建設コンサルタント見習い不動産
不動産
■建設コンサルタント業務、測量業務等の補助(データ整理、書類作成、CAD作業等)をご担当いただきます。【具体的には】■UAV(ドローン)測量■3Dレーザースキャナでの取得情報の解析■点群データの解析 等
- 年収
- 300万円~500万円※経験に応ず
- 職種
- 土木・建設コンサルタント
更新日 2024.09.26
不動産
■建設コンサルタント業務、測量業務等の補助(データ整理、書類作成、CAD作業等)をご担当いただきます。【具体的には】■UAV(ドローン)測量■3Dレーザースキャナでの取得情報の解析■点群データの解析 等
更新日 2024.09.26
不動産
■測量士として下記業務をご担当いただきます。【具体的には】■土木工事に係わる測量業務■各種調査、図面調製
更新日 2024.03.28
建設・土木
■施工管理をお任せします。【具体的には】■工事現場の管理業務全般※未経験者の方は、工事の外注手配(建築・電気工事等)や配管工との打ち合わせから経験を積んでいただきます。※入社後1~2年は先輩社員が手がける場所に同行し、折衝や管理のノウハウを学びます。独り立ちした後も気軽に質問をすることができるので、万全のバックアップ体制です。■住宅給排水住宅の新築や改築に伴う給排水工事や道路本管からの引き込み等の施工管理。(お客様との打ち合わせ、見積り提案、図面作成、諸官庁への申請、作業工程の管理、安全の管理等)■設備空調・衛生設備工事における施工管理。(施工図作成、諸官庁への届出書類作成、工程・安全・品質・環境管理、予算管理、資材・機材の手配等)【働き方について】■本社にて勤務していただき転勤はございません。■勤務場所はほぼ盛岡周辺であり、車で通える範囲です。■勤務場所によって休日の施工もありますが、基本的には振替休日にて対応いたします。
更新日 2025.07.18
不動産
【職務内容】建設コンサルタント下記いずれかの部署において、ご経験を活かして頂きます。(1)橋梁部…設計(予備、詳細、補修)、点検、診断をメインに耐震補強や長寿命化の提案。ドローンを利用した調査・点検(2)河川部…国土交通省、地方自治体を主とした河川計画、河川構造物設計、砂防施設計画及び設計、海岸施設計画及び設計(3)防災施設部…インフラメンテナンスのコンサルティング、道路構造物の設計・点検(トンネル、ボックスカルバート、擁壁など)(4)地質部…地質調査・解析、環境地質調査、斜面地質調査・計測試験・点検(5)道路部…地域特性・交通特性に応じた道路の計画・調査・設計・評価※技術者:153名(20代 23名、30代 11名、40代 34名、50代 47名、60代以上 38名)
更新日 2025.04.14
不動産
【職務内容】建設コンサルタント下記いずれかの部署において、ご経験を活かして頂きます。(1)橋梁部…設計(予備、詳細、補修)、点検、診断をメインに耐震補強や長寿命化の提案。ドローンを利用した調査・点検(2)河川部…国土交通省、地方自治体を主とした河川計画、河川構造物設計、砂防施設計画及び設計、海岸施設計画及び設計(3)防災施設部…インフラメンテナンスのコンサルティング、道路構造物の設計・点検(トンネル、ボックスカルバート、擁壁など)(4)地質部…地質調査・解析、環境地質調査、斜面地質調査・計測試験・点検(5)道路部…地域特性・交通特性に応じた道路の計画・調査・設計・評価※技術者:153名(20代 23名、30代 11名、40代 34名、50代 47名、60代以上 38名)
更新日 2025.04.14
建設・土木
■電気工事の営業(現場調査、見積作成)、飛び込み営業やノルマは無し■電気工事の計画、施工管理【主な内容】■一般住宅、マンション、店舗等の新築および既設設備修繕改修に伴う電気工事設備工事■太陽光発電設備等の新規設備に伴う電気配線工事一式
更新日 2024.03.28
建設・土木
■社内システム構築、運用、保守■ネットワーク保守管理■電気通信工事の補助業務 他
更新日 2024.03.28
不動産
様々な地方創生事業の現地マネジメント・オペレーション業務をご担当いただきます。【具体的には】集客・にぎわい施設の現場マネジメント(直近では前述の2事業)現場の支配人候補として、施設運営管理業務をお任せいたします。・売上やコストの管理、広報・マーケティング・採用、シフト管理、スタッフ教育・施設維持管理、備品調達、清掃・発注者、本社等との調整対応・レポーティング・お客様対応 など・当部は、建設コンサルタントでは珍しい、PPP/PFI 事業に民間事業者として参画する部隊です。行政側コンサルタントとして培ってきたノウハウを活かし、10年程前から民間事業者側の立場で、”地域密着型事業の推進”を基本コンセプトとして事業を推進しています。・民間事業者として獲得した案件の中には、弊社が直接集客・にぎわい施設等の運営を行う案件もございます。直近では、神奈川県内で宿泊施設、大阪府内で宿泊含めた複合型の公園民活事業等、2か所の開業を控えております。・また、今後も宿泊施設に限らず様々なタイプの集客・にぎわい事業の展開を予定しています。・上述の2事業はこれから開業する施設ですので、開業準備の段階から携わって頂く予定です。新規施設開業責任者としてオペレーション全般に関する業務を確立させ、オープン後はプレイングマネージャーとしてその実行を最前線にて担っていただきます。
更新日 2024.05.15
不動産
【具体的な業務内容】・建築に関わる調査・計画・設計・建築物を核としたまちづくり構想の 検討・BIM を活用した機能的な建築設計建築設計部は、上記のまちづくり構想・事業について、他部署と協働で積極的に展開するとともに、「文教施設」及び「医療福祉施設」の2 用途の技術エキスパート及び計画系コンサルタントが多数在籍、発注者の要望に的確に対応できる体制を有し、受注のベースとしています。文教施設の設計では、幼稚園から大学までのあらゆる学校建築に携わっており、常に新しいプロトタイプを創りだしてきました。 近年は、積極的に学校施設の長寿命化にも取り組んでおり、人口減少社会における中長期的な整備計画の策定をサポートするとともに、文部科学省の委託業務で「木の学校づくり-木造3 階建て校舎の手引-」を作成、木造の教育施設の専門性も有しています。医療福祉施設の設計では、社会保障費抑制の流れと建設工事費の高止まりが続く状況のもと、発注者の意図を踏まえ、超高齢社会への対応、高品質の確保と低価格な工事の実現の両立が大切なポイントと考え設計に取り組んでいます。 また、当社の持つコンサルティングネットワークを用いて、実現可能な事業計画の立案も含めた、トータルサポートにより様々な課題を解決し、健全な事業の成立にもかかわっています。
更新日 2024.05.15
不動産
