内部監査室 ※未経験歓迎ホテル・旅行・レジャー
ホテル・旅行・レジャー
【職務内容】■内部統制監査└全社統制、決算・財務報告統制、業務処理統制、IT統制の文書化、整備・運用評価、不備の改善フォローアップ■内部監査└監査計画の立案、監査実施、監査報告書作成、フォローアップ※ 監査対象は同社及び子会社(海外子会社を含む)【募集背景】会社の成長に伴う組織体制強化のため【組織構成】室長1名
- 年収
- 500万円~600万円
- 職種
- 内部監査・内部統制
更新日 2025.10.29
ホテル・旅行・レジャー
【職務内容】■内部統制監査└全社統制、決算・財務報告統制、業務処理統制、IT統制の文書化、整備・運用評価、不備の改善フォローアップ■内部監査└監査計画の立案、監査実施、監査報告書作成、フォローアップ※ 監査対象は同社及び子会社(海外子会社を含む)【募集背景】会社の成長に伴う組織体制強化のため【組織構成】室長1名
更新日 2025.10.29
電気・電子・半導体メーカー
◆法務部にて下記業務をご担当いただきます。詳細はご本人様の経験・適性をふまえ、検討いたします。【具体的には】■各種契約書の起案、作成、交渉(海外案件含む)■法的問題、訴訟の対応■コンプライアンス法務■M&A・提携に関する法務業務■弁護士等関係者との折衝 など【募集背景と求める役割】現在、グローバル展開、及びM&Aや新規事業に積極的に取り組んでおり、それに関する法務案件やコンプライアンスが増加しているため増員募集を行います。(直近5年で海外売上高比率が約20%増加)高い専門性を保有する方にご入社いただき、まずはスペシャリスト(専門課長、専門部長等)として、実務をメインに携わっていただくことを期待しております。ご志向によっては、将来的にマネジメントに携わるキャリアパスもございます。【本ポジションの魅力・やりがい】世界100ヶ国以上で事業を展開しておりますので、ドイツ・アメリカ・ インド・中国といった各地のリーガルと密にコミュニケーションを取り、グローバルにご活躍いただくことが可能です。【部署構成】法務部:13名(東京7名・姫路6名/うち弁護士資格保有者1名)・コーポレート法務グループ:商事法務(株主総会)を担当・ビジネス法務グループ:契約・M&A等を担当 4名※ビジネス法務グループへの配属を想定【働き方】テレワークも積極活用しながら柔軟な働き方で勤務しております。フレックスタイム制あり【数字で見る同社】■グループ従業員数:約10000人、26か国■製品ラインナップ:950以上■研究開発費:約140億円■自己都合離職率:3%以下(2022)■有給休暇取得率:約70%(2022)■平均勤続年数:20.6年(2022)■時間外月平均時間:17.6時間 /月 ※25年以上前からノー残業デーを導入しており、現在も週2回定時退社日を設けメリハリのある働き方を実施しております。【女性活躍推進について】当社は、2011年度より男女共同参画活動に取り組み、女性のより一層の活躍推進を図っています。女性のみならず、すべての社員にとって働きやすい環境づくりに取り組むとともに、管理職や女性社員の意識改革を促して風土改革につなげるなど、さまざまな取り組みを進めています。■ 管理職(課長級以上)に占める女性の人数を5年後に2倍にすることを目標に掲げております。https://www.glory.co.jp/csr/society/human_resources/■女性の平均勤続年数:18.9年 ■女性の育児休業取得率:100% / くるみんマーク取得■毎週水/金曜日のノー残業デー実施■月1回のノー残業ウィーク実施
更新日 2025.05.14
戦略・会計・人事系コンサルティング
【期待する役割】東証プライム上場の独立系コンサルティングファームの管理機能を担う同社にて、役員秘書としてご活躍を期待しております。【職務内容】・スケジュール管理・社内外会議設定・来客対応・接待アレンジ(会食・ゴルフ等)・文書作成・名刺・顧客情報管理・経費処理・イベント運営・他の秘書のサポート/他の秘書との協業・その他秘書関連業務【サポート対象】・役員1名(変更の可能性あり)・サービスリーダー(各部門のリーダー)11名(秘書3名で協業)【魅力】・社内外の研修に自発的に参加でき、成長の機会をバックアップいたします・幅広い年齢層でメンバーが構成されており、多様な価値観の環境下で互いに協力し、相談し合うことができます・人間関係も良好で、安心して長期的に就業出来る環境です【募集背景】・既存社員退職に伴う採用【組織構成】秘書室には、約10名の秘書が在籍担当秘書が不在の場合は、他の秘書メンバーが協力して臨機応変にサポート
更新日 2025.08.08
電気・電子・半導体メーカー
《事業紹介・募集背景》当社はスイッチング電源で世界トップシェアを誇り売上1兆円超のグローバル電子機器メーカーであるデルタグループの日本法人です。九州営業所では、現在台湾の大手半導体メーカー新工場建設プロジェクトにおいて、電気設備システムやセキュリティシステム導入工事を遂行しています。今後は、さらに幅広いソリューション事業を展開し拠点を拡大していきます。今回は、事業拡大に伴い新たにプロジェクトマネージャー(現場代理人相応)を募集します。【職務内容】1. 輸出入書類確認・連絡2. 倉庫在庫管理(棚卸、監査対応)3. 発送手配4. 請求書処理等システム作業【案件事例】台湾大手半導体メーカーの新工場建設プロジェクトにおける電気設備システム導入工事
更新日 2025.03.12
機械・精密機器メーカー
【募集背景/期待役割】2025年4月より新人事制度(等級制度・報酬制度・評価制度)を導入しており、組織強化のための募集です。当社は大きな成長期にあり、業績拡大・組織拡大を見据えて創業100周年を迎える2030年までにさらなる制度改定を行う計画があります。入社後まず評価制度の運用から関わり、数年以内には報酬制度・等級制度の改善提案、改定にも携わっていただくことを期待しています。急拡大する企業で人事領域の上流工程を幅広く経験できる、希少なチャンスです。【業務内容】当面は、評価制度の運用をメインで担当いただきます。評定者会議の運営、その評価結果を受けて昇給、昇格、賞与の決定、評価基準の社内理解促進、定期的な見直し検討などの実務を推進していただきながら、新制度が定着し、より良く機能するように積極的な運用面の改善提案をお願いします。また、これまでのご経験や適性により、その他の業務もお任せしていきます(下記に参考例) ・人事関係の法改正への対応、人事関連規程の改定 ・労務関連の問合せ対応 ・人事データ、勤怠システム等の管理、運用~改善※数年以内に報酬制度・等級制度の改善提案、制度改定にも関わっていただく予定です【組織について】ES・人事総務部人事企画課【キャリアパス】同社では2025年4月より新人事制度(等級制度・報酬制度・評価制度)を導入し、成長期の企業で組織拡大に伴い、人事企画に係る人員強化を図っています。当社の歴史的に最も大きな人事制度改訂となっており、制度設計・構築を行った課長のもと、まずは評価制度の運用を行っていただく予定です。入社後当面は評価制度の運用、定着や改善に向けた企画立案を担当しながら、ゆくゆく報酬制度・等級制度の改善提案、制度改訂にも関わり成長していくことを期待していますので、人事制度の専門性を深めることができるチャンスです。また、中長期的にあらゆる人事企画業務に関わり、人事のプロフェッショナルとして経験・価値を高めていただきたいと考えています。【魅力(楽しさ/やりがい/特徴)】■人事領域の上流工程に携わることができます。人事領域の上流工程、人事制度に係る専門性を深めていきたい意欲がある方にとって、またとないチャンスです!制度の設計・構築を行った課長のもと、自ら積極的に手を挙げて業務経験値を高めていただきたいと考えています。中長期的にはあらゆる企画業務に関わり、人事のプロフェッショナルとして広くキャリアアップできる環境です。
更新日 2025.07.29
その他(医薬・医療)
同社でのキャリアの魅力・強み★「再生医療」で最先端のことができる魅力(日本初やアメリカの最新技術や情報にもかかわることができる) ★技術だけではなく「コストダウン」や「効率化」等経営にも貢献できる ★自分のアイデア(指標)で、基礎研究の検証ができる。(例:培養液の検証など) ★将来的なキャリアアップとしては、企画系への道もある(世界の技術検証に参加していくことができる)
更新日 2025.04.22
電気・電子・半導体メーカー
【バイヤー・MD】EC事業におけるカテゴリ責任者・バイヤー/MD ●ネット通販事業におけるカテゴリ責任者候補当社ECサイトで取り扱いを行う国内商品の企画、購買・調達、販促などの一連の業務をご担当いただきます。新規の商品カテゴリを拡充し、より魅力的なネット通販サイトにするために日本そして世界から魅力的な商品を開拓、発掘していただき、「プラザセレクト」としてお客様へご提案していきます。・サプライヤー開拓・展示会での取り扱い商品の開拓、開発・MD(マーチャンダイジング)・品質チェック・現地物流業者との折衝/出荷ルート選定などECのプラットフォームで販売するためのスキーム構築をお任せします。【人材イメージ】・自分の探した商品を世に送り出し、ヒット商品を生み出したい方・ご自身のキャリアをもとに、取扱商材を増やしたいと考える方・弊社ECサイトの競争力を高めていくことにやりがいを感じる方・ネット市場を中心としたトレンドに関心があり、変化に対して柔軟に対応できる方・チャレンジ精神の高い方・コミュニケーション能力が高く交渉が得意な方・フットワーク軽く行動できる方
