香粧品原料営業担当アパレル・消費財・化粧品メーカー
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【業務内容】■香粧品原料のセールス&マーケティング、顧客対応
- 年収
- 610万円~920万円
- 職種
- 法人営業
更新日 2025.07.18
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【業務内容】■香粧品原料のセールス&マーケティング、顧客対応
更新日 2025.07.18
機械・精密機器メーカー
【募集背景】海外事業拡大に向けた増員募集【期待する役割】ご入社後は国内営業、海外営業と幅広い営業に携わって頂きます。3年を目途に同社海外拠点の責任者後任候補として赴任して頂くことを想定しています。(赴任地:USA、チェコ、タイ、インドのいずれかを予定)【職務内容】《国内勤務時》同社主要製品を扱う2部門にまたがる「海外事業推進室」に所属頂き、国内部門と連携した国内外営業業務に取り組んでいただきます。・同社の商材理解・国内主要メンバーとのパイプ構築・国内外のお客様との関係構築<出張>:海外出張も頻繁に発生する予定です<役職>:係長・課長・部長のいずれかからスタート《海外赴任時》入社4年目以降拠点運営、ローカル社員のマネジメント、本社との連携をお任せします。<役職>:Managing Director(拠点責任者)またはその補助役(Vice President等)を予定<任期>:5年間 その後他海外拠点へ再度駐在となる可能性もございます<赴任予定地>:USA、チェコ、タイ のうちいずれか■営業について 取り扱い商材:パイプ加工機関連、および熱交換器の生産設備 顧客:日系の自動車部品メーカー、家電メーカーがメイン ※今後ローカル市場の開拓も目指しております。【部門・拠点の構成について】■国内部門:海外事業推進室 4名在籍(海外拠点からの帰任者も在籍)※またはいずれかの事業部の営業部配属予定■海外拠点 USA:日本人3名,現地11名 / チェコ:日本人2名,現地17名 / タイ:日本人3名,現地13名
更新日 2024.10.22
エネルギー
【期待する役割】ソリューション営業に関する業務全般をお任せいたします。天然ガス/液化天然ガス(LNG)の営業開発スタッフとして、天然ガス・LNG拡販業務を主に担当して頂きます。主な営業開発対象は、産業用需要家、業務用需要家(法人)、あるいは同社卸先都市ガス事業者の法人顧客向け小売り支援を想定しています。【職務内容】・既存卸供給先ガス会社への営業支援、技術提案支援、共同提案・新規顧客開拓・サブユーザーとの共同営業、関係構築・戦略策定・カーボンフリー化を志向した提案【採用背景】現在同社は天然ガス・LNG販売を東北6県、新潟、北海道を中心に行っていますが、これまでは地方ガス会社への卸供給が主流でした。今般、卸供給だけでなく最終需要家へも営業を実施するソリューション営業機能を充実させるため、その役割を担う営業三部を強化中です。具体的な営業活動例としては、油燃料からガスへの転換(ボイラーや空調熱源設備等)、コジェネレーションシステム導入等による省エネ・省コスト・CO2削減提案、エネルギーサービス提案等であり、上記営業活動の経験者や関連分野において深い知見を有した人材を募集いたします。【組織構成】営業本部 営業三部 約11名【働き方】出張:現状は少しずつ出張が増えており、出張頻度は1~2週間に1回程度。期間:1~2泊程度。残業:月10~20時間転勤:当面なし
更新日 2025.04.21
化学・繊維・素材商社
【期待する役割】◇営業部署にて法人営業(国内営業/海外営業/貿易管理/投資先企業の経営管理など)を幅広くご担当頂き、経営人材へのスキルアップを目指して頂くことを期待しております。◇高炉メーカーなどから商材を購入し、鉄鋼製品の需要が高い業界への販売営業を行います。◇同社としては、本社や投資先企業の経営層を担って頂ける人材の採用育成に積極的です。今までのご経験や培った能力を活用しつつ、同社でスキルアップし、ゼネラリストしてキャリアアップを目指してください。<配属先について>本求人は複数事業部でのオープンポジションとなります。配属部署は適性と希望を鑑みて判断いたします。下記配属先から希望の部署があれば応募時にお知らせください。①グローバル事業部(自動車用電磁鋼板製品を中心とした海外営業)②鉄鋼貿易・エネルギー事業部(インフラ向けを中心とした国内・海外営業)③線材・特殊鋼・ステンレス事業部(自動車や家電、土木・建築等多様な業界で活用される製品群の国内・海外営業)■働き方:・平均残業時間20‐40h/月 ※定時時間が7時間15分と短めです。・月8日までの在宅勤務実施・フレックス勤務あり■社内の雰囲気:社内では、三菱商事、双日出身の社員に加え、新しくメタルワンに新卒で入社した社員や他業界から転職してきたキャリア採用者と、多様な文化が混在しています。オフィスはフリーアドレス導入によりユニット内のコミュニケーションが取り易いレイアウトが確保され、昇降机を採用するなど社員の健康面にも配慮しております■同社の魅力:世界各国に拠点を持ち、「鉄鋼総合商社」としてグローバルにビジネスを展開している同社。膨大な鉄鋼マーケットにおいて世界最大です。三菱商事社や双日社との連携を行っており、また国内外約140社のグループ会社を保有しております。世界の鉄鋼流通業界で圧倒的な存在感を示しています。
更新日 2025.06.02
機械・精密機器メーカー
◎同社海外拠点の将来的な責任者候補として、赴任を想定し国内での営業活動に従事頂ける方を募集致します!【入社後のビジョン】ご入社後2年~3年間は、国内(横浜/大阪/福岡を想定)にて営業経験を積んでいただき、その後海外拠点へ赴任(駐在)頂くことを想定しております。・赴任地候補:ベトナム、シンガポール、タイ、フィリピン、韓国、中国、アメリカ※赴任予定時の状況、およびご希望により判断致します【職務内容】<国内勤務時>国内事業所に赴任頂き、国内顧客向けの営業職に従事頂きます。・商材:半導体製造装置部品及びそれに関わる商品の提案型営業・顧客:半導体製造装置メーカー・半導体メーカー・化学品メーカー<海外勤務時>現地スタッフと共に、現地での営業職に従事頂きます
更新日 2025.03.04
機械・精密機器メーカー
【仕事の内容 】■海外自動車メーカー向け自動車生産ラインの営業活動・プロジェクト管理をお任せします。主に海外工場向けの顧客をメインに担当して頂きます。具体的な業務内容は以下の通りです。・担当顧客の生産技術部門と定期的な関係性を築きながら新車やモデルチェンジの時期を把握し、量産ラインのコンペに参加。・規模・合理性・作業性を考慮しながら最適なライン(治具、ロボット、装置など)の提案とプロジェクト管理リード【募集背景/ミッション】 EV 等による自動車業界の変革や旧来型車種の定期的なモデルチェンジにより、国内外の大手自動車メーカーより引き合いが多い状況です。今後、IPO も見据えて、より成長を加速させていくことを目的に、営業管理を担っていただける方を募集いたします。【当社について】数年以内の IPO を目指しています。既に業界内ではトップクラスの競争力を誇り、新規顧客からの引き合いも多い状況です。現在の仕向地別売上内訳は国内 3 割/海外 7 割、EV メーカー向けは全体の 3 割となっています。【募集背景】 数年後の IPO を目指し、営業販路拡大/海外展開を目的とし、海外営業管理職候補を募集します。現在、EV 等による自動車業界の変革や定期的なモデルチェンジにより、国内外の大手自動車メーカーより引き合いが多い状況です。今後、より成長を加速させると同時に、国内・海外拠点の事業基盤を強化すべく、国内・海外拠点間での経営一体化を推進しております。【配属先情報】 20名ほどからなる営業部
更新日 2025.02.17
化学・繊維・素材商社
トヨタグループTier1企業様の開拓や電動化アイテムの取扱い拡大をミッションnとして、販路拡大を目指していただきます。・半導体・電子部品 販売活動の拡大。(インバータ・電池向け)・モータ関連部材、金属加工、樹脂材料部品 販売活動の拡大【魅力】◎自社製品に縛られない、自動車部品の知識・販売活動を通じ最適な材料、部品の調査、提案能力を身に着けることができます。◎JITを含め自動車製造に置けるBCP管理の考え方や運営手法を学べます。【募集背景】自動車の電動化シフトが進む中、従来より取組む内燃機関を利用した部品の扱いが主で、電動化、電池関係の部品、材料の販売にも販路を拡大していくため。【組織構成】12 名(総合職7名、契約社員5名)【キャリアパス】◎海外含めた部品販売活動の充実のための駐在。◎部品販売部署のマネージャーへの就任
更新日 2025.04.22
化学・繊維・素材商社
トヨタ自動車をメインユーザーとした、・自動車用各種金属、樹脂、部品の販売の拡大・国内外の当社拠点を利用した自動車部品の物流、販売活動・金属加工、樹脂材料を利用した部品販売活動の拡大。・電動化、特に電池(二次電池、一次電池)関係での流動部品・材料の獲得。【魅力】◎自社製品に縛られない、自動車部品の知識・販売活動を通じ最適な材料、部品の調査、提案能力を身に着けることができます。◎JITを含め自動車製造に置けるBCP管理の考え方や運営手法を学べます。【募集背景】自動車の電動化シフトが進む中、従来より取組む内燃機関を利用した部品の扱いが主で、電動化、電池関係の部品、材料の販売にも販路を拡大していくため。【組織構成】8 名(総合職4名、契約社員3名、派遣社員1名)【キャリアパス】◎海外含めた部品販売活動の充実のための駐在。◎部品販売部署のマネージャーへの就任
更新日 2025.04.22
総合商社・その他(商社系)
