スマートフォン版はこちら

その他環境・資源・エネルギー関連の年収800万円以上の転職・求人情報(6ページ目)

検索結果一覧660件(256~306件表示)
  • 核融合・原子力リサーチャー(アカデミア)

    京都フュージョニアリング株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    【概要】リモート可(ハイブリッド、週1回の出社を義務付け)/直近105億円の資金調達を実施した注目スタートアップ/J-Startup認定(経済産業省)・東洋経済「すごいベンチャー100社」選出/カーボンニュートラルな未来のエネルギー開発を担う会社【募集背景】事業拡大に伴う増員に向け募集を行っております。【業務ミッション】技術開発本部にて、中性子エネルギー回収プロセス、トリチウムハンドリングに関係するR&Dおよび設計に尽力いただける方、また、要素技術調査、核融合炉適用に向けて不足している技術検討、R&Dを実施し、実プラントに必要な基本設計~製作設計に尽力いただける方を募集します。同社は、核融合の早期実現により脱炭素を達成したいと考えています。また、核融合実験炉市場で確固たるポジションを築き、その先に、核融合を日本の重要産業として確立させることを目指しています。すでに核融合実験炉の建設を目指すスタートアップや政府系研究機関からの大型案件の受注するなど事業が急速に拡大しています。ぜひ、成長の要となるR&Dや事業活動において、共に未来を創造していっていただける方を募集します。【業務内容】核融合炉の主要装置であるブランケットシステム、ダイバータシステム、トリチウムマネジメントシステムなどの構築に向けた要素技術の調査、技術開発、基本設計~製作設計、顧客や調達先メーカーとの技術調整、工業化に従事頂きます。国内だけでなく、海外顧客、メーカーとの技術仕様調整や海外(主に欧米)での設置・試験対応等も含まれることから、海外出張にもご対応頂くことを想定しています。また、学会発表等に対応頂く場合があります。業務内容は多岐にわたりますが、ご経験領域・スキルに合わせて相談させて頂きます。【求める人物像】・同社のVision/Mission/Valueに共感して頂けること・新しい技術、知識、様々な業界に積極的にコンタクトできる・失敗を恐れず、積極的にトライできる【業務上での英語使用について】現在同社社員の4割が外国籍社員です。海外拠点とのやり取りも発生しますので、メールや電話での英語使用をしていただくことがございます。

    勤務地
    東京都
    年収
    540万円~1200万円
    職種
    リサーチャー・データ集計

    更新日 2025.09.29

  • 施工管理(電気・設備・計装)~京大発の核融合スタートアップ~

    京都フュージョニアリング株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    【概要】リモート可(ハイブリッド、週1回の出社を義務付け)/直近105億円の資金調達を実施した注目スタートアップ/J-Startup認定(経済産業省)・東洋経済「すごいベンチャー100社」選出/カーボンニュートラルな未来のエネルギー開発を担う会社【募集背景】事業拡大に伴う増員に向け募集を行っております。【業務ミッション】技術開発本部にて、核融合プラントに適用できる計装機器のR&D・設計、安全制御設計(シーケンス、インターロック等)に尽力いただける方を募集します。同社は、核融合の早期実現により脱炭素を達成したいと考えています。また、核融合実験炉市場で確固たるポジションを築き、その先に、核融合を日本の重要産業として確立させることを目指しています。 すでに核融合実験炉の建設を目指すスタートアップや政府系研究機関からの大型案件の受注するなど事業が急速に拡大しています。ぜひ、成長の要となるR&Dや事業活動において、共に未来を創造していっていただける方を募集します。【業務内容】■核融合炉の主要装置であるブランケットシステム、ダイバータシステム、トリチウムマネジメントシステムなどの構築に向けた要素技術の調査、技術開発、基本設計~製作設計、顧客や調達先メーカーとの技術調整、工業化に従事頂きます。■国内だけでなく、海外顧客、メーカーとの技術仕様調整や海外(主に欧米)での設置・試験対応等も含まれることから、海外出張にもご対応頂くことを想定しています。また、学会発表等に対応頂く場合があります。業務内容は多岐にわたりますが、ご経験領域・スキルに合わせて相談させて頂きます。【求める人物像】・同社のVision/Mission/Valueに共感して頂けること・新しい技術、知識、様々な業界に積極的にコンタクトできる・失敗を恐れず、積極的にトライできる【業務上での英語使用について】現在同社社員の4割が外国籍社員です。海外拠点とのやり取りも発生しますので、メールや電話での英語使用をしていただくことがございます。

    勤務地
    東京都
    年収
    540万円~1200万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.09.29

  • プロジェクトマネジメント ~京大発の核融合スタートアップ~

    京都フュージョニアリング株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    【概要】リモート可(ハイブリッド、週1回の出社を義務付け)/直近105億円の資金調達を実施した注目スタートアップ/J-Startup認定(経済産業省)・東洋経済「すごいベンチャー100社」選出/カーボンニュートラルな未来のエネルギー開発を担う会社【業務ミッション】本採用では、技術開発本部のプロジェクトマネージャーとして、核融合炉開発における顧客からの受託開発や、自社R&Dなどのプロジェクト管理に尽力いただける方を募集します。 同社は、核融合の早期実現により脱炭素を達成したいと考えています。また、核融合実験炉市場で確固たるポジションを築き、その先に、核融合を日本の重要産業として確立させることを目指しています。 既に、核融合実験炉の建設を目指すスタートアップや政府系研究機関からの大型案件の受注するなど事業が急速に拡大しています。【業務内容】■核融合炉の主要装置であるブランケットシステム、ダイバータシステム、トリチウムマネジメントシステムなどの構築に向けた要素技術の調査、技術開発、基本設計~製作設計、顧客や調達先メーカーとの技術調整、工業化に従事頂きます。■国内だけでなく、海外顧客、メーカーとの技術仕様調整や海外(主に欧米)での設置・試験対応等も含まれることから、海外出張にもご対応頂くことを想定しています。また、学会発表等に対応頂く場合があります。業務内容は多岐にわたりますが、ご経験領域・スキルに合わせて相談させて頂きます。【求める人物像】・同社のVision/Mission/Valueに共感して頂けること・新しい技術、知識、様々な業界に積極的にコンタクトできる・失敗を恐れず、積極的にトライできる【業務上での英語使用について】現在同社社員の4割が外国籍社員です。海外拠点とのやり取りも発生しますので、メールや電話での英語使用をしていただくことがございます。

    勤務地
    東京都
    年収
    540万円~1200万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.09.29

  • 機構設計エンジニア ~京大発の核融合スタートアップ~

    京都フュージョニアリング株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    【概要】リモート可(ハイブリッド、週1回の出社を義務付け)/直近105億円の資金調達を実施した注目スタートアップ/J-Startup認定(経済産業省)・東洋経済「すごいベンチャー100社」選出/カーボンニュートラルな未来のエネルギー開発を担う会社【募集背景】事業拡大に伴う増員に向け募集を行っております。【業務ミッション】現在、同社が高周波化、高出力化、高効率化に向けた開発を進めているジャイロトロンの開発およびこれを用いたプラズマ加熱装置の設計開発、顧客要望を踏まえた装置改良に従事して頂きます。 主に設計対象の形状モデリング、設計変更提案、サプライヤー、外注などの関係各所との折衝・調整を担当いただき、試作から最終製品までの一連した実務をご対応頂きます。業務内容については、ご経験領域・スキルに合わせてご相談させて頂きます。【業務内容】技術開発本部にて、核融合プラズマ加熱に用いられる高出力マイクロ波源(ジャイロトロン)の周辺機器、装置間インターフェイス、施工図面の作成や、外注管理をご担当いただける方を募集します。 同社は、核融合の早期実現により脱炭素を達成したいと考えています。また、核融合実験炉市場で確固たるポジションを築き、その先に、核融合を日本の重要産業として確立させることを目指しています。 すでに核融合実験炉の建設を目指すスタートアップや政府系研究機関からの大型案件を受注するなど事業が急速に拡大しています。ぜひ、成長の要となるR&Dや事業活動において、共に未来を創造していっていただける方を募集します。【求める人物像】・同社のVision/Mission/Valueに共感して頂けること・新しい技術、知識、様々な業界に積極的にコンタクトできる・失敗を恐れず、積極的にトライできる【業務上での英語使用について】現在同社社員の4割が外国籍社員です。海外拠点とのやり取りも発生しますので、メールや電話での英語使用をしていただくことがございます。

    勤務地
    東京都
    年収
    540万円~1200万円
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.09.29

  • 計装制御エンジニア ~京大発の核融合スタートアップ~

    京都フュージョニアリング株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    【概要】リモート可(ハイブリッド、週1回の出社を義務付け)/直近105億円の資金調達を実施した注目スタートアップ/J-Startup認定(経済産業省)・東洋経済「すごいベンチャー100社」選出/カーボンニュートラルな未来のエネルギー開発を担う会社【募集背景】事業拡大に伴う増員に向け募集を行っております。【業務ミッション】技術開発本部にて、核融合プラントに適用できる計装機器のR&D・設計、安全制御設計(シーケンス、インターロック等)に尽力いただける方を募集します。同社は、核融合の早期実現により脱炭素を達成したいと考えています。また、核融合実験炉市場で確固たるポジションを築き、その先に、核融合を日本の重要産業として確立させることを目指しています。 すでに核融合実験炉の建設を目指すスタートアップや政府系研究機関からの大型案件の受注するなど事業が急速に拡大しています。ぜひ、成長の要となるR&Dや事業活動において、共に未来を創造していっていただける方を募集します。【業務内容】■核融合炉の主要装置であるブランケットシステム、ダイバータシステム、トリチウムマネジメントシステムなどの構築に向けた要素技術の調査、技術開発、基本設計~製作設計、顧客や調達先メーカーとの技術調整、工業化に従事頂きます。■国内だけでなく、海外顧客、メーカーとの技術仕様調整や海外(主に欧米)での設置・試験対応等も含まれることから、海外出張にもご対応頂くことを想定しています。また、学会発表等に対応頂く場合があります。業務内容は多岐にわたりますが、ご経験領域・スキルに合わせて相談させて頂きます。【求める人物像】・同社のVision/Mission/Valueに共感して頂けること・新しい技術、知識、様々な業界に積極的にコンタクトできる・失敗を恐れず、積極的にトライできる【業務上での英語使用について】現在同社社員の4割が外国籍社員です。海外拠点とのやり取りも発生しますので、メールや電話での英語使用をしていただくことがございます。

    勤務地
    東京都
    年収
    540万円~1200万円
    職種
    研究・製品開発

    更新日 2025.09.29

  • 電気電子エンジニア ~京大発の核融合スタートアップ~

    京都フュージョニアリング株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    【概要】リモート可(ハイブリッド、週1回の出社を義務付け)/直近105億円の資金調達を実施した注目スタートアップ/J-Startup認定(経済産業省)・東洋経済「すごいベンチャー100社」選出/カーボンニュートラルな未来のエネルギー開発を担う会社【募集背景】事業拡大に伴う増員に向け募集を行っております。【業務ミッション】技術開発本部にて、超電導コイル、発電施設および各種電気設備の設計、保全に尽力いただける方を募集します。 同社は、核融合の早期実現により脱炭素を達成したいと考えています。また、核融合実験炉市場で確固たるポジションを築き、その先に、核融合を日本の重要産業として確立させることを目指しています。 すでに核融合実験炉の建設を目指すスタートアップや政府系研究機関からの大型案件の受注するなど事業が急速に拡大しています。ぜひ、成長の要となるR&Dや事業活動において、共に未来を創造していっていただける方を募集します。【業務内容】■核融合炉の主要装置であるブランケットシステム、ダイバータシステム、トリチウムマネジメントシステムなどの構築に向けた要素技術の調査、技術開発、基本設計~製作設計、顧客や調達先メーカーとの技術調整、工業化に従事頂きます。■国内だけでなく、海外顧客、メーカーとの技術仕様調整や海外(主に欧米)での設置・試験対応等も含まれることから、海外出張にもご対応頂くことを想定しています。また、学会発表等に対応頂く場合があります。業務内容は多岐にわたりますが、ご経験領域・スキルに合わせて相談させて頂きます。【求める人物像】・同社のVision/Mission/Valueに共感して頂けること・新しい技術、知識、様々な業界に積極的にコンタクトできる・失敗を恐れず、積極的にトライできる【業務上での英語使用について】現在同社社員の4割が外国籍社員です。海外拠点とのやり取りも発生しますので、メールや電話での英語使用をしていただくことがございます。

    勤務地
    東京都
    年収
    540万円~1200万円
    職種
    その他回路設計(電源・高周波・レイアウト)