更新日 2025.05.21
その他(医薬・医療)
【職務内容】■資材、試薬等の発注業務■供給業者対応・管理業務■請求書の処理業務■売上実績集計業務【組織構成】生産部 生産管理グループ(10名:事業所内6名、他事業所4名)
更新日 2025.04.22
流通・小売・サービス
■バングラデシュ工場の管理責任者・経理責任者・海外(バングラデシュ)にある工場の経理業務全般 ・海外送金業務 ・英語での電話応対 ・経理システムを理解し、安定運用させること。・海外向けの経理関連レポートおよび経理業務 ・財務会計全般 ・税務申告データ作成等 ・売掛・買掛金対応・海外経理統括部門のレポート対応 ・バングラデシュでの英語でのコミュニケーション
更新日 2025.04.09
銀行
【仕事内容】当会は、徳島県を事業区域として、県内JA等が会員となって、お互いに助け合い、お互いに発展していくことを共通の理念として運営される協同組織であり、地域農業の活性化に資する地域金融機関です。そんな当会での金融業務全般に携わっていただきます。【具体的には】○貯金、内国為替、融資、証券業務などの金融業務○徳島県内JAに対する金融推進支援、研修会実施、経営指導○財務、コンプライアンス、総務、人事等の管理業務これまでのご経験、資格等を考慮し配属部署を決定いたします。概ね3年に1度、部署異動がございますので幅広い業務を経験することができます。人材育成と職員のスキルアップを目的に、各階層別・業務別の研修など数多くの知識習得機会を設けております。また、資格取得に関する奨励制度も充実しており、各種資格試験の受験費用、参考図書購入等を全面サポートし、自己啓発によるスキルアップを積極的にバックアップしています。
更新日 2025.04.28
建設・土木
■建設業における、ISO9001、ISO14001、ISO45001の事務局など、規格を維持するための諸活動を通じて、全社のマネジメントシステムを統括する部門での実務担当をお任せします。【具体的には】(1) 全店の指摘事項データ整理(2) ISO教育資料作成・支援(3) 資格取得データ管理(4) ISOに関連する情報整理※将来的には、審査員もしくは内部監査員を目指し手頂き、 同社の管理職としての役割を期待しています。
更新日 2025.04.27
システムインテグレーター
【募集背景】FY24-FY26中計の全社戦略実現のため、推進役となる人事経験豊富な方、これから新しい制度や体系づくりにチャレンジしたい方の採用を強化中です。新卒、キャリア採用ともに採用全般に注力しており、本ポジションでは主にキャリア採用の戦略立案から実行、振り返りまで一連の業務をリードできる方を募集します。【業務内容】キャリア採用戦略立案/事業責任者との要件すり合わせ、事業計画に沿った戦略立案、採用以外のリソース充足方法検討■求人媒体対応/どの求人媒体に出向するかの計画や、媒体毎の効果分析■エージェント対応/人材紹介会社とのコミュニケーション■面接対応 ・面接後のクロージング、フォロー以上が中心となります。他にも以下業務に携わる可能性もあり ■採用ブランディング■人材育成の企画・実施■社員のキャリア形成支援■社員のエンゲージメント、リテンション対策※キャリア採用がメインとなるが、新卒業務も携わってもらう可能性あり。【身につくスキル・経験】経営企画部と連携し、全社戦略実現のため、事業責任者との要件すり合わせの上、事業計画に沿った人員計画、採用戦略立案の経験を積むことが出来ます。主にキャリア採用業務のリーダーとなるため、既存手法での実績に対する分析をもとに、新たな手法を試すことも可能。入社直後はキャリア採用が主担当となりますが、課のミッションは幅広いため、新卒や障害者採用、有期雇用など採用全般から、採用した社員の教育・育成体系の策定、社員のキャリア形成支援(マネジメント/スペシャリスト、資格取得支援)など幅広く携わることが出来ます。【キャリアパス】同社では、自身のキャリアの棚卸を行い、向こう2年間で積みたいキャリアを自己申告する「キャリアディベロップメントプログラム」(CDP)を売りとしています。ご自身のキャリアについては、採用や教育制度策定を担当する人材開発課のラインマネジメントを経験し、更に上位役職を目指して頂くほか、上記CDPを活用し、経営企画や財務経理、法務・リスク管理など他のコーポレート部門も担当し、コーポレート全般業務に詳しくなっていく可能性もあります。【組織構成】人事部 部長(女性)、副部長2名(男性)人事課 9名(男性5名 女性4名) 労務管理、制度策定、給与、賞与、社会保険等★人材開発課8名(男性2名 女性6名)採用、教育、オンボーディング・リテンション施策、キャリア形成支援(異動調整含む)、派遣スタッフ契約管理等【ポジションの魅力】人員計画部分だけでなく、会社全体の事業戦略と連動した人事戦略(採用、教育、リテンション)全般を策定、運用する経験、採用ブランディングの戦略立案経験を積めるほか、今期より注力している海外人材受入について、採用、教育、定着支援業務にも携わることができます。また、面接、面談等での傾聴力、他部署との連携によるコミュニケーション力が自ずと養われます。
更新日 2025.04.30
その他(金融系)
【具体的な業務内容】■コンプライアンス体制の強化に関する企画・提案■各種法令等に準拠した内部管理態勢の構築・運用■各種法令等の知識向上やコンプライアンス意識浸透のための研修・啓蒙活動■コンプライアンス委員会の運営■社内規程等の整備・管理■不公正取引の防止に関する業務■広告審査業務■顧客交付書面に係る整備■暗号資産関係情報等の管理■その他コンプライアンス推進に付随する業務※上記記載のうち、スキルに合わせて担当業務を調整させていただきます。【本ポジションの魅力】■暗号資産という最先端のフィンテック企業でのコンプライアンス業務に関わることができる■コンプライアンス業務を通じて企業のブランド価値や社会的信頼を向上に寄与できる【募集背景】同社のミッション「ビットコインの技術で、世界中にあらゆる価値を流通させる」に共感できる仲間を募集しています。同社では、在宅勤務を導入する等、柔軟な働き方を推進しています。コンプライアンスは、漠然と「法令遵守」のことと認識されている時代もありましたが、現在はもっと広い意味で用いられるようになり、企業倫理等の社会的なルールとして守るべきだと認識されているものを、幅広く含む概念となってきました。暗号資産の社会的認知度の向上に伴い、事業者に求められるコンプライアンスの水準も日々高まっています。また、技術的なイノベーション等により経営環境が急速に変化し、新たなサービスや取引手法・取引形態が登場することで、コンプライアンス上のリスクも増大します。その為、暗号資産交換業(取引所・販売所の運営)に関する業規制を基盤としつつ、ビジネスモデルの多様化・複雑化の折には、銀行法、信託法、金融商品取引法、貸金業法、資金決済法(資金移動業、前払式支払手段)といった他の業規制への対応も、常に視野に入れておくことが重要です。これらに対し、最適な内部管理態勢をどのように構築・運用するか、守り(事業継続)と攻め(事業成長の支援)双方の視点を持った方からのエントリーをお待ちしております。
更新日 2025.10.23
運輸・倉庫・物流・交通
【職務内容】同社がお客様へ納入したマテハン設備(自動倉庫等)の設備更新案件に関して、保守部品が生産中止になった設備や旧モデルの設備の「更新提案と見積」を主に担当いただきます。【具体的な業務内容】・営業がとってきた引合に対し、お客様の要望や 安定稼働に必要な部品の供給期間に合わせて最適な提案資料を作成。・並行して、同対応に必要なコストを見積りし、営業経由でお客様に設備更新を提案。(必要に応じて営業に同行)・受注した場合は、契約仕様をまとめ、設計部署へ仕様をトスするまでが業務となります。※場合によってお客様設備の事前調査や更新後の設備確認のため出張対応が発生します。出張頻度:月0~1回程度(大半がwebでの打合せ)※一人が複数の案件を同時並行で担当いただく形となります。部署内及び他部署とコミュニケーションを取って協力しながら、段取り良く仕事を進めることが重要です。【募集背景】事業拡大とともに設備更新/改造の案件の引合が増えており、営業支援体制強化のため、募集を行います。【やりがい・魅力】・お客様の設備は様々な年代やモデルがあるため、様々な設備の仕組みや知識が得られます。また、納入からの経過年月やお客様の要望に応じて更新対象が異なり、機械・制御・ソフトが連携して業務を行うため、業務を通じて知識や経験を高めることができます。・縁の下の力持ちとして設備更新~改造工事に貢献でき、部署内のみならず営業や工事部との社内連携も多いため、チーム一丸となって仕事をする実感、達成感が感じられるポジションです。・未経験の方でも業務をすぐに始められるように、基本的な設備の更新提案や見積のマニュアルを整備しています。経験豊富なメンバーがいますので、難易度が高い案件についても協力しながら進めることができ、安心感のある職場です。【組織構成】20~60代の12名で構成されています。(キャリア採用5名含む)(ReEG課は1~3課に分かれており、3課は西部のお客様案件を対応しております)【出張】多い人で3~4回/月程度【休日出勤】大半のメンバーはほぼなし。一部、出張で4~5回/年くらいです。【配属事業部について】イントラロジスティクス(Intralogistics)一般製造業・流通業向けシステムeコマースを含む小売・卸、運輸・倉庫などの流通分野と、食品、薬品・化学、機械などの製造分野向けに事業を展開。自動倉庫をはじめとする各種保管システムや仕分け・ピッキングシステム、搬送システムなどを組み合わせて、お客さまの自動化・省人化ニーズに対応する最適な物流ソリューションを提供しています。これらの実績は、多様化する消費者ニーズに応える流通系企業の物流インフラとして、物流品質・物流サービスレベルの向上にも貢献しています。
