- 入社実績あり
【福山市】本社法務/スタンダード上場/転勤なし/年休120日株式会社マツオカコーポレーション
株式会社マツオカコーポレーション
【期待する役割】本社で企業法務を主として機関法務などを担当していただきます。【職務内容】・法律相談、訴訟対応・契約書関連業務・株主総会業務・コンプライアンス対応
- 勤務地
- 広島県
- 年収
- 450万円~550万円
- 職種
- 法務・知財・特許
更新日 2025.10.06
株式会社マツオカコーポレーション
【期待する役割】本社で企業法務を主として機関法務などを担当していただきます。【職務内容】・法律相談、訴訟対応・契約書関連業務・株主総会業務・コンプライアンス対応
更新日 2025.10.06
株式会社マツオカコーポレーション
【期待する役割】本社で経理財務を担当していただきます。数年後は課長職などキャリアアップしていただくことも期待しております。【職務内容】・単体決算業務(月次、四半期、年次)・海外工場および子会社決算結果の取りまとめおよび分析・その他経理業務(債権管理、債務管理、レート換算、預金管理など)※将来的にはマネジメント業務までお任せしたいと考えています※海外工場(中国・ミャンマー・バングラデシュ・ベトナム・インドネシア)へ 年に3回(1回1~2週間)程度の出張が発生します【組織構成】現在同部署には6名が所属しております。直近中途入社した社員もおり、中途入社も馴染みやすく活躍できる環境です。【教育体制】入社後2ヶ月程度はOJTメインで業務を習得していただきます。
更新日 2025.10.06
三菱総研DCS株式会社
営業組織内でも「企画営業」という立ち位置であり、私立中学校・高等学校・大学・国立や公立校のお客様を中心に展開するインターネット出願サービス『miraicompass』のサービス企画・マーケティングおよび新規顧客への提案をお任せします。【職務内容】■新規および既存のサービスの企画業務■顧客への提案や開発組織との調整システム要件などに対する知見をもとに、顧客にとってより良いサービスづくりをしながら提案活動を行っていただくことを期待しています。文教業界でトップシェアを誇る当社サービスの更なる拡大をともに推進していただきます。【入社後の流れ】従事していただく案件の状況に応じて、週単位で数か月~半年程度の本社OJT、月に数回の本社出張の可能性があります。※詳細はご都合を考慮し調整致します。【事業の魅力】全国トップシェアを誇るサービスの企画・営業いずれもが経験でき、顧客の声をサービスに反映させることができるやりがいがございます。また最上流のITコンサル・業務改革等から企画・マーケティング・提案、システム構築、運用に至るまでのトータルソリューションの提供により顧客満足度の高いシステムとサービスを提供できる体制を整えています。【会社の魅力】◆三菱総合研究所の総合シンクタンクとしての知見と、三菱総研DCSの多彩なITソリューション・サービスによる実現力◆同社の事業戦略拠点としてゼロベースでの九州支社立ち上げ◆経験を活かし裁量もって事業開発が出来る◆総合職として東京水準での処遇◆リモート勤務も可能なため基本的に転勤はございません【募集背景】拠点立ち上げに伴う【組織構成】九州支社:5名(支社長・副支社長・社員2・人事 ※4月には7名に増員予定)
更新日 2025.07.18
三菱総研DCS株式会社
製造、流通、サービス業などの企業に向けた、ERP(販売管理領域)導入コンサルタントをお任せします。お客様の経理・財務部門の責任者の方の課題抽出および提案、導入、開発等一気通貫で担う本組織にて、ご経験に応じて次のいずれかの役割をお任せします。【シニアコンサルタントに求める役割】特定業務領域における豊富なERP導入経験および業務知識をもとに、顧客業務担当者や自社メンバーをリード。ERP導入プロジェクトのキーメンバーとしてご活躍頂きます。 【コンサルタントに求める役割】特定業務領域おいてFit&Gapからコンフィギュレーション、アドオン・カスタマイズ設計から移行支援と、ERP導入・保守全般をご担当頂きます。【入社後の流れ】従事していただく案件の状況に応じて、週単位で数か月~半年程度の本社OJT、月に数回の本社出張の可能性があります。※詳細はご都合を考慮し調整致します。【魅力】◆三菱総合研究所の総合シンクタンクとしての知見と、三菱総研DCSの多彩なITソリューション・サービスによる実現力◆同社の事業戦略拠点としてゼロベースでの九州支社立ち上げ◆経験を活かし裁量もって事業開発が出来る◆総合職として東京水準での処遇◆リモート勤務も可能なため基本的に転勤はございません【募集背景】拠点立ち上げに伴う【組織構成】九州支社:5名(支社長・副支社長・社員2・人事 ※4月には7名に増員予定)
更新日 2025.07.18
三菱総研DCS株式会社
製造、流通、サービス業などの企業に向けた、ERP(生産管理・原価計算領域)導入コンサルタントをお任せします。お客様の経理・財務部門の責任者の方の課題抽出および提案、導入、開発等一気通貫で担う本組織にて、ご経験に応じて次のいずれかの役割をお任せします。【シニアコンサルタントに求める役割】特定業務領域における豊富なERP導入経験および業務知識をもとに、顧客業務担当者や自社メンバーをリード。ERP導入プロジェクトのキーメンバーとしてご活躍頂きます。 【コンサルタントに求める役割】特定業務領域おいてFit&Gapからコンフィギュレーション、アドオン・カスタマイズ設計から移行支援と、ERP導入・保守全般をご担当頂きます。【入社後の流れ】従事していただく案件の状況に応じて、週単位で数か月~半年程度の本社OJT、月に数回の本社出張の可能性があります。※詳細はご都合を考慮し調整致します。【魅力】◆三菱総合研究所の総合シンクタンクとしての知見と、三菱総研DCSの多彩なITソリューション・サービスによる実現力◆同社の事業戦略拠点としてゼロベースでの九州支社立ち上げ◆経験を活かし裁量もって事業開発が出来る◆総合職として東京水準での処遇◆リモート勤務も可能なため基本的に転勤はございません【募集背景】拠点立ち上げに伴う【組織構成】九州支社:5名(支社長・副支社長・社員2・人事 ※4月には7名に増員予定)
更新日 2025.07.18
株式会社豊田自動織機
■業務概要: 市場動向を考慮した調達戦略の策定、国内外の仕入先様との価格交渉や契約締結、 最適調達コストの見極めと競争力向上活動をお任せします■業務詳細: ・調達戦略の立案 ・発注先選定/決定 ・価格交渉/決定 ・競争力向上活動 ・仕入先様の困り事の解決/解消(変更の範囲)業務都合により、会社の定める業務に変更する場合がある。なお、在籍出向を命じる場合があり、その場合の業務内容は、出向先が定める業務とする。■業務の魅力: ・原価の大きな割合を占める購入部品の発注先選定、価格決定、原価改善を行い 事業部損益に貢献することを実感できる ・海外勤務(インド、タイ)の可能性あり ・自分の携わったエンジンを搭載した車や、産業機器を目にすることが出来る
更新日 2025.09.17
グローリー株式会社
【仕事内容】当社本社にて、プレスリリースの作成、配信やメディアとの関係構築などの広報業務をお任せいたします。また、その他にもIR資料の作成にも携わっていただくことを想定しています。【配属先】経営戦略本部 コーポレートコミュニケーション部【当社について】1918年創業。当社は日本における通貨処理機のパイオニアとしての地位を確立し、国内外でシェアNo.1の実績を誇る国内シェア世界最大の貨幣処理機メーカーです。今後は店舗のレジレス化等の決算革命を主導するビジネスモデルの構築や、コア技術である「個体認証技術」を活かし、生体認証分野やロボットSI事業などの新事業を展開致します。【女性活躍推進について】当社は、2011年度より男女共同参画活動に取り組み、女性のより一層の活躍推進を図っています。女性のみならず、すべての社員にとって働きやすい環境づくりに取り組むとともに、管理職や女性社員の意識改革を促して風土改革につなげるなど、さまざまな取り組みを進めています。■ 管理職(課長級以上)に占める女性の人数を5年後に2倍にすることを目標に掲げております。https://www.glory.co.jp/csr/society/human_resources/■女性の平均勤続年数:18.9年 ■女性の育児休業取得率:100% / くるみんマーク取得■毎週水/金曜日のノー残業デー実施■月1回のノー残業ウィーク実施
更新日 2025.05.14
株式会社BuySell Technologies
【事業内容】「バイセル」は、サステナビリティ・SDGsへの関心の高まりにより、注目され成長し続けるリユース業界において、業界トップクラスのサービスである「BUYSELL」を運営しております。2024年12月期は売上高618億円、営業利益46億円を見込んでおります。既存事業の成長に加え、非連続な成長を図るべく、積極的なテクノロジーへの投資とM&A戦略を重要な経営戦略と位置付けております。テクノロジー投資については、エンジニア組織の積極的な拡大を図り、リユースプラットフォーム「Cosmos」の開発を推進しております。M&Aについては、2020年10月にはリユースオークションを運営する株式会社タイムレス、2022年7月にはリユースフランチャイズ事業を展開する株式会社フォーナイン、2023年12月にはラグジュアリーブランドの買取・販売を強みとする株式会社日創、2024年3月には店舗開発とリピート顧客の獲得を強みとする株式会社むすびを子会社しております。また、24年10月には出張買取サービス大手の「福ちゃん」を運営するレクストホールディングス株式会社を子会社化し、出張買取領域においては、圧倒的なポジションを築いております。今後も、リユースおよび関連業界の積極的なM&Aを推進していくことを計画しております。【仕事内容】・決算資料作成に必要な社内データ収集と部分的な決算資料作成・決算短信等の定性情報記載・個人投資家担当(専属)・機関投資家の日程調整等アレンジ、ログ等の作成(将来的に機関投資家のMTGメインも一部任せる想定)・月次作成・四季報等IRメディア対応・IRに関するSNS情報発信・適時開示の登録、公開作業(スキルにより適時開示資料作成も)・決算説明会などIRイベントの運営・その他関連領域業務(関係部門との連携)【募集背景】2019年12月マザーズ市場(現:グロース市場)への上場後、既存事業の持続的な成長に加え、テクノロジー投資とM&A戦略の推進を加速し、大きな成長を果たしてまいりました。バイセルグループは、「優れた人と新たな技術で、循環型社会をリードする。」をビジョンに掲げ、リユース業界での圧倒的な地位を獲得し、リユースを社会のインフラとしていくことを目指しています。そのような中で、グループ経営戦略を強化・高度化し、グループシナジーの最大化を図ることにより、事業成長と企業価値の向上を図っていきたいと考えております。それに向けて、経営基盤となる財務・経理領域、経営管理領域における組織強化が重要な経営課題となっております。具体的には、拡大するグループ全体の適時・適切な業績把握と課題特定、事業戦略を支えるファイナンス戦略の強化に向けて、決算早期化やIFRSの導入、プライム市場へのステップアップなど、今後検討・対処すべき重要な経営課題が多く存在します。【組織構成】※2025年2月時点・CFO室:2名∟IR:1名∟PR:1名【働き方】残業20時間程度リモートワーク導入(但しオンボーディング期間は出社必須)【本ポジションの魅力】・事業成長に応じて関連業務の範囲拡大や深化が多く、個人キャリアの幅が広がりやすい・取締役CFO、執行役員管理本部長はじめ、経営と現場の行き来が多いため経営の意思決定に関与できる・コーポレート領域は人的ストレスなく非常に働きやすい環境(リモート含めた働き方含む)を重視【キャリアステップ】・グループ会社のIR部門責任者・グループ会社のCFO・経営企画、事業企画へのキャリアアップ