電気設備設計担当として以下業務をご担当いただきます。■建築に関わる調査・計画・設計■建築物を核としたまちづくり構想の 検討■BIM を活用した機能的な建築設計建築設計部は、まちづくり構想・事業について、他部署と協働で積極的に展開するとともに、「文教施設」及び「医療福祉施設」の2 用途の技術エキスパート及び計画系コンサルタントが多数在籍、発注者の要望に的確に対応できる体制を有し、受注のベースとしています。文教施設の設計では、幼稚園から大学までのあらゆる学校建築に携わっており、常に新しいプロトタイプを創りだしてきました。 近年は、積極的に学校施設の長寿命化にも取り組んでおり、人口減少社会における中長期的な整備計画の策定をサポートするとともに、文部科学省の委託業務で「木の学校づくり-木造3 階建て校舎の手引-」を作成、木造の教育施設の専門性も有しています。医療福祉施設の設計では、社会保障費抑制の流れと建設工事費の高止まりが続く状況のもと、発注者の意図を踏まえ、超高齢社会への対応、高品質の確保と低価格な工事の実現の両立が大切なポイントと考え設計に取り組んでいます。 また、当社の持つコンサルティングネットワークを用いて、実現可能な事業計画の立案も含めた、トータルサポートにより様々な課題を解決し、健全な事業の成立にもかかわっています。
更新日 2024.05.15
不動産
意匠設計担当として以下業務をご担当いただきます。■建築に関わる調査・計画・設計■建築物を核としたまちづくり構想の 検討■BIM を活用した機能的な建築設計建築設計部は、まちづくり構想・事業について、他部署と協働で積極的に展開するとともに、「文教施設」及び「医療福祉施設」の2 用途の技術エキスパート及び計画系コンサルタントが多数在籍、発注者の要望に的確に対応できる体制を有し、受注のベースとしています。文教施設の設計では、幼稚園から大学までのあらゆる学校建築に携わっており、常に新しいプロトタイプを創りだしてきました。 近年は、積極的に学校施設の長寿命化にも取り組んでおり、人口減少社会における中長期的な整備計画の策定をサポートするとともに、文部科学省の委託業務で「木の学校づくり-木造3 階建て校舎の手引-」を作成、木造の教育施設の専門性も有しています。医療福祉施設の設計では、社会保障費抑制の流れと建設工事費の高止まりが続く状況のもと、発注者の意図を踏まえ、超高齢社会への対応、高品質の確保と低価格な工事の実現の両立が大切なポイントと考え設計に取り組んでいます。 また、当社の持つコンサルティングネットワークを用いて、実現可能な事業計画の立案も含めた、トータルサポートにより様々な課題を解決し、健全な事業の成立にもかかわっています。
更新日 2024.05.15
不動産
【職務内容】受注した公共工事に関わる計画・設計業務のうち、道路、河川砂防・海岸及び海洋整備に関する点検、補修設計等の総合業務管理を担当していただきます。次の業務の管理全般をお任せします。・設計業務に関するヒアリング:入札で受注した業務について、発注者である国や県、市町村等の担当者との打ち合わせ・計画策定:ヒアリング内容をもとに、業務実施計画を作成・現地調査:業務を実施するための各種調査や測量実施・構造計算、設計:調査結果に基づいた構造計算や設計図の作成、関係者との打ち合わせ等業務の統括や打ち合わせの段取りなど、プロジェクトのリーダーとして指示を出しながら案件を回していただくことを想定しております。【募集背景】現人材の高齢化による後任育成のため
更新日 2025.01.30
不動産
◎建設サービス業(海外諸国における道路、橋梁等の計画・調査・設計・施工監理および環境配慮業務)を展開する当社の海外プロジェクトでご活躍いただける建設コンサルタント技術職を募集いたします。■具体的な業務内容:同社の海外プロジェクトでご活躍いただける建設コンサルタント技術職を募集いたします。ご経験を活かせるポジションを社内でマッチングしてご提案いたします。※募集分野(一例)・道路・橋梁・地盤調査■業務詳細:・発注元…JICAまたはADB(アジア開発銀行)世界銀行(WB)が中心です。今年は、PJTが7つ走っています(インドネシア パティンバン港、フィリピンなど)アジア、中東、中南米、アフリカなど40ケ国以上の国々で実績ありがあります。■建設コンサルについて:公共のインフラストラクチャー、道路や橋梁、港湾、空港などの計画・調査・設計などJICA、ADB、世界銀行を通して現地政府に対し技術コンサルティングを行う企業です。公共工事において、設計・施工分離の原則があり、設計者と施工者は分離されており、設計を行うのが建設コンサルタント、施工を行うのがゼネコンになります。■組織構成:17名(社長、役員4名、営業技術10数名、管理部門2名)で構成されています。50代以上が中心の会社です。
更新日 2024.08.14
不動産
建築物(古い住宅・病院・公共施設など)や土地の測量、補償、調査の仕事をしていただきます。屋内外での調査、測量を行い、その後、事務所内での調査書類のまとめなども行います。主担当がいますので、補助作業から始めていただけます。座ってする仕事だけではないので、ある程度の体力は必要ですが、未経験でもできる仕事です。※未経験でも、誠意、やる気のある方大歓迎です。実力に応じてどんどん昇給します。〈募集理由〉欠員補充
更新日 2025.04.09
不動産
当社事業・業務へのICT技術の適用、およびデジタル化の企画・推進をお任せします。まず、ご入社後には販売管理システムを一から構築していくというミッションがございます。今後様々な基幹システム刷新等も行っていく予定です。業務側のキーパーソンと積極的にコミュニケーションを取り、業務の本質課題・ニーズを引き出し、システム戦略・システム計画を策定し、提案していただくことを望んでいます。【配属組織構成】部長含め8名程度今後体制強化のため、新しくDX推進チームを作ることとなりました。DX推進チームの配属となります。【働き方】原則出社での業務となります。
更新日 2025.03.03
不動産
同社にてご経験をいかして商業施設の運営に関わる様々な業務に携わって頂きます。【具体的には】■各テナント店舗の運営管理・販売促進の提案 ■新規テナントの誘致・交渉(リーシング) ■施設集客イベントの企画・運営 ■テナントとの家賃交渉 ■施設全体の設備管理 ★自発的に考え行動ができる社員がイキイキと働く環境です★★★ ~有給休暇や時間休暇が取りやすく、仕事とプライベートのメリハリをつけて働きたい方にお勧めです~
更新日 2025.07.16
不動産
【業務内容】■企業の経営計画の立案・策定や管理など、経営に関わる課題を解決■社長や役員などのトップマネジメントをサポート【キャリアパス】経営企画の専門家としてではなく、将来的にコーポレート機能全般を理解いただくポジションになります。入社後数年間は経営企画担当ですが、いずれ財務経理、人事、総務、労務、事業管理、広報、法務などコーポレート機能の中から、適性を見極めて進路を定めます。★こんな方におすすめ!★・企業経営やESG/SDGsなど経営課題に関心のある方・大学等で経営学を学んだ方・経営企画からコーポレートに挑戦をしたい方【同社について】 創業70周年を迎えた 建設コンサルタント業界 第2位の企業です。建設コンサルタントとは、インフラサービスに対する地域の課題や将来あるべき姿について、法律や条例、さらに安全性や利便性、環境への配慮などを加味しながら最適解を提案するプロフェッショナルを指します。橋梁、道路、鉄道、上下水道、空港などの公共インフラの企画から設計、工事の監督、維持管理までを支援しています。