更新日 2025.05.29
メディア・広告・出版・印刷関連
【同社とは!?】同社はCATV(ケーブルテレビ)事業を主軸事業として展開をしておりますが、その他にもWifiサービスのやスマートフォンサービス、電気事業などの生活において身近なサービスからなどの関連領域への事業展開も実現しております。また新規事業として「オンライン診療」などの新規事業も実現させ、【生活のトータルプロデュースカンパニー】として人々の生活をサポートしております!【同社の中期経営計画】2024年~2027年までの中期経営計画を立てております。売上高としては2027年までに1兆円超えを目指しております。そのために既存事業でもあるCATV事業はもちろんのこと、保険やガス・オンライン診療などのサービスも拡充を図ります。また、既存事業とのシナジーを生むことが出来るような新規事業領域に対しても事業開発や投資なども積極的に実施をし、中期経営計画の実現を目指しております!【募集背景】調達業務では集中購買の範囲拡大により、また物流管理業務では2024年問題などの物流課題への対応の増加により、人財補強が必要。【職務内容】当社の集中購買における以下の調達業務をお任せします。尚、担当する商材によって物流管理業務や企画業務を担当頂きます。■要求仕様書に基づく調達施策立案や調達先選定、価格交渉、取引条件設定などの調達業務■採用品の需要予測や発注管理や入出庫などの在庫管理、物流業務の委託先や配送などの物流管理業務■調達業務や物流管理業務に関連した企画業務【商材】放送通信サービスに必要となる端末や資機材、設備、システム開発、建設工事全般、各種業務委託など※商材によってはRFPの実施、また取引先との意見交換会などの企画・コーディネートも行います。【キャリアビジョン】入社後、業務の経験を積んでいただき、実績に応じて5年後にはチーム長、10年内には管理職登用を目指して頂きます。【魅力】★放送と通信という幅広いフィールドにおいて、放送通信設備・端末デバイス・ネットワーク機器・工事資材から事務用品まで、多品種の調達行為を通じて各事業に貢献でき、幅広い業務を通じて購買知識と経験の増強とノウハウやスキル習得による自己成長と実現が魅力です。また業務を通じて社内やグループ会社との人脈形成に加え、常に考え、学び、成長する環境を提供できます。★性別、年齢問わず意欲的なメンバーが自律的に行動しており、かつ他メンバーと協調して業務に取り組んでおり、取り扱う商材は同社において最重要購買品であるため調達業務に責任感、やりがいを持つことができます。【組織構成】調達1部(26名)、調達企画部(20名)
更新日 2025.05.01
電気・電子・半導体メーカー
【概要】所属はサステナビリティ推進課となりますが、広報課の業務も兼務いただきます。主にサステナビリティ推進業務を担当し、広報業務の一部を担う予定。サステナビリティ業務の経験があり、広報やサステナビリティ開示を通じて企業ブランディングに関わりたい方を歓迎します。【当面の主な業務】サステナビリティ委員会の運営/サステナビリティレポートの作成/ESGに関する開示対応/WEBサイトの運営・更新/社内報の作成/その他、関連する開示業務全般/統合報告書の企画・作成
更新日 2025.10.02
運輸・倉庫・物流・交通
■具体的な業務内容:クリーンルーム事業部の工場にて完成された製品を国内外へ出荷する為の段取り業務をお願いいたします。・輸出品の港までや国内配送のトラックの手配・海外へ出荷する製品の輸出業務。輸出書類の作成、業者との連携等。・不具合等による小口の急ぎの出荷対応。■やりがい・魅力:・海外とのやり取りが多く、グローバルに携わって業務ができること。・輸出効率や費用の作削減等改善への取り組みに貢献できること■組織構成:・社員7名(男性が多い)+派遣社員3名(女性) ※40代の方が多い■出張の頻度:・数回/年の見込みです。・梱包業の指導・梱包内容のお客様との打合せ・国内搬入の立ち合い■休日出勤:・1日/月程度(梱包作業実施時は社員の立ち合いが交代で必要なため)■残業時間・20~30H/月(繁忙期で40H/月) ■その他・コミュニケーションを活発にとれる方・海外の方とのやり取りでひるまない方。【配属事業部について】スマートフォンやタブレット端末などの製品に不可欠な半導体や液晶パネルの工場向けに、クリーンルーム用搬送・保管システムを提供。これらのシステムは同社が業界に誇る非接触給電等の高い技術力により低発塵、低振動、高信頼性を実現しています。また近年では、窒素パージやエア浮上といったユニークな技術で半導体の微細化、液晶の高精細化ニーズにも応えており、北米、韓国、中国、台湾などで、数多くの納入実績を誇ります。
更新日 2025.05.28
運輸・倉庫・物流・交通
■業務内容:・国内トップシェアの洗車機を扱うオートウォッシュ事業部にて、製品に使用される板金部品、機械部品、制御部品など幅広い品目の調達業務に携わっていただきます。・具体的には、社内の設計部署から出てくる図面を基に、サプライヤー選定、見積もり、価格交渉、資料作成、受発注業務、在庫管理を行います。・現在はすでに取引を行っているサプライヤーとのやり取りが基本となりますが、今後は新規サプライヤーの開拓や、原価低減(部品の材質変更等)にも注力して取り組んで頂く予定です。・在籍メンバーは、海外輸入担当対応、受注品対応、試作品の開発購買、組立部署の材料調達、加工用の鋼材調達など、様々な業務に取り組んでおります。 上記業務をローテーションで行っているため、希望に合わせて経験の幅を広げていただくことが可能です。ご入社いただく方には、これからの部署の中核となって組織を率いていただくことを期待しております。■職場環境:AW事業部 生産本部 調達部 調達課9名(50代4名、40代2名、30代1名、20代2名)■出張の頻度と期間:2ヶ月に1回程度※主に日帰りで近畿/中部エリアがメインです。■休日出勤について:ほぼなし◆残業:残業時間20~30時間/月【配属事業部について】物流システムで培った同社のモノづくりの技術・品質を洗車機にも応用しています。主な製品は洗車機で、乗用車向けの連続洗車機から、ドライブスルー機、門型洗車機、さらにトラックやバス、セミトレーラー用の大型洗車機など、さまざまな洗車機と洗車関連用品を取り扱い、ガソリンスタンド、カーディーラー・整備工場、運送会社、コイン洗車場などで利用されています。節水、植物由来の液剤など、環境配慮型製品を提供し日本と韓国でトップシェアを誇っています。
更新日 2025.05.22
化学・繊維・素材商社
■事業内容:同社は、スイスを拠点に高性能なダイヤモンド材料を展開するスプリングホールディングのグループ会社です。同じグループのPureonおよびVanMoppesの2つのブランドのダイヤモンド研磨材料製品を展開しています。■職務概要:オラクルネットスイートを使って、スイス及びドイツからの輸入販売業務オペレーションを実行しています。■職務詳細:仕入れ、入庫、受注出荷指示、請求、入金確認などで、この業務処理をメンバーを取りまとめながら実行してもらいます。よって、課題発見>解決策の検討と提案>実行という自立的業務遂行が必要です。また、スイスのIT部門、国内の倉庫会社及びITコンサルタントなどとの折衝があります。【ピュアオンについて】ピュアオンはスイスのチューリッヒから車で1時間半程度のボーデン湖の湖畔に本社を持つ、人工ダイヤモンドなどの高性能研磨材料メーカーです。ピュアオンジャパンは日本での営業拠点となり、近年は国内での加工もスタートして年々拡大をしております。海外からのメンバーの来訪もコロナ前は3か月に1度程度あり、非常に海外拠点との心理的距離の近い風土があります。ぜひスイスにも行ってみたいなど、好奇心旺盛な方にご入社いただくことを期待しております。変更の範囲:会社の定める業務
更新日 2025.10.29
