トランザクションリーガル(法務部)銀行
銀行
各種ストラクチャードファイナンス(LBO、プロジェクトファイナンス、不動産ファイナンス、再生ファイナンス デット、エクイティ問わず)のリーガルサポート【仕事の内容】・ストラクチャリングのアドバイス・ドキュメンテーションのアドバイス
- 年収
- 650万円~1200万円
- 職種
- 法務・知財・特許
更新日 2025.11.10
銀行
各種ストラクチャードファイナンス(LBO、プロジェクトファイナンス、不動産ファイナンス、再生ファイナンス デット、エクイティ問わず)のリーガルサポート【仕事の内容】・ストラクチャリングのアドバイス・ドキュメンテーションのアドバイス
更新日 2025.11.10
生命保険・損害保険
◎同社にて不就業社員・傷病休職社員への対応ならびに社内相談窓口業務をメインにお任せ致します。【ミッション】■人事リスクの管理(本社制度社員)■人事・労務管理・給与等に係る社員相談窓口(本社制度社員)の運用■懲戒処分に係る再教育プログラム(本社制度社員)の企画・実施【補足/具体的には】■傷病による不就業社員:傷病休職社員の管理(事務処理業務・面談業務を含む)■社員の社内相談窓口については、具体的には職場環境、人間関係(上司との関係コンプライアンス・ハラスメント周りなど)の相談が中心です。■事象発生→受付→面談/確認→社内調整業務(※)→面談/確認/継続フォロー→解決といった流れです。■コンプライアンス統括部/コンプライアンス統括課にも社員相談窓口担当の役割がございますが、そちらは支社営業職員も含め全社員をカバーしています。今回募集の人事部では本社制度社員のみが対象であり、労務環境/過重労働/ハラスメント関連など「人」にかかわる案件を扱っています。双方の部で連携を行い対応することもございます。■マネジメントへの報告資料作成等も含まれます。※事象の内容によりますが、当事者/関係者以外にも、関連部門(例:法務部/コンプライアンス統括部/ウェルネスセンター/業務調査部/調査広報部/経営管理部 等)、社外弁護士等とも連携し進めていきます。※場合によっては懲戒に関わる判断が入り、関連部門等とも連携をしながら進めるケースもございます。★会社にとってなくてはならない窓口であり、重要な責務を持つ組織です。★社員から頼りにされる存在であると同時に相談に対しては中立な立場で推進頂きます。案件によっては厳しい時間を過ごすこともございますが、様々な関係者と信頼関係を築きながらクロージングまでもっていけた時の充実感は他業務では得られないものがございます。
更新日 2025.11.07
機械・精密機器メーカー
【職務内容】人事部門は①人材開発②人事③健康管理④人事制度改革プロジェクトの4つの部門より構成されております。今回は、④人事制度改革プロジェクトのプロジェクトリーダー(部長職)として、人事制度改革プロジェクトの推進・人事関連戦略の企画立案を実行いただきます。評価制度・人事制度を、現在の時代に沿った形に切り替えていただきます。【具体的には】人事制度や人事施策など、人事関連戦略の企画立案をご担当いただき、人事制度改革プロジェクトをリードいただきます。■給与制度・評価制度・人事制度の刷新■人材ポートフォリオに基づく適正人員の提案■適材配置とローテーション、シニア活用■サクセッションプラン策定 など【組織構成】人事制度改革プロジェクト部長、課長、メンバー1名に加え、営業等の各部門と兼務する数名で構成されております。【募集背景】現在、プロジェクトリーダーをされている方が定年のため、後任として活躍いただける方を募集する運びとなりました。【その他】休日は日曜・月曜ですが、有給休暇とは別に「参観日休暇」等があり、土曜日のお休みは取りやすい環境です。
更新日 2025.11.10
銀行
【業務内容】・同社の購買最適化、効率化に向けたプロセスや統制ルールの企画立案・推進。・社内の購買デマンド管理やコスト意識醸成に向けたカルチャー変革推進。・購買先(サプライヤ)の選定や価格交渉等、購買戦略の立案・実行。・購買を起点とした各種コスト削減施策の立案・推進。・「外部委託費(特にコンサル)」「郵送費・印刷費」、「広告宣伝費」、「マーケットデータコスト」、「ファシリティ関連費(什器・物流・レイアウト設計/変更等)」、いずれかのカテゴリーを担当することを想定(経験キャリアとの重なりと希望を踏まえて協議・決定したい)。【募集背景】・経費資源の有効活用や経費率改善、サプライヤとの健全で適正な関係性構築を企図し、購買統制機能を担う組織を約4年前に設立。メーカー等に比し購買機能は未だ不十分であり、一層の組織の成長、組織の強靭化が必要。他社で培ったこれまでの購買スキル・経験の専門性を活かし、同社への知見伝播や同社のコスト改善、カルチャー変革等を一緒に進めていただけるメンバーを募集。【魅力】・比較的新しい組織であり、自らのアイデアに基づいた全社に係る企画が可能・コーポレートセンター組織であり、広範囲にわたる社内メンバーとの関係性構築が可能。・購買量・購買先が多く、様々な購買カテゴリでの業務経験が可能、またグローバル企業含む多岐に亘るサプライヤとの接点有。
更新日 2025.08.21
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】マネージャー(ライン課長)として経理セクション業務全体の統括をいただきます。また、マネジメント業務に加え、予算編成に伴う関係者へのヒアリングや会計監査、税務調査への対応等の業務をご担当いただきます。更に、将来的には海外拠点(現地法人)において、上記業務を実施いただく可能性もございます。【募集背景】現在、世界では脱炭素社会の実現に向け、EV(電気自動車)化の流れが加速し、自動車産業は大きな変革期を迎えております。また、これに伴う関連市場の拡大により、新規参入する自動車メーカーを含む顧客との取引にも様々な変化が起きており、今後更なる事業並びに売上拡大が予想されます。つきましては、これらの変化を迎え、更なる業務拡大、ガバナンス強化のため経理部門を増強いたします。【職務内容】自動車・家電の空調分野で、世界トップクラスシェアの独立系パーツメーカーである同社にて経理セクションの業務全体の統括、課員の業務分担の設定と進捗管理、社内外調整の役割をお任せします。【具体的には】■決算、予算の取り纏め、関係者へのヒアリング■月次決算書類、貸借対照表・損益計算書、納税書類等の承認■仕訳伝票、各種帳簿の確認及び出入金の管理■会計監査、税務調査への対応■国内外関連会社における上記業務の遂行(近い将来赴任の可能性あり)※まずは部下を持たない形で専任管理職としてご入社いただき、入社当初は上記上から2つの実務をご担当いただきます。【組織構成】財務経理部 10名次長:50代中核スタッフ5名:20代~50代事務担当3名:20代~30代嘱託社員1名:60代・集中力が求められる業務ということもあり、各々が自身の業務に邁進しており落ち着いた雰囲気です。また、自身の業務に集中しつつ、必要時には積極的なコミュニケーションがなされております。【キャリアパス】入社後は部下を持たない形にてまずは業務に慣れていただき、その後の状況に応じてマネジメントをお任せすることを想定しております。また、将来的には国内業務だけではなく海外経理業務をお任せする可能性もございます。【事業の魅力】★同社は空調機器の心臓部とも言える、「自動制御機器」の開発・製造・販売を行っています。カーエアコン用機器では世界シェア60%、ルームエアコン用機器では世界シェア27%を誇ります。★世界8か国(10工場)に展開し、従業員数はグローバルで約4,700名。世界中に製品を供給できる体制を整えています。1949年の創業以来、国内外大手メーカーと取引をしています。★自動車業界は「100年に一度の転換期」を迎えEV(電気自動車)化が急速に進んでいます。ルームエアコンで培った技術をEVに応用することで、EV対応型の新製品開発を推進しています。
更新日 2025.11.11
その他メーカー
【具体的な業務】■単体、連結財務諸表の作成■資金調達、運用、銀行等の金融機関との折衝■税務申告書の作成■国内外子会社の経理業務の支援、協働■経理業務全般における業務改善、業務効率化■監査法人による監査への対応■国税調査をはじめとするか好調の調査対応
更新日 2025.11.10
建設・土木
【募集背景】事業成長・組織進化に向け、より強固な人材戦略体制を構築するための増員です。人事経験を活かしつつ、採用・異動・キャリア開発といった戦略領域にチャレンジしたい若手を歓迎します。【業務内容】■中途採用業務: 募集部門との要件定義/求人作成/選考・調整対応/内定後フォローまで一貫■異動関連業務: 異動要望・調整/異動後のフォロー/取締役会付議資料の作成、リリース対応など■要員管理業務: 経営計画に基づく要員・採用計画立案/採用数調整・報告■キャリア開発:自己申告、高齢者活用、などの各施策の運用などその他、全社施策の取りまとめ、グループ各社との調整など多岐にわたる人事業務を担っていただきます既存メンバーが丁寧にフォローしながら、適性や経験、状況に応じていくつかの業務をお任せします。【このポジションの魅力】・採用からキャリア支援、異動・要員管理など、戦略人事の全体像を若手のうちから経験できます・建設業界×東証プライム企業の箔もあり高待遇企業として有名です・経営と社員をつなぐブリッジ役として、実行力と企画力を磨けます・平均勤続年数16.8年、離職率約3.7%と長く安心して働ける環境・「えるぼし認定」三つ星取得企業で、女性や若手の活躍推進に注力・経営者養成講座や実務研修などスキルアップ支援制度が充実【同社について】マンションというひとつの居住形態を広く普及させ、業界に先駆けた技術開発で都市の住まいのスタンダードを築いてきた、マンション業界のリーディングカンパニーです。マンション事業において、建設を請け負う「ゼネコン」の枠にとどまらず、都市計画や街づくりなどの開発段階から関わる「デベロッパー」としての顔も持っています。【圧倒的な財務基盤とキャリアアップが図れる魅力的なポジションです!】東証プライム企業/高年収企業/連結従業員数約9,100名/売上高1兆1000億~長谷工は、これまでの事業の枠にとらわれず、新しい発想に基づき事業を推進していきます。~
更新日 2025.11.11
電気・電子・半導体商社