◇◆安定性のある会社です◆◇お客様は官公庁や地方自治体、民間企業からの需要があり、大規模な公共事業や民間開発は今後も継続的に行われるため、安定した需要が見込まれています。【働き方】週2~3在宅可/時差出勤制度あり/プラチナくるみん認定/イクボス企業同盟\国内トップクラスの建設コンサルタント会社/◎従業員数(2023年):2,258名◎入社後3年以内 離職率:12.7%◎平均勤続年数:13.0年◎育児休業取得率(男性):76.3% ※平均取得日数54日【キャリアについて】■本ポジションで入社いただいた後に、幅広いスキルを身に着けるために管理部門内で異動が出来る制度がございます。またゆくゆくはマネジメント力を活かし人材育成に携わることができます。【働き方について~業界・会社としての働き方改革~】 ■同社は2009年からWLBに取り組んできました。恒常的な負荷がかからな いよう、業務状況共有会議を毎週行う・個人毎に月間・年間の残業時間の 目標を決め、上司が全員の残業状況を把握・コントロール等の取組をして います。■水曜日のノー残業デーは、16時に部長が持ち回りで社内放送を 実施し、また、毎日19時には音楽を流し、退社ムードを高めています。(1)長期的に働き続けられる環境「働きがいを感じながら、能力を100%発揮し成果をあげる」ことができるよう、多様な働き方の推進・定着を強化。(2)在宅勤務可(週に2~3回程度)(2)在宅勤務可(週に2~3回程度)在宅勤務、サテライトオフィスの他に、移動時間の有効活用を目的として、モバイルワークを活用しています。(3)時差出勤制度オフィスへの出社、テレワークを問わず、時差出勤制度(5:00~11:00の間で始業時間を選択)を取り入れています。※早く出勤した分、早く帰宅できる制度です。(4)ワークライフバランス毎週水曜日はノー残業デーです。同業他社にも働きかけを行い、年に2回の業界一斉ノー残業デーも主導しています。
更新日 2025.10.16
不動産
主に公共事業を中心とした社会資本整備に関わる業務です。業務受注後は、現地踏査・打ち合わせ協議をし、複数名で現地での調査や測量作業に入ります。その資料を持ち帰りパソコン(CAD)で図面化し、算定して、報告書を作成します。防災・減災対策としての国の国土強靭化計画に大いに貢献できる将来性豊かな職種です。・現場で調査対象となる家屋等の図面作成(配置図、平面図、立面図など)・測量調査及び現況調査など・社内でCAD等のソフトを使用しての作図、報告書等の作成・その他図面のチェック、製本作業など
更新日 2024.08.07
不動産
【仕事内容】数理最適化分野・コンサルティング・開発サービスと、量子コンピュータ等の次世代アクセラレータを扱うソフトウェアの研究開発、及びそれらを用いた新規事業の推進と関連するコンサルティング・開発サービス【具体的には】・アニーリングマシン(量子・古典)、NISQコンピュータ、誤り耐性ゲート型量子コンピュータ、古典アクセラレータ向け最適化ライブラリ・API、入出力インタフェースの研究開発・アニーリングマシン向けプログラミング支援用ミドルウェアの研究開発・上記ミドルウェア群関連コンサルティング・開発サービス・お客様の課題ヒアリング、課題アプローチの検討、既存ソフトの高速化、アルゴリズム開発・実用アプリケーションの開発や製品への組み込み支援【プロジェクトのやりがい】・量子コンピュータにおける国内外のキープレイヤと協同し、デファクトスタンダードの定まっていない未踏の世界にチャレンジできる・量子コンピュータの最適化処理による都市の渋滞解消や配電網における有効消費電力最小化等、社会貢献という観点から大きなフィールドで活躍できる。・お客様の課題解決に携われる【配属】事業戦略推進統括部 クオンタム推進部部長、専門技士の2名体制
更新日 2024.10.08
不動産
【仕事内容】数理最適化分野・コンサルティング・開発サービスと、量子コンピュータ等の次世代アクセラレータを扱うソフトウェアの研究開発、及びそれらを用いた新規事業の推進と関連するコンサルティング・開発サービス【具体的には】・アニーリングマシン(量子・古典)、NISQコンピュータ、誤り耐性ゲート型量子コンピュータ、古典アクセラレータ向け最適化ライブラリ・API、入出力インタフェースの研究開発・アニーリングマシン向けプログラミング支援用ミドルウェアの研究開発・上記ミドルウェア群関連コンサルティング・開発サービス・お客様の課題ヒアリング、課題アプローチの検討、既存ソフトの高速化、アルゴリズム開発・実用アプリケーションの開発や製品への組み込み支援【プロジェクトのやりがい】・量子コンピュータにおける国内外のキープレイヤと協同し、デファクトスタンダードの定まっていない未踏の世界にチャレンジできる・量子コンピュータの最適化処理による都市の渋滞解消や配電網における有効消費電力最小化等、社会貢献という観点から大きなフィールドで活躍できる。・お客様の課題解決に携われる【配属】事業戦略推進統括部 クオンタム推進部部長、専門技士の2名体制
更新日 2024.10.08
不動産
【会社概要_募集について】当社では様々な業務でのDXを推進すると共に、総合建設コンサルタントとしての抜本的な業務改革や新事業を見据えて、IoT・AI・VR/AR・量子コンピュータ・メタバースなどの先端的IT技術活用を目指してます。コミュニケーションスキルとIT関連スキルを発揮して、各案件のDX推進や先端的IT技術の取り組みに貢献できる人材を募集します。【具体的な業務】DXを必要とする各案件におけるシステムの企画立案、要件定義、設計、開発、保守、運用という流れになります。各案件の関係者と協力して、適切なIT技術を活用し、各工程を推進していただきます。特に課題解決の観点からの企画立案や要件定義など、上流工程での役割が求められます。また各工程の社内担当や外注先との調整まとめ役としてプロジェクトマネージャーとしての役割も求められます。加えて、従来のIT技術だけでなく、IoT・AI・VR/AR・量子コンピュータ・メタバースなどの先端的IT技術の活用企画立案、研究開発、実証実験への取り組みも積極的に行っておりますので、当社で新たな経験やスキルの積み増しが可能です。【業務一覧】・当社及び当社グループの業務、事業のDX推進・システム開発の上流工程業務(企画立案・要件定義・基本設計)・システム開発のプロジェクトマネジメント・次世代IT技術(IoT・AI・VR/AR・量子コンピュータ・メタバース)の活用企画立案・研究開発・実証実験※その他、詳細についてはご面談時にご説明させていただきます。【配属】事業戦略推進統括部 クオンタム推進部部長、専門技士の2名体制
更新日 2024.10.08
不動産
【仕事内容】1. 量子技術関連の教育・トレーニングプログラムの企画・実施。2. 量子技術ベンチャーの成長をサポートするための戦略策定と実行。3. 研究機関や大学との連携を通じて、最新の量子技術のトレンドや知識をキャッチアップ。4. 量子技術を活用した新規事業のアイディア収集やビジネスモデルの提案。5. 国内外の量子技術関連イベントへの参加・出展の手配・管理。【会社概要】2022年にクオンタム推進部を設立し、新しいプロジェクトや取り組みが次々と始まっています。このダイナミックな環境において、さらにこの動きを加速させるために、新たなメンバーを迎え入れたく、量子コンピューティングの人材育成事業の立上げや国や研究機関とビジネス創造し、ユニコーン企業創出に向けたベンチャー支援をする人材を募集します。【配属】事業戦略推進統括部 クオンタム推進部部長、専門技士の2名体制