更新日 2025.10.28
楽天スーパーロジスティクス株式会社
楽天の物流拠点である楽天フルフィルメントセンター内の現場運営・管理業務全般を担って頂きます。物流センター運営管理のポジションは、弊社物流倉庫である楽天フルフィルメントセンター内(倉庫内)の現場運営・管理業務全般を担って頂きます。大勢の作業スタッフや関係各部署とコミュニケーションを積極的に取りながら、数値管理、現場改善などに取り組んでいただくお仕事です。活発なコミュニケーションができ、向上心をお持ちの方が活躍される傾向にあります。【業務例】・センターのPL管理(作業原価の予算策定、実績管理)・安全・品質・作業効率の向上施策・プロジェクトの立案ならびに実施・他部署/他チーム間の調整及び共同プロジェクトの牽引・楽天フルフィルメントセンターの工程改善に取り組みセンターの収支改善・安全・品質の向上のための施策・プロジェクトの立案ならびに実行・パート・派遣社員スタッフリーダーへの作業指示、作業計画の策定、人材育成。人員配置の調整、シフト管理など・5S(整理、整頓、清掃、清潔、躾)の啓蒙、実行【求める人物像】◎経営視点をもってセンター運営業務に取り組める方◎現場と改善活動が好きで、数字に強く、体力のある方を歓迎します。※入社当初の勤務地は希望を考慮の上決定します。(初任地は福岡以外で打診をさせて頂く可能性もございます。)※JP楽天ロジスティクス株式会社への出向となります。※自転車利用及びマイカー通勤は、弊社規定によります。
更新日 2025.03.12
ミネベアミツミ株式会社
【募集背景】売上2.5兆円への成長を目指す当社は、企業買収や海外展開を積極的に行っており、今後の成長を支える熱意のある積極的な経理スタッフを募集しております。【職務内容】ご希望や適性に応じ、下記業務をご担当いただく想定です。将来的に海外赴任を希望される方は、こちらよりご応募ください。※海外駐在を必ずお約束するものではございませんので、あらかじめご了承ください。■決算業務(連結・単体)、開示資料作成■税務申告関連■企業買収にかかる企業結合会計・PPA・のれん評価等■各種プロジェクトの推進※全て、海外との連携が発生する可能性がございます。【魅力】意欲や適性があれば、早期に海外赴任ができるチャンスがあります。海外子会社との連携を通じて、グローバルな観点で広く経理の経験(IFRS等)を習得することができます。【部署構成について】東京本部の経理部としては総勢約40名おり、その中でも、1.税務2.決算・開示3.会計、ほか各プロジェクト推進のチームで構成されています。 まずは、ご担当業務に応じチームに所属いただきますが、繁閑の状況によってはお互いのチームをフォローしあうこともあり、協力的な風土でもあります。【残業について】業務状況によりますが、繁忙期で40時間/月程度、平均すると10~20時間/月程度です。【会社の特徴】◆ミネベアミツミとは~コア事業「8本槍」を核とした、世界に一つしかない「相合」精密部品メーカー~ベアリングに代表される超精密加工技術から、モーター、センサーや、半導体、無線技術などのエレクトロニクス技術を組み合わせ、常識を超えた「違い」で新しい価値を創造する、世界に一つしかない「※相合」精密部品メーカーです。2025年3月期は12期連続で過去最高を更新し、売上高は約1.5兆円、営業利益945億円となりました。「※相合」とは:総合ではなく、相い合わせることを意味する造語。 当社グループのあらゆるリソースを掛け合わせ、 相乗効果により新たな価値を創造する。◆当社の成長戦略について当社の成長戦略を推し進めるキードライバーになるのは、「相合活動」。多様なバックグラウンド・ 情熱を持つ10万人の人材が、 技術、事業を相い合わせ、 価値を最大化します。・戦略(1):オーガニック成長×M&A成長~当社は1951年7月、日本で初めてのミニチュアベアリング専業メーカーとして誕生。創業以来58社(2024年8月末現在)との経営統合を経て、ボールベアリングからモーター、センサー、アクセス製品、 半導体に至るまで、コア事業の8本槍製品を中心に、シナジーある会社の統合を続け、世界でも類をみないユニークな事業ポートフォリオを持つ「相合」精密部品メーカーへと成長しました。オーガニック成長に加え、重要な成長ドライバーとして、より営業利益率や投資効率の高いM&A案件に集中し、積極的にM&Aに取り組んでいます。・戦略(2):社会的課題解決製品の開発と部品供給現代社会は少子高齢化、医療問題、ロボティクス、エネルギー問題など様々な課題を抱えています。その社会的課題の解決を貢献する、電動化・自動化・超高速通信・センシング(制御)といったキーとなる新技術やそれを満たす製品・部品が必要とされますが、そのソリューション製品に必ず使われる部品が「8本槍製品」であり、当社は、今後ニーズが高まる可能性を秘めている製品を揃えております。【オフィスについて】2023年3月にミネベアミツミ東京本部を汐留エリアに移転しました。27階建ての自社ビル「東京クロステックガーデン」を構え、これまで以上に新たな技術の創出が叶う環境を整備いたしました。社内外との技術交流や共同開発を活性化させるための協創フロアや、幅広い年代の方々に当社の技術・製品を楽しくリアルに見学いただくことができるショールーム(クロステック ミュージアム)を備えています。
更新日 2025.10.15
株式会社アンドパッド
社内の経営陣、事業部門や外部パートナーなどと連携しながら、経営視点を踏まえた広報戦略の立案から実行を担っていただきます。また、将来的には並行して広報チームの立ち上げ・育成も担っていただきます。【具体的な業務内容】・広報戦略の立案/実行・メディアリレーションズ・各種お問い合わせ、取材対応・プレスリリースの企画・作成・各種調査やイベントの実施・危機管理広報(リスク対応)・広報チームの立ち上げ/育成【本ポジションの魅力】・広報組織の立ち上げから責任者として携わることができます。・IPOを目指すエキサイティングなフェーズであり、広報として様々な経験を積むことができます。・2024年問題などを背景に、建設業界の深刻な業界課題である人手不足・低生産性、その課題解決のための有効な手段の1つとしての建設DXへの期待・注目は非常に高まっています。強い追い風が吹く中で、建設DX推進の第一人者としてのコーポレートイメージをどのように築き上げていくか、広報戦略立案・実行が重要なフェーズになっています。・人々の生活に欠かせない建設業の業界課題を解決するという社会的意義の大きいミッションの担い手となると共に、経営陣とも近い距離で議論しながら、当社の今後の成長戦略を広報面から実現していく非常にやりがいのある業務です。
更新日 2025.10.28
株式会社アンドパッド
社内の経営陣、事業部門や外部パートナーなどと連携しながら、経営視点を踏まえた広報戦略の立案から実行を担っていただきます。また、将来的には並行して広報チームの立ち上げ・育成も担っていただきます。【具体的な業務内容】・広報戦略の立案・実行・メディアリレーションズ・各種お問い合わせ、取材対応・プレスリリースの企画・作成・各種調査やイベントの実施・危機管理広報(リスク対応)・広報チームの立ち上げ・育成【求人の魅力】・広報組織の立ち上げから責任者として携わることができます。・IPOを目指すエキサイティングなフェーズであり、広報として様々な経験を積むことができます。・2024年問題などを背景に、建設業界の深刻な業界課題である人手不足・低生産性、その課題解決のための有効な手段の1つとしての建設DXへの期待・注目は非常に高まっています。強い追い風が吹く中で、建設DX推進の第一人者としてのコーポレートイメージをどのように築き上げていくか、広報戦略立案・実行が重要なフェーズになっています。人々の生活に欠かせない建設業の業界課題を解決するという社会的意義の大きいミッションの担い手となると共に、経営陣とも近い距離で議論しながら、当社の今後の成長戦略を広報面から実現していく非常にやりがいのある業務です。
更新日 2025.10.28
コーユーレンティア株式会社
個人・法人を問わず、中古オフィス家具の販売を行っていただきます。店舗の売上向上のためのレイアウト作り/顧客対応/帳簿の管理/パート社員の育成等の店舗運営の中核を担う仕事もお任せします。〇店舗運営(商品陳列、販売した商品の引き渡し・積み込み、商品組立・解体、等)〇外販営業(法人向けにオフィスの新設に関連したサービスの営業、不要品の買取査定、不要品の廃棄処分の代行、等)■配属先情報:リスタ沖縄店 3名(パートタイマーを含む)
更新日 2025.07.15
大倉工業株式会社