【期待する役割】プロジェクトマネジメント、NTO電池販売促進の企画戦略立案と実行をお任せいたします。【具体的には】■酸化ニオブチタン(NTO) BtoB 新規電池マーケティング 参照URL:https://active.nikkeibp.co.jp/atcl/act/19/00008/092402780/■関連金属素材のトレーディング【キャリアプラン】・短期的プラン(入社後2~3年)プロジェクトメンバーとしてNTO電池サプライチェーンの各社との交渉、折衝、他。・中期的プラン(入社後3年~5年)プロジェクトから派生する事業会社へ経営人材として派遣【応募者へのメッセージ】課ではクロム、ニッケルを始めとしたレアメタルのトレード、投資業務を行っています。共にレアメタルを安定確保し、日本の産業競争力強化に貢献しましょう。【働き方】転勤:当面は想定していません。将来的に転勤の可能性がございます。ご状況を加味し相談の上決定します。【企業の特徴】国内外約400社の連結対象会社とともに、世界約50の国と地域に事業を展開する総合商社です。自動車やプラント、エネルギー、金属資源、化学品、食料、農林資源、消費財、工業団地などの各分野において、物品の販売及び貿易業をはじめとして、国内および海外における各種製品の製造・販売やサービスの提供、各種プロジェクトの企画・調整、投資、ならびに金融活動などグローバルに多角的な事業を行っています。【企業の魅力】・取締役会による執行の監督強化やグループ会社のガバナンス強化を行い、ガバナンスの実効性強化を目的とした取組を積極的に行っています。・生産性向上と持続的な成長を支える施策としてダイバーシティ・働き方改革の諸施策推進による多様な人材の活躍促進しています。また、状況変化に機敏に対応し、持続的な成長に向け挑戦し続ける人材を育成します。
更新日 2025.07.04
化学・繊維・素材メーカー
磁性流体( FF)製品の用途拡大、既存顧客並びに営業部員の管理、及び予算の達成、新規製品(磁性ビーズ)の販路拡大を営業課長として担っていただきます。【具体的には】1) 磁性流体製品の営業グループ長として、メンバーに対して効率の良い活動を提言2) 顧客情報を工場部門(千葉・中国)と共有し、製造キャパ等の調整などをマネジメント3) 既存顧客との関係維持と新規顧客との新たな関係構築4) 関係グループ企業の売買部門と販売部門との関係構築5) 予実管理、損益確認等が出来る事【仕事の進め方】基本的には装置メーカーのニーズを伺い、仕様検討の段階から擦り合わせをし、一品一様の製品づくりにおける橋渡し役として日々の情報提供・収集を実施します。※専門的な技術については技術担当が対応しますのでご安心下さい。※ご入社後、工場にて研修を行い、製品知識や製造、原材料について理解を深めていただくことを想定しています。【平均残業時間】30時間/月【同社について】■同社はマシナブルセラミックスを主力製品として1984年に創業しております。1998年には、住友金属工業からファインセラミックス事業を継承し、特に半導体製造・検査装置用の構造用セラミックスで業界をリードしてきました。また2008年以降にはフェローテックグループの一員として海外販売拠点(米国・欧州・アジア)および海外生産拠点(中国)を強化し、グローバルな事業展開を進めております。2020年1月にフェローテックグループのADMAPと統合、7月にフェローテックと統合し、 半導体等装置関連事業製品、 電子デバイス事業製品、車載関連事業製品と事業領域を拡大しています。企業理念「顧客に満足を 地球にやさしさを 社会に夢と活力を」のもと、更なる進化をしていきます。【同社の事業領域について】■半導体等装置関連事業:半導体製造装置や液晶/有機ELなどのフラットパネルディスプレイ製造装置用の各マテリアル製品を製造・販売しております。※取扱製品:真空シール/ファインセラミックス/SiCパーツ/マシナブルセラミックス/石英製品■電子デバイス事業(磁性流体・サーモモジュール)・磁性流体:流体でありながら磁性を持ち、磁石に吸い寄せられる機能性・素材特性を活かし、様々な形で当社の技術を提供しています。※同社は磁性流体として初めて発色機能を持つ「蛍光磁性流体」を開発しております。・サーモモジュール:バイオ・医療分野をはじめ、光通信分野などでも広く採用されています。※具体的な使用例:PCR検査装置、エアコン、熱電発電等■車載関連事業:EV(電気自動車)、PHV(プラグインハイブリット車)、自動運転システム等、アプリケーションの大きな変化が見込まれる自動車市場向けにも、当社のコア技術である磁性流体技術・サーモモジュール(ペルチェ素子)技術などの導入を進めていきます。※取扱製品:保冷/保温機能付カップホルダーや自動車用温調シート等【取引先】日系外資問わず半導体製造装置メーカーは多数がクライアントになっており、他にも機電系・材料系メーカー大手との多数の取引実績がございます。
更新日 2025.08.01
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】同社では、レディスインナーウェアを中心に、製品の企画・設計から生産・品質管理までを一貫して提案しております。業界超大手アパレルブランドをはじめとし、国内シェアを伸ばして参りましたが、今後海外顧客の開拓を行うにあたり、海外の専門営業部隊としてご活躍頂ける方を募集致します!【職務内容】1.海外顧客の開拓に向けたOEM提案営業2.タイ生産工場における現地スタッフ、マネージャー陣との連携<販売について>同社の販売部隊は大きく2つの事業本部に分かれております(超大手衣料品メーカー担当営業/その他顧客担当営業)。いずれの事業本部においても、継続的な新規のご提案が必須となりますが、同ポジションではいずれかの部門でのご活躍を想定しております。<ご入社後のキャリア>新設ポジションにつき、在籍地は未定ですが、ご経験やスキルに合わせ様々なキャリアを想定しております。〇日本を拠点に、タイ含む海外出張をベースにご活躍〇日本での勤務後、タイ拠点へ駐在【組織構成】■国内:第一事業本部(大手衣料品メーカー専門部隊)2名/第二事業本部(その他顧客担当部隊)約15名 ※各チーム本部長1名、ほかメンバーで構成■タイ:2工場のうちいずれか(Samutsakorn または Nakhonpathom)日本人約10名在籍、ほか現地スタッフ約3,000名
更新日 2025.05.19
その他インターネット関連
当ポジションのミッションは、クリエイターが生み出すコンテンツの特徴を活かしながら、クライアントの日本進出におけるマーケティングおよびプロモーション支援を行い課題解決をしていくことです。当社は、国内トップクラスの動画クリエイターが在籍するエージェンシーという基盤があるため、プロモーション戦略の企画からキャスティングまで一気通貫した提案を行える環境があり、また所属クリエイターのみならず外部クリエイターやタレントとのネットワークにより、クライアントにとって最適なソリューションを多種多様な手法を用いて企画することが可能です。【具体的な業務内容】■インフルエンサーマーケティングプロモーション企画、提案■海外クライアントとの定期的なミーティング、関係構築■英語もしくは北京語を用いた社内外とのコミュニケーション/ミーティング■プロモーション企画の実行■チームマネジメント(ご経験に応じて)
更新日 2025.08.02
その他(医薬・医療)
東南アジアを中心に海外展開中の同社におきまして、更に全世界にホワイトエッセンスの商品を拡大していくために、中国やアメリカ・ヨーロッパなどを中心に販路の開拓、売り上げの拡大をお任せします。【具体的な業務内容】・世界に向けた販売戦略の立案(今後、販売国、販売代理店の選定、販売数量の決定)・戦略を実現する為の戦術の決定・世界で行われる歯科展示会への出店の企画と運営・各国の販売代理店等との販売条件等の折衝・販売代理店の販売を促進するマーケティング企画と実行・海外事業室のメンバーマネジメント(現在5名)【ミッション】グローバルに活躍された今までのご経験と交渉力を活かして、自社で開発している医療機器やオーラルケア商品の海外販路の拡大・海外での売上拡大に向けて部門全体をリードしていただきたいと思います。
更新日 2025.04.17
その他メーカー
グループの中核事業であるウオッチ事業を統括する会社として、腕時計の企画開発から製造、販売までを一貫して手掛け、高級腕時計のグランドセイコーを主力にSEIKOブランドの高付加価値腕時計を世界各国で販売しています。■業務内容:セイコーウオッチ製品(「Grand Seiko」や「SEIKO」ブランドの高付加価値腕時計)の販売窓口である海外現地法人や担当代理店への営業活動・マーケティング立案、推進を行います。また、海外現地法人と協働で、流通政策・商品政策・マーケティング政策などの計画及び推進、高級流通の開拓やローカル店舗とのパートナーシップ強化も行います。エリア毎(アジア・北米、豪州・欧州・中近東・中南米)のいずれかをご担当いただきます。■具体的な業務内容:・現地法人や代理店の予算立案・予算管理・各種イベント・マーケティングのサポート・各国(各エリア)特注モデルの推進・定期ミーティングの準備・推進(売上計画、販売計画)・現地スタッフとのコミュニケーション(電話、メール、オンライン会議等)・マーケティング業務(売上拡大のための販売プラン作成等)・本社他部門との調整、折衝業務※本社での勤務を基本とし、出張ベースで海外に行くことができます。■働く環境:・土日祝休み/月間残業部署平均20時間。・少数精鋭で風通しはよく、自由闊達な風土です。社員平均勤続年数は19.5年、離職率は1%未満です。■同社について:「Grand Seiko」や「SEIKO」ブランドをはじめとする腕時計製品を企画、製造、販売する会社です。企画やデザインから製造、広報宣伝、営業、アフターサービスまで一貫して手掛ける体制を持つ点が特徴です。また、世界屈指の製品バリエーションを誇り、あらゆるニーズに対応できる製品ラインアップを揃えています。
更新日 2025.07.04
システムインテグレーター
【業務内容】海外のゲーム企業様の日本進出において、デバッグ、ローカライゼーション、カスタマーサポート、マーケティングといったサービスを提供する部門です。部長候補(プレイングマネージャー)として、自身が先頭に立ちグローバル事業拡大の為の音頭を取って頂くことを期待しております。様々なサービス企画や商品企画などの立案も歓迎する風土ですので、グローバル事業拡大の為に是非ご自身が思いつく営業商材の開発にもチャレンジいただけますと幸いです!○具体的な業務内容:・新規営業(特に欧州/東南アジア中心に開拓できる方歓迎)・新規の営業商材の開発や開拓・商談/クロージング・受注後の案件のハンドリング(プロジェクトマネージメント)・予算管理※本求人は弊社ホールディングスのグループ企業の採用となります。・海外グループ企業との業務連携・メンバーのマネージメント業務等 【部署構成】 部長1名 副部長1名 リーダー2名 正社員 9名 パート、アルバイト:外国籍人材の方も多く働いており グローバルな環境です。
更新日 2024.06.14
化学・繊維・素材メーカー
