【生産管理】再生医療関連の企業での資材等の購買・発注担当その他(医薬・医療)
その他(医薬・医療)
【職務内容】■資材、試薬等の発注業務■供給業者対応・管理業務■請求書の処理業務■売上実績集計業務【組織構成】生産部 生産管理グループ(10名:事業所内6名、他事業所4名)
- 年収
- 360万円~609万円※経験に応ず
- 職種
- 物流・倉庫管理・在庫管理
更新日 2025.04.22
その他(医薬・医療)
【職務内容】■資材、試薬等の発注業務■供給業者対応・管理業務■請求書の処理業務■売上実績集計業務【組織構成】生産部 生産管理グループ(10名:事業所内6名、他事業所4名)
更新日 2025.04.22
流通・小売・サービス
■バングラデシュ工場の管理責任者・経理責任者・海外(バングラデシュ)にある工場の経理業務全般 ・海外送金業務 ・英語での電話応対 ・経理システムを理解し、安定運用させること。・海外向けの経理関連レポートおよび経理業務 ・財務会計全般 ・税務申告データ作成等 ・売掛・買掛金対応・海外経理統括部門のレポート対応 ・バングラデシュでの英語でのコミュニケーション
更新日 2025.04.09
その他インターネット関連
PECOの主力事業の成長を牽引し、今後のIPO・その後の上場市場での事業活動を通じて、事業・会社の成長とともに自己を飛躍的に成長させられる方を、募集しております。経理財務のプロフェッショナルとして、IPOも経験し、将来のCFOを本気で目指したい方はぜひチャレンジしてください。【業務内容】■定常業務(支払い、月次決算、会計システム管理(freee)、アウトソース先との連携、社内部署・外部との調整及び対応等)■決算実務全般(引当金等決算会計処理、会社法関連書類作成、税金計算、申告・納税等)■業務フローの構築・改善■その他購買等総務業務
更新日 2025.06.16
銀行
【仕事内容】当会は、徳島県を事業区域として、県内JA等が会員となって、お互いに助け合い、お互いに発展していくことを共通の理念として運営される協同組織であり、地域農業の活性化に資する地域金融機関です。そんな当会での金融業務全般に携わっていただきます。【具体的には】○貯金、内国為替、融資、証券業務などの金融業務○徳島県内JAに対する金融推進支援、研修会実施、経営指導○財務、コンプライアンス、総務、人事等の管理業務これまでのご経験、資格等を考慮し配属部署を決定いたします。概ね3年に1度、部署異動がございますので幅広い業務を経験することができます。人材育成と職員のスキルアップを目的に、各階層別・業務別の研修など数多くの知識習得機会を設けております。また、資格取得に関する奨励制度も充実しており、各種資格試験の受験費用、参考図書購入等を全面サポートし、自己啓発によるスキルアップを積極的にバックアップしています。
更新日 2025.04.28
建設・土木
■建設業における、ISO9001、ISO14001、ISO45001の事務局など、規格を維持するための諸活動を通じて、全社のマネジメントシステムを統括する部門での実務担当をお任せします。【具体的には】(1) 全店の指摘事項データ整理(2) ISO教育資料作成・支援(3) 資格取得データ管理(4) ISOに関連する情報整理※将来的には、審査員もしくは内部監査員を目指し手頂き、 同社の管理職としての役割を期待しています。
更新日 2025.04.27
ホテル・旅行・レジャー
【職務内容】■内部統制監査└全社統制、決算・財務報告統制、業務処理統制、IT統制の文書化、整備・運用評価、不備の改善フォローアップ■内部監査└監査計画の立案、監査実施、監査報告書作成、フォローアップ※ 監査対象は同社及び子会社(海外子会社を含む)【募集背景】会社の成長に伴う組織体制強化のため【組織構成】室長1名
更新日 2025.06.26
その他インターネット関連