広報・IR室にてIR業務をお任せいたします。リーダー、マネージャーでの採用を予定しております。【具体的には】・IR戦略企画・推進・改善・開示関連(証券取引所・金融庁窓口業務) ・株主総会(株主総会に係る業務全般、招集通知書類の作成)・IRイベントの運営(経営トップの投資家コミュニケーション・アナリスト・投資家向け説明会(決算、事業、ESG等))・アナリストや国内外投資家等とのコミュニケーション・経営層のサポート・市場・業界に関する情報収集と分析 【入社後の業務内容と将来のキャリアイメージ】■当社の株主とのエンゲージメントを活性化させ、企業活動を投資家に訴求しコミュニケーションを活性化させるべく、企画推進を担っていただきます。中小型株であるがゆえの成長性と投資家からのエンゲージメントの伸びしろがあり、IRストーリー、投資の動機付けなど、新たな取り組みの余地や1から企画していくこともできる環境でございます。■希望や適性にてマネジメント職としてIR活動の管理・メンバーの管理も担ってもらい、経営陣とも積極的にコミュニケーションを取り、IR活動の推進役を期待しております。■経験によって、広報チームの業務支援をはじめ企画推進管理も視野に入れつつ、本人のキャリアプラン等も鑑み現室長の後任候補としても育成を図っていきたいと考えております。【募集背景、それに伴う業務の魅力】同社は1兆円企業の実現を目指し、M&Aや事業投資などコーポレートアクションを積極的に実行しています。一方で、投資家とのエンゲージメントにはまだ課題が多い状況です。大手企業のような深い株式市場との関係構築はまだできておらず、新たに国内外の株式市場との関係値をこれから作り上げていく必要があるため、同社のIR課題にリーダーまたは、マネージャーとして取り組んでいただける人材を募集しています。現在の投資家構成から、今後は中長期目線の投資家構成にシフトを図り、企業価値向上を実現するための人材補強を目的とした増員募集となります。様々なIR・投資家対応等の取り組み、企画推進など積極的に提案型で取り組むことで、IR領域でのより実践的なキャリアを形成すると同時に企業価値向上と自己成長を図ることが出来ます。【組織構成】総合企画本部 広報・IR室※室長1名(50代)、メンバー6名(30代中心)※経営企画本部内には、広報IR室の他、総合企画室(いわゆる、経営企画)、経営管理室、業務改革推進室が置かれております。【働き方】・残業時間:月平均15時間前後・フレックスタイム制:全社的に積極的に活用中。業務内容、送迎、通院など個別事情によって柔軟に利用可能。・休日出勤や出張など:休日出勤や出張は原則ありません。・産休育休:男女問わず取得実績あり/育休産休復帰率100%【会社概要】同社は社会課題をエレクトロニクスで解決する売上高1兆円規模の「エレクトロニクスの情報プラットフォーマー」を目指しています。半導体商社機能を中心に、映像システム・太陽光発電・植物工場など、半導体を活用した幅広いソリューションを提供する領域へと事業を拡大させている国内ではトップクラスの半導体商社であり、海外展開も積極的に進めています。
更新日 2025.11.10
不動産
【募集背景】総務のご経験がある方が社内異動となったため、即戦力としてご活躍いただける方を募集します。特にBCP周りにお強い方でしたので、是非こちらの分野のご経験がある方を採用したいと考えております【業務内容】安定基盤を誇る大手建設コンサルタント企業にて、総務領域の管理職候補としてご活躍いただきます。~具体的には~■BCP業務・BCP策定、社内訓練実施、安否確認システムの運用、備蓄品等の管理等■ファシリティ関連業務・オフィスレイアウト・環境整備、オフィス受付・メール室の運営、サテライトオフィスの管理、移転等■株式業務・株主総会:株主総会の準備・運営、招集通知・事業報告の作成、信託銀行・印刷会社との調整等・持株会:総会・理事会の準備・運営、会員対応等■その他・取締役会事務局、個人情報管理、社内規程・文書管理、福利厚生、資産物品管理を始めとした総務系業務等【組織構成】総務・労務部 総務室 全体15名 ※内訳:正社員4名(室長1名、メンバー3名)【キャリアパス】入社後は総務領域を中心にご活躍いただき、将来的には財務経理、人事、事業管理、広報、法務など幅広い管理部門へのキャリアシフトが可能です。マネジメント・人材育成に携わる道も開けています。【働き方】・リモートワーク可(週3日程度)・時差出勤制度あり・実働7時間/残業代1分単位で支給・毎週水曜日はノー残業デー→ ワークライフバランスを大切にしながら、安定した働き方が可能です【魅力ポイント】・建設コンサルタント業界「第2位」の安定基盤 × 官公庁・自治体案件中心の安定需要・創業70年超の歴史ある企業、平均勤続年数13年の高定着率・リモートワーク週2~3日/時差出勤可/実働7時間 の柔軟な働き方・プラチナくるみん認定企業/男性育休取得率76%と、ダイバーシティ先進企業・総務領域から将来は管理部門全体へキャリア展開可能
更新日 2025.11.11
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】世界規模で計量包装検査システムを製造販売する同社の財務経理部にて、財務経理業務をメインに課長職として業務に取り組んでいただきます。【職務内容】■会計伝票作成とシステムへの入力■月次・年次決算業務■税務申告(法人税、消費税など)■経理・原価計算マニュアルの整備■業務効率化(業務・運用フロー見直し、アウトソース活用、システム導入など)■子会社決算支援・監査(国内・海外)■マネジメント業務【募集背景】将来的な後継者育成に向けた増員【組織構成】財務経理部:約20名【同社の魅力】■計量・包装機器業界国内シェアNo.1/世界シェアNo.2(※特に主力製品となる組み合わせ計量機はアジアや欧米、アフリカなど世界約120カ国に販売し、世界シェアは約75%を占めています。)■食品業界のインフラを支える“縁の下の力持ち”的存在同社は、軽量、包装、検査、表示の分野で国内随一のシェアを誇る機器メーカーです。■経済産業省認定『グローバルニッチトップ企業100選』に弊社が選定■一人ひとりの成長を支援する育成体制がございます。
更新日 2025.11.07
システムインテグレーター
※パソナ独占求人※パソナからのご紹介での入社実績多数★募集背景とお任せしたいミッション★24年にグロース上場を果たし継続的に成長を続けている中で、近い将来のプライム上場、M&Aにおけるグループ会社数拡大を見据え、コーポレート部門における組織改革が急務となっております。昨年もソーシング件数80件からM&Aにより某社がグループイン。今年から来年にかけてさらに加速していくフェーズにございます。今後の成長戦略を実現させるため、ディフェンスからオフェンスに切り替えるタイミングに参画いただき、その旗振り役として、特命案件のPM、M&Aの推進、投資家戦略のIRを中心にご希望に合わせて業務をお渡しいたします。★組織状況★現在の執行役員の方が経営企画(全社中計策定)から管理会計、IR戦略、M&A、特命案件におけるPMを幅広く担っており、お強みの領域に応じてIR、M&A案件等、業務ミッションをお任せし、ともに推進いただける方を募集いたします。★こんな方を求めています★・役職をつけつつ、現場でご自身で手を動かし推進していきたいご意向がある方・グロース上場からプライム上場を目指す大きな変革の中で【攻め】のコーポレート組織に参画したい。・経営企画部から執行役員まで見据えキャリアを上げていきたい・将来的にグループ企業拡大におけるグループ間シナジーの創出、全社コーポレート戦略、スリム化、等現状の業務にとどまらず幅広い経験を積んでいきたい。■企業概要(※24年12月期決算情報)24年グロース上場を果たす。一次受けのさらに上流【0次DX】を理念に掲げ、売上の約8割が売上1,000億円以上のグループに属するエンタープライズ企業様。さらにその49.1 %が年商1兆円以上の超エンタープライズ企業様からの受注を安定的に獲得。昇給率や還元率を開示し安定的なエンジニア即戦力採用にも強み。・設立:2009年1月23日・上場:24年2月グロース上場承認・売上高:5,847百万円(+ 110.4% YoY)・売上総利益:1,674百万円・営業利益:413百万円(+ 106.4% YoY)・従業員数:358名・グループ会社:25年2月に某社がジョイン(M&A)■組織構成・執行役員(CFO)‐経営管理部‐経営企画部★募集ポジション★(所属メンバー現状無/立ち上げフェーズ)‐内部監査室■主な職務内容※以下よりお強みの領域を中心にお任せいたします。・IR業務(IR戦略立案・決算説明資料作成・適時開示・法廷開示・投資家対応等)・M&A関連業務(ソーシングからエグゼキューション、DDまで幅広く対応可能であればお任せ)・各特命案件PJにおけるプロジェクトマネジメント・全社中期経営計画・年度予算策定の推進・グループ会社含む管理会計体制構築・各種経営論点整理・各種プロジェクトの推進【執行役員のご紹介】管理部門構築、IPO、IRのエキスパート。マザーズ、JASDAQ、東証二部、一部全ての市場区分でIPO実績あり。中央大学会計専門職大学院(MBA)修了。多数のスタートアップ・ベンチャーで経営企画責任者・CFOを歴任。現在、同社にてIRを軸に管理部門全般を統括。
更新日 2025.10.09
リース
■海外事業を踏まえた全体海外戦略の策定・フォロー・実現・提言など、全社目線での業務になります。■海外拠点との日々のコミュニケーションや会議を通じ、本社目線での海外事業の管理・支援・分析を行い、担当役員含め、経営層に対し、状況を報告していきます。【詳細業務】■海外拠点や社内の関連部署等とコミュニケーションを図り、本社から各拠点を戦略的に管理・支援する業務や、当社海外事業全体の戦略に関する企画・提言■将来に資する事業ポートフォリオを展望した諸施策の考案■地域部(欧州、米国、ASEAN、中国)や各事業部の数字のとりまとめ、決算Q&A、株主総会Q&A対応■海外担当役員のコーポレートスタッフとして、通常の業務遂行、将来に向けた戦略や方針をサポート【配属先情報】グローバル企画部 企画グループ(8名)※ライン長1名、メンバー7名(総合職6名、一般職1名)※平均年齢:30代前半~中盤【組織概要】2024年4月に新設された部署です。元々海外統括部統括課として欧米中国ASEAN地域の管理や戦略企画を担当していましたが、各地域の管理に加え、各事業部を横ぐしで対応し統括することを目的としてグローバル企画部が新設されました。【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。在宅勤務:週半分程度【募集背景】海外の成長を取り込み、企業価値の向上を目指していく中、順調に拡大する海外事業ポートフォリオを戦略的に管理・支援していくことが必要になってきています。海外拠点と連携しながら東京本社にてグループ全体の海外戦略を考え、また時には海外担当の役員のコーポレートスタッフとしてサポート業務にも携わりながら、経営陣や関係部との議論を通じて明日の発展に繋げることに共感と喜びを感じることが出来るメンバーを募集します。【ポジションの魅力】■重要性の増す海外事業を俯瞰的に捉え、全社的な海外戦略を検討・提言する部署のため、一部門に捉われず、社内の幅広い部門と関わり、幅広い全社目線で業務遂行することが出来ます。■海外拠点とのコミュニケーションも多く、英語スキルを活かす場も豊富です。■役員含めた経営陣のコーポレートスタッフであり、日々の密なコミュニケーションを通じて、自分の意見・考えを経営陣に直接伝えたり、議論する機会が頻度高くあり、自身の成長機会に繋げることが可能です。
更新日 2025.11.11
システムインテグレーター