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【期待する役割】当社における製品開発・製造に使用する原料、資材の調達活動業務をご担当いただきます。【職務内容】・日用品、ヘルスケア全般における原料、資材の調達戦略やコストダウンの立案と実行・調達品の元材料市況や為替変動を反映した価格改定交渉・新製品開発時の新規原料探索や商流選定・BCP対応など、安定調達のための予防的方策の提案と実行・原料、資材の廃番や変更対応・各契約書の締結業務・取引先とのGHG削減活動、CSR調達協働活動【魅力】開発部門から工場部門までの社内様々な部門との連携が必須のため、全体最適を考える力が養え、会社の直接利益にも貢献できます。当グループでは、当社製造品の全原料・資材を扱っており多数のサプライヤー様との折衝が必要となるため、コミュニケーション能力を養えたり社外の情報源に触れる機会が多いです。【募集背景】退職による補充。
更新日 2025.09.30
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】ホンダ向けにトップシェアを誇る同社で、マネージャー候補として国内外グループ会社の業務監査業務をお任せします。監査の対象は品質監査以外の全業務領域で、経営に関わる幅広い分野をカバーいたします。海外グループ会社への監査対応も担っていただく予定で、グローバルな視点で業務監査に取り組むポジションです。配属先は社長直下の監査室となり、山下ゴム単体(500名程度)だけでなく、連結全体で5,500名以上を抱えるグローバル企業として、海外9拠点の子会社監査にも携わっていただきます。本ポジションは次期室長候補としての登用を視野に入れており、ご経験に応じて、監査手法の改善提案や新しい監査テーマの立案など、裁量を持って「自分がやりたいこと」を実現できる環境です。監査未経験の方でも、他部門での業務経験を活かして、全社視点での問題発見力・改善力を磨けるポジションです。現在の監査業務では、限られた監査時間の中、現場の実情に即した柔軟なアプローチが歓迎されており、「正解がない中でベストを探す」姿勢で、既存手法に固執せず、監査を設計・実行頂くことを期待いたします。~補足~■ご経験により管理職で採用いたします。■IT、品質監査は別部門が対応いたします。■海外拠点の監査は、現地駐在員や通訳を間にはさみ実施いたします。■海外出張は年間で2か所程度予定し、1拠点1~2週間程度が通例です。※海外拠点:アメリカ、メキシコ、スペイン、中国、タイ、インド、インドネシア、ベトナム、スペイン【具体的には】■国内各部門及び子会社(国内・海外)の業務監査■国内各部門及び子会社(国内・海外)の業務フロー作成と更新■監査室の予算作成と予実管理、ガバナンス委員会の窓口業務■コンプライアンス通報対応■その他内部統制に関連する業務 等【募集背景】ベテラン社員の嘱託契約完了を見据え、次期マネージャー候補としてご活躍頂ける方を募集いたします。【組織構成】監査室:室長ー★リーダーー嘱託2名【働き方】■残業時間:5時間程度/月■フレックス制度:あり■リモートワーク制度:あり(フレキシブルに取得可)【事業・会社の特徴・強み】■70年以上の歴史を持つ業界でもトップクラスの防振ゴム製品のメーカーです。ホンダ関係では売上トップシェアを誇ります。 ※HONDA車の約9割に同社製品が搭載されています。■独立系部品メーカーとしてさまざまな完成車メーカーとビジネスを行なっています。完成車メーカーから求められた部品をただ供給するスタンスではなく、完成車として製品化された際の視点を持ち、完成車メーカーと同じ目線で仕事を行っております。例として完成車を用いた試験設備を保持している点・完成車メーカーとの共同での試験作業等が挙げられます。■EV化になっても欠かせない製品世界的に電気自動車(EV)が急速に普及している中、自動車の動力源がエンジンからEVに変わっても欠かすことのできない製品を開発しています。EV化になることでより静粛性のある高機能製品が求められますが、その高いレベルのご要望にお応えしつつ、より付加価値の高い製品開発を行っているのが強みです。
更新日 2025.10.23
不動産
メインのミッションは会社の成長エンジンとなる「人財」の採用。そのほか教育、研修、制度設計まで幅広くお任せします。会社の成長には、人財が不可欠です。採用担当として、同社を一緒に成長させる仕事をしませんか?【具体的な仕事内容】・人財採用(キャリア採用、新卒採用など)・教育、研修(社内研修の企画/実施、外部研修の導入など)・人事システムの企画・導入・採用広報今後も拡大を予定している大阪本社にて、『人財』にまつわる業務を一手にお任せします。まずはリクルーターとして実務から担当いただきますが、将来的にはご経験やご希望を鑑み人事システムの企画・導入や評価・研修領域等専門性を深めていただくことを期待します。採用チャネルの選定やエージェントコントロールまで、全てお任せします。予算枠も自由度高く設定できる環境ですので、ぜひこれまでの経験を活かしてリクルーターとしての専門性を深めていただければと思います。【ミッション】不動産投資をはじめとした総合不動産サービスを通じて、私たちに関わる全ての人々の幸せを達成することが同社の理念です。2030年に売上1000億円超・経常利益100億円超、2040年に売上高1兆円・経常利益1,000億円を目指しています。企業の成長は人の成長によって成し遂げられます。これまでのご経験やお持ちの能力をフルに活用して、多くの活躍人財の採用や、その方々の能力開発、会社の成長に大きく貢献できるやりがいのあるポジションです。【特長】・企業理念や社訓といった会社の基盤となる考えの共有、実践を大切にし、学び共感するための研修を行っています。・人財獲得、人財開発のために新しい手法をどんどん取り入れ、実行しています。「こんなことがやりたい!」という想いを実現できます。・裁量権をもって、責任のある仕事にチャレンジすることで圧倒的成長をすることができます。・積極的に意見を言うことを評価する社風です。チーム内、部門間、全社にどんどん発信してください。・2023年6月に名古屋・2024年10月に福岡と拠点を広げています。活動のフィールドはますます拡大していきます。【社員の声】自分の提案がすぐに検討のテーブルに上がり、よいものだと判断されればすぐ導入になります(提案後、即決で承認されることもあります)。あとはそのツールや手法が、まだ見ぬ求職者の方に届くよう日々の行動を磨くのみです。そうしてご縁があって入社した方が活躍するシーンを見ることが何よりもやりがいです。(総合職/入社5年目)会社の成長スピードが早く、自身の成長も求められる環境で働くことができます。採用担当というポジションは経営に近く、会社のビジョン実現や組織強化に直接的に関わることができます。また、候補者様が入社を決断してくれた瞬間や入社してからの活躍を見るとやりがいを感じます。(総合職/入社2年目)採用が主なミッションですが、採用のみならず会社の制度、施策、新システムなどの提案をし会社自体を良い方向へ導くことで、組織の課題解決に直接かかわることができ、やりがいが多くあります。(総合職/入社2年目)一緒に働くメンバーはチームプレーを意識している方が多いです。同じ目標に向かって業務は真剣に取り組み、成果が出たときは一緒に喜び、課題があるときには一緒に悩んでくれる。そんな社員が多いです。(総合職/入社1年目)
更新日 2025.05.14
医薬品メーカー
【職務内容】・個別決算対応(月次、四半期、期末)・連結決算対応(月次、四半期、期末)【魅力】100年以上の歴史があり、ホールディングス化している規模の大きい企業で経理業務に携わることができます。幅広く経理の業務を経験できるため、経理職としてのスキルアップを実現できる環境です。また、風通しも良く、裁量を持って仕事ができる環境です。フレックス可能(コアタイムなし)のため働き方◎
更新日 2025.10.27