■職務内容同社の知的財産を最前線で守り、競争力を高めるための戦略を一緒に考えてくれる方を募集しています。■概要同社はスマートフォンやPCの液晶画面に使われるラミネートフィルムや、カップ麺を包装しているシュリンクフィルムなど一般用から高度産業用まで、私たちの身近な所に使われている製品やサービスを創り出しており、開発製品に係るプラスチックフィルム(素材)やフィルムの製造方法、包装形態に関する特許出願、侵害予防(クリアランス)調査がメインとなります。高分子やプラスチック加工の発明に携わったことのある方であれば、すぐに技術を理解することができると思います。■業務詳細・特許明細書作成・侵害予防調査・技術動向調査・中間処理(拒絶対応)・弁理士とのやり取り■組織構成法務・知財部知財課に7名在籍をしております。<IUターン歓迎>面接交通費の支給:県外の方には出す予定です。 社宅あり:自己負担30%/20代独身個人負担15%住宅手当:8000円/月■企業概要:同社は物づくりにこだわる企業です。それは会社創設時から始まっています。同社の歴史は、戦後の焼け跡から始まりました。1947年(昭和22年)に前身となる住宅業を始め、その次に木材市売り事業、そして1955年(昭和30年)からはポリエチレン事業に着手していきました。事業が移り変わっていっても変わることのない「チャレンジ精神」と「人の役に立ちたいという熱い思い」。時代のニーズに応え、お客様に選ばれ、信用され続ける企業でありたい。そんな思いが企業理念である「人ひとりを大切に・地域社会への貢献・お客様を第一に」に込められています。「国際競争で優位に立つ大倉工業」の実現に向けて、これからも進化し続けていきます。
更新日 2025.09.26
大倉工業株式会社
■仕事内容:同社は今後、医療機器に使われるプラスチック製品の開発に力を入れていきたいと考えております。同分野に知見がある方に入社いただき、既存のメンバーと研究開発を加速させていただきたいです。新たな分野の製品の開発をするために、各種省令をとる必要があります。その工程を含めて、研究開発業務を行っていただきます。■働きやすさ:新卒社従業員の3年定着率は94.3%。(2017年社2019年社の3年間)今後も研修制度等を手厚くすることで更なる定着率の向上を目指します。■企業概要:同社は物づくりにこだわる企業です。それは会社創設時から始まっています。同社の歴史は、戦後の焼け跡から始まりました。1947年(昭和22年)に前身となる住宅業を始め、その次に木材市売り事業、そして1955年(昭和30年)からはポリエチレン事業に着手していきました。事業が移り変わっていっても変わることのない「チャレンジ精神」と「人の役に立ちたいという熱い思い」。時代のニーズに応え、お客様に選ばれ、信用され続ける企業でありたい。そんな思いが企業理念である「人ひとりを大切に・地域社会への貢献・お客様を第一に」に込められています。「国際競争で優位に立つ大倉工業」の実現に向けて、これからも進化し続けていきます。
更新日 2025.09.26
大倉工業株式会社
生鮮食品やカップ麺の包装フィルム、ノートパソコンやスマホの液晶フィルム等、OKURAの製品は生活の身近なところで、活躍しています。香川県に本社を置くプライム上場企業として、社会的ニーズの高い製品の開発・提供に取り組みます。【仕事内容】同社の経営管理課にて、経営企画業務を行っていただきます。 組織強化のための、増員募集です。これまでの経験を元に、以下のような業務をお任せします。■経営戦略・財務戦略の策定■中期経営計画の進捗管理■機関投資家向け個別IR■M&A【働きやすさ】新卒入社従業員の3年定着率は94.3%。(2017年入社~2019年入社の3年間)今後も研修制度等を手厚くすることで更なる定着率の向上を目指します。 【数字で見る大倉工業】https://www.okr-ind.co.jp/recruit/data/ 【事業紹介】https://www.okr-ind.co.jp/company/divisions/【配属先情報】コーポレートセンター、財務・経営管理部 経営管理課:在籍5名
更新日 2025.09.26
EY Japan株式会社
【EY Japanについて】EYグループの管理部門を集約した企業です。そのため、外部クライアント向けのクライアントワークは行わず、あくまでも自社側の立場でコーポレート業務を行っていただきます。今回はEYグループのないのコンサルティングファームであるEYストラテジー・アンド・コンサルティング社(EYSC)の役員向けの人事業務を行っていただきます【募集背景】・体制強化による募集【組織構成】・スタッフ1名、派遣社員1名+今回募集の方【組織ミッション】・共同経営者であるパートナーの評価・昇格等を中心とした人事業務のオペレーション、対象者への人事としてのサポート・チームマネジメント【具体的な業務】メイン業務・中間・期末の評価対応(オペレーション) ・内部昇格プロセスの運用サブ業務・制度運営(業務システムの運用)・各種資料・データ作成・対象者とのコミュニケーション・組織体制の変更対応・入退社・人員管理 【働き方について】1日の労働時間7時間、リモート勤務可能と働き易い環境が整っています想定職階:SuperVisingAssociate※ご経験、スキルに応じて、選考を通して最終的に決定します※有価証券取扱いルールEYではインサイダー取引防止を目的として、金融商品取引法が定める特定有価証券等(すべての上場株式、リート、社債等)の売買を禁止しています。ただし、やむを得ない事由による場合は、独立性のルールに反しない限り、保有(入社時や相続等)や売却を認め、都度、(売却に際しては事前に)届け出るものとしています。応募の際はあらかじめご了承ください。詳細ご不明な点がございましたら、採用担当までお問合せください。
更新日 2025.10.22
株式会社SmartHR
【ミッション・役割】経営陣や事業・部門の責任者から信頼されるファイナンス・ビジネスパートナーとして、マルチプロダクト戦略およびSolid Scaling推進のための経営管理の仕組みを磨き、経営の意思決定支援を行うことがミッションです。【具体的な仕事内容】レポーティング業務のみに留まらず、ビジネスへの深い洞察と分析を通じて、経営や事業の意思決定に貢献いただける方を求めています。■中長期事業計画の策定■単年度予算の策定■経営管理のPDCAサイクルの推進■経営管理の仕組みの構築と整備■経営・財務課題の特定と改善策の立案と推進■その他、全社的なプロジェクトへの参画【所属部署】経営管理統括本部 FP&A本部【参考資料】・SmartHRという「スケールアップ企業」についてhttps://note.com/smarthr_co/n/n5143cf05feec・これからのSmartHRの話をしようhttps://note.com/smarthr_co/n/ndefeb9d8c931・村から都市への発展過程で求められるものhttps://note.com/smarthr_co/n/n13193b61f48e・SmartHR、共通基盤を活かしたマルチプロダクト展開でID管理や従業員ポータルなど新領域に参入https://smarthr.jp/release/69501/【魅力ポイント】■未整備な部分が多いため、これからのスケールアップを支える経営管理の仕組みをゼロから整えていく機会に携わることができます■オープンかつフラットな組織であるため、自分で課題を見つけて解決策を提案・推進し、事業・組織貢献をしやすい環境です■資金調達やM&Aにも積極的な会社であるため、経営管理の枠を飛び越えて、様々なコーポレートアクションに携われる機会があります■経営層(取締役/CxO/VP)と議論を行う機会も多く、会社運営における広範な知見や経営の視点を得る機会があります
更新日 2025.10.07
株式会社SmartHR
【ミッション】「組織」「人材」にかかわる数多くの企業の経営課題に対峙し、組織変革の深い知見を活かし、ビジネスの成功に向けた支援を行います。お客様のディスカッションパートナーとなり、人的資本経営を後押しする各種組織・人事領域を主とした様々なコンサルティング提案とデリバリーを行っていただきます。受注後のお客様の支援のみではなく、知見を活かした営業活動の支援や提案方法の改善など社内の仕組みづくりなどの業務も担っていただきます。【業務内容】■営業同行(プリセールス的な動き)■営業がコンサルを売りやすくする仕組みづくり■人事制度設計・運用定着支援(現状分析、等級・評価・報酬制度設計、人材ポートフォリオ策定、要員・人件費シミュレーション、キャリアパスモデル設計、移行措置計画策定、運用・定着支援等)■各種サーベイの設計・収集データに基づくエンゲージメント向上支援■採用スキーム・求人広報の最適化・選考プロセス設計・チャネル選定・KPI分析・選考官オンボーディング支援■育成帯系の構築と育成コンテンツ作成・ファシリテーションによる育成支援■ミッション・ビジョン・バリューの構築・浸透支援■お客様がコンサルティングなしでも自走・運用できるような仕組みづくり■SmartHRオリジナルのコンサルティングの型作り■コンサルティングを通して得られた知見やお客様のニーズをプロダクトに還元する動き(営業同行・提案支援、セールスイネーブルメント)【魅力ポイント】■急成長企業における新規事業(組織・人事コンサルティング)の立上げの企画・運用とコンサルティング実務の両面で担っていただくことができます。■コンサルティングによる売上のみではなく、お客様の中長期のサクセスを目的とした支援がミッションとなるので、いかにお客様に自走していただけるような仕組み・システムがつくれるかを考えることができること。■より多くのお客様の支援をするために、営業やカスタマーサクセスなどのメンバーと協業し、多くの人に影響を及ぼしながら組織をまとめていく経験が得られます。■スキルとwillを兼ね備えた方には役職や年次を問わず、経営層を直接議論する経験を積むことができます。■一企業に対してコンサルティングを実施して終わりではなく、その後の継続的な活用を目指していく必要があるため、中長期に渡ってお客様との関係を築いていくことができます。
更新日 2025.10.01
小倉クラッチ株式会社
【期待する役割】同社の輸送機器事業の営業管理に関わる業務をお任せします。事務的な作業が得意な方、計算を正確にできる方、社内関連部署とのコミュニケーションを取るのが上手な方は、特にご活躍いただけます。尚、入社後に業務や製品について教育する体制がありますので、安心して働いていただけます。【業務詳細】1.製品・部品の販売価格に関する見積業務2.新規顧客開発に関する業務3.新規受注品の仕様・価格等の契約内容を確認する業務4.海外拠点との連絡・調整に関する業務【業務イメージ】原価計算結果をもとに販売価格を決定します。取引先に対し、営業部門と一緒になって販売価格の説明を行い、価格決定に至るまでの全プロセスを経験することも可能です。また、当社の海外拠点とコミュニケーションを取っていただき、問題や困り事が発生した際の日本(本社)からの支援業務もございます。