    更新日 2025.09.29

  • 設計・開発エンジニア(高電圧電源)京大発核融合スタートアップ

    京都フュージョニアリング株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    【概要】リモート可(ハイブリッド、週1回の出社を義務付け)/直近105億円の資金調達を実施した注目スタートアップ/J-Startup認定(経済産業省)・東洋経済「すごいベンチャー100社」選出/カーボンニュートラルな未来のエネルギー開発を担う会社【募集背景】事業拡大に伴う増員に向け募集を行っております。【業務ミッション】高電圧電源の設計・開発に尽力頂ける方を募集します。極めて高い電圧を扱い、安定した運用を保証する堅牢で効率的な電源システムを作成することが求められます。 同社の目標は、持続可能なエネルギー源として核融合を確立することであり、そのためには優れた技術力を持つ人材が不可欠です。成長の要となる設計・開発において、同社と共に、核融合市場での成長を支え、未来を創造していくことに情熱を注げる方を募集します。【業務内容】高電圧電源エンジニアとして、高電圧電力エレクトロニクスと回路設計に関する深い知識を活かし、装置の運用に必要な高電圧電源の設計と開発を行っていただきます。信頼性と安全性を確保するための電気システムのシミュレーションと分析、プロトタイプの開発、様々な運用条件下でのテストを担当していただくこと、またコンポーネントの調達と設計を監督し、電源システムの設置、稼働、保守のための技術サポートをしていただきます。業務内容は多岐にわたりますが、ご経験領域・スキルに合わせて相談させて頂きます。 【求める人物像】・同社のVision/Mission/Valueに共感し、それを業務に活かせる方 ・高い分析力と問題解決能力・優れたコミュニケーション能力とチームワーク能力 【業務上での英語使用について】現在同社社員の4割が外国籍社員です。海外拠点とのやり取りも発生しますので、メールや電話での英語使用をしていただくことがございます。

    勤務地
    東京都
    年収
    540万円~1200万円
    職種
    研究・製品開発

    更新日 2025.09.29

  • 設計・開発エンジニア(高周波)京大発の核融合スタートアップ

    京都フュージョニアリング株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    【概要】リモート可(ハイブリッド、週1回の出社を義務付け)/直近105億円の資金調達を実施した注目スタートアップ/J-Startup認定(経済産業省)・東洋経済「すごいベンチャー100社」選出/カーボンニュートラルな未来のエネルギー開発を担う会社【募集背景】事業拡大に伴う増員に向け募集を行っております。【業務ミッション】高出力マイクロ波源であるジャイロトロン管及び周辺機器の設計・開発に尽力頂ける方を募集します。同社の目標は、持続可能なエネルギー源として核融合を確立することであり、そのためには優れた技術力を持つ人材が不可欠です。成長の要となる設計・開発において、同社と共に、核融合市場での成長を支え、未来を創造していくことに情熱を注げる方を募集します。【業務内容】プラズマ加熱システムの要件に沿ったジャイロトロン管や周辺機器の設計、シミュレーションに従事頂きます。また、製造、信頼性、効率を考慮した設計の最適化も重要な業務の一つです。さらに、ジャイロトロンシステムの試験検証を通じて、システムの品質を保証します。設計プロセスの文書化や顧客との技術ディスカッションなど、業務は多岐に渡りますが、ご経験やスキルに応じて業務内容を調整させて頂きます。【求める人物像】・同社の Vision/Mission/Value に共感し、それを業務に活かせる方・自ら主体的に調査・検証を行い、問題解決に向けて積極的に取り組む姿勢・国内外の多様な専門家と協力し、プロジェクトを推進するチームワークスキル【業務上での英語使用について】現在同社社員の4割が外国籍社員です。海外拠点とのやり取りも発生しますので、メールや電話での英語使用をしていただくことがございます。

    勤務地
    東京都
    年収
    540万円~1200万円
    職種
    研究・製品開発

    更新日 2025.09.29

  • プラントシステム設計 ~京大発の核融合スタートアップ~

    京都フュージョニアリング株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    【概要】リモート可(ハイブリッド、週1回の出社を義務付け)/直近105億円の資金調達を実施した注目スタートアップ/J-Startup認定(経済産業省)・東洋経済「すごいベンチャー100社」選出/カーボンニュートラルな未来のエネルギー開発を担う会社【募集背景】事業拡大に伴う増員に向け募集を行っております。【業務ミッション】Plant Technology Divisionでは、ブランケット、ダイバータ、熱交などの熱回収設備、トリチウムの回収・除害系設備、クリーン水素発生設備の設計およびR&D、およびこれらのオペレーションシステムの構築を目指しています。同社は、核融合の早期実現により脱炭素を達成したいと考えています。また、核融合実験炉市場で確固たるポジションを築き、その先に、核融合を日本の重要産業として確立させることを目指しています。すでに核融合実験炉の建設を目指すスタートアップや政府系研究機関からの大型案件の受注するなど事業が急速に拡大しています。ぜひ、成長の要となるR&Dや事業活動において、共に未来を創造していっていただける方を募集します。【業務内容】本ポジションではブランケットシステム、ダイバータシステム、トリチウムマネジメントシステムなどの構築に向けた要素技術の調査、技術開発、基本設計~製作設計(プロセス設計および解析業務)に従事頂きます。業務内容は多岐にわたりますが、ご経験領域・スキルに合わせて相談させて頂きます。【求める人物像】・同社のVision/Mission/Valueに共感して頂けること・新しい技術、知識、様々な業界に積極的にコンタクトできる・失敗を恐れず、積極的にトライできる【業務上での英語使用について】現在同社社員の4割が外国籍社員です。海外拠点とのやり取りも発生しますので、メールや電話での英語使用をしていただくことがございます。

    勤務地
    東京都
    年収
    540万円~1200万円
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.11.21

  • 【神栖】電気・機械設備保全※残業月20h/賞与5ヶ月以上

    鹿島南共同発電株式会社

    • 正社員
    • 転勤なし
    • 土日休み

    同社発電所プラントの電気・機械設備の保全・保守・改善を担当いただきます。【具体的には】・保全計画の立案・実施・検証・プラント改善施策の立案・実施・検証・新規工事・改修工事の際の協力会社手配・新規工事・改修工事のスケジュール管理・トラブル発生時の原因調査・トラブル発生時の修理手配・将来設備の設計・検討<電気>発電機、受配電設備、制御計装機器などの設備を対象に設計、保全、保守管理、改善検討企画を担当し、設備及びシステムの適正・安全かつ効率的な維持管理、トラブルの原因解明、修理などを行っていただきます。<機械>ボイラー・タービン・ポンプなどの設備を対象に設計、保全、保守管理、改善検討企画を担当し、設備及びシステムの適正・安全かつ効率的な維持管理、トラブルの原因解明、修理などを行っていただきます。

    勤務地
    茨城県
    年収
    500万円~800万円※経験に応ず
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2024.12.06

  • 【ハイブリッド&フレックス】再エネ・電気設計エンジニア

    自然エンジニアリング株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【職務内容】太陽光発電所・蓄電所及び風力発電所の開発・建設に関するエンジニアリング業務をサポートをしていただきます。再エネ業界でキャリアを築いていきたい、専門性を高めたい方向けのポジションです。多種の再エネ電源の異なるステージ(開発・建設)で活躍いただきます。■国内の新規プロジェクトの設計業務補助(データ整理、データ解析、CAD製図)■電力会社及びMETI(経済産業省産業保安監督部)および所轄行政との協議補助(資料作成など)■設計図書管理業務■その他:必要に応じて各部署へのサポート【魅力】◆「青い地球を未来につなぐ」というパーパスに向けて仲間と共に再生可能エネルギーを創出し、日本・世界のエネルギー問題や気候変動問題の解決に携わることができます。◆自然電力グループには国内外の様々なバックグラウンドを持った再エネエンジニアがいるので、グローバルな人的交流だけでなくスキルアップも可能です。◆自然電力グループが取り組む、国内外の事業開発、発電所建設、発電所の運転、デジタル事業等の幅広い再エネトータルソリューションにより、常に変化し成長する再エネマーケットの第一線で最先端の技術経験を積むことができます。◆フルフレックスタイム制およびリモートワークを推進しており、全国どこでも勤務可能です。就業を機に拠点を変えたい方には引越の支援も致します。【募集背景】グループ目標成に向けて増員、および欠員補充【組織構成】

    勤務地
    東京都
    年収
    450万円~900万円
    職種
    土木設計・建設設計

    更新日 2025.11.03

  • ポジションサーチ

    中部電力パワーグリッド株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    求人を絞らず、同社システム部に興味のある方・どの職種が自分にマッチするか聞いてみたい方は「ポジションサーチ」をご活用ください。ご経験に応じたポジションにて選考します。具体的な業務内容は、カジュアル面談時に部門担当者よりご説明しますので、お気軽にご応募ください!【期待する役割】中部電力グループの送配電事業担う同社にて、以下のような業務をお任せします。【職務内容】? システムコンサルタント当社事業やサービスを行うにあたり、システムコンサルタントとして必要なシステムや最適なシステムを検討、また、システムの計画~導入までの取りまとめを行っていただきます。また、最先端デジタル技術(AI・DX推進)を活用したITシステムの企画、開発、保守業務にも携わっていただけます。? PM/PL業務アプリケーションエンジニアとして、大規模システム開発のプロジェクトマネージャーをお任せします。要件定義から設計(外部設計/内部設計/詳細設計)、運用保守に至るまで、幅広く携われるところが当ポジションの魅力です。なお、開発に関しては外部ベンダーへ委託しているため、ベンダーコントロールがメインとなります。? セキュリティスペシャリスト情報系・制御系システムのリスクアセスメントや、ペネトレーションテストの企画・実施、セキュリティ基盤整備、サービスの安全性向上のための各種施策の企画・実施、モニタリングなどをお任せします。? システムアーキテクト全社システムアーキテクチャのグランドデザイン、技術戦略の策定、ITシステム アーキテクチャの検討、評価に係る業務などをお任せします。

    勤務地
    愛知県
    年収
    500万円~1200万円
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.07.30

  • システム開発のプロジェクトリーダー

    中部電力パワーグリッド株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    基幹システムや業務システムの導入・リプレイスに関するプロジェクトリーダーをお任せします。業務内容は以下のとおりです。(1)システムの企画・開発(2)システム保守、主管部門のシステム業務支援(3)その他会社の命ずる業務 など●業務内容詳細・既存システムの課題抽出と改善策の検討・クラウドリプレイスや配電系システム刷新などのプロジェクト推進・部門課題のヒアリング、業務部門と連携した構想・要件整理・IT投資の費用対効果算出、経営層へのプレゼン・ベンダー管理、進捗・品質の統括(PMO業務)・効果測定、保守・更改までのトータルマネジメント・稼働中システムの保守対応・運用改善・ユーザー部門との定期的な接点による支援・改善提案・継続的なIT活用支援、改善提案活動●プロジェクト事例・配電系システム刷新プロジェクト・クラウドリプレイスプロジェクト・顧客管理システム刷新プロジェクト・電力関連設備における設備管理システム刷新プロジェクト・需給管理システム刷新プロジェクト●配属組織のミッション中部電力3社(中部電力、中部電力パワーグリッド、中部電力ミライズ)は、「電気事業の強靭化」、「カーボンニュートラルへの貢献」、「新しい収益の柱の確立と地域社会への価値提供」の実現に向けて取り組んでいます。これらの目標を達成するために、情報の結びつけによるグループ経営強化、全体最適化の推進、新事業開発、ビジネスモデル変革に取り組んでいます。デジタル技術を活用した業務変革により、達成感を感じながら自律的な働き方を実現し、ライフ・ワーク・バランスの実現にも注力しています。● 募集背景中部電力3社はデジタル技術により業務を変革し、一人ひとりが達成感を感じながら自律的な働き方を可能とするライフ・ワーク・バランスの実現に注力しています。当社の送配電業務を支えるシステムの開発・保守業務を通じて、さまざまな課題解決を図ることができる人材を募集しています。●仕事の魅力・中部電力グループは多くのお客さまの生活や暮らしを支えており、その中で、当社の様々な情報を守り、お客さまのために安心・安全なサービスを提供していくという面で、非常にやり甲斐がある仕事です。・経営、業務課題を解決するIT戦略を実現することで、私たちは組織の成長と進化を牽引します。・IT企画・開発・保守に至るまでの一連の業務を通じて専門性を磨くことができ、個人としてもチームとしても成長する機会を得ることができます。・経営層や現場との定例接点があり、インフラ企業の中枢で全社を巻き込みながらダイナミックな業務を経験することが可能です。・長年動いてきた仕組みを刷新していく中で、経営層へのプレゼンやIT投資判断、社内IT変革をリードする経験を得ることが可能です。●活かせるスキル・身につくスキルシステム企画・業務改善・要件定義・業務フロー図作成・ユーザー部門とのコミュニケーションスキル・AI・ベンダー管理・電力業界の知識

    勤務地
    愛知県
    年収
    500万円~1200万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.07.30

