【人事部】部長・課長候補【青森市勤務】株式会社丸大サクラヰ薬局
株式会社丸大サクラヰ薬局
■部長・課長候補として、人事管理、労務管理等の幅広い業務にあたって頂きます。【人事】採用、業務評価、異動等の人事管理【労務】給与計算、勤怠管理、社会保険手続き等の労務管理【福利】退職金、慶弔などの福利厚生管理
- 勤務地
- 青森県
- 年収
- 375万円~750万円
- 職種
- 人事(採用・労務・制度設計・研修)
更新日 2025.08.15
株式会社丸大サクラヰ薬局
■部長・課長候補として、人事管理、労務管理等の幅広い業務にあたって頂きます。【人事】採用、業務評価、異動等の人事管理【労務】給与計算、勤怠管理、社会保険手続き等の労務管理【福利】退職金、慶弔などの福利厚生管理
更新日 2025.08.15
株式会社潤工社
【期待する役割】ワイヤ・ケーブル、チューブ・継手等を中心とする自社製品に必要な原材料の調達購買担当として、スキル・ご経験に応じて、次の業務をお任せします。<具体的には>・事業戦略に基づいたグローバル調達戦略企画の立案・実行・グローバルサプライチェーンマネジメント(樹脂、導体、基盤、コネクタ等の原材料調達・生産・物流・納品まで一連のプロセス全体の統括と適正化を図る)・サプライヤー管理(原材料の最適な仕入れ先の検索・選定・評価)・購買管理(必要な原材料を、世界市場から最適な品質、価格および納期で調達する)・外注管理(原材料を安定的に、アメリカ、中国、東南アジア等の海外外注先から調達する)※将来的に年に1,2回程度海外出張の可能性有【配属先情報】グローバルサプライチェーン部門 32名(年齢構成:30代~50代)【募集背景】近年グローバルでカテーテル向けチューブ製品など、医療分野での受注が順調に成長を続けています。さらなる海外での成長を目指して、茨城の現敷地内に6階建ての新工場棟を建設いたします(2025年春の竣工を予定)。私たちと共に高い技術力をグローバルに展開していきたいと思っていただける方からのご応募を心よりお待ちしております。
更新日 2025.06.16
株式会社潤工社
<期待する役割>国内外での事業展開を強化するために、人事業務をお任せします。人材育成から担当頂きながら、教育、人事制度の企画・運営、海外子会社管理を中心に携わっていただきます。下記いずれかの業務をご経験に合わせてお任せします。・国内外の人材育成・教育・人事制度の企画・運営・海外子会社管理業務比率は人材育成・人事制度が6-7割、海外子会社管理が3割程度です。まずは国内の業務をご担当いただき、少しずつ海外の業務をご担当いただく予定です。人材育成・教育業務について、ミッションは理念やパーパスの社内向けの教育と浸透です。国内向けについては既存の内容のブラッシュアップになります。徐々に海外子会社も入って頂く想定です。人事評価とも連動させながらゆくゆくは国内外の人事制度業務も担当頂きます。子会社管理について、海外子会社の責任者と折衝しながら人事企画等のレビューをお任せします。英語のスピーキング力が活かせます。■組織構成HR部門は3名(20代から50代)で構成されており、それぞれが採用、研修、労務関連の業務を担当しています。今回募集は、特に教育・人事制度の企画・運営および子会社管理に携わるポジションです。現在は2名で子会社管理を兼任している状況です。■キャリアステップ:人事で幅広く経験を積みながら、将来的にはリーダーとして、管理チーム全体を牽引頂く事を期待しています。■就業環境:フルフレックス、週1回のリモートワークも可能で、柔軟な働き方が可能です。また、月残業10~20時間程度、年休132日とワークライフバランスを整えて就業しやすい環境です。■当社について:当社は欧米、中国、日本で事業を展開し、47の国と地域で約1500社の顧客と取引する、特許保有数は160以上のグローバルニッチトップ企業です。当社製品は全て国内で設計開発~製造を行っており、自社工場の製造装置開発もほぼ100%内製化しています。また、カスタム仕様品が多いため、競合は少なく、価格競争に強いため利益率が非常に高い経営を維持できています。
更新日 2025.06.16
株式会社淀川製鋼所
【業務内容:同社本社管理本部にて・日々の経理(伝票仕訳)・会計業務・決算書類(連結決算、四半期決算)の作成(会計士の対応)・予算作成・有価証券報告書作成 をお任せします。※管理職もしくは管理職候補としての採用になりますので、将来的にマネジメントを主軸にお任せいたします。【組織構成】経理グループ9名(男性5名 女性4名) 財務グループ6名(男性3名 女性3名)【女性活躍推進について】・女性従業員比率:24.9%(現場 現業職除く)・女性管理職比率:3.2%→2025年までに5%を目指しています。【企業魅力】■創業85年を超えるプライム市場上場の独立系鉄鋼メーカー。冷蔵庫・電子レンジ・洗濯機・給湯器などの電化製品の表面を美しく機能的に仕上げるカラー鋼板は、業界トップクラスを誇ります。同社の製品は電化製品だけではなく住宅や施設、自転車部品から文房具まで幅広く使用されています。■テレビCMなどでもお馴染みの「ヨド物置」をはじめ、ガレージ、カーポート、防災倉庫、ハウスといったエクステリア商品も提供しています。また、実は甲子園球場にも同社の製品が使用されています。鋼板だけではなく、建材・エクステリア・ロール・グレーチングの5部門を中心に多角的な経営を行っているのも同社の特徴です。
更新日 2025.01.24
大和物流株式会社
大和ハウスグループの物流部門を担う当社の法務部門にて、管理職者として契約書の作成や許認可の届け出など、法務に関する業務をご担当いただきます。【具体的には…】■メイン業務物流業や倉庫業における契約書等の作成や確認、許認可の届出■その他の業務リスク管理、訴訟対応、コンプライアンス研修の他、国内外のM&Aや資金調達にかかる法務部としての支援業務
更新日 2024.05.15
株式会社RERISE
【業務詳細】・財務戦略立案・運用・資金調達(金融機関提出資料作成、金融機関折衝、借入金残高管理、新規金融機関開拓)・資金繰り管理(資金収支予測、資金繰り表作成、資金収支予実差異分析)【配属部署】財務本部 財務チーム組織構成:40代女性1名※課長~係長としてのご入社を想定しております。【キャリアパス】・狭義の財務業務からスタートしていただき、将来的には経理、決算、財務分析、予算管理、経営企画、事業企画、顧客のための住宅ローンサービス等にレンジを広げ、最終的には広義の財務を統括するCFO(最高財務責任者)を目指していただくことが可能です。
更新日 2024.05.15
朝日印刷株式会社
人事部門の業務を幅広くご対応いただきます。【具体的には】■人事・労務に関する業務全般■人事・労務諸制度の企画推進■その他、人事業務【募集背景】■組織強化のための増員
更新日 2024.03.28
株式会社潤工社
【期待する役割】国内・国外(アメリカ、ヨーロッパ)の各種法規制対応(環境・労働安全衛生・人権等)を中心に、法務・コンプライアンス業務全般を幅広くご担当いただきます。<具体的には>・国内外の法規制への対応・コーポレートガバナンスの企画・提案~実行・契約・取引法務(NDA、基本取引契約書の起案・審査、法務相談対応等) ・知財関連対応・リスクマネジメント・企業法務全般に関する社内研修・教育等【募集背景】近年グローバルでカテーテル向けチューブ製品など、医療分野での受注が順調に成長を続けており、国内外の各種法規制対応をリードできる方を採用し、体制強化を行います。私たちと共に高い技術力をグローバルに展開していきたいと思っていただける方からのご応募を心よりお待ちしております。さらなる海外での成長を目指して、茨城の現敷地内に6階建ての新工場棟を建設いたします(2025年春の竣工を予定)。【組織構成】CSR&QMS部門 7名(年齢構成:20代~50代)
更新日 2025.06.11
GKNドライブラインジャパン株式会社
■財務全般をご担当いただきます。【具体的には】1.日本国内工場運営のプロセスにおける財務責任者のサポート2.財務責任者不在時の経営陣とのコミュニケーション3.財務責任者が不在の場合、リージョン(アジア地区)・マネジメント・チーム(グローバル)と連絡を取る。4.損益計算書の作成およびリード5.固定費・変動費コントロールのリード6.予算作成プロセスのサポート7.内部・外部監査のリードまたはサポート8.各プロジェクト費用のプロセスのリードまたはサポート
更新日 2024.04.03
株式会社技研製作所
【具体的には】■経営戦略の策定、実行支援(中期経営計画、経営ビジョン策定、決算報告資料作成等)■上記を実現するための人材戦略策定、実行支援■上記を策定するための調査・分析・考察・提言の実施
更新日 2025.06.29
Ascent Business Consulting株式会社
【業務内容】バックオフィス責任者として以下の業務をお任せします。・経理に関連する業務・労務、法務に関連する業務・総務に関連する業務・内部統制に関連する業務(各種規程の整備・ワークフローの整備・運用等)・社内ツール、システム管理等・財務戦略立案・実行・資金調達(デット・エクイティファイナンス)・月次決算、四半期決算、年次決算業務・経営管理体制の設計・業績の取りまとめ・資金繰り管理・IPO準備【企業について】■AscentBusinessConsultingは大きく3種類の事業を展開しています。(1)ベンチャーから大企業まで事業会社のプロジェクト成功を支援する「コンサルティング事業」(2)プライム案件や上流工程をを中心に技術提供を行う「エンジニアリング事業」(3)時間と場所に縛られない働き方を実現する「自由な働き方プラットフォーム事業」■「コンサルティング事業」や「エンジニアリング事業」と「自由な働き方プラットフォーム事業」は同じ世界観に向けた取組みです。両事業ともに日本の働き方を変える、つまり生産性を高めるための事業です。私達はコンサルティングやエンジニアリング=生産性そのものを高める事業、プラットフォーム=生産性が高い働き方を支援する事業と位置付けています。■コンサルティング事業やエンジニアリング事業は『戦略コンサル』、『ITコンサル』に加えて大規模システムの『ネットワーク/インフラ領域のエンジニア』の専門性が高く、名だたる大企業から指名いただいてビッグプロジェクトを支援しています!■自由な働き方プラットフォーム事業ではフリーランス/副業ビジネスマンと案件をマッチングする『コンサルポータル』『副業ポータル』、コワーキングスペース『BasisPoint』国内外10店舗、スキルを身に付けるための学校『BasisPoint Academy』を展開し、自由な働き方を実現するためのプラットフォームを目指しています!