【採用背景】同事業部はの自動車業界のお客様向けにサービス提供する同社グループ各社の責任組織となっており、ここ数年でビジネスが急拡大しております。コロナ禍等の外部環境変化がお客様のデジタル化、変革を更に加速しています。今後も拡がる事業機会に対し、お客様事業への貢献に向けて価値提供する上では多様な経験を持つ人財の力が必要であり、今回の募集に至ります。【職務内容】2030年頃に向け世界各国で取組が進められている、サステナビリティを目的とした、次世代エネルギー、BEV、サーキュラーエコノミー等に代表されるGX領域を推進するために、次世代の社会基盤となるデジタルプラットフォームを官民連携の枠組みで実現するためのビジネス/サービス企画及び技術開発を推進しています。2024年4月より自動車業界における蓄電池の資源循環を対象とした新サービスがスタートする予定となっており、国策や各企業の取組と歩調を合わせ、次世代エネルギー等他の領域へ拡大することを目指しています。■「ウラノス・エコシステム」に関する公募事業に採択■電動車向けバッテリーの業界横断エコシステムの構築開始■サーキュラー・エコノミーを実現するバッテリートレーサビリティプラットフォームを構築上記を推進するため新ビジネス/サービスの企画または海外または同社研究所と連携した技術動向の調査・評価・技術開発を推進する職務について募集します。【具体的な職務内容】■中央省庁、地方自治体に対する政策提言■主に自動車、エネルギー、化学、航空業界との共同プロジェクトの推進■当該領域を対象としたマーケットリサーチ■欧州/米国を中心とした技術開発動向の調査、技術開発及び主要海外期間との技術連携の推進■自社のビジネス/サービス企画の策定及び推進【想定残業時間】通常20~30時間程度だが、繁忙期は50時間程度【出張有無・頻度】国内や海外出張の可能性あり【同ポジションの魅力】■製造業を中心に、サステナビリティを目的としモノづくり全般のあり方を大きく変革するGXの取り組みが進展しています。こうした活動を社会実装するためには資源循環に代表される新しいモノや情報の流通やカーボンクレジット市場の形成など、これまでに無い新しい社会インフラを官民連携で整備していく必要がありグローバルレベルで開発競争が激化しています。■同社は強みを持つ社会インフラのプラットフォームを構築するエンジニアリング力、中央省庁とのリレーション、各種製造業との協業実績や同社研究所の先進技術を活用し、同様の取組を推進する欧州や米国、中国との開発競争をリードし、資源循環のプラットフォームを官民連携の枠組みで社会実装することに成功しています。サーキュラー・エコノミーを実現するバッテリートレーサビリティプラットフォームを構築■当該領域において世界的にもリーディングポジションを取れていることから、世界各国の主要な研究機関や企業、政府などとのリレーションを持ち、世界最先端の環境で職務を遂行できる環境とデジタルプラットフォームを社会インフラとして提供することを通じて、具体的に社会そのものを変えていることを実感できる業務内容が魅力です。■チームで仕事をしながら、新規テーマに対する知識欲・向上心・チャレンジ精神を活かし、セルフスターターで粘り強く物事に取り組める方にとって自身の力を活かし成長できる環境を提供することができます。
更新日 2025.11.10
その他インターネット関連
【業務内容】経営企画管理部では、20兆円規模で拡大を続ける国内医療・ヘルスケア市場において、競争優位性を発揮し圧倒的ポジションの確立を目指す同社ヘルスケア本部内で展開する複数事業について戦略立案、予算統制を通じた経営管理、資本戦略の執行を担っています。■各種事業の戦略立案と経営管理・立案に必要なデータ分析、KPI策定、予算承認プロセスへの関与、予実管理を通じた事業支援・LTVモデルやユニットエコノミクスモデル等事業の特性を踏まえて各種事業を評価する経営管理手法の企画・構築・維持■資本戦略・事業提携、出資、M&A等の資本戦略を用いた事業貢献の企画と実行・実行前後の実務全般(DD、決裁会議へのプレゼン、実行後のPMI、モニタリング等)■経営意志決定支援・経営層(事業本部長およびCXO~会長まで)への業績レポーティング、投資領域の議論、経営管理手法の協議等、重要な経営会議体の運営・同社グループの資本を活かした大きな事業予算を差配する経営意志決定層への経営判断サポート【組織体制について】事業メンバー80名/ドクター70名/診療スタッフ150名経営管理部 4名【ポジションの魅力】■新規立ち上げ、リテンション、サービス改善まで事業とサービスの仕組づくりを主導できる■オペレーション改善をし続け、さらなる事業売上の拡大にコミットできる■新規事業の立ち上げに携わることができ、中核メンバーとして参画できる■医療ビジネスの新領域という、希少性の高い事業に関わることが出来る■エンドユーザーとの距離も近いため、施策の影響がすぐ反映されユーザーの声をダイレクトに感じることができます※意思を持ってキャリアビジョンを描き、手を挙げて頂ければ多くのチャレンジ機会を得る事のできる環境です【事業について】同事業部は2021年に立ち上げた事業部で、現在に至るまで急成長を続けています。当事業部を共に支えてくださる方をお迎えすることで、事業部の更なる成長の加速化・強化を目指しています。ヘルスケア領域での新たな事業構想は数多くあり、そういった新規事業の立ち上げに携われる事が当事業部の魅力の一つです。
更新日 2025.11.07
その他インターネット関連
【募集背景】従来の人材×テック事業から、AI×人材事業への戦略的シフトが、新たな成長の扉を開こうとしています。この変革は単なる技術的な進歩ではなく、働き方そのものの未来を創造する挑戦です。先進技術に精通し社会課題を技術でブレイクスルーできる人材・組織への変革が急務であり、その戦略策定と実行を強力に推し進める技術リーダーが求められています。「人材×AI」のハイブリッド型AXカンパニーの実現に向けて、全社横断的なテクノロジー活用と新規プロダクトの技術的推進が必要な状況のため外部からVPoEとなれる方を募集いたします。【期待する役割】ランサーズ全サービスの技術戦略立案と推進を担い、「人材×AI」のハイブリッド型AXカンパニー実現に向けての開発組織推進をリードしていただきます。新規プロダクトや社内DX化における全社横断的なテクノロジー活用を統括し、開発生産性・エンジニア組織の成長戦略の立案・実行を推進していただきます。技術的な観点からのKPI設計や経営への提言、さらにブランディング強化を通じて、技術組織全体を次世代レベルへと押し上げる変革のリーダーとして活躍して頂きます。【具体的な業務内容】~技術戦略・全社統括~1.ランサーズ全サービスの技術戦略立案と推進中長期的な技術ロードマップの策定を通じて、事業戦略と密接に連携した技術戦略の舵取りをしていただきます。2.全社横断的なテクノロジー活用新規プロダクトや社内DX化において、部門を超えた技術活用の推進と合意形成を主導していただきます。3.経営層との戦略ディスカッション技術的な観点からのKPI設計や経営への提言を通じて、事業戦略の策定に積極的に参画していただきます。~組織運営・ブランディング~1.開発生産性・エンジニア組織の成長戦略組織の成長戦略と施策の立案・実行を通じて、開発生産性の向上とボトルネック解消により、組織全体の成長を加速させていただきます。2.ブランディング強化技術組織としての対外的なプレゼンス向上と業界リーダーとしての地位確立を推進していただきます。【魅力】~社会的意義~1.産業構造変革の推進「人材×AI」を核とした産業構造変革を技術面から主導し、働き方革命の推進に貢献していただけます。従来の人材業界を技術で変革することで、日本産業全体のAX化という大きな社会インパクトを生み出していただけます。2.技術組織文化の創造「AXカンパニー」にふさわしい先進的な開発文化の確立により、業界をリードする技術組織文化の創造に携わっていただけます。~キャリア・成長機会~1.全社横断的な技術統括ランサーズグループの全サービス群における技術戦略を統括し、多角的な事業理解と技術スケーラビリティの実現を経験していただけます。2.最先端技術での価値創造生成AI・機械学習を活用した革新的なプロダクト開発への挑戦により、最先端技術での価値創造を体験していただけます。3.経営参画の経験技術的観点からの事業戦略立案・意思決定への参加を通じて、経営参画の経験を積み、業界リーダーとしてのポジションを築いていただけます。4.組織ブランディング技術組織としての対外的なプレゼンス向上と業界での地位確立を通じて、人材×AI領域における技術的プレゼンスを確立していただけます。【組織構成】技術組織全体約30名多様な専門性を持つ約30名のメンバーで構成されています。プロダクト開発チーム15名(Web・モバイル・インフラエンジニア)、AI・データ領域8名(機械学習エンジニア・データサイエンティスト)、QA・DevOps 4名、プロダクトマネージャー3名という構成で、それぞれが高い専門性を持ちながら連携を図っています。【ランサーズでの働き方】▼フルフレックスタイム制&裁量労働制/リモートと出社を合わせたハイブリッド勤務:どんなメンバーでも結果を出せるよう働き方の選択肢を用意しています。▼副業・兼業推奨:自分のスキルを磨き外部の知見を積極的に生かすことを推奨しています。▼X休暇:休み方を重要視し、自分らしく休むための休暇を年に1日付与しています。
更新日 2025.10.03
電気・電子・半導体メーカー
■中途採用についてのマネジメント業務全般■各部門長との連携、組織づくりについてのディスカッション、採用面接でのファシリテイト、条件面の交渉・調整■採用チームのメンバーマネジメント■採用から入社、入社式までのプロジェクトマネジメント業務【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【同社とは】元某社会長が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
更新日 2025.11.12
システムインテグレーター
【募集背景】システムのモダナイズを推し進めていくにあたり開発部隊を牽引いただける人材が不足しているため外部から副部長もしくはグループ長候補としてジョイン頂ける方を探しております。【業務内容】クラウドネイティブアーキテクチャ、最新のフロントエンド技術、DevOpsなどを活用し、同社の基幹システムを刷新し、医療現場のニーズに迅速に応え、より高品質で効率的なサービスの実現を主にマネジメント面でリードしていただきます。 ◆主な業務・担当プロダクトの開発方針作成、ロードマップ作成 、アーキテクチャ設計・新機能や機能改善に向けた企画立案や仕様策定 ・部署横断でのニーズ調査/分析、要件定義・プロジェクト管理全般 ・エンジニア組織管理/チームビルディング◆担当PJ・遠隔画像診断システム開発、PACS等医用画像システム開発、など◆開発環境・開発言語:Python3, TypeScript ・フレームワーク:FastAPI, React, Next.Js ・データベース:MySQL・インフラ:AWS・プロジェクト管理:Github, Backlog・ソースコードバージョン管理:Git (GitHub)・コミュニケーションツール :Slack・デザインツール:Figma※必要に応じて適宜新規技術/ツール採用【同社で働く魅力】◆医療現場に近い環境でフィードバックを得ながらの開発が可能医療の専門家が社内に在籍しており、エンジニアが直接コミュニケーションを取りながら開発を進めていき、UXテストやユーザーヒアリングも日常的に行われ、実際の現場の声を反映したプロダクト開発が可能です。また本社1階には、同社が運営支援する画像診断クリニックが併設されており、検証環境として活用できるほか、医療機関のユーザーからのフィードバックを直接得られることも強みです。◆技術的チャレンジ/医療という社会インフラのDXに貢献1995年から医療のDXに取り組んできたパイオニアであり、遠隔画像診断に関する豊富な知見と実績を持っています。現在ではこの分野で圧倒的なシェアを誇り、毎年平均10%以上の売上成長を続けています。医療という社会に不可欠な分野において、同社はAIやクラウド技術を活用しながら、既存システムのモダナイゼーションや新しいプロダクト開発を進めており、大量の医療データや専門性の高い業務フローを扱う中で、技術的なチャレンジと社会貢献の両方を実感できる環境です。◆IT投資に積極的かつ最新の技術キャッチアップに意欲的な組織:経営陣にはコンサルファーム出身の方が多く、また開発部長はSier出身ということもありモダナイズやAI利活用などの新しい施策に対しても戦略的かつ積極的に検討していくことが可能です。◆安定した財務基盤の中でベンチャー並のスピード感で開発できる同社は上場企業のグループ会社であり、グループ時価総額4,000億を超え、かつ自己資本比率も高いという安定した財務基盤を持つ会社です。研究開発に投資する体力があります。一方で、従業員規模は約150名と経営者との距離が非常に近いことも特徴で、手触り感のある事業づくり、経営直下で裁量ある開発が可能です。◆医療業界未経験でも活躍でき、専門性が身につく環境同社は医療未経験者が多数活躍する会社です。医療業界出身のエンジニアも多く在籍しているので、未経験の方へノウハウをお伝えする土壌がございますので、まずは培ってこられた業務領域でバリューを発揮していただき、医療の専門性に関しては伴走しながら学んでいただければと思います。【組織構成】システム統括本部ーシステム開発部30名※業務委託含むープロダクトごとに4つのグループ編成現状では小規模な組織なので開発領域もフロントエンドやバックエンドで分けておらず、個人の得意領域や要望を考慮してプロジェクトやタスクをアサインしていきます。プロジェクト毎に朝会を実施したり、一部ではスクラム開発を導入しスピード感を重視して開発を進めております。
