につなげる為にデザイン意図・機能・品質・安全性能・予算を考慮し、法令や環境対策に配慮した内装・什器の実施設計・施工図作成のディレクション及び設計業務になります。(デザインは行いません)【仕事内容詳細】※経験に応じ、担当業務を決定■用途と機能に応じた内装・什器実施設計・施工図作成■設計協力社の作図指示及び図面チェック■Vectorworks及びAuto Cadを使用した作図業務■クライアント、社内外デザイナーとの打合せ、要望事項のヒアリングと調整(質疑書作成)■建物・施設の設計条件・設計指針書の確認 ■B工事(建築側)との調整業務や定例参加 ■施工協力会社への設計説明、工事監理■現場確認、工場検品、各種検査立会い ■竣工図作成【主な担当市場】・大型商業施設 ・専門店(飲食・物販)・ホテル(客室・共用部) ・ワークプレイス ・百貨店 ・ショールーム、PR施設 ・博物館 ・水族館 ・エンターテイメント ・温浴施設【ポジションの魅力】様々な市場のプロジェクト、注目を浴びている施設の業務に携わることができ、作図業務だけでなく、打合せや現場確認などにも関わり、社内外関係者と様々なコミュニケーションを取りながら空間を創り上げていくことで設計者として達成感があり、やりがいのある仕事です。各プロジェクトでは、社内メンバーが互いにサポートしながら 全国500社以上の協力社とタッグを組み業務推進していくので、よい雰囲気で業務に取り組めます。【働く環境】・週2日までリモート勤務可、フレックスタイム制・サテライトオフィス提携利用・女性活躍推進についても、優良企業として「えるぼし認定」を受けています。
更新日 2024.05.15
不動産
◆◇◆◇◆当社のテクニカルデザインセンターにて、設備設計・監理を担当頂く新しい仲間を募集しています。◇◆◇◆様々な市場のプロジェクトにおいて、クライアントやデザイナーの基本設計をもとに現場施工につなげる為にデザイン意図・機能・品質・安全性能・予算を考慮し、法令や環境対策に配慮した設備設計(空調機械、給排水衛生、電気、防災)及びディレクション業務になります。【仕事内容詳細】※経験に応じ、担当業務を決定■用途と機能に応じた設備設計 ■設計協力社の作図指示及び図面チェック■T-fas又は、Rebroを使用した作図業務■クライアント、社内外デザイナーとの打合せ、要望事項のヒアリングと調整(質疑書作成)■建物・施設の設計条件・設計指針書の確認■B工事(建築側)との調整業務や定例参加 ■施工協力会社への設計説明、工事監理■現場確認、各種検査立会い ■竣工図作成【主な担当市場】・大型商業施設 ・専門店(飲食・物販)・ホテル(客室・共用部) ・ワークプレイス ・百貨店 ・ショールーム、PR施設 ・博物館 ・水族館 ・エンターテイメント ・温浴施設【ポジションの魅力】様々な市場のプロジェクト、注目を浴びている施設の業務に携わることができ、作図業務だけでなく、打合せや現場確認などにも関わり、社内外関係者と様々なコミュニケーションを取りながら空間を創り上げていくことで設計者として達成感があり、やりがいのある仕事です。各プロジェクトでは、社内メンバーが互いにサポートしながら 全国500社以上の協力社とタッグを組み業務推進していくので、よい雰囲気で業務に取り組めます。【働く環境】・週2日までリモート勤務可、フレックスタイム制・サテライトオフィス提携利用・女性活躍推進についても、優良企業として「えるぼし認定」を受けています。
更新日 2024.05.15
不動産
◆◇◆◇◆当社のテクニカルデザインセンターにて、内装・什器の実施設計・施工図作成を担当頂く新しい仲間を募集しています◇◆◇◆様々な市場のプロジェクトにおいて、クライアントやデザイナーの基本設計をもとに現場施工につなげる為にデザイン意図・機能・品質・安全性能・予算を考慮し、法令や環境対策に配慮した内装・什器の実施設計・施工図作成のディレクション及び設計業務になります。