◆電子材料の主力製品であるナノ粒子素材の営業開発職として、次のような業務に従事いただきます。【具体的には】●半導体製造で用いられる研磨剤用途の営業開発●新規用途開発の営業●販売計画の策定から顧客・販売計画・管理業務の遂行●部員の教育、マネジメントの実行<電子材料事業の主力製品:超高純度コロイダルシリカ>●半導体製造の製造に必要不可欠な研磨剤の主原料となるナノ粒子●半導体の基盤となるシリコンウェハや配線層を平坦化する研磨用途で、世界トップクラスのシェアを確保●新規用途の開発にも力を入れており、トナー・反射防止・断熱・樹脂添加などの分野でも採用されている素材です
更新日 2025.07.28
化学・繊維・素材商社
【業務内容】・化学メーカー等を顧客として、塗料やインキ、粘接着剤原料の販売・トレーディング業務に加え、原料から加工まで一貫したコーディネート を行う提案営業<顧客>大手総合化学メーカー(塗料 インキ 粘接着剤 テープ 等)※最終用途は、電池 自動車 電子材料 向け【配属部署】第二営業本部化学品部東京化学品課部長(40代)、課長(40代)総合職4名(20~60代)アシスタント3名30~40代)海外ビジネスの比率を上げていくため、より積極的に海外テーマを推進していく方針
更新日 2025.06.02
機械・精密機器メーカー
◎同社海外拠点の将来的な責任者候補として、赴任を想定し国内での営業活動に従事頂ける方を募集致します!【入社後のビジョン】ご入社後2年~3年間は、国内(横浜/大阪/福岡を想定)にて営業経験を積んでいただき、その後海外拠点へ赴任(駐在)頂くことを想定しております。・赴任地候補:ベトナム、シンガポール、タイ、フィリピン、韓国、中国、アメリカ※赴任予定時の状況、およびご希望により判断致します【職務内容】<国内勤務時>国内事業所に赴任頂き、国内顧客向けの営業職に従事頂きます。・商材:半導体製造装置部品及びそれに関わる商品の提案型営業・顧客:半導体製造装置メーカー・半導体メーカー・化学品メーカー<海外勤務時>現地スタッフと共に、現地での営業職に従事頂きます
更新日 2024.07.09
エネルギー
【具体的な業務内容】・IETS社に移管しない原油・コンデンセート・LPG・硫黄の輸送・販売・団金回収など管理業務。・本邦顧客・取引先との窓口業務。・当社参加上流プロジェクトの利権維持のための営業面からの支援。・産油国からの研修生受入れなど等の産油国協力事業実施のために必要な産油国政府・石油会社との調整。・脱炭素ビジネス(カーボンオフセット商品、アンモニア等)に関するマーケティング業務やその事業化に向けた対応。【期待する役割】■同社の海外原油・コンデンセート・LPGの販売においては、多様化する顧客ニーズへの即応と原油・コンデンセート・LPGの価値最大化を目的に、権限を含む本社機能のINPEX Energy Trading Singapore社(IETS社、シンガポール販売子会社)への移管が23年末に完了し、より機動的な対応が取れる環境を創出し、更なる新規顧客開拓及び販路拡大を目指しています。■また、世界の脱炭素化の潮流の中で、2050ネットゼロの方針を踏まえながら、カーボンオフセット商品(CO原油、COプロパン等)等の低炭素商品の販売に向けて、顧客のニーズを情報収取しながら基盤となる枠組みを顧客との間で整備し、実際のビジネスを実現すべく追求しています。■このような原油販売関連業務や脱炭素ビジネスについて、当ユニットではシンガポールのIETS社やその他海外駐在事務所(アブダビ、ロンドン、パース、アスタナ)と緊密に連携を取りながら業務を行っています。これまでの販売業務経験を活かして、一定期間本社で習熟の上、将来的に海外で原油・LPGの価値最大化に貢献して頂ける人材を募集します。【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】原油・コンデンセート・LPGマーケットの変容は著しく、顧客ニーズの多様化も大きく進展しており、また脱炭素化への対応も求められています。こうしたマーケット変化に対応しつつ当社権益原油・コンデンセート・LPGの価値最大化するためには、本社・IETS社連携の下でスピード感のある対応が強く求められています。とりわけ販売面での人材強化が必須であることから、これまでの販売業務経験を活かして、海外原油・コンデンセート・LPGの価値最大化に貢献して頂ける人材を幅広く募集したいと考えています。【職務内容と入社後のキャリアパス】一定期間の本社での原油・コンデンセート・LPGの販売関連業務や脱炭素ビジネスについて習熟後、ご本人の発揮能力・適性を踏まえた上で、原油・コンデンセート・LPGの販売ポジションを中心にシンガポールをはじめとする海外事務所への駐在が考えられます。
更新日 2025.07.24
化学・繊維・素材商社
【業務内容】■トヨタグループ電池製造工程への設備・ネットワークインフラの営業活動、及び 導入に向けた各種管理業務の実践。■次世代自動車向けの設備販売、設置業務の実践。【部署のミッション】トヨタ・トヨタグループを主要顧客とした設備・DX導入等の幅広い営業業務■次世代自動車の主要ユニット部品製造設備、DX技術導入等の営業活動■IT技術を活用した次世代製造ソリューション技術の顧客展開■各種設備・技術導入に於けるプロジェクト管理■各仕入先との協力体制の構築、安全指導【使用するツール】■PC■Microsoft office365【入社後に期待する役割】■DX関連の実務経験を生かした販売・導入担当業務。■業務の関係で、三河以外での出張対応を主としたプロジェクト遂行を期待する。【想定されるキャリアパス】■入社10年前後で海外勤務、管理職を担える人材に成長することを期待します。【身に付けられるスキル】■DX関連販売・導入技術■プロジェクト管理スキル■機械、電気、通信関係のプロジェクト管理実績【仕事の価値・やりがい】■世界有数、最先端の自動車・自動車部品製造会社と深く関与する仕事ができる。■DX時代の新たな業務の動向を理解し、知見とすることができる。
更新日 2025.04.22
ゲーム
★グループ中核の総合エンタテインメント企業★グループを代表する家庭用ゲームやモバイルゲームの企画・開発・販売を展開する同社にて、下記の業務をお任せします。【業務内容】グローバル向け家庭用ゲームソフトの販売においては、現地マーケットの動向を踏まえた販売方針、ビジネスプランの策定、施策の実施、振り返りのサイクルは欠かせません。販売する商材の企画、開発フェーズから発売、発売後の振り返りに至るまで、開発部門と海外オフィスのセールスマーケティング部門とのブリッジ及びサポートを行いながら、販売戦略面をリードし、グローバルセールスを推進いただきます。【具体的な業務内容】■企画、開発フェーズにおける、国内外の開発、セールスマーケティング部門とのブリッジ業務■販売フェーズにおけるグローバルでの販売戦略の立案、関係部門との調整■新たな配信チャネルのビジネス推進■販売数やダウンロード数の管理・分析【事業領域】■新しいユーザー体験の創出■eスポーツのさらなる拡大・活性化に注力■最新技術を用いたコンテンツを展開■国内外で知名度の高いブランドを数多く展開【業界の中でも働きやすさを最も誇る企業です】■「安定性」「制度や組織が整った環境」を誇る・育休産休、時短勤務はもちろん・全社員が正社員採用、賞与年2回、完全週休2日制・年間休日126日(2018年度実績)・ベビーシッター利用時の費用会社補助・託児補助金など働く女性に手厚い手当も充実■最上位となる3段階目の認定マーク「えるぼし」 「健康経営優良法人~ホワイト500~」を取得
更新日 2025.06.10
その他(金融系)
今回の募集は、海外パートナー営業の拡大に伴い、グローバル決済事業者の日本進出サポートをリードしていただける方を募集します。【仕事概要】グローバル決済事業者の日本進出をリードするための領域全般をお任せします。■マーケット調査と戦略策定■一部の既存クライアントとのリレーションシップ構築■それにかかわる営業活動、プロジェクトの管理■予実管理■運用サポート定期的な出張による対面でのコミュニケーションも密にとることができる環境、幅広く裁量をもって業務に取り組んでいただくことになります。【ポジションの魅力】 ■グローバル決済事業者、海外事業者と日本の架け橋となり、実質的に事業運営担当としてのポジション■フィンテック、キャッシュレスをキーワードとした業界の最新動向を身近に感じることが出来るポジション■グローバル決済事業者、海外事業者の日本進出サポート全般の経験■日常業務で日本語、英語どちらも活用頂きます【当社の強み・特徴】■同社グループのプラットフォームソリューションセグメントの中心企業として2桁成長を継続して実現しています。■豊富な決済手段と堅牢かつ安定した決済システム基盤を有し、取扱い金額や件数などは業界上位のシェアを誇ります。■有給休暇の取得、リモートワークやフレックス制度を併用しライフワークバランスの取りやすい就労環境です。■同社グループのケイパビリティを活かした、セグメント間・他部署と連携し、顧客の事業立ち上げ段階から決済に関する提案ができる点も強みです。■戦略プロダクト、ビジネスレベル特許などの強みも保有しています。
更新日 2024.11.21
総合商社・その他(商社系)
【業務内容】■某グループ商社として幅広く事業展開を行う同社の食品事業部(水産部)にて、海外サプライヤーからの仕入れ対応や、仕入れた食材の小売店や外食産業などへの販売営業をお任せします。管理職候補での採用になります。※面接を通じてメンバークラスでの採用の可能性もございます。【詳細】■水産会社や卸問屋、量販店、コンビニエンスストア、外食産業などへの販売営業 ■海外サプライヤーとの仕入折衝■国内外委託先加工工場の生産管理※ご経験に応じて、海外販路/サプライヤーの新規開拓や、投資を含めた新規事業立案・実行のご担当もお任せいしたいと考えています。【事業部について】世界各地から魚介類/生鮮野菜/果物等の輸入や、各種原料を加工し付加価値商品として外食産業等に販売しています。海外需要の高まる日本の新鮮な食材を空輸送することで、タイ国の「トンロー日本市場」のように、かつてないビジネスモデルも創造。【配属先】フーズ・ビバレッジ事業・水産部 34名【同社の強み】航空・空港ビジネス領域における多岐にわたる事業展開と、非航空・空港ビジネス領域における幅広い商品・サービスの提供により事業ポートフォリオの最適化を目指しています!