【募集背景】事業拡大に伴う増員です。財務経理部門強化における業務全般をご担当いただける方を募集します。将来的にリーダー候補、マネージャー候補といったステップアップを想定しております。【入社した方への期待】まずは財務・経理の基本業務をお任せし、リーダー候補として専門業務の幅を広げながら、財務部門強化を牽引いただくことを想定しております。【具体的な業務内容】※ご経験・ご志向性を考慮し、徐々に担当役割を広げていただきます■経理業務・単体決算(月次/年次)・連結決算(説明や資料作成、取りまとめ等)■財務業務・資金管理、資金計画策定(資金繰り・入金/支払処理・資金移動等)・財務システムの導入検討・金融機関対応(資金調達等)など【業務内容・従事すべき業務の変更の範囲】経営状況、配属先の状況等を総合的に勘案し、会社の指定する部署への配置転換及び会社が指定する業務内容へ変更する場合がある(グループ会社等への出向及び転籍を含む)【本ポジションの業務の魅力】・開示・連結・海外個社担当といった業務にもチャレンジが可能。ご経験、志向性に合わせてキャリアの幅を広げられる環境です。・積極的にM&Aを展開する企業の財務経理スキルを積むことができます。・在籍メンバーの約9割が中途社員で構成。バックグラウンド多彩(公認会計士多数)な環境で、お互いのノウハウをシェアするカルチャーです。・会計事務所/税理士事務所出身の部長や、財務経理グループリーダーのサポートがあるため、未経験の業務であっても積極的にチャレンジができる環境です。【働き方の魅力】・子育て社員も活躍中!フルフレックス制度を活かし”午前は早めに業務開始、夕方早めに帰宅し育児対応”など、ご家庭の都合に合わせて柔軟な働き方が可能です。【関連記事】▼NewsPicks / 樋口龍 インタビュー記事【データは揃った。不動産×テック企業は今、一番おもしろいと思える局面へ】https://newspicks.com/news/10424522/body/▼GA経理部長 note.インタビュー記事【IPO支援で感じた公認会計士の価値。新たなチャレンジの舞台は、世界トップを目指す急成長ベンチャーへ。】https://note.ga-tech.co.jp/n/n746210144501ー 当部署(Corporate Management Division)の諸情報 ー・平均年齢:34.6歳・組織構成:財務経理 25名 法務 10名※正社員人数ー 会社全体の諸情報 ー・全社平均年齢:31.8歳・中途入社:72.1%・女性比率:26.4%
更新日 2025.07.18
医療機器メーカー
【ミッション】・当社の人事スペシャリストとして、まずは採用業務からお任せするポジションです。その後は給与計算の業務にも知識をつけていただいた後から従事していただき、ゆくゆくは人事スペシャリストとして、人事制度周りも含め人事業務全般を自走できるようになることがミッションです。【職務内容】採用活動および雇用(入退社に伴う)手続き・オリエンテーション・Global人事システム(Workday)を使用した人事情報管理、異動手続き・給与支給手続き、労務社保業務、職場の安全衛生に係る管理・手続き(給与計算や社会保険手続きは、委託しておりますので、その委託先への情報提供とやりとりが中心になります)・福利厚生の管理・手続き・社内教育・研修のサポート※その他、これらに準ずる全人事関連業務【本ポジションの魅力】★少人数だからこそ、大手にはない形で幅広い人事業務を経験することが可能なポジションです。その方のスキルによってまずはお任せする業務は変わりますが、業務になれていただいた際には人事スキルが身についていることはもちろん、自身のペースで業務を進められる裁量権がございます。【社風】・外資系ではございますが、日本法人ではそのような雰囲気はなく日系に近い雰囲気です。同じチームの人事担当者も穏やかな方が多く、働きやすい雰囲気が整っております。【組織構成】・人事チーム:計2名※2名ではございますが、給与計算は外注しておりますため業務は通常回っております。【募集背景】・欠員補充【英語使用頻度】・メールベース:ほぼ毎日・会話ベース:月1回のMTGあり(会話レベルのスキルが必ず求められるわけではありません。)
更新日 2025.05.13
その他(金融系)