更新日 2024.10.08
不動産
【仕事内容】1..生成AI(LLM)の顧客業務適用、改善にあたってのユースケース検討業務2.上記検討に関する顧客折衝 -ワークショップ開催(内容はある程度検討されたものあり) -会議ファシリテーション -マルチステークホルダー下での議論主導3.業務における課題解決 -As-Is、To-Be検討経験 -課題解決 -対策立案 -実行推進【会社概要】2022年にクオンタム推進部を設立し、新しいプロジェクトや取り組みが次々と始まっています。このダイナミックな環境において、さらにこの動きを加速させるために、新たなメンバーを迎え入れたく、DXを推進するための生成AI(LLM)を使ったユースケース検討支援を促進する人材を募集します。【配属】事業戦略推進統括部 クオンタム推進部部長、専門技士の2名体制
更新日 2024.10.29
不動産
【仕事内容】同社が提供するデータセンターサービスを法人のお客様へ提案する営業業務をご担当いただきます。上記に加えて、事業展開の企画立案や事業関連者との連携業務もお任せします。<業務内容詳細>・各種サービスの案内~提案~受注~サービス開始までの営業活動全般・提案活動における社内関係部門との調整・技術部門との提案内容に関わる相談・サービス開始後の顧客維持活動・提案~受注に関わる社内手続き~契約処理の実施※上記の内、ご経歴やスキルに応じた業務をお願いします。もちろんご希望によって新たにチャレンジしていただくことも可能です。※状況に応じてその他の業務に携わっていただく場合もございます。【組織体制】クオンタム推進部 4名(2025年3月~の組織体制)ー部長1名(50代男性)、担当課長1名(40代男性)、担当者2名(30代・40代男性)部長の方は、日本量子コンピューティング協会代表理事&日本生成AI協会代表理事を務めていらっしゃり、量子とAI技術の最先端を走られている方です。【募集背景】増員 2022年にクオンタム推進部を設立し、新しいプロジェクトや取り組みが次々と始まっています。このダイナミックな環境において、さらにこの動きを加速させるために、新たなメンバーを迎え入れたく、新規事業創出としてエネルギー、交通、産業、不動産など多様なテーマでの事業創出・ベンチャー協業から国や研究機関とビジネス創造し、社会実装と事業化を目指していける人材を募集します。【本ポジションの魅力】■会社から期待されているポジションで、決裁スピードが速く、予算も裁量権が多く持てる部署となっています。■2年前に立ち上げられた部署のため、中心メンバーとしての活躍が可能■諸外国のクオンタムシティ開発の動向を探りつつ、社会実装のためのユースケース開発や実証実験を行い、クオンタムシティ開発における標準モデルを世界に先駆けて開発し、またその過程において明らかとなった課題に対するハード及びソフト両面での解決策についても積極的に取り組んでおります。■会社から期待されているポジションでの採用■インセンティブは無く、固定的収益が見込めます【参考URL】https://www.quantumcity.jp/about-quantumcityproject【会社概要】 同社は総合建設コンサルタントとして、先進的なIT技術を推進する部署として2022年にクオンタム推進部を設立しました。当部署では、インフラ関連に先進的なIT技術を取り入れていく新規事業創出を取り組んでおりますが、特にデータセンター関連の事業チャンスが拡大している状況です。データセンターについては、まずはコンパクト規模での運営を予定しており、徐々に規模を拡大してく予定です。具体的には、AIや量子にてニーズが急拡大しているGPUを利用したサーバ用のデータセンターになります。ついては、データセンターの業務に従事していただける新たなメンバーを募集しておりますので、ぜひご興味がある方はご応募をお願いします。
更新日 2025.03.04
不動産
★土木や建築、電気、通信等いずれかの分野に関する海外プロジェクトの施工監理業務をご対応頂きます★【募集背景】施工監理要員不足のためプロジェクト主担当者の増員【同社について】■強み コア技術部所である事業統括本部を中心に、全国の技術部所を「共創」「都市デザイン」「道路・鉄道」「河川・水工」の四部門にグルーピングし、縦横のマトリックス組織を形成することにより総合力を発揮、専門性の高い技術サービスを提供しています。■組織風土 同社は建設コンサルタント業界のリーディングカンパニーの1つです。ただ単に事業拡大を目指すのではなく、国内外の社会基盤を支える高度技術者集団、コンプリヘンシブコンサルタントを目指し、顧客や国民の良きパートナーとして、広く社会に貢献することを経営理念に掲げています。会社の事業拡大よりも、考えるべきはお客様という意識を社内でも徹底しています。■社風 人間性の尊重と全員参加の経営を基本とした経営理念のもと、風通しのよい社風となっています。全員参加経営実現のため、社長に提案・質問する機会を制度的に設けています。また、役職呼称は使用せず、「さん」付けで呼び合うなど上下関係に縛られることのない、働きやすい環境にあります。【ベネフィット】①長期的に働き続けられる環境◇育休制度:女性社員は育児休暇取得率・復帰率100%。◇人材の育成:技術士、RCCMや一級建築士等業務上必要な資格取得を推奨するとともに、援助金の支給や、社内講習会・研修会・模試試験等を行っています。また、高い知見を業務に発揮できるよう、階層別の研修制度や大学院(博士課程)社会人入学制度等、幅広いサポート体制で、社員の育成に取り組んでいます。②フレックスタイム制度フレックスタイム制度(コアタイム10:00~15:00)を導入し、 月間の所定労働時間の範囲内で自身に合わせた柔軟な働き方ができます。※入社後半年間は適用外となります。③ワークライフバランス◇毎週水曜日はノー残業デーとなっております。◇平均退社時間:技術系社員[19:29]事務系[18:50]
更新日 2024.10.15
不動産
