スマートフォン版はこちら

その他環境・資源・エネルギー関連の年収800万円以上の転職・求人情報

検索結果一覧660件(1~51件表示)
    • 入社実績あり

    ファイナンス/再生可能エネルギー開発事業/香川県高松市

    四国電力株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み

    国内の再生可能エネルギー案件(太陽光、風力、バイオマスなど)の開発を行う役割をお任せします。プロジェクト開発やアセットの運営管理において、主にファイナンス面から検討・提案することを期待しており、事業スキームの構築や事業性評価、ファイナンス組成、SPC設立、プロジェクト関連契約の締結、アセットマネジメントなどの業務に従事いただきます。平均勤続年数19.1年/抜群の安定性と圧倒的存在感で四国インフラを支える「よんでん」★四国の技術で世界の電力事業に貢献/国際事業・新規事業も強化の電力会社/電力事業を中心に同社だからこそできる地方創生/四国の地勢を活かした再生可能エネルギーにも強み★採用背景:コア事業である電気事業の収益基盤のさらなる強化に加え、国際事業、新規事業強化の為の増員です。適正、ご意欲に合わせて裁量のある業務をお任せ致します。

    勤務地
    香川県
    年収
    450万円~800万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    新規事業企画(観光・蓄電池・M&A等)/東証プライム/香川県

    四国電力株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み

    ■四国域外からの交流人口拡大を目指したホテル事業を始めとする観光関連事業■蓄電池等のカーボンニュートラルやEV・モビリティ関連事業■M&A、ベンチャー、ファンド投資上記の事業分野において、以下のような業務に取り組んでいただきます。〇新たな事業やサービスの新規企画・立案〇事業立ち上げやアライアンスの構築〇事業の成長・拡大に向けたオペレーション【補足】本店(高松市)※初期配属は事業開発室 新規事業部。入社直後は上記業務に従事いただきますが、ジョブローテーションにより、希望・適性に応じて事務系領域の業務を幅広く経験していただく場合があります。

    勤務地
    香川県
    年収
    400万円~900万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【東レG/残業少/在宅〇】経営企画

    水道機工株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    【募集背景】組織強化のための増員※現状兼務者が多く、事業/組織強化のため専任者を採用したいと考えております。【職務内容】同社の経営戦略の中核を担うポジションです。経営層と密接に連携しながら、以下の業務を担当いただきます。■経営戦略の策定:経営方針の策定支援、市場環境分析及び経営課題の抽出、中期経営計画の立案・推進■事業推進管理:各部門の実行計画の進捗管理、グループ横断プロジェクトの実行計画の進捗管理、KPI設定および達成状況のモニタリング■ポートフォリオマネジメント:全社事業ポートフォリオの分析・評価、M&Aや事業再編の企画立案、新サービス・新製品の企画立案、グループ会社への経営支援【組織構成】グループ経営企画部 企画管理グループ 現状は管理部門を始めとする他部門の複数の部長が兼務で業務を行っている状況です。グループ経営企画部は 事業推進グループ(M&Aによって統合した子会社連携や数字確認、事業規模の比較的大きい案件の書類作成などを行う部署)とサウジアラビアの事業を管掌するSKMEグループの3グループで構成されています。企画管理グループは本社社内の各部門の数字の確認や方針などを策定しています。【魅力】創業約100年でどこよりも古くから日本の水インフラを支えて来ました。東レグループの同社は国内の上下水道の設計施工を主軸に、確かな技術で安定した経営基盤を誇り、無借金経営を実現しております。参入障壁の高い業界で現在のシェアは約5割でトップ。多くの自治体・企業から確固たる信頼を獲得しており、自治体同士の合併が増える近年の流れも有、新設の浄水場のニーズも安定的に発生しています。【キャリアパス】ご志向性により他部門でのご活躍や同部署でのマネジメント等多様なパスをご用意しております。【働き方】・在宅勤務:業務のキャッチアップができ次第、週2-3日程度可能・平均残業時間:月20h程度・転勤について:総合職のためゼロではございませんが、限りなく可能性は低いです。

    勤務地
    東京都
    年収
    650万円~800万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【札幌】小売電気事業の新規サービス企画

    北海道電力株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    小売電気事業の価値向上に向けた新規サービス企画に携わっていただきます。■業務詳細:・お客様(法人・個人・自治体)の新規獲得または長期のご契約継続に向けたサービス企画・管理(ECサイトによる道産商品の販売など、主にエネルギー以外の商材・サービス)・企画したサービスの顧客開拓、各部門との連携による販売拡大■サービス例・ほくでん光 https://www.hepco.co.jp/hokudenhikari/当社が提供する光回線インターネットサービスです。・きらめくストア https://kira-make.hepco.co.jp/当社が運営するオンラインショップで、北海道の新鮮な食材や名産品を産地直送で全国に届けます。2023年8月にオープンし、消費者と事業者が共に創り上げるサービスを提供しています。■配属先:バリューマーケティング部 インスタラクションサービス担当バリューマーケティング部では、小売全面自由化後の競争に打ち勝ち、収益を獲得・拡大するための取り組みを行っており、お客さまから北海道電力を選択いただけるよう、新たな料金プランや他業種との連携を含めたサービスをさらに充実させるとともに、お客さまとの対面営業を強化し、契約の獲得に向けて総力をあげて販売活動を推進しています。販売活動の地域拠点である「支社」では、最適な料金プランのご提案や電気とガスのセット販売などの契約コンサルティング、電気の効率的な使用方法のご提案など、地域特性に応じた販売活動を行っています。また、電気のご契約、省エネ、高効率な電化機器のご利用など、お客さまからの電気全般についてのご相談を承っています。その他、専門組織の「電化ソリューションセンター」が全道の法人のお客さまへ電化提案や省エネ診断などの活動を展開し、集中組織の「カスタマーセンター」が引越しなどのお申込みの全道一括受付やデータ入力などの集中処理を行っています。本店「バリューマーケティング部」では、部門の販売活動に関する施策の企画・立案のほか、組織の構築や人材の育成などにも取り組んでいます。バリューマーケティング部門は、北海道電力が長年培ってきた電気事業の経験を生かしながらも、新たな競争環境の下、性別・年齢問わずチャレンジできる、活躍できる場があります。 これからも徹底したお客さま志向で、魅力あるサービスの提供、お客さまのお役に立てる活動を展開していきます。

    勤務地
    北海道
    年収
    400万円~800万円
    職種
    商品企画・商品開発

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【札幌】法人向け小売電気事業のサービス企画、顧客管理

    北海道電力株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    小売電気事業(法人向け商材・サービス)のサービス企画や顧客管理を担当いただきます。■業務詳細:・お客様(法人:工場、オフィスビル、商業施設など)の新規獲得または長期のご契約継続に向けたサービス企画・管理(主に電気)・各サービスの実績向上に向けた顧客管理・データセンターなど大規模需要へのトータルソリューション検討■配属先:バリューマーケティング部 ビジネスソリューション(To B)担当バリューマーケティング部では、小売全面自由化後の競争に打ち勝ち、収益を獲得・拡大するための取り組みを行っており、お客さまから北海道電力を選択いただけるよう、新たな料金プランや他業種との連携を含めたサービスをさらに充実させるとともに、お客さまとの対面営業を強化し、契約の獲得に向けて総力をあげて販売活動を推進しています。販売活動の地域拠点である「支社」では、最適な料金プランのご提案や電気とガスのセット販売などの契約コンサルティング、電気の効率的な使用方法のご提案など、地域特性に応じた販売活動を行っています。また、電気のご契約、省エネ、高効率な電化機器のご利用など、お客さまからの電気全般についてのご相談を承っています。その他、専門組織の「電化ソリューションセンター」が全道の法人のお客さまへ電化提案や省エネ診断などの活動を展開し、集中組織の「カスタマーセンター」が引越しなどのお申込みの全道一括受付やデータ入力などの集中処理を行っています。本店「バリューマーケティング部」では、部門の販売活動に関する施策の企画・立案のほか、組織の構築や人材の育成などにも取り組んでいます。バリューマーケティング部門は、北海道電力が長年培ってきた電気事業の経験を生かしながらも、新たな競争環境の下、性別・年齢問わずチャレンジできる、活躍できる場があります。 これからも徹底したお客さま志向で、魅力あるサービスの提供、お客さまのお役に立てる活動を展開していきます。

    勤務地
    北海道
    年収
    400万円~800万円
    職種
    商品企画・商品開発

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【札幌】小売電気事業のサービス企画、顧客管理、委託先管理

    北海道電力株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    小売電気事業(個人向け商材・サービス)のサービス企画や顧客管理・委託先管理を担当いただきます。■業務詳細:・お客様(個人)の新規獲得または長期のご契約継続に向けたサービス企画・管理(主に電気・ガス)・各サービスの実績向上に向けた顧客管理・委託先管理※お客様と接するのは別担当(支社)や代理店になります。■配属先:バリューマーケティング部 カスタマーソリューション(To C)担当バリューマーケティング部では、小売全面自由化後の競争に打ち勝ち、収益を獲得・拡大するための取り組みを行っており、お客さまから北海道電力を選択いただけるよう、新たな料金プランや他業種との連携を含めたサービスをさらに充実させるとともに、お客さまとの対面営業を強化し、契約の獲得に向けて総力をあげて販売活動を推進しています。販売活動の地域拠点である「支社」では、最適な料金プランのご提案や電気とガスのセット販売などの契約コンサルティング、電気の効率的な使用方法のご提案など、地域特性に応じた販売活動を行っています。また、電気のご契約、省エネ、高効率な電化機器のご利用など、お客さまからの電気全般についてのご相談を承っています。その他、専門組織の「電化ソリューションセンター」が全道の法人のお客さまへ電化提案や省エネ診断などの活動を展開し、集中組織の「カスタマーセンター」が引越しなどのお申込みの全道一括受付やデータ入力などの集中処理を行っています。本店「バリューマーケティング部」では、部門の販売活動に関する施策の企画・立案のほか、組織の構築や人材の育成などにも取り組んでいます。バリューマーケティング部門は、北海道電力が長年培ってきた電気事業の経験を生かしながらも、新たな競争環境の下、性別・年齢問わずチャレンジできる、活躍できる場があります。 これからも徹底したお客さま志向で、魅力あるサービスの提供、お客さまのお役に立てる活動を展開していきます。

    勤務地
    北海道
    年収
    400万円~800万円
    職種
    商品企画・商品開発

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【千葉】化学プラントオペレーター◇通常期は残業ほぼ無

    出光興産株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み

    千葉事業所にて、石油製品のプラントオペレーターとしてご活躍いただきます。当社では、生産・保全技術のスペシャリスト【プロダクションエンジニア】と呼ばれています。<具体的な業務内容>・フィールドマン(点検業務):装置の日常・定期点検を通して異常の早期発見、トラブルの未然防止や機器・設備の調整操作を行います。・ボードマン(運転調整):制御室での監視画面による運転状態の監視、運転条件の変更・調整操作を行います。■働き方:安全操業の徹底とゆとりある勤務形態を両立しています。・4直2交代制勤務(90分の休憩含む)└L勤:7:30~20:00(11時間勤務)└M勤:19:30~8:00(11時間勤務)・千葉事業所の場合、勤務サイクルは8日間サイクルになります。<シフトサイクル例>(1)L勤→(2)L勤→(3)休日→(4)M勤→(5)M勤→(6)明け→(7)休日→(8)休日※有給休暇を組み合わせて、連続休暇取得も可・通常期は残業ほぼ無し(交代勤務者の病欠や有給休暇取得等により休日勤務を行うケースは一部あり。)■充実した福利厚生:・住宅手当:16,000~50,000円/月を支給※支給条件あり。地域によって金額が異なります・借り上げ社宅:会社指定の不動産会社が紹介する物件から選択可※社宅料は、社宅管理規定により家賃の2割~6割が自己負担となります。(例:39歳以下の場合は、家賃の2割が自己負担)※家賃上限あり・独身寮(35歳まで入居可):社宅料10,000円/月+食事代実費※水道光熱費別途※部屋は個室、トイレ・風呂・洗面設備・洗濯機は共用※最寄り駅、千葉事業所にも近く、好立地にあります。・入社時に引っ越しする場合、引っ越し代は会社負担(一部規定あり)■千葉事業所について:当社グループ最大規模の事業所。石油精製に加えて、エチレンや高機能材の製造装置を有し、最先端の装置やシステムも多数導入。首都圏などに製品を供給しています。※燃料油、基礎化学品、高機能材、電力・再生可能エネルギー、資源という5つの領域で私たちの生活を支えています。

    勤務地
    千葉県
    年収
    470万円~800万円
    職種
    製造技術職

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    電気/計装エンジニア【グローバル企業/在宅可】

    三井海洋開発株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【募集背景】以前はFPSOの船体はCrude Carrier(石油タンカー)の改造を利用することが多かったですが、FPSOの大型化が進み、専用の船体を新造で建造することが主流となってきたため、人員拡大を進めております。案件に対しメンバーが足りておらず、事業拡大に伴う増員となります。【仕事の内容】洋上の石油生産工場(FPSO)や浮体式洋上風力発電その他海洋構造物の電気設計、若しくは計装設計【主な役割】・FPSOや浮体式洋上風力発電の基本設計および詳細設計 要求仕様、社内標準仕様に基づいた電気、計装仕様書作成 電気、計装系統図、単結線図、結線図作成 購入仕様書作成・詳細設計は下請けのエンジニアリング会社、造船会社が行うことがあり、その場合は設計業務の監督を行う【配属部署】技術部 電気計装部門 15~20名程度マネージャー40代 他メンバー:20代~50代/特に40~50代がメイン【働き方】出張:コロナ禍ではオンライン会議が中心※コロナ前は年数回/2~3週間程度残業:月15~30時間程度リモートワーク:週1~3日出社予定(ハイブリットを想定)

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1200万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【日本橋】FP&Aマネージャー

    自然電力株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 副業制度あり

    自然エネルギー100%の未来を目指す当社の中長期的な成長を支える、財務計画立案及び管理のプロフェッショナルを求めています。本ポジションでは、中長期の数値事業計画及び予算の策定、予実分析、資金管理、並びに経営目標設定及び管理等、広範な業務に携わっていただき、経営層の戦略的な経営意思決定とその実行をサポートしていただきます。【業務詳細】・中期数値事業計画の立案・単年度予算、KPI、及び非財務目標の立案及び予実分析・上記に付随する、トップマネジメント向けの協議資料の作成及び、議論の牽引等【業務魅力】◆成長中のメガスタートアップで財務計画の立案及び管理等、経営上最も重要なテーマに関わる幅広い業務に関わることができる◆組織のなかで裁量を持ち、全社的なインパクトの大きい仕事に携わることができる◆役員・創業者と近い距離で働くことができる◆日本および海外市場で成長する再生可能エネルギービジネスに触れることができる◆様々な国やバックグラウンドを持つインターナショナルなメンバーとの協業できる環境◆柔軟な働き方に対応可能(フレックスタイム制、リモートワーク可)【募集背景】FP&Aチームの体制強化、増員【組織構成】FP&A部10名