更新日 2025.10.29
小倉クラッチ株式会社
【期待する役割】■人事労務に関わる以下のうちどれかの業務に、入社後適性を判断しながら取り組んでいっていただきます。もちろん未経験の方も歓迎いたします。スキルが身についてくればキャリアアップとして、業務の幅をどんどん広げていっていただくことも可能です。【具体的な業務内容】■給与計算業務■勤怠管理業務■保険の手続き関係業務■退職金業務■年末調整の補助業務■その他付帯業務【募集背景】■組織強化による募集【組織構成】■総務部労務関係の業務に従事されているかたは5名程度となります。
更新日 2025.06.10
株式会社グロービス
【業務内容】プロフェッショナルパートナーとして、クライアント企業の経営課題解決に向けた、人材・組織の変革をテーマとしたプロジェクトを担当します。アカウントマネジャーとしてクライアント企業(5社程度)を担当します。プロジェクトには通常、2~3名のコンサルタントが担当としてアサインされます。提供するプログラムはすべて英語となります。ただし、担当いただくクライアント企業は日本企業が多いため、プログラム企画や顧客との調整は日本語で行う場面もあります。担当エリアは中部エリアがメインですが、一部関西エリアも担当いただく可能性があります。【業務詳細】・クライアント企業を分析し、アプローチすべき経営課題を提示する・クライアントの文脈に合わせ、カスタマイズしたプログラムの設計・開発、提供を行う・変化するニーズをとらえ、高品質なプログラム提供を目指して柔軟に対応する・クライアント企業、講師など、社内外の関係者との調整を行い、プログラム遂行の責任を持つ・担当プログラムに責任者として同行(現地開催/オンライン)し、プログラムの品質維持に努める★業務例★ソリューション営業として主に日本語の研修の企画・提案。テーラーメイドソリューション部門のグローバルチームにて、シニア・コンサルタントとして、国内外のグローバル企業の人材育成コンサルティング(全社/事業のグローバル経営リーダー育成、海外拠点リーダー育成等)を担当。具体的には、外部環境、経営戦略、組織の全体像や受講者の状態を把握したうえで、「何があるべき姿なのか?」をクライアントや講師と、英語・日本語で繰り返し議論しながらゴールを設定し、その到達に向け、プログラムの設計・実施・振り返り・改善のサイクルを回している。【配属先組織】グロービス・コーポレート・ソリューション(GCS)内の、グローバルチームに所属いただきます。GCS全体ではコンサルタントは70名ほど所属しています。グローバルチームは15名前後のメンバーで構成されています。多国籍からなるチームです。
更新日 2025.11.01
住友三井オートサービス株式会社
【期待する役割】関係会社の決算管理を含めた連結決算業務に従事いただき、海外の関係会社への駐在ができることを期待します。【職務内容】・単体/連結決算業務・管理会計資料作成・関係会社の決算業務(関係会社への出向も含む)【魅力】★同社は三井住友FGのオートリース中核会社として国内外に拠点を持ち、安定した財務基盤を有するオートリース業界トップクラスの企業です。★海外への赴任可能性も高く、キャリアアップも可能な環境です。★リモートワークやフレックスも活用することが可能で、働きやすい環境も整っています。【募集背景】同社は国内グループ会社9社、海外グループ会社4社の計14社で構成しており、グループ100万台以上を保有している自動車リース大手企業です。今後海外事業を含めたビジネス領域のさらなる拡大を目指しており、グループ全体での経理部門の人材育成が急務と考え、募集しております。【働き方】残業:有リモートワーク:有(週2日までを上限として利用可)フレックス:有
更新日 2025.10.30
住友三井オートサービス株式会社
【職務内容】・単体、連結決算業務・税務関連業務・管理会計資料作成・関係会社の決算業務(将来的には関係会社への出向も含む)【魅力】★同社は三井住友FGのオートリース中核会社として国内外に拠点を持ち、安定した財務基盤を有するオートリース業界トップクラスの企業です。★リモートワークやフレックスも活用することが可能で、働きやすい環境も整っています。【募集背景】・同社は国内グループ会社9社、海外グループ会社4社の計14社で構成しており、グループ100万台以上を保有している自動車リース大手企業です。・今後モビリティ等関連事業含めたビジネス領域のさらなる拡大を目指しており、グループ全体での経理部門の人材育成が急務であることから、募集しております。【働き方】残業:有リモートワーク:有(週2日までを上限として利用可)フレックス:有
更新日 2025.09.09
株式会社三井ハイテック
コーポレート部門の経理部にて、制度決算業務(連結決算、連結業績管理、開示業務、海外子会社管理など)を推進いただきます。【具体的には】・連結決算・開示業務・海外子会社管理・連結業績の分析及び報告資料作成など※将来はジョブローテーションによるキャリアアップも可能で、経営層に近い立場での経営管理全般や、制度決算以外の経理/財務領域の経験を深める事など様々なチャンスがあります。また、希望により海外勤務も実現可能です。※U/I/Jターン歓迎(在京の大手企業からのUターン転職者も多数)※経理部全体は約20名前後の人員体制で、今回のグループは現在8名体制です。
更新日 2025.10.14
株式会社三井ハイテック
コーポレート部門の経理部にて、税務業務(法人税申告、移転価格等の国際税務、社内税務相談対応、社内教育など)を推進いただきます。会社規模の拡大や海外グループ会社の増加などに伴う、グローバルでの税務管理強化【具体的には】・法人税、事業税、消費税等の国内税務業務・移転価格等の国際税務業務・各種取引に係る税務相談対応・各種税制に関する社内教育・決算・報告資料作成 など※将来はジョブローテーションによるキャリアアップも可能で、経営層に近い立場での経営管理全般や、税務以外の経理/財務領域の経験を深める事など様々なチャンスがあります。また、希望により海外勤務も実現可能です。※U/I/Jターン歓迎(在京の大手企業からのUターン転職者も多数)※経理部全体は約20名前後の人員体制で、今回のグループは現在5名体制です。
更新日 2025.10.14
株式会社SBI新生銀行
資産承継金融部の企画グループにてコンプライアンス業務に従事していただきます。【職務内容】・顧客説明モニタリング・社内規程・帳票管理・法律相談・部内研修等※グループコンプライアンス統括部との連携も発生いたします。【募集背景】昨今の社会的情勢もあり、相続対策などでアパートローンの需要が高まっております。同行の取り扱い件数も増えているため増員での募集となります。【組織構成】資産承継金融部 商品企画グループ(5名在籍)アパートローンに係る営業企画・法務コンプライアンス・ITシステム・経営管理を担当しているチームです。【キャリアプラン】資産承継金融部は営業・審査・案件管理・商品企画のチームに分かれており、企画から別チームや別部署への異動にてキャリアを形成していただくことが可能です。※大手銀行や地銀からの中途採用実績あり【本ポジションの魅力】・銀行の中でも珍しいアパートローン専属部署で専門性を高めることができるポジションです。・アパートローンは相続や税金対策でお悩みの富裕層の方や中小企業のオーナー様に非常に需要があり、また喜んでいただける商品です。同行は全国のアパートローンを扱っており、今後も成長していく予定の事業です。【働き方】・出社ベースではありますが、個別事情等により在宅勤務も取り入れている部署になります。・フレックスタイム適用部署であり、時差勤務など柔軟な働き方が可能です。
更新日 2025.04.07
株式会社北の達人コーポレーション
主に、当社グループの財務会計全般(会計基準対応や開示資料作成等の制度会計)をお任せします。業務範囲は幅広いですが、全てお任せするわけではなく、得意分野や希望を加味した上で分担して対応いただきます。【具体的には】●財務会計・連結決算業務・開示書類作成業務(有価証券報告書・半期報告書・決算短信)・グループ各社の会計基準論点対応・新会計基準導入対応・グループ会社の予算策定※未経験の業務については指導のもと、学んでいただきます。【入社後のイメージ】入社後2週間程度、座学や各部署をまわり、当社のビジネスモデル、マインド、商品、風土に触れ知識をつけていきます。経理財務以外の部門の業務も横断的に見学でき、全体像を掴めるのがポイントです。本配属後は、財務会計部門で当社での実務を身につけていただきます。【キャリアビジョン】将来的には、経営企画業務やM&A関連、IRなど、経営に近い業務にも挑戦することが可能です。【配属先の編成】管理部の財務会計部門への配属です。現在、30代前半の総合職2名と事務職2名の4名体制です。【募集の背景】 当社は化粧品の開発と、通信販売における独自のWEBマーケティングで成長を続ける東京証券取引所上場(プライム市場)のD2C企業です。東証プライム上場企業になるための審査はとても厳しく、日本にある企業約367万社のうち、その厳しい審査をクリア出来るのはわずか0.05%ほど。東証プライム上場企業の平均従業員数は約9,600人ですが、私たちは少数ながら、普通なら大手企業でなければ満たすことができないと言われる基準をクリアし、東証プライム上場企業となったベンチャー企業なのです。現在、「日本を代表する次世代のグローバルメーカーになる」というビジョンを掲げ、全社一丸となって取り組んでいます。そのため、経営の中枢を担う【財務会計部門】を増員強化します。大規模な上場企業の経理財務や財務会計、経営企画部門は、業務分担をし特定分野のみ担当することも多いですが、当社は幅広い業務に携わっていくことが可能です。若手社員が多く活躍中で、直属の上長は常務取締役兼管理部長。その他、社長や副社長を含めた役員陣と業務を行うことが多いためあなたの意見が会社経営に反映されやすく、上場企業の経営に直接関わることができるポジションです。あなたのご経験を活かし、次なるキャリアステージとして少数精鋭で成長を続ける当社で自身のキャリアにも磨きをかけませんか。※当社は社員の生活を守るという木下社長の想いのもと、「もし売上が0になっても社員全員を2年間養っていける現預金」を常にキープしています。
更新日 2025.04.01
株式会社豊田自動織機