更新日 2025.10.23
その他インターネット関連
同社は、「つくる人がかがやけば、世界はきっと豊かになる」をミッションに掲げ、エンジニア向けのプロダクトを複数展開しています。独自のアルゴリズムとヒューマニティを融合し、エンジニア個人や組織、企業の成長支援を通じて日本のイノベーション創出を最大化することを目指しています。登録ユーザー数は22万人、利用企業は3,300社を突破。インド、韓国等のアジアを中心に海外への展開も積極的に行っており、エンジニアが挑戦できる世界共通のプラットフォーム事業を多数展開していきます。【募集背景】目下、IPOに向けて体制強化を進めており、経営企画、総務、労務、法務領域にて活躍していただけるコーポレートマネージャー候補を募集します。事業の急成長に伴い組織も拡大する中、経営管理の体制も、スタートアップならではの要素と上場準備会社に要求されるレベルを両立していくことが必要なフェーズとなっています。 現状、経営管理部は20名弱の体制ですが、国内シェア拡大、そしてグローバル展開を見据え、企業基盤をさらに強化し、次のステージへと飛躍するための新たな仲間を求めています。【職務内容】■経営企画、労務、総務、法務領域のいずれかもしくは複数領域の業務・経営企画(中期経営計画・事業計画の策定、予算編成、KPIモニタリング体制の構築、上場準備)■総務(備品の調達・管理、施設管理、社内ルールの制定、社内ドキュメントの整備等)・人事労務(人事制度の企画・運用、給与計算、入退社手続、各種労務相談、安全衛生管理等)・法務(契約法務、コンプライアンス関連業務、リスクマネジメント業務等)■その他経営管理に係る業務全般■メンバーマネジメント※業務の変更の範囲会社の定める全ての業務【ポジションの魅力】・IPOと海外展開:IPOと海外展開の両方を狙える稀有なスタートアップでコーポレート業務に深く関わることでご自身のキャリア形成上、貴重な経験を積むことができます。・経営へのダイレクトな貢献:経営管理担当役員のパートナーとして、コーポレート戦略の意思決定に関与できます。自身の働きが、会社の成長に直結する手応えを感じられます。・裁量権とスピード感:未整備な部分も多いからこそ、ゼロから仕組みを構築する経験ができます。「こうした方が良い」という提案をスピーディーに形にできる環境です。・多様な専門性の獲得:経営企画、人事労務、法務総務など、コーポレート領域全般を管掌するため、特定の専門領域に留まらない、経営者として必須の幅広い知見とスキルが身につきます。
更新日 2025.11.10
ゲーム
■職務内容/具体的に何をするのかゲーム会社の企業内法務担当として、主に以下の業務に従事していただきます。【主な業務】業務委託契約、NDAなど契約書類の検討および作成 (基本的にはひな形を使用。日本語がメインだが一部英語あり)社内法務相談、論点整理、当社顧問弁護士との連携契約書類の送付など契約締結事務(約90%は電子契約)社内マニュアル作成、社内説明会の実施など、法務知識の啓蒙とノウハウの共有その他法令対応に関する社内連携(例:個人情報保護法対応等)■ご入社後のキャリアステップデータなし■ポジションの魅力(企業の魅力とは別に)顧問弁護士や社内と連携しながら契約対応や法令対応に携わることができる法務知識の社内共有や啓蒙活動にも取り組むことができ、教育・育成的な業務にも関われる自ら課題を発見・提案し、主体的に動くことが歓迎される環境■企業のおすすめポイント(HPより抜粋)世界中のユーザーを驚かせ、感動させる「オリジナルIP」に注力する独立系ゲーム開発会社大手パブリッシャーとの協業により、世界規模のタイトルを数多く制作(例:ベヨネッタ、NieR:Automata など)社員一人ひとりの創造性と個性を重視し、自由度の高い開発環境を整備ダイバーシティ推進にも積極的で、外国籍スタッフの採用実績も多数あり
更新日 2025.11.11
生命保険・損害保険
◎インナーブランディング担当としてご活躍頂きます。■保険契約における、引受から保険金支払までのオペレーションを担う部門において「コミュニケーション活性化」をテーマとして、拠点間・営業サイドとの連携強化施策の企画・実行を一からお任せ致します。※ミッション詳細は面接の場でもご説明頂けます。【魅力】★新設ポジションですので、これから作り上げていくフェーズでジョイン頂けます。★形ないものを形にしていくフェーズの業務にやりがい・醍醐味を感じて頂ける環境です。社員一人一人がよりいきいきと働ける職場作りに携わり、初期から作り上げていくことができます。★人事部門等、他部署との調整・連携もございます。視野広く業務を進めることが可能です。
更新日 2025.11.07
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】世界規模で計量包装検査システムを製造販売する同社の財務経理部にて、財務経理業務をメインに課長職として業務に取り組んでいただきます。【職務内容】■会計伝票作成とシステムへの入力■月次・年次決算業務■税務申告(法人税、消費税など)■経理・原価計算マニュアルの整備■業務効率化(業務・運用フロー見直し、アウトソース活用、システム導入など)■子会社決算支援・監査(国内・海外)■マネジメント業務【募集背景】将来的な後継者育成に向けた増員【組織構成】財務経理部:約20名【同社の魅力】■計量・包装機器業界国内シェアNo.1/世界シェアNo.2(※特に主力製品となる組み合わせ計量機はアジアや欧米、アフリカなど世界約120カ国に販売し、世界シェアは約75%を占めています。)■食品業界のインフラを支える“縁の下の力持ち”的存在同社は、軽量、包装、検査、表示の分野で国内随一のシェアを誇る機器メーカーです。■経済産業省認定『グローバルニッチトップ企業100選』に弊社が選定■一人ひとりの成長を支援する育成体制がございます。
更新日 2025.11.07
その他(流通・小売・サービス系)
同社の財務経理部門は、会社全体の財務戦略の策定と実行において中心的な役割を果たします。部門内の戦略的な方針策定をはじめ、予算管理、監査の対応など、裁量を持ちながら幅広い業務を担っていただきます。まずは決算の実務とマネジメントを中心にお任せしていく予定です。具体的には以下の業務を想定しています・月次・四半期・年次決算業務・会計論点の検討・会計監査対応・決算短信・半期報告書・有価証券報告書等の開示書類作成業務・経理業務の改善・連結決算業務・子会社管理・税務対応(税務申告・税務論点の検討)・チームビルディング・メンバーマネジメント【組織構成】経営管理部 財務経理ユニット 経理チーム・マネージャー(30代男性、40代女性)・スタッフ(20代女性)経営管理部 財務経理ユニット:レセプトチーム・マネージャー(50代女性、30代男性)・スタッフ(20~50代女性6名)【募集背景】同社は2022年にグロース市場に上場し、2025年11月に創業12周年を迎えます。今後も更なる成長に向け、各専門領域のプロフェッショナル採用を強化しています。今回ご入社いただく方には、同社の財務経理部門をリードしていただく予定です。部門メンバーと協働し、オーナーシップを持ちながら業務を推進してくださる仲間を募集しています。【働く魅力】もう一人のあたたかい家族を理念に掲げる同社の魅力は、「成長×安定」です。自由に意見や提案ができる風通しのよい風土で、発案やチャレンジによる「成長機会を奨励」しています。一方で在宅勤務も可能なため、ワークライフバランスを取りながら持続的な成長を目指していけます。
更新日 2025.11.11
大晃ホールディングス株式会社
人事部門の業務全般を担当いただきます。※配属ポジションはご経験を加味し、面接・面談内でご相談の上決定します。※ポジションに応じ、業務内容が一部変更となる場合があります。【業務詳細】・採用業務・雇用管理、労務管理・人事制度構築、運用・組織改編、要員計画に関する業務・人事評価、昇格試験に関する業務・社員研修企画運営・付随するマネジメント業務 など【採用背景】体制強化に伴う増員募集です。
更新日 2025.11.11
大晃ホールディングス株式会社
人事部門の業務全般を担当いただきます。※配属ポジションはご経験を加味し、面接・面談内でご相談の上決定します。※ポジションに応じ、業務内容が一部変更となる場合があります。【業務詳細】・採用業務・雇用管理、労務管理・人事制度構築、運用・組織改編、要員計画に関する業務・人事評価、昇格試験に関する業務・社員研修企画運営・付随するマネジメント業務 など【採用背景】体制強化に伴う増員募集です。
更新日 2025.11.11
株式会社エンゼルグループ
\TOKYO PRO Market上場!週4リモート・フレックス可 『経理マネージャー候補』の採用です/ レポートラインの経理部長は役員を兼務されている方のため、ゆくゆくはマネージャーとして統括いただける方を募集しています。グループ全8社、四半期ごとに連結決算を行っているなかで、主に3つのお仕事となります。【職務内容】◆日常の業務 数社の伝票承認をお任せします。 スタッフと共に、月次決算を締めて頂きます。 ◆(将来的に)メンバーマネジメント 同じ会社を担当しているメンバー(3名)のマネジメントをお任せします。◆四半期・年次決算業務 四半期ごとに決算を行い、連結決算のための資料作成等をお願いします。 開示書類の作成も担当して頂きます。 また年度末には決算書等の作成もお願いします。※あなたのこれまでの経験に応じて、上記業務の中から順次ご対応いただきます。同社のグループ会社である『エンゼル不動産』をメインでご担当いただきます。【期待する役割】同社のグループ会社の経理をお任せ致します。将来のマネージャー候補としての採用のため、ゆくゆくはピープルマネジメントをお任せする予定です。【組織構成】経理部 20名同社は会社ごとに担当分けをしています。今回お任せする「エンゼル不動産」担当は3名のメンバーが担っている状況です。レポートライン:部長 兼 役員1名(50代女性) ※大手企業でのご経験やIPO準備もしてきた、ハイスペックな方です。経理部全体では40~50代が多い組織構成となっています。ほとんどが中途入社の方で、同じバックグラウンドの方が多いため安心してご入社いただけます。 中小企業から大手企業出身と幅広い方がご在籍です。【働き方】■リモートメインで従業が可能!(週4)※監査法人対応の時は、2~3週間毎日出社いただく必要がありますが、それ以外の期間は基本的にリモート(週1出社)での就業で問題ございません。■残業時間も20~30時間程度のため、働き方◎■フレックス可!(コアタイムー11:00-16:00)■転勤無し!【同ポジションの魅力】◆売上拡大中の勢いのある組織で働けます! 同社は2020年に持ち株会社として設立され、2023年9月に東京証券取引所TOKYO PRO Marketに上場しました。2022年からは大手企業からのM&Aも積極的に積極的に行っており、売上もさらに拡大。今後は東京証券取引所プライム市場への上場も目指しているなど、勢いのある組織で大きな裁量を持って仕事ができることは大きな魅力です。これまで身につけた経験やスキルを存分に発揮してください。◆レポートラインとなる部長は経験豊富な方で、学ぶ環境があるためスキルアップが図れます。 L 週に1度 1on1も実施予定。業務の相談もしやすい環境にあります。