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1100万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【苫小牧】プラントオペレーター(4直2交替)◇UIターン歓迎

    出光興産株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み

    ■業務内容:当社製油所にて、プラントオペレーターをお任せします。<具体的な業務内容>・フィールドマン:装置の日常・定期点検を通して異常の早期発見、トラブルの未然防止や機器・設備の調整操作を行います。・ボードマン:監視画面による運転状態の監視、運転条件の変更・調整を行います。■働き方:・勤務サイクルは8日間サイクル(4直2交替)L勤:7:50~20:20(11時間勤務)M勤:19:50~8:20(11時間勤務)※勤務時間には90分の休憩を含む(シフトサイクル)(1)L勤→(2)L勤→(3)休み→(4)M勤→(5)M勤→(6)夜勤明け→(7)休み→(8)休み・年間休日124日(夜勤明けを含まない休日日数)※有給休暇を組み合わせて、連続休暇取得も可■充実した福利厚生:・住宅手当:16,000~50,000円/月を支給※支給条件あり。地域によって金額が異なります・独身寮(35歳まで入居可):家賃月10,000円(※水道光熱費は別)└完全個室(トイレ・洗面所あり)└間取り:1LDK・借り上げ社宅:会社指定の不動産会社が紹介する物件から選択可※社宅料は、社宅管理規定により家賃の2割~6割が自己負担となります。(例:39歳以下の場合は、家賃の2割が自己負担)※家賃上限あり・入社時に引っ越しする場合、引っ越し代は会社負担(一部規定あり)・単身赴任する場合は、単身者用社宅の貸与が可※単身赴任手当や帰省時の旅費支給あり※単身赴任中、持ち家(自己名義)に対しても住宅手当も支給■苫小牧エリアについて:【過ごしやすい気候】苫小牧市は、北海道の中でも比較的穏やかな気候です。冬は積雪が少なく、晴天の日が多いため、厳しい寒さが苦手な方にも住みやすい地域です。【交通アクセスの良さ】苫小牧駅から札幌までは特急列車で約1時間、新千歳空港までは車で30~40分程度と主要都市へのアクセスが良好です。【生活に便利】苫小牧製油所から徒歩圏内に、大型ショッピングモールもあり、買い物には困りません。公共施設や病院なども充実しています。

    勤務地
    北海道
    年収
    470万円~800万円
    職種
    製造技術職

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    原子力発電所運営保守【愛媛県】

    四国電力株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み

    ★平均勤続年数19.1年/抜群の安定性と圧倒的存在感で四国インフラを支える「よんでん」★四国の技術で世界の電力事業に貢献/国際事業・新規事業も強化の電力会社電力事業を中心に同社だからこそできる地方創生/四国の地勢を活かした再生可能エネルギーにも強み★当ポジションの特徴:化石燃料のほとんどを海外に依存している日本にとって、将来にわたるエネルギーの安定供給のために、原子力発電は重要なエネルギー源です。四国唯一の原子力発電所である伊方発電所には約500名の社員が在籍し、さまざまな安全対策が講じながら、四国を含む西日本エリアに電力を供給しています。★四国の重要電源である発電所で専門知識・スキルが身につきます★各種手当や研修などが充実しており、安定して働き続けることができる環境★寮あり(月5,000円程度で食事付/光熱費は別途必要)【業務内容】・発電所の運転、電気・機械設備の保守・点検・原子燃料、炉心管理の業務・安全対策工事や各種保全工事の計画・放射線管理等の業務など■研修/キャリアアップ:・採用後はOJTに加えて同社保有の研修施設である原子力保安研修所(松山市)で研修があります。(計画的に実施)・キャリアアップの過程では、原子力本部、原子力保安研修所(ともに松山市)、本店(高松市)等で経験を積んでいただく可能性もあります。経験の幅を広げるため、関係会社・団体等に出向する可能性もあります。※基本的には愛媛県で定着して勤務することが可能です。

    勤務地
    愛媛県
    年収
    450万円~800万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.09.10

    • 入社実績あり

    CCS・上流事業におけるサブサーフェス技術を中心とする業務

    大阪ガス株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ・CCS案件の貯留地サブサーフェス評価を中心とする技術評価(貯留キャパシティ、圧入性等の評価による見極め)・参画中の豪州LNGプロジェクト、米国シェールガスプロジェクトにおけるサブサーフェス評価を中心とする業務(埋蔵量評価、生産性評価、井戸掘削進捗フォロー等)・LNG液化プロジェクト、在来/非在来型ガス田権益等の新規取得に関するサブサーフェス評価を中心とする技術評価業務(埋蔵量評価、案件見極め)・その他サブサーフェス関連業務(天然水素等)・資源開発事業、カーボンニュートラル事業に関連する新技術の活用検討等【配属】資源・カーボンニュートラル事業開発部(30人) ※関連部門の兼務、海外関係会社等への出向の可能性あり【募集背景】・Daigasグループでは、2050年のカーボンニュートラル達成に向けた取り組みを加速していますが、海外でのe-メタン(メタネーション)等の推進に加え、CCSも重要な脱炭素ソリューションとして検討しています。・また、米国シェールガスや豪州でのLNGプロジェクトの管理、新規案件の検討も行っています。・これらのCCSや上流事業の推進に必要なサブサーフェス技術(地質、物理探査、油層工学、掘削仕上げ等)を中心とする業務に携わる人材を募集いたします。【仕事の魅力・やりがい】・資源開発やカーボンニュートラル化への取り組みが業務となりますので、利益貢献のやりがいに加え、大きな社会的使命を感じることができる仕事です。・資源開発事業もカーボンニュートラル事業も、文化や考え方、戦略の異なる海外企業を相手に仕事をすることが多く、また事業環境が変化する中で遂行していきますので、ダイナミズムを感じることが多く、日々エキサイティングな環境の中で仕事ができます。【キャリアパス】まずはCCSをはじめとしたカーボンニュートラル事業分野、上流事業分野でサブサーフェス関連の業務を担当いただきますが、将来的に以下の業務での活躍の可能性もあります。・技術関連業務(埋蔵量評価、生産・製造設備設計レビュー、コスト積算・工程レビュー、HSE、取得後のトラブル対応・再発防止策立案等)・CN事業、上流事業における案件開発、対外折衝、戦略立案業務・海外事務所での勤務・国内、海外での管理職業務【おすすめポイント】◆リモートワーク:週2~3日可能(ご家庭の事情により応相談可能)◆フレックス制度あり!1時間単位の有給取得も可能◆ボトムアップな社風で若手活躍可能!◆男女問わず新卒・中途問わず風通し良好◆チャレンジングな社風◆腰を据えて新しい事業に対して最後まで一貫して注力できる土壌です◆ライフステージに併せて柔軟な働き方が可能です。◆育休復帰率◎◆定着率高め!★フレックスタイム制育児・介護等のプライベートの都合や、時差出勤ニーズにあわせて、柔軟に勤務時間を調整いただけるフレックスタイム制度を導入しています。コアタイムおよびフレキシブルタイムを設け、コアタイムは必ず勤務すべき時間帯とし、フレキシブルタイムは業務の遂行状況やプライベートでの都合等を考慮し、始終業時刻を選択できる時間帯としています。主な就業時間9:00~17:40コアタイム一例 11:00~14:10フレキシブルタイム一例 7:00~11:00、14:10~22:00

    勤務地
    大阪府
    年収
    800万円~1200万円
    職種
    プロジェクト管理

    更新日 2025.11.11

    • 入社実績あり

    柏崎刈羽原子力発電所/運転管理および訓練関連(プラント補佐)

    東京電力ホールディングス株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み

    【業務内容】主に以下の業務を担当いただきます。(1)運転管理部PICo(パフォーマンス向上コーディネーター)業務 【7割】〇自部門における不適合等の原因分析や対策の立案・実行、期限管理の支援・指導〇部内パフォーマンス向上に向けた、不適合等の定期的なデータ分析、自部門の共通的な課題の特定〇毎日のPICoピア会議出席、改善のための日常的なレビュー・把握・運転管理部PICoとして運転管理部長及び運転管理担当を補佐するとともに運転管理部内各GM及び当直長を指導する。・折衝相手:発電所PICo、他部PICo、炉主任(2)緊急時の即応担当業務(プラント補佐)【3割】・本部長へのプラント状況に関する情報報告の補完及び事故時対応運転操作の補足説明・緊急時活動レベル(EAL)の判断補助・発電所構内・構外で起きている事象・状況の当直長(号機統括経由)への連絡並びに状況に応じて影響緩和・拡大防止の措置の助言【職責】・運転管理部の管理職として、不適合管理の対応、原子力運転検査官の対応、当直長支援など、原子力発電所の運転に関する業務のマネジメントを担当いただきます。・運転管理部門(特に運転員)の後進育成にお力添えをいただきたいです。・上記運転管理業務のマネジメントのほか、緊急時対応においては、本部長(発電所長)の補佐役および「号機班」の現場活動全体を統括する責任者として、「プラント補佐」の役割を担っていただきます。【募集背景】・柏崎刈羽原子力発電所では、緊急時防災体制を構築しており、事象に応じて各班が緊急時の対応を実施しています。・緊急時対応において運転管理部は「号機班」に所属し、統括・班長のもと、班員が現場の活動を行っております。・防災体制においてプラント状況の把握、事故の影響緩和・拡大防止は重要であり、ICS上の組織である「プラント補佐」の素養がある人財が必要です。・現在の運転PICo(代理PICo含む)は他業務と兼務しております。より一層の業務パフォーマンス向上のために、プラント運転経験者に専属で運転PICoを担当いただきたく、人財を募集するものです。【仕事の魅力・やりがい】・運転部門は発電所全体をリードする組織であり、責任感を持って業務ができます。・不適合の原因分析や対策の立案を行うことで、問題・課題解決に寄与し、業務のパフォーマンス向上、さらには発電所の安全性向上に貢献できます。・技術的なスキルだけではなく、問題解決能やリーダーシップ、危機管理能力を高めることができます。【キャリアパス】・基本は短期での異動は予定しておらず、まずは運転管理に関する業務のパフォーマンス向上に向けた原因分析(PICo)を担務いただきます。・日々の宿直業務や訓練・教育等を通じ、緊急時対応の力量を身に付けていただき、緊急時対応の班員を統括・指揮する「プラント補佐」として、ご活躍いただきます。・運転経験を生かし、人財育成部門で運転に関するインストラクターを担務いただく可能性もございます。【部署の雰囲気】1.配属先部署人数・構成年代別人数構成:入社1年目の若手から50代まで、幅広い年齢層の社員が在籍チーム別人数構成:運転管理部全体では約360名。・第一運転管理部、第二運転管理部があり、それぞれ運転員、発電グループ、燃料グループ、運転評価グループから構成される。・運転員は約260名で二交替勤務、約100名が事務所での机上業務を担当。2.部署の雰囲気・管理職と一般職の心理的な壁がなく、良好なコミュニケーションが図られています。・運転管理部は、プラントを操作・制御する運転員と、運転員をサポートするグループメンバーにて構成されています。発電所運転にかかわる業務を担当し、メンバー同士が協力、連携して業務を遂行しており、一体感のある職場です。

    勤務地
    新潟県
    年収
    1000万円~1500万円
    職種
    プロジェクト管理

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    【ポジティブアクション】オープンポジション※管理職候補

    中部電力株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【採用背景】当社の人財戦略におけるDE&I推進の重要な施策として、女性活躍・仕事と育児の両立に向けた取り組みを実施しており、女性のキャリア形成支援(女性の能力発揮や、キャリアアップに向けた積極的取り組み)、仕事と家庭の両立支援(ライフ・ワーク・バランスの環境整備)を展開しています。より一層の女性活躍推進を図るため、ポジティブアクションとして募集を行います。これまでの多様な経験・スキルを活かしていただき、ライフイベントやキャリアステージに応じて能力を思う存分発揮することで、地域・社会の持続的な発展に貢献したいとお考えの方、ぜひご応募ください。※男女雇用機会均等法第8条に基づく求人となります。<参考>DE&Iの推進 https://www.chuden.co.jp/csr/social/diversity/【対象職種について】コーポレート、事業開発、DX・IT、技術系職種など幅広くキャリア採用を実施をしております。ご希望や経歴を踏まえてポジションについてはカジュアル面談を実施の上で検討させていただきます。※具体的なポジションはカジュアル面談を実施後に提案させていただきますが、ご経験やご希望を鑑みたいため、ご応募時にご経験からの自身の強みや中部電力で経験を活かした上でどういった業務に従事したいかをお伺いさせていただきます。【女性活躍・仕事と育児の両立に向けた取り組み】<女性のキャリア形成>・女性の職域拡大・中長期的な育成を考慮した配置・ローテーション・育児期の成長を促進するための研修・ダイバーシティを推進するリーダーの育成・管理職層への意識啓発<男性の家事・育児参加の推進>・仕事と育児の両立による更なるライフ・ワーク・バランスの実現を目的に法令上の産後パパ育休制度を上回る内容の「両立育児休職制度」を新設し、休職中の就業についても認めています・子が誕生した男性社員と上司に、育児休職の取得を奨励する電子メールを送信・男性育休取得を促進するための、管理職向け・希望者向けのセミナーを実施<女性の活躍と男性の育児参画に関する経営目標>1.2025年度に中部電力株式会社および事業会社全体で、女性役付職数を2014年度の3倍以上とする(2023年7月1日時点で83.5%達成)2.2025年度に中部電力株式会社および事業会社全体で、男性の育児休業取得率を100%とする(2024年3月31日時点で育児休業と育児目的休暇を合わせて104.1%達成)【ダイバーシティへの取り組み】・「健康経営優良法人2025(ホワイト500)」に認定・次世代育成支援対策推進法に基づく認定「プラチナくるみん」・女性活躍推進法に基づく認定制度である「えるぼし認定」(3段階目)を取得・「あいち女性の輝きカンパニー」優良企業の受賞、あいち女性の活躍プロモーションリーダー選出・「ダイバーシティ経営企業100選」受賞【働き方改革】「従業員がいきいきと働くためにはライフ(心身の健康、充実した生活)が基盤となる」との考え方に基づき、ライフ・ワーク・バランスの現実に向けて取り組んでいます。これを実現するために、多様な働き方に向けた取り組みの推進により、従業員のライフの充実とワークでの能力発揮を目指していきます。・フレックスタイム(コアタイムなし)勤務制の全社適用・0時間勤務日制度の導入(月間所定労働時間を変えず、月4日まで設定することができ週休3日制のような働き方が可能)・育児や介護、通院などの都合に合わせて断続勤務が可能・テレワークの導入(本人希望によるテレワークは月の半分まで可能)・仕事と育児・介護などの両立支援・年次有給休暇取得率83.9%(2023年6月28日公表)