更新日 2024.11.06
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】世界的自動車メーカーである現代自動車グループの日本法人である同社で、政府、自治体、自動車関連団体との良好な関係を築き、各種政策に関する働きかけを中心に以下の事項をご担当頂きます。【具体的には】■経済産業省(各種政策の情報収集およびロビー活動)■国土交通省(窓口となり必要な手続きや交渉)■自動車関連団体(各関連団体と窓口としての業務)■自治体と自治体関連団体(窓口としてEV/FCVの導入促進)■民間企業(必要に応じて提携企業探索と関係維持のサポート)※自動車販売/不動産/■損害保険/金融サービス/コールセンター等【同社について】■トヨタ、VWに次いで、世界第3位の販売台数を誇る、世界的な自動車メーカーの現代自動車グループの日本法人です。■メディア戦略として攻殻機動隊とスポーツタイプ「N」のCMコラボをしております。 ■CXC(カスタマー・エクスペリエンス・センター)の大阪拠点を新設予定です。 横浜CXC拠点に並ぶ顧客体験及び、カスタマーサポート、メンテナンスに対応しております。 今後九州にも拡大予定です。■車両に置けるハード面(走行距離とバッテリ―機能)の質の高さに絶対的な自信がございます。 CXC拠点の拡大から試乗機会を増やし、新規顧客の獲得を狙っております。■法人向けの車両拡販として、京都のMKタクシーや地方自治体、災害支援などにも提供しております。■試乗体験者及び車両オーナーの同社車両の評価ポイントとしては以下になります。・航続距離の長さ、電池バッテリーのスペック(高速充電)の高さ・走りの安定さ、社内空間、スペースの広さ、機能美、外観の美しさ→デロリアンのデザイナーであるジュージ・アーロが一部車両のデザインを担当→他、名の知れたデザイナーでコンペを行い、選りすぐりの優れたデザインを採用・日本販売向けは、ウィンカーやナビを日本基準を適用。(社長のこだわり)・充電器は国内完成車メーカーと同様の規格を適用。■EVバス事業にも参入しており。同社の売上4割程度がEVバス事業です。(国内四大トラックメーカー(日野、いすゞ、UD、三菱ふそう)が不得意なEV分野)■2025年1~2月頃に新規テナントに移転を予定しており、ショールームを併設予定です。■従業員の増員を予定しております。今後3~4年で200名~300名程度まで増員する計画です。(2022年:約40名→2023年:約80名→現在:約120名)【会社の風土】本国側の考えがベースにはなりますが、働き方など日本文化への醸成もございます。中長期な目線で、やれることはどんどんチャレンジしていくスタンスの為、ボトムアップな姿勢を評価する風土です。業務の裁量も大きく、自由に働ける雰囲気があります。
更新日 2025.07.16
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】燃料デブリ取り出しや原子炉内の調査に関する、技術開発、調査/取り出し装置、燃料デブリ取り出しに必要なシステムの提案から納入全般を担うプロジェクト活動の推進を担当いただきます。【職務詳細】・社会と顧客の大きな課題である燃料デブリ取り出しの課題解決の為に、顧客への提案活動等の対話を通して、顧客が抱える課題を発見し、社内リソースを活用して顧客の課題を解決する製品・サービスを提案する活動が受注前活動の中心となります。・提案に当たっては、競合他社・市場の動向、顧客ニーズ、最新の技術動向等を踏まえ、社内の設計や営業と調整の上、提案内容をまとめ上げます。・受注案件においては、社内業務規準に準じて、プロジェクト活動の推進、管理、報告を行います。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・燃料デブリ取り出しや原子炉内の調査は、これまで経験したことがない類を見ない作業となるため、世界の英知を結集して対応が必要なチャレンジングなプロジェクトになります。日立は、プラントメーカとして福島第一原子力発電所の廃炉を着実に進めていく責任があります。調査等から得られた情報から修正を加えながらプロジェクトマネジメントをするポジションで非常にやりがいがあります。・また、燃料デブリ取り出しのためには様々な技術が必要であり、社内外の専門家との連携が必要であることから、専門家との交流を通じて、自分の成長につなげることができます。・多いキャリアパスとしては、プロジェクトエンジニア→プロジェクトマネージャ→チーフプロジェクトマネージャ(事業責任者)があります。【働く環境】・燃料デブリ取り出しプロジェクトのチームは、担当製品、サービス毎に複数のプロジェクトチームから構成され、チームはプロジェクトマネージャーを責任者とした複数人のチームとなります。チームメンバは、プロジェクト業務経験の長い人から、設計業務を担当されていた方、福島復興に貢献したいと入社してきた方など、様々な背景の人がいます。基礎的なプロジェクトマネジメント教育として、プロジェクトマネジメント研修受講いただきます。また、業務上必要なツールについてはOJTにて教育を行います。・在宅勤務は可能で、出社頻度は調整可能です。また、顧客のリサーチや営業提案のためには顧客のところに行く必要がありますので、福島や東京等、顧客のところに出張することがあります。・なお、管理区域内(放射線環境下)での作業はありません。【募集背景】福島復旧案件である燃料デブリ取り出しは、福島第一原子力発電所2号機で「試験的取り出し」を開始し、2号機での「取り出し規模の更なる拡大」、1号機か3号機での「取り出し規模の更なる拡大」を実施する計画となっています※1。燃料デブリ取り出しは、これまで経験したことのない、数十年続く先の長いプロジェクトです。現在、燃料デブリ取り出しは技術開発が中心※2ですが、今後、原子炉内の調査、技術の実証、現地工事と作業量が増加するため、人員の増強が急務となっています。特に先の長いプロジェクトであることから、若いエンジニアや福島復興という社会課題の解決に意欲のある方の応募を期待しています。※1 https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/decommissioning/committee/osensuitaisakuteam/2022/03/4-4-1.pdf※2 https://social-innovation.hitachi/ja-jp/article/people-fukushima/【配属組織名】原子力ビジネスユニット 原子力事業統括本部 業務管理センタ(但し、日立GEニュークリア・エナジー(株)出向(福島・サイクル技術本部 福島・サイクルプロジェクト部))
更新日 2025.07.04
化学・繊維・素材商社
【ポジション概要】・営業職として、各種原料の取引を主に行っていただきます。・最初は既存の取引先から担当していただき、徐々に新規顧客獲得にもチャレンジいただきます。OJTに関しては各部署しっかり行っており、2,3か月で担当を1人で請け負うようになります。そのため商材未経験者でもご活躍いただいている方は多いです。・業務に慣れていただくと技術提案ということで一部新規開発案件を請け負っていただく場合もございます。業務によっては国内外の出張も発生いたします。※オープンポジションでの募集となります。※東京本社以外にも、ご経験に応じて名古屋支店/大阪支店/浜松営業所でのポジションを打診させていただく可能性がございます。【同社について】・豊田通商グループの重要子会社:豊田通商グループの中でモビリティ分野×専門性高い化学品分野にてソリューションを起こす重要な役割を持つ技術提案型商社です。・化学の力で解決に挑戦するグループ唯一の会社であり、現在ではエレクトロニクスやインフラなど様々な領域へ価値提供をしております。・自動車資材の売上がメインになっておりますが、直近でエレクトロニクス材料部を社長直下の事業部として立ち上げており、更なる事業拡大に向けて攻めた事業運営を行っております。【数字で見る同社】・男女比=6:4 ・文理比=7:3 ・平均残業時間:約20h/月・売上高:2,702億6,900万円(2023年3月期)・一人当たりの売上高:5億円強(売上高2,702億6,900万円、 従業員数535名として算出)・取扱商品数:約5万点【働き方について】・フレックスタイム制度:11時~15時をコアタイムとし、始業・終業時刻を各自が調整できる制度です。・リモートワーク制度:月の60%までの利用が認められており、多くの社員が活用しています。【教育制度に関して】業務上必要とされるビジネススキルや、自己啓発学習を積極的に支援しています。①ビジネススクール受講支援制度業務上必要な能力のスキルアップを行う社員の支援を目的とし、ビジネススクール受講費用の補助を行います。②社外語学スクール補助制度語学力強化のために、社外の語学スクール授業料の補助を行います。③通信教育補助制度自己啓発を行う社員の支援を目的とし、ビジネススキル、キャリア開発、ライフプラン、語学等の通信教育にかかる費用の補助を行います。【豊田通商グループについて】1948年に設立し、トヨタグループの商社として自動車関連事業を主軸に成長を遂げてきました。1977年に東証一部上場を果たし、2000年に加商、2006年にトーメンと合併。自動車以外の分野へ事業拡大を目指し、インフラ分野、化学品分野、食料分野等の事業領域を拡げ、さらなる持続的な成長に向けて歩んでいます。
更新日 2025.07.14
食品商社
住友商事グループの食品商社である同社にて、果実・果汁の営業担当を募集します。各種果汁・野菜汁を幅広く取り扱っており、特にレモン果汁や人参汁を、飲料メーカー/乳業/酒類メーカー/ゼリー/ジャム業界へ販売しております。果実原料を世界中から仕入れるため、海外サプライヤーとのやり取り、価格交渉、食品メーカー/量販店/外食産業等への提案・販売、メーカー等と商品開発に携わることもあり、最終製品の国内販売まで(量販店PB開発含む)幅広く担当いただきます。同社は果実の収穫の立ち合いから行うなど、商品の状態を把握し、よりよい商品のお届けを心がけているため、サプライヤーとのつながりも強く、海外出張も月1回程度あります。【組織構成】マーチャンダイジング本部 果実原料チーム:計16名【転勤について】同社では、東京、大阪のエリアごとに採用を行っているため、当面想定しておりません。
更新日 2025.02.28
化学・繊維・素材商社