更新日 2025.03.18
福岡地所株式会社
同社経理部で屋台骨である既存ビジネスの経理オペレーションや決算を担っていただきます。関係部門と連携し、ビジネスのスピード感を共有しながら、事業をサポートして頂きます。不動産開発、オフィスビル管理、当社およびグループ会社についてなど、多岐にわたる事業を経理の側面からみることができます。管理本部スタッフの一員として、「経理」業務だけでなく「経営」・「事業」という広い視野で仕事に取り組んでいただきます。(具体的には)■会計監査/税務調査 対応■年次連結決算■B/S、P/L等資料作成■固定資産管理■グループ会社経理 など
更新日 2025.08.05
北陸電気工事株式会社
【期待する役割】■事務系総合職として、人事・総務・経理・安全管理のいずれかのポジションでご活躍いただきます。また中長期的に事務系部署(総務・経理・人事)にジョブローテーションする可能性があります。初期配属はご希望を考慮いたします。【職務内容】■人事:給与計算、勤怠管理、社内制度の改定、社会保険等の人事労務■総務:固定資産の管理、備品発注、法務、株式関連、株主総会関連業務■経理:決算対応(月次、年次)、税務対応、会計士対応等■安全衛生管理:安全衛生・環境活動の企画、展開、チェック業務、マネジメントシステムの構築、展開、コンプライアンスおよびリスク管理【魅力】■東証プライム上場企業で安定した財政基盤■トータルソリューションサービスを展開【募集背景】■組織強化による増員【配属予定部署】■総合企画部人事労務課■管理部経理課■管理部総務課■安全衛生品質課
更新日 2025.06.12
株式会社データ・ワン
同社にて以下業務に従事頂きます。【業務内容】同社では、大手CVSから得た購買データとネット広告の連携を実施しながら、顧客のマーケティング効果を高めるビジネスを展開しています。成長を続ける同社にて、CTO候補として既存サービスの改善案の検討や、メンバーマネジメントをお任せします。 【募集背景】現在のCTOは出資元からの出向社員であり、事業成長に伴って部門長クラスの内製化を進めています。ゆくゆくはCTOとして、自組織のリーダーとしてマネジメントや組織作りをお任せします。【本ポジションの魅力ポイント】■8,000万IDを誇るdポイントクラブ会員や、ファミリーマートの膨大な購買データを有することが圧倒的な競合優位性を持つ同社に従事することが出来ます。■スタートアップでありながらも、大手4社が出資する合弁会社ということもあり安定性とチャレンジ風土の両方を併せ持っている環境にて、幅広い業務に携わることが出来ます。
更新日 2025.06.07
株式会社竹内製作所
【職務内容】■本社にて購買業務に従事頂きます。既存のサプライヤーとの調整から、新規のサプライヤーの開拓まで購買として幅広く経験を積むことができます。※業務は他の部門とも連携いただくことが多くあります。調達購買機能は本社に一括しており、集中的に国内・海外関連会社も含めて大きな市場で経験を積むことが可能です。既存のサプライヤーとの調整から、新規のサプライヤーの開拓まで、購買として今後も需要が伸びることが予想される建機業界にて幅広く経験を積むことができます。またご入社段階では不要ですが、ゆくゆくは安価で海外工場での生産にも対応した海外サプライヤーの比率を上げていくために、英語力を用いて開拓をいただくことを期待しております。中国やアメリカ等海外関連会社とのやり取りも発生するため、調達購買にとどまらずグローバルな人材としてキャリアを築いていくことが可能です。【魅力】■連結売上高の98%以上を海外で獲得するグローバルな事業展開■ミニショベルシェアEU2位、北米5位。世界の「TAKEUCHI」
更新日 2025.07.15
株式会社名畑
飲食店様への酒類・食品類を配送する倉庫配送センターのマネジメント全般を担当。入社後は部長候補として業務に慣れていただき、マネジメント経験などを付けていただきます。※倉庫全体で自社:20名(配送ドライバー)、委託業者:30~40名がおりますので、入社後少しずつ管理内容を増やし、将来的には全体を管理いただきます。■業務内容自社倉庫の倉庫管理業務全般をお任せ致します。作業自体は倉庫業者に委託していることから、指導、改善、精査が中心となります。◎職務内容:実務2割、マネジメント業務8割ほどです。◎担当拠点:西淀川メインです。他拠点は月に1~2度程度出向いていただく予定。将来的には奈良・京都も倉庫マネジメントを担っていただきます。■業務詳細■委託倉庫管理 ■入出荷業務、ピッキング、配送補助(マネジメント面)■倉庫内の人事、教育 ・5S、安全衛生管理 等■西淀川配送センターを中心に、京都、奈良の配送センターの巡回当社は酒類や食品などを扱っておりますので、その倉庫内の在庫分析/入出庫管理/外注業者管理/配車管理もご担当いただきます。また、倉庫内の品質チェックや人員マネジメント、業務のマニュアル化等もお任せしたいと考えております。■物流予算策定から進捗管理■配送委託会社、倉庫管理委託会社への指導・管理■配送センターの人員(配送員、倉庫等)の勤怠管理・考課■配送センターの職場安全衛生管理■配送クレーム・トラブルへの対応■配送、倉庫員の安全運転管理■アルバイト、派遣社員の採用■組織構成現在は営業部長が本ポジションを兼務されているため、専任として活躍いただける後任を募集中です。直下の部下:配車管理メイン担当の係長1名、倉庫管理の係長1名委託業者様約30~40名となり、ほぼ男性で構成されております。フランクなメンバーなのですぐに馴染んでいただくことが可能です。※うち自社社員も20名おり、協力し合いながら業務を進める組織風土です。■キャリアパス・モデル年収:センター長(部長):700万前後リーダー:550~600万主任:450~500万■ポジション魅力:◎通勤のしやすさ:最寄駅:阪神なんば線「福駅」徒歩20分(車で5分)、マイカー通勤OK/無料駐車場完備◎長期的就業環境:扶養配偶者10000円、子各5000円、転勤無、退職金有など手厚い福利厚生があります。◎プライベートとの両立:出荷業務がある為、早朝5:30~の7時間30分労働です。残業時間は月平均30時間程度とメリハリをつけて働ける環境です。■当社の特徴【”業務用のプロ”として全面的なバックアップを実施】弊社は酒類のみならず冷凍食品等の食材や消耗品まで、飲食業に必要な商品・サービスを豊富に取り揃えています。また各エリアに専属の「業務用のプロ」を配備し、お得意様からのご要望に迅速・的確にお応えします。【創業80年以上の実績を強みに】繁盛店情報や売れ筋商品などの鮮度の高い情報をお届けしています。また積極的なメニュー提案や、年に数回の展示会やセミナー等も開催するなど、総合的に飲食業の皆様に的確な提案を行います。
更新日 2024.11.11
株式会社タカカツグループホールディングス
■創業68年を迎え東北マーケットに根差し、グループ売上高122億円まで成長■今後、東北No.1企業を目指していくにあたり、新卒採用に加え、 中途人材の採用にも力を入れています。【業務内容】 ■中途人材採用に関する計画立案■人材関連会社との打合せ対応 ■中途人材採用面接対応 等 ※上記業務の他、従業員との1on1ミーティング等を通じて、 従業員のモチベーション管理等にも対応いただく可能性がございます。
更新日 2025.08.15
株式会社タカカツグループホールディングス
■創業68年を迎え東北マーケットに根差し、グループ売上高122億円まで伸長 ■今後、東北No.1企業を目指していくにあたり、広報部門を増強していくための増員 採用となります。【業務内容】■グループ全体の広報戦略の立案・検討・実施 ■当社ホームページの運用管理 ■広告関連業者との折衝 ■SNS等を活用したプロモーション活動 【やりがい】■100年先も一番に選ばれる会社「ファーストコールカンパニー」を目指すうえで重要な広報業務に携わることができます!