    勤務地
    愛知県
    年収
    900万円~1200万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.08.20

    • 入社実績あり

    施工管理(水処理プラント)【東レグループ・WLB〇】

    水道機工株式会社

    • 上場企業
    • 採用人数5名以上
    • 正社員

    【職務内容】上下水施設の施工から水処理機器の製造販売まで水に関わる事業を行う同社で、官公庁を中心とした浄水場、下水道施設を中心に水道施設などの施工管理をご担当頂きます。(浄水場、下水道施設、ゴミ浸出水処理施設、汚泥再生施設などの建設工事の施工管理をお任せします。)【働き方】官公庁を中心とした浄水場や水再生センター、汚泥再生施設等等がほとんど。施工期間は平均1年程度で、大規模な施設になると2年以上にもなるため、納期は比較的余裕があり、また、発注作業や見積書作成、翌日の準備作業を分担しているため、月残業20~30hとなっています。【定年後の働き方について】施工管理職の再雇用は70歳までとなっており、70歳までは期間の定め(1年更新など)無での契約をしております。再雇用後の給与水準は、再雇用前給与の6割から10割の間で、それまでの実績評価によって決まる形となっており、ご評価次第ではあるものの、実際に再雇用前とほぼ変わらない水準で働かれている方もいらっしゃいます。ご経験を生かして安定した長期就労ができる環境が整っております。【魅力】■創業から約100年にわたり、上下水道の設計施工を主軸に、確かな技術で安定した経営基盤を誇っています。日本の水道水の約5割に弊社の設備が使用されています。■東レグループとして安定した経営基盤があり、月残業30時間、直行直帰OK、一緒に働く人の顔が分かる、働きやすい環境となっております。日本の生活インフラに貢献できる醍醐味があります。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1000万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.10.07

    • 入社実績あり

    プラント機器設計エンジニア【千葉/転勤無し/残業少なめ】

    テックプロジェクトサービス株式会社

    • 正社員
    • 転勤なし
    • 土日休み

    【業務内容】■機器設計といっても図面を描くのではなく、機器メーカーの作成した図面をチェックし、オーダー通りの機器設備かを確認します。■社内外様々な方と協力し、コミュニケーションをとりながら業務を進めていきます。▽ヒアリング:顧客要望に基づく機器設備の選定。▽発注先選定:顧客や社内各部門の要求より機器使用のまとめ/メーカーと調整の上、発注先の選定。▽社内調整:発注先メーカーから受領した図面や仕様書をもとに社内外と調整、製作仕様の決定。▽検査立会い:製作中のメーカーに赴き、製作中の機器の品質管理、製作後の検査立会い。▽プラント建設現場での納入機器の試運転に立会い。※一人当たり2~3件の案件を担当します。【組織構成】設計本部 設備設計部(プロセス・機器・電気計装)63名 機器グループ【募集背景】機器Grの人員強化と将来的な人員構成のバランスを考慮した増員となります。【同社の魅力】■東洋エンジニアリングが100%株を保有するグループ会社同社は1987年に東洋エンジニアリングから独立し設立された会社です。親会社のもつ総合エンジニアリングノウハウやプロジェクトマネージメント能力や技術を伝承し、石油化学、エネルギー、ファインケミカル、医薬、食品、飲料といった産業分野のプラントの建設及び保守保全業務を提供しているエンジニアリング会社です。2016年には、親会社の国内プラント事業と医薬関連事業全ての移管によって、一層事業の幅を広げ活動しております。■社員のチームワークにより、高いクオリティを提供プラントは産業の種類やお客様ごとに仕様・機能も異なれば、サイズ、予算、それを実現するための期間含めすべてが異なる「一品一様」の設備ですが、それに対応するためには社員のチームワークが必須です。同社は、知識・経験・ノウハウが豊かな社員たちが技術を持ち寄り、一つのプロジェクトを高いクオリティで遂行します。■入社者インタビューから見るテックプロジェクトサービス社の魅力前職は24時間稼働の高炉メーカーに勤務しており、常に仕事のことを考えているライフスタイルでした。30代になり人生を見つめ直した際に長く安心して働ける環境に身を置きたいと考えた先に決めたのが同社です。メーカーとの折衝などは前職とやっていることは変わらなかったので経験を活かせると思い、転職いたしました。(30代男性/機器設計)【働きやすい環境】ワークライフバランスの充実化に取り組んでおります。年間の休日数は125日・平均残業時間17h程度・転勤なしと非常に働きやすい環境です。【同社ならではの福利厚生】仕事とプライベートを両立しながら、社員が快適に仕事ができる環境が整っています。1)国内での勤務に特化しており転勤がありませんので、転居を伴う生活変化がなく安心して働けます。※短~長期の国内出張があります。2)基礎研修をはじめ、階層別研修、専門職能力開発研修、自己啓発研修等、豊富な研修をご用意。その他、支援制度もあり社員のフォローアップもしております。東洋エンジニアリングと合同で、エンジニアリングのより深い知識を習得するための研修もございます。3)フレキシブルな働き方が可能。有給消化率は74%(2023年度実績)と高水準。入社して半年を待たずに有給休暇が付与されるので安心してご活用ください。1時間ごとに使える「時間帯年休制度」などを活用して、学校行事や通院、役所関係の手続きも可能です。「家族の用事のために1時間だけ抜けたい」等の小さなニーズにもフレキシブルに対応しております。

    勤務地
    千葉県
    年収
    468万円~894万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    <東京/愛知>汚泥処理開発

    メタウォーター株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    ・汚泥濃縮脱水設備、汚泥消化設備、リン回収設備の開発・設計・上記開発の調査、探索、基礎研究、実証設備の開発・設計・開発計画書立案、開発業務の実施及び評価・検証・開発責任者、開発リーダー、開発リーダー補助・学会等の対外発表、特許出願・研究機関等との共同研究※東京勤務する場合は、週に数日名古屋へ出張いただきながらお仕事を行っていただきます。(交通費・宿泊費は会社負担です)【仕事のやりがい】■未利用バイオマスである下水汚泥を資源・エネルギーとして利活用する国の政策に沿った技術開発が可能■ラボ規模での基礎研究から実設備規模の実証実験まで一貫して経験することにより広範の知識・技術の習得が可能■実証試験設備の設計建設、運転評価に携わることで下水汚泥処理に必要な技術習熟が可能■開発者として実設備の第一号機を担当することも可能

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~950万円
    職種
    土木設計・建設設計

    更新日 2025.10.31

    • 入社実績あり

    環境管理※マネージャー候補※(GHG排出量、HSE監査等)

    株式会社INPEX

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 英語

    【期待役割】同社のHSE(環境安全)部門にて、全社的な環境管理に係る計画の立案および実施を一貫して行うアドバイザー(マネジャー候補)として、事業全体における環境管理の施策立案と実施、またプロジェクトチームを支援に関する業務をご担当いただきます。【募集背景】・事業拡大に伴う組織強化を目的とした採用です。・現在同社では事業拡大ならびに新エネルギー事業への参入に伴い、全社的にHSE人材の拡充を図っていくことが急務となっています。国内や海外におけるプロジェクトにおいて、環境分野の知見を活かし、環境管理にかかる様々な課題解決に貢献いただける方を採用させていただきたいと考えております。【職務内容】・GHG排出量管理、環境汚染の防止、廃棄物管理、生物多様性保全、水管理、及び社会管理に関する全社的な取組みの策定、及び実行・全社的な環境パフォーマンスデータの集計、分析、報告・HSE監査(環境分野)の実施・当社事業における環境社会影響評価、ENVID、及び各種環境調査に関する支援・環境に関する啓発活動、及び教育・訓練の実施【部署紹介(部門の業務概要等)】HSEユニットは、当社の石油・天然ガスを含む多様なエネルギー開発事業における健康、安全及び環境(HSE)を統括的に管理する本社機能です。海外ならびに国内のプロジェクトや事務所と連携して、全社的なHSEパフォーマンスを向上させるべく活動を推進しています。現在、本社のHSEユニットには外国人含めて25名が所属しており、20歳代から50歳代まで幅広い年齢層で構成されています。またHSEユニットの出身者10名以上がオーストラリア等の海外や国内プロジェクトに所属して、プロジェクトのHSEリスク管理を実施しています。【応募者へのメッセージ】HSEユニットでは、会社の環境安全方針に沿って全社的にHSEマネジメントシステムを運用し、当社事業に係る労働安全衛生やセキュリティの確保、環境の保全に取り組んでいます。環境管理については、近年、従来の直接規制的手法から自主的取組みにスイッチしてきており、企業は、自ら、環境に関する方針やコミットメントを策定し、これらを達成するための計画や取組みを策定、実行していくことが求められています。今回、環境アドバイザーとして、当社事業全体における環境管理の施策についての立案と実施をリードし、またプロジェクトチームを支援していただく人材を求めています。

    勤務地
    東京都
    年収
    900万円~1000万円
    職種
    プロジェクト管理

    更新日 2025.09.08

    • 入社実績あり

    海外案件/プラントエンジニア(オープンポジション/アセット)

    三井海洋開発株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【概要/ミッション】洋上の石油生産工場(FPSO)が、建造後20年間、24時間365日安全かつ操業可能な状態を確実に保ち、石油生産量を最大化するようマネジメントするエンジニアをお任せします。※基本的にはブラジル/シンガポールでの勤務を想定しております。※建設から改修工事などPJ毎に幅広くご対応いただきます。※まずは国内で業務理解を深めていただきPJによって海外出張及び赴任していただく想定です。【主な役割】・安全に石油を最大限生産するという顧客のニーズに応えられるFPSOの考案・完成後のFPSOが、安全に操業可能な状態を保ちながら石油生産量を最大化できるように故障防止策・故障対応等を実行・当初想定された生産量を上回るための改造の提案・実行。そしてそれに伴い、顧客との間にWin-Winの関係を構築・社内のFPSO建造チームへのフィードバック【募集背景】オペレーション・アセットマネジメント組織を世界的に補強し、顧客(オイルカンパニー)のニーズに最大限応えるための組織を大幅に拡大するための募集となります。※現在のPJ規模が大きくなり、エンジニアのニーズが高まっております。【部署構成】部署:技術部 100強程度 国内・国外にいらっしゃる技術者が5割ずつ程度となります。※エンジニアの専門により10チームほど分かれております(機械、電気など)【働き方】残業:月20~30時間程度/国内 ※海外はPJ次第リモートワーク:週1~3日出社予定(ハイブリットを想定/会社の方針としては月半分までリモートワーク可)転勤:海外への赴任頻度はご経験スキル、PJの内容次第。出張または海外赴任になるかはPJ次第となります。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1200万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.11.07

    • 入社実績あり

    【千葉県/転勤無】プラントの計装設計担当/東洋エンジグループ

    テックプロジェクトサービス株式会社

    • 正社員
    • 転勤なし
    • 土日休み

    【業務内容】■プラントの電気計装設計をお任せします。主に制御システム、計装制御盤の設計、計装ケーブルラックルートやケーブル仕様計等の設計図書の作成・改訂が主な業務となります。DCSメーカー、計装品メーカーの選定および提出図書のチェック、FAT、試運転調整もお任せします。■顧客の設計思想、制御思想の特徴を理解し顧客の好みなど引き出しながらご提案や仕様を詰めていきます。社内外様々な方々と協力しながら設計業務を進めます。主任設計者になると、複数プロジェクトの掛け持ちや電気・計装設計を束ねていくポジションとなります。マネジメントや教育にもコミットでき、キャリアアップの道は豊富です。【配属先】設計本部 設備設計部52名 うち電気計装設計8名【勤務地について】現在本社移転ワーキングループを発し、2024年11月25日から新オフィスでの業務開始に向けて深耕しております。<TPSプレスリリース>https://tec-tps.com/news/contents/20240328/【同社の魅力】■東洋エンジニアリングが100%株を保有するグループ会社同社は1987年に東洋エンジニアリングから独立し設立された会社です。親会社のもつ総合エンジニアリングノウハウやプロジェクトマネージメント能力や技術を伝承し、石油化学、エネルギー、ファインケミカル、医薬、食品、飲料といった産業分野のプラントの建設及び保守保全業務を提供しているエンジニアリング会社です。2016年には、親会社の国内プラント事業と医薬関連事業全ての移管によって、一層事業の幅を広げ活動しております。■社員のチームワークにより、高いクオリティを提供プラントは産業の種類やお客様ごとに仕様・機能も異なれば、サイズ、予算、それを実現するための期間含めすべてが異なる「一品一様」の設備ですが、それに対応するためには社員のチームワークが必須です。同社は、知識・経験・ノウハウが豊かな社員たちが技術を持ち寄り、一つのプロジェクトを高いクオリティで遂行します。

    勤務地
    千葉県
    年収
    468万円~894万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【群馬/栃木】土木エンジニア/水力発電(建設PJ・維持管理)