当課では、以下の2チームに分かれ営業活動を行っています。1,合成樹脂(主としてポリエチレン樹脂)を輸入(一部国内仕入あり)国内加工業者に販売する原料チーム2,プラスチック加工品(主としてポリ袋)、紙加工品、木製加工品等の日用品を販売する製品チーム【職務内容】今回は、主として1を行う営業担当者を募集しております。・既存需要家を引き継いで継続商売をする・環境配慮型の再生樹脂の仕入開拓、(国内外)需要家開拓をする・軟包装材の中間製品(樹脂フィルム)の国内需要家開拓をする・取引先はメイン国内ですが、海外もあります【キャリアパス】5-7年ほど当該部署の担当を経験した後、中国/東南アジアでの海外駐在のチャンスもあります。【配属部署】生活資材第一課
更新日 2025.06.16
化学・繊維・素材商社
【職務内容】ゼネコンから鉄骨工事・屋根外壁板金工事を請け負う工事営業。営業担当者一人当たり5~10社程度のゼネコンを担当します。屋根外壁の板金工事はゼネコンへの設計折込営業もあります。図面(引合い)受領に始まり、仕入先選定・交渉、見積作成、金額交渉、制約後は物件の管理を行います。受注後の工程管理、制作管理、品質管理、製品検査立会については、担当者の仕事量や能力に合わせ、組織でサポートします。その過程で、現場訪問や製作工場訪問(出張)があります。営業・受注から物件管理、精算、工事完了まで営業担当者が一貫して行いますが、会議、ミーティングなどで悩みやトラブルは拾い上げ、組織で対応します。【配属先】鉄構営業課【同社のビジョン】独立系商社ならではのフットワークと自由な発想を活かし、鉄鋼事業の更なる拡大や環境・エネルギー関連ビジネスやリサイクル事業を強化するとともに、M&Aによる事業拡大、経営基盤の強化として人材の育成を推進していきます。ニーズの多様化が進む現在の市場において、当社は設立以来70年にわたって培ってきた「流通」における経験と実績に加え、事業展開力の強化と迅速な対応によって、価値創造と顧客満足の追及を図っていきます。
更新日 2025.06.16
食品商社
【職務内容】■2024年度より新設する「海外事業部」アジア諸国を中心に独自成分5-ALAを活用したサプリメントや化粧品の海外事業展開を強化するため即戦力を急募いたします。各国で成分を登録し、当社ブランド品やOEM製品のグローバルな商業化を図る。5-ALAは、現状日本国内が中心。欧米では医薬品成分だが、日本では医薬品、食品両方に登録。アジアについては、マカオ、シンガポール、フィリピン等では成分登録が済だが、まだ多くの国で申請中の段階であり、今後現地パートナー・ディストリビューターを起用し、成分登録を行った上で自社製品やOEM品の展開を行っていただきます。(一部実績もあり)上記から展開候補国はアジア中心となりますが、韓国、台湾、インドネシア、タイ、マレーシア等の国に対してALA原料登録に掛かるリサーチを実施、登録申請を行い認可を得た後は上記の通りOEMや自社製品の販売展開を図っていただきます。【同社について】・同グループ100%子会社・当社独自成分である「5-ALA」を取り扱うことができ、新規開拓となる海外展開を自ら主体的に責任感を以って取り組む事ができます。・東証一部上場である同ホールディングス傘下という職の安定性はあり、そのネット金融グループの中での新規事業のバイオセクターのため、固定観念に囚われることなく伸び伸びとした活動が可能です。・事業開始12年目で、増収増益で業容拡大しており、会社の成長に乗った自らの活動が行えます。・所属部署は「海外事業部」:部長とメンバーの2名体制ですが、1名は兼務。海外事業の本格的なメンバーは不在のため、自らが先導して業務を行うことが可能です。【募集背景】新設のため増員。【組織構成】2名(うち1名は兼務)・比較的若い人が多く明るい職場・フラットで風通しがよく、上司や同僚に対しても自分の意見を言いやすく、様々なことに対して提案できる機会も多くあります。・入社後、早期に重要な業務を任せられ、自身のスキルアップに繋げることが可能です。
更新日 2025.07.10
化学・繊維・素材商社
【期待する役割】電機向け鋼板営業担当として、下記業務をお任せします。【職務内容】・取引先の与信管理、受払作成、契約管理、デリバリー、債権債務回収管理等・自身の担当客先における担当取引の維持及び拡大【働き方】週2日までテレワーク可能【同社の魅力】某社等各々の人材育成ノウハウの良い部分を取り入れて構築しています。次世代のリーダーを育成することを目的とした階層別研修(経営層研修/マネジメント研修/リーダーシップ研修等)、新たなビジネスモデルを構築しグローバルにビジネスを拡充していくための知識・ツールの強化を目的とした機能別研修(ビジネスプランニング研修、経営戦略・マーケティング研修、管理会計・ファイナンス研修など)があります。自身の意欲と努力で様々なチャンスを掴める会社です。【同社について】海外51ヵ国80拠点においてグローバルに事業展開を行い、海外収益比率約6割と世界中の鉄鋼需要に応えており、海外駐在員比率は約3割と商社の中でも高水準であり多くの社員がグローバルに活躍しております。また一般的な商社の枠に留まるだけでなく、顧客が必要とする潜在ニーズをいち早くキャッチし商社だからこそもつ様々な機能を活かし高い付加価値を創出し顧客にソリューションを提案しています。
更新日 2025.07.10
機械・精密機器メーカー
【職務内容】■主に射出成形機用取出ロボットや FA・省人化に繋がるオーダーメイドの装置の販売を行って頂きます。■顧客の自動化状況等に応じた提案型の販売が主体です。■覚えて頂くことは多岐に渡りますが、高度な専門知識を求められる場合はそれほど多くありません。(既存営業社員の大半が文系出身者です)■既存顧客への訪問と新規顧客への訪問比率は、地域や社歴によって異なりますが、概ね8:2程【勤務地について】当面は当営業所での勤務となりますが、招待的に海外駐在を含め、他の拠点へ転勤を打診する可能性があります。【製品について】私たちの生活になくてはならないプラスチック製品の多くは、溶かしたプラスチックを高圧で金型に流し込み成形を行う、射出成形という方法で生産されています。その「成形されたプラスチックを型から取り出す工程」を自動化するロボット(射出成型品の取出ロボット)が同社の主力製品です。【営業スタイルについて】・射出成型機などを扱う商社からお声がけをいただき、一緒に顧客先へ訪問することも多いです。商社との連携や状況を適切に把握し、提案をしていくスキルが身につきます。・業界トップシェアのため、アポイント獲得は比較的スムーズですが、顧客の潜在的なニーズや課題を把握し、それに応じた提案ができるか、顧客との信頼関係の構築ができるかがポイントになります。【同社の魅力】■プラスチック射出成形品取出ロボットでグローバルシェアトップメーカー!モビリティ、エレクトロニクス、メディカル、家電、雑貨など、業界業種を問わず様々な分野で使われています!■グローバルネットワークの広さ世界18カ国58拠点に拡がるグローバルネットワークを活かし、海外売上は年々増加傾向にあります。近年ではスウェーデンのWEMO社をYUSHINグループの一員に迎える等、ヨーロッパでのシェア拡大を目指しています。■会社の安定性自己資本比率は約80%で、設立以来連続黒字を達成し、無借金経営を継続するという抜群の安定感がございます。◎数字で見る同社の魅力◎■グロバールシェア№1(プラスチック射出成形品取出ロボット、グローバルシェア1位(2025年現在))■特許70件(2025年現在)■自己資本比率85.5%(2024年度実績)■営業利益率9.9%(2024年度実績)■海外売上比率62.9%(海外売上は年々増加。今後、新興国での需要拡大を予測しています。(2024年度実績))■月平均残業時間23.1h(2024年度実績)■育休取得率 女性100%、男性57.1%(2024年度実績)■直近3年の新卒入社者の定着率100%。(2025年現在)
更新日 2025.08.07
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】当社は、アクリル系合成繊維「カネカロン」を中心に、ウィッグやエクステなどの頭髪装飾商品向け素材を世界中に提供しております。当事業は今後の成長戦略の中核として、頭髪分野における事業拡大を最重要テーマに掲げております。特にさらなる市場拡大が期待されるアフリカ市場での販路拡大や、事業競争力の強化のため、営業およびマーケティング機能の一層の強化を図っており、即戦力としてご活躍いただける、ご経験豊富な人材の募集を開始いたします。<カネカロンの特徴>「カネカロン」は、カネカが手がけるアクリル系難燃繊維で、以下のような特長を活かし、ウィッグ・防護服・インテリア資材など多分野へ商品展開されています。〇高難燃性 × 安全性:火源から離れると燃焼が止まる自己消火性〇自然な質感 × 美しい外観:毛髪に近く、ウィッグ用途で世界トップシェア〇加工性・耐久性 × 多用途対応:染色性・耐候性に優れ、ファッションから工業用途まで展開〇グローバル展開:50カ国以上に輸出、用途ごとに最適化された製品群を展開中【職務内容】・頭髪商品向け原料の販売とマーケティング活動。・技術、研究、商品開発などの関連部署、また海外拠点との連動による新商品開発、マーケティング活動の立案と実行。【駐在可能性】将来的に、海外拠点への駐在の可能性がございます。※ガーナへの駐在の可能性が高い状況です。【魅力】当事業の最重要分野である頭髪事業において、チームの中核人材として事業拡大を主体的に牽引し、事業変革の実現に向け、多大なる貢献を果たすことができます。【キャリアパス】頭髪事業の営業を通して市場全体の知識や特性、さらに関連部署との連携の仕組みをOJTを通じて実践的に習得、また、グローバルマーケティングなど主要施策担当者としてご経験いただいたのち、将来的には海外拠点への駐在も視野に入れ、事業の中核を担えるグローバルリーダーとしてご活躍いただけるようキャリアアップを支援いたします。【人材戦略について】〇Diversityの推進 多様な個性がカネカならでは!を生み出す年齢・性別・国籍といった属性を問わず異なるタレントを持つ多彩な社員によって、新たな価値を生み出せるようダイバーシティを積極的に推進しています。〇1on1を柱に女性活躍を推進、女性幹部職比率・事務系新卒女性採用比率ともに増加〇男性育休取得も推進し、取得対象者の上司となるリーダー層への研修も実施参考:https://bemyself.pasonacareer.jp/interview/interview-3371/
更新日 2025.08.05
化学・繊維・素材商社