  • システムコンサルタント

    中部電力パワーグリッド株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    当社事業やサービスを行うにあたり、システムコンサルタントとして必要なシステムや最適なシステムを検討、またシステムの計画~導入までの取りまとめを行っていただきます。さらに、最先端デジタル技術(AI・DX推進)を活用したITシステムの企画、開発、保守業務にも携わっていただけます。(1)全社DX戦略の立案および推進(2)経営ダッシュボードおよびデータ分析等による支社自律経営の支援(3)ローコード開発基盤、データ処理ツール等を用いた事業場業務変革(4)その他会社の命ずる業務 など●業務内容詳細・システムを利用する関連部署の業務やシステムニーズの把握・業務プロセスの可視化・IT構想の立案・プロジェクトロードマップ作成・IT投資の費用対効果試算・ベンダー管理・進捗管理・品質管理(PMO業務)・システム導入後の効果測定、保守・更改フェーズの設計●プロジェクト事例・全社DX全体構想プロジェクト:全社DXを見据えた構想策定~展開計画の設計・送変電設備における保全業務のDX化:保全業務を効率化・見える化する仕組みづくり・サプライチェーンマネージメントのDX化:設備保守業務のリードタイム短縮、IoTにより在庫モニタリング・鳥の巣マッピングシステムの導入プロジェクト:電柱上の鳥の巣位置をデータ化し、保守の効率化に貢献●配属組織のミッション中部電力3社(中部電力、中部電力パワーグリッド、中部電力ミライズ)は、「電気事業の強靭化」、「カーボンニュートラルへの貢献」、「新しい収益の柱の確立と地域社会への価値提供」の実現に向けて取り組んでいます。これらの目標を達成するために、情報の結びつけによるグループ経営強化、全体最適化の推進、新事業開発、ビジネスモデル変革に取り組んでいます。デジタル技術を活用した業務変革により、達成感を感じながら自律的な働き方を実現し、ライフ・ワーク・バランスの実現にも注力しています。●募集背景中部電力3社はデジタル技術により業務を変革し、一人ひとりが達成感を感じながら自律的な働き方を可能とするライフ・ワーク・バランスの実現に注力しています。事業やサービスを実行するにあたってどのようなシステムが必要か、最適かを検討し、システムの計画から導入までを取りまとめをお任せします。業務変革(DX)の推進やAI等の最先端のデジタル技術を活用したITツールの導入などに携わっていただきます。DXを迅速かつ的確に実現するために即戦力としてご活躍頂ける人財を募集しています。●仕事の魅力・中部電力グループは多くのお客さまの生活や暮らしを支えており、その中で、当社の様々な情報を守り、お客さまのために安心・安全なサービスを提供していくという面で、非常にやり甲斐がある仕事です。・これまでのシステム開発経験を活かし、インフラ企業の“変革期”において、最先端の技術に触れながら、各社・各部門の経営課題・業務課題を解決するIT戦略立案、IT計画の策定、IT企画・開発・保守までの一連の業務を経験することができます。・現場との定期接点から、困りごとを抽出し、企画構想していくポジションで、あなたの企画・課題設定によっては、0からプロジェクト発足することができます。●活かせるスキル・身につくスキルシステム企画・業務改善・要件定義・業務フロー図作成・ユーザー部門とのコミュニケーションスキル・AI・ベンダー管理・電力業界の知識

    勤務地
    愛知県
    年収
    500万円~1200万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.07.30

  • セキュリティスペシャリスト

    中部電力パワーグリッド株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    情報セキュリティ技術のエキスパートとして、情報セキュリティ管理業務全般をお任せします。(1)情報系・制御系システムのセキュリティマネジメント (2)セキュリティ基盤整備 (3)セキュリティに関する各種施策の企画・実施、モニタリング(4)その他会社の命ずる業務 など●業務内容詳細・セキュリティ対策の企画・立案・制定と継続的なセキュリティ運用の推進・情報セキュリティへの効果的で具体的なセキュリティ施策の推進・セキュリティ教育、脆弱性診断、BCP訓練などの計画作成・担当部門との協働による内部監査・セキュリティログ・アラートの確認、インシデント対応・システム変更や新設備導入に伴うリスク評価・役員・従業員へのセキュリティスキル向上施策の推進・社内各部門からのセキュリティ問い合わせ対応●配属組織のミッション中部電力3社(中部電力、中部電力パワーグリッド、中部電力ミライズ)は、「電気事業の強靭化」、「カーボンニュートラルへの貢献」、「新しい収益の柱の確立と地域社会への価値提供」の実現に向けて取り組んでいます。その中で今回の募集部署である総括グループは、全社で利用する情報システム・制御システムの情報セキュリティを推進する部署です。情報セキュリティに関わる方針策定、対策の実施、セキュリティ教育のほか、情報セキュリティマネジメントを推進します。また、情報セキュリティ対応機能(Security Incident Response Team)としての役割を担います。●募集背景電力事業者として社会インフラを支える当社では、情報システム・制御システムにおけるセキュリティを確保したうえで、電力の安定供給を果たすことが大きな使命です。サイバー攻撃は日々高度化・巧妙化しており、日々進化が求められている状況です。セキュリティ業務経験や最新のセキ●仕事の魅力・弊社は地域の暮らしを支える「電力の安定供給」を守る最前線におり、電力の供給は、一分一秒の停止も許されない、極めて高い信頼性が求められる社会インフラです。今回ご担当いただきたい電力制御系システムのセキュリティ対策業務は、企業の根幹を担う重要ミッションであり、お客さまのために安心・安全なサービスを提供していくという面で、非常にやり甲斐がある仕事です。・最新のセキュリティ対策技術やセキュリティ製品に関する知識を身に付け、経験することができます。・制御システムのセキュリティの管理・向上を担うスペシャリストを目指せます。●活かせるスキル・身につくスキルネットワーク・セキュリティ・インシデント対応・制御系システム・ガバナンス構築スキル・情報処理安全確保支援士

    勤務地
    愛知県
    年収
    500万円~1200万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.07.30

  • システムエンジニア

    中部電力パワーグリッド株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    今回の募集部署であるシステム戦略グループはパワーグリッド社全体のシステムを俯瞰し、事業戦略に基づいた最適なシステム計画の立案、また各システム開発プロジェクトに対してプロジェクト運営支援、技術支援を行っています。(1)全社システムアーキテクチャのグランドデザイン、技術戦略の策定(2)ITシステム アーキテクチャの検討、評価に係る業務(3)その他当社の命ずる業務●業務内容詳細・新規のシステム開発においてアーキテクチャデザインの実施、またはベンダー提案構成の評価・ツール選定、ネットワーク構成、クラウドアーキテクト、障害対応設計・開発プロジェクトにおける技術課題の発見と対応・運用システムにおけるアーキレビュー、改善策検討、システムトラブルの対応、SRE業務・新技術の検討業務●配属組織のミッション中部電力3社(中部電力、中部電力パワーグリッド、中部電力ミライズ)は、「電気事業の強靭化」、「カーボンニュートラルへの貢献」、「新しい収益の柱の確立と地域社会への価値提供」の実現に向けて取り組んでいます。これらの目標を達成するために、情報の結びつけによるグループ経営強化、全体最適化の推進、新事業開発、ビジネスモデル変革に取り組んでいます。デジタル技術を活用した業務変革により、達成感を感じながら自律的な働き方を実現し、ライフ・ワーク・バランスの実現にも注力しています。● 募集背景安定的でコスト効率の高いシステムを企画、検討するうえでアーキテクチャデザインは重要な要素です。他社での導入実績や最新の技術トレンドを踏まえて、最適な自社システム アーキテクチャをディレクション出来るアーキテクト人材を募集しています。●仕事の魅力電力に関わる重要な業務や多くのユーザーが使用するシステムのグランドデザインを作る仕事です。長期間の運用を前提にした信頼性・可用性・保守性・安全性のすべてを満たすアーキテクチャが求められます。要件定義から方式設計まで深く踏み込むため、アーキテクトとしての本質的な技術思考が問われ、スキルアップすることができる環境です。表面的な資料作成に留まらず、技術的な裏付けの確認、PoCの実施、ベンダーやユーザー部門とのコミュニケーションなど、多岐にわたる活動を行います。また、自分がデザインしたシステムが運用されてユーザーからフィードバックを受けるまで立ち会えます。●活かせるスキル・身につくスキルエンタープライズアーキテクチャ設計・クラウドアーキテクチャ(AWS, Azure)の実装・情報処理技術者(システムアーキテクト)

    勤務地
    愛知県
    年収
    500万円~1200万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.08.06

  • システム開発のプロジェクトリーダーまたはサブリーダー

    中部電力パワーグリッド株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【期待する役割】24時間365日、常に電力ネットワークを監視し、発電機や流通設備を適切にコントロールすることで、良質な電気を安全・安価・安定的にお客さまにお届けすることが系統運用部のミッションです。私たちの部署では、再生可能エネルギーの導入拡大や国が進める電力システム改革による制度変更など、事業環境が大きく変わる中でも、上記ミッションを遂行できるよう、常に新しいシステムを開発しています。具体的には、先端技術やインターネット技術を積極的に活用しながら、電力ネットワークの運用や需給バランスの維持に必要となる制御系システムを開発しています。また、これらに加え、電力ネットワークを用いた社会インフラへの貢献として、電力需要情報、気象情報、防災情報を地域社会へ発信するシステムなど、社会に新しい価値を提供するシステムの開発にもチャレンジしています。【職務内容】(1)需給、系統監視などを担う制御系システムの開発・改修・保守に係る業務(2)運用者支援系システムの開発・改修・保守に係る業務(3)その他同社の命ずる業務<①プロジェクトリーダー>職務内容に記載の各業務において、配下のサブリーダー・担当者に対してプロジェクト実施項目の指図・管理を行うとともに、自らも担当を兼任してプロジェクト実施項目を推進する。<②プロジェクトサブリーダー>職務内容に記載の各業務において、プロジェクトリーダーからの指示を受け、プロジェクトの実施項目を遂行するとともに、プロジェクトリーダーを補佐し、必要に応じプロジェクトリーダーの代行で指図・管理を行う。【改修・開発するシステム例】・電力系統監視制御システム・中給自動給電システム・電力系統および需給運用にかかる支援システム【魅力】同社は、お客さまに電力を送り届けるために必要となる費用について、国の認可にもとづき、電気料金を通じて回収させていただいております。安価な電力供給のために、例えば、私たちの業務においては全国の中央給電指令所システムの集約や機能の標準化などによって大幅なコストダウンを実現しており、社会に与える影響の大きさを実感することができます。また、システム開発にあたっては、最新のシステム開発動向を捉え、より良いシステムを構築していく必要があるため、自分自身で新しいシステムの歴史を切り開けるという魅力があります。この他にも、スキルを高めるための専門研修やシステム利用者として実運用を経験する機会、さらには国や他の電力会社とシステム内容を協議する機会もあり、知識だけでなく幅広い人脈を構築することができます。【募集背景】電力システム改革を進めるために、様々な制度変更に合わせ、現在、多くのシステム開発・改修プロジェクトを同時に推進しております。これら複数のプロジェクトを完遂するために、即戦力としてご活躍頂ける方を募集しています。(必須要件の①または②の役割を募集しています。)

    勤務地
    愛知県
    年収
    500万円~1200万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.07.30

  • ロジスティクス設計・運営担当者

    中部電力パワーグリッド株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 土日休み

    【期待する役割】同社は、お客さまに電気をお届けするため、送電線・鉄塔・変電所・マンホール・電柱といった様々な設備を保有しています。調達部門の仕事は、これらの設備の構築・維持管理に必要な資機材、工事、さらには日常業務に使用される事務用品にいたるすべてについて、品質面・価格面・配給面(Quality、Cost、Delivery)を考慮し、最適な調達活動を実施することです。物流改革グループでは、主に貯蔵品と呼ばれる日常的に使用される配電用資機材の物流を担当しており、現在2024年問題等、輸送業界を取り巻く環境の変化、および輸送費の高騰に鑑み、同社ロジスティクスの再構築に取り組んでいます。<参考>現在、調達部には約100名のメンバーが在籍し、5のグループが設置されています。現時点で7名のキャリア採用者がおり、物流改革グループにも2名在籍しています。【職務内容】(1)物流設計(2)物流倉庫設計企画(3)物流費用の算定(4)配車計画(5)ロジスティクスの運営管理同社ロジスティクスの最適化に向けた、実績の分析、物流案の企画・立案・設計・仕様立案、付帯するコストの算定、および企画の実現に向けた取引先・現場との調整等をお任せします。<中部電力グループ資材調達情報>https://www.chuden.co.jp/corporate/shizai/【魅力】・同社ロジスティクスの再構築を担う業務であり、ご自身の成果が確実に形になります。・物流網の新設にあたっては、ご自身の知見が活かされ、また意見が反映されやすい環境で働くことができます。・平均残業時間20時間程度、在宅勤務やフレックス勤務など柔軟に対応可能なため、ワークライフバランスを保って就業して頂けます。【募集背景】同社は現在、物流拠点の設置や輸送網の構築に取り組んでいます。工事設計、資機材調達、需給調整、工事、撤去品回収といった同社バリューチェーン全体をスコープとしたロジスティクスの再構築において、物流設計・運営管理の経験を持ち、同社業務の更なる効率化に向けて即戦力として活躍していただける方を募集します。【同社について】同社は2020年4月、送配電事業会社として、中部電力株式会社から分社して誕生しました。(中部電力は創業から約70年間、中部地方のエネルギーを支えて参りました東証プライム上場企業)同社は、IoTなどの先端技術を活用して、環境にやさしくスマートで、災害に強い電力系統を構築し、今後も安価で安定的な電力をお客さまにお届けしてまいります。

    勤務地
    愛知県
    年収
    500万円~1200万円
    職種
    物流・倉庫管理・在庫管理

    更新日 2025.08.12

  • 初級管理職、管理職候補

    高速道路トールテクノロジー株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 正社員

    本社管理部門(人事課等)で(1)初級管理職または(2)管理職候補として業務に従事していただきます。(1)初級管理職・・・代理クラスで、近々課長を目指して頂ける方(2)管理職候補・・・主事クラス(非管理職)から管理職を目指して頂ける方人事課業務:労務管理、社会保険、給与計算作業、労働組合対応、企業年金基金事務局業務、賞罰関連業務 等募集背景:次期管理職の層が不足しているための補充変更の範囲:会社の定める業務