【具体的な業務内容】■コンプライアンス体制の強化に関する企画・提案■各種法令等に準拠した内部管理態勢の構築・運用■各種法令等の知識向上やコンプライアンス意識浸透のための研修・啓蒙活動■コンプライアンス委員会の運営■社内規程等の整備・管理■不公正取引の防止に関する業務■広告審査業務■顧客交付書面に係る整備■暗号資産関係情報等の管理■その他コンプライアンス推進に付随する業務※上記記載のうち、スキルに合わせて担当業務を調整させていただきます。【本ポジションの魅力】■暗号資産という最先端のフィンテック企業でのコンプライアンス業務に関わることができる■コンプライアンス業務を通じて企業のブランド価値や社会的信頼を向上に寄与できる【募集背景】同社のミッション「ビットコインの技術で、世界中にあらゆる価値を流通させる」に共感できる仲間を募集しています。同社では、在宅勤務を導入する等、柔軟な働き方を推進しています。コンプライアンスは、漠然と「法令遵守」のことと認識されている時代もありましたが、現在はもっと広い意味で用いられるようになり、企業倫理等の社会的なルールとして守るべきだと認識されているものを、幅広く含む概念となってきました。暗号資産の社会的認知度の向上に伴い、事業者に求められるコンプライアンスの水準も日々高まっています。また、技術的なイノベーション等により経営環境が急速に変化し、新たなサービスや取引手法・取引形態が登場することで、コンプライアンス上のリスクも増大します。その為、暗号資産交換業(取引所・販売所の運営)に関する業規制を基盤としつつ、ビジネスモデルの多様化・複雑化の折には、銀行法、信託法、金融商品取引法、貸金業法、資金決済法(資金移動業、前払式支払手段)といった他の業規制への対応も、常に視野に入れておくことが重要です。これらに対し、最適な内部管理態勢をどのように構築・運用するか、守り(事業継続)と攻め(事業成長の支援)双方の視点を持った方からのエントリーをお待ちしております。
更新日 2025.05.09
医療機器メーカー
【職務内容】・営業担当と連携した顧客(病院、医療機器代理店)への製品手配、対応(当社営業等と電話やメールにて受注内容の確認、・手術・手技の内容に関する確認)・手順に沿った製品の出荷・配送手配、返却管理業務・在庫管理、調整(欠品時などの調整含む)・各種、業務プロセス改善(アプリケーション対応可)等のプロジェクト参加【魅力】★当社は脊椎領域のインプラント製品シェア率は国内トップクラスを誇る企業です。また海外法人ではグローバス社との統合がされたことで市場においてのシェア率を更に高めており、日本市場においても更なる拡大を見込んでおります。【社風】・外資系ではございますが、日本法人ではそのような雰囲気はなく日系に近い雰囲気です。同じチームの人事担当者も穏やかな方が多く、働きやすい雰囲気が整っております。【募集背景】・将来的にリーダーとしてご活躍いただける方を採用するための増員【組織構成】・東京エリアチーム:7名
更新日 2025.05.23
医療機器メーカー
【職務内容】・営業担当と連携した顧客(病院、医療機器代理店)への製品手配、対応(当社営業等と電話やメールにて受注内容の確認、・手術・手技の内容に関する確認)・手順に沿った製品の出荷・配送手配、返却管理業務・在庫管理、調整(欠品時などの調整含む)・各種、業務プロセス改善(アプリケーション対応可)等のプロジェクト参加
更新日 2025.05.08
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【担当業務】■業務内容:同社営業部門において、以下の業務をお任せします・国内外OEM向け営業業務・各種触媒の市場調査 ニーズ調査【具体的には】・OEMニーズ整理からの販売 拡販 見積作成 試作品手配・販売実績 管理・販売戦略立案 販売計画の作成・海外案件は海外子会社との調整・新規触媒ニーズの市場調査
更新日 2025.03.06
その他インターネット関連
【同社について】■事業内容同社は、プラットフォーム事業、データベースマーケティング事業、公共サービスや地域共生に関わる事業のほか、数々のネットサービスや新たなプラットフォームサービスを企画し、プラットフォームを通じて新しいライフスタイルの提案を行っています。【職務内容】同社が運営する新規事業や組織再編(M&A含む)を広く担当いただく戦略法務的な立ち位置で、同社グループの事業を支えていただける方を募集します。国内外への出店や公共サービス事業、新規事業…といったように、多種多様な法務の経験を積める環境が同社グループにはあり幅広く関わることができることが魅力です。1.データベースマーケティング事業2.プラットフォーム事業【求める人物像】こんな想いやお仕事のスタンスに、一つでも共感いただける方は、ぜひご応募ください!■プライオリティを自身で決め、限られた業務時間の中で工夫・取捨選択できるような、誰かの指示ではなくご自身でうまく業務をコントロールして仕事を進めていきたい方や、裁量権が大きいことにやりがいを感じる方。