    東京電力ホールディングス株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み

    【業務内容】■水力発電設備 建設プロジェクト・維持管理・運用/土木工事・設備の計画、調整、調査、設計、積算、工事監理、運用・水力発電所土木構造物における工事の設計をメインに、調査、計画、設計(構造設計、工事設計含む)、積算、工事監理、保守管理、運用までの幅広い業務内容についてインハウスエンジニアとして担当いただきます。(対象構造物は、ダム、水路、水圧管路、サージタンク、ゲート機器類等)【募集背景】・東京電力グループでは、安全で快適なくらしのためエネルギーの未来を切り拓くことをMission(使命)に、カーボンニュートラルや防災を軸とした価値創造により安全で持続可能な社会の担い手として信頼され選ばれ続ける企業グループを目指すことをVision(将来像)としています。・同社(東京電力リニューアブルパワー:RP)では、再生可能エネルギーの主力電源化を推し進め、CO2フリーの「未来エネルギー社会」を創造する会社を目指しており、中でも水力土木分野では既存水力発電事業の価値向上、リパワリング推進のため、水力発電所土木構造物の建設・保守・運用に取り組んでいます。・本求人では、上記の将来像実現と課題解決に向け、専門的知見の取入れ、技術継承が必要なため、土木関係業務の経験や専門性を活かし、職場を牽引し中核として力を発揮できる土木技術者を募集しています。【仕事の魅力・やりがい】・東京電力グループの土木部門では、発電所設備建設や地中送電土木工事等、スケールの大きな仕事にチャレンジできる環境があり、また高度な技術を必要とするやりがいのあるプロジェクトが多く存在しており、中核となる技術者として関与が可能です。・調査、設計、工事監理のみならず、計画業務、保守運用まで、特定のフェーズにとどまらず一連のライフサイクルに携わる事ができるため、幅広い視点、俯瞰した視野から土木構造物を考えられるプロフェッショナルになれます。・優秀な土木技術者が多数存在している技術者集団の中で共に切磋琢磨しながら、技術者として成長できる環境です。・カーボンニュートラル・強靭化(防災、レジリエンス強化)を実現しながら、安定的かつ低廉な電力供給や福島復興を支え続けていくことで、社会貢献を実感できる仕事です。【配属先】鬼怒川事業所 栃木県日光市鬼怒川温泉滝260那須野事業所 栃木県那須塩原市下永田2-1041-8渋川事業所 群馬県渋川市石原61-1沼田事業所 群馬県沼田市薄根町4122-1松田事業所 神奈川県足柄上郡松田町松田惣領818甲府事業所 山梨県韮崎市若宮1-8-21駒橋事業所 山梨県大月市賑岡町強瀬1101-2猪苗代事業所 福島県会津若松市蚕養町10-1松本事業所 長野県松本市波田10195-2高瀬川事業所 長野県大町市平1904-5犀川事業所 長野県長野市信州新町上条463-5千曲川事業所 長野県小諸市田町2-3-2信濃川事業所 新潟県中魚沼郡津南町大字下船渡戊179水力工事センター 群馬県高崎市栄町3-26【グループ会社】入社後に転籍の可能性がございます。※就業条件はHDと同様です。【転籍先】・東京電力パワーグリッド株式会社:般送配電事業、不動産賃貸事業、離島における発電事業・東京電力エナジーパートナー株式会社:小売電気事業、ガス事業・東京電力リニューアブルパワー株式会社:水力・風力・太陽光などの再生可能エネルギー発電事業・東京電力カフュエル&パワー株式会社:燃料・火力発電事業【ご応募にあたって】■東京電力ホールディングス株式会社、東京電力フュエル&パワー株式会社、東京電力パワーグリッド株式会社、東京電力エナジーパートナー株式会社および東京電力リニューアブルパワー株式会社の採用は、東京電力ホールディングス株式会社が窓口となり、各社と合同で募集・選考を実施します。■採用は、各社への転籍・出向がありうることを前提とした募集となります。なお、各社に採用条件の差異はございません。■グループ会社での採用可能性も鑑みて、同グループ会社での選考の可能性もございます。こちらにご了承いただき、ご応募いただきますようお願いします。

    勤務地
    栃木県
    年収
    650万円~1100万円
    職種
    土木設計・建設設計

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    【長野/山梨】土木エンジニア/水力発電(建設PJ・維持管理)

    東京電力ホールディングス株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み

    【業務内容】■水力発電設備 建設プロジェクト・維持管理・運用/土木工事・設備の計画、調整、調査、設計、積算、工事監理、運用・水力発電所土木構造物における工事の設計をメインに、調査、計画、設計(構造設計、工事設計含む)、積算、工事監理、保守管理、運用までの幅広い業務内容についてインハウスエンジニアとして担当いただきます。(対象構造物は、ダム、水路、水圧管路、サージタンク、ゲート機器類等)【募集背景】・東京電力グループでは、安全で快適なくらしのためエネルギーの未来を切り拓くことをMission(使命)に、カーボンニュートラルや防災を軸とした価値創造により安全で持続可能な社会の担い手として信頼され選ばれ続ける企業グループを目指すことをVision(将来像)としています。・同社(東京電力リニューアブルパワー:RP)では、再生可能エネルギーの主力電源化を推し進め、CO2フリーの「未来エネルギー社会」を創造する会社を目指しており、中でも水力土木分野では既存水力発電事業の価値向上、リパワリング推進のため、水力発電所土木構造物の建設・保守・運用に取り組んでいます。・本求人では、上記の将来像実現と課題解決に向け、専門的知見の取入れ、技術継承が必要なため、土木関係業務の経験や専門性を活かし、職場を牽引し中核として力を発揮できる土木技術者を募集しています。【仕事の魅力・やりがい】・東京電力グループの土木部門では、発電所設備建設や地中送電土木工事等、スケールの大きな仕事にチャレンジできる環境があり、また高度な技術を必要とするやりがいのあるプロジェクトが多く存在しており、中核となる技術者として関与が可能です。・調査、設計、工事監理のみならず、計画業務、保守運用まで、特定のフェーズにとどまらず一連のライフサイクルに携わる事ができるため、幅広い視点、俯瞰した視野から土木構造物を考えられるプロフェッショナルになれます。・優秀な土木技術者が多数存在している技術者集団の中で共に切磋琢磨しながら、技術者として成長できる環境です。・カーボンニュートラル・強靭化(防災、レジリエンス強化)を実現しながら、安定的かつ低廉な電力供給や福島復興を支え続けていくことで、社会貢献を実感できる仕事です。【配属先】鬼怒川事業所 栃木県日光市鬼怒川温泉滝260那須野事業所 栃木県那須塩原市下永田2-1041-8渋川事業所 群馬県渋川市石原61-1沼田事業所 群馬県沼田市薄根町4122-1松田事業所 神奈川県足柄上郡松田町松田惣領818甲府事業所 山梨県韮崎市若宮1-8-21駒橋事業所 山梨県大月市賑岡町強瀬1101-2猪苗代事業所 福島県会津若松市蚕養町10-1松本事業所 長野県松本市波田10195-2高瀬川事業所 長野県大町市平1904-5犀川事業所 長野県長野市信州新町上条463-5千曲川事業所 長野県小諸市田町2-3-2信濃川事業所 新潟県中魚沼郡津南町大字下船渡戊179水力工事センター 群馬県高崎市栄町3-26【グループ会社】入社後に転籍の可能性がございます。※就業条件はHDと同様です。【転籍先】・東京電力パワーグリッド株式会社:般送配電事業、不動産賃貸事業、離島における発電事業・東京電力エナジーパートナー株式会社:小売電気事業、ガス事業・東京電力リニューアブルパワー株式会社:水力・風力・太陽光などの再生可能エネルギー発電事業・東京電力カフュエル&パワー株式会社:燃料・火力発電事業【ご応募にあたって】■東京電力ホールディングス株式会社、東京電力フュエル&パワー株式会社、東京電力パワーグリッド株式会社、東京電力エナジーパートナー株式会社および東京電力リニューアブルパワー株式会社の採用は、東京電力ホールディングス株式会社が窓口となり、各社と合同で募集・選考を実施します。■採用は、各社への転籍・出向がありうることを前提とした募集となります。なお、各社に採用条件の差異はございません。■グループ会社での採用可能性も鑑みて、同グループ会社での選考の可能性もございます。こちらにご了承いただき、ご応募いただきますようお願いします。

    勤務地
    長野県
    年収
    650万円~1100万円
    職種
    土木設計・建設設計

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    【福島/新潟】土木エンジニア/水力発電(建設PJ・維持管理)

    東京電力ホールディングス株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み

    【業務内容】■水力発電設備 建設プロジェクト・維持管理・運用/土木工事・設備の計画、調整、調査、設計、積算、工事監理、運用・水力発電所土木構造物における工事の設計をメインに、調査、計画、設計(構造設計、工事設計含む)、積算、工事監理、保守管理、運用までの幅広い業務内容についてインハウスエンジニアとして担当いただきます。(対象構造物は、ダム、水路、水圧管路、サージタンク、ゲート機器類等)【募集背景】・東京電力グループでは、安全で快適なくらしのためエネルギーの未来を切り拓くことをMission(使命)に、カーボンニュートラルや防災を軸とした価値創造により安全で持続可能な社会の担い手として信頼され選ばれ続ける企業グループを目指すことをVision(将来像)としています。・同社(東京電力リニューアブルパワー:RP)では、再生可能エネルギーの主力電源化を推し進め、CO2フリーの「未来エネルギー社会」を創造する会社を目指しており、中でも水力土木分野では既存水力発電事業の価値向上、リパワリング推進のため、水力発電所土木構造物の建設・保守・運用に取り組んでいます。・本求人では、上記の将来像実現と課題解決に向け、専門的知見の取入れ、技術継承が必要なため、土木関係業務の経験や専門性を活かし、職場を牽引し中核として力を発揮できる土木技術者を募集しています。【仕事の魅力・やりがい】・東京電力グループの土木部門では、発電所設備建設や地中送電土木工事等、スケールの大きな仕事にチャレンジできる環境があり、また高度な技術を必要とするやりがいのあるプロジェクトが多く存在しており、中核となる技術者として関与が可能です。・調査、設計、工事監理のみならず、計画業務、保守運用まで、特定のフェーズにとどまらず一連のライフサイクルに携わる事ができるため、幅広い視点、俯瞰した視野から土木構造物を考えられるプロフェッショナルになれます。・優秀な土木技術者が多数存在している技術者集団の中で共に切磋琢磨しながら、技術者として成長できる環境です。・カーボンニュートラル・強靭化(防災、レジリエンス強化)を実現しながら、安定的かつ低廉な電力供給や福島復興を支え続けていくことで、社会貢献を実感できる仕事です。【配属先】鬼怒川事業所 栃木県日光市鬼怒川温泉滝260那須野事業所 栃木県那須塩原市下永田2-1041-8渋川事業所 群馬県渋川市石原61-1沼田事業所 群馬県沼田市薄根町4122-1松田事業所 神奈川県足柄上郡松田町松田惣領818甲府事業所 山梨県韮崎市若宮1-8-21駒橋事業所 山梨県大月市賑岡町強瀬1101-2猪苗代事業所 福島県会津若松市蚕養町10-1松本事業所 長野県松本市波田10195-2高瀬川事業所 長野県大町市平1904-5犀川事業所 長野県長野市信州新町上条463-5千曲川事業所 長野県小諸市田町2-3-2信濃川事業所 新潟県中魚沼郡津南町大字下船渡戊179水力工事センター 群馬県高崎市栄町3-26【グループ会社】入社後に転籍の可能性がございます。※就業条件はHDと同様です。【転籍先】・東京電力パワーグリッド株式会社:般送配電事業、不動産賃貸事業、離島における発電事業・東京電力エナジーパートナー株式会社:小売電気事業、ガス事業・東京電力リニューアブルパワー株式会社:水力・風力・太陽光などの再生可能エネルギー発電事業・東京電力カフュエル&パワー株式会社:燃料・火力発電事業【ご応募にあたって】■東京電力ホールディングス株式会社、東京電力フュエル&パワー株式会社、東京電力パワーグリッド株式会社、東京電力エナジーパートナー株式会社および東京電力リニューアブルパワー株式会社の採用は、東京電力ホールディングス株式会社が窓口となり、各社と合同で募集・選考を実施します。■採用は、各社への転籍・出向がありうることを前提とした募集となります。なお、各社に採用条件の差異はございません。■グループ会社での採用可能性も鑑みて、同グループ会社での選考の可能性もございます。こちらにご了承いただき、ご応募いただきますようお願いします。

    勤務地
    福島県
    年収
    650万円~1100万円
    職種
    土木設計・建設設計

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    【神奈川足柄】土木エンジニア/水力発電(建設PJ・維持管理)

    東京電力ホールディングス株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    【業務内容】■水力発電設備 建設プロジェクト・維持管理・運用/土木工事・設備の計画、調整、調査、設計、積算、工事監理、運用・水力発電所土木構造物における工事の設計をメインに、調査、計画、設計(構造設計、工事設計含む)、積算、工事監理、保守管理、運用までの幅広い業務内容についてインハウスエンジニアとして担当いただきます。(対象構造物は、ダム、水路、水圧管路、サージタンク、ゲート機器類等)【募集背景】・東京電力グループでは、安全で快適なくらしのためエネルギーの未来を切り拓くことをMission(使命)に、カーボンニュートラルや防災を軸とした価値創造により安全で持続可能な社会の担い手として信頼され選ばれ続ける企業グループを目指すことをVision(将来像)としています。・同社(東京電力リニューアブルパワー:RP)では、再生可能エネルギーの主力電源化を推し進め、CO2フリーの「未来エネルギー社会」を創造する会社を目指しており、中でも水力土木分野では既存水力発電事業の価値向上、リパワリング推進のため、水力発電所土木構造物の建設・保守・運用に取り組んでいます。・本求人では、上記の将来像実現と課題解決に向け、専門的知見の取入れ、技術継承が必要なため、土木関係業務の経験や専門性を活かし、職場を牽引し中核として力を発揮できる土木技術者を募集しています。【仕事の魅力・やりがい】・東京電力グループの土木部門では、発電所設備建設や地中送電土木工事等、スケールの大きな仕事にチャレンジできる環境があり、また高度な技術を必要とするやりがいのあるプロジェクトが多く存在しており、中核となる技術者として関与が可能です。・調査、設計、工事監理のみならず、計画業務、保守運用まで、特定のフェーズにとどまらず一連のライフサイクルに携わる事ができるため、幅広い視点、俯瞰した視野から土木構造物を考えられるプロフェッショナルになれます。・優秀な土木技術者が多数存在している技術者集団の中で共に切磋琢磨しながら、技術者として成長できる環境です。・カーボンニュートラル・強靭化(防災、レジリエンス強化)を実現しながら、安定的かつ低廉な電力供給や福島復興を支え続けていくことで、社会貢献を実感できる仕事です。【配属先】鬼怒川事業所 栃木県日光市鬼怒川温泉滝260那須野事業所 栃木県那須塩原市下永田2-1041-8渋川事業所 群馬県渋川市石原61-1沼田事業所 群馬県沼田市薄根町4122-1松田事業所 神奈川県足柄上郡松田町松田惣領818甲府事業所 山梨県韮崎市若宮1-8-21駒橋事業所 山梨県大月市賑岡町強瀬1101-2猪苗代事業所 福島県会津若松市蚕養町10-1松本事業所 長野県松本市波田10195-2高瀬川事業所 長野県大町市平1904-5犀川事業所 長野県長野市信州新町上条463-5千曲川事業所 長野県小諸市田町2-3-2信濃川事業所 新潟県中魚沼郡津南町大字下船渡戊179水力工事センター 群馬県高崎市栄町3-26【グループ会社】入社後に転籍の可能性がございます。※就業条件はHDと同様です。【転籍先】・東京電力パワーグリッド株式会社:般送配電事業、不動産賃貸事業、離島における発電事業・東京電力エナジーパートナー株式会社:小売電気事業、ガス事業・東京電力リニューアブルパワー株式会社:水力・風力・太陽光などの再生可能エネルギー発電事業・東京電力カフュエル&パワー株式会社:燃料・火力発電事業【ご応募にあたって】■東京電力ホールディングス株式会社、東京電力フュエル&パワー株式会社、東京電力パワーグリッド株式会社、東京電力エナジーパートナー株式会社および東京電力リニューアブルパワー株式会社の採用は、東京電力ホールディングス株式会社が窓口となり、各社と合同で募集・選考を実施します。■採用は、各社への転籍・出向がありうることを前提とした募集となります。なお、各社に採用条件の差異はございません。■グループ会社での採用可能性も鑑みて、同グループ会社での選考の可能性もございます。こちらにご了承いただき、ご応募いただきますようお願いします。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    650万円~1100万円
    職種
    土木設計・建設設計