【職務内容】同部署では、繊維機械の開発・生産を支える部品調達を担当いただきます。具体的には、国内外のサプライヤーとの交渉業務、調達戦略の立案、新規サプライヤー開拓等になります。《具体的な業務内容》・国内外のサプライヤーとの各種交渉、契約管理・新規商材やサプライヤーの技術適性評価と選定・サプライチェーンの競争力向上計画の策定と実行【使用言語、環境、ツール等】Office(エクセル、パワーポイント、ワード、アウトルック)※一般的な文書作成スキルがあれば問題ありません【想定されるキャリアパス】入社後は、バイヤーとして、国内外のサプライヤー対応などを経験していただきます。その後、調達戦略の立案や調達部門のマネジメントにも挑戦し、将来的には部門全体の統括へのキャリアパスも期待されています。【募集背景】私たち繊維機械事業部は、エアジェット織機においてグローバルシェアNo.1を誇り、業界をリードする技術力を有しています。このポジションを長期的に維持し、さらなる事業成長を実現するためには調達戦略の強化が不可欠です。変化する市場環境に対応し、より競争力のあるサプライチェーンを構築することを目指しており、他社での経験や知見を活かして、新しいアイデアや発想で組織に貢献していただけることを期待しています。【配属先情報】部品調達部刈谷第一調達室調達統括センター ‐ 部品調達部 ‐ 刈谷第一調達室:15名【組織のミッション】繊維機械事業部は、世界トップシェアを誇る製品群を持ち、品質、コスト、納期の最適化を重視する体制を構築しています。同調達室では、この事業を支えるため、強固かつ信頼性の高いサプライチェーンを構築し、競争力を向上させることをミッションとしています。また、これからも永続的な事業発展に向けた重要な役割を担っており、技術と市場の変化に柔軟に対応しながら、事業基盤強化に貢献していくことが期待されています。◎本ポジションの魅力◎・繊維機械製品の競争力を左右する重要部門であり、調達戦略を成功させることが事業全体に直接的な影響を与えます。 また、トヨタグループの祖業である繊維機械事業の永続的な発展に貢献できる点は、大きなやりがいの一つです。 自社内で開発・生産から販売、アフターサービスに至るまでを一貫して完結しているため、事業活動の全体を俯瞰しながら業務を進めることができます。 複合的な品目においてサプライチェーン整備に挑める環境で、ダイナミックな業務を通じて成長を実感できるところも大きな魅力です。・繊維機械事業部は、エアジェット織機のグローバルシェアNo.1を誇り、業界トップブランドとして市場を牽引しています。 その製品群は、革新的な技術力と信頼性に裏打ちされており、世界中の多くのお客様からご支持をいただいております。 私たちの事業活動は、開発から生産、販売、アフターサービスまで一貫して行える体制を有しており、これにより市場ニーズに迅速かつ的確に対応しています。 調達部門はこうした事業全体を支える中核的な役割を担っており、高品質で適正な価格の部材や素材の確保を通じて、繊維機械事業の競争力をさらに高める重要なポジションです。
更新日 2025.10.09
株式会社豊田自動織機
【職務内容】生産管理業務全般(生産計画立案・ライン稼働管理・購入品手配・物流管理等)《具体的な業務内容》下記業務について、製品納入先であるトヨタ自動車や、部品・材料仕入先、物流会社などの様々な会社間との調整、および社内では製造・生産技術・品質保証部門等と各種調整を行っていただきます。 ・生産計画の立案(得意先の出荷要求数から、自社電池工場の工程別生産計画数を検討します。) ・社内各部署の生産計画上の調整(製造、生産技術、品質保証、技術など複数の他部署との折衝を行います) ・在庫管理(社内外にある部品、製品の在庫調整を行い、仕入先からの部材入荷数量を調整します) ・物流の企画・提案(物流会社との輸送調整や、倉庫内在庫管理および調整を行います) ・部品の発注とシステムマスタ管理(発注システムの管理を行い、変化に応じてマスタの変更を行います)【使用言語、環境、ツール等】日本語、・Microsoft Office(Excel, Power Point)※各種社内生産管理システムありますが、OJTにて教育いたします。【想定されるキャリアパス】各種業務担当を3~5年経験した後に、職場リーダーとなってほしいと考えております。【募集背景】2021年よりトヨタ自動車ハイブリット車両へ採用された世界初の「バイポーラ型ニッケル水素電池」の生産を開始。 現在生産量を拡大し3つの工場で生産を行っています。カーボンニュートラルに向けた電動車の拡大・普及に貢献するため、今後様々な電動車に対応できるよう電池のラインアップ拡充を図るとともに、お客様への安定供給に向けた量産ラインの生産性向上の推進と生産管理業務レベルアップ(職場力の向上)を図るため、生産管理のメンバーを募集します。【配属先情報】電池事業室 生産管理部25年5月時点 生産管理部人員:全23名 うち女性4名(共和工場勤務:全11名 うち女性2名)【組織のミッション】工場生産の司令塔として、顧客需要に対する効率的な生産体制・稼働計画を関係部門へ提案し、調整・決定する。決定された生産計画に対し、在庫minな購入品調達管理、効率的輸送便設定・運用管理を行い、リーンな生産を実現する。◎本ポジションの魅力◎・組織が若く柔軟性があるため、自身の考えを職場に説明し理解・合意を得ることで、業務の中での自己実現が可能。・製造部門はじめ各部署と連携を取りながら業務を進めていきます。 様々な人と切磋琢磨する中で自分を成長をさせことができます。・将来の需要拡大が期待されており、さらなる事業発展の一端を担うことができる。・トヨタ自動車と共同でバイポーラ型ニッケル水素電池を開発し、2021年7月発売のトヨタ「アクア」にHEV 車の駆動用車載電池として世界初採用されました。 従来型電池に比べ、高効率・高出力化を実現したことが評価され順次搭載車種も拡大しており、今後もさらなる需要拡大が期待されています。
更新日 2025.07.15
株式会社日立ハイテク
青梅調達部で医療検体の搬送・分析システムに必要な部材の調達業務を担当していただきます。主な品目は板金加工品、ケーブルハーネスなど機構品、完成外注品、などです。社内外のステークホルダーと連絡調整しながら、調達パートナー候補の選定、見積入手と内容の比較分析、契約条件交渉、納期・品質管理などの調達業務プロセス全般に従事していただきます。【具体的には】主な社内外のステークホルダーは、社内では設計、製造、品質保証などの各部門、社外は調達パートナー各社。従事していただく業務には、以下を含みます。・製品部材費の目標を達成するための原価分析と実現性あるアイデアを立案し実行する原価企画業務・調達パートナーの開拓、評価、中長期的なパートナー戦略の立案と実行を伴うカテゴリーマネジメント・各品目ごとの見積取得、契約条件交渉、社内稟議書の作成・説明、注文書発行・契約締結などの・部材の納期・品質管理・コンプライアンス、サステナブル調達対応■配属先サプライチェーンプラットフォーム統括本部 調達本部 青梅調達部■採用背景医療診断の高品質・高機能化に貢献する医療検体搬送分析システム製品に必要な部材の調達業務で活躍する人財の募集です。当社ヘルスケア事業は「Innovating Healthcare, Embracing the Future」を事業のパーパスとして定義し、「診断×治療×デジタル」戦略の下、診断の高品質・高機能化、治療の低侵襲化、診断・治療に渡る医療全体の最適化や個別化を支えるヘルスケア・イノベーションの創出をめざしています。■ビジョン/ミッション医療検体搬送分析システムを中心とした診断システム事業のサプライチェーンにおけるS(Safety)、Q(Quality)、D(Delivery)、C(Cost)それぞれの価値向上、最適化。■組織の強み/魅力・最先端の医療検体搬送分析システム事業を支えるサプライチェーン全般に携わることを通じてヘルスケア・イノベーションの創出に貢献できます。・日立グループ内外の様々なステークホルダーと仕事をすることにより、ご自身の成長とキャリアアップに大きく寄与します。・日立グループの調達部門は調達戦略、人財育成、教育、などをグループ全体で共有してグローバルに活動しており、経験者採用の方々も多く活躍されています。■キャリアパス行動と成果の内容により、チームリーダや管理職への登用、あるいは、専門性に特化したより幅広い活動領域などについて、ご自身との対話を通じて計画していきます。■働き方出社とリモートワークを組み合わせたハイブリッド勤務に対応しています。リモートワークの頻度は人、時期により様々ですが柔軟に活用できる環境です。※入社後、キャッチアップ期間については出社頻度が高くなります■その他出張:遠隔地への出張は基本的にはありませんが、月に数回、那珂工場や虎ノ門本社、取引先へ出張の可能性があります。転勤及び駐在: 可能性有り。<教育/育成支援に関して>・上長、同僚、人事部門による支援を確実に得られます。・e-learning、集合研修などによる各種カリキュラムが多数用意されています。
更新日 2025.10.06
株式会社日立ハイテク