更新日 2025.08.15
リンナイ株式会社
■概要:海外事業における経営計画立案のためのマクロ情報・市場情報の調査/分析■詳細:海外の売上比率が拡大する中、将来を見据えた海外事業の強化/拡大に向けた海外事業戦略の重要性が増しており、中期経営計画の策定および、運用を通じて海外事業の継続的な成長を推進してくれる方を募集します。事業戦略部は、同社海外グループ会社をまとめ、海外事業の責任を持つ海外事業本部に所属し、同社海外事業全体の事業戦略を策定している部門です。社内の体制やケイパビリティなどの内部環境、市場の変化などの外部環境の情報収集や分析、海外グループ会社との意見交換などを通じた、海外事業の経営計画策定と運用国/地域別の市場を理解し、事業方向性の検討や経営計画策定の推進に携わって頂きます。■業務のやりがい給湯機器・厨房機器・空調機器など、人々の生活を支える製品の製造販売を行なう同社は、海外にも多くの拠点を持ち、各国の暮らしに合わせた製品を供給し続けています。その海外事業をまとめる海外事業本部の中で、海外事業の強化/拡大とリンナイグループの継続的な成長を推進する、やりがいのある業務です。■海外展開をしている国韓国、中国、台湾、タイ、マレーシア、シンガポール、香港、インドネシア、ベトナム、アメリカ、カナダ、ブラジル、オーストラリア、ニュージーランド、イタリア、イギリス他■組織:全体50名、男女比6:4、平均年齢36歳、中途社員比率40%※配属先の事業戦略部は4名
更新日 2024.05.01
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】コネクタやリモコン、ディスプレイ等の電子機器を製造する同社にて契約審査を中心とした下記法務業務をご担当頂きます。【職務内容】■各種契約書審査、作成及び締結サポート■社内各部門からの法律相談対応(各種法令相談、品質等得意先クレーム、業務提携・投資案件)■会社機関業務サポート(取締役会・監査役会事務局業務、株主総会サポート等)■コンプライアンス推進(教育・周知活動・内部通報対応等)■各種法令対応推進(営業秘密、個人情報、下請法等)※メインは、契約書の審査の業務のボリュームが多くなる想定です。(5~6割)※海外との取引もあるため、英文契約書も半数ほどございます。翻訳ソフトも活用しながら、業務を行っておりますが、英語に対して前向きな方、経験がある方を歓迎いたします。【働き方】■残業時間は、メリハリを持った就業環境のため、ほとんど発生しておりません。■リモートワークを活用することも可能です。(現状は週に2~3回程度)勤務時間はフレックスタイム制を利用して業務状況やご自身のご都合に合わせた柔軟な勤務が可能です。【募集背景】欠員補充【組織構成】法務室 計3名(室長1名、メンバー2名)※知財室は別にございます。【同社について】スマホ、カーナビ、リモコンなどに使われるタッチパネル、スイッチ、コネクタなど人とモノ、モノとモノを繋ぐ接続技術に秀でた世界シェアトップクラス大手電子機器メーカーです。【同社の強み】長年蓄積された接続に関する技術・知見を元に、顧客が求める理想をオーダーメイドで形にする開発・技術力を持っております。また景気変動のある電子部品業界でも耐えられる財務基盤(自己資本比率55.9%)も兼ね備えております。
更新日 2025.08.14
システムインテグレーター
SX/GX領域における新規事業の創出をリードいたします。【具体的な職務内容】■SX/GX領域における新規事業の企画・立案、および市場調査・戦略策定■環境課題解決に向けたビジネスモデルの開発・推進■企業・自治体との連携によるプロジェクトの企画・推進■スタートアップとの資本業務提携やM&Aを活用した事業成長戦略の実行※一定の裁量を持ち、社内外のステークホルダーと協力しながら、新しい価値の創出に貢献していただきます。【同ポジションの魅力】■環境問題の解決をビジネスとして実現することを目指し、企業や自治体と協力しながら社会的インパクトの大きい事業に携わることができます。■SIerとして幅広い業種・業界とのネットワークを活かし、新たなビジネスチャンスを見出すことが可能です。■新規事業の立ち上げフェーズから関わることで、事業開発のスキルやパートナーシップ戦略の知見を深める機会が得られます。【定年/役職定年】■定年60歳■再雇用65歳(シニアエキスパートとして70歳まで雇用継続の制度有)【同社の魅力】■社名変更を伴う組織変革期同社は2022年4月に現在の社名に変更になりました。今までのSIビジネスからDXソリューションカンパニーへ変貌すし、最大のブランディングである社名を変更するほどの変革期となっており、中途社員としてジョインするには良い時期になります。■働き方平均年収837万円、離職率2.81%の定着率の高さ、平均残業時間15.5H/月、有休取得率86.2%、育休復職率95%以上、リモートワーク稼働率99.9%▼リモートワーク2022年4月より「テレワーク規程」を新設し、テレワークを当社の働き方の一つとして制度化しました。なお、テレワークの実施場所は原則、主たる就業場所より2時間以内の場所と定められていますが、所属長が業務遂行上支障なしと認めた場合には、その限りではありません。▼フレックス制度1ヵ月の総勤務時間の範囲内で、社員が業務の繁閑に応じ日々の始業・終業時刻、労働時間を自ら決めることにより、仕事と生活の調和を図りながら効率的に働くことのできるフレックスタイム制度があります。 1日の標準勤務時間は7時間30分、勤務時間帯は9:00~17:30(休憩時間12:00~13:00を除く)で、フレックスタイム制においてはコアタイム(勤務しなければならない時間帯)とフレキシブルタイム(選択により勤務することができる時間帯)に区分されます。フレキシブルタイムは8:00~20:00、コアタイムは10:30~12:00、13:00~15:00です。
更新日 2025.07.02
電気・電子・半導体メーカー
ご経験、適正に応じて下記いずれかの業務をお任せいたします。【職務内容】■人事制度全般の企画運用 (評価/人事考課/等級資格/昇格/ローテーション等)■キャリア開発制度の企画運用 (キャリア開発面談/社内公募等)■国内外のM&A、会社再編などのDD・PMIなど■障がい者雇用推進、法定雇用率遵守のための施策の企画立案【募集背景】人事企画グループに在籍していた方がお一人ご異動になられたため、新たにメンバーを募集することになりました。【組織構成】人事企画グループ:約6名【働き方】■平均残業時間:20~30時間/月■在宅勤務:可能(目安:週2回)【ポジションの魅力】■柔軟な働き方: リモートワークやフレックス等、働きやすい環境が整っています 例)午前は在宅をして午後から出社、中抜け等■ご自身の興味・挑戦を形にできる: 人事企画として幅広い業務を担うため、様々な政策を打っております。 0→1で企画できる面白さがあり、ご自身の「やってみたい」を形に出来る環境です。■穏やかな就業環境: 同社は人事部のみならず、全体的に穏やかな方が多く、中途入社者の方も安心してご活躍いただける社風です。【企業の魅力】 ■国内42万社の強固な顧客基盤 ■国内有力メーカー3社内でトップシェア! ■平均残業時間:16.2時間/月 ■平均勤続年数:20.1年 国内外共に成熟していると思われている複合機ビジネスですが、富士フイルムビジネスイノベーション社においてはその成り立ち・背景から、海外市場の可能性が他社に比べてはるかに大きく、今後大きな成長を見込んでいます。
更新日 2025.08.15
運輸・倉庫・物流・交通
【ミッション】海外財務業務全般をお任せします。【職務内容】・金融機関との取引全般・為替関連取引(デリバティブ等金融商品等)・海外投資国における金融・財務情勢の情報収集や分析・投資検討・進捗管理・海外子会社の財務業務支援【キャリアパス】入社後は財務部のコア人材として活躍いただき、より上位職を目指していいただきたいと考えております。その他にも、経営企画部、経理部などのホールディングス内の部署やグループ会社の財務経理や経営企画業務への従事など、幅広く経験を積み上げることも可能です。【募集背景】グループの海外事業の拡大に伴い、海外財務業務の必要性が高まっている背景から、体制強化のため募集いたします。【組織構成】部長1名、担当部長2名、課長1名、係長2名、主任以下2名※6/1現在
更新日 2025.07.03
システムインテグレーター
【募集背景】SCSKの中核を担う事業グループ(1000名規模)の経営体制を強化すべく、事業グループ経営トップのパートナーとなるプロフェッショナル経営スタッフを募集します。【職務内容・担当業務】以下の業務の中から、これまでの業務経験で得た知見を活かせる、あるいはより関心の高い業務を担っていただきます。事業グループ担当役員の意思決定に必要な諸活動、経営計画策定や経営分析、予実管理業務に従事頂きます。■経営計画や事業方針の策定、経営分析・レビューなど■経営計画や事業方針を実現するために事業戦略・人事戦略立案の推進と実行■予実管理、およびこれに付随した分析、部門・経営層への報告■決算対応に伴う経営企画、財経などの連携■事業グループの組織風土づくり■ガバナンス強化【このポジションの魅力・将来のキャリアパス】■事業グループにおける経営企画や人事戦略などの中核機能を統括するラインマネジメント■事業グループでの運営・戦略の知見を活かし、コーポレート組織における専門性の高いポジション(経営企画部・人事部・パートナー推進部・経理部など)への転換■特定領域(経営企画、人事、パートナー戦略、経理など)における高度な専門性を活かしたスペシャリストとしてのキャリア形成【配属部署】産業事業グループ/製造事業グループ 産業・製造事業グループ統括本部
更新日 2025.08.12
機械・精密機器メーカー
【ミッション】会社の事業の発展に合わせて、少しでも貢献できる部署になるということが部署全体のミッションです。この考え方を、国内のみならず、会社全体で実現できるように、他の地域本部の法務部門と協力しながら、ミッション実現に向かって歩んでいます。【職務内容】自動車業界または産業向け製品を担当するチームの中核人材として、国内法務・海外法務の両方を担当して頂きます。職務内容も契約法務、係争対応、M&A対応、社内教育など幅広く担当して頂く予定ですので、仕事の幅と視野が広がるミッションと自負しております。業務の一例:具体的な仕事内容はご経験・スキルに応じて個別に設定させて頂きます。(1)国内外訴訟、交渉対応(2)新規事業、プロジェクト対応等(3)法律相談・契約審査(4)コンプライアンス活動支援(5)海外法務部門との連携(6)ナレッジ展開、メンバー教育※海外売上比率が高いため、海外拠点の法務担当とのメールや会議等で英語を使用する機会がございます。【募集背景】法務部門強化に向けた中核人材の募集です。法務部のリーダークラスとしてご活躍頂きます。【ポジションの魅力】★希望と適性次第では、M&Aや新規事業といった大規模案件も早期にご活躍いただけます。★中途入社者が半数以上、有資格者や異業界出身者等様々なバックグラウンドを持つメンバーで構成されています。部署内での判例勉強会や、個別の勉強会等もボトムアップで推進しており、メンバー間で研鑽を積む風土が根付いています。★同社は海外拠点が多く、その事業展開に合わせて、海外案件に取り組む機会が多いため、グローバルに活躍いただける環境です。【当社の魅力】★同社は国内No.1、世界No.3のベアリングメーカーであり、グローバルな事業展開(海外売上比率60%超、31か国・地域に合計200拠点)を行っております。★自動車事業・産業機械事業と多方面への事業展開をおこなっており、収益が安定しております。★年間休日128日、有給消化率80%とワークライフバランスの整った環境で就業いただくことが可能です。