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    【福島】土木エンジニア/原子力発電所・廃炉PJ

    東京電力ホールディングス株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    【業務内容】■福島第一原子力発電所 廃炉プロジェクト:土木工事・設備の計画、調整、調査、設計、積算、工事監理、運用・福島第一原子力発電所の廃炉を進めるうえで必要な土木構造物・設備(一般土木構造物・施設、汚染水対策、処理水対策、自然災害対策、廃棄物対策、(必要に応じた)撤去・解体、工事発生土の受入れ・保管に関わる土木構造物・施設等)を対象に、計画、調整、対外折衝(含:各種許認可対応等)、調査、設計(構造設計、耐震設計、工事設計含む)、積算、技術開発、工事発注、工程調整、工事の安全監理、竣工精算、保守管理、運用、に関わる業務をインハウスエンジニアとして担当いただきます。(具体的な主な対象設備は、一般土木構造物(構内道路・用水管路・港湾構造物 等)、廃炉設備(乾式キャスク保管設備基礎 等)、汚染水対策(陸側・海側遮水壁、サブドレン・地下水ドレン、地表面フェーシング、処理水タンクおよび基礎 等)、処理水対策(ALPS処理水放出設備 等)、自然災害対策(津波対策防潮堤・構内排水路 等)、廃棄物対策(屋外ガレキ類保管施設 等)等)【募集背景】・福島第一原子力発電所では、「復興と廃炉の両立」の方針のもと、2023年8月よりそれまで課題となっていた多核種除去設備等処理水(ALPS処理水)の海洋放出を実施、2024年11月には2号機において燃料デブリの「試験的取り出し作業」の完了、2025年3月よりALPS処理水を貯留していた溶接型タンクの解体開始 等を順次進めており、今後も、安全かつ着実な廃炉の推進と復興の加速化を図り、福島への責任を貫徹していきます。・同社の廃炉土木分野では福島第一原子力発電所廃炉に向けた汚染水対策、処理水対策、自然災害対策、廃棄物対策、等における前例のない技術課題に主体的に関わり、社会からの信頼回復、福島復興に貢献しています。・本求人では、上記の将来像実現と課題解決に向け、専門的知見の取入れ、技術継承が必要なため、土木関係業務の経験や専門性を活かし、職場を牽引し中核として力を発揮できる土木技術者を募集しています。【仕事の魅力・やりがい】・東京電力グループの土木部門では、発電所設備建設や地中送電土木工事等、スケールの大きな仕事にチャレンジできる環境があり、また高度な技術を必要とするやりがいのあるプロジェクトが多く存在しており、中核となる技術者として関与が可能です。・調査、設計、工事監理のみならず、計画業務、保守運用まで、特定のフェーズにとどまらず一連のライフサイクルに携わる事ができるため、幅広い視点、俯瞰した視野から土木構造物を考えられるプロフェッショナルになれます。・優秀な土木技術者が多数存在している技術者集団の中で共に切磋琢磨しながら、技術者として成長できる環境です。・カーボンニュートラル・強靭化(防災、レジリエンス強化)を実現しながら、安定的かつ低廉な電力供給や福島復興を支え続けていくことで、社会貢献を実感できる仕事です。【グループ会社】入社後に転籍の可能性がございます。※就業条件はHDと同様です。【転籍先】・東京電力パワーグリッド株式会社:般送配電事業、不動産賃貸事業、離島における発電事業・東京電力エナジーパートナー株式会社:小売電気事業、ガス事業・東京電力リニューアブルパワー株式会社:水力・風力・太陽光などの再生可能エネルギー発電事業・東京電力カフュエル&パワー株式会社:燃料・火力発電事業【ご応募にあたって】■東京電力ホールディングス株式会社、東京電力フュエル&パワー株式会社、東京電力パワーグリッド株式会社、東京電力エナジーパートナー株式会社および東京電力リニューアブルパワー株式会社の採用は、東京電力ホールディングス株式会社が窓口となり、各社と合同で募集・選考を実施します。■採用は、各社への転籍・出向がありうることを前提とした募集となります。なお、各社に採用条件の差異はございません。■グループ会社での採用可能性も鑑みて、同グループ会社での選考の可能性もございます。こちらにご了承いただき、ご応募いただきますようお願いします。

    勤務地
    福島県
    年収
    650万円~1100万円
    職種
    土木設計・建設設計

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    電気計装(水処理プラント)【東レG・シェアNo.1】

    水道機工株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    【期待する役割】顧客のニーズを形にするうえで重要な当ポジションは当社の基幹となります。【職務内容】■上下水施設の施工から水処理機器の製造販売まで水に関わる事業を行う弊社で、官公庁や地方自治体が所有する水処理プラントの電気設備(受変電設備/自家発設備/制御・計装設備/監視制御設備)の設計を担当予定。・機器、設備、制御等のシステム仕様書及び検討書作成・単線結線図、計装フローシート、設備配置計画等の図面作成・技術提案書及び見積書作成【魅力】当社では「設計」に限らず施工や試運転の業務に至るまで幅広く関わることが可能な環境であるため、設備全体に関わっているやりがいを感じることが可能な環境です。【組織】プラント技術部

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~800万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.10.03

    • 入社実績あり

    プロジェクトマネージャー(浄水施設)【東レG・シェアNo1】

    水道機工株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    【職務内容】水処理プラントの設計・建設プロジェクトにおいて、3~4名の設計担当者を統括し、技術的なリーダーシップとマネジメントを担っていただきます。具体的には下記ような業務などを担当いただく予定です。■実施設計から完成引き渡しまでの客先承諾の取得や折衝をリード■外部ステークホルダーとの協力体制構築■社内における部署間の調整 ■設計進捗と予算管理、設計時間管理■技術向上・効率化・低価格化等に関する立案や実施■同時進行 する案件数は3件程度【組織】プラント技術部【募集背景】上下水道における官民連携は、国策として推進されており、近年導入事例が増えております。それに伴い、今まで仕様発注だった依頼もデザインビルド型へシフトしており、設計段階から入り込んでいくことが求められるようになっています。そこで同社では設計のプロジェクトマネジメントができる方をお迎えし、さらなる売り上げの拡大を目指していきたいと考えております。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~900万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.10.24

    • 入社実績あり

    構造エンジニア/船体構造設計【グローバル企業】

    三井海洋開発株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【仕事の内容】洋上の石油生産工場(FPSO)や浮体式洋上風力発電その他海洋構造物の船体/浮体構造設計【主な役割】・FPSOや浮体式洋上風力発電の船体/浮体の基本設計および詳細設計・詳細設計は下請けの造船所が行うことが多く、その設計業務の監督を行う(現在は中国の造船所が主流であり中国駐在の可能性あり)※他シンガポール、ブラジルへの駐在の可能性もございます。・社内の若手構造エンジニアの育成、技術の伝承【募集背景】以前はFPSOの船体はCrude Carrierの改造を利用することが多かったですが、FPSOの大型化が進み、専用の船体を新造で建造することが主流となってきたため、人員拡大を進めております。特に構造設計の専門家となりうる即戦力性の高い人材を求めております。【配属部署】技術部:構造部門 15~20名程度(FPSOメイン)事業開発部(浮体式洋上風力関連)マネージャー40代 他メンバー:20代~30代がメイン※事業開発部は新規事業開発を担当している部署となり、現状洋上風力をメインに行っております。※技術部から事業開発部に技術協力の形で洋上風力にも関わっていただく機会もございます。【求める人物像】・チームの文化として、リーダーからはマイクロマネージされないため、自発的な決断・アクションを行う勇気が求められます。・日本の造船業界が培ってきた知識・経験・ノウハウを、海洋構造物の設計に応用し、継承することに熱意をお持ちの方を歓迎いたします。【働き方】出張:コロナ禍ではオンライン会議が中心※コロナ前は年数回/2~3週間程度残業:月15~30時間程度リモートワーク:週1~3日出社予定(ハイブリットを想定)

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1200万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.11.12

    • 入社実績あり

    【東京・在宅】グローバル新規事業開拓/海外営業(水処理膜)

    メタウォーター株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    【募集背景】業務拡大のための増員募集海外の受注案件の増加に伴い組織強化のための増員募集を行います。【業務内容】主にアジア地区の新規事業(膜処理)開拓を中心とした下記海外営業業務となります。■新市場に向けたマーケティングや市場調査、分析■現地企業の開拓含めた案件形成業務■パートナー企業への営業技術支援業務※現状は主に浄水場向けのセラミック膜がメインです。【製品について】メタウォーターは、浄水場の水処理等で使われる「セラミック膜ろ過システム」で、国内トップシェアを誇ります。同社は2013年、PWN(オランダの水道事業体)の子会社PWN テクノロジーズ社(以下、PWNT)と戦略的提携契約を締結しています。PWNT社のセラミック膜システム「CeraMac?」のグローバルマーケティングを共同で展開し、オランダのほかイギリス、シンガポール、スイスの浄水場で採用されている。【組織構成】部署構成:合計: 8名(全て男性)50代2名/40代2名/30代3名/20代1名5名は中途入社となりますので、中途入社の方も働きやすい環境があります。【魅力】・海外事業の拡大は同社としても注力分野であり、事業拡大への期待が大きい環境で、ご経験を生かしていただくことができます。・少数精鋭での実務経験を通して、真のグローバル感覚および総合力が養われる環境がございます。【その他】■平均残業時間:30時間程度/月※多いときは40時間程度【同社について】日本ガイシと富士電機の双方の水環境部門が合併し誕生した同社は、水環境分野で機械と電気の技術を融合させそのシナジー効果による総合力・製品力・提案力を武器に国内の水環境分野における機械設備・電気設備の両市場でトップクラスのシェアを獲得しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~840万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    【岡山備前市】生産技術★プライム上場/耐火物業界トップシェア

    品川リフラ株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 退職金制度有

    ■業務内容:耐火物の製造販売や工業窯炉の設計施工を行う同社にて、自社工場の設備投資からレイアウト検討・データベース設計まで担当頂きます。具体的には・・・・新工場における設備投資の設備洗い出し・設備投資の資料作成・配管工事等の現場管理・設備の台帳管理、設備保守管理、保守データ整理・CADを使用したレイアウト検討、設備改善・治具設計・データベース設計※設備メンテナンスは基本的には修理業者へ外部委託しております。(修理業者の手配~連携はご担当頂きます。)■配属先情報生産技術部:13名(生産管理4名、セラミック開発・治具作成7名、メンテナンス2名)※最初の約5年は夜間対応無しで、トラブル時のみになります。※トラブル時の夜間呼び出しは年2~3回のみになります。

    勤務地
    岡山県
    年収
    710万円~930万円
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.11.19

  • 新規事業推進(エネルギー・環境分野等)※地方創生にも貢献!

    株式会社ジャパンガスエナジー

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【期待する役割】新規事業推進担当をメインでお任せします。ご希望や適性に応じて、マネージャークラス(または候補)での打診となる可能性もございます。【職務内容】事業ドメイン拡張を見据え、脱低炭素事業・地域振興・取引先の支援といった観点で事業立案を実施いただきます。ゆくゆくは適性やご経験を活かして、経営企画や管理部等への異動の可能性もございます。<事業事例>・企業版ふるさと納税を通じた鳥取県倉吉市「災害対応型簡易オートガス スタンド設置及びLPG対応車導入事業」への寄付実施 https://www.j-gasenergy.co.jp/information/dl/info20240815.pdf・静岡市 森林カーボンクレジット創出促進事業 参加についてhttps://www.j-gasenergy.co.jp/information/dl/info20250902.pdf【魅力】新しいアイディア、自分の発想が経営に反映され形になるという点が業務の魅力です。【組織構成】新規事業推進室室長1名、管理職2名(60歳、45歳)、一般社員1名(育休中)【企業の特徴】ジャパンガスエナジー(JGE)は、株式会社ジャパンエナジー(現ENEOS株式会社)、日商LPガス株式会社、および伊藤忠エネクス株式会社におけるLPガス元売と卸売の各事業を統合のうえ、2009年に設立した企業です。石油、ガス、リテール販売と、エネルギー業界における主要分野の精鋭が集結して、エネルギーをより効率的、安定的に供給することを実現しています。各分野の専門性、ノウハウを共有することで、LPガスの仕入れから販売までの一連の役割を担っています。【LPガスについて】生活に密着した重要なエネルギーとして、国内の約半数の家庭で使用されているLPガス。各戸にLPガス容器を設置した個別供給により全国の約半数2,400万世帯で利用される国民生活に密着したエネルギーです。供給安定性をはじめ、安全性、国土を広くカバーできる分散供給性や、災害時の復旧が早く避難所や仮設住宅の緊急用エネルギーとしてもその役割を果たします。同時にCO2排出量が少なく、「低炭素社会」構築に大きく貢献できるクリーンエネルギーとしてもますます期待が高まっています。

    勤務地
    東京都
    年収
    666万円~1135万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    【日本橋】太陽光発電所の保証マネジメント

