調達担当者【大手町/再エネ風力発電国内NO.1】エネルギー
エネルギー
【期待される役割】同社は日本のみならず、欧米、アジア大洋州、アフリカで風力・太陽光発電事業を展開する再生可能エネルギー事業会社です。同社における、風力発電事業に関わる調達業務をお任せいたします。【募集背景】業績好調により、国内外からの需要も増加し、国内NO.1風力発電事業者としてより組織体制強化が求められている中で、再エネ拡大に向けた増員採用となります。【具体的な業務】■新規風車(本体)調達業務■風力事業の操業に関わるパーツ調達業務■業務内容一例(1)新規風車(本体)調達契約(2)風車海上輸送契約(3)風車予備品調達方針立案(4)風車予備品適正在庫保有方針策定(5)クレーン事業者との協力体制構築(6)購買システムの整備(7)発注先(メーカー、協力工場、部品業者等)の評価、新規発掘、良好な関係構築のための相互理解活動(8)風力事業の操業に関わる調達物品の調達(見積依頼先選定交渉、契約締結)(9)購買関連業務の諸規定の整備(10)下請法対象事業者対応(11)その他、風力事業の操業に関わる調達関連業務(12)上記調達に関する支払い手続き【配属先】調達部:計13名・部長(50代男性)・総合職8名(40代男性1名、30代男性7名)・業務職2名・再雇用1名・出向者1名※派遣社員、業務委託での受入れ人員を除く【本ポジションの魅力】・調達先の多くが海外(主にヨーロッパ)のため、英語力を活かすことが可能です。・ルーティン的な調達業務だけでなく、戦略的な調達活動も積極的に行っており、事業に直結するやりがいを感じることが出来ます。・国内だけでなく海外出張の機会もあります。【企業について】日本のみならず、欧米、アジア大洋州で風力・太陽光発電事業を展開する再生可能エネルギー事業会社です。風力発電では国内No1であり、商社のトーメンからスピンアウトして誕生した会社です。1980年代にアメリカでの事業を開始し、現在は、国内外に100社以上の子会社を所有しております。海外事業の比率が高いことが特徴で、自然環境や政治状況のリスク分散を図っており、現在は親会社である某社のネットワークと資本力を活かしつつ事業を拡大しています。
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 購買・調達
更新日 2025.08.15