青梅調達部で医療検体の搬送・分析システムに必要な間接材の調達業務を担当していただきます。主な品目は、ソフトウエア、現地据付作業、修理品、社内営繕工事、などです。社内外のステークホルダーと連絡調整しながら、調達パートナー候補の選定、見積入手と内容の比較分析、契約条件交渉、納期・品質管理などの調達業務プロセス全般に従事していただきます。【具体的には】主な社内外のステークホルダーは、社内では設計、製造、品質保証などの各部門、社外は調達パートナー各社。従事していただく業務には、以下を含みます。・製品部材費の目標を達成するための原価分析と実現性あるアイデアを立案し実行する原価企画業務・調達パートナーの開拓、評価、中長期的なパートナー戦略の立案と実行を伴うカテゴリーマネジメント・各品目ごとの見積取得、契約条件交渉、社内稟議書の作成・説明、注文書発行・契約締結などの・部材の納期・品質管理・コンプライアンス、サステナブル調達対応■配属先サプライチェーンプラットフォーム統括本部 調達本部 青梅調達部■採用背景医療診断の高品質・高機能化に貢献する医療検体搬送分析システム製品に必要な部材の調達業務で活躍する人財の募集です。当社ヘルスケア事業は「Innovating Healthcare, Embracing the Future」を事業のパーパスとして定義し、「診断×治療×デジタル」戦略の下、診断の高品質・高機能化、治療の低侵襲化、診断・治療に渡る医療全体の最適化や個別化を支えるヘルスケア・イノベーションの創出をめざしています。■ビジョン/ミッション医療検体搬送分析システムを中心とした診断システム事業のサプライチェーンにおけるS(Safety)、Q(Quality)、D(Delivery)、C(Cost)それぞれの価値向上、最適化。■組織の強み/魅力・最先端の医療検体搬送分析システム事業を支えるサプライチェーン全般に携わることを通じてヘルスケア・イノベーションの創出に貢献できます。・日立グループ内外の様々なステークホルダーと仕事をすることにより、ご自身の成長とキャリアアップに大きく寄与します。・日立グループの調達部門は調達戦略、人財育成、教育、などをグループ全体で共有してグローバルに活動しており、経験者採用の方々も多く活躍されています。■キャリアパス・行動と成果の内容により、チームリーダや管理職への登用、あるいは、専門性に特化したより幅広い活動領域などについて、ご自身との対話を通じて計画していきます。■働き方出社とリモートワークを組み合わせたハイブリッド勤務に対応しています。リモートワークの頻度は人、時期により様々ですが柔軟に活用できる環境です。※入社後、キャッチアップ期間については出社頻度が高くなります■その他<出張/駐在に関して>出張:遠隔地への出張は基本的にはありませんが、月に数回、那珂工場や虎ノ門本社、取引先へ出張の可能性があります。転勤及び駐在:可能性 有り。<教育/育成支援に関して>・上長、同僚、人事部門による支援を確実に得られます。・e-learning、集合研修などによる各種カリキュラムが多数用意されています。
更新日 2025.10.06
株式会社テラプローブ
【具体的な業務内容】■単体決算/連結決算(海外子会社対応含む)■会計監査対応■開示書類の作成■税務申告書作成■本社経理業務※ご本人の適性やスキル考慮し決定いたします。【採用背景】将来的に経理部門の管理職として部門を広く統括できるようなキャリアを積んでいただける方を採用するためです。【配属先】経理部門■人数 7名■年齢層 20~60代【社風】■「さん付け」で全員が呼び合うなどフラットで風通しの良い環境です。■「社長賞」や「プロジェクトボーナス」といったチャレンジした方を表彰する制度もございます。【企業の特徴】半導体製造工程におけるウエハテストおよびファイナルテストの受託事業で発展してきました。最先端技術を駆使し、世界中の半導体メーカーに高品質なテストサービスを提供しています。また社員の成長を重視し、キャリアアップの機会が豊富に用意されているため、長期的に安心して働くことができます。【働き方】■転勤 当面無し■残業 10~20時間程度※決算期は残業時間が上記よりも長くなる可能性がございます。
更新日 2025.10.21
中央化成品株式会社
会津工場研究室において、研究に関わる業務に従事して頂きます。●研究(有機化学合成)●化学品合成・研究開発【具体的には】■グラムスケールでの有機化合物の合成と反応解析、生成物の分離精製および各種分析。■有機合成反応の最適化。■ラボ(グラム)スケールから試作プラント(キログラム)スケールへのスケールアップ検討と試作プラントでのパイロット合成。■各種実験に付随する軽作業。■有機合成反応フローとその見積もりの作成■研究室の管理・運営(予算、スケジュール、工数配分など)【所属先構成】・研究開発部長 1 名(60 代)、研究課長 1 名(40 代)、担当課長 1 名(60 代)、研究員 4 名(40 代2名、30代1名、10代1名) 【所属先概要】・ノートパソコン 1 台支給。・事務室と実験室が分かれており、事務作業は事務室で、化合物の取扱いは実験室で行う。実験室は除害塔を備えたドラフト完備。50mL~5L のフラスコをはじめとした各種実験器具および分離精製装置(濾過、蒸留機器等)、GC、HPLC、水分測定器、自動滴定装置、紫外および赤外分光装置、その他各種分析装置あり。
更新日 2025.07.16
株式会社アイシン
【お任せする業務】財務室スタッフとして、中長期視点での企業価値向上に向けた施策立案と実行●具体的には以下業務のいずれかに携わって頂くことを想定しています。・資本政策/財務戦略(還元方針、の立案及び実行・リスクファイナンス/財務的ヘッジ(付保方針、保有資金量、資本手当等)の立案及び実行・グローバル資金管理(保有通貨コントロール、配当方針、子会社資金管理等)・グローバル為替管理(為替リスクの把握・測定・ヘッジ方針の立案)【組織のミッション】経理部は、いかなる環境変化にも揺るがない強固な経営基盤の構築と品質の向上を目指しています。アイシングループの財務を担うコーポレートファイナンスグループにおいても、すべてのステークホルダーとの良好な関係を築き、「売上高4兆円グローバル企業」を支える盤石な財務基盤を構築するとともに、グローバルヘッドクォーターとして、グループ200社の財務・資金・為替を効率的にコントロールすることが求められています。【募集背景】大変革期にある自動車部品業界において、目まぐるしく変化する外部環境や資本市場環境を的確に把握・分析し、必要な財務戦略を立案・実行する必要性がより一層高まっています。このような環境下において、各国の資本規制・金融市場と向き合い、財務のスペシャリストとして、能動的にグループの財務課題の発見し、課題決解決をリード頂く方を募集します。【キャリアパス】財務のスペシャリストとして、業務に従事して頂きます。将来的には、部内・部外を問わず定期的なローテーションを通じて、スキルや専門性を磨いていただくことも可能です。また、希望者には海外勤務の可能性もあるため、経験の幅を広げていただくことも可能です。【このポジションの魅力】●仕事の魅力年齢や実務経験年数に関わらず、アイシングループの企業価値向上に資する財務施策を主体的に考え、経営陣に提案する機会があります。また、グループ約200社の財務・資金管理を通じて、経営全般に関する知識の習得と専門性を高めることができます。今回募集の財務業務領域は多岐に渡っており、グローバル規模で発生する様々な課題に対し、多面的な知識・経験が獲得できるやりがいのある職場です。●製品・サービスの魅力グローバルで約200社のグループ会社を有し、売上高は日本でもトップ30に入る製造業の会社で、モノづくりの魅力を感じながらダイナミックな仕事ができます。プライム市場に上場しており、株主や投資家からの高い期待に応え続けられる財務戦略など先進的な取り組みにもチャレンジすることができます。●体制・教育OJT、社外研修等●職場環境フレックスタイム制、在宅勤務可●職種の変更範囲技術職・事務職・技能職業務●社員インタビューhttps://www.talent-book.jp/aisin/stories/●アイシン創立60周年サイトhttps://www.aisin.com/jp/60th/
更新日 2025.10.08
新晃工業株式会社
◇同社の内部監査室において以下の業務をお任せいたします。【具体的な業務内容】1.内部監査の計画・実施 各部門の業務プロセスや運営状況を把握し、リスクの特定や改善点の提案2.監査報告書の作成 監査結果を整理し、分かりやすい監査報告書の作成3.法規制・コンプライアンス遵守の確認 関連する法令や規制、社内規程の遵守状況を確認4.その他内部監査に関連する業務 証憑類の収集やデータチェック等の突合せ業務
更新日 2025.06.09
株式会社アルバック
ファシリティマネジメントに関し主に以下をご担当頂きます。・ファシリティマネジメント運営全般(主に電気主任技術者業務、電気設備維持管理、保全)・オフィスインフラ全般の維持管理・安全管理、防災管理等■働き方休暇:GW、夏季、年末年始、慶弔、年次有給、他(年次有給休暇は入社日から付与します)※ GW休暇は、前年秋に労働組合と「翌年 年間就労日」を協議する中で決めています。慣例としては、「連休(飛び石ではない)」としていますので、文字通りの大型連休となっています。※ 夏季休暇は一斉ではなく、5月~10月に自身および所属部課の業務負荷を考慮した上で、個々に取得可能。連続した3日の夏季休暇に有給休暇2日を加えることを会社として奨励していますので、前後の土日を繋ぐことで9連休とすることも可能です。■企業情報:アルバック(ULVAC)は、東証プライム市場上場の製造装置メーカーです。当社は、世界最大の真空技術を誇るメーカーであり、かつ、真空業界のパイオニアとして、真空装置の開発や、真空ポンプや真空バルブ、真空計などの構成部品や材料の開発・製造まで手掛けています。「真空技術」は、人々の生活を支える多くの製品をつくる際に欠かせない技術で、半導体、電子部品、スマートフォン、テレビ、ディスプレイ、自動車、医薬品に至るまで、これらの製品をつくる過程で、真空技術が必要とされています。1952年の創業以来、アルバックは「真空技術で産業と科学の発展に貢献する」という企業理念のもと、半導体、電子部品、自動車、医薬品など幅広い業界に対して多くの製品・技術を提供しています。※主な真空装置:スパッタリング装置、真空蒸着装置、CVD装置、エッチング装置、イオン注入装置、等■アルバックの強み・グローバルネットワーク目指す姿を実現するために世界の産業発展を支えるソリューションネットワーク日本国内はもとより、東アジアを中心に、最適な開発・販売・製造・サービスのネットワークを構築しています。開発についてはグローバルな開発体制を活かし、世界のリーディング企業や先端研究機関との共同開発を推進しています。・研究開発 中長期的な視点で持続的に価値を創造真空技術をコアとしたイノベーションの創出・共創の推進をマテリアリティに位置付けるとともに、持続可能な社会の実現に向けた技術開発を進めています。研究開発投資(研究開発用設備投資+研究開発費)は成長分野である半導体及び電子部品製造装置を中心に中期経営計画期間3年間で750億円を計画しています。
更新日 2025.10.02
中部電力株式会社