【採用部署】ASEAN事業部(5名 内2名米州事業部との兼務)【職務内容】以下の業務をお任せいたします。・ASEAN及び米州不動産事業のサポート業務全般・海外法人の事務、経理サポート業務・現地スタッフ、国内外の関係先との打合せ、メール対応・翻訳、文章/資料作成、その他社内業務【求められる人物像】・長期就業できる方・しっかりとしたコミュニケーションが取れる方・自分の意見を述べることができ、問題解決能力の高い方【同社について】<誰もが当たり前に家を買える、そんな社会を目指す分譲住宅メーカー>■同社は、一建設株式会社、株式会社飯田産業、株式会社東栄住宅、タクトホーム株式会社、 株式会社アーネストワン、アイディホーム株式会社の6社が経営統合し、2013年11月に設立。■戸建分譲、マンション分譲及び請負工事業を中核事業とし、その他住宅関連事業の内製化を進めるための事業展開、新規事業の育成、海外市場への展開に取り組み、「より多くの人が幸せに暮らせる住環境」を創造するための事業を展開しています。【中途社員から見た同社の魅力】■飯田グループホールディングスは、グループ全体に関わる経営戦略の検討を行っているため、常に経営層と近い立場で業務を遂行できることが魅力です。■東証プライム上場かつグループ会社の海外展開にも関わるため、約120名という社員数ながら一人ひとりの裁量権が大きく、多種多様な業務に携われることが魅力です。【飯田グループホールディングスについて】飯田グループホールディングスは、グループ全体に関わる経営戦略の検討、グループシナジーの創出、グループ各社の経営支援を行っています。2013年に6社が経営統合してから10年、現在では全48社の企業グループへ拡大し、総勢約13,000名の社員が働いています。住宅の販売だけでなく、建設資材の製造や宅地開発、最新技術の研究開発、グローバル事業など、社員それぞれの役割は多種多様です。【実績】■同社は、1日に約120戸、1年間で約40,000戸以上の家をご提供。日本全国で分譲戸建住宅を購入された方々の約30%が当社グループから家を選んでいただいていております。(※1)■同社は、“より多くの人々が幸せに暮らせる住環境を創造し、豊かな社会作りに貢献する”という経営理念のもと、分譲住宅日本一 (※2)だからこそできる「好立地」「高品質」な家を「好価格」でお届けしています。※1 2021年3月期当社グループ戸建分譲事業販売件数を、住宅着工統計における戸建分譲住宅着工棟数で除して算出※2 分譲戸建住宅市場におけるシェア(2020年4月1日~2021年3月31日 住宅産業研究所調べ)
更新日 2025.06.30
不動産
【仕事内容】大阪本店の管理部にて採用業務(主に新卒採用)をお任せします。また採用以外の管理業務として、住宅の契約書(工事請負契約書)を営業部門と連携し作成、契約書の管理、住まいに関わる補助金の申請業務。携帯や複合機などのOA機器の管理、勤怠管理等の労務管理業務を行っていただきます。【業務内容】〈採用人事職〉■インターンシップの企画・運営(リクルーターと連携)■会社説明会での学生案内■一次面接及び採用までのフォロー〈総務職〉■工事請負契約書の作成・チェック■OA機器の管理(OAキーマン)
更新日 2025.02.28
不動産
【職務内容】■担当業務詳細展示場来場や資料請求に加え、法人ルートからの探客活動を行い、お客様に夢のマイホームをご提案するお仕事です。間取りや資金計画などのプラン作成からご契約のお手続、上棟からお引渡しまでの様々なフォローを行っていただきます。
更新日 2025.02.26
不動産
自社の所有物件に関するプロパティマネジメント業務をお任せします。 (テナント営業・仲介管理、ビル運営管理・収益管理、保有不動産に関する企画開発)【職務内容】■ビル運営業務・ビル運営管理:建物・設備に関する各種保守、点検等の保全管理に関わる業務・収益管理:自社ビルの収支・損益管理に関わる業務・テナント営業・仲介管理:テナント誘致、契約から入居後のフォローに関わる業務 ※仲介会社を通してテナント誘致・・・例:空室あるビルに関しては直接テナントへフロア紹介等実施■企画開発業務:・不動産物件の新規企画・開発、担当物件でのイベント企画など【出張について】大阪・名古屋・静岡等への月1回程度の出張対応あり【配属組織】業務部: 部長1名、メンバー5名業務部・企画開発管理部・地域開発室の3部門体制です。今回は業務部への配属となります。 【働き方】・残業:10~15H程度・フレックス勤務:可・在宅勤務:週1~2日程度可《魅力》「子育て応援マンション」などテーマに基づいた企画なども担当頂きます。グループ企業が多く入居する自社所有物件のプロパティマネジメント業務の為、安定的な働き方が可能です。
更新日 2025.01.21
不動産
【組織構成】総務人事部(ITチーム)?13名(男性7名/女性6名)【募集背景】体制強化のため【具体的な業務内容】<社内情報システム運用・保守業務>■ITインフラの管理・運用 ネットワーク、サーバ、PCなどの管理・運用■ヘルプデスク対応■データ管理 SQLによるデータ抽出などに加え保守整備■サーバ管理 Windows Server系の保守整備 Linux Serverの保守整備■ネットワーク管理 VPN、VLANなどの保守整備■ITセキュリティ体制の整備■その他の業務 アカウント/ライセンス管理【求められる人物像】●テクニカルスキル/ベースとなる技術スキルをもち、広く浅くという観点や最新技術動向をウォッチしている●ヒューマンスキル/現場の声に耳を傾けながらリードしていく力、改善に対する意欲がある●ビジネススキル/コミュニケーション力を生かしたビジネススキルの向上に積極的である【同社の事業内容】■建分譲事業、マンション分譲事業、請負負事事業及びこれらに関連する事業を行う会社及びグループ会社の経営管理並びにこれらに付帯する業務【グループ全体従業員数(連結):13,353名(2023年3月31日現在)】■飯田グループホールディングスは、グループ全体に関わる経営戦略の検討、グループシナジーの創出、グループ各社の経営支援を行っています。2013年11月に6社が経営統合してから10年、現在では全48社の企業グループへ拡大し、総勢約13,000名の社員が働いています。■住宅の販売だけでなく、建設資材の製造や宅地開発、最新技術の研究開発、グローバル事業など、社員それぞれの役割は多種多様です。グループ各社それぞれの企業の強みを尊重し、飯田グループ全体の成長へつなげていくためには、社員一人ひとりの活躍だけでなく、グループ内への共通の経営理念の浸透が不可欠です。■ホールディングスで働く社員には、グループ各社を結びつけ、持続可能な成長を実現するために力を発揮していただきたいと考えています。「社員が挑戦でき、働き甲斐のある、生き生きとした魅力的な職場にする」という飯田グループの経営方針のもと、大きな目標へ一緒に挑戦していくみなさんをお待ちしております。
更新日 2025.04.21
不動産
【職務内容】自社所有物件(青山、渋谷など)について、某グループの不動産会社ならではの付加価値をつけ、魅力を高めるためのコンテンツ企画・開発業務。■ご入社後まずは、青山の自社ビル(オフィスビル)に関連する、地域を巻き込んだ接点づくりのイベントの企画・実行に携わっていただきます。すでに予定しているイベントへの参画や、新たなイベントの企画もお任せします。その後は、青山ビル以外のコンテンツ企画にも携わっていただくことを想定しています。■イベントのコンセプト設計から、スポンサーや提携先探し、スケジュールや予算管理など、一気通貫でプロジェクトマネジメントに携わることができます。また、ただテナントを探して埋めるのではなく、某グループの不動産ならではの付加価値をつけて魅力を高めるというやりがいのある業務です。【配属組織】企画開発管理部:部長1名、メンバー4名※業務部・企画開発管理部・地域開発室の3部門体制です。
更新日 2024.11.19
不動産