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】ホンダ向けにトップシェアを誇る同社で、人事業務における採用業務全般をご担当いただきます。配属先の採用課では、採用および入社時研修の企画・運営を担っており、本ポジションでは採用戦略策定、年間の採用計画立案をメインに行っていただきます。またチームメンバーのマネジメントや将来的に人事制度にも携わっていだきます。同社では、理系人材の採用に注力しており、特に開発職や生産技術職など、技術系職種の採用が年間採用計画の約6~7割を占めています。本ポジションでは、そうした理系職種を中心とした採用戦略の実行にも携わっていただきます。~補足~■ご経験に応じて管理職での採用もございます。【具体的には】■新卒採用業務(採用戦略立案、学校との関係構築、説明会・選考の企画運営、内定・入社対応等)■中途採用業務(募集要項の整理・展開、面接対応、紹介会社対応等)■入社時研修(新卒・中途社員の入社受入対応、新入社員研修、フォーローアップ研修の企画運営等)■有期雇用社員対応(契約社員・派遣スタッフの雇用管理、契約更新、受入対応等)■採用チームリーダーとしてのマネジメント業務【募集背景】組織強化に伴う中核社員の募集になります。【組織構成】管理本部ー総務部:部長ー採用課:★本ポジションー担当2名 【残業時間】20時間程度/月【事業・会社の特徴・強み】■70年以上の歴史を持つ業界でもトップクラスの防振ゴム製品のメーカーです。ホンダ関係では売上トップシェアを誇ります。 ※HONDA車の約9割に同社製品が搭載されています。■独立系部品メーカーとしてさまざまな完成車メーカーとビジネスを行なっています。完成車メーカーから求められた部品をただ供給するスタンスではなく、完成車として製品化された際の視点を持ち、完成車メーカーと同じ目線で仕事を行っております。例として完成車を用いた試験設備を保持している点・完成車メーカーとの共同での試験作業等が挙げられます。■EV化になっても欠かせない製品世界的に電気自動車(EV)が急速に普及している中、自動車の動力源がエンジンからEVに変わっても欠かすことのできない製品を開発しています。EV化になることでより静粛性のある高機能製品が求められますが、その高いレベルのご要望にお応えしつつ、より付加価値の高い製品開発を行っているのが強みです。
更新日 2025.10.23
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】半導体の試験・検査工程を担う検査装置のリーディングカンパニーである同社にて、人事担当として下記業務を幅広くご担当頂きます。特に給与・労務管理業務周りの専門領域を担って頂ける方を優先的に募集しております。【業務内容】・給与計算(220名程/給与奉行使用)・労務管理(入退社の社会保険手続き/勤怠管理等) ・採用業務(新卒・中途)等※まずは給与労務担当として就業頂き、業務に慣れ次第採用関係もお任せ頂く想定です。【組織体制】総務人事部 人事グループ:4名(課長1名・メンバー3名)【募集背景】欠員補充【ポジションの魅力】■少人数で多岐な業務に携わることが出来、採用業務未経験の方も、人事ジェネラリストとしてキャリアアップ頂くことが出来ます。■採用業務は現任からのレクチャーやOJTを実施しながらキャッチアップ頂く為安心して業務習得できる環境です。【同社について】■同社は半導体の品質などをチェックする「テスタ」と、製品分類する「ハンドラ」を主力とした検査装置のリーディングカンパニーです。■パワー半導体メーカー向け(自動車業界や航空宇宙業界等)の検査装置メーカーではシェアトップを誇っており、安定した売上基盤を保有しています。■米国、中国、マレーシアに現地法人を持ち、取引の約8割が海外向けと、海外での確固たる地位を築いています。■平均勤続年数18年・年休127日・有給消化率70%と働きやすい環境です。【働き方】・転勤:当面無(人事の業務に従事している限りは本社勤務)・残業時間:平均15~20時間程度
更新日 2025.10.09
流通・小売・サービス
同社における人事部門 労務問題・公益通報対策室でのお仕事を担って頂きます。【業務詳細】・各種労務相談対応→全社員数21400人でパートナーの就業比率が高い職場です。軽微な相談事からハラスメント、契約など幅広い相談が日々ございます。人事部や関係部署、顧問弁護士と連携をとり解決に繋げる仕事です。・公益通報対応→通報内容に基づき適切な調査、対応を行って頂きます。・懲戒対応→就業規則への抵触従業員への懲戒対応を行なって頂きます。・教育→顧問弁護士と連携し管理職 監督職向けの啓蒙教育活動【募集背景】同社の様々な案件に対応していくため、労務問題・公益通報対策室の組織強化に向けた採用活動となります。・現在、マネジャー1名(店長経験者)【職位】5等級チーフ~6等級チーフ
更新日 2025.05.23
その他(コンサルティング系)
CS部門契約チームにて、クライアントである医療機関との契約関連業務を担っていただきます。【募集背景】組織強化に伴う増員採用【具体的な業務】■契約関連業務の統括・書類作成(契約書、見積書、各種申請書の作成および管理)■ クライアントとの調整業務(契約締結時の条件交渉、契約更新対応) ■ 法務部門との連携(法改正に対応した契約内容の更新・調整) ■ データ管理(契約情報、顧客データ、受注情報の正確な登録・管理)■ 業務委託メンバーへの業務調整・指導(質疑対応、業務効率化の支援)【働き方】■在宅勤務可能、基本的には週2回以上は出社■4月に契約更新のタイミングが多いため、1~3月が繁忙期■繁忙期でも遅くても業務は20時までに終了■平均残業時間20~30時間【組織構成】■CS部門契約チーム(社員1名、派遣社員1名、業務委託3名)※社員の方が現在営業サポート業務と兼務しているため、入社後は契約業務をメインで担っていただくことを想定しています。【キャリア】■まずは業務になれて頂きながら、ゆくゆくは派遣・業務委託のメンバーを取りまとめるリーダーとしての活躍を想定しています。■また、ご経験とマネジメントスキルを鑑みながら、将来的には課長としてのご活躍を期待しています。
更新日 2025.04.22
エネルギー
【期待する役割】◆将来の部長候補として、総務・経理のお仕事全般をお任せします。 入社直後は、経理のお仕事をお任せしますが、ゆくゆくは総務全般の管理業務もお任せします【職務内容】・現預金管理、経費処理、支払処理、請求処理、予算管理など ・会計ソフト入力、伝票処理、月次決算・年次決算業務 ≪将来的にお任せするお仕事/総務業務≫ ・入退社手続き、社会保険手続きなど・新卒、中途社員採用業務 ・技能実習生、特定技能管理業務・各種総務業務(申請、許認可手続、規定の整備など)【魅力】スキルアップ、キャリアアップを図ることが可能です【募集背景】現在の経理部長の後任(本社帰還のため)【組織構成】事務職の女性1名との計2名
更新日 2025.05.15
その他インターネット関連
【同社について】■事業内容同社は、プラットフォーム事業、データベースマーケティング事業、公共サービスや地域共生に関わる事業のほか、数々のネットサービスや新たなプラットフォームサービスを企画し、プラットフォームを通じて新しいライフスタイルの提案を行っています。【職務内容】同社が運営する新規事業や組織再編(M&A含む)を広く担当いただく戦略法務的な立ち位置で、同社グループの事業を支えていただける方を募集します。国内外への出店や公共サービス事業、新規事業…といったように、多種多様な法務の経験を積める環境が同社グループにはあり幅広く関わることができることが魅力です。1.データベースマーケティング事業2.プラットフォーム事業【求める人物像】こんな想いやお仕事のスタンスに、一つでも共感いただける方は、ぜひご応募ください!■プライオリティを自身で決め、限られた業務時間の中で工夫・取捨選択できるような、誰かの指示ではなくご自身でうまく業務をコントロールして仕事を進めていきたい方や、裁量権が大きいことにやりがいを感じる方。■新規事業が多数生み出されている状況に対して、難易度の高いミッションに挑戦したい方、やりがいを感じられるタイプの方。変化の大きさを楽しみながら仕事に取り組んでみたい方。■関係構築能力を活かして、周囲と信頼関係を築きながらお仕事に取り組んでこられた方。■働き方1人1人が事業担当をもち、担当事業のリーガルチェックや契約書締結に向けたアドバイジング等、一貫して行っております。入社後は、スムーズにキャッチアップいただけるようフォローしますので、ご安心ください。同社グループでは、リモート勤務も可能です。社員同士での対面コミュニケーションを重視している社風ですので、フルリモートではなく出社勤務とリモート勤務を組み合わせたハイブリット型勤務としております。■キャリアご入社後、まずは事業担当としてのご経験を積んでいただけるようサポートします。複数の担当事業を経験したのち、マネジメントポジションへも挑戦できる環境です。【配属先】募集事業領域1は入社後、某社へ在籍出向となります
更新日 2025.05.09
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】■某事業所の経営計画、実行管理、経理・原価管理・業績管理を通じて、経営戦略・経営計画の実現・成果の最大化に貢献することをリードすること■某事業所の健全経営の推進・コンプライアンスの遵守・リスクの極小化を図り、原価計算領域における決算業務および財務諸表の確定を行うこと【職務内容】■事業所全体/各部門の業績管理(計画/アウトルック/実績)と業績上の課題抽出含めた取り纏め・報告■事業所全体/各部門の原価改善管理(計画/アウトルック/実績)と活動の推進■事業所の原価計算/経理業務による月次決算/年次決算 および 財務諸表の確定【キャリアパス】■経管/経理知識&業務経験を活かし、自部門や関係部門との連携をリーディングして業務を遂行し、自組織のリーダーとして活躍することを期待■いずれ経営管理Gをリードしていけるマネジメント(管理職)を目指して成長していくことを期待【募集背景】コーポレート機能の強化による募集となります。
更新日 2025.05.26