【配属所属】再生可能エネルギーカンパニー 洋上風力部 計画グループ、開発グループ、浮体式グループ※配属グループは、選考を通じて決定します。【部署のミッション】洋上風力部は、洋上風力発電所の新規開発計画を策定し、電源開発に向けた調査・設計、建設管理および運転開始後の運営管理等を実施しています。【採用背景】再生可能エネルギー事業の拡大に向けた再エネ電源の新規開発を推進するため、事業実施に伴うプロジェクト関連契約およびリスク評価等に係る法務関連業務に関する知識・ノウハウを有する即戦力となる要員の確保が必要となりました。再生可能エネルギーカンパニーでは、脱炭素化社会の実現のために「再生可能エネルギーを2030年頃までに320万kW以上拡大」というチャレンジングな目標を掲げて、再エネ電源の積極的な導入を目指しております。【業務内容】●雇用時洋上風力発電所の新規開発、運営に伴うプロジェクト関連契約およびリスク評価等に関する法務関連業務具体的には・・・発電所の新規開発に伴う下記業務を実施・事業化検討段階における法務対応・プロジェクト関連契約および融資契約等の締結に関する協議、交渉・出資者間契約の締結に関する協議、交渉・投資意思決定時のリスク評価・運転開始後の法務対応【仕事の魅力】・国内で関心の高い洋上風力発電所の開発に携わることができます。・洋上風力発電所の新規開発、運営を通して再生可能エネルギーの拡大に貢献できます。・洋上風力発電所の新規開発における投資評価、投資計画に携わることができます。・開発の初期段階から経験を積むことが可能であり、将来的に、脱炭素社会の実現に向けた様々な再生可能エネルギーの開発分野での活躍が期待できます。・多数の企業と連携して開発を進めていくため、幅広い業界において人脈を広げることができます。【キャリアアップイメージ】再エネ総括(法務関連業務)洋上風力以外の再エネ電源(水力、陸上風力、太陽光、バイオマス等)の開発(法務関連業務)洋上風力以外の再エネ電源(水力、陸上風力、太陽光、バイオマス等)の保守(法務関連業務)【参考情報】●中部電力グループの再生可能エネルギー●五島市沖洋上風力発電事業 海上風車組立作業を開始●秋田県能代港における洋上風力発電プロジェクトの運転を開始●中部電力グループが参画するコンソーシアムが一般海域における着床式洋上風力3地点の発電事業者に国内で初めて選定●NEDO「グリーンイノベーション基金事業(洋上風力発電の低コスト化プロジェクト)」に採択
更新日 2025.08.04
三井住友カード株式会社
【職務詳細】■本部内の各事業における収支・KPI計画の策定および実績に対するマネジメント業務■各事業の施策担当者と連携してのROI算定■事業戦略や採算性を考慮した本部予算の最適配分■計数分析およびレポーティングマーケティング本部/マーケティングマネジメント部は、三井住友カードのイシュイング事業におけるマーケティング組織を統括する部署です。6つの本部・ユニットの事業計画について、マネジメント業務を担当いただける方を募集します。個人向けクレジットカードの獲得・取扱高にとどまらず、データビジネス分野や証券・保険仲介を主とする資産運用ビジネス分野など、多岐にわたる分野の事業計画に携わることができます。単なる数値評価にとどまらず、実績データを分析し、課題の特定と解決策のデザインを行っていただきます。【本ポジションの魅力】■ナンバーレスカードやOlive等を中心に、三井住友カードの根幹であるイシュイング領域における事業計画に携わることができます■各本部上席者や経営陣との対話もあり、ダイレクトに事業計画を運用できます。【募集背景】キャッシュレス化の進展、決済手段の多様化、事業者の新規参入等、同社を取り巻く環境は急速に変化しております。マーケティングマネジメント部としても対応範囲が拡大しているため、社外での経験・知見を積んだ方を募集します。【配属部署】■マーケティングマネジメント部について配属先となる「マーケティングマネジメント部」は、マーケティング本部の統括的な機能を有する部署です。イシュイング領域における各種事業計画・推進計画の統括や運用推進を行っています。■体制について下記のようなグループで構成される、約20名の組織。・予算マネジメントグループ(約7名):マーケティング本部内の事業計画、予算・KPI策定及び実績マネジメント、利益最大化に向けた予算最適配分、計数分析やレポーティング等・企画マネジメントグループ(約10名):マーケティング本部内のアジャイル組織浸透の為のコンサルティング、本部横断施策(リスク管理・システム領域)の立案・推進
更新日 2025.09.02
日本インテグリス合同会社
【具体的な業務内容】■コスト最適化、供給の継続性、商品戦略の構築、サプライヤーとの関係構築を達成するためのサプライヤーと指定された商品の調達・開発・管理■ 新製品紹介プログラムへの参加※社内ステークホルダーだけでなく、ハイレベルなエグゼクティブとの交流や関係構築も行っていただきます。※国内外複数社から調達業務を行っていただきます。※シンガポールにいる上司とのコミュニケーションや他国拠点の購買担当との会議、海外工場とのやり取りで英語の使用が発生いたします。【募集背景】退職者(化学素材サプライヤー管理・購買担当)並びに管理職への昇進者(フィルタ関連の事業部担当)の欠員補充です。2名の方を採用予定です。【配属先】ダイレクトカテゴリーマネジメント部■人数 男性2名(マネージャー1名、メンバー1名50代)【働き方】■出張 四半期に平均1-2回※国内外のサプライヤーや工場に出張が発生いたします。■リモート 週2回程度■残業時間 20時間程度■転勤 無し■フルフレックス■所定労働時間 7時間15分■定年 65歳
更新日 2025.10.21
有限会社パーク・ホッカイドウ・オペレーションズ
レストラン・バーラウンジ、宴会場の責任者として料飲部門全体を見ていただくポジションです。【業務内容】・料飲部全体の売り上げ管理・予算管理・作成・スタッフの育成・シフト管理・イベントなどの提案 等JR小樽築港駅直結なので札幌エリアからの通勤も可能(札幌駅からは最速25分!)札幌から通っているスタッフも多数在籍しております。
更新日 2025.04.08
有限会社パーク・ホッカイドウ・オペレーションズ
【業務内容】採用活動(媒体選定、面接~採用)、人件費管理、予算計画、労働環境の整備・維持に伴う検討及び実行、各種レポート作成、外国人雇用受け入れ対応、社内トレーニング計画・実行、社内イベント計画など。JR小樽築港駅直結なので札幌エリアからの通勤も可能(札幌駅からは最速25分!)札幌から通っているスタッフも多数在籍しております。
更新日 2025.04.08
タワーパートナーズセミコンダクター株式会社
【期待する役割】高感度イメージセンサ、パワーデバイス、高周波RFCMOSなどの開発において高い生産能力を誇る同社にて、人事係長候補の募集をいたします。人事制度全般(労務管理・人事企画・採用・労働組合対応)をメインで関わっていただくことをミッションとしています。【職務内容】■勤怠管理■労働組合対応■勤怠管理■人事評価■昇給・昇格■賞与計算■人員人件費管理等■就業規則改訂■採用■教育※ご経験に応じ上記以外の人事業務に携わっていただく可能性もございます。※人事・総務部の組織体制は25名 (本社・魚津人事課 8名、砺波人事課 6名、新井人事課 5名、総務課 4名)
更新日 2025.06.16
タワーパートナーズセミコンダクター株式会社
【期待する役割】高感度イメージセンサ、パワーデバイス、高周波RFCMOSなどの開発において高い生産能力を誇る同社にて、人事係長候補の募集をいたします。人事制度全般(労務管理・人事企画・採用・労働組合対応)をメインで関わっていただくことをミッションとしています。【職務内容】■勤怠管理■労働組合対応■勤怠管理■人事評価■昇給・昇格■賞与計算■人員人件費管理等■就業規則改訂■採用■教育※ご経験に応じ上記以外の人事業務に携わっていただく可能性もございます。※ずは人事業務推進の柱となり、将来的に人事課長(責任者)を担っていただくことを期待するポジションです。※人事・総務部の組織体制は25名 (本社・魚津人事課 8名、砺波人事課 6名、新井人事課 5名、総務課 4名)
更新日 2025.06.17
株式会社NTTデータ
【募集背景】増員。現在採用元部署は比較的年齢層の高い状態であり、若手の人事経験者を採用し有識者ノウハウの継承と組織の活性化を図る目的で今回募集します。【業務内容】■業務詳細・人事戦略の企画実行:公共社会基盤分野の事業戦略を理解し、事業戦略や全社方針に沿いながら人事施策の企画・推進・全社組織(持株会社人事本部)とのリレーション:全社組織である人事本部と現場を繋ぎ環境変化に対応した人事プロセスの運用改善の推進・現場とのリレーション:現場課題に対応した人事運用とするため、ステークホルダーとのコミュニケーションマネジメント・連携調整の実施・安定的な人事運用:人事運用について自組織のほかグループ会社業務委託先との連携を密に行い、正確かつ迅速な現場人事オペレーションで組織に貢献■期待する役割NTTデータ社の公共・社会基盤分野のさらなる成長を支える各種人事施策実行のために現場と連携し、分野全体の人事戦略の策定から施策の企画・実行等を推進する人事担当のメンバーとしてご活躍いただくことを期待します。【働く環境】■配属部署公共・社会基盤分野参考記事:https://www.wantedly.com/companies/company_7174406/post_articles/556095■想定残業時間:330~550時間/年(個人の就業条件等により相談可)■リモート勤務:有り (週3,4日利用されている方も実際におられます)■出張有無:原則無し★魅力■人事領域における幅広いキャリアを形成することが可能同社の人事制度もジョブ型をはじめとする新しい制度への見直しが進んでおり、人材の流動性も進みキャリアに関する意識も急激に変化しております。本ポジションでは人材の育成や意識の変革、人材ポートフォリオの見直しや採用戦略との連携など、変革の渦中にある人事運用を俯瞰的に実施できるため、組織の成長を支える人事戦略スタッフ・企画系スタッフとしてのスキルを身につけることが可能です。■成長機会が数多くある環境同社には、社内「ビジネスコンテスト」という制度があり、「新たな事業の立ち上げ」を想定したもので、事業部のサービスとして世に出せそうなものを公募するというものです。普段の自分の担当とは離れた事業の構築をシミューレーションすることもあり、営業/エンジニア/管理部門職、それぞれの立場から事業立ち上げのノウハウを学ぶことができます。また、官公庁のお客様だけではなく、外部の技術支援組織とも関わる機会が多く存在するため、各ステークホルダーと議論を交えて自らの技術を身に付ける土壌がございます。■働きやすい環境NTTデータの公共社会基盤分野で働く約4300人のうち、すでに600人以上が経験者として入社された方々。どの職場に配属になった場合でも経験者としての先輩がいる環境です。またリモートワークに関しても、裁量労働制を基本とし全社員がテレワーク環境を保有しているため、個々人のスタイルに合わせて柔軟な働き方が可能です(テレワークとのハイブリッド、業務の分断(中抜け)勤務、産休・育休制度など)。年次や役職問わず、積極的にコミュニケーションを取り合いアイディア創出が出来る職場です。