更新日 2025.11.07
株式会社ラグロフ設計工房
同社の経営管理部(財務部門)を統括する責任者として、以下の業務を中心に担当をしていただきます。(1)経営戦略と連動した財務戦略の立案及び実行(2)予算管理の実行および高度化(3)財務業務での経営陣との連携、金融機関対応など(4)経営管理部関連業務のサポート・関係官公庁・諸団体への対応など・補助金申請書作成
更新日 2025.09.01
株式会社伊藤製鐵所
同社にて技術支援業務をお任せいたします。顧客折衝や社内調整が日常的に発生する業務です。【具体的には】・鉄筋コンクリート用棒鋼及び関連商品に関する下記業務ねじ鉄筋等部材発注、納期、数量管理、在庫管理、出荷、その他・建設現場での施工指導(商品の使い方説明)等、顧客への技術支援業務関東県内への宿泊を伴う出張が発生いたします。施工技術指導・発注業務の業務割合はそれぞれ半々となりますが、現在営業部強化を図っているため、ゆくゆくは技術指導の割合が増えてくる見込みです。【配属先】販売業務部継手加工課に配属されます。現在、6名(60代部長1名、50代課長、50代担当、30代担当、新卒1名 50代の事務)が在籍しています。【研修体制】半年~1年程度、社内研修+OJT研修を予定しております。【同社の特徴】・1962年、電炉鉄鋼メーカーとして日本で初めて異形棒鋼を製造し、「onicon」と命名しました。以来、「onicon」は異形棒鋼の代名詞として使われています。現在、茨城県つくば市と宮城県石巻市に2つの製造工場を持ち、関東・東北エリアを中心に販売しています。・同社製品は、大手商社を通して大手ゼネコン各社に納入され、オフィスビルやマンションなどの建築工事や鉄道や橋梁などの土木工事に使用されています。東京都庁、東京スカイツリータウン、東北新幹線、東京湾アクアラインなど数々のビッグプロジェクトでも採用されてきました。また、東日本大震災からの復興などのインフラ整備にも大きく貢献できると確信しております。・国内の鉄筋生産高は、毎年トップ5に入る業績を誇ります。・表面に凹凸を入れる異形棒鋼は、建物の強度を強くする等のメリットがあり、多くの建設分野で使用されております。
更新日 2025.10.02
株式会社ABEJA
【募集背景】ABEJAのCEO室は「①ABEJAにとっての先行事例(成功事例)の創出」と「②全社で再現可能な実用書づくり=成功事例の共通化やノウハウ化の実施」を推進しています。取締役CSO兼CEO室室長・外木と二人三脚でこのミッションを実現するメンバーを特命ポジションとして募集いたします。【業務内容】■非連続成長をつくるための経営・事業・プロダクト戦略の立案と実行■業務提携やJV設立、M&Aなどの投資戦略の立案と実行■新規事業・プロダクトの立ち上げや事業・プロダクトグロースのリード<事例>■SOMPOホールディングス様:介護・ヘルスケア事業、国内損害保険事業領域における、データ解析や機械学習を活用した予測モデルの構築、共同事業開発・https://www.abejainc.com/news/20210423/1■ヒューリック様:『オフィスDXプラットフォーム』及び 『新しいワークプレイス』の開発・https://www.abejainc.com/news/20210730/1【ミッション】ABEJAはテクノロジーの力で産業構造の変革を実現するために、日本を代表するエンタープライズ企業のDXを支援しております。テクノロジーの力を使った業務効率化・売上向上・コスト削減のご支援だけでなく、ときには業務提携といった資本を組み合わせた事業開発など、ご支援の幅は多岐にわたります。今回募集させていただくポジションは、ABEJAの非連続な成長を実現するための経営戦略・投資戦略の立案から実行を、取締役CSOの外木と二人三脚で推進いただくポジションです。より具体的には、最先端テクノロジーの深い技術理解に基づいて、大手エンタープライズ企業との業務提携・JV設立、場合によっては国内外M&A・スタートアップ投資など、ABEJAの非連続成長のための打ち手を考え、自ら実行・実装していただきます。また高い技術理解に基づいた投資実務だけでなく、投資先の事業・プロダクトグロースや新規事業・プロダクト開発などにも携わっていただき、ABEJAの非連続成長のための事業・プロダクト創造を自ら牽引していただきます。【ポジションの魅力】<獲得できるスキル・経験>上場スタートアップ企業のマネジメント経験やJV設立、M&Aのソーシング~デューデリジェンスなど、チャレンジングな機会に取り組めます。高い技術理解に基づいて、事業・プロダクト開発における勘所の理解を深める経験を積むことができます。また投資先のバリューアップや新規事業開発など、将来の経営者として必要な経験を積むことができます。<将来的に目指せるキャリアイメージ>ABEJAにおける事業の牽引、将来的にM&AやPMIを実施する際の責任者AI/DXスタートアップの起業、もしくはCXOとしての参画大手企業のCDO(Chief Digital Officer)<取締役CSO 外木とともに働く経験>コンサルティング会社を経て、ABEJAでCOO/CFOを経験し、現在取締役CSO兼CEO室室長として活躍している外木と共に業務ができる、またとない機会です。参考記事:『人(HI)とAIの協調で、産業界にDXを。ABEJAが「ビジネスモデルの革新」にまで踏み込める理由』https://en-ambi.com/featured/825/【歓迎要件】・経営戦略・技術投資戦略の立案・遂行経験・自身で起業・経営をされた経験・コンサルティングファーム、投資銀行、VC等にて最先端テクノロジーの投資戦略策定や投資実務を行った経験・上記含めて自らPL/BS責任を持ち、事業・プロダクト成長にコミットした経験
更新日 2025.10.30
HINODE&SONS株式会社
【募集背景】ホールディングスにおける管理基盤強化、定年を控えた課長の後任採用のため【職務内容】物流の枠を超え人々の生活に密着したさまざまなサービスを提供する同社にて、課長候補として経理業務、部下のマネジメントをご担当いただきます。以下の業務を個々の経験、特性を踏まえご担当いただく業務を決めてまいります。《具体的な業務》■親会社単体経理業務伝票起票(入出金・振替)、請求書発行、支払処理、残高管理(売掛金、未払金等)、固定資産台帳管理、月次決算対応、年次決算対応■子会社経理業務モニタリング仕訳確認・修正、営業管理(与信管理、販売管理システムメンテ、滞留債権管理など)、残高管理の状況のモニタリング、全社共通会計方針の展開、月次決算処理のモニタリング・補助、年次決算処理対応・補助■連結決算業務補助連結財務諸表作成、関係会社債権債務取引高照合、各種会計方針の適用■その他業務部下のマネジメント、監査法人対応、金融機関対応、税理士事務所対応、会計ソフト入替、その他関連する業務【組織構成】経理部門:4人(課長、係長、課員2人)
更新日 2025.10.15
株式会社マイスターエンジニアリング
今後の変革を担う経営企画職(ポテンシャル枠)を募集します。【職務内容】■ M&Aの企画・推進└ 候補企業のリサーチ、初期打診、デューデリジェンス(DD)、契約交渉 など└ 経営者や現場メンバーと連携しながら、事業の引継ぎ・再スタートをサポート└ 業務改善、組織再設計、制度の整備など多岐にわたる課題解決を推進■ 承継後の成長加速に向けた課題発見・プロジェクト推進└ 営業戦略、財務改善、DX、採用・教育改革など、企業ごとに異なるテーマに取り組みます【担当領域の一例】同社では、以下のようなさまざまな領域の技術系企業がグループに加わっています。入社後は、ご経験やご志向に応じて担当領域を決定します。◆インフラ・工事領域電気・防災・土木・プラントなど社会インフラを支える企業を対象に、設備点検・工事業務の高度化や、業務効率化・人材採用・DX導入を支援します。◆ものづくり領域フィールドエンジニアや機械設計など、製造業に関わる技術人材の派遣・請負、または工場向け自動化設備の開発・製造を手がける企業を支援します。◆サービス・人材領域人と技術をつなぐアウトソーシング企業に対して、組織の再設計や営業戦略の見直し、より働きやすい職場づくりのための制度構築など、広い視点で経営支援を行います。【仕事の魅力】 ・事業戦略立案から実行までを自ら手を動かして一貫して経験できる環境 ・経営の立場でグループ会社の管理やバリューアップに取り組める ・事業会社、コンサルティング会社で経験のあるカンパニー長直下でフィードバック得ながら戦略企画に携われる ・産業・インフラ領域という社会基盤を支える事業への深い知見を得られる ・ソーシングからクロージング、PMIを含めM&Aの全フェーズに関与し、投資の意思決定に携われる ・将来的にPEファンドや事業会社経営者として転職するために必要な経験や実績を得られる 【所属組織】経営企画部 8名体制
更新日 2025.10.17
十全化学株式会社
【期待する役割】人事領域のリーダーあるいはマネージャーとして、社員のみなさんの活躍と組織の力を最大化するための諸活動を、社内関係部門・チームのメンバーとの協働で引っ張っていただけることを期待しています。社員一人ひとりが力を発揮し自分らしく生き生きと働ける素敵な会社づくりに一緒にチャレンジしませんか。【職務内容】人事制度の見直し、運用レベル向上■はたらきやすい職場づくり(育児・介護と仕事の両立支援等) ※ご経験に応じて以下業務もご担当いただきます。■社員エンゲージメントモニタと向上施策立案・各職場の支援■HR系クラウドシステムの活用による生産性向上■一般社員との協働によるよりよい会社づくりの活動■採用活動(新卒/中途)企画/運営■教育体系整備、研修の企画/運営■キャリア形成、タレントマネジメントのしくみづくり【魅力】・優秀な人財の獲得や、入社後活躍していただくための様々な施策により、会社の発展を支える重要な役割を担うことができる。・人事分野を幅広く経験する機会があり、人事系キャリアを積むのに最適な職場で働くことができる。・社内の様々な部門と良好な関係を構築し、協働により目標を達成していく醍醐味がある。・社員がはたらきやすく、エンゲージメントの高い組織づくりに取り組むことができる。・会社として事業のグローバル化や領域拡大へ挑戦していくうえで、人事領域でもこれまでの延?線上でない課題にチャレンジすることができる。【募集背景】売上の拡大、従業員数の増加および、会社として事業のグローバル化や領域拡大というあらたなチャレンジをしていくうえで、その要となる人事領域の各種活動に主体的に取り組んでいただける方を募集しています。【組織構成】総務部総務課:5名(部長1名、課長1名、メンバー3名)★当社の人事・総務チームは、現時点ではまだまだ普通のチームです。しかしながら、会社が急成?しこれからさらに難しい領域にチャレンジしていく中で、人と組織が存分に力を発揮できる会社づくりをけん引するチームをつくりたいという志があります!「十全化学に入りたいから富山に来た」と日本全国から人がどんどん集まってくれるような会社を目指して一緒にチャレンジしてくれる方をお待ちしています!