【期待する役割】鉄鋼製品のうち、自動車に関わる鋼材全般の輸出入、販売をお任せします。【販売先】自動車メーカー、JFEの海外垂直分業ミルなど【販売地域】全海外エリア(配属先によりご担当いただく地域が異なります)入社直後は、ご担当いただく業務を理解していただくために、最初はデリバリーや事務処理なども担当していただきます。
更新日 2025.07.08
機械・精密機器メーカー
【業務概要】当社は経営方針を達成するために、「良い+強い」会社と、個人の「成長+幸せ」の両立を将来の目指す姿として掲げています。同社グループはDE&Iの取り組みを起点に、2021年11月に公表した「同社グループのESG経営」および「グループ経営方針2023」、「グループ人財戦略2023」に基づき、企業の責任としての人権尊重を土台として、ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン(DE&I)を重視した組織風土の醸成に取り組んでいます。より一層の女性活躍推進を図るため、同社グループの成長を牽引する航空・宇宙・防衛事業領域におけるポジティブアクションとしての採用を行います。これまでの多様な経験・スキルを活かしていただき、ライフイベントやキャリアステージに応じて能力を思う存分発揮できる環境で、航空エンジンのリーディングカンパニーとして日本の安全や空の交通を支える業務や、宇宙利用におけるフロンティアの開拓に携わりたいとお考えの方は、ぜひご応募ください。※当求人は、男女雇用機会均等法第8条に基づくものとなります。【職務内容】同社グループの成長を牽引する航空・宇宙・防衛事業領域では、民間エンジン・防衛・宇宙事業に対して社内外からの大規模なリソース投入が進められています。成長事業への投資が大きな成果を生み出すためには、多様な人財が集まってくるからこそDE&Iの浸透を中心とした組織文化の転換が欠かせません。同社の航空・宇宙・防衛事業領域では、アシスタントマネージャーおよびマネージャー・スペシャリストの方を中心に幅広い職種にてキャリア採用を実施しております。現在キャリア採用で求人公開しているポジションだけに限らず、ご経験やご経歴を踏まえて、可能性のあるポジションを検討およびご提案いたします。《対象ポジション例》◆同社の航空・宇宙・防衛事業に関わる、機械・電気・化学・素材・IT・ソフトウエア等における研究・開発・設計・生産技術・生産管理・品質管理・プロジェクトマネジメントなどの業務◆同社の航空・宇宙・防衛事業に関わる、事業企画・PMO・DX・ファイナンス・人事・総務・安全衛生・法務・調達/SCM・情報セキュリティ・営業(国内/海外)などの業務※具体的な選考ポジションについては、面接に進んでいただく前にご連絡をさせていただく予定です。必要に応じてカジュアル面談等の実施をご提案することがございます。【ポジションの魅力】■女性活躍・仕事と育児の両立に向けた取り組み「女性のキャリア形成」・女性の職域拡大・中長期的な育成を考慮した配置・ローテーション・産休・育休などで昇進試験を受験できなかった場合でも、特別昇進制度あり・管理職層への意識啓発「妊娠・出産・育児に関する支援制度」・育休・産休制度・短時間勤務制度・チャイルドケア休暇・託児所の設置(相馬事業所/瑞穂事業所)・配偶者転勤休職制度「女性の活躍と男性の育児参画に関する経営目標」1.2030年までに女性役員の比率を30%以上、女性管理職の比率を15%とする。2.2025年度に対象者全員が一週間以上の育児休業を取得、2週間以上の取得を促進する(2023年3月31日時点で124.9%達成)※本人のご志向と適性を考慮の上、最適な拠点・配属部署を検討させていただきます。場合によってグループ会社採用でのポジションを提案することがあります。
更新日 2025.07.03
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【仕事内容】東アジア事業の拡大をミッションに、韓国・台湾を中心とした代理店向け営業の主担当としてご活躍いただきます。エリアに即した販促マーケティングや事業企画にも携わることもでき、裁量のある環境です。1)同社のオーラルケア商品の商談・受注・回収までの販売管理。2)アジアの消費者トレンドに即した販売促進策の立案や提案営業によるエリアマーケティング。3)海外現地法人向け販売及び調達のサポート【職場情報・PR】 同社グループは自転車部品やパンク修理用ゴム糊の製造販売業として1932年に起業しました。その後、ゴム糊を入れていた金属チューブに練歯磨剤を入れて発売したところ好評となり、現在のオーラルケアや、ヘルス&ビューティーからなる消費財事業に結びついています。 一方、自動車部品やゴム糊の事業は、オートバイ、自動車用金属部品と自動車・建築・電子機器用の接着剤・シーリング材からなる生産財事業に発展しました。 現在はスイスのグローバル本社のもとで、世界各国の拠点と連携しながら、スイスを本拠地とする消費財事業と、シンガポールを本拠地とする生産財事業を展開しています。多様な事業の強みを融合させたイノベーションとグローバルなチームワークで、世界の人々の健康で心豊かな暮らし、そして、輝く笑顔と幸せに貢献します。■キャリアパス・入社後2~3年は台湾・韓国を中心に既存代理店向け業務で商品知識を身につけながら営業活動を行っていただきます。・将来的に中国・ASEAN向けグループ法人への海外赴任の可能性があります。・管理職としてマネジメントポジション、または興味のある分野を活かしマーケティングその他の海外におけるスペシャリスト業務を目指していただくことも可能です。■組織構成・定期的に海外出張のある海外代理店営業チームと、グループ法人を含む販計や需給などを担当する企画チームに分かれています。 同ポジションは、海外代理店営業チームに属します。
更新日 2025.08.05
化学・繊維・素材商社
【期待する役割】新造船、中古船、スクラップ船、船舶修繕、船用機器等、主に海運会社及び船主への船舶販売
更新日 2025.06.24
戦略・会計・人事系コンサルティング
【同社のグローバルビジネスサービス】国内市場が縮小する日本において、持続的成長を続けるためにはグローバル戦略は必須です。グローバル・ビジョンをアップデートし、それに基づく長期視点のグローバル戦略をデザインすることが、日本企業の成長戦略の鍵となります。同社の持つ国内・国外双方のネットワークで、企業に合った海外展開をトータルで支援します。【仕事内容】1.グローバルコンサルティングの推進コンサルティング活動のみならず、アライアンスパートナー連携による競争力強化推進や、既存のコンサルティングチームと連携した新たな案件創出・仕組化といった同社の事業戦略面においても重要になる業務に従事いただきます。同社のコンサルティングスタイル :現状把握~課題発見~対策検討~実行支援~成果報告・プロジェクトメンバー選定やスケジュール調整、プロジェクト進捗管理・クライアントとのコミュニケーションツールの導入・現状把握:調査→経営者とのミーティング、資料提出依頼 分析→業界や顧客、組織体制、制度など・報告会の設定、報告書作成・コンサルティングに関わる契約締結などの実務・コンサルティング内容の記録(議事録作成等)・継続契約のための現状分析・調査から提案(リピートのクライアント7割)2.顧客創造アポイント獲得~訪問~提案~クロージングを行う・クライアントやアライアンス先からの紹介、専門サイトからの問合せなどからクライアント訪問・クライアントへのインタビューから現状把握し、チームで提案の方向性を協議・企画提案書を作成し、クライアントへ企画提案・既存顧客70%、新規開拓30%、主な提案サービスはコンサルティング・教育3.研究会、セミナー研究会・セミナーの企画、当日のコーディネーターなどの運営【研究会】・経営層のための学びと体験の場・各種研究テーマごとに定期開催・時代のトレンドや社会課題などを捉えた成功企業の講演や視察から最新情報を吸収・同じ課題解決に取り組む参加企業との交流・情報交換を実施【セミナー】・年間参加者数9900人以上・経営層から新入社員まで実践的な学びを提供し、人づくりを通じて企業の持続的成長を支援・人材単体ではなく人材を取り巻く環境づくりから考え、「成果につながる行動ができる人材」「経営的視点から発想できる人材」を育成。【充実したキャリア形成支援】プロフェッショナル人材を育成する教育カリキュラムで個々の専門性を高めています。・同社アカデミー(企業内大学)でコンサルタントに必要な基礎知識と専門領域が体系的に学べる・ストラテジー&ドメイン学部、HR学部、コーポレートファイナンス学部など各専門学部コンテンツが充実している・その他多彩なカリキュラムがあり、2~3年でコンサルティングの主導や後輩育成に携わることが可能【配属先予定】東京本社グローバルビジネス【募集背景について】同社のグローバルビジネスサービスは、立ち上げ期から拡大期へとシフトしています。中期経営計画にも掲げるグローバルリージョナル戦略実現に向けて、その中核となるコア人材を募集しています。既存のコンサルティングサービスのみならず、同社という大きなフィールドでこれまでのキャリアを生かし、新たな価値創造に共に挑戦していいただける方を求めています。
更新日 2025.07.03
化学・繊維・素材商社
【部署のミッション】【非鉄金属本部 中期計画テーマ】 ①車載電動化市場、半導体市場(データサーバ、生成AI)等成長市場への取組み ②銅・アルミ海外材料の取扱シェア拡大【課題・強化を目指しているもの・そこに対する現状のギャップ】 上記の成長市場における取引の拡大・それを担う人材の拡充【人数】東京非鉄金属部 14名【メンバー構成】部長1名、室長1名、総合職6名、事務職5名、その他1名【中途採用で実現したい事】・今までの社会人経験を生かして、同社リソースを使い新たな価値を創造する・今までの業務経験を生かして、具体的なミッションをスムーズに遂行する具体的な仕事内容特に、部署ミッション①分野(車載電動化市場・半導体市場)における①取組み中の開発案件の立上げ②新規USERへのアプローチ、開発案件への提案による新規案件の具現化③既存・新規日系顧客や同社海外現地法人との関係性を通じて海外売上比率の拡大入社後に期待する役割・即戦力として上記具体的な仕事内容をスピード感をもって進めて頂く事・社内外メンバーと協業し、より大きな視点での仕組みを作って頂く事【想定されるキャリアパス (何年後に、どんなことを役回りになってほしいか)】3~5年後に部内中核人員に育ち、その後希望や適性に応じて海外赴任を通して10~15年後には部内マネジメントを担える人材に成長することを期待しています【身に付けられるスキル】①商社の立場として世の中に価値のある事業を創出する②マクロな視点(戦略思考等)、そしてミクロな視点双方を融合させる考え方を身に着ける③海外ビジネス、語学、経理、法務等ビジネスに必要な各種知識とスキル【仕事の価値・やりがい】自らの経験・知見に同社のネットワークを生かして、今後の成長分野・グローバルマーケットでの新たなビジネススキームの構築ができる