不動産金融
【職務内容】■記帳代行、クライアントの決算、経理業務等・上記業務を行うチームメンバーの成果物をチェックし、アライアンスを組む税理士法人の二次レビューに送る ・チームメンバーのマネジメント 【身につくスキル】資産家の富を次世代へと受け継ぐためにさまざまな専門家と連携して業務を遂行するため、資産管理・運用およびその税務スキルが身につきます。あわせて、富裕層の懐に入り込むコミュニケーションスキルが身につきます
更新日 2025.03.04
機械・精密機器メーカー
【ミッション】内部監査計画に基づく、業務監査全般をお任せします。【職務内容】■特命監査およびテーマ監査■J-SOX対応【組織構成】内部監査室:5名※室長(50代男性)- エキスパート職(40代男性)- スタッフ3名(20~60代)【募集背景】体制強化のための増員募集です。【働き方】■平均残業時間:約10~20時間/月■リモートワーク:週2日まで利用可能※入社後は業務をなるべく覚えていただくため、しばらくの間は出社がメインとなる予定です。
更新日 2025.10.24
メディア・広告・出版・印刷関連
【同社とは!?】某社が100%出資をしている音楽を中心とした総合エンターテイメントカンパニー!名だたるアーティストが所属をしております。その他アーティストに紐づく単位で「ライブ制作」や「マーチャンダイジング事業」・「ファンクラブ運営」など多事業展開を実現していおります。同グループの安定母体もありながらダイナミックな事業展開が出来る同社!年次・社歴・ポジションなど関係なくクリエイティブな提案も可能であり、「チャレンジ」が推奨されております。これからの日本を問わない音楽業界をさらに盛り上げる1社としてこれからも事業成長を実現します!【期待する役割】各種契約、音楽著作権・原盤権の管理、知的財産関連、各種法務関連、など、幅広く担当していただきます。当社では常に新しいコンテンツが生まれています。毎回同じフォーマットで同じ契約内容、というよりは日々生まれる新規プロジェクトに合わせた最適な契約書をスピーディかつ正確に作成していく必要があります。また、その中で新規プロジェクト立ち上げに関する法的問題の確認および対応業務も発生します。同じ事だけをひたすら繰り返すというよりは、日々生まれる新しい課題を面白いと思って柔軟に取り組める方が向いています。また、法的問題解決の際、経営陣の意向をしっかりと理解し、当社の窓口となって顧問弁護士など外部専門家とやり取りすることがあります。その際、当社の意向を正確に伝え、当社の利益に最大限繋げられるようなコミュニケーション能力が必須となります。さらに「このドラマ・映画・ゲームにはあの楽曲が合うはず。」というアイデアを生かして管理楽曲の再開発をするという当社ならではの業務もあります。法務という仕事にユーモア・アイデアをプラスしたい方、専門知識×コミュニケーションを楽しめる方、音楽と法律を線でつなぎ、そこに遊びゴコロを持って取り組める方、そんな方にぴったりの仕事です!【募集背景】新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けた今現在、 世の中はビジネス環境含め大きく変化し、エンタメ業界も変革が求められています。音楽出版社としてのノウハウを強みに、良質な楽曲の制作・管理・再開発を行いながら、価値のあるコンテンツIPを創造してきた当社は、更なるビジネス・市場拡大を見据え、この大きな転換期を新たな創業期と捉えています。そのため、業界に新たな風を吹かせていただける方を採用したいと考え採用をいたします!【職務内容】業界に革命を起こすべく、常に新たなビジネスコンテンツの創造や、市場の開発を進めている制作部門を、バックオフィスで支える当社の管理部門は、クリエイティブであることが求められます。「守り」の側面だけでなく、新規事業・新規サービスの成功や市場拡大を達成するため、法の観点からの「攻め」の姿勢も不可欠なのが、当社の法務部門です。また、契約関連業務・印税分配業務等に加え、当社が権利を管理している数多くの楽曲が、新旧問わず、より多くの方に届くアイデアを提案する、楽曲の再開発業務等、自身のアイデアをカタチにできる仕事もあります。エンタメ好きなら、「好き」と「知識」を活かし、クリエイティブに活躍できるポジションです。【具体的には】■実演家や作詞・作曲家との契約業務■レコード会社との契約業務■印税の再分配業務■イベント・舞台・プロジェクトに関する契約業務■各種法務関連業務■顧問弁護士など外部専門家との連携■知的財産(著作権や商標など)関連業務■管理楽曲の再開発 等※和文契約が出来るレベルで問題ないです【魅力】★名だたるアーティストが所属している同社!世の中を席巻するライブ制作やマーチャンダイジング展開など「リアルエンターテイメント」の更なる事業成長の最前線に関わることが可能です!★ワークライフバランスにも長けており「あなたらしい」働き方が実現可能です!
更新日 2025.06.02
ネット広告
同社にて以下業務に携わって頂きます。【仕事の内容】法務領域を主担当としてリードしつつ、経理事務の一部もサポートしていただきます。契約書対応や法務相談対応に加え、社内の各種業務整備も担っていただくポジションです。■契約書作成、レビュー、管理業務■法的リスクの検討および弁護士との連携対応■社内規程の整備やコンプライアンス対応・取引先と顧客の法の交渉支援■会計業務の補助(アラーム、請求書発行など)【同社の事業の魅力】■伊藤忠×サイバー×NTTドコモ×ファミマの膨大な購買データを有ており圧倒的な競合優位を確立。 価値あるデータが常に手元にある。■国内初のID単位での《誰が、いつ、どこで、何を買ったのか》まで分かる解像度の高い購買データを武器に広告配信を効率化・最適化できます。■親会社4社を巻き込み、自ら動かしながら広告をうみ出せる。
更新日 2025.11.03
食品商社
【スタンダート上場サーモン養殖のパイオニア企業/サーモントラウト国内水揚量No1!/日本食ブームで海外事業も好調!株式報酬インセンティブあり/SDGsにも積極的に取り組んでおります】 ☆サーモンを中心に養殖・加工・販売まで一気通貫で行うビジネスモデルで事業を拡大させ、2023年9月27日東京証券取引所スタンダード市場へ新規上場しました☆ ■募集背景: 2025年2月に2030年の中期経営目標をリリースし、養殖事業や海外卸売事業を中心に更なる成長ストーリーを描いています。今後の成長戦略を実現するため、組織や人材の成長・強化が必要不可欠であり、人事戦略の策定、人材育成制度の導入、人事オペレーションの高度化などを進めていきたく、この度新たに人事マネージャー候補を募集いたします! ☆今回ご入社いただく方には、以下のような業務を少しずつご担当いただきたいと考えております。 ①人材マネジメントポリシーの策定②人事戦略の策定、運用③人事制度の運用支援(目標設定・管理に関する支援・フォローアップ、評価の運用支援)④人材育成制度の整備・運用⑤人件費管理⑥業務フロー改善、効率化、適正化推進■組織構成: 総務人事部(10名) 【東京】3名 部長1名:30代男性、2名:60代女性1名、20代女性1名【青森】7名:60代女性1名、50代男性1名、30代男性1名、30代女性1名、20代女性2名 パート社員1名
更新日 2025.10.29
ネット広告
同社にて以下業務に携わって頂きます。【業務内容】主に、会計、税務、財務を中心とした管理業務(ご経験により、会社法業務、規程類の整備、人事、法務、経営企画、情報システム等も含む)【同社の事業の魅力】■伊藤忠×サイバー×NTTドコモ×ファミマの膨大な購買データを有ており圧倒的な競合優位を確立。 価値あるデータが常に手元にある。■国内初のID単位での《誰が、いつ、どこで、何を買ったのか》まで分かる解像度の高い購買データを武器に広告配信を効率化・最適化できます。■親会社4社を巻き込み、自ら動かしながら広告をうみ出せる。
更新日 2025.11.01
証券
【募集背景】コンプライアンス態勢強化のための増員【仕事内容】コンプライアンス統括部情報セキュリティ課は、情報セキュリティ全般に関する企画・立案および管理を担っているほか、グループ会社や海外店のガバナンスも行っております。主には以下のような業務を担当します。1) 情報セキュリティの維持向上に関する企画・運営業務(方針策定やルール制定など)→情報セキュリティ強化に向けた施策の立案やルールの策定・見直しや、意識醸成のための取り組みを行います。2)社内で進行する各種案件に対する情報セキュリティに関するアドバイス→各ビジネス部門における情報管理に関する相談への対応や、新サービス・新システムの導入時における法令面も含めた情報セキュリティの観点からのサポートを行います。3) サイバーセキュリティを所管する部署との連携による情報セキュリティの確保4)個人情報保護法をはじめ情報管理に関する法令諸規則への対応に係る事項5)グループ内子会社、海外店の情報セキュリティに係るガバナンスに関する業務【配属組織】コンプライアンス統括部 情報セキュリティ課 6名中途で入社したメンバーも在籍しています。【ポジションの魅力】■グループ会社をはじめ、社内の核ビジネス部門における情報セキュリティに係る企画・運営業務をしていただくことから、ケースバイケースで対応する事象も多く、様々な業務に対応することで情報セキュリティを中心にコンプライアンスのご経験を積んでいただけるポジションです。■業務上、法令・諸規則にふれることが多いことから、リーガル関連の知識も身に付けることができます。■各相談や案件に対して、「ビジネス部門の立場で、解決するにはどうしていくべきか」という視点を持ち、業務に取り組んでいく風土が根付いているため、主体的にコンプライアンス業務に取り組んでいただくことが可能です。■中途で入社したメンバーも複数在籍しており、慣れ親しみやすい職場環境です。