更新日 2025.10.14
クレトイシ株式会社
同社は研削研磨材分野において国内トップクラスの技術力を誇るメーカーです!創業100年以上の歴史を持ち、自動車・半導体・機械産業を中心に国内外に高品質な製品を提供しています!■業務内容: 日本(東京本社)の管理部にて3か月程度研修した後に、タイ法人へ駐在として赴任いただく予定です(駐在期間: 3年~応相談)。日本法人の方針をタイ現地に伝えることや、タイ現地の課題を抽出し、日本と協力しながら解決していくことがメインの業務となります。タイ法人の総務人事として部門のコントロールをしていただきながら、タイ以外の海外法人(台湾、アメリカ、ドイツ)の管理も行っていただきます。■具体的には: ①総務・人事全般の業務管理(タイ人スタッフの管理、弁護士対応、採用、労務(確認・承認)、賞与、昇給、労使会議対応等)②総務人事課題の改善推進、日本法人への報告③弊社海外法人(台湾、アメリカ、ドイツ)の総務人事業務■配属部門: 管理部 人事研修
更新日 2025.09.23
株式会社コイケ
【期待する役割】SAWウェーハの製造および販売を行う同社にて、生産管理業務をお任せします。 <具体的には>■スケジューラの結果に基づく生産計画の進行管理・改善■納期状況試作等の重要性を判断し、優先順位の検討■生産計画■実績纏め【配属先/部署構成】 生産管理部 【企業の業務概要/魅力】■世界的なSAWウェーハメーカー 2003年に設立。2020年12月にコイケグループとなりました。(オリックス社投資先) スマートフォンやタブレット端末に代表される多機能端末に搭載されている電子デバイスの基盤である「SAWウエーハ」が主力事業です。本社工場にて原料から製品までを一貫して生産しており、国内外の大手電子デバイスメーカーを主要顧客とした事業基盤を有する世界的なSAWウエーハメーカーです。同社は、半導体メーカーを中心に大手企業からウエハー接合や研磨開発を受託し、卓越した接合・研磨技術力を背景に売上は伸長しています。 2020年に山梨県「山梨えるみん認定企業」に認定、2022年には経済産業省認定「グローバルニッチトップ企業100選」に選定されております。ニッチな領域で世界トップシェアを誇る山梨県を代表する企業です。 ■市場から求められる高精度・高品質化に順次に対応 単結晶の育成から最終製品まで社内で一貫生産し、情報技術の進化に伴い市場から求められる高精度・高品質化に応えるため、地元山梨に根差した歴史ある水晶加工の技術を礎とし、常に品質を第一に考え、生産技術・品質管理の向上と安定供給に努めております。 【募集背景】新規事業拡大に向けた増員募集です。
更新日 2025.11.01
株式会社東京電機
購買組織にて活躍いただくことを期待しています。新しい部品の登録作業から倉庫への手配までの生産スケジュールの管理を行っていただきます。コストダウン、納期を短縮しより早く顧客に納品できる体制を作ることを期待しています。【具体的には】■新しい部品の登録作業~仕様確認作業~納品■価格折衝およびスケジュール管理など■購買品受け入れ業務(受入検査)■取引先の管理(技術指導、品質管理指導)■仕入れ費用の計上・処理■新しい工場との取引の際の契約関連業務
更新日 2025.10.02
大力産業株式会社
【職務内容詳細 】【スラグ生産課配属の場合】元請との調整、シフト作成、勤怠管理、安全巡視、安全教育実施・教育記録管理、重機・車両修理その他対応、報告資料作成、購買発注、作業演練進行・実施等【受託作業課配属の場合】元請との調整(日々違う作業場所)、現説対応・作業員への作業内容周知、作業指示書他日々の作業に必要な書類の作成、重機・車両修理その他対応、シフト作成、勤怠管理、安全巡視、安全教育実施・教育記録管理、報告資料作成、購買発注※現場作業研修を1~3か月行います。重機資格、その他教育に必要な費用は全額会社負担です。6:経営層へのタイムリーかつ的確な情報共有【魅力】・創業50年以上、安定した財務状況のため安心して長期的に働けます。・定年60歳ですが、65歳までの再雇用制度があります。・生産されたスラグはCO2排出量を抑えるためにコンクリートの下に使用されていたり、肥料に使用されたり、海洋環境を整えるために使用されたりなど幅広く使用されております。・ホイールローダーや油圧ショベルなどの大型機を多数所有しているため専門作業も多く担っております。・転勤も当面の間無いため、北九州市で腰を据えて働きたい方歓迎です。【募集背景】・組織拡大による管理系人員不足【組織構成】スラグ生産課 33名
更新日 2025.11.10
株式会社ホンダセールスオペレーションジャパン
【期待する役割】人事制度企画から人材育成・採用まで、制度運用と組織活性化の両面で会社成長を支える中核メンバーとしての活躍を期待します。【職務内容】■人事制度の企画・設計■人材育成施策の企画・運用■採用戦略の立案・実行■その他人事業務全般※業務内容の変更範囲:当社業務全般★魅力★・ホンダ100%出資の成長企業で、人事企画の上流から関与ができる・フレックスタイム制・社宅制度・福利厚生も充実・「新しいクルマ社会」を創る先進的な事業に携われる・組織づくり・企業文化づくりに深く関われるポジション【募集背景】2025年1月の事業拡大に伴い、人事領域の強化を目的とした増員募集。【組織構成】経営管理部 人事総務課・正社員:9名・その他:1名(派遣社員等)
更新日 2025.10.27
株式会社アコーディア・ゴルフ
同社を、法律の観点から支えてくれる仲間を募集します。契約書作成支援や社内規程の整備、従業員からの法律相談対応など、幅広く業務をお任せします。【業務内容】■契約書レビュー・ドラフトNDAや業務委託、売買契約など多岐にわたる契約書のレビューを行います。適切なものがない場合には一からドラフトすることもあります。中でも、業務委託契約については多くの割合を占めており、システム保守・運用のような一般的なものからレッスンプロ契約などの当社ならではのユニークなものまで幅広く対応します。■法律相談対応コンペ開催時等の景品表示法にまつわる事前相談や、締結済みの契約内容相談のほか、自社HP等におけるプライバシーポリシーにかかる個人情報保護法に関する対応など、従業員から寄せられる様々な相談に対応します。■インシデント対応支援訴訟対応、ゴルフプレイにおけるインシデント発生時の対応支援を行います。必要に応じて社外弁護士と連携しながら対応を進めます。【募集背景】増員募集【組織構成】コーポレート本部法務部(部長含め4名)【求める人物像】・謙虚に他者の意見に耳を傾けることができる ・チームの中での役割を意識し、協調性をもって行動できる ・積極的に多様な業務に取り組もうとするチャレンジ精神がある・主体的に考え自ら行動できる
更新日 2025.10.30
株式会社メディアリンクス
経理財務部にて、日次業務から年次決算、開示業務、IR対応まで幅広くご担当いただきます。 上場企業としての制度対応や、海外子会社管理なども含め、スキルに応じて業務をお任せします。【職務内容】■仕訳入力、債権債務管理、勘定科目明細作成■月次・四半期・年次決算(単体/連結)、社内報告資料作成■開示書類作成(有価証券報告書、決算短信など)■監査法人対応■税務計算、申告書作成■J-SOX対応■資金管理■海外子会社の経理支援・管理※すべての業務を一人で担当するわけではなく、ご経験・スキルに応じて分担します。【募集背景】長年経理業務を担ってきたベテラン社員(在籍20年以上)が定年退職を控えており、業務の引き継ぎと体制強化のための募集です。 将来的にはゼネラルマネージャーの右腕として、チームマネジメントもお任せしたいと考えています。【組織構成】財務経理部では4名が在籍しています。・ゼネラルマネージャー (50代前半/男性)・リーダー(60代前半/男性)・リーダー(40代前半/女性)・派遣スタッフ(40代前半/女性)※全員が中途入社であり、落ち着いた雰囲気の中で風通しの良い職場環境です。【ポジションの魅力】■将来的にはゼネラルマネージャーを目指せるキャリアパス■上場企業ならではの開示・IR・連結決算などの経験が積める■少人数体制のため、幅広い業務に携われる裁量のあるポジション【働き方】■週1回のリモート勤務可能■月平均残業時間:約20時間(繁忙期:30~40時間)
更新日 2025.11.05
株式会社Mujin Japan
【本ポジションについて】日本リージョンのFP&Aリードとして、単年度予算や中期事業計画の策定、予実差異分析、財務状況改善に向けた提言などを通じ、経営判断を支える重要な役割を担います。FP&Aチームのマネジメントによる組織力の向上に加え、ご経験に応じて経営企画領域(JV設立・管理、M&A企画・実行)にも携わることが可能です。日本リージョンは同社グループ売上の約8割を占める中核市場であり、将来的なCFO候補として、事業成長と経営基盤の強化を両面から牽引することも期待されます。【募集背景】Mujinは過去10年間で積み上げた数多くの成功案件と、累計1,000台を超えるロボット導入実績を基盤に、現在第3フェーズである「トータルエンジニアリング事業」へと突入し、急成長を遂げています。イオンとのパートナーシップ締結、アクセンチュアとのジョイントベンチャー発足等をはじめ、国内事業の拡大はかつてないスピードで成長しています。正しい方向性を数字で示し、導き、経営判断を支えるFP&A組織を新設します。【具体的な職務内容】・単年度予算・中期事業計画の策定・予実差異の把握、財務状況の改善のための分析・提言、上級管理職に対する財務報告・ビジネスドライバー、トレンド、パフォーマンス指標に関する分析・予算達成に向けた事業、プロジェクトのボトルネック解消のサポート・規模・効率・透明性を重視したFP&Aのプロセス立案および継続的かつ体系的な改善・財務データおよびシステムの健全性、財務インフラ全般の監督・体系的な改善・FP&Aチームのメンバー育成、管理を通じたチームリード・その他上記に関連する業務【配属組織】管理本部配属は管理本部となりますが、入社後は新規部署を立ち上げる予定です。FP&Aは、日本リージョンにおける事業成長と経営基盤の強化を財務面から牽引する中核機能です。単年度予算や中期事業計画の策定、予実差異分析、財務改善提言を通じて、経営判断を数字で裏付け、正しい方向へ導きます。経営判断を支える財務戦略とその実行を統括する“司令塔”としての役割を担います。【働き方】■フレックス制度:有(コアタイム:10時~15時)■客先訪問・出張(日帰りや1泊2日が多い)はございます。訪問・出張のある日は原則直行直帰となります。■テレワーク:なし/原則基本出社■休日:完全週休2日制(年間休日:120日)■同社こだわりの福利厚生・毎日の無料ランチビュッフェ・無料自動販売機設置(ドリンク・スナック)・こだわりの高級コーヒーマシーン・社員専用オフィスジム・毎月のチームディナーサポート【魅力ポイント】■同社グループの中核を担う重要ポジション日本リージョンはグループ売上の約8割を占めており、ビジネスの中心的役割が求められます。■経営の中枢に携われる幅広い業務領域FP&A業務に加え、経営企画(JV設立、M&A)にも関与可能です。将来のCFO候補として、ビジネス全体を俯瞰できるキャリアパスも描けます。■ダイバーシティ環境での多彩な自己成長とソフトスキルの習得ソフトウェア開発部隊が同じ日本本社に集結しているため、スピーディーな開発と高品質なプロダクト提供を実現できるのは、日本発ロボティクスベンチャー・当社ならではの強みです。さらにMujinには、約30か国からトップクラスの開発者が集まり、グローバルな視点や英語力
更新日 2025.09.03
古賀オール株式会社