更新日 2025.09.18
株式会社下鴨茶寮
【期待する役割/ミッション】現在の業務に関する課題の洗い出し、それに伴う業務改善・DX化の推進等を通して、組織強化の一躍を担っていただくことを期待しています。【具体的には】■個別決算■監査法人対応■税務/財務関連業務■業務効率化及び改善に向けた施策立案同社は現在「事業成長」「組織拡大」フェーズにあるため、通常の経理業務だけでなく、経理業務の効率化に向けた施策立案等、事業や組織の成長に直結する幅広い業務にも携わっていただきます。【募集背景】組織強化に伴う増員【組織構成】8名■経理部長・その他社員2名(親会社からの出向)■社員3名(うち1名経理アシスタント)■パート1名、嘱託社員1名
更新日 2025.10.31
株式会社デンソーテン
【業務概要】労働安全衛生に関わる施策の企画・運営・推進を担当し、安全で健康的な職場環境の実現をサポートしていただきます。【業務詳細】■労働安全衛生法に基づく法令遵守状況の確認と改善提案■安全衛生に関する教育およびトレーニングの企画・実施■災害発生時の対応策の立案および実行支援■安全衛生委員会の運営と関連業務のコーディネート【キャリアイメージ】これまで培ってきた経験・スキルを活かしながら、安全衛生業務の推進を通じて、当社の社風や仕事の進め方を深く理解していただきます。将来的には、リーダーやマネージャーとしてチームを牽引する役割を担うことを期待しています。【業務の魅力/身に着くスキル】■安全衛生関連業務全般に携わることで、労働安全衛生法をはじめとする関連法規やISO45001の知識を深めることができます。■また、実務を通じて、計画の立案から実施・運用、改善活動に至るまでの幅広い経験を積むことができ、専門性を高めながらキャリアを築ける環境です。【働き方/テレワーク環境】■働き方は柔軟性を重視しており、出社・テレワークを業務内容や個人の状況に応じて選択可能です。ただし、業務の特性上、必要に応じて出社いただく場合があります。■また、コアタイムなしのフレックスタイム制を採用しており、勤務時間をある程度自分で調整できるため、ワークライフバランスを保ちながら働ける環境が整っています。【配属部署】コーポレート本部 総務部 安全衛生環境室【募集背景】■同社では″働く人の安全と健康を守ること”を最優先に考え、安全で快適な職場環境の実現に取り組んでいます。■近年、企業活動の多様化や新しい働き方の浸透に伴い、安全衛生に対する期待や役割はますます重要性を増しています。■その中で、より高度な知識や経験を活かし、新しい視点で現場に貢献していただける方をお迎えしたいと考えています。当社の安全衛生業務の強化を図りながら、一緒に「ゼロ災害」の達成を目指していける仲間を募集しています。■「誰もが安心して働け職場づくり」に情熱を持つあなたの力を、ぜひ同社で発揮してください!【ここがオススメ】■企業活動の根幹を支える安全衛生管理の施策立案や運用推進に携わり、実践的なスキルを磨きながら専門性を高められる環境です。■経験を積むことでキャリアアップのチャンスも広がり、将来のリーダーやマネージャーとしての成長が期待できます。【特色】■これまで培ってきた安全衛生分野での経験やスキルを活かし、「安全文化」の醸成を目指した施策の立案および推進に取り組んでいただきます。■現場の声に耳を傾けながら、主体的に行動し、変化を生み出せる方を求めています。安全衛生を基盤とした職場環境の向上を、私たちと一緒に実現していきましょう!【求める人物像】■課題解決力に優れ、迅速かつ適切に対応できる方
更新日 2025.09.02
株式会社ダイフク
同社法務部にて法務業務全般を担当戴きます。【具体的な職務内容】■日本国内外グループにおける業務・取引基本契約書、工事請負契約、売買契約、秘密保持契約などの契約審査対応、標準契約更新、法律相談・トラブル紛争・社内教育・各国の法令対応を含むコンプライアンス業務・社内規程、文書管理等■国外の業務・エリアごとに法務担当を置いており、アメリカ・欧州・ニュージーランド・韓国・中国・台湾・タイ・インド・マレーシア・シンガポール・インドネシアなどがあります。■その他の業務・グループ内における各種プロジェクト、委員会活動における法的観点からの支援業務等【募集背景】同社は海外売上比率は6割超であり、その業績および事業も拡大しており、それに伴い国内外向け法務業務が増加しているため、増員採用を行います。【やりがい・魅力】法務部はキャリア入社者も多く、BtoC業界出身やサービス業出身の法務経験者も在籍し、活躍されています。また、社歴、年齢を問わず規模の大きい案件に携わることが可能であり、多くの経験を積むことが可能です。和気あいあいとした部署であり、キャリア入社の方が過半数を占めるため、馴染みやすい環境であります。在宅勤務やフレックスタイム勤務制度についても規定内ではありますが、柔軟に活用いただいております。【組織構成】 法務・コンプライアンス本部 法務部:16名 (男女比はおよそ6:4) 【出張の頻度】国内出張については、株主総会対応、教育研修、トラブル対応等で平均的に年に数回程度です。海外出張については、近年は稀(部で年数回)でしたが、海外現地法人との連携やM&A対応のため、今後は増加が見込まれます。
更新日 2025.07.11
中部電力株式会社
【部署のミッション】浜岡原子力発電所をテロ等の脅威から守るため、警備員並びに防護設備を柔軟かつ有効に用いた警備・防護を24時間昼夜休まず実施しており、その運用管理を以下の3つのグループにて行っています。1.警備グループ:警備・防護の運用管理、防護設備の維持管理、教育訓練、治安機関対応、規制検査対応など2.サイバーグループ:防護システムの開発・更新、情報収集、教育訓練、治安機関対応、規制検査対応など3.支援グループ:入域許可証発行・入域者への面談対応などの入退域管理業務、発電所業務に関する手続き管理全般【採用背景】プラントの運転・停止に関係なく、発電所をテロ等の脅威から守るために常に警備・防護を行っていく必要があるため、発電所の警備・防護業務は重要かつ不可欠な業務となっています。このような状況において、発電所の警備・防護の更なる向上・強化に向けて、私たちと共に熱意を持って働いていただける方を募集しています。【業務内容】【雇用時】上記「配属所属の紹介」に記載した「2.サイバーグループ」の業務・防護システムの開発・更新を実施するとともにサイバーセキュリティ対策を実施する・治安当局等からサイバーリスクに関する情報収集を行い、必要な対応を実施する・サイバーテロを想定した治安当局との合同訓練を企画・実施・評価することにより力量向上を図る・規制当局における規制検査のロジ対応および検査項目に対する説明【具体的には】・発電所の警備・防護に関わる防護システムの開発・更新をメーカーとともに実施します。また、IT企業・警察等からサイバーリスク情報を収集し、防護システムネットワークにサイバーセキュリティ対策を実施する。・サイバーテロを想定した警察等との合同訓練およびメーカーとの教育を企画・実施・評価することにより、サイバーセキュリティに関する力量向上を図る。・上記業務に対して、原子力規制庁による核物質防護検査や警察庁による検査が実施されるため、検査項目に対する内容説明を行うとともに、現場における警備・防護業務の状況確認およびパトロールを行う。【仕事の魅力】警備・防護の業務が厳格かつ適正に実施され、発電所内に不適切な事象がない健全な状態が継続されていることにより、発電所の再稼働・安定運転に繋がります。テロの脅威から発電所を守るという使命感・責任感・誇りを持って業務に取り組むことができます。【キャリアアップイメージ】現場(浜岡原子力発電所)での警備・防護業務経験を活かして、本店(名古屋市)勤務にて他電力との調整業務等を担うことにより、国内原子力発電所全般の警備・防護業務の制度設計【参考情報】●中部電力部門紹介サイト; 原子力部門(https://saiyo.chuden.jp/tw/field/02/)
更新日 2025.08.04
中部電力株式会社
【部署のミッション】同社は、浜岡原子力発電所の早期再稼働を目指している一方で、浜岡原子力発電所の運転差止訴訟の裁判を提起されており、運転差止訴訟の判決如何によっては再稼働できないリスクを抱えています。このリスクを対応するためには、浜岡原子力発電所の安全性を裁判官に理解いただく必要があり、裁判所への訴求を法務部門や社外弁護士などと協調して対応しています。【採用背景】裁判所への訴求を行っていく上で、法的な知識や主張書面の作成など専門知識やスキルを有する人が必要なため。【仕事内容】●雇用時浜岡原子力発電所訴訟に対する対応全般【具体的には】現在、浜岡原子力発電所の運転差止訴訟は数件抱えています。今後、浜岡原子力発電所が再稼働に向かうにつれて件数が増加する可能性も多分にあり、これらの争訟案件について、訴訟対応方針や準備書面案の検討等を弊社法務部門や社外弁護士と協調して対応します。【仕事の魅力】同社において、浜岡原子力発電所の再稼働は必須なものであり、訴訟リスクによって浜岡原子力発電所の再稼働が妨げられることは絶対に避けないといけないことであり、我々の果たす役割は大きなものと感じています。こうした中で、同じ目的に向かって他部門(法務部、経営戦略本部、原子力土建部、広報部門)と連携をとり重要業務に対応していくことは、やりがいを感じることができます。また、原子力本部内においても法的知識を持つ人財は必要と感じており、訴訟対応以外にも活躍する場があると考えています。【キャリアアップイメージ】浜岡原子力発電所が存続している限り、訴訟は提起されるため継続的に業務を実施して、その中でキャリアップが可能です。また、訴訟対応以外にも浜岡原子力発電所運営に係る法律相談、法的根拠が必要な役所折衝などの働く場があると考えていて、その部署への異動もあると考えています。
更新日 2025.08.04
株式会社ツインバード
財務経理(次長クラス)■下記を中心とした、財務経理業務全般・製造の原価計算、決算業務・月次/四半期/年次財務諸表作成業務・決算報告書、事業報告書作成業務・有価証券報告書作成 等々をご経験に応じてお任せいたします。
更新日 2025.09.30
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