更新日 2025.07.11
ゲーム
【職務内容】広報ならびにIRにおける責任者として、以下業務を推進して頂きます。・広報戦略の企画、立案・メディア対応(取材対応、リリースほか)、オウンドメディア対応・レピュテーション対策を目的としたメディアプロモーション・企業ブランドPR活動全般(協賛・CSRほか)・社内広報推進によるインターナルコミュニケーション構築/推進・IR戦略の企画、立案・国内外の投資家やアナリスト、マスメディア等に対するIR広報活動及び企業説明会・IR各種イベントの企画立案及び実行・株主向け資料、法定書類等の作成・IR ページ(ホームページ)等のIRツールの作成、公表等・経営陣の意思決定支援や企業価値向上に向けた取り組み【募集背景】IR・広報室を「室」から「部」に改組することを予定しています。現在の室長が部長へと昇格するため、空席となる室長を採用します【組織構成】広報IR室★「最大規模の開発力」約2,600名の自社開発者が、世界トップレベルの面白さを目指して日々、品質の向上に取り組んでいます。国内ゲーム企業では最大規模の開発人員を誇ります開発投資430億円のオリジナル作品を創出する開発力と、いち早く最新テクノロジーに対応する技術力を持ち合わせます。★「経営の見える化」ゲーム産業はヒット作の有無により収益が変動する「ヒットビジネス」です。そのような市場において持続的な成長を可能にするには、リスクを回避するためのガバナンスが必要不可欠な要素です。当社は「経営の見える化」と「社外取締役の監督機能を発揮できる機関設計」の更なる強化を図っています。
更新日 2025.08.14
ネット広告
※本ポジションは同社グループへ出向ポジションです【業務内容】最先端のAI技術がもたらす前例のない法的課題に対して創造的な解決策を提示し、将来のIPOを見据えた法務戦略の立案・実行を通じて、AI市場No.1への道を法務面から支えていただきます。法務マネージャー候補として、以下の業務をお任せします。(プレイングマネージャーのような動き方を想定しております。)<メインミッション>M&A関連法務をお任せします。● 法務デューデリジェンス(DD)の実施・管理:- 外部弁護士によるDD実施の進行管理とビジネス観点からの論点整理- 買収対象企業の法的リスクの評価と経営陣への報告● M&Aスキームの検討・実行支援:- ビジネス戦略を踏まえた最適スキームの検討と外部弁護士への相談- 株式譲渡、事業譲渡、合併等の各種手続きの進行管理● 契約交渉・ドキュメンテーション:- 外部弁護士と連携した基本合意書(LOI/MOU)、株式譲渡契約書(SPA)等の作成- ビジネス条件の整理と法的観点からのリスク評価● PMI (Post Merger Integration) における法的課題対応:- 外部弁護士を活用した契約関係の整理・統合プロジェクトの管理- 許認可承継、人事労務関連の法的整理における社内調整<その他の業務>1.契約法務全般● 各種契約書の作成・審査・交渉:- 事業提携契約、共同研究開発契約、ライセンス契約(AI技術、データ利用等)- 顧客とのサービス利用規約、業務委託契約、秘密保持契約(NDA)- サプライヤーとの取引基本契約、購買契約- その他、事業運営に関わるあらゆる契約● 契約管理体制の構築・運用:- 契約書の締結・保管プロセスの整備- 契約データベースの構築・管理2.コーポレート法務・ガバナンス● 株主総会・取締役会の運営支援:- 招集通知、議事録等の作成支援- 会社法等に基づく適法な運営の確保● 商業登記関連業務:- 設立、役員変更、増資、本店移転等の登記手続き管理● 社内規程の整備・運用:- コンプライアンス規程、個人情報保護規程、情報セキュリティ規程、職務権限規程など3.資金調達(VCデット・エクイティ)関連法務● 投資契約関連:- 外部弁護士と連携した投資契約書、株主間契約書等のレビュー- ビジネス観点を踏まえた交渉ポイントの整理と弁護士への指示- 優先株式等の種類株式に関する論点整理と社内説明● デューデリジェンス(DD)対応:- VCからの法務DD要請事項の整理と外部弁護士への対応指示- 社内情報の取りまとめと資料準備のコーディネート● 新株発行・ストックオプション関連:- 発行手続きの法的サポート、関連書類作成4.知的財産関連法務● AI関連技術の保護戦略:- 外部弁理士・弁護士と連携したAI技術の保護戦略立案と営業秘密管理体制の構築と運用- ビジネス戦略を踏まえた特許出願方針の策定と進行管理● 商標管理:- サービス名、ロゴ等の商標調査、出願、権利維持● 知的財産権侵害への対応:- 自社権利侵害発見時の対応方針策定と外部専門家との連携
更新日 2025.08.14
建設・土木
【期待する役割】清水建設の海外部門にて、拠点経営(副拠点長)、拠点事務、作業所事務の担当者として、マネジメント業務を行っていただくことを期待しております。【業務内容】具体的には以下の業務を想定しています。・経理財務分野全般・総務人事全般・危機管理業務・経営戦略策定、実行 など※国内研修はありますが、基本的には海外拠点へ駐在いただきます。【募集背景】同社は2030年には建設業界の枠を超え、多様なパートナーとの共創を通じて新たな価値を想像する【スマートイノベーションカンパニー】を目指し、新たな事業拡大に向けて取り組んでおります。連結経常利益2,000億円以上、事業別では、建設65%、非建設35%、地域別では、国内75%、海外25%を目標に掲げており、海外事業の強化を拠点経営(副所長)、拠点事務担当、作業所事務担当の立場から推進して頂ける方を募集します。【同社の魅力】■規模:創業から200年を超える日本を代表する企業の1社です。売り上げ高1兆円を超え、社会インフラを作る建設業界のリーディングカンパニーです。■幅広いフィールド:世界遺産から東京ドーム、深海未来都市構想、スマートシティと歴史と進化の両方を大切にし地域社会への貢献をしています。■定着率の高い風土:平均年収9,054,000円、平均年齢45.4歳、平均勤続年数20.2年(平均約12年)と定着性の高い環境です。
更新日 2025.07.17
その他(金融系)
【業務内容】当社の法務・コンプライアンスグループにて、契約書の作成・レビュー、社内における法務相談への対応及び当フィナンシャルグループ内の法務シェアード業務等にご従事いただきます。当社は金融持株会社という組織形態であることから、当社における業務に加えてグループ会社(銀行・カード・コード決済・保険等)への企画立案・実行支援にもご従事いただくため、幅広い金融業界知見を獲得することが可能です。<業務の具体例>■契約法務、法務相談(弁護士対応含む)■戦略法務実務(新規商品/サービス・M&A等への法的な観点での助言、等)■法務・コンプライアンス領域に関する会議体(委員会)の事務局運営■従業員(グループ会社含む)への法務・コンプライアンス教育・社内への啓蒙■当局対応■法務領域におけるフィナンシャルグループ各社への企画立案/推進・業務支援※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望等を考慮して業務をアサイン致します。【ポジションの魅力】◎成長期にある組織の中で、自ら主体となりスピード感を持って企画・実行することが出来ます。◎中途入社後6か月でマネージャーに昇進、2年で部長に昇進された方もおり、きちんと実力を評価いただけます。◎ご自身のパフォーマンスを最大限発揮していただくことを第一に考え、在宅勤務やフレックスタイム制(コアタイム無し)を活用して、裁量のある働き方が出来る環境です。【働く環境】■auフィナンシャルホールディングス単体では、コンパクトな組織体制であり、30代~40代の社員が多い会社です。auフィナンシャルグループ全体では1,000名を超える規模になります。■ご自身のパフォーマンスを最大限発揮していただくことを第一に考え、在宅勤務やフレックスタイム制(コアタイム無し)を活用して、裁量のある働き方が出来る環境です。【社風について】■協力的な社員が多く、課題解決に向けて他部署とも協力して取り組むことができる組織です。■各領域において経験豊富で自律した社員が多く、目標に向けてお互いを尊重し合いながら業務を遂行できる環境です。【入社者の声】「モバイルと金融を一体で提供する世界観への共感。デジタルメガバンクグループとして新たな金融の担い手になるというチャレンジングな環境に魅力を感じ入社を決意。」、「次世代の金融サービスに可能性を感じた」、「幅広い金融領域に携われる」といった理由で中途入社に至っています。
更新日 2025.08.15
生命保険・損害保険
【募集背景】組織力強化に向けた増員募集同社はDXに注力しつつ、リスクソリューションのプラットフォーマーを目指して取り組んでいます。AI等のデジタル技術、データの利活用が進む中、ITやサプライチェーンへの依存度はますます高まり、比例して情報漏えいやサイバーセキュリティリスク等の様々なリスクも高まっています。より効果的かつ効率的なガバナンス・管理態勢の強化をベースとして、新規事業創造にむけたDXの積極的な推進が求められています。【期待する役割】今回募集する業務では、セキュリティという守りの側面に加え、攻めを支えるガバナンスの枠組みやルール策定・運営業務をリードいただきます。国内保険会社だけでなく、関連事業会社や海外拠点を含めたグループ全体の方針・施策の検討・決定に携わることが可能です。※データ利活用におけるデータ・AIガバナンス、サイバーセキュリティ施策の企画・計画・推進は別部門が行っており、連携して対応しています<担当業務例>・お客さまデータや会社情報等の情報資産(データおよび情報システム)のセキュリティ管理や活用に関する企画・推進・外部委託先管理(委託先点検等)に関する企画・推進・情報漏えい事案対応(当局報告含む)・上記に関する社員・代理店向け研修等の企画・推進【組織構成】コンプライアンス部・情報管理チーム部署概要:個人情報の取扱に関する意識の高まり、データ利活用の活性化、サードパーティリスクの高まりを受け、組織強化の観点から、2025年1月に新設された新しい部署です。情報管理・情報セキュリティ領域関連施策の企画・計画・推進を一元的に担う部署であり、こうした領域で活躍いただける人財を求めています。「AI」・「データガバナンス」・「サイバーセキュリティ」といった新しい領域の担当者は中途採用者が多く、ITベンダー、コンサル、監査法人、セキュリティベンダーなどの様々な業界からの出身者が集まっており、ダイバーシティに富んでいる環境です。職務においては、特定の領域に対して一定の裁量が与えられるため、主体性をもって進められます。また2023年度から高度な専門領域を担うジョブ型の社員区分を新設し、専門職のキャリアの幅が広がりました。【働き方】在宅勤務制度は浸透しています。Web会議等を活用し、他メンバーとのコミュニケーションを取るなどにより、業務運営に支障がない範囲で週に複数回在宅勤務をしている社員もいます。(時期的に困難な場合もあり、周囲との調整が不可欠です)