更新日 2025.10.21
システムインテグレーター
【業務内容】《想定業務》・全社コンプライアンス(法令、ISO環境活動、情報セキュリティ活動、社内規程、安全活動等)遵守活動の推進業務(PDCA推進活動事務局)・新規/既存社内ルール(方針/規程/手順/ガイドライン等)の整備/改修の関わる企画・推進業務及びその支援《期待役割》■上記業務の将来のチームリーダー候補(メンバ:2名~3名程度) ・コンプライアンス遵守活動の推進業務(PDCA運用) ・企画・推進業務及びその支援業務【魅力】総務・法務Gでは安心・安全に働ける業務環境の提供をありたい姿にかかげています。日々内部/外部環境が変化していく中で、常に全従業員に寄り添い、全従業員にとって安心・安全な業務環境とは何かを探求し、改善していくことが我々のミッションです。それらを実現するためには、既成概念にとらわれない柔軟な発想と、いろんなことにチャレンジできる柔軟なマインドが必要です。その力を、総務・法務業務(オフィス環境、寮・社宅、保険、業務用車、全社イベント、BCP、法務、コンプライアンス、DXサービス[ex.ペーパレスシステム]等々)を通して経験し、磨いていただくことで、自身の業務スキルの幅を大きく広げていただけます。【配属部署】コーポレート本部 経営管理部 総務・法務G
更新日 2025.10.30
不動産
ご経験のある業務をメインに、いずれは広報/PR業務全般をお任せいたします。早期キャリアアップの実現も可能です。【職務内容】・広報/PR活動の企画、立案、各種ツールの運用・HP、各種刊行物の企画、作成、編集・メディアリレーション、東京ドーム等のスポンサー対応・SNSでのコーポレート、採用広報活動・総務業務(社内行事/社内制度の検討/職場環境の改善/行政の届け出業務)等【同社について】設立当初より営業手法として飛び込みや電話営業は一切行わず、紹介営業に舵を切り、顧客本位の姿勢を徹底。設立12年目を迎え、社員数も100名を超え、売上300億を目指しております。2015年には賃貸管理事業を行うグループ会社を設立し、2018年には、自社ブランドマンションシリーズを手掛け、飛躍的に成長し、今では六本木にあるビルの最上階にオフィスを構えております。【募集背景】事業・社員数の拡大に伴い、管理本部強化に向けた増員募集です。【組織構成】部長1名、課長代理1名、係長2名、主任1名、メンバー1名同社は年齢や年次に関係なく、実力重視で役職が決まります。【就業環境】・オフィスカジュアル・オンオフ切り替えを推奨しており、月平均残業時間は10時間程です
更新日 2025.10.03
システムインテグレーター
■中途採用メンバー担当業務:ビジネスエンジニアリング事業部中途採用グループの採用担当として、ご経験に応じて以下の業務をお任せ致します。・事業責任者との採用要件のすり合わせ、ターゲティング、求人票作成、母集団形成チャネル検討(人材紹介、求人広告、ダイレクトリクルーティングなど)・応募者対応:書類選考、面接フォロー、面接官への申し送り、面接結果回収・通知、オファー面談、入社前支援・採用プロセスの数値管理及びデータ分析■組織体制:中途採用グループは現在10名(ゼネラルマネジャー1名、マネジャー2名、採用担当7名)で運営しています。各メンバーが統括部ごとに担当を持ち採用活動を行います。担当統括部の採用プロセスを一気通貫でみることができます。母集団形成から入社に至る一連の流れを自分自身で担当することで、採用に関する知見を得られます。近年は毎年200名規模の採用を担っています。事業成長と共に更なる採用数拡大も期待されています!※採用情報補足※・採用職種:ITエンジニア、コンサルタント、サポート職など多岐に渡ります。■ビジネスエンジニアリング事業について:ビジネスエンジニアリング事業は、創業時からの基盤であるアウトソーシングビジネスモデルを軸に、継続的に発展、成長を続けてきた中核事業です。ITアウトソーシング、エネルギービジネス支援サービスで構成。近年は、アウトソーシングビジネスで得たノウハウに加え、コンサルティング・PMOサービス、RPA導入支援、ドローンの実用化支援など、テクノロジー活用のビジネスモデルへ とアップデートを遂げる転換期に入っています。■本ポジションの魅力:【交渉相手は常に事業責任者】事業の成功の為にどのような人材を採用すべきか、採用から経営を支えていきます。その為普段企画や提案をする相手は事業責任者といった役職者。提案が通ったり、その結果が事業インパクトのある採用につながった際の達成感は非常に強いです。【裁量と責任の大きさ】採用市場が過熱する中、待ちの採用ではなく攻めの採用を行っていきます。既存のやり方にはとらわれず柔軟な発想が必要です。採用チャネル、ターゲット、プロセス…様々な観点でこれまでのやり方に縛られる必要はありません。年間数億の予算を使って企画にトライすることで自社の採用力を高めていきます。
更新日 2025.05.28
その他(流通・小売・サービス系)
【期待する役割・募集背景】同社では2025年1月からあらたな人事制度の制定があり、この制度の運用・定着を進めています。これまで人事部の中で「人事企画」の業務に携わる人数が少なく、これからタレントマネジメントの導入なども控えていることから人事チーム、とくに人事企画のポジションを強化するための増員採用になります。即戦力でご活躍いただける方をお迎えしたいとか考えており、人事制度の設計から運用までのご経験を有す方を募集します。【職務内容】・制度の運用、定着・タレントマネジメントの導入・報酬制度、評価制度の設計、見直し・研修(階層別・職種別研修)・組織活性化【ポジションの魅力】入社直後は制定された人事制度の運用・定着に向けた業務がメインとなります。しかし、配属チームではタレントマネジメントや研修、人事制度の企画・改定など幅広い業務担当があり、将来的には多岐にわたる人事業務に携わることができます。【組織構成】人事部<1課:人事制度・給与・労務>人事制度担当:7名給与・労務担当:6名男女比=5:5平均年齢:35歳※今回の募集ポジションは1課配属となります。<2課:採用業務>10名
更新日 2025.07.14
ゲーム
下記を行っていただきます。【具体的な業務内容】■特許関連業務発掘、調査、権利化、維持管理、権利活用、訴訟対応、他社特許調査・評価■知的財産関連契約への対応■社内説明・啓蒙
更新日 2025.11.03
ゲーム
コンシューマー事業本部にて、予算策定・実績管理、契約管理、海外拠点サポート他庶務業務を行っていただきます。事業成長にダイレクトに貢献できるポジションとなります。■事業組織の中期計画、予算策定、月次見込、実績管理■事業別管理システムの構想、設計、運用■契約管理■事業フロー構築■KPI管理■全社課題などの組織横断プロジェクトの推進
更新日 2025.11.03
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景】当社は、製造現場に対して、AI×デバイスを通じたFA(ファクトリーオートメーション)の推進により事業拡大を続けています。当社の強みは現場知見にあり、製造現場経験者の大量採用を推し進めています。同ポジションでは採用の経験者はもちろん、製造業出身で現場を理解した方で今後採用としてキャリア構築を目指している方でもOKです。これまで培ってきた知見を活かし、より効果的な採用活動を推進していくため、新たに採用担当を募集いたします。採用業務全般を担当いただきます。具体的には以下の内容をお任せします: ‐ 主に、機械メカ、電気制御、生産技術、設備保全、DXコンサルの経験者の採用をお任せする予定です。【具体的には】ビズリーチ等の求人媒体の運用管理およびスカウト活動‐カジュアル面談や面接を通じた、アトラクト候補者の面接官対応内定者のクロージング対応【魅力ポイント】・2020年設立のスタートアップで、設立4年目で上場を成し遂げた企業です!・現在は外観検査事業およびコンサルティング事業を中心に事業拡大中で、売上高はYonY200%程度の成長や高い営業利益率と収益性の高い事業経営を展開しており、新規顧客数も右肩上がりに増えております!・新卒の20代前半の若手社員から50代社員まで年齢問わず幅広い層の社員が在籍して活躍しており、ボードメンバーはキーエンス出身者や大手銀行出身者で構成され、スタートアップながらも堅実な経営を推進して企業です!