    勤務地
    東京都
    年収
    450万円~820万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.08

  • 【北九州市】経理責任者候補

    日本ライフサポート株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • 正社員
    • 退職金制度有

    会社の中核を担う経理業務・財務業務全般をプレイングマネージャーとしてお任せします。メンバーのマネジメントまで幅広く対応いただきます。【職務内容詳細】◇経理:入出金管理、会計処理作業及びチェック業務、法人税申告年次決算、月次決算、税理士対応◇財務:財務戦略の立案・実行・予算、資金管理・資金調達/余剰資金の運用/金融機関との折衝 等・その他業務フロー改善(会計処理、システム等)【魅力】・月9~12日休みのシフト休ですが、土日祝日がお休みになることがほとんどです。・年間休日120日、残業時間月20時間程度とワークライフバランスの充実が叶います。・5年連続で増収しています。【組織構成】経理担当:4名

    勤務地
    福岡県
    年収
    400万円~800万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.21

  • 【購買(リーダー候補)】石川県金沢市/賞与年3回/働き方◎

    株式会社柿本商会

    • 管理職・マネージャー経験
    • 正社員
    • 土日休み

    【期待する役割】購買リーダー候補として、調達企画から仕入れ交渉・価格戦略・体制整備まで一連の購買業務を統括します。建築設備・環境設備・電気工事など多領域にわたる資材・機器が対象となります。経営層と連携して全社的なコスト最適化・品質向上を推進します。【業務内容】■購買戦略の立案・推進■主要仕入先との価格・契約交渉■新規サプライヤー開拓■購買体制・基準整備■部下指導・マネジメント■経営層へのレポーティング【やりがい】購買部門の次世代マネジメント強化を目的とした採用です。全社的な経営効率化を担う“戦略購買”として、企業成長の中核を支える役割を期待しています。

    勤務地
    石川県
    年収
    500万円~800万円
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.11.17

  • 機械設計エンジニア ~京大発の核融合スタートアップ~

    京都フュージョニアリング株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    【概要】リモート可(ハイブリッド、週1回の出社を義務付け)/直近105億円の資金調達を実施した注目スタートアップ/J-Startup認定(経済産業省)・東洋経済「すごいベンチャー100社」選出/カーボンニュートラルな未来のエネルギー開発を担う会社事業領域:核融合炉開発が取り組む「核融合プラズマ」の周辺機器・プラズマ加熱システム(ジャイトロン)・熱サイクルシステム(ブランケット、熱交換器、配管バルブ、発電システム等)・燃料サイクルシステム(廃棄、水素同位体分離、回収、貯蔵、トリチウム処理・廃棄、燃料投入等)事業フェーズ:装置の開発は完了しており、これからマネタイズ及び製品アップデートを推進する段階に入っております。【募集背景】事業拡大に伴う増員に向け募集を行っております。【業務ミッション】技術開発本部にて、ブランケット、ダイバータ、熱交などの熱回収設備、トリチウムの回収・除害系設備、クリーン水素発生の設計およびR&Dに尽力いただける方を募集します。要素技術調査、核融合炉適用に向けて不足している技術検討、R&Dを実施し、実プラントに必要な基本設計/ベンダー管理/現場導入まで幅広く従事していただきます。同社は、核融合の早期実現により脱炭素を達成したいと考えています。また、核融合実験炉市場で確固たるポジションを築き、その先に、核融合を日本の重要産業として確立させることを目指しています。 すでに核融合実験炉の建設を目指すスタートアップや政府系研究機関からの大型案件の受注するなど事業が急速に拡大しています。ぜひ、成長の要となるR&Dや事業活動において、共に未来を創造していっていただける方を募集します。【業務内容】核融合炉の主要装置であるブランケットシステム、ダイバータシステム、トリチウムマネジメントシステムなどの構築に向けた要素技術の調査、技術開発、基本設計~製作設計、顧客や調達先メーカーとの技術調整、工業化に従事頂きます。国内だけでなく、海外顧客、メーカーとの技術仕様調整や海外(主に欧米)での設置・試験対応等も含まれることから、海外出張にもご対応頂くことを想定しています。また、学会発表等に対応頂く場合があります。業務内容は多岐にわたりますが、ご経験領域・スキルに合わせて相談させて頂きます。■材料選定、強度計算、熱応力解析■圧力容器、熱交換器、回転機器、配管系などの、プラント計画に基づく機器仕様書・データシート作成■CADを用いた設計・解析、製作図面作成■顧客や調達先メーカーとの協働による設計最適化■調達・製作・試験・納入スケジュールの管理などベンダーコントロール【組織について】プラントテクノロジー部門適性により各チームに配属いたします。1チームは7-8名のエンジニアで構成されています。【求める人物像】・同社のVision/Mission/Valueに共感して頂けること・新しい技術、知識、様々な業界に積極的にコンタクトできる・失敗を恐れず、積極的にトライできる【業務上での英語使用について】現在同社社員の4割が外国籍社員です。海外拠点とのやり取りも発生しますので、メールや電話での英語使用をしていただくことがございます。

    勤務地
    東京都
    年収
    540万円~1200万円
    職種
    研究・製品開発

    更新日 2025.11.21

  • 技術職/一級or二級建築士/四電グループ/試用期間無/高松市

    四電エナジーサービス株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • 正社員
    • 転勤なし

    官公庁や民間の建設工事を伴うサービス業務受注を拡大していくに当たって、一級建築士の資格と経験を活かし、培ったノウハウを受け継いで次世代の核となってくださる方を求めています。現在まで四国電力グループの一員として、住まいの電化から企業・工場や公共施設の省エネ・利便性向上まで、四国エリアのエネルギーサービスを幅広く支えています。具体的に、四電エナジーサービスが提案するエネルギー設備の導入やリニューアル、改修工事などが中心。時には大きいエネルギーサービス導入や建物新築、官公庁案件のチャンスもあります!設備工事に伴う案件がほとんどで、「1から10まで建築士がやる」というよりも、建築士の立場からプロジェクトを先導いただき、チームを取りまとめる事を主な役割として期待致します。【入社後の流れとして】入社日は本店で辞令を受けた後、事業に関する導入教育(1日)があります。その後、配属先で先輩からOJTを受けつつ、実際の業務にかかわっていきます。原則としてどこかの部署に所属し、建築士としての業務をメインに手掛けつつ、所属部署の業務サポートも担っていただきます。【教育研修制度】一級建築士以外に、業務にかかわる資格や知識を積極的に身につけていけば、かかわれる仕事の分野も広がり、事業分野そのものも充実します。だからこそ、社外教育や自己啓発をはじめ、必要な勉強や資格は徹底サポート充実。柔軟な社風だから、受講・受検費用全額支給も気軽に交渉できます。業務に必要となる資格に限ります。

    勤務地
    香川県
    年収
    400万円~800万円
    職種
    土木設計・建設設計

    更新日 2025.08.28

  • 【京都】研究開発職(密度型革新電池)

    CONNEXX SYSTEMS株式会社

    • 正社員
    • 転勤なし
    • 土日休み

    【期待する役割】鉄と空気で動く超高エネルギー密度型革新電池の開発を中心に研究開発業務全般に携わっていただきます。これまでの常識を遥かに超えた極めて高いエネルギー密度を有する革新電池「SHUTTLE Battery」の開発を進めています。SHUTTLE Batteryとは・・・固体酸化物型燃料電池(SOFC)と、鉄-空気電池とを融合した高温作動型の全固体蓄電池です。安全で安価な鉄と空気を燃料として、リチウムイオン電池の数倍以上の超高エネルギー密度を実現するものです。※特許取得済み未来型の蓄電デバイスであると言え、より長期間/大規模なロードレベリングが可能な大規模蓄電システムや、EV、E-Boat、E-Plane等の電動式移動体の飛躍的な普及を可能にする技術として期待されています。【同社の特徴と魅力】(1)世界で初めて角型ニッケル電池を開発した、京大卒の社長が設立した企業(2)次世代蓄電池技術でエネルギーインフラに革命を起こす新進気鋭ベンチャー(3)関西電力などの大手企業とも資本提携/日経「NEXTユニコーン企業」選出独創的かつ革新的な蓄電技術を用いて次世代のエネルギーシステムを構築し、様々な課題を解決することにより、人々が真に豊かに暮らせる社会を創るべく設立された研究開発型ベンチャー企業です。単なるOEM蓄電池メーカーではなく、電気エネルギー貯蔵に係る革新的技術を駆使して、電気エネルギー貯蔵システムの設計、インテグレーション、オペレーション・サポート、メンテナンス・サービスをワンストップで行う、電気エネルギー貯蔵に係るトータル・ソリューション・プロバイダーを目指しております。

    勤務地
    京都府
    年収
    450万円~800万円※経験に応ず
    職種
    研究・製品開発

    更新日 2024.10.17

    • パソナ限定求人

    【愛知】営業/販売部門セールス ※未経験可※

    エネルギー

    • 未経験可

    【期待する役割・業務内容】■同社の特約販売店との取引において価格折衝や販売促進など、取引に関わる全ての交渉窓口を担って頂きます。■担当顧客は主に、大手企業を数社もしくは中小企業から個人企業までその方に応じてお任せします。■営業には担当エリアにもよりますが基本的には車での移動も発生します。■制度として、在宅勤務・フレックス制度がございますので、配属部署や業務都合に応じて取得可能です。【魅力・やりがい】★担当するお客様によっては社長様や経営層の方との折衝も発生し、お客様の事業経営に直結する為、自身の成長にもつながりますし非常にやりがいのある仕事です。【組織ミッション】国内燃料油販売は、同社の屋台骨を支える重要な事業です。燃料(揮発油・灯油・軽油・A重油)及びジェット燃料・重質油(C重油等)の販売を展開しています。既存のビジネスチャネルを維持・深化させつつ、地域の課題解決に貢献する事業の立案・推進していくことをミッションとして掲げています。【キャリアパス】総合職採用の為、将来的に、燃料油事業のみならず、基礎化学品、高機能材、コーポレート事業等の幅広い領域での営業や営業企画であったり、コーポレート部門(人事・総務)など幅広いキャリアパスがございます。【同社の魅力】■充実した福利厚生:長期的に就業出来る環境がございます。※例:住宅手当・家族手当・研修制度https://www.idemitsu.com/jp/recruit/career/workstyle.html#welfarehttps://www.idemitsu.com/jp/recruit/future/career-workstyle/workstyle.html■社会課題を解決する事業展開昨今の社会課題である、カーボンニュートラル・サステナビリティに取り組んでいます。エネルギーと素材の安定供給という社会的使命を果たしつつ、自社のみならず社会のカーボンニュートラル実現に向けて挑み続けています。

    年収
    500万円~800万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.21

  • LNG新規販売・調達・契約履行【東京】

    エネルギー

    【ミッション】■LNGに関する新規の販売・調達契約の締結を担い、日々マーケットに対峙するフロントの役割、および締結後の契約履行管理や売主との各種契約交渉を担っていただきます。■また、新規供給先・顧客の開拓(マーケティング)、販売・調達戦略の企画(マーケットリサーチを含む)、締結後の契約履行に関わる全行程の管理・交渉、などの活躍の場が用意されており、国内外を問わずLNG販売・調達のフィールドで、幅広いキャリアを形成できるチャンスがあります。■買主・売主という双方の立場を持ち、年間約4,000万tという世界有数のLNG取り扱い量を誇る当社にて、新たな顧客獲得、価値創造を目指しつつ、エネルギーセキュリティの維持とアセットから生み出される経済価値の最大化を実現し続けるため、一緒にチャレンジしてくれる仲間をお待ちしています。【具体的な業務内容】・LNG 市場調査・モニタリング、分析、プロジェクト・競合他社分析(リサーチ)・LNG 販売・調達戦略の立案および定期的レビュー、他部署との調整・折衝業務・外国企業・国内LNG買主向けのLNG販売活動、協業に向けた折衝業務・LNGの調達活動・LNG売買契約履行に関する業務(価格/数量の確認、各種通知発出)・LNG売買契約履行に関する諸契約(輸入代行契約、第三者検定等)の締結並びに履行・LNG輸送契約の管理(運賃確認、精算等)・LNG売買契約に関する各種交渉の補佐(交渉方針立案、契約条件定量評価等)・LNG売主との関係構築・維持に関する業務(各種面談アレンジ)・下位役職者の指導【配属先】LNG統括部 LNG Origination 第一部/第二部【部署概要・役割】■変化の激しい国際情勢と急速な脱炭素化の流れの中で、同社は、火力発電燃料に関する上流権益、調達・輸送から、発電、電力/ガス販売に至る、世界最大級のバリューチェーンを持ち、巨大な資産を更に強化するのみならず、安定的、経済的かつ効率的に運用することが求められています。■こうしたミッションを遂行するため、最適化部門では構成する各ビジネス領域での業務遂行能力を高め、日々変化する事業環境の中でも、新たなサービスを創造し、多くのお客様に提供できるよう取り組んでいます。

    年収
    600万円~1100万円
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.11.10

  • ※マネージャー候補※コーポレート法務(フレックス・在宅可)