\東証プライムグループ ■グループ従業員数. 2,036人/【業務内容】経営企画部 経営管理グループのチーフクラスとして、業績数値の集計・分析、報告資料の作成、会議運営、経営戦略の立案等に関わっていただきます。【具体的には】■業績管理 ■各種会議運営 ■予算編成から業績進捗の管理 ■業績報告資料の作成や決算説明の資料作成 ■中期経営計画の策定 ■新事業や研究開発の管理 ■子会社の管理 ■その他特命事項対応【募集背景】増員【組織構成】(1)人・夢・技術グループ(株)の経営企画部16名(2)(株)長大の経営企画部 3名※本ポジションは上記②の経営企画のチーフとしてのポジションを想定していますが、ご本人の希望や入社後の状況をみて①への勤務出向の可能性もあります。①②はともに同じフロアーで勤務しています。【ミッション】マネージャーのサポートに入っていただき、かつご自身でも自立した動きをしてもらうことに期待しています。(資料作成等含む)【求める人物像】専門知識やスキルと同等に、リーダーシップやコミュニケーション力がある方【働き方】・年間休日125日!・くるみんマーク取得企業・育産休希望者取得100%※中長期経営計画はURLをご覧ください。◎「中期経営計画」| 株式会社長大https://www.pdtg.co.jp/Portals/0/NEWS/PDTG02/20221114/20221114PDTG_newsrelease04.pdf◎「長期経営計画」| 株式会社長大https://www.pdt-g.co.jp/Portals/0/images/ir/plan/20190930.pdf
更新日 2025.10.01
不動産
【業務内容】■各分野のPPP・PFIプロジェクト■公有地活用プロジェクトに係る官民連携事業手法の導入可能性調査■民間事業者募集選定支援に係るアドバイザリー業務■国等の政策調査等のコンサルティング業務■AIや各種ビックデータを活用した道路・交通や交通まちづくりに関する分析・評価・予測、政策立案など【過去入社者の入社理由 ~同業他社からの転職が多いです!~】・海外案件が多く、自身のキャリアアップが出来ると思ったため。・技術力が高いので、専門家達の中でスキルアップしたかったため。【働き方について ~業界・会社としての働き方改革~】・当社は2009年からWLBに取り組んできました。恒常的な負荷がかからないよう、業務状況共有会議を毎週行う・個人毎に月間・年間の残業時間の目標を決め、上司が全員の残業状況を把握・コントロール等の取組をしています。 水曜日のノー残業デーは、16時に部長が持ち回りで社内放送を実施し、また、毎日19時には音楽を流し、退社ムードを高めています。【事業内容】・プロジェクト、国際、事業開発、マネジメント、交通基盤、国土保全の6つの事業分野を主軸に社会資本の整備・充実に向けたコンサルティングを行っています。
更新日 2025.10.16
不動産
【職務内容】■担当業務詳細展示場来場や資料請求に加え、法人ルートからの探客活動を行い、お客様に夢のマイホームをご提案するお仕事です。間取りや資金計画などのプラン作成からご契約のお手続、上棟からお引渡しまでの様々なフォローを行っていただきます。
更新日 2025.02.26
建設・土木
【募集背景】 IRメンバーの異動に伴う後任の採用。メンバーの方から引継ぎをしていただき、業務を覚えていただく予定です。【業務内容】IR課の一員として、機関投資家・個人投資家向けのIR活動全般に携わっていただきます。現担当者の指導のもと業務をスタートするため、IRのご経験が厚くなくとも一から安心して挑戦いただけます。・機関投資家面談のスケジュール調整、面談管理・決算説明会資料・IR資料・株主通信の作成(関連部署や委託業者との調整を含む)・ホームページのIRページの更新(ファクトブックなど)・決算説明会の運営・個人投資家向けIRの事務運営(個人投資家説明会、IRフェアなど)※機関投資家面談については年間約150件(40~60分/1件)Webで実施日程調整や案内文および資料送付、面談対応(IR課社員が行う)、面談記録の作成なども実施しています。【配属先】・経営企画本部 経営企画部 IR課 課長1名(40代男性)、メンバー2名(30代男性、20代男性)、派遣社員1名(女性) 課員の人数が少ないため、一緒に仕事をすることが多く、コミュニケーションがよく取れる雰囲気です。【期待する役割】IR業務全般の業務を通じて自己成長を実現するとともに会社への貢献を期待しております。【キャリアパス】将来的には能力、実績によってマネージャーになれるチャンスがございます。【働き方について】・週2日程度リモート可!・健康経営優良法人2024 大規模法人部門(ホワイト500)に認定 ※2021年に、空調設備業界で初めて認定されて以来、4年連続・残業時間 平均 10~20時間程度(繁忙期で30時間前後)・イベント開催時やゴールデンウィークは1日程度勤務の可能性あり【ポジションの魅力】・東証プライム/従業員数5,000名程度の大手企業にて、IRスキルを習得可能・個人投資家向けIRは企画~運営まで一貫して担当できる・将来的に機関投資家対応のメイン担当にステップアップ可能・経営企画や海外事業へのキャリア展開のチャンスもあり【同社IRの評価実績】・日興アイ・アール「全上場企業ホームページ充実度ランキング」受賞・Gomez「IRサイトランキング」受賞※レベルの高い環境で学びにも繋がります【同社について】 主に大型ビル向けの空調設備や、生産工場などを対象とした産業空調設備などの設計・施工を行う「環境システム事業」と、そこで培った技術を活かし、自動車塗装プラントの設計・施工を行う「塗装システム事業」の2つの事業を展開しています。どちらにも共通するのは、空気を用いて快適な環境をつくり出す点。社会のために空気の可能性を追求し続ける姿勢を創業以来100年間にわたって続けています。 競合に先駆けてグローバル展開を積極的に進めている同社では、施工実績のある国・地域は50カ国以上にのぼり、海外に28(2024年3月現在)の連結子会社を持っています。その結果、《自動車塗装プラント事業 国内1位、自動車塗装プラント事業 世界2位》の売上を誇っています
更新日 2025.10.16
不動産
【同社】日本最大級の賃貸斡旋店舗数を誇るアパマンショップ ビジョンは「No.1から圧倒的No.1へ同社グループは不動産テクノロジーを核として様々な事業を国内外で展開《Platform》 FC事業/賃貸斡旋事業/PM事業/社宅事業/通信事業/Energy事業《Technology》 IoT/BIG DATE/AI/RPA/WEB開発・運営/クラウドサービス開発・運営など 【職務内容】賃貸仲介で業界トップクラスの同社グループでの経営企画職・数字分析からの事業課題解決提案 ・資料作成(サポート)・電話対応 など【就業環境】同社の社?は、役員と?般社員の距離も近いため、?通しの良い環境です。また、中途?社の?も多く、多種多様なバックグラウンドを持っている社員が在籍しているため、成?する機会や刺激を受ける機会も多い環境です。【募集背景】組織強化のため募集します。【所属・配属先】同社で採用、某社へ出向となります
更新日 2025.10.16
不動産