■新規事業が多数生み出されている状況に対して、難易度の高いミッションに挑戦したい方、やりがいを感じられるタイプの方。変化の大きさを楽しみながら仕事に取り組んでみたい方。■関係構築能力を活かして、周囲と信頼関係を築きながらお仕事に取り組んでこられた方。■働き方1人1人が事業担当をもち、担当事業のリーガルチェックや契約書締結に向けたアドバイジング等、一貫して行っております。入社後は、スムーズにキャッチアップいただけるようフォローしますので、ご安心ください。同社グループでは、リモート勤務も可能です。社員同士での対面コミュニケーションを重視している社風ですので、フルリモートではなく出社勤務とリモート勤務を組み合わせたハイブリット型勤務としております。■キャリアご入社後、まずは事業担当としてのご経験を積んでいただけるようサポートします。複数の担当事業を経験したのち、マネジメントポジションへも挑戦できる環境です。【配属先】募集事業領域1は入社後、某社へ在籍出向となります
更新日 2025.05.09
機械・精密機器メーカー
【職務内容】採用領域全般業務となり、プレイングマネジャーとして手腕を発揮していただきます。<業務詳細>■新卒採用 ■中途採用■障がい者採用 ■採用企画■インターンシップ企画・実施 ■学校訪問■サイト管理 ■学生対応■面接アレンジ・内定者フォロー ■新入社員研修企画・実施等。■エージェントマネジメント ■ダイレクトリクルーティング■各種媒体対応等※レポートラインは、部長となりますので、部長と協力しながら、組織拡大に貢献してください。【組織構成】人事総務部
更新日 2025.08.01
その他インターネット関連
ご経験に合わせて、下記の業務をお任せします。 ■IPO前後のIR業務全般(ロードショーやIM、目論見書作成など) ■国内外機関投資家アナリスト等との面談のサポート ■決算説明会の企画運営、証券会社向けのセミナー運営等 ■開示資料の作成(統合報告書、IR関連資料など) ■株主総会運営のサポート ■その他IPO関連業務将来的には、M&Aのサポートなど経営企画のにも携われる可能性があります【ポジションの魅力】■日本の人口半減問題をDXにて解決する一翼を担うことができる■IPO準備中のスタートアップならではの大きな裁量を持って仕事に取り組むことができる■社内外の優秀なメンバーから様々なスキルや価値観を学ぶことができる
更新日 2025.07.18
住宅・建材・エクステリア商社
【部署概要】同社グループで取り組んでいるBIMを起点とするBuildAppサービスを通じて、仕入先である建材メーカーの課題発掘~活用を目的とした営業を行います。【担当業務】同社IT統括部内に新設されたITセキュリティ部のITセキュリティ管理担当者として、全グループ会社に関わるITセキュリティの管理強化に携わっていただきます。【業務詳細】■内部統制強化に伴うITセキュリティ管理規程の強化、リスク管理の実施■脆弱性スキャンの実施及びその改善提案■CSIRT/SOC立ち上げ及びその運用等を中心とした、セキュリティ業務全般■入社後すぐにお任せする業務:・セキュリティポリシー適用のためのフォローアップ、リスク管理・脆弱性スキャン、CISIRT、SOC等のセキュリティ施策の検討 等■ステップアップでお任せする業務:・各種セキュリティ業務の管理、運用、強化 等【入社後のフォロー・教育体制】2025年4月に入社/着任したITセキュリティ部ディレクターのもと、各種セキュリティ業務の立ち上げ/運用/強化を含め、幅広くセキュリティ管理業務を担っていただく予定。【募集部門】同社グループ株式会社 IT統括部 ITセキュリティ部【メンバー構成】ディレクター1名(メンバー2名募集) ※今後さらなる拡張の予定あり。【キャリアアップ】■同社は、メンバー自身が思考・行動して、強いオーナーシップ持ち、新たな価値創造・事業運営(スタートアップ)を実現することを強く推奨しています。そのための環境(キャリアアップ研修など)整備に取り組んでいます。【NOHARAグループについて】■1598年創業、1947年設立。内装資材、外装建材、セメント、鉄鋼、土木関連資材の販売・施工、及び道路標識の製造・販売を手掛ける老舗企業です。■これまで建設・商社事業をメインに展開してきましたが、、IT/AIの力を活用したビジネスモデルの変革を行っております。