更新日 2025.07.30
機械・精密機器商社
【ミッション】管理職候補として、財務・経営企画に関する業務をお任せ致します。【職務内容】■予算作成/予実管理■資金調達■営業所管理■リース管理■財務関連業務■資金繰り管理その他、財務・経営企画に関する業務全般~補足~ご入社後は予実管理や銀行対応をメインにお任せします。【募集背景】現在、当部署のメンバーは40代から50代が中心となっています。中期的な事業計画を考慮し、組織の活性化と将来的な成長を図るために、中堅層の新しいメンバーを募集いたします。【組織構成】総務部(部長、係長2名、スタッフ2名)※同社の管理部門は「経理部、総務部」の2部構成で運営しております。 経営企画・財務に関する業務は総務部にて実施をしております。【働き方】■平均残業時間:20時間前後/月■リモートワーク:週2回程度 ※入社後1年間(目安)は原則出社です。【同社について】創業70年を超えた老舗建設機械部品メーカーです。全国に営業所・工場・サービスセンター等を19拠点展開。業界は4社がシェアを持っており、そのうちの1社です。主力製品の重機の足回り部品は消耗品であり需要が安定している上、長きにわたって築き上げた品質への信頼から引き合いが多く、経営の安定性へとつながっています。また、海外自社工場も設立し、今後更なる成長に向けた施策を推進しています。
更新日 2025.07.10
その他インターネット関連
【企業概要】株式会社ROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)はECサイトの黎明期である2000年に創業しました。インターネット決済代行の必要性と事業としての永続性を感じ、サービスを開始。以来、Fintech領域で事業を展開し、2021年9月には東証マザーズ(現グロース)市場へ上場いたしました。当社は、商取引においてお金の流れを阻害する 「慣習」「非効率」「与信」3つの壁に対して、お金をつなぐ様々な革新的サービスで解決いたします。日本における中小企業や基幹産業が持つ本来の力を発揮できるよう、お金の流れを潤滑にし、その結果、商取引が円滑に進み、新たな価値が次々と生まれる機会を創出してまいります。そして日本の経済力を底上げし、 企業が持続的に成長できる環境を提供します。将来的には、日本の企業や人々がどんどん夢に挑戦し、前進していく生き生きとした社会の実現を目指しています。■業務内容このポジションでは、弊社の請求まるなげロボ、ファクタリングロボの与信業務や与信精度、スピードの向上、および利益の最大化を考慮したフローの構築という重要な業務を担当していただきます。弊社の事業は安定的な運用フェーズに入っていますが、非連続な成長を目指してサービスの拡張やターゲットの拡大を進めています。今後も事業拡大が見込まれ、積極的なデータ活用と多様な経験の積み重ねが得られるポジションです。■業務内容詳細・与信業務、リスク管理・対象顧客に対する信用調査・サービスに関する課題の抽出、サービス内容改善に向けた企画提案・後払いサービスを理解し、新たなインサイトの発見及び実行・データドリブンな施策提案と、レポーティング・セールス・事業企画とも連携した、課題のデータ分析と解決提案、プロジェクト参画等・与信審査業務の推進・与信審査におけるルール、業務改善■キャリアイメージまずは、与信事業における審査業務の実務を通じて、与信ルール、フローの最適化に取り組んでいただきます。事業視点での与信戦略の立案・実行を担う「推進者」として活躍していただき、 ゆくゆくは、与信システムを構築し、新たな事業の立ち上げ・推進をリードする「事業責任者」としての成長を期待しています。■期待する具体的な成果・最適な与信項目、フローの構築・信用調査方法の改善・与信審査スピードの向上・売上と損失のバランスを考慮した最適なルール設計とPDCAの仕組み構築
更新日 2025.05.12
生命保険・損害保険
【部署概要】人事部は、全社員が最高のパフォーマンスを発揮できるようにサポートするチームです。人事戦略にもとづき、人材を引き付け、定着させ、育成し、適材適所を実現させ、会社の事業戦略を完遂します。【具体的な業務内容】人事のコア業務に貢献する各チームでメンバーとして貢献し、その他の人事部業務へのサポートも必要に応じて実施して頂きます。■人事労務管理(勤怠、健康診断など)■給与支払関連業務(給与・賞与関連、役員報酬含む)【組織構成】人事部は約20名の組織であり、下記5つのチームに分かれて業務を行っております。・採用チーム・ペイロールチーム ※今回の採用はこちらです。・評価・報酬関連チーム・HRBP・その他サポートチーム【当該業務の魅力】・基本的な人事業務を習得できる・人事業務全般についての経験も可能・オートメーション、効率化の経験ができる・ルーティンワークにとどまらない、プロジェクト単位での業務遂行経験が積める・社員層からマネジメント層までの広い範囲のステークホルダーとかかわる業務に携わることができる【将来のキャリア展望】・人事部マネージャー / ビジネスパートナー・人事部内外でのGeneralistとしてのステップアップ・部門を問わず様々な分野にて通用するジェネラリスト
更新日 2025.05.16
住宅・建材・エクステリア商社
【部署概要】同社グループで取り組んでいるBIMを起点とするBuildAppサービスを通じて、仕入先である建材メーカーの課題発掘~活用を目的とした営業を行います。【担当業務】同社IT統括部内に新設されたITセキュリティ部のITセキュリティ管理担当者として、全グループ会社に関わるITセキュリティの管理強化に携わっていただきます。【業務詳細】■内部統制強化に伴うITセキュリティ管理規程の強化、リスク管理の実施■脆弱性スキャンの実施及びその改善提案■CSIRT/SOC立ち上げ及びその運用等を中心とした、セキュリティ業務全般■入社後すぐにお任せする業務:・セキュリティポリシー適用のためのフォローアップ、リスク管理・脆弱性スキャン、CISIRT、SOC等のセキュリティ施策の検討 等■ステップアップでお任せする業務:・各種セキュリティ業務の管理、運用、強化 等【入社後のフォロー・教育体制】2025年4月に入社/着任したITセキュリティ部ディレクターのもと、各種セキュリティ業務の立ち上げ/運用/強化を含め、幅広くセキュリティ管理業務を担っていただく予定。【募集部門】同社グループ株式会社 IT統括部 ITセキュリティ部【メンバー構成】ディレクター1名(メンバー2名募集) ※今後さらなる拡張の予定あり。【キャリアアップ】■同社は、メンバー自身が思考・行動して、強いオーナーシップ持ち、新たな価値創造・事業運営(スタートアップ)を実現することを強く推奨しています。そのための環境(キャリアアップ研修など)整備に取り組んでいます。【NOHARAグループについて】■1598年創業、1947年設立。内装資材、外装建材、セメント、鉄鋼、土木関連資材の販売・施工、及び道路標識の製造・販売を手掛ける老舗企業です。■これまで建設・商社事業をメインに展開してきましたが、、IT/AIの力を活用したビジネスモデルの変革を行っております。※建設業界の「脱炭素化」や「効率化」は国も推進しており国とも連携しながら進めることもございます。社会インフラを支えたい方や建設業界の「不」を解決し日本の未来を支えたい方歓迎します。【魅力】■建設業界は今なおアナログ的な手法が多く残っておりますが、同社は業界で先駆けてデジタル化を進め、競争優位を確立することを目指しております。■建設業界の変革にいち早く携わり、業界をリードすることに挑戦するポジションです。■働き方改革の一環で、フレックスやテレワークなど積極的に推進しており、また、社内にマッサージ室を設置する等、福利厚生も充実しています。【同業界・同職種経験者から見た際の同社で働く魅力】■新設部署がゆえに任される範囲・自由度の高さが面白さ■脆弱性スキャン、CISIRT、SOC等は、施策の検討段階から導入、管理・運用までの一貫した経験ができる■形成途上のチームで、セキュリティ業務全般に積極的に関与しながらキャリアが高められる【同ポジションで、過去採用した方の経歴】ITセキュリティ部ディレクターは、ITセキュリティ業務20年の経験があり、主にGRC/ITセキュリティ管理の経験が豊富
更新日 2025.05.29
アパレル・消費財・化粧品メーカー
労務管理業務にまつわる業務全般をお任せ致します。【具体的に】1)給与計算・・・人事給与システムを利用した給与計算、Web明細発行、住民税、所得税算金関係手続2)勤怠管理・・・1,000名規模の会社での勤怠管理経験3)就業規則類制改定、36協定対応・・・法改正対応他社内規程・制度の対応業務全般4)入退社手続き・・・入退社時の従業員対応業務
更新日 2025.05.28
食品メーカー
【職務内容】同社管理部門にて、労働関係の管理や従業員の福利厚生、労働環境の整備、工場の経営に関わる各種契約や取引の管理など、幅広い業務を担当します。次期責任者候補としての募集です。いずれ8~9名のマネジメントを行います。【業務例】・人事管理(採用、労務管理、研修)・経理業務(給与計算、仕訳処理、財務諸表作成)・総務業務(施設管理、資産管理、契約管理) およびそれらを統括する業務 等【募集の背景】今後の後継者募集のため
更新日 2025.04.25
電気・電子・半導体メーカー
経理部にて以下業務をご担当いただきます。※スキルによっては管理職(管理職待遇のスペシャリスト職)での採用も致します。【職務内容】IFRSに基づく連結対応などの経理業務をご担当いただきます。当社では海外展開を積極的に行い、海外比率を高めており、ここ数年で急拡大しております。現時点で海外売上が国内売上を上回っております。■IFRS基準に基づく四半期・年次決算、会計監査対応■有価証券報告書、会社法書類作成■国内外グループ会社の管理・経理指導多少の繁閑などはございますが、月の平均残業時間は10~20時間前後と長期就業し易い環境です。【組織構成】経理・財務本部 経理部【数字データ】■グループ従業員数:約10000人、26か国■製品ラインナップ:950以上■研究開発費:約140億円■自己都合離職率:3%以下■有給休暇取得率:約70%越え■平均勤続年数:20.6年■時間外月平均時間:17.6時間 /月 ※25年以上前からノー残業デーを導入しており、現在も週2回定時退社日を設けメリハリのある働き方を実施しております。
更新日 2025.06.10
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。