【法人営業の魅力】・大手企業や中堅企業の経営層や人事・総務担当者様と関わることで多くの学びが得られ、ビジネススキルも向上します。・新しい社宅サービスの企画・立案に携わるチャンスもあります。【業務内容】大手・中堅企業へ借上社宅提携の提案を行います。■具体的内容・提携済み企業より従業員の社宅の依頼を獲得します。・提携済み企業へ社宅システムのご案内をします。・借上げ社宅や社宅提携の新規獲得を行うために架電にてサービスを説明します。・上記架電後、合意いただいた時点で契約を締結します。【配属先】同社所属入社後、某社へのグループ出向となります。(条件や制度に関しては同社と同様です)
更新日 2025.10.16
不動産
【法人営業の魅力】・大手企業や中堅企業の経営層や人事・総務担当者様と関わることで多くの学びが得られ、ビジネススキルも向上します。・新しい社宅サービスの企画・立案に携わるチャンスもあります。【業務内容】大手・中堅企業へ借上社宅提携の提案を行います。■具体的内容・提携済み企業より従業員の社宅の依頼を獲得します。・提携済み企業へ社宅システムのご案内をします。・借上げ社宅や社宅提携の新規獲得を行うために架電にてサービスを説明します。・上記架電後、合意いただいた時点で契約を締結します。【配属先】同社所属入社後、某社へのグループ出向となります。(条件や制度に関しては同社と同様です)
更新日 2025.10.16
不動産
【法人営業の魅力】・大手企業や中堅企業の経営層や人事・総務担当者様と関わることで多くの学びが得られ、ビジネススキルも向上します。・新しい社宅サービスの企画・立案に携わるチャンスもあります。【業務内容】大手・中堅企業へ借上社宅提携の提案を行います。■具体的内容・提携済み企業より従業員の社宅の依頼を獲得します。・提携済み企業へ社宅システムのご案内をします。・借上げ社宅や社宅提携の新規獲得を行うために架電にてサービスを説明します。・上記架電後、合意いただいた時点で契約を締結します。【配属先】同社所属入社後、某社へのグループ出向となります(条件や制度に関しては同社と同様です)。
更新日 2025.09.11
不動産
【法人営業の魅力】・大手企業や中堅企業の経営層や人事・総務担当者様と関わることで多くの学びが得られ、ビジネススキルも向上します。・新しい社宅サービスの企画・立案に携わるチャンスもあります。【業務内容】大手・中堅企業へ借上社宅提携の提案を行います。■具体的内容・提携済み企業より従業員の社宅の依頼を獲得します。・提携済み企業へ社宅システムのご案内をします。・借上げ社宅や社宅提携の新規獲得を行うために架電にてサービスを説明します。・上記架電後、合意いただいた時点で契約を締結します。【配属先】同社所属入社後、某社へのグループ出向となります。(条件や制度に関しては同社と同様です)
更新日 2025.10.16
不動産
【法人営業の魅力】・大手企業や中堅企業の経営層や人事・総務担当者様と関わることで多くの学びが得られ、ビジネススキルも向上します。・新しい社宅サービスの企画・立案に携わるチャンスもあります。【業務内容】大手・中堅企業へ借上社宅提携の提案を行います。■具体的内容・提携済み企業より従業員の社宅の依頼を獲得します。・提携済み企業へ社宅システムのご案内をします。・借上げ社宅や社宅提携の新規獲得を行うために架電にてサービスを説明します。・上記架電後、合意いただいた時点で契約を締結します。【配属先】同社所属入社後、同社Pへのグループ出向となります。(条件や制度に関しては同社と同様です)
更新日 2025.10.16
不動産
同社グループ【法人営業】”2022~2023年 給与上昇率実績8%以上””年間休日122日”同社グループは不動産テクノロジーを核として「プロパティマネジメント」事業を国内外で展開しています。主な事業は「社宅・FC・エネルギー・保険・金融・ITサービス」です。同社グループの法人営業はその中で「社宅」事業を担当し、約10,000社にも上る提携企業からのご要望にお応えしています。社宅事業好調につき、最前線で活躍するスタッフを大幅に増強します。新しいステージで活躍したい方のご応募をお待ちしております。【業務内容】転勤などでお部屋を必要とする法人企業に対して、賃貸仲介店舗の紹介やご依頼を頂いたお客様のお部屋探しをお手伝いするお仕事です。全国の法人顧客1万社と提携しており、各業界のニーズに対応するサービスを展開しています。「社宅を探したいけど、繁雑な業務を軽減したい…」そんな法人様へ、同社のサービスをご提案します。はじめは、約1ヶ月ほど研修を行ない、仕事の流れや業務の進め方を学んでいただきます。研修後は、新たな企業の開拓と既存企業への定期訪問を実施いただき、法人企業との関係性を構築していただきます。また、ご依頼いただいたお客様のお部屋探しもお手伝いいたします。法人営業のお仕事は、様々な業種の企業と交流を図ることで、自身のネットワークが広がっていく。やりがいのあるお仕事です。【配属先】同社所属入社後、某社へのグループ出向となります(条件や制度に関しては同社と同様です)。
更新日 2025.09.11
不動産
【法人営業の魅力】・大手企業や中堅企業の経営層や人事・総務担当者様と関わることで多くの学びが得られ、ビジネススキルも向上します。・新しい社宅サービスの企画・立案に携わるチャンスもあります。【業務内容】大手・中堅企業へ借上社宅提携の提案を行います。■具体的内容・提携済み企業より従業員の社宅の依頼を獲得します。・提携済み企業へ社宅システムのご案内をします。・借上げ社宅や社宅提携の新規獲得を行うために架電にてサービスを説明します。・上記架電後、合意いただいた時点で契約を締結します。【配属先】同社所属入社後、某社へのグループ出向となります。(条件や制度に関しては同社と同様です)
更新日 2025.10.16
不動産
【職務内容】■業務概要財務・管理部 購買・外注チームにおいて、主に、海外・国内プロジェクトにて当社のパートナーとなる取引先との契約業務を担当いただきます。主に海外プロジェクトにおける契約書類の作成(英文契約書含む)や締結手続きを行っていただきます。その後の支払い業務等も一貫して対応いただきます。■業務内容・海外・国内の業務委託先との契約書類の作成・業務委託先・社内関係者との連絡・調整(契約条件の確認、締結手続き、問い合わせ対応等)・請求書確認・経理処理・当社標準契約書の管理・更新・法令・規程等に基づく社内手続きの整備・広報・業務プロセス・システムの効率化・改善検討★業務の特徴★・契約書類は、注文書(日本語)・契約書(英文)の定型文を参照しながら作成していきます。契約業務について関心があることが望ましいですが、契約に関する業務経験・知識はご応募の際には必須ではありません。・海外の委託先とメールのやり取りをするため、これまで英語を用いた業務経験があることが望ましいです。(電話・会議等はありません。)【組織構成】■財務・管理部 購買・外注チーム8名体制(うち派遣社員2名)【魅力】<会社>・世界160ヶ国で幅広い事業展開する創業70年以上のグローバル企業グループ・業界最大手、東証プライム市場上場企業のグループ企業であり、各種福利厚生など制度面が充実・2022年6月期は売上収益・利益とも過去最高を更新。成長を続ける企業です。・健康経営優良法人2023(ホワイト500)に5年連続で認定、「健康経営」を推進し、社員と家族の健康保持・増進をはかり、多様性を尊重した活力ある職場環境と生産性の高い働き方を創出<ポジション>・リモートワーク月12回利用可能・フレックスタイム制導入・残業月20時間(繁忙期で45時間程)程度とプライベートも充実させられる・離職率2%と長期就業可能な環境・2021年に完成した自社オフィスでの勤務