    エネルギー

    • 副業制度あり

    【期待役割】・同社の法務部門にて主にコーポレート法務に関する業務をお任せいたします。・本ポジションにおきましては、将来的に同部門のマネージャーとしてご活躍いただく事も想定しております。【職務内容】・コーポレート法務(取締役会運営、M&A 関連法務等)・コンプライアンス関連の業務全般・マネージャー補佐としての業務総括・後輩の指導/育成【募集背景】事業拡大に伴う組織強化を目的とした採用です。【組織構成】部門:法務部 コーポレート&コンプライアンスグループ構成:マネージャー1名(40代女性)、メンバー6名(30代男性3名、20代男性2名、20代女性1名)【ポジションの特徴】・法務を軸としつつも、他部門等での経験を積んでいただくなど、ゼネラリストとしての俯瞰的視野を持って活躍いただけます。・コーポレート法務だけでなく、ビジネス法務にも携われます。(将来的なキャリアパスとして、コーポレート法務またはビジネス法務部門でのマネジメント職や、他部門でゼネラリストとして活躍いただく事も可能です)【働き方】■フレックスタイム制/コアタイムなし■テレワーク制度(業務やチームにより出社/在宅勤務を選択可能です)※週1回以上の出社は必須です■定年60歳(65歳までの再雇用)■服装自由■全社の平均残業時間17.4時間/月

    年収
    830万円~1600万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.30

  • 課長候補(電力事業/メンバー管理・レポート作成)【東京】

    エネルギー

    【期待する役割】配属先部署の課長候補として、主に以下記載の通り、経営層へのレポーティング、資料作成等がメイン業務です。電気業界に関する知見をお持ちで、マネジメントのご経験がある方を積極的に募集しております。【募集背景】同部署の部長が課長も兼務しており、より特化したマネジメント体制を構築するために、外部採用で課長候補の方を募集いたします。現状、プレイヤー、業務メインのメンバーが多いので、実務メインの業務ではなく、マネジメント(3,4名の労務管理や上層部へのご報告)をメインでお任せする想定です。※電力のトレーディング業務経験については豊富な方でなくとも可※マネジメントを行いながらトレーディングに関する知識も得られます【職務内容】■上層部へレポーティング及びその資料作成■契約内容の確認・交渉■電源調達/販売/取引先との折衝■電力/燃料等の現物/先物取引実行、取引/口座管理(フロント業務)■電力トレーディング戦略検討、収益改善【配属組織】電力マネジメント部 トレーディング課【配属先部署について】電力小売サービスを展開する事業をベースに、既存事業においては安定した運営による収益の最大化を、加えて更なる事業拡張をはかるため、 市場全体の調査、制度対応、全体の展望を見通し、事業へのフィードバックを行い、電源調達/販売戦略を策定し、それに基づき、実際の電力トレーディング、リスク計量、デリバティブ・ヘッジに関わる業務を担います。【ポジション・企業魅力】・同グループのエネルギー分野は近年で急成長しており、新規ビジネスや他社とのアライアンスの検討に関わって頂く機会が多くあります。・個々人の任される業務分野も広く個々のプロジェクト・施策~事業全体に至るまで見る目が養われ、自己成長できる環境です。・トレーディング課は、トレーディング事業を新たな成長の軸とするため、2023年4月に新しく設立されました。小売電気事業のリスクヘッジを目的とした電力(現物/先物)、燃料先物の調達/販売に加え、収益改善を目的としたトレーディングを実施しています。・電力小売業として販売量上位に位置するため、バイングパワーを活かした交渉が可能であることと、グループのブランドやネットワークを活かし、多種多様な企業と取引ができることも魅力もひとつです。・また、グループ内のカーボンニュートラルを目的として、中長期的に再生可能エネルギー(再エネ)の調達および供給を行っていく予定であり、より効率的/効果的に再エネ化を進めていく観点から、再エネ等のトレーディングも行っていく予定です。

    年収
    903万円~1640万円
    職種
    プロモーション・販売促進

    更新日 2025.11.21

  • 法務(電力ビジネスにおける審査業務)【横浜】

    エネルギー

    【お任せする業務内容】電力ビジネス事業部の管理部門のメンバーとして、発電、オンサイトエネルギーサービス、PPA、蓄電池、新電力等の事業に関する審査業務(法務部との協働あり、事業部の決裁権限の範囲内で一定の審査・法務機能を保有)を担当して頂きます。また新電力事業は、当社100%子会社のアーバンエナジー株式会社が行っているため、アーバンエナジーを兼務し業務を行って頂きます。M&A経験者は、案件発生時に担当者を支援して頂くことも想定しております。【配属部署】電力ビジネス事業部 企画管理部【同社の魅力】■手当や制度が充実超過勤務手当(残業時間に連動して支給)帰省手当(※入社時単身赴任となる場合、自宅が通勤圏外の場合は支給なし)独身寮・借上げ社宅制度(40才まで または入社後5年まで家賃の75%を会社が負担※負担上限 寮7.5万円、社宅10万円)住宅融資制度(勤続3年以上の社員が対象)産休・育休制度あり など

    年収
    500万円~1200万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.25

  • 管理会計(予実管理、経営分析、子会社資金繰管理)【横浜】

    エネルギー

    【期待する役割】■電力ビジネス事業部の管理部門のメンバーとして、発電、オンサイトエネルギーサービス、PPA、蓄電池、新電力等の事業に関する管理会計(予実管理、経営分析、子会社資金繰管理)及び経理処理業務を担当して頂きます。■新電力事業は、当社100%子会社のアーバンエナジー株式会社が行っているため、アーバンエナジーを兼務し業務を行って頂きます。■ご経験・スキルに応じてM&A関連業務をお任せすることも想定しております【配属部署】電力ビジネス事業部 企画管理部(ジョブローテーションの一環として経理部へ異動する可能性があります)

    年収
    500万円~1200万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.25

  • 土木エンジニア(パイプライン)【東京】

    エネルギー

    【職務内容】工務担当者として、エンジニアリング業者・EPC業者の管理および官庁・地元協議を担っていただきます。・パイプライン設計・調査に係わる技術の検討および評価・官庁・地元協議および手続き(道路・河川等占用および借地等の手続き)・パイプライン建設に係わる計画および工事の管理・安全衛生、環境保全および災害防止の管理【応募者へのメッセージ】今後も伸び続ける世界のエネルギー需要に応えるため、同社は我が国そして世界のエネルギーの安定供給に貢献するとともにネットゼロカーボン社会の実現に向けたエネルギー構造の変革に積極的に取り組んでいます。石油・天然ガス、ガスバリューチェーン、水素、CCSいずれの事業においてもパイプラインは最重要要素の一つであり、その建設、操業、維持管理をリードするエンジニアを募集します。【部署紹介(部門の業務概要等)】水素・CCUS事業開発室は、2050年ネットゼロカーボン社会に向けて、既存のOil&Gas事業で蓄積した技術に親和性の高いブルー水素・アンモニア、CCUS事業を推進すべく2021年3月に立ち上がった部署です。社内におけるブルー水素・アンモニア、CCUS事業のヘッドクォーターのような立場として、プロジェクトの立案、推進、管理、また、新規技術の調査・開発・導入、関連する制度の調査や提言などを担っています。【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】当社では、同社Vision@2022で示しているネットゼロ分野の目標達成のため、また国内外の脱炭素・エナジートランスフォーメーションの要請に応えるために、水素・CCUSに関わる事業開発を進めており、現在、国内においても複数のプロジェクトが立ち上がっており、それらプロジェクトを推進するためにさらなる人員が必要な状況です。

    年収
    640万円~1000万円
    職種
    施工管理

    更新日 2025.09.09

  • 【横浜市】P&IDエンジニア

    エネルギー

    【雇入れ直後】LNG等のエネルギー関連プラントから水素等の脱炭素化事業関連プラントまで幅広い分野のP&ID(配管計装系統図)の作成・管理業務を担当頂きます。【部署の雰囲気】年齢層の幅が広く、若手も多く和気あいあいとしています。外国人エンジニアと協業することも多く、グローバルに活躍することができます。自由に意見が言える雰囲気が魅力です。【やりがい】・P&IDはプラントの設計・建設・運転・廃棄までのプラントライフサイクル全てに使用される重要書類です。同社では、P&IDをプロジェクトの成否を決める重要な図書の一つと捉え、P&IDを扱う専門部署を設けています。・P&IDの高い品質を維持しつつ計画通りのタイミングで作成するためには、様々な設計部署の情報を正しく理解し、関係各部と調整しつつ適切に作図をすること、また、P&ID上の個々の設計要素(配管や弁、その他など)の設計情報を正確にデータベース化することなどが求められます。そのため、P&IDを通じてプロセス、制御、配管、機器等、幅広い知識を身に付けることができ、関係各部との調整をしていく中で、プロジェクトエンジニアとしての能力も身に付きます。・現在、プロセス・配管・制御を専門としている方で、それ以外の分野をP&IDを通じて身に付けたい方には適した部署です。膨大なデータを扱うデータマネジメントに興味のある方の活躍も期待されています。【企業の魅力】・同社は総合エンジニアリング企業として、1948年の設立以来、世界60ヶ国以上の国々において石油や天然ガスなどのエネルギー、化学・石油化学、医薬品、環境技術、再生可能エネルギー、産業設備などの分野で数々のプラントを建設してきました。特にLNG(液化天然ガス)プラント建設の第一人者として、世界のLNGプロジェクトの40%に関与し、計17ヶ国でプロジェクトを手掛ています。

    年収
    600万円~1100万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.09.22

  • 再生可能エネルギー(PPA獲得推進業務)

    エネルギー

    • 未経験可

    【仕事内容】■再生可能エネルギーの法人向けPPA獲得(契約等協議を含む)■業界情報の収集並びに市場分析、PPA獲得戦略の立案■新たなPPA獲得スキームの検討とPPA獲得活動への実装 ※PPA(Power Purchase Agreementの略):電力購入契約【組織】電力事業部 電力事業推進部 再エネ事業推進チーム【募集背景】・当社グループは、電力事業の部分自由化(1995~)以降、規制緩和の進展に合わせ電力ビジネスを拡大してまいりました。・再生可能エネルギー分野では、約20年前の陸上風力発電事業への参画以降、バイオマス発電、太陽光発電、洋上風力含め、幅広く再生可能エネルギー事業を展開しています。・当社グループの目標として2030年度までに国内外で500万kWの再生可能エネルギーの普及貢献を目指しており、お客さまの多様なニーズに応えるための販売体制の強化が課題となっています。・特に直近においては、長期環境価値の確保を目的としたコーポレートPPAが活性化しており、当該分野に関する知見を有する人材を必要としております。【仕事の魅力・やりがい】・当社グループでは再生可能エネルギー分野を成長領域として位置付けており、企業成長のドライバーとしてご活躍いただくことが出来ます。・これまでのご経験を活かしながら、再生可能エネルギーの普及拡大や、お客さまの多様な課題へのソリューション提供を通じ、脱炭素社会実現に貢献することができます。・当社では、再生可能エネルギーの電源開発や電力調達に始まり、電力トレーディングや需給管理、分散型電源リソース(蓄電池等)のエネルギーマネジメント等、電力事業に関わるバリューチェーン全体で様々な付加価値をお客さまにご提供できることが強みであり、電力事業の上流から下流まで幅広くご活躍いただけるフィールドがございます。【キャリアパス】経験や希望などを鑑み、将来的に以下の分野での活躍を期待しています。・再生可能エネルギー電源の開発・買収、事業運営・再生可能エネルギー電源からの電力調達・電力事業全体の中長期的な戦略立案の責任者【おすすめポイント】◆リモートワーク:週2~3日可能(ご家庭の事情により応相談可能)◆フレックス制度あり!1時間単位の有給取得も可能◆ボトムアップな社風で若手活躍可能!◆男女問わず新卒・中途問わず風通し良好◆チャレンジングな社風◆腰を据えて新しい事業に対して最後まで一貫して注力できる土壌です◆ライフステージに併せて柔軟な働き方が可能です。◆育休復帰率◎◆定着率高め!★フレックスタイム制育児・介護等のプライベートの都合や、時差出勤ニーズにあわせて、柔軟に勤務時間を調整いただけるフレックスタイム制度を導入しています。コアタイムおよびフレキシブルタイムを設け、コアタイムは必ず勤務すべき時間帯とし、フレキシブルタイムは業務の遂行状況やプライベートでの都合等を考慮し、始終業時刻を選択できる時間帯としています。主な就業時間9:00~17:40コアタイム一例 11:00~14:10フレキシブルタイム一例 7:00~11:00、14:10~22:00

    年収
    650万円~1200万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.13

  • 国内エネルギー営業(次世代燃料の販売・原油/天然ガス)