    自然電力株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 副業制度あり

    同社のEPC事業において、お客様に引き渡した太陽光発電所の建設後2年間の保証期間における品質マネジメント全般を担っていただきます。発電所の安定稼働と顧客満足度を最大化するための重要な役割です。【職務内容】●契約不適合に関する顧客対応・お客様からの問い合わせ、クレームの一次受付と原因調査・現地調査の計画・実施、不具合事象の切り分け●技術的な問題解決・不具合の原因究明と、恒久対策の立案・補修工事(土木、架台、電気、通信等)の計画、協力会社の手配・調整、現場管理●顧客・契約マネジメント・お客様への報告、改善提案、折衝・交渉・保証範囲の特定と、契約に基づいた適切な対応の実施●社内連携・設計・建設部門へのフィードバックと再発防止策の策定協力・技術・法務部門と連携した問題解決【ポジションの魅力】■社会貢献性(再生可能エネルギーの安定供給を支える最前線)引き渡し後の発電所を安定稼働に導く、いわば「品質の最後の砦」です。自身の業務が脱炭素社会の実現に直結する、大きなやりがいと社会的意義を感じられます。■幅広い専門性の獲得(技術と交渉のハイブリッドなスキルが身につく)土木・電気・通信といった多岐にわたる技術知識に加え、顧客との高度な交渉力、問題解決能力、プロジェクトマネジメント能力など、市場価値の高い複合的なスキルを実践の中で磨くことができます。■裁量の大きい業務(自身の判断でプロジェクトを動かす手応え)問題の原因特定から解決策の実行まで、一連のプロセスを主体的に担当します。大きな裁量を持ち、関係各所を巻き込みながらプロジェクトを完遂させる達成感を味わえます。■事業への貢献実感(お客様の声を未来の品質向上に繋げる)保証対応で得た知見やお客様の声を設計・建設部門にフィードバックし、将来の発電所づくりの品質向上に直接貢献できます。事業全体の価値を高める重要な役割です。【契約社員について】継続したご活躍を想定しており、単発プロジェクトのカバーではありません。・契約期間:応相談 (原則1~2年から開始)・更新可能・福利厚生などは正社員と同様【募集背景】組織体制の強化と、今後の事業拡大に伴うサービス向上を目的とした募集です。新たな仲間を迎え、チームの更なる活性化を図ります。【組織構成】保証マネジメント部4名

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~900万円
    職種
    施工管理

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【日本橋】品質マネジメント(EPCプロセス改善・品質保証)

    自然電力株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり
    • 学歴不問

    同社のEPC事業全体における品質マネジメントシステムの運用・改善を担っていただきます。単なる管理業務にとどまらず、各部門と連携し、事業全体のプロセスを改革していく、経営に直結する重要な役割です。【職務内容】●品質マネジメントシステムの運用・改善・不適合管理(NCR)の活性化と根本原因分析、再発防止策の推進・社内業務フローや手順書の整備・改訂・品質内部監査の計画・実施・報告●全社的なプロセス改善活動の推進・プロジェクトマネジメント部、工事部、エンジニアリング部など、関連部門を巻き込んだ改善プロジェクトの企画・実行・重要業績評価指標(KPI)の管理と分析を通じた課題抽出と改善提案●現場に寄り添った品質活動・(一部)建設引き渡し後の保証期間における顧客対応サポート・現場で得た知見を基にした、実践的な品質改善策の立案と実行【ポジションの魅力】■経営に近いポジションで、会社を創る手応え急成長中のベンチャー企業の中核として、経営層や各部門長と直接対話しながら、事業の根幹となる「仕組み」を自らの手で創り上げるダイナミズムを実感できます。あなたの活動が、会社の成長に直結します。■裁量権の大きさ決められた業務をこなすだけでなく、「どうすればもっと良くなるか」を常に考え、自ら課題を設定し、解決策を実行できます。大きな裁量権のもと、主体的に仕事を進めることができます。■幅広いキャリア形成品質マネジメントの専門知識はもちろん、プロジェクトマネジメントスキル、複数部門を動かす高度な調整力、問題解決能力が身につきます。また、顧客対応の最前線にも触れることで、技術とビジネスの両面から市場価値の高いキャリアを築くことが可能です。■経験よりも「情熱」を重視現時点での品質マネジメント経験は問いません。太陽光発電事業への熱意、会社と共に成長したいという意欲があれば、OJTを通じて専門性を高め、第一線で活躍できる環境です。【契約社員について】継続したご活躍を想定しており、単発プロジェクトのカバーではありません。・契約期間:応相談 (原則1~2年から開始)・更新可能・福利厚生などは正社員と同様【募集背景】組織体制の強化と、今後の事業拡大に伴うサービス向上を目的とした募集です。【企業メッセージ】当社は、太陽光発電所のEPC事業を手掛けるベンチャー企業として、設立以来、常に挑戦を続けてきました。現在、第二創業期ともいえる重要なフェーズを迎えており、事業の持続的な成長と顧客満足度の最大化を実現するため、経営基盤である「品質マネジメント体制」の抜本的な強化が急務となっています。現在は少数精鋭で体制を構築してきましたが、次世代の品質マネジメント部を担う新たなメンバーをお迎えし、全社を巻き込んだプロセス改善や品質文化の醸成を力強く推進したいと考えています。会社の未来を共に創っていく、情熱あふれる方からのご応募をお待ちしています。【組織構成】保証マネジメント部3名

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~900万円
    職種
    施工管理

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【大阪】ファイナンス・投資評価~大阪ガス~

    大阪ガス株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ●国内外エネルギー事業や不動産・材料事業などに関わM&Aなど各種投資案件の財務デューディリジェンスを通じた案件サポートや投資評価をご担当いただきます。●事業戦略との整合性、経済性、法律面、財務・会計面などあらゆる観点から分析を加え、客観的な評価の指標、判断材料を提供することで、トップマネジメントをサポートし、同社の投資意思決定に貢献いただきます。【配属】財務部プロジェクト財務チーム(組織:管理者1名を含む計5名)or ・ 財務部投資評価室(組織:管理者1名を含む計5名※ご本人の希望を確認の上、海外現地法人へ赴任いただく場合もあります。【募集背景】●Daigasグループは、国内エネルギー事業、海外エネルギー事業、都市開発・情報・材料といったライフ&ビジネスソリューション事業を軸に、事業投資を積極的に進め、ポートフォリオの多軸化を図りつつ、持続的な成長に向けた基盤整備を進めています。●こうした背景をもとに、近年、投資案件は、国内のみならず海外においても、ガスの上流事業から太陽光発電事業、不動産事業など多岐にわたり、年々増加する傾向にあります。●多種多様となる投資案件におけるトップマネジメントの円滑な意思決定をサポートすべく、投資案件サポートおよび投資評価を行う専門部署の体制維持は不可欠となっており、実務に裏付けされた豊富な知見を有する人材を獲得すべく、この度募集を行います。【仕事の魅力・やりがい】■少数精鋭のプロフェッショナルな集団で、裁量を持って活躍できます。■幅広い業種における事業環境分析、事業投資に関わる経済評価(バリュエーション)、プロジェクトファイナンスをはじめとするファイナンス手法や会計面での評価など、投資案件に関わり、必要となるファイナンスを中心とした様々な知見の獲得向上が期待できます。【キャリアパス】投資案件サポートおよび投資評価においては、幅広い分析評価が必要となりますが、特にファイナンス理論に裏打ちされた経済性評価、財務・会計面での評価における専門性の深化が求められます。こうした知見を有する人材として、将来的に以下分野での活躍が期待されます。・本社財務部 プロジェクト財務T・投資評価室といった財務部関連部署の担当者やマネジャー・海外現地法人CFO、ファイナンス部門の担当者やマネジャー・事業部・海外グループ会社での事業開発担当者やマネジャー【当社の魅力】◆ボトムアップな社風で若手活躍可能!◆男女問わず新卒・中途問わず風通し良好◆チャレンジングな社風◆腰を据えて新しい事業に対して最後まで一貫して注力できる土壌です

    勤務地
    大阪府
    年収
    800万円~1200万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    蓄電池事業開発 【大阪瓦斯】

    大阪ガス株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    蓄電池ビジネス推進担当として下記業務をお任せします。■蓄電池事業開発・蓄電池関連事業の戦略立案・系統用蓄電池事業の案件開発(サイト選定、蓄電池調達・評価、外部パートナーとの協業、プロジェクト管理等)・事業スキームの構築及びSPC運営、VPP及び蓄電池エネマネのシステム開発・運用・リユース蓄電池の評価・運用技術を含む、新技術の調査・実証・開発【配属】ガス製造・発電・エンジニアリング事業部 電力事業推進部【募集背景】・エネルギー事業においては、いわゆる3D(Digitalization, Deregulation, De-carbonization)といった潮流を受け、大きく事業環境が変化しています。・この環境変化を受け、VPP(Virtual Power Plant)、蓄電池・EV、エネルギーマネジメント等の新領域におけるビジネス拡大の重要性が高まっており、さらに同領域においてデジタル技術を組み合わせることによる事業・サービスの高度化が求められています。・この新たな分野において一緒に活躍いただける方を募集します。【仕事の魅力・やりがい】・当社では、次世代の電力ビジネスの柱とすべく、再エネ・VPP・蓄電池等の新領域における取り組みを強化しています。・蓄電池に関する取り組みを通じて、再エネ普及拡大や需給ひっ迫などの問題解決に対応し、脱炭素社会実現に貢献することができます。・当社では、他者に比べて機動的な電力トレーディング・需給管理能力や分散リソースのマネジメント能力を有しており、お客さまから電力市場等までのバリューチェーン全体で様々な付加価値を提供できることが強みです。【キャリアパス】・電力トレ―ディングなど電力事業全般の業務・再生可能エネルギー調達・開発に関連する業務  など【求める人物像】・失敗を恐れず、チャレンジ精神をもって、粘り強く取り組むことができる方・コミュニケーション力が豊かで、チームワークを大切にしながら主体的に取り組むことができる方【おすすめポイント】◆リモートワーク:週2~3日可能(ご家庭の事情により応相談可能)◆フレックス制度あり!1時間単位の有給取得も可能◆ボトムアップな社風で若手活躍可能!◆男女問わず新卒・中途問わず風通し良好◆チャレンジングな社風◆腰を据えて新しい事業に対して最後まで一貫して注力できる土壌です◆ライフステージに併せて柔軟な働き方が可能です。◆育休復帰率◎◆定着率高め!★フレックスタイム制育児・介護等のプライベートの都合や、時差出勤ニーズにあわせて、柔軟に勤務時間を調整いただけるフレックスタイム制度を導入しています。コアタイムおよびフレキシブルタイムを設け、コアタイムは必ず勤務すべき時間帯とし、フレキシブルタイムは業務の遂行状況やプライベートでの都合等を考慮し、始終業時刻を選択できる時間帯としています。主な就業時間9:00~17:40コアタイム一例 11:00~14:10フレキシブルタイム一例 7:00~11:00、14:10~22:00

    勤務地
    大阪府
    年収
    700万円~1200万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    国内税務担当【大阪】~大阪ガス~

    大阪ガス株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ■本社、投資案件検討部署など様々な立場から、税務業務全般を担当いただきます。■具体的には 、税務申告及び税務業務全般(グループ内各部署からの税務相談、法人税調査などの対応含む)、新規投資案件会計・税務デューデリジェンスサポート、連結・単体決算サポート等を予定しています。【配属】大阪ガス財務部 or 大阪ガスビジネスクリエイト(大阪ガスの決算、会計・税務業務を受託する関係会社)※大阪ガスへ入社後、同社へ出向いただく流れになります。  [組織人員数:約25名]【募集背景】●同社は、2017年に策定した「長期経営ビジョン2030」において、2030年に目指すべき姿として1.連結経常利益を2017年度の3倍程度とすること2.「国内エネルギー事業」「海外エネルギー事業」「ライフ&ビジネス ソリューション(LBS)事業」について、それぞれの事業分野を成長させることで将来の不確実性の高まりに対応する、ポートフォリオ経営を実践することを掲げ、事業を拡大しています。●事業拡大に伴い、本社のバックオフィス業務において、国内税務に精通した人材が不足している為、税務に関する専門人材を募集いたします。【仕事の魅力・やりがい】●本社を中心に長期に渡り、税務業務全般を担当いただけます。 また、連結決算、単体決算(開示含む)などの、会計業務も経験することができます。●当社は、国内においても様々な投資を実施しており、案件の検討を通じて、他分野のプロフェッショナルなメンバーとの交流や監査法人、税理士法人、顧問税理士との意見交換を通じて、自らの能力を高めることができます。●即戦力採用の方も多く在籍している職場です。【キャリアパス】●本社にて、税務申告(法人税・消費税・地方税等)やグループ内各部署からの税務相談、投資案件の会計・税務デューデリジェンスサポートなどを長期に渡り担当いただきます。【当社の魅力】◆リモートワーク:週2~3日可能(ご家庭の事情により応相談可能)◆フレックス制度あり!1時間単位の有給取得も可能◆ボトムアップな社風で若手活躍可能!◆男女問わず新卒・中途問わず風通し良好◆チャレンジングな社風◆腰を据えて新しい事業に対して最後まで一貫して注力できる土壌です

    勤務地
    大阪府
    年収
    800万円~1200万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    風力発電プロジェクトマネジャー(再生可能エネルギー電源開発)

    大阪ガス株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    同社、風力発電の開発プロジェクトにおいて全体の統括マネジメントをお任せします。下記業務に加え、多面的な課題抽出・解決の方向性提案・スタッフへの指示・指導等、広くお任せ致します。■PJマネジメントプロジェクトマネジャーとして、コマーシャル、テクニカル等プロジェクト業務全般、ならびに入札対応に係る取り纏め■コマーシャル事業性評価、リスクマネジメント業務を中心に、リーガル、ファイナンスに係る業務■地域対応漁業関係者を中心に多岐にわたる地元ステークホルダーとの対話を通じて、地域の信頼獲得活動■人材育成PJ推進メンバーに対して、PJマネジメントに関する助言・指導【期間限定業務】■PJ推進メンバーに対して、PJマネジメントに関する助言、指導の実施■同社社員に対して、再生可能エネルギー開発に関する知見を深めるための研修(PJ推進のポイント解説など)を実施■社内意思決定(経営会議等)に必要な情報の取り纏め【配属】再生可能エネルギー開発部 ・再生可能エネルギー開発部は約20名で2020年4月に発足した新組織です。・グループ目標として2030年度までに国内外で100万kWを超える再エネ電源の開発・確保を目指し、同部は国内における再エネ電源開発を担務しています。・脱炭素化への社会的要請とお客さまの環境志向が高まる中、他社との開発競争に打ち勝つ体制増強が課題となっています。・案件開発におけるフロント人材、ミドルオフィス(事象性評価、ファイナンス組成、契約書等のドキュメンテーション等)人材の拡充が急務となっています。【魅力】・上流(リソース獲得)から下流(市場拡大)まで、またプロジェクト全体の戦略立案・事業推進をお任せするため非常に裁量権を持って、再生可能エネルギーの拡大に寄与頂けるやりがいがあるポジションです。・社内他部署からの異動者も多く、あらゆる経験をされている方が集まっている部署のため、様々な意見を吸い上げて事業に移すボトムアップの組織です。【同社の魅力】◆ボトムアップな社風で若手活躍可能!◆男女問わず新卒・中途問わず風通し良好◆チャレンジングな社風◆腰を据えて新しい事業に対して最後まで一貫して注力できる土壌です