更新日 2025.08.12
人材ビジネス
【募集背景】当ポジションはリーダーあるいは専門性をもって経理部の業務改善に貢献して頂ける方にご入社頂きたいと考えております。同社は連結売上はグループ全体で1,000億円規模となり、非上場会社ながら上場会社と同程度のレベル感の会計水準や予算管理を求められております。年間100億円以上の投資をおこない、10以上もの新規事業の立ち上げ、さらには海外企業のM&Aにも取り組んでおり、国内外問わず事業展開を進めている段階です。今後も新規ビジネスの創出、M&A、海外展開を含めて1兆円、5兆円と拡大し、日本を代表するコングロマリットな会社を目指しております。 ビジョン実現のため、「財務・会計の管理体制の再構築」が課題です。 規模拡大に備えて経営基盤をより盤石にするため、スペシャリストとして基盤をつくることはもちろん、リーダーとして組織を率いる立場や事業側と密な連携を取り事業成長を共に創るプロフェッショナルとしてのご活躍できる方を募集しております。【期待する役割】新規事業を次々と立上げ、創業から19期目で年商1,200億円規模に急成長する同社を支える仕事です。 決算・予算作成などを通じて経営実態や課題を把握し、経営の将来を正しく方向づけることがミッションです。【具体的な仕事内容】■日常経理業務および業務改善■単体・連結財務諸表作成■年次決算業務■予算管理・予実分析■資金繰推移表作成■経営陣への実績、予算関連報告資料作成※慣れてきた際には、下記のような仕事をお任せする予定です。■日常業務の業務改善■予算集計および予実分析■海外決算業務対応■内部統制体制の構築■管理会計まわり体制整備■会計システム導入対応■部内教育体制整備【魅力】仕事の幅を広げていける環境です。経理分野の上流から下流までの全てを担っており、具体的には、仕訳・計上から、年次決算、経理内DX・組織作り・ルール作り、グループ会社や部署横断の経営に関わるプロジェクトなど多くの経験が得られます。手を挙げればやりたいことは、お任せしていく自由な環境です。非上場会社ながら上場会社と同程度のレベル感の会計水準を目指しています。監査法人出身の部長はじめ、部内メンバー全員が知識水準向上や最新情報のアップデートに努めており、高水準の決算報告に携わることができます。新規事業や新規会社設立、M&A案件、海外子会社設立が高頻度で発生し、直接各会社責任者・事業責任者とコミュニケーションをとり、ゼロから会計税務まわりの体制を構築する経験ができます。◎キャリアパス・経理部メンバー → 経理部リーダー・経理部メンバー → CFO【組織構成】現在の経理部は26名体制で、監査法人出身の経理部長はじめ、リーダー(係長相当)2名、サブリーダー3名、一般社員20名です。財務会計、管理会計のチーム体制をとっており、事業拡大に向けて組織体制も構築していく予定です。【組織イメージ】財務会計1チーム:8名財務会計2チーム:7名管理会計チーム:5名アシスタントチーム:5名【年齢構成】部長:30代後半リーダー(係長相当):30~37歳メンバー:23~33歳次々と会社が新規事業や事業領域を広げていく中、よりスピード感をもって会社が事業拡大できるよう基幹システムの導入・拡張、全社と部門別の予実管理体制の構築、管理会計の導入、間接部門全体のオペレーションの改善と会社の急拡大を支えてきました。今後さらに持続的な成長を支える経営基盤を構築するために、「財務・会計の管理体制の再構築」に注力しています。全社的な予算管理体制を明確にし、中長期的な事業計画に基づき、適切な予算配分をおこなう仕組みや、会計基準や管理手法の統一などを全社でおこなっていくので、基盤整理に関わって頂けます。また当社の事業領域はシステムエンジニアリング事業・人材紹介事業・ITメディア事業と、一つの会社でありながら様々な業界・業種の経理を担当しており、次々と活躍の領域を拡げることが可能です。
更新日 2025.08.05
システムインテグレーター
【ポジション概要】人事部給与厚生グループにおいて、給与計算・福利厚生制度の企画・運用を担うポジションです。管理職のもとで自律的に業務を推進し、社員の生活を支える制度の安定運用と改善に取り組んでいただきます。・給与計算業務の企画・運営(*)*給与計算事務は外部会社へ委託しています。今回募集するポジションでは、公的制度や人事制度の改正を具現化する運営設計(含 人事システム要件定義)と導入、社内広報、計算事務委託先との連携 等を担っていただきます・従業員のエンゲージメント向上に資する福利厚生制度の企画・運営・海外拠点の拡大に伴う社員派遣制度の企画改定・運営【同部のやりがい・魅力】同社は現在、事業領域・人員規模の急速な拡大という変革期を迎えており、国籍・文化・ライフスタイルの異なる多様な人材を積極的に受け入れています。育児や介護、柔軟な働き方など、個別の事情に寄り添いながら、すべての社員がエンゲージメント高く働ける環境を整備することが人事部の目指す姿です。中でも給与・福利厚生業務は社員との接点が多く、社員の豊かな生活設計に直接貢献できるポジションです。同社では、リサーチ・コンサルティング・ITソリューションなど多様な専門性を持つ人材が集い、社会課題の解決に取り組んでいます。【求める人物像】・社員を支えることに情熱を持ち、誠実に業務に取り組める方・コンプライアンスを重視し、法令遵守の意識が高い方・労働法や社会保険制度などの法改正に敏感で、常に学び続ける姿勢をお持ちの方【組織構成】人事部給与厚生グループ:兼務の方も含め10名強【募集背景】企業規模拡大に伴う、管理部門組織強化のための増員【働き方】フレックス制度あり。ハイブリッドワーク(出社と在宅を柔軟に活用した就業環境)【キャリア】人事部門においても、豊富な学習支援制度や専門家との協働を通じて、自らの専門性を高められる環境が整っています。さらに、将来的には他の人事領域にも挑戦できる機会があり、人事全体を見渡せるキャリアを目指すことも可能です。変化の激しい時代において、柔軟に学び、成長し続けたい方のご応募をお待ちしています。
更新日 2025.08.12
リース
■海外事業を踏まえた全体海外戦略の策定・フォロー・実現・提言など、全社目線での業務になります。■海外拠点との日々のコミュニケーションや会議を通じ、本社目線での海外事業の管理・支援・分析を行い、担当役員含め、経営層に対し、状況を報告していきます。【詳細業務】■海外拠点や社内の関連部署等とコミュニケーションを図り、本社から各拠点を戦略的に管理・支援する業務や、当社海外事業全体の戦略に関する企画・提言■将来に資する事業ポートフォリオを展望した諸施策の考案■地域部(欧州、米国、ASEAN、中国)や各事業部の数字のとりまとめ、決算Q&A、株主総会Q&A対応■海外担当役員のコーポレートスタッフとして、通常の業務遂行、将来に向けた戦略や方針をサポート【配属先情報】グローバル企画部 企画グループ(8名)※ライン長1名、メンバー7名(総合職6名、一般職1名)※平均年齢:30代前半~中盤【組織概要】2024年4月に新設された部署です。元々海外統括部統括課として欧米中国ASEAN地域の管理や戦略企画を担当していましたが、各地域の管理に加え、各事業部を横ぐしで対応し統括することを目的としてグローバル企画部が新設されました。【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。在宅勤務:週半分程度【募集背景】海外の成長を取り込み、企業価値の向上を目指していく中、順調に拡大する海外事業ポートフォリオを戦略的に管理・支援していくことが必要になってきています。海外拠点と連携しながら東京本社にてグループ全体の海外戦略を考え、また時には海外担当の役員のコーポレートスタッフとしてサポート業務にも携わりながら、経営陣や関係部との議論を通じて明日の発展に繋げることに共感と喜びを感じることが出来るメンバーを募集します。【ポジションの魅力】■重要性の増す海外事業を俯瞰的に捉え、全社的な海外戦略を検討・提言する部署のため、一部門に捉われず、社内の幅広い部門と関わり、幅広い全社目線で業務遂行することが出来ます。■海外拠点とのコミュニケーションも多く、英語スキルを活かす場も豊富です。■役員含めた経営陣のコーポレートスタッフであり、日々の密なコミュニケーションを通じて、自分の意見・考えを経営陣に直接伝えたり、議論する機会が頻度高くあり、自身の成長機会に繋げることが可能です。
更新日 2025.08.14
システムインテグレーター
【同社および同部門の位置づけについて】 同社はもともと同社グループ会社のIT部門がスピンアウトして設立したIT企業となります。現在は、同社グループ全体のIT支援を行い、グループ全体のIT推進の一躍をになっております。同社には2023年には2000名を超える社員が在籍しておりますが、業態がら多くのIT人材が在籍しておる環境です。システム開発において大切なのは「人」であるという考えから、社員が働き甲斐をもち自律的にスキル・専門性を高めながら、会社の価値・競争力を高めていくために同社では人材育成・教育研修について専門組織を立ち上げ、力を入れております。【期待する役割】同社及び同社グループ各社のIT教育研修・施策に関する企画・設計・運営業務を担っていただきます。【職務内容】・人材育成施策の企画・運営・研修の企画・運営 IT、グローバル、コンセプチュアル・ヒューマンスキル向上の研修、新人・若手向け研修 等・資格取得推進・自己啓発支援制度の企画・運営<主な関係者>社内:本社部門、開発部門のマネジメントおよびメンバー社外:外部研修ベンダー等【魅力】同社グループのシステム部門は拡大期にあり、人材育成の重要性が益々高まっています。日本最大・世界有数のメガバンクグループの中で中長期的な企業価値向上や経営課題、それらに紐づく人材に対する課題や対応策を長期的な視点や高い視座で考え企画・推進できるなど、大きく成長する機会があります。【募集背景】同社は同社グループのシステム開発・運用を担っています。システム開発・運用に重要なのは「人材」であり、社員が働きがいを持ち、自律的にスキル・専門性を高めながら、会社の価値・競争力を高めていくことが必要です。そのために教育研修部門は、会社の経営戦略に基づいた人材戦略、人材育成方針に応じて、研修や施策を通じた社員の技術力・スキルの向上を後押ししていかなければなりません。このような背景を踏まえ、会社の基盤となる「人材育成」のポジションで、同社の教育研修に関する企画・設計・運営を推進・実施していただける方を募集しています。【組織構成】ITアカデミー:約45名(全体)