更新日 2025.07.03
化学・繊維・素材商社
【職務内容】■薄板・半製品・ブリキ等のグローバルトレード業務(輸出入、三国間取引)■新興国(例:パキスタン、サウジアラビア、トルコ等)における新規事業の企画・推進■ 現地パートナーとの関係構築、出資・製造スキームの検討■グローバルネットワークを活用したビジネススキームの構築と拡張■既存トレードの効率化と新たな収益機会の創出【募集背景】当社は、鋼材トレードの枠を超えた新たな価値創出を目指し、薄板・半製品・ブリキ等のグローバル取引を拡大しています。特に新興国市場における新規事業構築を加速する中で、トレードの枠を超えた事業開発を担う即戦力人材を募集します。【ポジションの魅力】■鋼材トレードを基盤としながら、事業開発まで一貫して関与できるダイナミックな業務新興国の成長を現地パートナーと共に創り上げる、社会的意義の高い挑戦■グローバルネットワークを活かし、地域を横断したビジネス展開が可能■将来的には海外駐在の可能性がございます。
更新日 2025.06.30
エネルギー
【期待する役割】■同社における海外ビジネスユニットにて海外案件に携わり、社内のエンジニアと協働して各種業務を対応していただきます。■海外コンサルタント事業の推進に向け、海外政府や海外の電力会社等をお客様として、営業開拓、コンサルト提案書作成、契約交渉、戦略立案等を担う部門となります。【具体的な職務内容】以下の業務をお任せいたします。■JICA、海外政府、海外電力会社、協働他企業との関係構築■市場のニーズや現地状況から案件の形成■案件が公募された際の応札・提案書の作成 ※日本語・英語■契約交渉、契約手続き等の実施【働き方】■平均残業時間:海外との会議がある場合には時差の関係で時間外となることもありますが、基本的にはほとんど時間外はございません。■リモートワーク:週2日程度在宅勤務している方が多いです。業務に慣れ、裁量をもって業務に望めるようになりましたら、在宅頻度を上げていくことも可能です。■海外出張:年1回程度多くても2-3回程度(1回の出張は1週間程度となります)出張先はアジア・アフリカ等※配属予定先:海外BU 海外営業第一部または海外営業第二部
更新日 2025.07.30
化学・繊維・素材メーカー
【需要が拡大するフィラーに関し、商社・社内等関係各所を動かし、その需要拡大を着実に捉える営業活動、事業活動を担っていただきます】日本・アメリカ・欧州・中国など世界的なフィラー需要が高まっている中、既に多くの引合いが来ています。その引合いの内容を見極めつつ、商社・社内技術等関係部門を巻き込みながら、顧客ニーズを捉え拡販に繋げる営業活動を行うポジションです。【業務詳細】既に知名度のある商品への引合いに対して、引合いの将来性を見極め、顧客ごとの拡販戦術を立案実行し、フィラー商品を拡販します。・需要家等への営業:6割程度・営業戦略の企画立案、マーケティング、社内関係部門との調整:4割程度【募集背景】世界的に需要が拡大するフィラー事業(特にアルミナ)であり、特に海外需要家を対象にした営業スタッフ拡充のための人材投入。【配属先】マイクロン事業部 営業グループ少人数で、世界シエアトップクラスを支える営業活動を展開しているチームです。幅広い年齢層が集まっていますが、日々グループ内・関係先とコミュニケーションを図り、チームで仕事を行う職場です。<職場の雰囲気>幅広い年齢層が集まっていますが、日々同僚・関係者とコミュニケーション図り、チームで仕事を行う職場です。【組織構成】部長1名(50代)、グループリーダー1名(40代)、シニアマネージャー1名(50代)、マネージャー2名(40代1名、30代1名)、サポート1名の計7名。【キャリア】まずは、営業を通じて業務知識を習得し、社内外の折衝や企画業務を担当することで、営業のプロフェッショナルとしてご自身の足場を固めていただきます。その後はご自身の希望するキャリアの方向性や適性を見極めながら、管理職・経営層を目指していただくことも期待しております。【働き方】出張:週の半分程度は需要家訪問(出張)またはWebミーティングがございます。研修:1ケ月程度の導入研修を本社、工場で実施予定。【身につくスキル・やりがい】半導体材料に用いられるシリカフィラー、そして放熱材料として需要が急伸しているアルミナフィラーを開発・製造・販売し、高度情報化社会を素材から支えている事業です。半導体やエレンクトロニクス製品や自動車等市場知識も役立つし身につくでしょう。加えて、マーケットを俯瞰し、事業戦略を企画・立案して、社内外の幅広い関係個所を共感で動かすマネジメント力も身につきます。【他社との差別化ポイント】当社の扱う商材は今後も成長が期待される事業分野であり、需要家のニーズに応えることで、最先端分野の素材を通じて、社会の発展に寄与することができます。
更新日 2025.07.01
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】日本国内顧客を対象とした回路基板用材料の営業採用交渉、納期調整、価格交渉、トラブル時の顧客対応など※国内顧客担当の想定ですが、顧客の海外製造拠点に出張するケースもございます。【募集背景】予想される営業人員の異動に伴う補充【配属部署】エスパネックス営業部 営業グループ銅張積層板(FCCL)の製造、販売スマートフォンを中心とした電子端末に採用をされています。同材料では世界シェアNo1レベル。<職場の雰囲気>チームとして活動しており、各顧客の営業担当が相互に相談しながら対応する。営業、製造、研究部門などの複数組織と連携して課題に取り組むケースが多く、最も重要な顧客の要望を伝えることが求められる。営業グループは少人数のチームであるために比較的コミュニケーションは取りやすい。【組織構成】部長、グループリーダー、担当者(40代:2名、30代:1名)【働き方】・残業:営業職で不規則であるが、平均10時間/月以下・出張:2回/月程度の国内出張、2回/年程度の海外出張・研修:出社初日は人事部主催の導入研修を終日受講。1か月程度の導入研修あり。座学、工場見学、研究所見学。その後、当面はサブ担当としてOJT。・その他:接待が月数回程度発生する可能性あり。【キャリア】当面は指導担当者と2人組でサブ担当として執務を行う。その後、能力と適正を鑑み担当顧客を決定し、単独での顧客担当に移行する。ポテンシャル、成長次第では次世代の管理職や海外駐在員としても期待をしている。【身につくスキル、やりがい】・モバイル端末をメインとしたサプライチェーンや技術知識を向上させることができる。・顧客は中国、東南アジアを中心とした海外展開をしており、出張を通して海外経験を積むことができる。【他社との差別化ポイント】・日本国内にて製造対応をしており、高く安定した品質に対し顧客から絶大な信頼を得ている。・当社は2層FCCLの先駆者的立ち位置にあり、長年の品質等への実績から業界のスタンダード材となっている。特に高信頼性の要求される用途では強みを発揮してる。・世界No1レベルの生産能力を保有している点も他社との差別点となる。
更新日 2025.07.01
化学・繊維・素材メーカー
電極材料・高純度溶剤・高機能洗浄剤等を電機/半導体関連メーカー等に販売していただきます。【具体的には】メーカーの購買担当者・技術開発担当者と会話し、開発に必要な先端材料を販売していただきます。二次電池等のエネルギー分野・半導体分野・電子部品分野等、幅広い業種のメーカーと接することができます。案件数も順調に伸びており、当社の10年計画の柱の一つという位置付けです。今後はより専門性が高い提案をメーカーの開発担当者に直接行い、付加価値を高める営業戦略をとっていく予定です。【募集背景】当社では、成長を続ける事業展開に対応するため、即戦力として活躍できる経験豊富な人材を求めています。これまで培ったスキルや知見を活かし、組織の中核メンバーとしてチームを牽引しながら、さらなる組織力強化を図りたいと考えております。【組織構成】配属先:エレクトロニクス事業部(60代1名・40代2名・30代2名・20代3名)
更新日 2025.07.31
化学・繊維・素材商社
【設立60年以上の化学系商社/某グループ/潤滑油・燃料油で高いシェアを誇る/新たな商流を作る仕事】【職務内容】基本的に既存営業を行っていただきます。東南アジア、欧州から輸入して、化粧品メーカー、食料品メーカー、香料メーカー等に営業を行います。※売り先は20~30社、仕入れ先は10社程度を担当します。※直近ではオンライン商談も実施しております。※仕入れ先は海外のため、主にメールでのやりとりで英語を使います。緊急性が高い場合には、電話で対応することもございます。【採用背景】営業力強化のため増員を予定【業務詳細】上司とともに、取引先へ訪問していただきます。国内出張が2,3か月に1回程度発生します。2,3年目からは海外出張が発生します。(東南アジアを中心に1週間程度)※海外出張は仕入れ先訪問となります。【配属先】営業5名(50代2名、30代3名)で構成されております。∟パーソナルケア製品(化粧品、石鹸等)の原料を中心に扱っております。業務に関しても寄り添いながらしっかりと指導して頂けるお人柄の方ですのでご安心ください。【魅力・特徴】・ENEOS社など、取引先に大手各社を持っており、国内での長期的な売り上げが見込まれます。・今後は、蝶理グループとしてのグローバルネットワークを活用し、海外とのビジネス拡大に積極的に取り組んでまいります。【働き方】■平均月残業10h程度(繁忙期20h程度)■リモートワーク有り(部としては月に3回程使用していますが、ご事情によりその限りではございません)【魅力】転勤の想定がなく、残業も少ない社風です。また、看護休暇や介護休暇が有給で取得できるなど、WLBを整えながら長く落ち着いて就労する事が可能です。英語は仕入れ先とのやり取りに使用します(メール・会話)。英語顧客との折衝は想定しておりませんので、現在は日常会話レベルのスキルであっても、これから英語スキルを更に伸ばしていきたいとお考えの方にもお勧めの求人です。
更新日 2025.08.06
機械・精密機器メーカー