    エネルギー

    【期待する役割】エネルギーの安定供給、低炭素・脱炭素、自然災害への対応など、エネルギー事業を取り巻く環境や、社会からの要請・期待は大きく変化しています。こうした環境の変化の中で、日本国内から産出される地下資源(原油やヨウ素、天然ガス等)の安定的な供給や、需給調整管理、新規需要開発等に向けた取り組みを共に進めていけるメンバーを募集しております。【職務内容】(原油・ヨウ素)・国産原油の販売計画策定、陸上運送、海上輸送のオペレーション、顧客に対する販売にかかる業務・新燃料の新規事業営業、営業企画、顧客管理業務・ヨウ素事業における販売顧客管理業務他(天然ガス)・国内天然ガスの既存需要家向け販売にかかる業務(営業活動、顧客管理及び販売統計業務)・国内天然ガスの新規需要開発(営業企画・提案)・カーボンオフセットガス等の天然ガスの新商材の営業他【部署紹介(部門の業務概要等)】(原油・ヨウ素)・国産資源である、原油・コンデンセートに加え、石油製品や、新燃料、ヨウ素を含めた輸送(海上/陸上)・販売・代金精算などの管理業務。・脱炭素ビジネス(アンモニア等)に関するマーケティング業務やその事業化に向けた対応・新燃料(リニューアブルディーゼル等の次世代バイオ燃料)に関する営業戦略立案・販売計画の企画・立案・ヨウ素事業における販売計画の立案および販売顧客窓口業務。(天然ガス)・天然ガスの需要拡販に関する営業戦略・販売計画の企画・立案・天然ガス国内需要家向けの天然ガスの販売・代金精算などの営業・管理業務・天然ガス新規需要開発のための企画提案・営業活動・天然ガスの脱炭素化に向けたカーボンオフセットガスの販売【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】ネットゼロカーボン社会に向けて事業環境が大きく変化している中でも、既存の原油販売を維持しつつ、新燃料等の商材を活用し多種多様な企業と共に低炭素社会へ貢献していくことを目指し、販売面を強化することによって国産資源の価値最大化に貢献していただける人材を幅広く募集したいと考えております。

    年収
    600万円~1100万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.20

  • 情報セキュリティマネージャー候補(在宅・フレックス可)

    エネルギー

    【募集背景】元々IT事業部がヒューストンにあったものの、数年前に一部東京に移管しております。その中で全社の情報セキュリティ・ガバナンス強化のためにリードできる人材を求めているための増員となります。【組織構成】ITグループ 6名内訳:IT保守運用4名、グローバルアプリ1名、グローバル基盤1名(兼務)、サイバーセキュリティ1名レポートライン:ローバルITヘッド1名/50代後半、保守マネージャー1名/50代前半、アプリマネージャー1名/60代、他メンバークラス※サイバーセキュリティ1名の上長となり得る方を求めております。【業務内容】同社IT担当役員およびGeneral Managerを補佐、以下業務を推進する(1)グローバルサイバーセキュリティ戦略の企画・立案・同社グループの中期IT戦略を基に、グローバルサイバーセキュリティ戦略・年度計画の企画・立案・最新のサイバーセキュリティトレンドを踏まえたロードマップの策定 同社のビジネス特性に基づいた脅威の分析と対策立案・実施  -サプライチェーン上の弱点の悪用  -クラウドサービスからの侵入  -標的型攻撃による機密情報の搾取  -内部不正による情報漏洩  等・同社全社員を対象としたトレーニング企画と実施(2)グローバルサイバーセキュリティ運営マネジメント・グローバルおよびローカルに推進するプロジェクトの管理・定例運用会議の主催  -課題抽出とその改善施策立案、実行およびフォローアップ  -各拠点での施策・運用の整合を図る【働き方】残業:月20~30時間程度 ※一部海外との会議がある場合がございます。リモートワーク:週1~3日出社予定(ハイブリットを想定)転勤:当面なし出張:半年に1~2回/1週間程度/ヒューストンorシンガポールの同社拠点

    年収
    830万円~1000万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.10.02

  • 【横浜市】配管設計エンジニア

    エネルギー

    【雇入れ直後】国内外プラント(ガスエネルギー、石油化学等)の設計、調達、建設業務における配管設計、レイアウト空間設計に関わる以下の業務を担当いただきます。1.配管設計の設計基準作成2.配管設計の仕様書作成3.海外設計拠点を活用した配管レイアウト設計4.配管設計関連の図面(機器設計図、P&ID等)のレビュー、配管図・ISO図など作成5.海外建設現場での設計フォローアップ【やりがい】EPCプロジェクトにおいて、配管設計の工数は全エンジニアリングに要する工数の多くを占めることから、プロジェクトの成否に大きく影響するので、あらゆる情報を収集・集約して、空間設計の視点でエンジニアリングをリードするミッションがあります。3D-CAD統合設計遂行の中心的役割を担う部署であり、装置レイアウトの立案に始まり、3Dモデルを駆使した空間設計を全て最初から最後まで一貫して部署内で行い、完結させます。海外設計拠点や建設現場への派遣も可能性が高く、自身の設計の完成を見届けることで大きな達成感を得る事ができます。【企業の魅力】・同社は総合エンジニアリング企業として、1948年の設立以来、世界60ヶ国以上の国々において石油や天然ガスなどのエネルギー、化学・石油化学、医薬品、環境技術、再生可能エネルギー、産業設備などの分野で数々のプラントを建設してきました。特にLNG(液化天然ガス)プラント建設の第一人者として、世界のLNGプロジェクトの40%に関与し、計17ヶ国でプロジェクトを手掛ています。

    年収
    600万円~1100万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.09.22

  • 原料部(名古屋)【インフラ企業】※WEB面接

    エネルギー

    【職務内容】都市ガスの原料となるLNGの需給調整行う部署にて収支管理・支払い等の手続をお任せします。都市ガスの原料となるLNGの需給調整行う部署にて、都市ガス原料( LNG )の購入に関する事務管理及び調整事項への対応をお任せします。具体的には、原料購入に関連して発生する費用の収支管理・支払い等の手続や通関対応や原材料費の算定・分析、LNGの購入管理全般の実務および諸課題への対応の実行など。LNGの調達は、複数国からの長期契約による購入が中心です。しかし、都市ガス需要が変動し、LNG調達量とのギャップが発生した場合、これに対処することが必要となります。このため、配船調整(LNG船の到着日を変更したり、他のLNG船と入れ替えること)やLNG取引(不足分をスポット調達したり、余剰分を第三者に販売したりすること)など、さまざまな手法を駆使して、安定的な都市ガス供給とビジネスの利益向上に貢献しています。【組織構成】原料部 【総合職採用について】・総合職は、全社・部門の課題解決を図るスタッフ業務を担います。・将来的には経営幹部として成長いただくことを期待していますので入社当初の配属としては原料部を想定しておりますが、その後はローテション発生します。【ローテションによる配属部署例】皆さんには若手の総合職として、エネルギー事業や新規事業など幅広い部署でご活躍いただける可能性があります。全社企画/事業開発/財務/調達/人事/電力事業/ガス事業(生産/供給/営業)/R&D/デジタルなど【魅力】◆東証プライム上場。1922年の設立以来、都市ガス事業を中心に展開し、東海地方の生活・産業活動を支えるインフラ企業。◆生活に欠かせない事業を行っており、不況に強い事業基盤を有する安定経営。◆近年のエネルギー業界の変遷に伴い、新規事業投資や社内改革を積極的に推進中。◆東海圏においてトップクラスの高年収。WLBも整った働きやすい環境。◆勤務地も東海3県内(通勤距離考慮)のため、腰を据えて長期就業が可能。

    年収
    600万円~1000万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.07.18

  • 電力調達(トレーディング)【東京】

    エネルギー

    【期待する役割】電力小売サービスを展開する事業をベースに、既存事業においては安定した運営による収益の最大化を、加えて更なる事業拡張をはかるため、 市場全体の調査、制度対応、全体の展望を見通し、事業へのフィードバックを行い、電源調達/販売戦略を策定し、それに基づき、実際の電力トレーディング、リスク計量、デリバティブ・ヘッジに関わるフロント業務を担います。【職務内容】■電源調達に関する官公庁/取引先との折衝、入札業務■電力/燃料等の現物/先物取引実行、取引/口座管理(フロント業務)■電力トレーディングによる収益改善■契約内容の確認・交渉■上層部へレポーティング及びその資料作成【配属組織】電力マネジメント部 トレーディング課【募集背景】エナジー事業の事業拡大に伴う人員募集【ポジション・企業魅力】・新規ビジネスや他社とのアライアンスの検討に関わって頂く機会が多くあります。・個々人の任される業務分野も広く個々のプロジェクト・施策~事業全体に至るまで見る目が養われ、自己成長できる環境です。・トレーディング課は、トレーディング事業を新たな成長の軸とするため、2023年4月に新しく設立されました。小売電気事業のリスクヘッジを目的とした電力(現物/先物)、燃料先物の調達/販売に加え、収益改善を目的としたトレーディングを実施しています。・電力小売業として販売量上位に位置するため、バイングパワーを活かした交渉が可能であることと、グループのブランドやネットワークを活かし、多種多様な企業と取引ができることも魅力もひとつです。・また、グループ内のカーボンニュートラルを目的として、中長期的に再生可能エネルギー(再エネ)の調達および供給を行っていく予定であり、より効率的/効果的に再エネ化を進めていく観点から、再エネ等のトレーディングも行っていく予定です。

    年収
    610万円~1640万円
    職種
    トレーダー・金融・為替ディーラー

    更新日 2025.11.21

  • 【プライム/名古屋】海外事業

    エネルギー

    • 未経験可

    【仕事内容】国内に留まらず、海外においても、エネルギーの安定供給やCO2削減、カーボンニュートラル等は、重要な課題となっています。当社は、これまでの事業運営で培った知見・ノウハウを活用し、海外のエネルギー関連事業にも積極的に参画していくことで、持続可能な社会の実現をリードする企業として、その貢献度を高めていくことを目指しています。 海外事業の拡大に向け、案件発掘やM&A実行・事業管理に携わっていただきます。【具体的には】■事業開発・・・天然ガス関連事業(製造、供給、販売等)、再生可能エネルギー事業、カーボンニュートラル関連事業等の海外事業案件を発掘およびその事業性や投資性の評価、事業の関与方法についての方針立案・実行推進等■事業管理・・・開発案件毎の事業管理、特別目的子会社における経営業務、投資先企業に対する株主としての対応等【募集背景】 事業領域拡大の一つの方向性として、2018年4月より事業開発の専門部署を立ち上げ、海外事業の拡大を推進しています。海外事業の更なる開発を推し進めるための要員増を狙いとし、募集していたします。 【勤務地について】まずは上記勤務地での就業を想定していますが、適性や経験、ご本人さまの意向などを踏まえ、海外で勤務いただく可能性もあります。また、キャリアアップの一環で海外事業以外の領域にもジョブローテーションしていきます。

    年収
    600万円~950万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.05

  • 海外人事管理【海外事務所/駐在員管理】※ポジティブアクション

    エネルギー

    【職務内容と入社後のキャリアパス】入社後は一定期間、海外人事管理業務に従事いただきます。その後、人事領域の業務(人事戦略、施策の立案、労務管理、海外事務所HR担当、異動配置(HRBP)、採用、研修企画等)でご活躍いただき、将来、ラインマネジメント職または人事領域の高度専門職を担える人材になって頂くことを期待します。また、ご本人の希望と能力次第では、社内ローテーションとして人事以外のプロジェクト管理部門、販売、経営企画、財務・経理等のコーポ―レート部門への異動もあります。【応募者へのメッセージ】同社が策定している「長期期戦略と中期経営計画)」では最高に働きがいのある会社にすることを目標にしており、即戦力として、以下の取り組みを一緒に推進して頂く人事業務経験者を募集しています。①やりがいや納得感を醸成するための制度運用とそれを促進する企業風土の確立:適所適材の実現・自由闊達な組織風土確立②従業員の成長支援拡充:自律型人材の育成、キャリア形成・自己研鑽機械の充実③多様化する働き方やWell-beingへのニーズに応える職場づくり:同社で働くことで幸せと誇りが感じられる職場づくり【部署紹介(部門の業務概要等)】人事ソリューショングループは、人事労務(給与計算・就業・社会保険・退職金/企業年金管理等)・海外人事(海外事務所/駐在員管理)・福利厚生/健康管理・D&I推進を担当しています。大きく変化する社会・事業環境において、当社の社員にとって最高に働きやすく、働き甲斐を感じることのできる会社をつくることで、人・組織の観点から、当社の事業推進の根幹を支えることが当部署のミッションであり、以下の3点に向けて取り組んでいます。①報酬(非金銭的報酬含む)や健康管理施策を通じて、社員の生活・健康・意欲を維持/向上させる。②多様な人材が、それぞれに合った働き方を選択し、自らの強みを長期的に存分に発揮できる仕組をつくる。③国内・海外、どこであっても安全・安心に仕事・生活することができ、ビジネスに専念できる環境をつくる。【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】当社では従来型の石油・天然ガスのE&P事業に加え、2050年ネットゼロカーボン社会の実現へ向けて水素・CCUS事業や再生可能エネルギー事業を取り組むなど業容を拡大させており、人員体制も増強しており、新たな海外事務所設立も進めています。海外事務所運営や海外駐在員への人事面のサポートを強化すべく、人事領域の豊富な知見を有し、即戦力として意欲的に業務に取り組んで頂ける海外人事管理経験者を募集します。このような状況下、労務管理に関する制度見直し、ラインマネジメントや従業員全体に対するサポートを強化していくため、人事領域の豊富な知見を有し、即戦力として意欲的に業務に取り組んで頂ける労務管理経験者を募集しています。

    年収
    650万円~1200万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.08.27

  • 【大阪】M&A業務など(リーダー候補・主任~係長クラス)