更新日 2025.08.15
住宅・建材・エクステリア商社
フローリング資材を中心に、中国のOEM工場より調達・生産管理を担当する課長クラスのポジションを募集しています。【具体的には】■中国のOEM工場との調達交渉・管理(大連近郊、遼寧省、吉林省にある4~5か所の工場)■フローリング資材の生産スケジュール管理と品質管理■問題発生時の対応、工場側の手抜き防止や改善指導■日本国内の営業部門向けのツールやカタログ作成、勉強会の実施など社内支援業務■商材ラインナップ拡大に向けた新規調達や情報収集※ご経験によっては、家具や電気製品など自社ブランド商品の拡大にも携わっていただきます。【出張頻度】中国工場への出張は2か月に1回程度、1週間前後の訪問が基本です。出張先は主に大連近郊、遼寧省、吉林省エリアです。【組織構成】現在5名(50代前半ー★採用予定ー30代後半、他メンバー3名)【募集背景】50代前半の方の後継者となりうる課長クラスのポジションが不在のため。組織体制の強化のために募集しております。
更新日 2025.07.28
銀行
・経営計画(経営戦略・経営目標等)の策定およびモニタリング・B/S・PL計画作成、実績および見通し分析(管理会計・ALM含む)・IR・決算プレゼン資料作成・格付会社対応・経営層や部門責任者との連携・協議、意思決定サポート など【配属想定部署】経営企画部 経営計画チーム
更新日 2025.07.16
銀行
■AML/CFT管理態勢整備 及び 日々のフィルタリング、モニタリング活動の管理業務■反社勢力との取引遮断のための態勢整備 及び 日々の発生事案への対応・管理業務■ その他特殊詐欺・インターネットバンキング不正送金等の金融犯罪対策の態勢整備 及び 日々のモニタリング活動、また発生事案への対応・管理業務■関連法規制や当局対応等を通じての 社内規程/手続きの制定・見直し■上記に関する、各種会議体への報告資料等の作成■上記に関して必要となるシステムについての企画・管理(含む開発プロジェクト推進・管理)■その他チーム員の就業管理
更新日 2025.07.17
銀行
■AML/CFT管理態勢整備 及び 日々のフィルタリング、モニタリング活動の管理業務■反社勢力との取引遮断のための態勢整備 及び 日々の発生事案への対応・管理業務■ その他特殊詐欺・インターネットバンキング不正送金等の金融犯罪対策の態勢整備 及び 日々のモニタリング活動、また発生事案への対応・管理業務■関連法規制や当局対応等を通じての 社内規程/手続きの制定・見直し■上記に関する、各種会議体への報告資料等の作成■上記に関して必要となるシステムについての企画・管理(含む開発プロジェクト推進・管理)■その他チーム員の就業管理
更新日 2025.07.17
戦略・会計・人事系コンサルティング
【募集部門】新設組織30名程度の組織となる想定【概要】人事業務のプロフェッショナルとして人事発令、給与計算や福利厚生等の業務運用をお任せします。 人事部門や社員の方々と直接やり取りすることが多く、臨機応変な対応や調整力、コミュニケーション力が重要となる業務です。【業務詳細】給与計算・福利厚生等の業務運用新設部門の管理職・管理職候補ポジション<給与・厚生制度運用>・給与・賞与計算(住民税・年末調整・社会保険・退職金等)、福利厚生(持株会・生保・シッター代補助等)・社内外関係者との調整・相談・オペレーション効率化・DX施策検討<就業管理・人事発令管理>・採用退職・異動発令等の経歴管理業務(顧客管理システムを利用しての発令登録、管理)・オペレーション効率化・DX施策検討■業務の魅力・特徴等人事実務の着実な実行が求められているだけでなく、人事制度運用面での改善提案等も行います。既存業務を大きく改革する転機にもあり、単純なオペレーション業務に留まらない大小様々な課題を解決していく醍醐味が味わえます。【業務の魅力・特徴等】人事実務の着実な実行が求められているだけでなく、人事制度運用面での改善提案等も行います。既存業務を大きく改革する転機にもあり、単純なオペレーション業務に留まらない大小様々な課題を解決していく醍醐味が味わえます。【魅力】■全社平均の残業時間が25時間以下、有給取得、産休、育休など、働きやすい環境が整っております。■ライフステージへの理解が高く、女性も多く活躍しています。女性管理者も在籍しております。■志向性に合わせたキャリアプランを設計する事が可能です。【キャリアプラン】長期的には、多様なキャリアパスがあり(国内人事領域でプロを目指す、海外人事や人材開発他、社内で多くの人事事業を経験、出向を通して人事知見・経験を高めたい等)、適性等を踏まえながらキャリアを広げていくことができます。【事業概要】①人事コンサルティング・人的資本経営・人事戦略・人事制度改革・労務支援・エンゲージメント向上・M&Aにおける人事統合支援②人材・組織開発コンサルティング・人材育成体系構築(OJT/Off-JT) 各種研修提供・キャリア開発支援・企業理念・ビジョンの浸透・組織変革とエンゲージメント向上・ダイバーシティ・インクルージョン推進③グローバル人事・人材マネジメント・グローバル人事管理・制度設計・グローバル人材育成・国際人事サービスの提供・駐在員の実務・運用支援・国・会社を跨ぐ異動のサポート【同社について】「人と組織の可能性をひらき、企業の理想にともに挑む」 私たちは三菱商事の人事部門から生まれた人事のプロフェッショナルファームです■三菱商事のノウハウを引き継ぎ、多彩な人事課題に対応するサービスラインアップを取り揃え、あらゆる視点を融合しながら、顧客の課題解決を支援しています。■人事コンサルティング、人材・組織開発コンサルティング、グローバル人事・人材マネジメントの3つの事業を軸に、顧客のニーズに合わせてオーダーメイドのサービスをワンストップで提供しています。■DXを推進し、IT技術を利用した業務効率化、AIを活用した人事データ分析等新しいサービスの創出に力を入れています。■ライフスタイル、ライフステージに応じて柔軟に働くことができる環境整備に積極的に取り組んでおり、「フレックスタイム制度」「在宅勤務制度」などを整備、各種休暇制度も充実しています。■研修制度、インストラクター・メンター制度など、OJT/Off-JTの両面からオンボーディングを支援しています。■人事のプロフェッショナルとしての専門性を磨くことができ、将来的に異動や他社出向等のチャンスも含め幅広い人事分野の経験を積んでキャリアアップすることが可能です。
更新日 2025.08.13
システムインテグレーター
【ポジションの魅力】■社内の様々な部署とのコミュニケーションを通じて、同社の事業内容を幅広くご理解いただくことで知見を広げることができます。■同社の事業内容に共感でき、オウンドメディアでのニュースリリース作成や、広報誌の制作などを通じて、一緒に認知度やブランド価値の向上を実現していく方を求めています。■ドレスコードフリー、フレックスタイム制、週2~3日テレワーク可能でワークライフバランスを整えながら就業が可能です。服装は制約なし(ドレスコードフリー)です。【職務内容】同社の認知度やブランド価値を高めるための社外向け広報業務をご担当頂きます。・同社オウンドメディアを通じたニュースリリース・広報誌の制作および関連する情報発信■参考:オウンドメディア:https://www.jri.co.jp/purpose/広報誌:「Think & Do」(年4回発行) https://www.jri.co.jp/company/think-and-do/【求める人物像】・同社の事業内容に共感でき、周囲と協力しながら認知度やブランド価値の向上に取り組める方【組織構成】兼務の方も含め広報部は約10名。キャリア入社の方や、新卒で他の部門を経験し異動してきたメンバーの割合が高いです。【募集背景】組織強化のための増員。今回入社いただく方にはオウンドメディアでの発信やニュースリリースの作成など社外広報を担当いただく想定です。現在社外広報メインで担当している方もいますが、中長期的に領域を強化していくための募集となります。【働き方】フレックス制度あり。リモートワーク:週2-3日活用可能です。
更新日 2025.08.12
人材ビジネス
【期待する役割】某社グループに主務出向し、■全体のグローバル広報の東京拠点としての社内外コミュニケーション■日本のグループ会社との連携■上場企業の広報として広いステークホルダーを対象にしたコミュニケーション等を担う【職務内容】某社における広報業務※当面は上記業務に従事いただきますが、将来的には各グループ会社の広報部署にてジョブローテーションが発生する可能性があります。【募集背景】欠員補充【配属部署】ブランディングオフィス 広報室 広報ネットワーク部【求める人物像】・人を巻き込む推進力(リーダーシップ)を持っている方・多様なステークホルダーの視点を理解し、思いやりを持ってコミュニケーションができる方・チームワークを重視し、周りの仲間にも積極的に関われる方・幅広い好奇心を持ち、成長意欲が高い方・高い論理思考能力/分析能力を発揮できる方・上場企業としての幅広いステークホルダーへのコミュニケーションを学ぶ高い意欲(未経験可)を持つ方
更新日 2025.08.15