    勤務地
    大阪府
    年収
    800万円~1200万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    油層エンジニア

    株式会社INPEX

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 英語

    【応募者へのメッセージ】当社は、今後も伸び続ける世界のエネルギー需要に応えるため、INPEXは我が国そして世界のエネルギーの安定供給に貢献するとともにネットゼロカーボン社会の実現に向けたエネルギー構造の変革に積極的に取り組んでいます。INPEXがエネルギーの変革期におけるパイオニアとして挑戦を続けるため、多様な経験・スキルをお持ちの方々や業界未経験でも意欲のある方々の募集をお待ちしています。【部署紹介(部門の業務概要等)】INPEXの技術者は、それぞれの適性・経験・スキル及び時々の業務状況に応じて、国内外の様々な部署・プロジェクトの業務について頂きます。多くの場合、2~5年程度のサイクルでの異動となります。【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】INPEXはこれまで世界各地で石油・天然ガスプロジェクトを推進してきました。現在では石油・天然ガスに加え、気候変動対応や低炭素社会移行に向けた取り組みにも注力しています。事業環境が大きな変革期にある今、石油・ガス開発事業、水素・再生可能エネルギー事業、CCUS事業の立案・企画・EPC・操業に不可欠な「即戦力」を求めています。また、皆様の多様な経験・スキルがINPEXのカルチャーに新しい風をもたらすことにも期待しています。【職務内容】油層エンジニアとして以下の業務を遂行する(1) 国内・海外のオペレータープロジェクトの開発段階油ガス田における貯留層開発計画の策定、生産段階油ガス田における油層管理、追加開発計画策定(2) 国内・海外のオペレータープロジェクトの探鉱段階油ガス田における油層能力評価(3) 国内・海外のノンオペレータープロジェクトでのプロジェクト管理、プロジェクト運営(4) 国内・海外のCCS貯留層ポテンシャル評価(5) 技術本部における技術調査・開発、技術情報の収集・管理及び全社的な展開と共有(6) 技術者の育成・教育支援

    勤務地
    東京都
    年収
    650万円~1150万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.07.23

    • 入社実績あり

    地質/物理探査技術者

    株式会社INPEX

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 英語

    【応募者へのメッセージ】低炭素・脱炭素の推進、クリーンエネルギー供給など、エネルギー事業を取り巻く環境や社会からの要請・期待は日々、大きく変化しています。こうした環境変化の中にあっても、当社には、よりクリーンなエネルギーを国内や世界に安定供給する使命が課されています。エネルギーE&P企業が果たすべき役割や提供すべき価値を共に考え、新規事業の開拓・既存事業の低炭素化に一緒に挑戦する仲間を募集します。【部署紹介(部門の業務概要等)】上流事業開発本部 新規上流推進ユニット、技術本部技術推進ユニット(本社・赤坂)では、主に当社国内・海外コア地域における天然ガスの新規鉱区取得・事業開発に向けた探鉱ポテンシャル評価、CCSポテンシャル評価を行っております。今後も高い需要が見込まれる天然ガスに注目した新規探鉱鉱区の獲得を進め、探鉱作業を通じて商業規模の新たな天然ガス田を発見し開発することで、当社のコア事業である天然ガスの安定供給に貢献することを目指しています。また、エナジートランジションが進む中、不安定な事業環境に対する事業耐性を確保するため、既存石油・天然ガス開発事業の低炭素化に向けたCCS事業を進めています。【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】当社は2050年ネットゼロカーボン社会の実現に向けて事業全体のクリーン化(低炭素化)を進め、クリーンなエネルギーの安定供給を目指しています。天然ガスは石炭や石油と比べ、燃焼時に得られるエネルギー単位での二酸化炭素排出量が低く、また発電材料を中心に需要の維持拡大が中長期に見込まれております。このような背景のもと、天然ガス事業の新規獲得・実行においては、CCS等の実施を通じてガス田操業から排出される二酸化炭素の削減策を一層強化することを前提に、天然ガスの探鉱や開発・生産アセットの獲得を進めています。また、当社事業活動において、特に海外コア地域における石油・天然ガス事業の推進・強化及び人材育成の観点から、海外への積極的な人員配置を進めております。そのような中、地質技術者の活躍する事業分野が、従来の石油天然ガス開発に加えて、再生可能エネルギー(地熱・風力発電等)や水素事業・CCUS事業等に拡大しており、特に新規探鉱鉱区の獲得に向けた探鉱評価の経験を有する技術者が不足する状況が生じています。探鉱を軸とした事業の拡大・成長を目指すため、社内外のステークホルダーと連携をとりながら、探鉱評価・鉱区取得活動をリードし、今後の当社の探鉱活動を牽引することができる地質・物理探査技術者(特に地質技術者)、を求めています。また、中期的に当社のprofit centerである既存石油・天然ガス開発事業の低炭素化に向けたCCS事業をすすめる為、経験のあるPetrophysics技術者、Geomechanics技術者を求めています。これら探鉱開発事業、CCS事業をすすめる上で膨大な地下情報データベースの構築及びメンテナンスが急務となっており、地下情報データベース管理経験のある技術者を求めています。【職務内容】○新規探鉱評価 地質/物理探査技術者○Petrophysics技術者○Geomechanics技術者

    勤務地
    東京都
    年収
    650万円~1150万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.07.23

    • 入社実績あり

    安全管理アドバイザー【東京本社】

    株式会社INPEX

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    【応募者へのメッセージ】HSEユニットでは、会社の環境安全方針に沿って全社的にHSEマネジメントシステムを運用し、当社事業に係る労働安全衛生やセキュリティの確保、環境の保全に取り組んでいます。安全管理については、国際的なベストプラクティスを導入して、事故災害に繋がる潜在的なリスクを低減し、安全パフォーマンスの向上を図っています。今回、安全管理アドバイザーとして、当社事業全体における安全管理の施策についての立案と実施をリードし、またプロジェクトチームを支援していただく人材を求めています。【部署紹介(部門の業務概要等)】HSEユニットは、当社の石油・天然ガスを含む多様なエネルギー開発事業における健康、安全及び環境(HSE)を統括的に管理する本社機能です。海外ならびに国内のプロジェクトや事務所と連携して、全社的なHSEパフォーマンスを向上させるべく活動を推進しています。現在、本社のHSEユニットには外国人含めて33名が所属しており、20歳代から50歳代まで幅広い年齢層で構成されています。またHSEユニットの出身者10名以上がオーストラリア等の海外や国内プロジェクトに所属して、プロジェクトのHSEリスク管理を実施しています。【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】当社の事業拡大ならびに新エネルギー事業への参入に伴い、全社的にHSE人材の拡充を図っていくことが急務となっています。国内や海外におけるプロジェクトにおいて、安全管理にかかる様々な課題に取り組んでいく必要があり、それらの知見や経験を有する経験者を即戦力として活用することを考えています。【職務内容】全社的な安全管理に係る計画の立案および実施を一貫して行うアドバイザー(マネジャー候補)のポジションです。主な職務内容を以下に示します。・労働安全、輸送安全、請負業者HSEの管理に関する会社スタンダードやガイドラインの開発、維持ならびに改善・当社国内及び海外事業の各プロジェクトフェーズにおける安全管理の技術支援・事故報告、事故詳細調査の支援、事故教訓の作成、安全統計分析・安全に関する教育訓練の計画ならびに実施・安全に関する安全監査、プロジェクトHSEアシュアランスレビュー

    勤務地
    東京都
    年収
    710万円~1150万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    設備保全(電気)設備管理技術担当【千葉】

    出光興産株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    【期待する役割】出光興産グループの生産技術センターの一員として、設備管理戦略の具体化、国内外の製油所・工場・製造事業所への技術支援、新規事業開発を担っていただきます。【職務内容】生産技術センターとして、国内7拠点および海外関係拠点の安全安定操業、競争力強化に関する技術検討・開発をご担当頂きます。具体的には、電気設備における保安力強化や設備の信頼性向上およびコスト競争力強化に寄与する技術企画の推進と各所への浸透・展開、ならびに電気分野の技術者育成に関する企画推進とその実行を担います。【組織構成】生産技術センター/エンジニアリング室/電気計装統括グループ/14名総員220名/平均年齢:43.3歳(内訳)担当者:40.2歳(160人)役職者:51.3歳(60人)男性 206名/女性14名(うち技術職9名)■平均残業時間:業務内容により変化しますが10-20時間/月程度■リモートワーク頻度:入社当初は原則出社で考えていますが、周囲メンバーとの関係性を見ながら週1~2日程度のリモートを想定しています。【キャリアパス】将来的には、保全管理における社内第一人者としてご活躍頂きたいと考えています。【特徴・魅力】石油精製・石油化学製造装置における受変電設備や電動機など電気設備の設計・建設・増改造から保全管理に関わる専門技術組織です。全製造拠点の高経年劣化領域にある設備の寿命診断・評価、長寿命化や新設設備への新技術適用、および、CNX・先進マテリアル等新規事業の設計・建設において、電気の専門技術を発揮し経営に貢献します。

    勤務地
    千葉県
    年収
    650万円~850万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.06

    • パソナ限定求人

    クレジットリスク アナリスト

    エネルギー

    • 英語

    エネルギー転換(エネルギートランジション)のリーディングカンパニーです。世界50か国以上で10万人の従業員を有し、2023年にグループ全体で約900億ユーロの売上を達成しました。所属するSupply & Energy Managementユニットは需給管理・物流管理・アセットマネジメント・リスクマネジメント・マーケットアクセスなどのサービスを提供し、市場理解・市場設計・効率化への貢献、さらにエネルギー転換を加速させる市場ソリューションの開発を行い、8つのトレーディング拠点と50か国以上での活動を通じて、欧州、アジア太平洋、米国に広く展開しています。本ポジションでは、APAC最高リスク責任者(CRO)にレポートし、APACクレジット部門責任者と密に連携します。また、シンガポールのクレジットリスクチームと協力し、以下のクレジットリスク管理業務を推進します。・日本の電力取引先の信用力評価および主要リスクの特定・クレジットリスク限度の設定・モニタリング・クレジットファイルの作成(明確な分析を含む)およびクレジットリスクに関するレポート・日本電力市場に関するニュース・動向の継続的なモニタリング・グローバル標準に沿ったクレジット管理プロセスの日本向けローカライズ【具体的な仕事内容】・フロントオフィスやクレジットリスクチームと連携したカウンターパートの信用力評価・カウンターパートのオンボーディングに関するリーガル・KYC部門との連携・詳細な信用分析の実施および社内格付の割り当て・週次クレジットリスク委員会への案件・申請の提出・フロントオフィスと共にカウンターパーティとの関係構築に参加・物理電力取引のマスター契約(必要に応じてISDAも)におけるクレジット条件の交渉(リーガル・FOと連携)・カウンターパートのクレジット指標、エクスポージャー、限度、使用状況のモニタリング・フロントオフィスからの取引エクスポージャー・限度枠に関する問い合わせ対応・カウンターパートの信用事象やニュースのモニタリング・リスク計算手法の理解・大規模案件の分析およびGEMS・グループ委員会への資料提出・新規プロダクト・新市場向けクレジットリスクフレームワークおよび手法の構築・クロスファンクションプロジェクトへの参画【日本法人】13名の組織です。【入社後】シンガポールで約2週間の研修あり【出社頻度】在宅勤務2日 + 出社3日

    年収
    1000万円~1500万円
    職種
    リスク管理・与信管理

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    【千葉/市原市】知財(情報調査・解析担当)

    出光興産株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【業務内容】知的財産を中心とした情報調査・解析(IPランドスケープ)の実施・事業部への事業判断材料(調査解析結果)の提供、及びIPランドスケープを活用した戦略提案・事業部や研究部門からの依頼に基づく特許調査(自社技術に関連する他社特許抽出)・AI技術をはじめとする新しい調査解析手法の導入と活用【組織構成】知的財産部 情報解析課課長1名+課員4名+派遣スタッフ2名の体制【働き方】平均残業時間:20H/月在宅:1回程度/週【特徴・魅力】情報調査・解析に基づくアドバイスを通じ、研究者や事業部の意思決定をサポートします。専門性の高いスキルが必要ですが、一度技能を習得できれば、様々な分野での調査・解析に応用が可能です。突発的な業務に対応するよりも、期限までに成果が求められる職種であるため、柔軟性が高いです。また、その時々に必要とされる業務に取り組むことが多いため、ライフイベント等で職を離れる期間があった方にも復帰しやすい環境です。【キャリアパス】〇IPランドスケープを活用した新事業企画や事業経営に関与することができ、将来的には経営部門や事業部、研究所の企画部門での活躍が期待されます。【部のミッション】(1)経営支援機能を発揮する全社・各事情の意思決定に必要な知財情報を速やかに収集・提供する。成長戦略に資する知的財産と活用方法を社内外のステークホルダーに発信する。(2)事業企画の段階から参画し、既存事業強化と新規事業立ち上げに貢献する。事業部門・研究開発部門に伴走し、ビジネスモデルの構築、サプライチェーンの設計と知的戦略の策定と実行を支援する。【課のミッション】・全社、事業部の戦略立案支援のため、情報調査・解析を実施する。・既存事業強化と新規事業立ち上げに伴走し、必要な調査・解析を行い事業に有用な情報を提供する。

    勤務地
    千葉県
    年収
    580万円~1170万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.06

    • 入社実績あり

    デジタルトランスフォーメーション(DX)推進の実務担当職

    北海道電力株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み

    DX推進担当として、社内におけるDXプロジェクトの推進業務をお任せします。【具体的には】・業務変革を目的に、社内主管部とともにデザインシンキングなどによるアイディア創出を行うとともに、先進事例、技術トレンド、ソリューションの提供およびDXテーマの提案を行う。・DXテーマに基づくPoC(概念検証)企画・実施、既存システムとの連係を含む本導入までを実施するとともにプロジェクト全般の統括管理を行う。まずはご経験のある領域の業務から始めていただき、徐々に業務の幅を広げていただきます。未経験の部分は入社後にOJTや研修等で学ぶ機会がありますのでご安心ください。配属先情報:情報通信部(部内のDX専門組織の一員としての配属を予定しています)※本ポジションは基本的に札幌勤務となります。

    勤務地
    北海道
    年収
    400万円~800万円
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.10.27