(デザインは行いません)【仕事内容詳細】※経験に応じ、担当業務を決定■用途と機能に応じた内装・什器実施設計・施工図作成■設計協力社の作図指示及び図面チェック■Vectorworks及びAuto Cadを使用した作図業務■クライアント、社内外デザイナーとの打合せ、要望事項のヒアリングと調整(質疑書作成)■建物・施設の設計条件・設計指針書の確認 ■B工事(建築側)との調整業務や定例参加 ■施工協力会社への設計説明、工事監理■現場確認、工場検品、各種検査立会い ■竣工図作成【主な担当市場】・大型商業施設 ・専門店(飲食・物販)・ホテル(客室・共用部) ・ワークプレイス ・百貨店 ・ショールーム、PR施設 ・博物館 ・水族館 ・エンターテイメント ・温浴施設【ポジションの魅力】様々な市場のプロジェクト、注目を浴びている施設の業務に携わることができ、作図業務だけでなく、打合せや現場確認などにも関わり、社内外関係者と様々なコミュニケーションを取りながら空間を創り上げていくことで設計者として達成感があり、やりがいのある仕事です。各プロジェクトでは、社内メンバーが互いにサポートしながら 全国500社以上の協力社とタッグを組み業務推進していくので、よい雰囲気で業務に取り組めます。【働く環境】・週2日までリモート勤務可、フレックスタイム制・サテライトオフィス提携利用・女性活躍推進についても、優良企業として「えるぼし認定」を受けています。
更新日 2024.05.15
不動産
建設プロジェクトの発注者側(地方自治体や民間企業等)のパートナーとなり、建築計画の企画段階~運用段階までトータルサポートします。大手クライアントが多く、小規模~大規模迄、幅広い種類の案件に携われます。■発注支援業務基本計画図・実施要領・評価シート等の作成/計画プロジェクトに対する設計者や施工者の選定/中長期修繕等も含む予算算定等■コスト・スケジュールの管理業務基本設計・実施設計段階におけるマネジメント/設計業務の進捗管理/設計方針の確認及び課題把握と支援/コストマネジメント/行政協議等の支援等1プロジェクトに対し、3人程度(建築CM/設備(電気)/設備(機械)各1名)のチーム体制で取り組みます。★中途採用の方が全社の8割を占めている為、中途社員の受け入れ態勢は万全。★風通しの良い社風で、年齢や役職関係なく意見を吸い上げられます。★残業時間は20~30時間程度で長期就業が可能な環境です。★フレックスタイムの導入やリモートワークの活用により個を尊重したワークスタイルを確立。
更新日 2024.05.15
不動産
建設プロジェクトの発注者側(地方自治体や民間企業等)のパートナーとなり、建築計画の企画段階~運用段階までトータルサポートします。大手クライアントが多く、小規模~大規模迄、幅広い種類の案件に携われます。■発注支援業務基本計画図・実施要領・評価シート等の作成/計画プロジェクトに対する設計者や施工者の選定/中長期修繕等も含む予算算定等■コスト・スケジュールの管理業務基本設計・実施設計段階におけるマネジメント/設計業務の進捗管理/設計方針の確認及び課題把握と支援/コストマネジメント/行政協議等の支援等1プロジェクトに対し、3人程度(建築CM/設備(電気)/設備(機械)各1名)のチーム体制で取り組みます。★中途採用の方が全社の8割を占めている為、中途社員の受け入れ態勢は万全。★風通しの良い社風で、年齢や役職関係なく意見を吸い上げられます。★残業時間は20~30時間程度で長期就業が可能な環境です。★フレックスタイムの導入やリモートワークの活用により個を尊重したワークスタイルを確立。
更新日 2024.05.15
不動産
建設プロジェクトの発注者側(地方自治体や民間企業等)のパートナーとなり、建築計画の企画段階~運用段階までトータルサポートします。大手クライアントが多く、幅広い物件種類の案件に携われます。■発注支援業務基本計画図・実施要領・評価シート等の作成/計画プロジェクトに対する設計者や施工者の選定/中長期修繕等も含む予算算定等■コスト・スケジュールの管理業務基本設計・実施設計段階におけるマネジメント/設計業務の進捗管理/設計方針の確認及び課題把握と支援/コストマネジメント/行政協議等の支援等配属先情報 1プロジェクトに対し、3人程度(建築CM/設備(電気)/設備(機械)各1名)のチーム体制で取り組みます。★中途採用の方が全社の8割を占めている為、中途社員の受け入れ態勢は万全。★風通しの良い社風で、年齢や役職関係なく意見を吸い上げられます。★残業時間は20~30時間程度で長期就業が可能な環境です。★フレックスタイムの導入やリモートワークの活用により個を尊重したワークスタイルを確立。
更新日 2024.05.15
不動産