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】2023年に同社が誕生してから、IT基盤の統合や強化を進めていました。直近までは主にインフラ領域や業務システムに力を入れ、現在はセキュリティにも力を入れております。セキュリティの統制や技術的対策については、遅れている面もあるため、人員を増強してセキュリティ強化を進めたいと思っております。【業務概要】サイバーセキュリティ組織において、各プロジェクト・定常業務の推進チームリーダ役で推進1.サイバーセキュリティ規程類の作成・管理2.サイバーセキュリティに関するリスク特定・分析・評価(サイバーセキュリティアセスメント業務)3.IT戦略・デジタル戦略に基づいたサイバーセキュリティ方針、及びそれらの推進ロードマップ策定4.社内向けサイバーセキュリティ教育訓練の企画・実施(エンドユーザ向け、システム管理者向け、経営層向け等)5.社外のサイバーセキュリティ関連団体の活動に参加し、当社のサイバーセキュリティ対策高度化のための各種活動を推進※セキュリティ統制や技術的対策の導入は以下スケジュールにて検討しております。・25年初から計画着手、25年末までには、同社グループ、同社に導入。・その後、26年から段階的に国内関係会社に拡大。・27年末か28年末までには海外関係会社まで含めた全領域に展開を終了【魅力】★やりがい:・サイバーセキュリティ全般を対象範囲として、戦略企画策定、施策推進を遂行していただきます。・同社グループは、経営陣を含めてコミュニケーションが活発で風通しの良い社風です。サイバーセキュリティに対するリスク感も共有されており、全社のIT基盤再構築と合わせ対策を取りやすい状況にあります。・同社グループ及び同社に加え、日本国内グループ会社、海外グループ会社を対象に含めた広い範囲を統括する組織ですので、ダイナミックな動きが求められます。★優秀な経営TOP:社長:日本GEを経て昭和電工に入社し、日立化成買収に関与。「世界で戦える会社」を目指し、全社改革を進めており、IT・DXへの投資も非常に積極的。★社風:中途入社比率が高く、馴染みやすい環境※役員12名中5名は中途社員で部長職も中途社員が多いです。また、新設組織であるため、裁量権をもって業務を行うことが可能です。★働き方:残業時間:約30h/月 (繁忙期に応じて変動有)/リモート対応:可 (頻度:週1~2日リモート勤務)★キャリア:プロフェッショナル職から管理職へのキャリアアップも可能。また、海外出張含めてグループ会社や工場などを巻き込んで進めていくため、グローバルでのキャリア形成が可能です。【組織体制】CDIO サイバーリスク管理部 統制グループ 10名 ※25年増員予定 └セキュリティ企画グループ(セキュリティロードマップの策定、リスク把握~施策企画など) └セキュリティ統制グループ(セキュリティ規定の整備・教育、アセスメントなど) └セキュリティ設計分析グループ(技術的なセキュリティ対策、技術管理・分・男女比 : 5:5・平均年齢: 48歳・キャリア入社者: 5名※統制グループは6名【組織のビジョン・ミッション/活動方針】全世界で発生するサイバーセキュリティの脅威から同社グループの情報資産を守り、「世界で戦える会社」「持続可能なグローバル社会に貢献する会社」「人材創出企業」の実現に貢献する。1. 日本発の「世界トップクラスの機能性化学メーカ」の実現に向け、IT・デジタル基盤・情報(知的資本=技術・競争力の源泉)を安全、且つ活発に利活用しうる環境を提供する。2. 社内のみならず、社外のさまざまなステークホルダーとの共創には、厳格なサイバーセキュリティ管理が不可欠であり、信頼され安心してお付き合いできる会社になる。3. サイバー攻撃を受けても被害を極小化し、社内外のステークホルダーが安心して事業を継続しうる状態を維持する。
更新日 2025.08.12
電気・電子・半導体メーカー
■IR・SR戦略全般の企画立案および実行■上場に向けたガバナンス体制・ディスクロージャー方針の企画立案■国内外の株主・投資家・アナリスト等への情報提供、定期説明会の開催、対話■経営陣や社内関係部門への対話内容のフィードバック■法定・適時・任意開示書類作成およびそれらの作成に向けた体制・業務フローの整備■上場申請に向けた書類の作成および各種審査対応■株主総会・決算説明会・施設見学会等のIR・SR関連イベントの企画立案および運営■資本市場の動向に関するリサーチ■上記に加えご本人のスキル・関心に応じて、エクイティ・ファイナンス等の関連業務にも携わっていただきます。【期待する役割】■当社の中長期的な企業価値向上を実現するため、IR・SRの専門家として株主・投資家等の資本市場を中心とする当社ステークホルダーへの情報提供や対話をリードしていただきます。■将来的な株式上場を展望し、エクイティストーリーの構築や投資家マーケティング、社内体制の整備等についても従事いただきます。【募集背景】事業拡大により人手不足となっているため【組織構成】■コーポレート本部 IR・SR部:2名【働き方】リモート可【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【歓迎要件】■半導体業界、半導体関連業界のご経験■海外の機関投資家に対するIRのご経験■IPO関連業務知識・ご経験■ディスクロージャー関連業務に関する知識・ご経験■会社法・金商法・証券取引所規則等に関する知識・ご経験(弁護士資格等保有者はプラス)■ESG・サステナビリティに関する知識・ご経験■ダイバーシティ推進に関する経験・意欲【同社とは】この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
更新日 2025.08.12
その他(流通・小売・サービス系)
【概要】同社は2005年創業し、ウェルネスを軸に教育とスポーツを融合させたビジネスを展開しております。2025年の中期経営計画で「売上&店舗数首都圏No.1」「ブランド・サービス拡充」「海外含めたエリア拡大」を掲げており、今後組織拡大をし事業加速をしていくフェーズです。【募集背景】経営企画領域を支える体制を強化するための増員募集です。経営企画部門全体のケイパビリティを高め、経営戦略の実現を牽引できる方を募集しています。【職務内容】ご経験やお強みに合わせ下記組織のマネジメントをお任せいたします。■中期経営計画の策定および管理■予算統制■特命案件のプロジェクト推進■その他(各組織の組織立ち上げ)管掌部署:店舗運営組織、人事、総務、経理、財務、販促、システム、店舗開発【魅力】◎創業開始しわずか12年で目標店舗数50店舗(直営47店舗、FC3店舗)を達成し、売上20億円突破の急成長フェーズに突入。企業の成長が肌で感じられる環境のため、やりがいが感じられるポジションです。◎CEO直下組織配属、且つレポートラインも役員と経営層との近くで業務することができ体系的に「経営視点」が養うことができるポジションです。◎キャリアパスとしては役員を目指すことはもちろん、子会社の社長も目指すことができ、ポジションメイクの可能性も秘めているため、自己実現可能な環境です。◎ゴルフ場の買収やシミュレーター、モジュール、アプリの自社開発など、ゴルフを軸に様々な分野で顧客満足度の追及ならびに競合との差別化を図っています。【組織構成】経営企画部 3名(役員兼務含む)
更新日 2025.07.28
ネット広告
経理マネージャーとして、連結決算業務およびマネジメント業務をメインにお任せします。現在同社ではプライム上場への変更を目指しており、プライム上場のご経験が可能です。また、M&Aも積極的に行っており、幅広く業務に関わることが可能です。【業務内容】同社の「広告プラットフォーム事業」、「デジタルPR事業」、「マーケティングSaaS事業」における経理・財務業務をお任せします。広告事業では成果報酬型の複雑な収益認識、SaaS事業では継続課金モデルの収益管理など、異なるビジネスモデルに対応した会計処理を経験できるため、1つの会社にいながら幅広い専門性を身につけることができます。【具体的な業務内容】■会計・決算業務(実務の5割)・月次決算業務:連結パッケージ作成、連結財務諸表の作成、セグメント別損益管理・四半期・年度決算:IFRS基準での連結財務諸表作成、注記事項の整備・論点整理:複雑な取引パターンの会計処理についての適切な論点整理・法人税務:四半期ごとの法人税及び税効果の計算、税務の論点整理・監査法人対応:会計/内部統制での監査法人とのコミュニケーション■開示・IR支援業務(実務の3割)法定開示書類:有価証券報告書、半期報告書、決算短信の作成・レビュー任意開示資料:決算説明会資料、IRプレゼンテーション資料の数値面サポート■戦略的業務(実務の2割)・M&A会計:企業結合会計、のれん減損テスト、PPA(取得原価配分)・新基準対応:IFRS新基準の影響度分析・導入プロジェクト推進・システム導入:経理システムの選定・導入・運用改善・AI/DX推進:業務フローの整理とAI/DX可能な業務の推進■業務マネジメント・プロジェクト管理:決算スケジュール管理、監査法人対応・M&A:統合後会計処理・会議体運営:部内の会議体運営■ピープルマネジメント・個別OJT:実務スキル向上、ポータブルスキル向上・OFF-JT:社内勉強会企画・運営・キャリア開発:個人の志向性に応じたキャリアパス設計・チーム運営:1on1実施、目標設定・評価、モチベーション管理【ポジションの魅力】管理部 連結経理グループのマネージャーとして、高度な実務スキルを発揮していただきながら、連結及び開示業務の進行と5名程度のチームマネジメントを通じて組織運営力も磨いていただきます。実務とマネジメントのバランスを保ちながら、部長/CFOを見据えて成長していただけるポジションです。【配属組織について】配属部署:管理部 連結経理グループ管理部は「連結経理」「国内経理」「海外子会社管理」「財務」の4つのグループで構成されており、13名のメンバーが在籍しています。連結経理グループは、スタッフ5名(国内経理との兼務含む)で構成されています。連結経理グループのマネージャーとしてメンバーを引っ張っていただきます。平均年齢は30代半ばの落ち着いた雰囲気のグループです。▼メンバー経歴(一部)・上場企業での経理・開示経験者・税理士法人、事業会社経理経験者・複数社での経理経験、子会社での経理経験 ※吸収合併により親会社経理に参画▼部長代理経歴・2023年4月入社。公認会計士資格を保有。 上場企業の経理を5年経験した後、監査法人経て、同社へ入社【キャリアパスについて】大手になるほど経理業務の縦割り、担当事業部の縦割りなど細分化されていく傾向にありますが、弊社は1000名規模の会社ながら、横断的に関わることが可能なため、キャリアパスも幅広いことが特徴です。まずは連結経理グループのマネージャーとしてご活躍いただきますが、その後のキャリアはご意向に応じて相談が可能です。■経営参画への道筋:部長職を経てCFO候補としての経営陣入りの可能性■グローバル展開:海外子会社CFO、アジア地域統括財務責任者への登用機会■専門領域の拡大:M&A・投資業務、IRマネジメント、コーポレートガバナンス等への展開
更新日 2025.08.14
通信関連
【同社について】同社はコンタクトセンターの運営をメイン事業とし、クライアント企業のビジネスモデルに合わせたコンタクトセンター運営、ノンボイス・バックオフィス業務運営、コンサルティングサービスを提供しています。【期待する役割】入社後すぐは労務業務をメインでご担当いただきますが、ご経験やお強みに応じてゼネラリストとして活躍頂く事を期待しております。人事業務全般の他、ゆくゆくはマネジメントやメンバー育成など、次期管理職候補としてご活躍いただきたいと考えております。【具体的には】■人事業務全般(採用、育成、人事、制度、労務等)■戦略人事の企画/立案/実行【魅力】★経営・事業の観点を踏まえ戦略人事の経験を積めます。★大企業の人事部では経験できない採用~労務まで多岐にわたる業務を担当し ゼネラリストとして活躍いただけます。【組織構成】人事戦略部:4名∟部長1名、課長1名、メンバー2名(うち1名派遣社員)