    エネルギー

    【ミッション】異動等により経営企画室の人員が減少している中で、M&Aなど従来から実施していた業務に加え、PMIや投資検証のレベル向上等を進めようとしており、人員体制の強化のため採用を行いたいと考えています。経営企画室 経営企画グループでは、エア・ウォーターグループ全体の経営計画・事業戦略の策定・推進やそのベースとなるデータ分析、M&A実務、PMI(M&A後の統合効果を最大化するための統合プロセス)、投資検証(設備投資・M&Aの実行前後における投資効果の検証)、新規プロジェクト等、エア・ウォーターグループの将来像を形作る幅広い業務を行っています。2025年度から始まる新たな中長期ビジョンを実行していく中で、経営トップと並走し、時には軌道修正を提案するような、主体的で柔軟で感度の高い経営企画グループを目指しています。その中で、投資検証やPMIなど業務単位ではリーダーとなりえるメンバーを募集します。【職務内容】グループ本社の経営企画部門として、エア・ウォーターグループの企業価値の増大のための経営方針及びグループ戦略の策定・推進に幅広く携わっていただきます。事象の本質を捉え、エア・ウォーターグループの企業価値の増大のために何が最適かという思考に基づく業務推進いただくことを期待しています。・グループ全体に関わる企画の立案及び実行によるシナジーの実現・M&A、業務提携の企画・実行・組織再編ならびに事業再編、構造改革の企画、推進・投資案件の精査及び実効性評価、投資ルールの適宜見直し・PMIのルール設定、進捗管理等・子会社等の業務改善、収益力強化 具体的には・・・M&A、業務提携の実務担当者のうちの一人として、事業部との連携や仲介業者とのやり取り等を主体的に遂行する・投資案件の精査及び実効性評価の実務担当者の一人として、投資実行部署とのやり取りや、投資案件評価シートの作成などを主体的に遂行する・PMIや子会社業務改善の実務担当者の一人として、子会社や本社管理部門とのやり取り、懸念点と対応方法の検討等【配属先】・部署:経営企画室 経営企画グループ・構成:経営企画グループで7名(うち女性3名/男性4名)※配属後は一定期間、AWが保有する様々な事業の特性や課題を理解し、経営者視点や全社最適の視点を養い、業績管理の強化に貢献する事で将来的にはリーダークラス等のポジションに就いて頂く事も想定しております。【部署としての方針】今までは会社の規模拡大を念頭に、事業部側が仲介会社/コンサルティング株式会社等と協力しながら情報を得て経営層にあげていくという方法をとっていました。また、海外案件になるとグローバルマネジメント室という組織が別にあり、協力しながら進めてきたケースもあります。総論としては、経営企画室側からアプローチしていくことはあまりなく、事業側(4つの大きなグループ)それぞれで案件をあげ、会社の規模を拡大してきた経緯があります。そのなかで、経営企画室はあがってきた案件に対して、サポートしていく形で並走してきました。これからは、経営企画室でも主体的、能動的な動きをとりM&Aを推進したいと考えております。【今後伸ばしていきたい領域について】・大きなテーマとしては海外領域です。産業ガス分野を筆頭に海外を伸ばしたいと考えています。・また半導体領域を主体に周辺領域を含めて総合的にAWとして伸ばしていきたいという方針です。・アグリ分野やカーボンニュートラル推進についても中長期的にではあるが力を入れていく方針です。

    年収
    660万円~820万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.07.18

  • 材料(腐食・防食)エンジニア【東京】

    エネルギー

    • 英語

    【期待する役割】本ポジションでは、以下の職務で主導的役割を担って頂くことを期待しています。【具体的には】・石油・ガス開発事業、水素・再生可能エネルギー事業、CCUS事業に関連する金属材料・塗装材料の選定、評価、設計・材料の腐食・劣化メカニズムの分析および寿命予測・新素材の研究・開発および技術導入の検討・当社が関与するプロジェクト技術レビューへの参画、技術的課題に対するソリューション/助言提供・社内外の関係者との調整、プロジェクト管理業務・社内あるいは業界技術規格・基準・ガイドライン作成への関与・最新の業界動向、技術トレンドの把握、社内共有・関連業界団体、学会などへの参画【応募者へのメッセージ】当社は、今後も伸び続ける世界のエネルギー需要に応えるため、INPEXは我が国そして世界のエネルギーの安定供給に貢献するとともにネットゼロカーボン社会の実現に向けたエネルギー構造の変革に積極的に取り組んでいます。石油・天然ガス、ガスバリューチェーン、水素、CCSいずれの事業においても材料とくに金属材料に関わる技術課題は非常に重要です。今般募集の材料エンジニアは、当社の技術的な優位性を支え、プロジェクトの信頼性を確保のキーパーソンとなります。また、新たな素材技術を評価・導入し、未来のエネルギー開発への貢献も期待しております。【部署紹介(部門の業務概要等)】INPEXの技術者は、それぞれの適性・経験・スキル及び時々の業務状況に応じて、国内外の様々な部署・プロジェクトの業務について頂きます。本ポジションは本社技術本部に所属し、材料分野に於いて、当社プロジェクトに対する支援、助言提供、技術的レビューといった業務に加え、研究・開発、全社的技術標準・ガイドラインの作成、業界情報収集などを担当しています。なお、初期配属の勤務地は東京赤坂本社あるいは世田谷区北烏山の技術研究所を想定しております。【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】INPEXはこれまで世界各地で石油・天然ガスプロジェクトを推進してきました。現在では石油ガスに加え、気候変動対応や低炭素社会移行に向けた取り組みにも注力しています。従来からの石油・ガス開発事業、水素・再生可能エネルギー事業、CCUS事業のいずれに於いても「材料」に関わる各種問題(とくに腐食、脆化、疲労)は極めて重要であり、当社の国内外のプロジェクトに対して適切な技術的支援・助言・解決策を提供できる人材を求めています。

    年収
    650万円~1200万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.07.23

  • 【大阪】IR(課長クラス)<プライム上場>

    エネルギー

    IR業務全般を担当するとともに、管理職としてチームのレベルアップを担っていただきます。【募集背景】~企業価値の向上に向けて、広報・IR推進室の人材強化・レベルアップが急務となっています~売上収益1兆円を達成し、企業としては新しいステージに入っている中で、さらなる企業価値向上に向けて、IR部門についてもスピードをあげてレベルアップさせていく必要があります。エア・ウォーターグループの成長戦略ストーリー、ポテンシャルについて投資家からの信頼を得ていくこと、目指すべき株主構成を実現していくうえで「攻めのIR戦略」を実行していくための人材強化となります。【職務内容】・投資家(株主)、アナリストとのコミュニケーション・エンゲージメント(決算説明会、各種ミーティング、IRフェア、海外IRなど)・個人投資家向けIR・各種IR資料・統合報告書の作成・金融市場および投資家の最新動向やご意見について経営層への共有事業内容、業績や財務指標だけでなく、非財務指標、ガバナンスやサスティナビリティなど広範囲のカバーが必要な業務となります。経営層と対話をしつつ、各種資料を作成します。投資家目線でストーリーを作ることが必要となります。また、管理職として、IRチーム全体のレベルアップを担っていただきます。【配属先】・部署:広報・IR推進室(12名)・人数:IRグループ 5名・構成:室長→★本ポジション/課長→メンバー4名(20~40代)【魅力】・IRは、財務・非財務の両面から企業経営の状況を投資家に伝える役割であり、経営層との対話を含め、会社の中枢的な役割を担っており、やりがいが大きなポジションです。・海外や個人も含めた幅広い投資家とのコミュニケーション、関係部門との連携により企業経営に関わる総合的な知見を得ることができ、キャリア形成において市場価値が高められるポジションです。

    年収
    900万円~1000万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.20

  • 電源調達/責任者候補【GX事業・JERA100%子会社】

    エネルギー

    • 管理職・マネージャー経験

    【期待する役割】■同社の電源調達に関する業務をお任せいたします。■2023年に設立し、2024年に事業を完全スタートさせました。そんな立ち上げ期の同社では現在、電源の調達先が親会社の某社がメインとなっており、他の調達先の検討や調達戦略を企画するため、経験者を募集いたします。【職務内容】・電源調達に関する情報収集や分析及び交渉業務・電源調達ポートフォリオの企画・交渉・与えられた電力取引条件下での取引手段、最適化の立案・収支の分析【本ポジションの魅力】■事業会社における、組織や業務の立ち上げ時期に参画することが出来ます。ご自身の成長は勿論、ご自身の業務、仕事が企業の成長につながる実感を得ることが出来ます。■経理だけではなく、他部門(営業や総務等)との連携やMTGもあり、多様な方とのコミュニケーションを通して事業運営を行うことが可能です。【キャリアパス】・同社は現在会社立ち上げフェーズの為、ご自身の志向性や経験・スキル次第で将来的には幅広いキャリアパスがございます。このまま経理部門のマネジメント職に就くことや、幅を広げ経営企画への参画など、様々な選択肢の可能性がございます。【働き方】・フレックスタイム制利用可・在宅勤務制度はありますが、現状は基本的に出社で業務を行っております。体調不良時や家庭事情で在宅勤務が必要な場合は、リーダー判断のもとご利用いただきます。

    年収
    800万円~1500万円
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.11.10

  • プロセス安全マネジメントの推進担当【千葉】

    エネルギー

    【期待する役割】固体電解質製造プラントの建設・運転に関わるプロセス安全マネジメントの企画立案および推進の中心となり、次世代事業の創出という大きな仕事にチャレンジ、ご活躍いただきます。【募集背景】現在、同社では全固体電池の材料となる固体電解質の量産化に向けた大型パイロット装置の基本設計を行っており、2027年に完工を目指しております。その為、パイロット装置の施工に伴うプロセス安全対応の人員強化の為、該当業務を行える人材を募集しております。【具体的な担当業務】・製造プラント現場の安全操業を支えるマネジメントシステムの構築と改善・現場のプロセス安全力の向上を目指したリスクアセスメントの支援 等※ご経験や習熟度に応じて、部内の他業務を兼務もしくはサポートいただく事もございます。※大規模な化学反応・高圧・可燃性/有毒物質を扱う産業プロセスにおいて、事故(爆発、火災、有害物質の放出など)を防ぎ、人命・資産・環境を保護するための体系的なマネジメントを行っていただきます。【配属先】先進マテリアルカンパニーリチウム電池材料部▽安全品質保証室:10名・安全環境チーム:5名(本ポジション)・品質保証チーム:5名【組織ミッション】■出光興産の次世代事業創出配属部門は、EVのキーデバイスとなる次世代電池(全固体リチウムイオン電池)の主要素材に用いられる固体電解質の開発を進め、市場投入を目指しています。目指すは全固体リチウムイオン電池素材の開発・事業化であり、これまでの事業展開から得た技術ノウハウとして、石油精製で蓄積してきた硫化水素のハンドリング技術や石油化学製品への応用技術が当社の強みです。全固体リチウムイオン電池の実用化・量産が急がれており、特にEV関連のマーケットは拡大予測されており、安全性・耐久性・航続距離の向上に応えられる電池材料の研究開発と事業化を実施しています。【特徴・魅力】■高機能材メーカーとしての出光興産:本テーマの研究を開始してから10年以上、高機能材メーカーとして電池材料の開発に取り組んでいます。硫化物系固体電解質等に関する特許出願はトップレベルの件数を出願・保有しています。次世代技術研究所のほか、生産技術センター、知的財産部の精鋭が集結して、2018年7月にリチウム電池材料室(現リチウム電池材料部)を新設し、全固体リチウムイオン電池材料の開発・事業化を目指し、開発を続けています。■次世代のエネルギー開発への挑戦:リチウムイオン電池向けの電解質として現在は液体(有機溶媒)が使用されていますが、この電解液を固体電解質にするという挑戦をしています。今後ますますのニーズが見込まれているリチウムイオン電池はEVのみならず産業機械などの汎用性も高い一方で、安全性やエネルギー密度などに課題があります。全固体リチウムイオン電池の実現はこの課題を克服できる可能性があり、弊社が手掛けた技術が社会で広く使われる社会に貢献していくことを目指しています。

    年収
    660万円~800万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.08.27

  • 【クラウド基盤エンジニア】グローバルエネルギー企業

    エネルギー

    • 英語

    【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】■部門の方向性デジタルトランスフォーメーションの加速に伴い、より強固で迅速かつ柔軟なITインフラの整備が求められています。当部門では以下の戦略的な取り組みを推進しています。デジタル基盤の革新と安全性・多様なワークスタイルをサポートするデジタル環境整備・サイバー攻撃対策の多層防御実装・拡張性の高いIT基盤構築生産性向上とビジネス価値創出・AIツール活用による業務力向上・M365/Teams活用による協働効率化・システム統合による業務効率最適化【応募者へのメッセージ】同社のグローバルITインフラを担う人材を募集します。国内外拠点のITインフラ環境整備、Microsoft AzureやM365を活用し、従業員の働き方改革とビジネス発展を支援するポジションです。技術力とビジネス感覚を持ち、変革をリードできる方を求めています。【部署紹介(部門の業務概要等)】情報システムユニット(約40名)のITサービスグループは、日本及びグローバル拠点向けIT基盤の設計・構築・運用を担当しています。主な業務エリア:・クラウドインフラの設計・構築・運用・拠点インフラの設計・構築・運用・エンドポイントデバイス管理・認証基盤整備・運用・ITサービスデスク運営■募集背景グローバル規模でのDX推進のため、M365を中核とした業務改革とAzure基盤の高度化に取り組んでいます。クラウド環境の最適化、セキュリティ強化、ITネットワークの統一運用を実現する即戦力のスペシャリストを求めています。【キャリアパス】・まずはMicrosoft 365およびAzure環境の運用スペシャリストとしての実務経験を積んでいただきます。・中期的にはクラウドアーキテクト、セキュリティスペシャリスト、またはアプリケーション領域でご活躍いただく可能性もございます。・グローバルプロジェクトや海外拠点との連携を通じた国際的な経験も得られます。【英語力】基本的な英語能力(会話・ヒアリング・読み書き)を有するレベル。※同社役職員の2親等以内の親族(配偶者、父母、子、孫、兄弟姉妹、配偶者の父母・兄弟姉妹など)に該当しないこと