    • 入社実績あり

    【東京駅直結】上場企業の経理※担当or管理職候補※残業ほぼ無

    株式会社エフオン

    • 上場企業
    • 副業制度あり
    • 正社員

    【募集背景】■主計部における業務継続のため、退職に伴う欠員補充として1名採用いたします。【期待する役割】■同社のグループ会社各社の起票から決算対応まで、幅広い業務をご担当いただきます。■将来的には管理職として、連結決算対応やメンバーのマネジメントもお任せいたします。【職務内容】※多数のグループ会社の中から約3社をご担当いただき、経験に応じて起票~監査法人対応まで幅広い業務をお任せいたします■経理業務・振替伝票処理・原価経費計上及び支払処理・売上計上及び入金処理・決算整理処理・月次決算■財務業務・預金残高管理・借入金管理■その他・監査法人対応※担当業務はご経験に応じて任される内容が変わります。【ご入社後】まずはボリュームの少ないグループ会社2~3社程度の経理業務を行います。慣れるまでは同じグループの先輩社員にOJT方式で業務を教わります。その後はご経験に応じて税務や連結決算の業務経験を積むことも可能です。【配属組織について】■主計部 5名■部長(60代役員)、副部長(50代女性)、メンバー3名(30代女性が2名、40代女性が1名)※全員が中途入社でご活躍されています。【ポジションの魅力】■当面の転勤無し■多数のグループ会社の中から約3社をご担当いただき、1社ごとの経理業務を、起票~監査対応などまで一環してご担当いただくことで、経理スペシャリストとしてのご経験を積むことが出来ます。■将来的にはグループ全体の経理業務をご担当いただき、連結決算のご経験を積むことも可能です。■閑散期、繁忙期問わず残業はほとんどなく、充実したワークライフバランスを実現する事が可能です。(繁忙期で約5時間/月の残業)【同社の魅力】■エフオングループのバイオマス発電所の発電効率は約27%と、木質専燃発電所としては非常に高い水準を誇っており、太陽光発電の15~20%と比較すると高い水準を誇ります。発電効率を支える循環流動床ボイラーは木質チップのエネルギーをより高い燃焼効率で引き出し、無駄なく活用しています。■再生エネルギー業界は石油価格の上昇や日本での原子力発電の見直しに伴い、より一層注目を集めており、実際に国も経済産業省や環境省、農林水産省がバイオマス発電推進のための事業を立ち上げており、今後も拡大が期待されています。

    勤務地
    東京都
    年収
    400万円~800万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.20

    • パソナ限定求人

    バックオフィス アナリスト【在宅勤務制度あり】

    エネルギー

    • 英語

    エネルギー転換(エネルギートランジション)のリーディングカンパニーです。世界50か国以上で10万人の従業員を有し、2023年にグループ全体で約900億ユーロの売上を達成しました。所属するSupply & Energy Managementユニットは需給管理・物流管理・アセットマネジメント・リスクマネジメント・マーケットアクセスなどのサービスを提供し、市場理解・市場設計・効率化への貢献、さらにエネルギー転換を加速させる市場ソリューションの開発を行い、8つのトレーディング拠点と50か国以上での活動を通じて、欧州、アジア太平洋、米国に広く展開しています。本ポジションでは、ファイナンス・オペレーション (FinOps) チームの一員として、部門のミッション達成に向けて連携し、商業部門や他部署と横断的なプロジェクトに関わっていただく仕事です。・コモディティ取引のオペレーション、ライフサイクル管理・取引先および取引所における請求・決済管理・フロントオフィス業務の一次コントロールおよびサポート・業務プロセスやベストプラクティスの確立によるオペレーショナルリスクの最小化・事業の変化に応じた FinOps 業務アプリケーションの整備【具体的な仕事内容】<日次オペレーション>■ 二者間の現物取引システム登録内容を確認(リキャップ/確認書との照合)取引確認書を作成しカウンターパーティへ送付カウンターパーティへの請求に必要なキャッシュフローを生成■ 電力取引所取引システム登録内容を取引所データと照合取引所からの決済数値の算出・検証手数料をレート表に基づき確認系統への指令/スケジューリングをシステム内の電力プロファイルと照合システム内の外部参照データ(カレンダー/フィキシング)の維持管理標準オペレーション手順書の更新(BCP 含む)フロント部門や他サポート部門との課題解決、新規ビジネス対応業務効率化のためのユーザーツール開発取引確認書やオペレーション文書への社印・電子署名対応【日本法人】13名の組織です。【出社頻度】在宅勤務2日 + 出社3日 【おすすめポイント】在宅勤務制度あり。残業少。金融と違いエネルギー取引のため、忙しさは金融ほどではありません。

    年収
    800万円~1000万円
    職種
    リスク管理・与信管理

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    【東京】経理担当

    中間貯蔵・環境安全事業株式会社

    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    【募集背景】今後管理職となり得る人材を確保するための募集となります。【期待する役割】経理課にて下記業務をお任せ致します。【職務内容】■経理伝票起票■月次決算・期末決算業務■予算管理業務■税務対応業務■会計監査対応業務 他【組織構成】管理部 経理課 ※50代前半のマネージャーの下に6名程度在籍しております。【同社について】 PCB廃棄物処理事業と中間貯蔵事業を行う、政府全額出資の特殊会社(※)です。国の監督のもと約30年間処分されずに保管されていたPCB(ポリ塩化ビフェニル)廃棄物の処理を行うため、2004年に設立。2014年からは福島県内の除染に伴い発生した土壌や廃棄物の中間貯蔵施設の整備と管理運営も実施。施設は東京電力福島第一原子力発電所を取り囲む形で、大熊町・双葉町に整備されています。 ※特殊会社とは:国の特別法に基づいて設立された会社。NTTやNHKなどがあげられます。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~850万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    【東京】公共事業における契約・購買業務

    中間貯蔵・環境安全事業株式会社

    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    【募集背景】今季の管理部問人材を確保するための募集となります。【期待する役割】契約・購買課にて下記業務をお任せ致します。【職務内容】■入札公告の作成■開札又は見積合わせ事務■契約書の作成及び契約締結事務■契約実績のとりまとめ等■上記の他、契約・発注に係る各種事務【組織構成】管理部 契約・購買課 【同社について】 PCB廃棄物処理事業と中間貯蔵事業を行う、政府全額出資の特殊会社(※)です。国の監督のもと約30年間処分されずに保管されていたPCB(ポリ塩化ビフェニル)廃棄物の処理を行うため、2004年に設立。2014年からは福島県内の除染に伴い発生した土壌や廃棄物の中間貯蔵施設の整備と管理運営も実施。施設は東京電力福島第一原子力発電所を取り囲む形で、大熊町・双葉町に整備されています。 ※特殊会社とは:国の特別法に基づいて設立された会社。NTTやNHKなどがあげられます。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~820万円
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    【ITコンサル・エンジニア】オープンポジション

    中部電力株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ★同社のDX関連職全般にご興味をお持ちの方、ITエンジニア・コンサル関連のご経験をお持ちで応募先に迷われる方はこちらからエントリーください。【業務内容(一例)】・グループ全体に係るデータマネジメントに関する業務・データ活用・生成AIに関する業務・ITシステムの企画・開発・保守・業務効率化と高度化を促進するための支援・ITアーキテクチャー・共通プラットフォームに関する業務・グループ全体に係るセキュリティマネジメントに関する業務・グループ全体に係るセキュリティ対策・有事対応【採用背景】同社はデジタル技術により業務を変革し、一人ひとりが達成感を感じながら自律的な働き方を可能とするライフ・ワーク・バランスの実現に注力しています。定型業務では、電子決裁導入、IoTを活用した監視制御等の新たな働き方を実践し、非定型業務でもデジタル技術の活用による効率化を目指しています。たとえば、中部電力3社(中部電力、中部電力パワーグリッド、中部電力ミライズ)の持つ情報と他の企業が持つ情報を結びつけて、お互いにより良いサービスにつなげていく、といった構想を抱いています。【参考情報】■中部電力グループにおけるDXの取り組みhttps://www.chuden.co.jp/corporate/dx/【歓迎】(経験)※下記いずれかの経験・ITコンサルタント、業務改善、DX推進のご経験・プロジェクトマネジメントのご経験・システム開発のご経験・IT戦略、企画のご経験・システム開発プロジェクトにリーダとして参画のご経験・チームマネジメントのご経験(規模問わず)・ユーザー企業(IT部門)・SIer・コンサル企業でのITインフラまたはセキュリティ業務全般のご経験(資格)※下記いずれかの資格を有する者・応用情報技術者または同程度の資格・自己研鑽による複数のIT関連資格

    勤務地
    愛知県
    年収
    500万円~1200万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.08.04

    • 入社実績あり

    【原子力エンジニア】オープンポジション

    中部電力株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ★同社の原子力関連職全般にご興味をお持ちの方、原子力専門職、研究職、プラント関連のご経験をお持ちで応募先に迷われる方はこちらからエントリーください。【業務内容(一例)】・シビアアクシデント有効性評価(炉心損傷防止、格納容器破損防止、使用済燃料貯蔵プール、停止時)・竜巻評価、降下火砕物評価 等・安全評価・解析コードの妥当性および特重評価・設計・積算・工程管理・品質、予算管理・学協会の規格策定への参画、研究関係の技術対応全般・設備関係の新規制基準適合性審査対応、設備管理(技術評価対応)・火災、溢水、その他自然現象に対する設備防護対策の設計業務・設計及び工事計画認可申請書作成業務・機械設備、電気・計装設備の保守管理業務・高経年化評価、高経年化対策点検計画業務・原子力安全、放射能評価、新技術等に関する研究【採用背景】新規制基準を踏まえた追加対策の設計や新規制基準への適合性確認審査の対応がこれから本格化していくため、高度専門職を迎え入れます。現在、再稼働に向けた取り組みの中で、新規制基準を踏まえた追加対策の基本設計が完了した段階にあり、今後その妥当性について原子力規制委員会の審査を受けていきます。また、並行して詳細設計を実施するとともに、その妥当性について原子力規制委員会の審査を受けるための準備(審査資料の作成)を進めていきます。これらの再稼働プロジェクトを進めていくためには、原子力をはじめとするプラント設備の設計・建設・保守管理業務やリスクマネジメント業務の知見を有する人財の採用が必要です。さらに、原子力安全に関連する技術研究開発を通じて社会貢献できる人財の採用も必要です。【参考情報】●浜岡原子力発電所ページ https://www.chuden.co.jp/energy/nuclear/●原子力安全技術研究所ページhttps://www.chuden.co.jp/seicho_kaihatsu/kaihatsu/nuc_kenkyujo/●安全への取り組みhttps://www.chuden.co.jp/energy/nuclear/hamaoka/anzen/●原子力規制委員会https://www.nra.go.jp/index.html●原子力規制委員会-実用発電用原子炉に関する規則・告示・内規・ガイドhttps://www.nra.go.jp/law_kijyun/law/jitsuyou_kisoku.html

    勤務地
    愛知県
    年収
    500万円~1200万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.08.04

    • 入社実績あり

    【機械系技術職】オープンポジション

    中部電力株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ★同社の発電所に関わる機械系技術職にご興味をお持ちの方、発電所やプラント関連のご経験をお持ちで応募先に迷われる方はこちらからエントリーください。【業務内容(一例)】・洋上風車の支持構造物設計・施工計画作成・施工管理・プラントメーカーとの設備設計・施工計画協議等の技術対応業務・開発、運開後のバイオマス発電所のプラントに係る総合的な現場技術指導業務・原子力プラントの設計業務、プロジェクト管理・火災、溢水、その他自然現象に対する設備防護対策の設計業務・設計及び工事計画認可申請書作成業務【採用背景】再生可能エネルギー事業の拡大に向けた発電所の新規開発を推進するため、発電所の開発業務等に関する技術・ノウハウを有する即戦力となる要員の確保が必要となりました。再生可能エネルギーカンパニーでは、脱炭素化社会の実現のために「再生可能エネルギーを2030年頃までに320万kW以上拡大」というチャレンジングな目標を掲げて、再エネ電源の積極的な導入を目指しております。また、原子力発電所につきましては、新規制基準を踏まえた追加対策の設計や新規制基準への適合性確認審査の対応がこれから本格化していくため、高度専門職を迎え入れます。現在、再稼働に向けた取り組みの中で、新規制基準を踏まえた追加対策の基本設計が完了した段階にあり、今後、その妥当性について原子力規制委員会の審査を受けていきます。また、並行して詳細設計を実施するとともに、その妥当性について原子力規制委員会の審査を受けるための準備(審査資料の作成)を進めていきます。これらの再稼働プロジェクトを進めていくためには、原子力をはじめとするプラント設備の設計・建設業務の知見を有する人財の採用が必要です。【参考情報】●中部電力グループの再生可能エネルギーhttps://www.chuden.co.jp/energy/renew/●五島市沖洋上風力発電事業 海上風車組立作業を開始https://www.chuden.co.jp/publicity/press/1209308_3273.html●秋田県能代港における洋上風力発電プロジェクトの運転を開始https://www.chuden.co.jp/publicity/press/1209897_3273.html●中部電力グループが参画するコンソーシアムが一般海域における着床式洋上風力3地点の発電事業者に国内で初めて選定https://www.chuden.co.jp/energy/renew/topics/ctech.html●NEDO「グリーンイノベーション基金事業(洋上風力発電の低コスト化プロジェクト)」に採択https://www.chuden.co.jp/energy/renew/topics/nedo.html●浜岡原子力発電所ページ https://www.chuden.co.jp/energy/nuclear/●原子力安全技術研究所ページhttps://www.chuden.co.jp/seicho_kaihatsu/kaihatsu/nuc_kenkyujo/●安全への取り組みhttps://www.chuden.co.jp/energy/nuclear/hamaoka/anzen/●原子力規制委員会https://www.nra.go.jp/index.html●原子力規制委員会-実用発電用原子炉に関する規則・告示・内規・ガイドhttps://www.nra.go.jp/law_kijyun/law/jitsuyou_kisoku.html

    勤務地
    愛知県
    年収
    500万円~1200万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.08.04

  • 検索結果一覧660件(1~51件表示)

    新着の求人

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    その他環境・資源・エネルギー関連の年収800万円以上の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問

    • Q転職するとどのくらい年収アップが期待できますか?
      転職による年収アップの幅は、業界や職種、転職先の企業規模、さらにはご自身の経験やスキルによって大きく異なります。パソナキャリアでは、転職を通じて年収がアップした方の割合は61.7%という実績があります。
    • Qその他にはどのような人が向いていますか?
      その他にはTranslation missing: ja.faq.sites.search_result.suitable_person_for_job.template.isc2.suitable_personが向いています。また、Translation missing: ja.faq.sites.search_result.suitable_person_for_job.template.isc2.not_suitable_personには適性を感じにくいかもしれません。