更新日 2025.08.15
その他メーカー
【概要】人事ビジネスパートナー(HRBP)は、ビジネスリーダーと密接に連携し、人事戦略を企業の目的・ミッション・組織目標と整合させる役割を担います。タレントマネジメントや人員計画、従業員関係の構築を通じて、事業の成長と組織の健全な運営を支える人事施策の実行をリードして頂きます。また、従業員と経営陣の橋渡しとして、良好な職場環境を築く中心的な役割を果たします。その為、卓越したコミュニケーション能力、問題解決力、そして戦略的思考が求めております。【募集背景/メインミッション】HRBP組織の立上げをリード頂きます。現状、採用、育成、HRBPの機能を担当するHRBP Managerが1名の状況である為、純粋なHRBP機能のみをご担当頂く方を求めております。その為、国内外のタレントマネジメントシステムの導入や、組織デザインの設計、ビジネスリーダーへの人事コンサルティングなどをメインミッションとなる予定でございます。【ご担当して頂く領域】・タレントマネジメント:従業員エクスペリエンスを監督し、質とプロセスの向上に責任を持ちます。これには、採用プロセス、企業方針/ガイドライン、総報酬および退職プロセスの見直しが含まれます。・タレント開発:人材パイプラインを強化するため、業績管理プロセスと後継者育成計画を主導します。・組織・人員計画:組織設計を支援し、人員計画、後継者育成計画、従業員の異動に関するモニタリングと報告を行います。・従業員関係:複雑な従業員関係の問題を解決し、苦情に対処し、ステークホルダー、経営陣、従業員と緊密に連携して、職場関係の改善、士気の向上、生産性と定着率の向上を図る。・変革管理:事業戦略全体を支える人事施策を実施する。・事業リーダーへのコンサルティング、日々の人事コーチングとガイダンスを提供する。・データ分析:人事部門と共にトレンドと指標を分析する。・戦略的人事:新たな人事戦略を提案する。・COEとの連携:・人員計画に基づいた採用計画を策定する。・人事ポリシーに関するガイダンスを提供する。・研修プログラムを評価し、組織および個人の研修ニーズを特定する。【所属組織】人材開発部はCHROをトップに、4つの組織に分かれております。・戦略人事課 戦略人事チーム(HRBP Sr. Manager1名+育成課長1名)★こちらに所属になります。・戦略人事課 採用チーム(HRBP Sr. Manager1名+メンバー2名+RPO1名)・ウェルビーイング推進課(HRBP Sr. Manager1名+課長1名+メンバー4名)・労務管理課(課長1名+メンバー5名)※レポートラインはHRBP Sr. Managerになります。【将来的なキャリア】グローバル2500名規模、Japan1500名規模である為、将来的には、HRBP HeadやHead of HRへのキャリアも見えるポジションとなっております。【働き方】・基本勤務時間:9:00~17:30(休憩 60分)・出社頻度:週1回のリモートワーク可能 ご家族のサポートによる柔軟性あり・平均残業時間:15~20時間程度・フレックスタイム制度:あり(11:00~15:00コアタイム)【同社の魅力】★スタンダード上場/従業員数2,500名のグローバルスポーツメーカーです。自己資本比率も直近5年で約70%と、非常に高い水準を維持しており、安定した経営を実現しております。★中国・台湾・アメリカ・ドイツほか8ヵ所に海外現地法人の拠点があり、グローバル展開を進めております。バドミントン・テニス・ゴルフを3本柱に世界的な地位を確立しています。★女性管理職や外国籍の社員も多数おり、ダイバーシティの推進を推し進めているため、風通しが良く、多種多様な人財と気持ちよく働くことができる環境です。★平均勤続年数15.1年、全社平均の月所定外労働時間15時間程度、家族手当・住宅手当有(※支給要件あり)と、離職率も低く、腰を据えて働きやすい環境が整っております。
更新日 2025.08.13
化学・繊維・素材メーカー
金融取引やグループ資金管理、資本政策立案実施をはじめに、将来的には会計、税務なども含めた事業戦略など将来のCFOを目指した、さまざまな業務を担当して頂きます。【部署のミッション】成長投資、負債返済、株主還元のバランスを追求、資本の最適化を目指しております。資金調達手段の多様化を図り、必要事業資金の安定調達が部署のミッションです【業務の魅力】■ジョブローテーションが活発に行われており、グルーバルな経理のプロフェッショナルを目指せます。■裁量幅が大きく、ボトムアップで様々な施策にチャレンジできます。【募集背景】増員【働き方】■9:00~17:45 ■所定労働時間 7時間45分 休憩1時間■フレックス勤務制度、在宅勤務制度 職場と相談にて勤務方法を決められます■残業:有(平均残業時間:平均30時間)【キャリアパス】プライム上場企業のグローバルな主計、管理会計、税務、財務業務をご自身のご経験も参考に順に経験して頂き、希望があれば海外でもご活躍頂けます。【職場からのメッセージ】組織活性化のためにダイバーシティを進めています。キャリア採用で入社頂いた方もコアメンバーとしてこれまでのご経験を生かして活躍躍しています。
更新日 2025.08.12
戦略・会計・人事系コンサルティング
【求人概要】人材流動化が前提となる中で、スピード感を持ち戦略的に採用活動を展開できる採用のプロフェッショナル人材を募集します。新卒・キャリア・障がい者採用について、一定の裁量を持ちつつ、戦略立案~実行(実務)まで自身で一貫して行って頂きます。【課題、ミッション】今までは、採用戦略~運営までの流れを専任者を置かずに兼務をしながら進行していました。キャリア採用を強化するフェーズに入ったことで、採用戦略~運営まで裁量を持って働いて頂き、リードして頂きたいポジションです。【組織構成】部長副部長リーダー 2名メンバー 7名アシスタント(派遣社員) 4名【業務詳細】採用(新卒・キャリア)戦略の立案から実行(実務)までをお任せします。なお、障がい者雇用の法定雇用率が26年7月~2.7%に引き上げられることに伴い、新たに1名の障がい者雇用が必要となるため、本雇用計画立案から採用・定着までの一連の採用対応も含みます。具体的業務は以下の通り。■採用戦略の策定:人材ニーズの分析(人材要件の明確化)、採用計画(予算、スケジュール等)の立案■求人票の作成:職務内容の明確化、企業文化(MVV、自社の強み)の紹介■採用チャネルの選定・管理:人材紹介エージェント、スカウトメール、リファラル採用、求人広告の掲載(求人サイト、採用HP、SNS等)、会社説明会(新卒採用)、採用管理システム(HRMOS採用)等■選考プロセスの管理・改善:書類選考、適性検査対応、面接フォロー■内定とオファー管理:内定通知、オファー条件策定・オファーレター作成、オファー面談、入社までのフォロー(労務担当との連携含む)、辞退者タレントプール■採用活動の評価と改善:採用プロセスの分析、優秀人材確保に向けたデータ分析、フィードバックの収集、改善提案■採用戦略の見直し:市場動向の把握、ブランド戦略強化、ターゲット企業の明確化■コミュニケーションと関係構築:社内協力者巻き込み、候補者・学生の惹きつけ、コミュニケーション【魅力】■人材ポートフォリオの可視化、人材リソースの最適化プロジェクトとも連携しながら、採用戦略を立案・実行頂くことが可能です。■採用だけでなく、人事としてキャリアアップ、スキルアップが可能な環境です。■全社平均残業時間25時間、有給消化、ライフプランへの理解が高い(産休、育休実績多数)のでWLBが良い環境です。※女性も多く活躍しています。【同社について】「人と組織の可能性をひらき、企業の理想にともに挑む」 私たちは三菱商事の人事部門から生まれた人事のプロフェッショナルファームです■三菱商事のノウハウを引き継ぎ、多彩な人事課題に対応するサービスラインアップを取り揃え、あらゆる視点を融合しながら、顧客の課題解決を支援しています。■人事コンサルティング、人材・組織開発コンサルティング、グローバル人事・人材マネジメントの3つの事業を軸に、顧客のニーズに合わせてオーダーメイドのサービスをワンストップで提供しています。■DXを推進し、IT技術を利用した業務効率化、AIを活用した人事データ分析等新しいサービスの創出に力を入れています。■ライフスタイル、ライフステージに応じて柔軟に働くことができる環境整備に積極的に取り組んでおり、「フレックスタイム制度」「在宅勤務制度」などを整備、各種休暇制度も充実しています。■研修制度、インストラクター・メンター制度など、OJT/Off-JTの両面からオンボーディングを支援しています。■人事のプロフェッショナルとしての専門性を磨くことができ、将来的に異動や他社出向等のチャンスも含め幅広い人事分野の経験を積んでキャリアアップすることが可能です。
更新日 2025.08.13
建設・土木
【職務内容】LTE基地局などの電波関連アンテナやフィルター製品を開発する当社の総務課にて下記業務をお任せします。<業務詳細>■採用業務・面接日程調整業務・新卒採用における大学での説明会対応■イベント運営・株主総会の運営・創立記念式典の運営■研修業務・各種研修の企画立案、運営【組織構成】総務部総務課:4名
更新日 2025.08.16
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】世界規模で計量包装検査システムを製造販売する同社の財務経理部にて、財務経理業務をメインに課長職として業務に取り組んでいただきます。【職務内容】■会計伝票作成とシステムへの入力■月次・年次決算業務■税務申告(法人税、消費税など)■経理・原価計算マニュアルの整備■業務効率化(業務・運用フロー見直し、アウトソース活用、システム導入など)■子会社決算支援・監査(国内・海外)■マネジメント業務【募集背景】将来的な後継者育成に向けた増員【組織構成】財務経理部:約20名【同社の魅力】■計量・包装機器業界国内シェアNo.1/世界シェアNo.2(※特に主力製品となる組み合わせ計量機はアジアや欧米、アフリカなど世界約120カ国に販売し、世界シェアは約75%を占めています。)■食品業界のインフラを支える“縁の下の力持ち”的存在同社は、軽量、包装、検査、表示の分野で国内随一のシェアを誇る機器メーカーです。■経済産業省認定『グローバルニッチトップ企業100選』に弊社が選定■一人ひとりの成長を支援する育成体制がございます。
更新日 2025.07.28
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。