【期待する役割】同社人事として人事制度運用の実務を中心に制度構築フェーズを支える土台づくりを担っていただきます。入社当初はご経験に応じて評価・等級・報酬制度に関連する業務を中心にお任せいたします。【職務内容】■人事制度(等級・評価・報酬制度)の運用補助・タレントマネジメントシステム(HRBrain)を使用した評価シートの配布・回収・集計理解・昇降格や報酬改定時のデータ更新と関係書類の作成■人件費・要員計画に関連する定型資料の作成(主にExcelを使用)■社内ドキュメントや人事関連のルールの整備■部門内の庶務業務(スケジュール調整、ファイル管理、議事録作成)※現在、タレントマネジメントシステムはHRBrainを導入しておりますが、来期以降、jinjerへの移行予定です。【募集背景】同社は、1951年創業の老舗鉄鋼商社として、長年にわたり業界を支えてきました。近年、社長交代を経て、同社は「第二創業期」と位置づける変革のフェーズに突入しています。 鉄鋼商社としての枠を超え、成長産業への投資や新規事業の展開を通じて、事業の多角化を進めています。 また、昨年にはホールディングス体制へと移行し、経営方針や組織体制も大きく刷新されました。こうした変化の中、人事部門でも体制強化を進めており、現在は人事制度運用を中心にご担当いただける方を募集しています。【組織構成】コーポレート本部 人事総務部 7名(男性3名、女性4名)※入社直後から古賀ホールディングスに出向していただくことを前提とした求人です。【働き方】 人事総務部として、在宅勤務は可能で、実際に在宅勤務の実績もございます。ただ業務の特性上、オフィスの方が業務が進めやすいため、出社するメンバーも多いです。いずれにしても在宅勤務自体は制度として認められており、柔軟に働ける環境になっています。
更新日 2025.11.10
株式会社パスコ
3年連続「世界の地理空間関連企業トップ 100 社(※)」に選出されている同社において、人事戦略の根幹の一つである人事制度(評価制度、等級制度等)と人材育成業務に関わっていただきます。具体的には、経営戦略と連動した人事制度の改革や企画・運用、本社主催の階層別研修の企画・運営を担当していただきながら、社員の自己実現を促進し、当社の更なる発展につなげていただきます。将来的には戦略的な人事施策を企画・立案いただくなど、管理職候補としてのキャリアを積んでいただきたいと考えています。(※)「世界の地理空間関連企業トップ 100 社」は、地理空間データならびにツールを利用して問題解決を行っている企業を Geoawesomeness(ジオオーサムネス)が選出しています。【採用背景】事業拡大・体制増強のための増員。【具体的な業務内容】■人事制度(評価制度、等級制度等)の企画・運用■教育研修(階層別研修、自己研鑽支援等)の企画・運営■経営課題に対する人事施策の企画・立案(例:エンゲージメント、タレントマネジメント等)※具体的な業務内容については、ご経験・適性をふまえてご相談します。【配属先情報】■本社人事部は、人事1課・人事2課・採用課・人材開発課の四課体制となっており、新卒および中途採用、人事制度の企画・運用、教育研修の企画・運営、働き方改革、DX推進等を通じて、本社人事機能の強化・拡充を図っています。中途入社者の比率も高く、率直に意見を言える職場です。■入社後はOJT計画や1on1面談を通じたサポートを行いつつも、ゆくゆくは裁量を持って創意工夫を凝らしながら業務に取り組んでいただきたいと考えています。【働き方】■在宅勤務は業務に慣れてきてから週2日程度可能です。※在宅勤務用PC・スマートフォンを支給【企業の魅力】■業界リーディングカンパニー同社は地図データの作成から公共機関、民間企業にソリューションを行う所まで、一貫した空間情報ソリューションを提供しています。■安定した収益基盤収益の約80%は公共機関から得ているため、安定した経営基盤がございます。■高い業界成長性昨今の自動運転技術やポケモンGOといった空間情報技術の需要の高さにより、今後も大きく拡大をしていく業界となります。■事業の社会貢献性(EGS)パスコ社の空間測量技術は災害に対しても貢献しており、昨今の豪雨被害により、地形や河川がどのように変化したかといったデータを収集し、防災の対策を自治体に提供しております。(https://www.pasco.co.jp/disaster_info/)
更新日 2025.11.05
株式会社IJTT
★商用車シェア8割を誇るいすゞグループの自動車部品Tier1メーカー★★メンバー1人1人の裁量権大!/月残業20h程で働き方◎/社宅・家族寮など福利厚生充実/フレックス制度有り/平均有休取得日数14.4日★/平均勤続年数15年【具体的業務】機械加工・組立、鋳造、鍛造の技術を有する【うごくモノ】を力強く支えるいすゞグループの自動車部品メーカーである同社にて、土浦工場の人事・総務を担当頂きます。■採用業務:新卒(高卒、大卒)、中途、派遣、実習生、特定技能等■総務業務:ユーティリティ関係の修理工事の発注、福利厚生施設のリニューアル企画立案 等【業務の特徴・やりがい】合併してまだまだ拡大期にある同社において管理機能の強化は重要なテーマとなっており、そこに貢献いただくことが求められています。そのため、大きな組織でありながらも変化を感じながらご活躍いただける、やりがいある環境となっています。【配属先・組織構成】人事労務部 土浦業務グループ合計9名(30代男性グループリーダー:1名、50代女性1名、40代女性1名、30代男性:3名、30代女性:2名、20代女性:1名)【同社についての魅力】<安定した経営基盤>主要顧客であるトラック(商用車)業界は、まだまだ馬力のあるディーゼルエンジンが求められる事に加え、東南アジアからも引き続きニーズがあり、電気化が進む車業界の中でも後退する事なく供給を続けております。一方で、将来のEV化に向け研究開発への投資を推進しEV製品(e-Axle、e-PTO等)の開発を促進。加えて新たな柱として、産業機械・産業用ロボット向けの製品拡販に向けた工場建設など大規模先行投資を通じて競争優位性の確立を進めています。<国内トップクラスの技術力>商用車シェア8割を有するいすゞ自動車含む商用車分野だけでなく、産業用機械やロボット業界からも同社の機械加工・組立や鋳造の技術は求められており、大手企業からのニーズに応えております。特に、鋳造の技術は、国内トップ5に位置する技術力を誇ります。また鋳造・鍛造・加工の技術を持つ企業は国内で唯一であり、これらを組み合わせた同社にしかできない技術への引き合いが高まっております。
更新日 2025.09.25
ラクスル株式会社
【募集背景】ノバセルのエンジニア組織は、新卒採用により優秀な人材が集まる一方で、マネージャーやテックリードといったリーダー層が不足し、Engineering Directorによる兼務アサインが続いている状態です。メンバーのポテンシャルを最大限に引き出すためには、育成環境の整備は大きな課題であり、Engineering Directorと協力しながら技術面、マネジメント面から組織をエンハンスできる人材を求めています。【ミッション】■事業への貢献マーケティングの民主化というビジョンを実現し、「良い広告体験」を一般消費者に広めていくためのプロダクト開発を主導し、技術戦略に貢献することで事業成長に直接的な影響を与えていただくことを期待しています。■技術的なチャレンジ・市場をリードするAI技術力と、組織の多様な知見・データアセットを融合し、他社が追随できない独自のソリューションを創出する・LLMの可能性を最大限に引き出し、レガシーなBPOの概念を根本から覆す・技術的な挑戦を通じて、業界全体のパラダイムシフトを牽引する■組織の成長・あらゆる業務プロセスにAIを浸透させ、AIネイティブな組織へと変革する・AIとテクノロジーの力で業務効率を飛躍的に向上させ、コスト削減とサービス品質向上に貢献する・定型業務や非効率な業務を自動化・効率化することで、従業員が付加価値の高い創造的な業務や戦略的な意思決定に集中できる環境を実現する【業務内容】Engineering Director/EM として、変革の大きいマーケティング領域のプロダクト開発を主導してもらいます。また、マーケティング領域はソフトウェアそのもの、データそのものが顧客価値の源泉であるため、これらを維持・伸長するエンジニア組織の健全な成長にもコミットをしていただきます。【具体的な業務内容】■RAKSULグループの既存アセット、事業が目指す北極星を理解した上でプロダクト開発の実行■上記の実行に必要となる要素技術選定■開発プロジェクトの実行とTime to Market へのコミット■新しく出てきたアイディアのクイックな具現化(PoC)とプロダクト・マーケットフィット(PMF)までのプロジェクトの実行【本ポジションの魅力】■マーケティング業界の領域ではダントツでAIを活用しており、AI開発企業からも一目おかれている■全員がAIを使えることは当たり前になっており、実際に社内でAI活用を進め社内工数を50%削減できた実績を出せており、全職種に対してAIを使っていくことをリードをしているのがこのポジションでもありノウハウも増え、成功し実際に売り上げも伸ばせてきている。
更新日 2025.10.01
株式会社大泉工場
私たち株式会社大泉工場は、1917年創業の歴史ある企業です。かつて鋳物工場として繁栄したこの場所から、現在は「素敵な環境を創造する」というビジョンのもと、食とライフスタイルをテーマにした事業を展開しています。〈詳細〉発酵飲料KOMBUCHAブランド『_SHIP』プラントベースの直営カフェ『1110 CAFE/BAKERY』南青山『BROOKS Greenlit Cafe』【業務内容】・組織戦略・人材戦略の立案と実行・採用計画の策定および採用活動全般(中途・新卒・アルバイト・海外人材含む)・人事制度(評価・報酬・等級制度等)の構築・運用・改善・社員の育成・研修企画・キャリア開発支援・労務管理、安全衛生、コンプライアンス体制整備・経営陣との連携による組織課題の特定・解決・サステナビリティ・企業文化に根ざした組織開発【募集背景】同社は、今後3年で売上15倍を目指す急成長フェーズにあります。 事業戦略と連動した人事戦略の構築が急務となっており、採用・育成・組織設計をリードできる人事部長を募集します。 組織拡大とカルチャー醸成を同時に推進し、成長を支える中核人材としての活躍を期待しています。【働き方】以下の2拠点での勤務になります。川口本社(埼玉県川口市領家5-4-1)東京オフィス(東京都港区南青山1-7-12 MIDORI.so AOYAMA)
更新日 2025.11.06
東洋濾紙株式会社