建設プロジェクトの発注者側(地方自治体や民間企業等)のパートナーとなり、建築計画の企画段階~運用段階までトータルサポートします。大手クライアントが多く、幅広い物件種類の案件に携われます。■発注支援業務基本計画図・実施要領・評価シート等の作成/計画プロジェクトに対する設計者や施工者の選定/中長期修繕等も含む予算算定等■コスト・スケジュールの管理業務基本設計・実施設計段階におけるマネジメント/設計業務の進捗管理/設計方針の確認及び課題把握と支援/コストマネジメント/行政協議等の支援等配属先情報 1プロジェクトに対し、3人程度(建築CM/設備(電気)/設備(機械)各1名)のチーム体制で取り組みます。★中途採用の方が全社の8割を占めている為、中途社員の受け入れ態勢は万全。★風通しの良い社風で、年齢や役職関係なく意見を吸い上げられます。★残業時間は20~30時間程度で長期就業が可能な環境です。★フレックスタイムの導入やリモートワークの活用により個を尊重したワークスタイルを確立。
更新日 2024.05.15
不動産
中長期的なIT投資・システム体制構築計画を現行のメンバーと共に推進して頂きます。中期経営計画では働き方改革・基盤強化・コーポレートガバナンス強化と紐づけて、システム側でロードマップを作りながら市場と照合した際にあるべきシステム体制の在り方を企画・推進を目指しております。また事業側のデジタル推進についても、意欲があればITの視点から取り組んでいただきたいと考えております。経営層や現場と連携をしながら、以下に取り組んでいただきます。■業務環境の高度化を目的とした次世代グループIT構想の策定■乃村グループ全体のDX推進支援、ITプロジェクトマネジメント■乃村グループ全体のITコミュニケーションインフラ(Teasm)の企画・構築・運用・保守■情報セキュリティ管理体制の運用、ITガバナンスの推進■社内IT予算の管理、IT投資の適正化【働く環境】・週2日までリモート勤務可、フレックスタイム制・サテライトオフィス提携利用・女性活躍推進についても、優良企業として「えるぼし認定」を受けています。【組織構成】インフラ担当3名(その他外部ベンダーから数名常駐)年齢は30代・40代を中心に幅広い世代が活躍しています。【本ポジションの魅力】・IT部全員が中途入社者であり、風通しの良い環境です・裁量をもって業務可能です予算枠の中で、ベンダーの選定から実装、運用にいたるまで一貫して権限を委譲されるケースが多いです・空間創造のパイオニアである、乃村工藝社の事業としてのデジタル施策の対応も将来的に関わる可能性がございます。(VR、メタバース、画像解析、データ分析、AI、IoTなど)
更新日 2024.05.15
不動産
中長期的なIT投資・システム体制構築計画を現行のメンバーと共に推進して頂きます。中期経営計画では働き方改革・基盤強化・コーポレートガバナンス強化と紐づけて、システム側でロードマップを作りながら市場と照合した際にあるべきシステム体制の在り方を企画・推進を目指しております。また事業側のデジタル推進についても、意欲があればITの視点から取り組んでいただきたいと考えております。経営層や現場と連携をしながら、以下に取り組んでいただきます。■アプリ系全般、特に販売・購買・会計システムの企画・保守業務(ベンダーコントロールがメイン)■監査対応整備及び・評価(評価については外部委託あり)■業務環境の高度化を目的とした次世代グループIT構想の策定■乃村グループ全体のDX推進支援、ITプロジェクトマネジメント■乃村グループ全体のITコミュニケーションインフラ(Teasm)の企画・構築・運用・保守■情報セキュリティ管理体制の運用、ITガバナンスの推進■社内IT予算の管理、IT投資の適正化【働く環境】・週2日までリモート勤務可、フレックスタイム制・サテライトオフィス提携利用・女性活躍推進についても、優良企業として「えるぼし認定」を受けています。【組織構成】開発担当は2名(その他外部ベンダーから数名常駐))年齢層は30代3名、40代1名が活躍しています。【魅力点】・IT部全員が中途入社者であり、風通しの良い環境です・大きな裁量をもって業務可能与えられた予算枠の中で、ベンダーの選定から実装、運用いたるまで一貫して権限を委譲されるケースが多いです・空間創造のパイオニアである、乃村工藝社の事業としてのデジタル施策の対応も将来的に関わる可能性がございます。(VR、メタバース、画像解析、データ分析、AI、IoTなど)
更新日 2024.05.15
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。