【DS】データサイエンティスト・ディレクター【正社員】ITコンサルティング
ITコンサルティング
【事業の中身は?】デジタル田園都市国家構想・カーボンニュートラル・メタバース・フィジカルインターネット・Web 3.0・ブロックチェーンなど、デジタル関連のメガトレンドをどう経営に活かせせばよいか、悩む企業は沢山あります。しかし、しっかりとした先進的な技術知見や共同解決の座組みを持って、そうしたメガトレンドをチャンスに変えられる企業はごくわずかです。同社のミッションは「UPGRADE JAPAN」です。個別企業の最適化ではありません。同社は、1社ずつの部分最適では解決できない全体最適にチャレンジする組織です。本ポジションでは、目の前の顧客と、将来の潜在顧客を念頭に、1社では解けない課題を解決するデータサイエンティストを募集します。業務の中では、目の前の顧客の課題解決と、産業全体への展開可能性の天秤を常に意識します。プロジェクトでは、データサイエンティスト・ビジネス・エンジニアの三位一体体制で各メンバーの専門性を活かして、構想・顧客獲得から開発~保守まで一気通貫で取り組みます。その中でデータサイエンティストはアルゴリズムの開発・実装を担当し、クライアント・業界に対して課題解決に貢献する社会実装を行ってまいります。弊社の特徴・個々のクライアント企業に対して個別解決策を提供するだけではい点・個別クライアントで開発したアルゴリズムを(許諾の上)他社に展開し、さらにその精度・効率を高めている点・同社自身がデータのハブとして、データの流通を担う事業を目指している点など【キャリアの特徴は?】・専門性の更なる強化だけでなく、・解決すべき課題を見つける力を磨くために企画・提案・仕組み作りの力を伸ばすために、アプリケーションシステム開発といったことも挑戦し、スキルを高めて頂きます。活躍の場やスタイルは、個人のキャリアプランに基づき選ぶことができます。(マネジメント役や、エキスパート役など)【業務内容は?】他社との協働案件あるいは自社プロダクト開発において、以下業務をお願いします■マネジメント業務・プロジェクト内データサイエンティストの工程管理、目標管理■データ分析実務・分析計画策定、想定ビジネスインパクトの検証・データ収集/加工・データのETL処理、整形・EDA(探索的データ分析)■モデリング・機械学習・統計モデリング・数理最適化など■可視化・BIツールによる可視化・分析結果の社内/社外報告■デプロイ・作成したモデルのプロダクト組み込み時における技術サポート■クライアント折衝業務・協働先との討議を通じた課題解決方針の明確化・社内のプロジェクトリーダー・エンジニアとの連携・報告書・提案書の作成とプレゼンテーション※クライアント折衝は主にプロジェクトリーダーが、分析インフラの構築などのシステム開発はエンジニアが主にリードしますが、希望に応じて業務範囲を広げていくことも可能です【主な開発環境は?(使用頻度が高いものを優先して記載)】・言語:Python, SQL, 場合によりR・データベース:BigQuery, 場合によりMySQL, Postgres, Snowflake・BIツール:Looker Studio, Tableau・クラウド環境:GCP, AWS, Azure・ソースコード管理:GitHub・プロジェクト管理:Jira, Notion情報共有ツール:Slack, Confluence【歓迎要件】・コンサルティングビジネスの経験・データサイエンスを活用した事業課題解決の経験やビジネス知見・(数名単位以上の)チームマネジメント経験・BIシステム構築ないし活用に関する実務経験・開発ツール・インフラに関する基礎知識(Linux、Git、GCP(AWS))・データサイエンスに関する論文発表等の学術的貢献や知見の発信経験
- 年収
- 780万円~1400万円※経験に応ず
- 職種
- データサイエンティスト・データ分析
更新日 2025.02.27