    年収
    650万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2025.04.21

  • 情報セキュリティガバナンススペシャリスト

    エネルギー

    • 英語
    • 時短入社可

    【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】昨今の高度かつ多種多様なサイバーセキュリティに対する脅威の増加は、企業にとっての大きな課題です。これらの脅威から、企業の貴重な情報資産を守り、多様化するビジネス要件に応じた柔軟かつセキュアなIT/OTシステムの整備・運用の重要性が増しています。当グループは、これまで技術面に焦点をあて、各種システムの高度化及び効率化に取り組んできました。技術面では世界標準に適合したセキュリティレベルを一定度達成できていますが、今年度は生成AI等の新技術や経済安全保障等の社会情勢に対応した規程の最新化や整備等、情報及びサイバーセキュリティ関連におけるガバナンスの強化が喫緊の課題として顕在化しつつあります。これらの課題解決に寄与するスキルセット(知識/経験)をお持ちの方に即戦力として活躍いただきたいと考えています。【部署紹介(部門の業務概要等)】情報システムユニットは、国内外の同社グループ会社全体のITインフラ構築・運用、業務系・技術系(操業及び生産)といった各領域に渡るアプリケーションの導入・運用、情報・サイバーセキュリティ、情報管理を含むITガバナンス及びITに関わる方針策定・企画検討等を担っています。情報セキュリティグループは、情報・サイバーセキュリティに関わる全社方針の策定や、国内外の石油・天然ガス事業や再生可能エネルギープロジェクトにおけるIT/OTセキュリティの整備、有事に備えたインシデント対応までを幅広く担当しています。メンバーには、新卒、中途採用等多様なバックグラウンドを持つメンバーで構成されており、意見交換しやすい雰囲気です。【職務内容】同社の情報セキュリティガバナンス体制(国内外のサイバーセキュリティ基準や枠組みへの準拠およびリスク評価を含む)を維持・強化する業務を担当いただきます。・情報セキュリティガバナンスの観点から実施すべき国内外施策の企画・導入から維持・管理、改善活動の推進・情報セキュリティに関するグローバルポリシーの策定から業界標準やベストプラクティスに基づく情報セキュリティ関連規程類の整備・運用・情報セキュリティ観点での国内外サプライチェーンリスクへの対応強化・同社グループ内における情報セキュリティ関連規程類や社内ガイドラインの啓蒙活動・経営層に対するセキュリティガバナンスに関する報告に係る情報収集や資料の作成・リスク評価に基づくセキュリティ戦略立案とその推進・その他新たなセキュリティ課題の特定と対応入社後のキャリアパスとして、同社が展開する国内外のプロジェクトにおいて高い専門性をもって活躍いただくような高度プロフェッショナル職(セキュリティガバナンスのスペシャリスト)へと進むこととなりますが、本人の能力や希望によってはラインマネジメントポジションへ進むことも可能です。【歓迎要件】[経験]■企業の情報管理を含む情報セキュリティ方針策定や施策実行に係る実務経験■企業のIT及びセキュリティガバナンスにおける分析及び改善に係る実務経験■社内外を含め、組織横断的な業務プロセス整備や改善に係る実務経験■NIST Cyber Security Frameworkまたはそれに類する国際標準にもとづくアセスメントの実務経験[資格]■情報セキュリティに関する公的資格(情報セキュリティスペシャリスト、情報処理安全確保支援士等)もしくは知識■ITネットワーク、ITアプリケーションに関する公的資格もしくは知識※同社役職員の2親等以内の親族(配偶者、父母、子、孫、兄弟姉妹、配偶者の父母・兄弟姉妹など)に該当しないこと

    年収
    700万円~900万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2025.03.18

  • 石油ガス開発の事業戦略(海外PJT・経済性分析)【東京】

    エネルギー

    【期待役割】■同社の米国エリアにおける海外の石油・天然ガス開発のプロジェクト業務をお任せいたします。■ご入社直後は現地子会社の管理業務をメインでご担当いただき、その後は事業開発や商務のマネジメント業務もお任せいたします■業界問わず、海外事業に関する投資案件の対応や、海外現地法人の管理・経営のご経験をお持ちの方におすすめのポジションです※契約面、経済性分析に関しましては社内で随時勉強会を開催しておりますので、ご入社後に必要な知識を学ぶ事も可能です【募集背景】■同社のコアエリアである米国の事業拡大に際する、体制強化を目的とした採用です。【職務内容】■海外プロジェクトの事業戦略、方針(中期計画)立案、予算立案・管理■新規海外プロジェクト発掘、評価(法務、財務、税務、経済性分析、リスク分析等)■海外子会社の管理、運営(LLC等会社設立、資金調達、ガバナンス等)※基本的に同社が米国拠点で保有する資産は現地の子会社が管理しておりますが、本社におきましても、リスク分析・エリア戦略・財務面での連結パッケージ準備等を行っております。■将来的には、現地子会社のみで自走してコア資産の管理・運用を行える体制を整える予定です。【同社について】■同社は国内における石油・天然ガスの上流事業開発のリーディングカンパニーとして、エネルギー資源の探鉱・開発・生産・販売を展開するE&P事業をコアビジネスとして展開しております。■また、総合エネルギー企業として、新たな事業の柱として低炭素化・脱炭素化の実現に貢献する再生可能エネルギー事業の分野にも事業領域を拡大しております。【同社の魅力】■東証プライム上場企業であり、エネルギーインフラを支える安定した事業基盤です。■石油・天然ガスの探鉱・開発事業を展開しており、業界2番手の実績を誇ります。■温室効果ガス排出量のオフセット実現など、社会貢献性の高い事業を展開しております。■開発・生産、供給までの技術やノウハウを自社グループで完結できることが強みです。■フルフレックス、在宅勤務制度(週2回程度)が利用可能でWLBを整えたい方にお勧めです。

    年収
    880万円~1300万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.22

  • クラウドアプリケーション開発業務におけるPM

    エネルギー

    【業務内容】上下水道におけるO&Mに活用するクラウドアプリケーションの開発業務のプロジェクトマネージャー(PM)を担当いただきます。ご担当を予定している業務内容については、以下のとおりです。【クラウドアプリケーションの開発・保守業務】・事業部門からの要望事項及びそれに基づくアプリケーション開発の要件整理・開発ベンダー様への開発委託及び開発プロジェクト管理・クラウド基盤、他システムとの連携・整合性について調整・開発後の保守管理(障害原因調査・ベンダー様への改修指示等)【やりがい】社会インフラ(上下水道)事業の一翼を担う弊社において、業務をサポートするWEBアプリケーション開発・運用や今後主流になるクラウド活用・推進に携わっていただくことで、最終的には社会へ貢献します。上下水道事業は官民連携(PPP)の進展により民間企業が多くの裁量をもって事業運営を行う機会が増加します。そのため、事業運営に関する業務効率化(無人化・省人化など)を進める必要があり、ITに関しては積極的に投資を行っています。皆さんの挑戦を応援し、目指すべき道を一緒に作っていくことができる会社です。また、IT関連職種からの中途入社の社員も多く、今後の業務や挑戦を通じて、新しい技術や経験を得ることがでる環境もあり、社会貢献と共にご自身のスキルアップも見据え、やりがいを感じることが可能です。

    年収
    650万円~1000万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.07.17

  • 【東京/京橋】営業主任(住宅向け蓄電システム)◆リモート可

    エネルギー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【期待する役割】セールス主任として、新築ビルダーを対象とした住宅向け蓄電システムの営業全般をお任せいたします。【職務内容】新築ビルダーへの販売。OEM案件などの開拓、および、獲得。産業向けの蓄電システムニーズの掘り起こしと、販売可能性の開拓。<具体的には>■住宅向け蓄電システムの販売の為、新築ビルダーへの営業活動を行い、販売契約を締結する■契約締結後、販売数量が見込みどおりに達成できるようフォローし、最終的に売掛金回収までしっかりと対応する■OEM案件などの可能性がある企業への事業開発活動■売上予測・納期調整■顧客に対する技術研修などの開催■本社メンバーとしっかりと英語でコミュニケーションをとり、開発チームと協調して、業務上の問題や課題の解決を行う■営業活動の報告はしっかりと上長に対し行い、問題点などを共有する【企業の特徴】世界を代表する太陽光発電モジュールの大手メーカーであり、太陽光発電および蓄電池ソリューションのプロバイダー、公共規模の太陽光発電および蓄電池プロジェクトの開発業者でもあるカナディアン・ソーラー社の出資により、2021年に設立されたエターナルプラネット・エナジー社(深セン)。その日本法人である同社は、日本市場への拡販を目的とし、2023年4月に設立されました。【家庭用蓄電システム:EP Cubeについて】★システムはモジュ一ル化設計を採用。蓄電池パックは1個あたり約3.3kWhの電気を蓄えることができ重量は約35kg、運搬や設置も容易。★最小モデルが6.6kWhで、蓄電池パックを積み重ねて接続することで最大13.3kWhまで選択ができ、さまざまな家庭のニ一ズに対応可能。★安定した性能、IP65の保護等級を備えたリン酸鉄系リチウムイオン電池を搭載。★様々な部品を高度に統合しており、設置場所をとらず、設置にかかる所要時間とコストを大幅に削減。太陽光発電の余剩電力を売電することで収入を得ることも可能。★家庭内の電力をリアルタイムでモ二タリングし、停電を自動で検知し自立運転に切り替え。消費電力の大きな電化製品も継続して使用可能。▼参考URLhttps://www.epcube.com/jp/【魅力】立ち上げフェーズにおいて、幅広く営業活動に携わることができます。【募集背景】立ち上げから間もない同社の営業体制を強化するため、募集いたします。【組織構成】当面の間、社長直下・2名体制で営業を行っていただくことを想定しております。

    年収
    600万円~800万円※経験に応ず
    職種
    法人営業

    更新日 2025.06.02

  • 【滋賀】営業(課長) <東レグループの安定基盤>

    エネルギー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 英語

    東レグループの総合エンジニアリング会社である同社にて、半導体実装ボンダー装置、塗布関連装置の国内外営業をお任せいたします。【職務内容】・国内外大手顧客向け半導体実装ボンダー装置、塗布関連装置の販売・次期開発の方向性を検討するための情報収集、社内へフィードバック・若手営業担当者の育成<顧客>半導体メーカー、液晶メーカー(韓国・アメリカ・中国・台湾など)【募集背景】第一事業部において事業拡大している半導体実装ボンダー装置、塗布関連装置のビジネス拡大に向けての体制強化【本事業について】■ ルーツはエンジニアリング会社- 同社は、元々プラントの設計・施工を担うエンジ会社としてスタート。- 東レ本体の設備設計・工場建設にも長年関わり、ものづくり現場に強い技術基盤を持つ。■東レグループの強み=フィルム・薬剤・塗布技術- 東レはフィルムや薬剤、機能材料などの化学素材に強みがあり、それを「均一に・精密に塗る技術」も蓄積。- 材料だけでなく、「その材料を使いこなす装置」にも注力。■装置開発への発展と応用- 材料特性を最大限に引き出すための塗布・実装装置の内製化・開発を進めた。- その延長線上で、高精度な塗布・接合技術が求められる半導体業界に進出。■特定分野では同社の製品が世界シェア90%以上を占めています!【配属先】・部署:メカトロファインテック事業本部 第一事業部 営業部半導体実装ボンダー装置、塗布関連装置を取り扱う第一事業部において、国内外の大手顧客へ取扱装置の販売を行う部署となります。【魅力】もともと東レ株式会社の一事業部であったこともあり、福利厚生/報酬は東レと同じ基準となっております!(東レ子会社の中でも4社のみ)

    年収
    900万円~1300万円
    職種
    海外営業

    更新日 2025.09.16

  • 検索結果一覧660件(256~306件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    その他環境・資源・エネルギー関連の年収800万円以上の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問

    • Q転職するとどのくらい年収アップが期待できますか?
      転職による年収アップの幅は、業界や職種、転職先の企業規模、さらにはご自身の経験やスキルによって大きく異なります。パソナキャリアでは、転職を通じて年収がアップした方の割合は61.7%という実績があります。
    • Qその他にはどのような人が向いていますか?
      その他にはTranslation missing: ja.faq.sites.search_result.suitable_person_for_job.template.isc2.suitable_personが向いています。また、Translation missing: ja.faq.sites.search_result.suitable_person_for_job.template.isc2.not_suitable_personには適性を感じにくいかもしれません。