更新日 2025.10.01
不動産
【募集背景】事業拡大に伴い、契約法務機能の更なる強化を目的とした増員募集です。【ポジションの特徴】・国内案件を支える「和文契約」をメインに担当・堅実かつ誠実な社風の中で、腰を据えて専門性を磨ける・社会インフラを支える使命感を持ちながら、将来的には契約管理体制の整備・改善や海外関連案件にも挑戦可能【業務内容】・各種和文契約書の作成・審査・修正(例:請負契約、業務委託契約、秘密保持契約、協力会社契約 等)・契約交渉に関する社内助言・リスク評価・事業部門からの法務相談対応(リーガルチェック含む)・将来的には契約管理フロー整備・改善提案、海外案件への関与も可能【組織構成】法務室:6名 正社員3名(30代~40代)、契約社員3名室長 1名、担当者(管理職等級)※法律事務所出身の方も御在籍【働き方】・リモートワーク可(週3日程度)・時差出勤制度あり・実働7時間/残業代1分単位で支給・毎週水曜日はノー残業デー→ ワークライフバランスを大切にしながら、安定した働き方が可能です【魅力ポイント】・業界2位の安定基盤 × 社会インフラを支えるやりがい・リモート・時差出勤・実働7時間など柔軟で働きやすい環境・中堅層が活躍する組織で、即戦力として存在感を発揮できる・契約実務だけでなく、制度整備・海外案件にも関与できるキャリアアップ機会・創業70周年を迎えた安定企業で、腰を据えてキャリアを築ける
更新日 2025.10.16
不動産
主に日本工営グループの海外子会社管理を行っていただきます。【職務内容】・東京海上グループの開示情報を理解し、ID&Eグループとしての収集要領を構築、子会社へ指導する。・海外子会社の会計課題を支援。・M&Aや新規設立により新たな仲間となる海外子会社への会計指導(出張含む)※上記業務をチームメンバーと連携して対応いただきます。【職務詳細】■IFRS連結決算子会社経理指導入社後は主に、連結決算業務を中心にお任せします。連結決算を効率的におこなうため、子会社への経理指導をお願いいたします。海外子会社への経理指導は、英語を使用いたします。※当社は、IFRSを導入しておりますが、これまでのご経験として、IFRS決算業務の経験値は不問としております。入社後はOJTを通じて、徐々にキャッチアップ頂きます。【募集背景】組織再編による子会社増加に伴い、連結決算体制強化の為【職務の魅力】会計・税務部は、連結決算のみならず、単体決算、税務、内部統制、管理会計(役員会資料作成)を所管する部署であり、経理業務全般に亘って幅広く活躍できます。連結決算に関しては、2021年にIFRSを導入しており、IFRSの知識を習得することが可能です。子会社・関連会社数は、90社(サブ連結含む)を超えており、東南アジア・中南米・欧州を中心とした海外子会社や国内会社に対し、より効率的な連結決算開示に向けた取り組みを他部員と連携し、進めていきます。キャリアパスに関しては、毎年、全従業員に対し、キャリアアンケートを実施しており、各自の異動希望の確認をおこなっております。なお、会計・税務部内のローテーションは、ご本人の希望と会計・税務人材育成の観点から時期を問わず、実施しております。【魅力】<会社>・世界160ヶ国で幅広い事業展開する創業70年以上のグローバル企業グループ・業界最大手、東証プライム市場上場企業のグループ企業であり、各種福利厚生など制度面が充実・2022年6月期は売上収益・利益とも過去最高を更新。成長を続ける企業です。・健康経営優良法人2023(ホワイト500)に5年連続で認定、「健康経営」を推進し、社員と家族の健康保持・増進をはかり、多様性を尊重した活力ある職場環境と生産性の高い働き方を創出<ポジション>・未経験からIFRSを実務で学べる・リモートワーク月12回利用可能・フレックスタイム制導入・残業月20時間(繁忙期で45時間程)程度とプライベートも充実させられる・離職率2%と長期就業可能な環境・2021年に完成した自社オフィスでの勤務日本工営ビジネスパートナーズで採用の後、ID&Eホールディングス株式会社へ出向となります。
更新日 2025.10.15
不動産
■同社グループの物件を中心に内装・インテリア案件をご担当いただきます。※東京八重洲ミッドタウンを始めとする、同社グループの信頼とシナジーを活かした大型案件にも携わることが可能です。【概要】オフィス/ホテル/商業施設/医療福祉施設などの案件について、元請側からの内装施工管理業務。【案件】同社グループの協力関係を活かし、安定受注が続いています。 同社グループ外の大型案件も増えております。【地域】首都圏が中心。ホテルについては国内全国に展開。【採用背景】案件増加への対応ならびに組織強化のための増員です。 【魅力】■多様な業務をジョブローテーション/年休127日/在宅可(-週2日)/受賞歴多数、大型案件増加中。■定年65歳で長期就業が実現可能。■企業や業界を俯瞰できる《内装のプロフェッショナル》として業務を担っていただきます。【平均残業時間】35時間【勤務地補足】■初期配属は首都圏想定(本社または都内の営業所) その他全国の拠点(一都三県、名古屋、大阪、京都、神戸、博多) ※社員のほとんどが本社勤務です。【土日休日出勤について】※休日出勤の場合は必ず別日に代休を取得※非住宅系工事は原則土日祝日に行う為、シフトにて休日対応※ビル工事従事の場合は、土日・祝日出勤が主【働く場所】自宅、シェアオフィス、現場、会社、自身のスケジュールに合わせて好きな場所で働くことが可能です。■在宅勤務可(週2回まで)■シェアオフィス全国に約150か所有■直行直帰可能
更新日 2025.09.30
不動産
【募集背景】企業全体でプロジェクトの依頼が入るものの、人手が足りずにお断りをしている状況です。より質の高いサービスを多くのお客様に提供するための増員募集となります。【業務内容】社内全体の事務サポートをご担当頂きます・プレゼン資料、物件資料等の作成、整理、ファイリング・各種システム入力業務、見積・契約書・請求書作成・各種資料整理、ファイリング、文書管理・電話応対、来客対応、スケジュール管理上記以外にもバックオフィス全般を幅広く担当頂きます。【配属先】ビジネスサポート課【魅力ポイント】・超大手外資ECをはじめ、多数の上場企業と直接取引・残業は月15時間程度でワークライフバランス◎・社員同士の人柄が良く、協力的な社風・休暇制度・家族支援・プレゼント制度など福利厚生が充実・経団連統計を超える平均5%のベースアップ実績(成長を社員に還元)・65歳以降も70歳まで勤務可能な長期就業環境【企業の特徴】物流施設に特化した建築トータルサービス企業。土地選定から設計・工事監修・プロジェクトマネジメント・PMまでをワンストップで提供し、顧客ビジネスの成功を支えています。「お客様から愛される真のパートナー」を目標に、顧客との関係性を大切にする企業文化が根付いています。
更新日 2025.10.16
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。