創業100年以上の安定企業であるADVANTECグループにおける、知的財産業務におけるプレイングマネージャーを募集いたします。企画部の一員として、知財管理から戦略構築、経営への関与まで幅広く携わります。<仕事内容>ー知財管理業務・自社および他社の知的財産(特許など)の管理・知財関連の年金・経費の管理ー知財戦略の構築・事業戦略や開発戦略に貢献するための情報提供・知財情報に基づき経営判断に関与ーその他・部員の育成・社内外の関係者との折衝・特許侵害調査などのリスクマネジメント・グループ会社全体の知財管理、契約審査※将来的には、市場や競合他社の特許分析・技術導入やM&Aにおける知財価値の評価と活用などにも携わって頂きたいと考えています。※配属組織は管理職1名、担当1名の組織となっております。<身に着けられる技術/将来のキャリアパス>・ 組織マネジメント力: 企画部内の他チーム(SCM、商品・経営企画、監査など)との連携を通じて向上します。・ 調整能力: 7つのグループ会社を横断する業務を通じて養われます。・ 経営視点: 経営層と密接に関わる部署での日常業務を通じて、経営者としての視点が身につきます。<やりがい・魅力>・経営への貢献: 会社の成長を知財戦略で牽引する、重要でやりがいのある役割を担えます。知財チームの中期経営計画戦略骨子の1つに『「知財戦略」の構築(知財情報解析を活用して知財戦略提言を図る)』を掲げています。・人材育成: 若手社員に知財業務の魅力を伝え、育成に携わることができます。・ 幅広い経験: 特定業務だけでなく、グループ全体の多様な知財・法務業務を経験し、自身の成長に繋げられます。<働きやすい就業環境> 年休123日(※2025年度)、完全週休二日制、土日祝日休み、月平均残業20時間程度。男性の育休取得も実績があり、家族手当など福利厚生も整っているため、ライフステージが変わっても安心して働き続けられます。<職場環境/雰囲気>企画部は新 中期経営計画を策定する部署であるため、その中に謳う「One ADVANTECでソリューション提供企業へ進化し、全社員が幸せと感じられる会社をみんなで創っていく」ことを強く意識しています。この目標を達成するため、各自が成長意欲を持って業務に取り組んでおります。※中途採用者が多く、メーカーや銀行など異業種からの転職者も活躍しており、多様な経験を活かせる風土が醸成されています。【同社の魅力】■日本初の濾紙メーカーであり、化学分析用濾紙国内シェア80%以上を誇り業界の地位を確立しております。ライフサイエンスやIT、製薬、化学工業の進化に付随して、水や空気などの目に見えないものを科学する、という要望は増加しています。■創業以来、構築し続けてきたお客様との信頼関係と自社製品の製品力に加え、他社製品も扱うことができる為、競合と価格競争も起こる事が無く安定して利益を得る事ができるのが強みです。経常利益率は20%超、自己資本比率も8割強と安定した財務基盤を誇ります。■全国25営業拠点と約180社の代理店を通じ、日本全国、そして海外にも。特にアジア・オセアニア地域を軸にアメリカ、ヨーロッパに積極的に販売を拡大をしています。
更新日 2025.11.06
株式会社エス・エム・エスサポートサービス
・人事労務部門のプレイングマネージャーとしてご活躍いただきます。・労務管理業務のマネジメントからスタートしますが、人事役割を拡張し幅広いキャリアを描くことも可能です。(人事考課等の人材マネジメント/教育研修制度/社内コミュニケーション等の企画・設計・運用 など)<主な業務内容>・人事労務部門の組織マネジメント、人材マネジメント、リスクマネジメントの実行・以下の業務におけるオペレーションの実行および改善 ・人事規程 :規程改廃/労使協定 ・人員管理 :入退社/雇用契約管理/人事異動運用/各種証明書発 ・勤怠管理 :勤怠管理/休暇付与/残業管理 ・賃金管理 :月次給与/賞与支給/年末調整/持株会 ・保健衛生 :体調不良者/休職者対応/衛生委員会/健康診断/ストレスチェック/インフルエンザ予防接種 ・オフィス運用:受付/郵便対応/代表電話/オフィス備品管理/オフィス契約管理 ※さらに人事制度・人事施策・人事考課などの役割拡張も可能■経営管理部_人事労務機能(兼務含む)・マネージャー1名・メンバー4名■経営管理グループ_人事労務機能の役割当社は、SMSグループの戦略的価値を最大化する事業パートナーとして、高い専門性とオペレーション遂行力を発揮し、グループ全体の事業成長と競争力向上に貢献します。その中で人事労務部門は、事業責任者および従業員の労働力向上とWell-beingを推進することによって、その役割を果たします。 ※「労働力向上」は当社事業に必要な労働力を意味し、労働人数×稼働時間×生産性の各要素の増加・向上を図ります。 ※「Well-being」は従業員が身体・精神・社会的に健康でいきいきと長期就業できている状態と定義します。
更新日 2025.09.10
リンカーズ株式会社
同社のSaaS型ビジネスマッチングサービス(Linkers For Bank/Business)は、事業拡大フェーズを迎えており、サービスの品質向上や機能改善の加速が急務です。顧客への提供価値を一層高めるべく体制強化を進める中で、技術面での中核を担い、成長を推し進めるテックリードエンジニアを募集することとなりました。【職務内容】テックリードとして、システムの設計・改善や開発を推進しつつ、メンバーの育成やステークホルダーとの連携まで担っていただきます。技術的負債の解消から新サービスの構築まで幅広くリードし、事業拡大を技術面から支える中核的な存在として活躍いただくことを期待しています。・開発チームや社内ステークホルダーとのコミュニケーション・チームへの技術的なメンタリングやコードレビューの実施・既存システムの過去の技術的負債回収を含めた、再設計・リファクタリングのリード・ビジネス拡大に向けた開発プロジェクトの横断的な参画・技術的側面のリード・サービス強化のための新規サブシステム設計・構築のリード・新規メンバーの採用活動への参加(技術的評価)【ポジションの魅力】■技術力でプロダクトとチームの成長に貢献技術課題に対し、高い裁量を持ってアプローチできる環境です。技術面でのリーダーシップを発揮しながら、合理的な技術手法に挑戦することで、事業やチームにより大きな価値を提供できます。さらに、様々な立場のメンバーと協力し、多様な視点を取り入れて複雑な課題に多角的にアプローチする経験を重ねることで、実践的な思考力や実行力も磨けます。自らのリーダーシップでプロダクトやチームの成長を牽引し、やりがいと市場価値の向上を実感できるポジションです。■チームの強さを引き出す、オープンなコミュニケーション開発チームでは、互いの意見を尊重し、全員で目標に向かう協調性を大切にしています。技術的な課題だけでなく、ビジネス視点での意見交換も活発なため、技術領域にとどまらない範囲まで視座を高めることができます。自分のアイデアを形にするだけでなく、チーム全体の成長に貢献できる、チーム力の楽しさを感じられる環境です。
更新日 2025.09.30
OAG税理士法人
【期待する役割】メガバンク、信託銀行を始めとする道内金融機関からのご紹介案件を中心とした法人顧問、個人資産税、ほか企業再編等のスポット業務を担当して頂きます。【職務内容】・法人顧問先の月次巡回監査及び税務申告等・組織再編、事業承継など各種スキームの立案及び実行・相続税、贈与税及び譲渡所得税等の申告・生前相続対策の立案及び実行・ほか金融機関等からのご紹介に伴う各種業務【魅力】将来的には資産税担当者として相続税申告や生前対策立案などを担当する、または法人担当として道内中堅企業の顧問業務やスポット業務などを担当する、あるいはこれら両方を跨いだオールマイティ型担当者として活躍する、など希望に応じて様々なキャリアを積むことが可能です。【働き方】・個々人の働き方、ワークライフバランスを何よりも重視しております。 在宅勤務制度は週3日程度可、時差出勤制度あり、実働7時間と非常に働きやすい環境です。【組織構成】5名(正社員4名、パート1名)税理士有資格者 2名 行政書士資格者 1名
更新日 2025.11.10
株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ
【期待する役割】グループサステナビリティ推進統括業務全般、サステナビリティ関連ディスクロージャ―関連業務に携わっていただきます。プレイングマネージャーとしてサステナビリティ推進に係る実務を担っていただきます。チームで業務に取り組む姿勢を持ち、コミュニケーション能力のある方を募集致します。【職務内容】1.サステナビリティ推進活動(グループ全体のとりまとめ、活動進捗管理、グループを含む社内浸透等)2.国際要請・規制等を踏まえたサステナビリティ開示業務(統合報告書作成、Web掲載、有価証券報告書記載等)3.ESG外部評価機関対応(CDP、EcoVadis他)4.サステナビリティ委員会事務局※ 四半期あたり3-5日程度の国内出張(主に、当社 穂高工場と有明工場)あり。【本ポジションの魅力】サステナビリティを取り巻く環境が刻々と変化するなか、先行事例が無い取り組みテーマも多く、ゼロから開拓していくチャレンジングな取り組みです。社長を委員長とし業務執行取締役で組織するサステナビリティ委員会事務局業務では直接経営陣と議論する機会 やグループ方針策定など影響力の大きい業務経験を得ることができます。個々の意見を尊重し、お互い自由にコミュニケーションが出来る風土の部署です。【募集背景】募集部署である「サステナビリティ推進室」は、国内外における開示義務化拡大をはじめとする企業へ対するサステナビリティ対応要請の拡大・加速に対応するため、グループサステナビリティを統括推進する部署として2024年7月に新設されました。サステナビリティ業務急増に対応すべく、組織体制強化を目的としたマネージャークラスの人財を募集いたします。【部署人数規模】3名【今回募集ポジション・等級】マネージャークラス
更新日 2025.11.01
東洋濾紙株式会社
同社の新潟工場において製造部門のユニットリーダーとしてご活躍いただきます。また、同社の各工場の生産機能を横ぐしで改善推進いただく事を期待しております。【仕事内容】・メンバーの管理監督・指導・製造工程の問題解決や原価低減の為の改善活動の計画・実行・生産計画に対する進捗状況の確認・対応・生産設備の状態管理・メンテナンスや部品の手配・作業全体の進捗確認【新潟工場について】・従業員数270名程が在籍している同社のマザー工場です。・濾紙の開発部門も同工場に隣接しており、研究開発~製造までを一貫して行っている拠点です。【配属組織に関して】■濾紙製造グループ102名(グループリーダー1名、ユニットリーダー3名、係長2名、メンバー96名)・濾紙1ユニット12名(ユニットリーダー1名、メンバー11名)・濾紙2ユニット26名(ユニットリーダー1名、メンバー25名)・濾紙3ユニット73名(ユニットリーダー1名、係長2名、メンバー70名)※製造ライン増加も見据えた増員での募集です。【新潟工場の状況/増員が必要な背景について】・半導体薬剤向けのカートリッジフィルターの製造ラインを50億円の投資をおこない増設、2030年に向けて生産量を2倍にすることを目標にしております。外部から管理職クラスを採用し、更なる体制強化を図るのが狙いです。※参考記事:https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/447106【同社の魅力】■日本初の濾紙メーカーであり、化学分析用濾紙国内シェア80%以上を誇り業界の地位を確立しております。ライフサイエンスやIT、製薬、化学工業の進化に付随して、水や空気などの目に見えないものを科学する、という要望は増加しています。■創業以来、構築し続けてきたお客様との信頼関係と自社製品の製品力に加え、他社製品も扱うことができる為、競合と価格競争も起こる事が無く安定して利益を得る事ができるのが強みです。経常利益率は20%超、自己資本比率も8割強と安定した財務基盤を誇ります。■全国25営業拠点と約180社の代理店を通じ、日本全国、そして海外にも。特にアジア・オセアニア地域を軸にアメリカ、ヨーロッパに積極的に販売を拡大をしています。【定年に関して】定年60歳/再雇用65歳/役職定年無・定年後も役割が変わらなければ処遇が下がることは無く中長期的な就業が可能です。
更新日 2025.11.06
株式会社小玉商店
メンバーを指導・育成しながら次の業務を取りまとめていただきます。【職務内容】・社内規定改正検討及び実行 ・保険関係の各種手続き ・新卒/中途採用関連を含む人事業務全般 ・日次業務の管理、監督 【魅力】◆年商150億円、創業100年以上の安定した経営基盤企業です。◆九州の鉄スクラップ業界で取扱量・規模ともにトップクラスの業績を誇る企業です。◆マイカー通勤可能です。◆採用や人事・評価など人事業務全般に仕事の幅を広げることもできます。【募集背景】業績好調による増員募集【配属先】総務課
更新日 2025.11.10
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。