ご経験に応じて、以下いずれかの担当製品の海外営業やマーケティングをお任せいたします。営業の他、各種プロジェクト推進や、グローバルCRMプロジェクトの推進など、ご経験に合わせたポジションをアサインします。【本ポジションについて】世界中のお客様に質の高いサービスをお届けし、同社のファンを増やすことをビジョンとしており、今回の業務はその根幹を担うポジションとなります。同社はBtoC向けプリンターで知られておりますが、近年製造業向けBtoBプリンターは他機種に比べ高い成長率を誇っております。その技術力と品質/画質がその源泉であることは間違いありませんが、顧客が求める・そしてこれから求められるであろうプロダクトを先んじて世に出し、他社に先駆けてシェアを獲得することが、営業本部の大きなミッションです。中でも欧州を中心に環境意識が高まっており、それに伴い各種規制も高度化しております。同社はコアテクノロジーであるインクジェットヘッドを始めとした環境保護に対応する技術を多数保有しており、その動向を掴みながら世界中の販売会社と連携し、同社製品を数多くのお客様へお届けします。【具体的な職務内容】営業組織はエリアと機種をチームで双方担当する網の目のような組織となります。エリアもしくは機種単体を担当することで知識や経験の定着に偏りが出ることを防ぎ、幅広く同社ビジネスを牽引いただくこととなります。■販売企画(機種推進)・担当機種のマーケティング(市場分析、競合分析、販売戦略企画、製品仕様案策定)・新製品の企画からローンチまでの商品化プロセスを販売会社と一体となって遂行■販売管理(エリア担当)・担当販売エリアの営業推進、戦略立案(中期計画立案、年度計画・販売予測など販売計画策定)・販売実績管理・販売分析/課題抽出と対応案の提案・担当エリア:米州、欧州、アジア、など■マーコム・販売最大化に向けたプロモーションや販促ツール製作【担当製品】以下のいずれかをご担当いただきます(要相談)ご希望ある場合は、ご応募の際にお書き添えください。・個人・家庭向けプリンター/大容量プリンター・オフィス向けビジネスインクジェットプリンター・大判プリンター・デジタル捺染機・デジタルラベル印刷機・乾式オフィス製紙機・プロジェクター・産業用ロボット【長野県の暮らし】参考:https://www.epson.jp/recruit/career/attractiveness/長野県は住みやすい街ランキングでも上位に入ってきており、中途入社で県外から入社して来られる方が多くいらっしゃいます。住まい補助:勤務する事業所の通勤圏内に実家または自己所有物件がない方は、社有もしくは会社が借り上げる物件へ入居が可能。入居期間は入社して10年間もしくは30歳になるまでのどちらか長い方まで。賃貸料の自己負担金額は、月10,000円程度(光熱費別)です。ご結婚されている方は、帯同者用の借上物件に入居することができます。26,500円/月の使用料で上限65,000円の物件に住むことが可能です(上限を超えた分の差額は自己負担)。※一定の条件あり【数字で見る同社の魅力】■連結売上高、1兆3,000億円超え■1942年に創業し、80年以上の歴史■直近5年間での売上成長率、122%■プロジェクターの世界シェア1位■水平多関節ロボット世界シェア1位■プリンター市場での世界シェア2位■海外売上高比率、80%■インクジェットプリンター、プロジェクターの国内特許数1位■働きやすい職場環境 全社平均残業時間:16.1時間 平均有給取得日数:16.2日■健康経営銘柄、2年連続受賞■平均勤続年数、19.3年■離職率、4.4%
更新日 2025.07.04
電気・電子・半導体メーカー
【募集の背景】同社では自動車用ランプの多機能化に伴い、ランプシステム製品を自動車メーカーに提供しております。市場シーズ/顧客ニーズを正しく把握し社内の技術陣に的確に伝え、営業領域/技術領域を網羅した要件を作り上げ、それを具現化する為に社内をリードすることを目的とした、「サテライト部」の組織強化のための募集です。【担当する業務】四輪車のランプシステムに対して、海外得意先顧客の要求を集約し社内展開、最適解をまとめ、得意先に提案いただきます。■拠点毎に特定の得意先があり、その顧客に対しての営業活動となります。 ※今回は海外メインで対応いただきます。 ※セールスエンジニアなので、顧客要求を図面に起こして設計する業務も発生します。■客先ニーズに対して、市場シーズと現状の技術トレンドを提案、 将来の開発機種への搭載を一緒に模索していく業務です。■受注を得たランプに対して、社内プロセスに沿った開発をリードし日程管理を行う事で、量産立ち上げまでを一貫して行います。【担当製品の特長】・車載エクステリア製品:ヘッドランプ/リアランプ各システム【仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など)】自動車の顔の「眼」にあたる部品の開発に関わり、市場に出た時の感動は、ひとしおです。全ての交通環境・関係者に安全と安心を提供する仕事で社会貢献を実感できます。事業のグローバル化が進行し、海外出向の可能性が多い部門になりますので、活躍のフィールドは非常に広くキャリアアップをはたして頂くことが可能です。【入社後の中長期的なキャリアパス】国内拠点での業務経験後、マネジメントや海外駐在を担っていただくことを期待しています。【配属部署】自動車サテライト本部 海外サテライト部【配属部門の概要】・部門内に4つの課があり、海外OEMからの受注、受注製品の開発及び、 社内リーディングがミッションとなります。・社内に対しては「得意先の代弁者」として、社内を引っ張っていきます。【働き方について】フレックスタイムは業務やプライベートに合わせて利用しております。社内でのコミュニケーションが必要になる職場のため、在宅勤務は週1日程度の利用となっています。【外出・出張の有無】国内拠点への外出は適宜あり、海外工場・得意先への出張は年に数回あります。【語学に関して使用頻度とシーン】得意先/海外関係会社との打ち合わせ得意先要求仕様(英語)の読み解き【海外赴任について】海外出向の可能性あり(米州・欧州・中国・アジアなど)
更新日 2025.08.07
電気・電子・半導体メーカー
【具体的には】国内鉄道車両メーカーが落札した海外の鉄道プロジェクトに使用される、車両の放送装置/列車用無線/非常通報システム等の法人営業をお任せします。【詳細】■エンドユーザーである鉄道会社は海外ですが、車両は国内製のため国内車両メーカーとのやり取りがメイン。 時には具体的な仕様や納期調整等について海外の鉄道会社と直接やり取りをする場合もあります。■商談相手は技術部門、資材調達部門が中心。 同社の技術部門とも協力しながら顧客要望に応えていきます。 プロジェクトは2、3年から10年以上のスパンなど様々。 ご自身でプロジェクトを動かすやりがいを感じられます。【魅力】■国内のほぼ全ての鉄道会社と取引があり、海外でも同社製品が納入■海外では新興国需要も見込まれ、新興国の発展に貢献可能■新たな路線ができる4~5年前の設計段階から顧客と協働して製品を完成させ、営業担当としてその一翼を担うことができる【入社後】OJT研修を経て、徐々に顧客を担当していただきます。1年程は国内顧客を担当し、最終的には国内5:海外5程度の割合で担当頂きます。
更新日 2025.08.04
化学・繊維・素材メーカー
電極材料・高純度溶剤・高機能洗浄剤等を電機/半導体関連メーカー等に販売していただきます。【具体的には】メーカーの購買担当者・技術開発担当者と会話し、開発に必要な先端材料を販売していただきます。二次電池等のエネルギー分野・半導体分野・電子部品分野等、幅広い業種のメーカーと接することができます。案件数も順調に伸びており、当社の10年計画の柱の一つという位置付けです。今後はより専門性が高い提案をメーカーの開発担当者に直接行い、付加価値を高める営業戦略をとっていく予定です。【募集背景】当社では、成長を続ける事業展開に対応するため、即戦力として活躍できる経験豊富な人材を求めています。これまで培ったスキルや知見を活かし、組織の中核メンバーとしてチームを牽引しながら、さらなる組織力強化を図りたいと考えております。【組織構成】配属先:エレクトロニクス事業部(60代1名・40代2名・30代2名・20代3名)
更新日 2025.07.31
機械・精密機器商社
【募集背景/ミッション】今後の海外ビジネス拡大を踏まえ、組織強化のための増員です。入社後は支払い条件やINCOTEMSなどを、貿易実務を通して学んでいただき貿易事務から営業まで、幅広く業務を行っていただく予定です。その後、営業業務の補助を行いながら製品知識を得つつ、業務フローを学んで頂きます。これらの過程を通して営業か、営業事務が良いかの適性を見極め、当人と確認しながらお任せする業務を決めていきます。【職務内容】■海外各エリア(北米、中国、韓国、台湾、トルコ、エジプト、インド等の製鉄会社や製紙会社、化学系顧客、鉄道顧客に対し自社製品(ユニバーサルジョイント、熱交換器)や鉄道市場向け商品の販売、海外調達先の調査など語学を活用した仕事ができます。■海外全般に携わる業務全般・顧客管理、仕入れ先の調査、市場調査・開拓・引合から売上、代金回収 ■海外営業部への配属を予定*総合職のため将来は転勤・ジョブローテーションの可能性あり(海外を含む)【働き方】出張:あり※担当国により、年4回程度、1週間程度の出張となります。月平均残業時間:15時間程度【魅力】多くの中途入社社員が活躍しております。初めは先輩社員が同行し、フォローします。
更新日 2025.08.07
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】同社のランドモビリティEV事業推進部は2025年1月に新設された部署で、製品を通じた感動を世界に提供しながら、中長期でのEV二輪車事業の戦略策定・推進を担います。このEV本格化時代に、世界中の市場で営業・マーケティング戦略を確立・推進できる人材を募集します【職務内容】・日本国内および海外での同社EVマーケティングを確立し、EV事業化を推進する・従来の手法のみならず、新規ビジネスも含めたマーケティングを作り上げる・各拠点と協働して計画策定、実行支援を行う【やりがい・魅力】海外においても現地スタッフとの協業を通じて市場に対するご自身の影響を発揮でき、お客様の感動創造に貢献できる魅力ある仕事です。特に新設された小規模組織の中で、幅広い経験を得ることが可能です
更新日 2025.07.29
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。