※建設業界の「脱炭素化」や「効率化」は国も推進しており国とも連携しながら進めることもございます。社会インフラを支えたい方や建設業界の「不」を解決し日本の未来を支えたい方歓迎します。【魅力】■建設業界は今なおアナログ的な手法が多く残っておりますが、同社は業界で先駆けてデジタル化を進め、競争優位を確立することを目指しております。■建設業界の変革にいち早く携わり、業界をリードすることに挑戦するポジションです。■働き方改革の一環で、フレックスやテレワークなど積極的に推進しており、また、社内にマッサージ室を設置する等、福利厚生も充実しています。【同業界・同職種経験者から見た際の同社で働く魅力】■新設部署がゆえに任される範囲・自由度の高さが面白さ■脆弱性スキャン、CISIRT、SOC等は、施策の検討段階から導入、管理・運用までの一貫した経験ができる■形成途上のチームで、セキュリティ業務全般に積極的に関与しながらキャリアが高められる【同ポジションで、過去採用した方の経歴】ITセキュリティ部ディレクターは、ITセキュリティ業務20年の経験があり、主にGRC/ITセキュリティ管理の経験が豊富
更新日 2025.05.29
その他インターネット関連
【募集背景・ミッション】経験や適性を考慮して、社内で発生する多種多様な仕事をお任せしていきます。決められた管理方法に基づいた業務だけではなく、新しい管理方法の策定や、より最適な管理方法への改善業務も担当いただきます。・社内規程全般の策定、見直し・リスクマネジメント(ERM)・稟議・ワークフローの策定、見直し・社内ルールの策定、見直し・ファシリティ(拠点の立ち上げを含む)・什器・機器管理及び運用ルールの策定・株式管理・株主総会の事務局対応・子会社管理・Government Affairs(許認可の新規取得・更新、変更届出業務を含む)【組織構成】・法務総務チーム5名(法務総務1名、法務1名・総務事務1名・労務1名・派遣法務事務1名)【魅力】・上場会社での単なる総務経験という枠だけではなく、ご本人のやる気次第で業務効率化や希望する業務に携わることも可能です。・会社の成長スピードが速く、自身の成長につながります。風通しの良さや働きやすさが魅力です。・原則出社ですが、場合によってはリモートワークも可能です。
更新日 2025.07.22
運輸・倉庫・物流・交通
【職務内容】同社がお客様へ納入したマテハン設備(自動倉庫等)の設備更新案件に関して、保守部品が生産中止になった設備や旧モデルの設備の「更新提案と見積」を主に担当いただきます。【具体的な業務内容】・営業がとってきた引合に対し、お客様の要望や 安定稼働に必要な部品の供給期間に合わせて最適な提案資料を作成。・並行して、同対応に必要なコストを見積りし、営業経由でお客様に設備更新を提案。(必要に応じて営業に同行)・受注した場合は、契約仕様をまとめ、設計部署へ仕様をトスするまでが業務となります。※場合によってお客様設備の事前調査や更新後の設備確認のため出張対応が発生します。出張頻度:月0~1回程度(大半がwebでの打合せ)※一人が複数の案件を同時並行で担当いただく形となります。部署内及び他部署とコミュニケーションを取って協力しながら、段取り良く仕事を進めることが重要です。【募集背景】事業拡大とともに設備更新/改造の案件の引合が増えており、営業支援体制強化のため、募集を行います。【やりがい・魅力】・お客様の設備は様々な年代やモデルがあるため、様々な設備の仕組みや知識が得られます。また、納入からの経過年月やお客様の要望に応じて更新対象が異なり、機械・制御・ソフトが連携して業務を行うため、業務を通じて知識や経験を高めることができます。・縁の下の力持ちとして設備更新~改造工事に貢献でき、部署内のみならず営業や工事部との社内連携も多いため、チーム一丸となって仕事をする実感、達成感が感じられるポジションです。・未経験の方でも業務をすぐに始められるように、基本的な設備の更新提案や見積のマニュアルを整備しています。経験豊富なメンバーがいますので、難易度が高い案件についても協力しながら進めることができ、安心感のある職場です。【組織構成】20~60代の12名で構成されています。(キャリア採用5名含む)(ReEG課は1~3課に分かれており、3課は西部のお客様案件を対応しております)【出張】多い人で3~4回/月程度【休日出勤】大半のメンバーはほぼなし。一部、出張で4~5回/年くらいです。【配属事業部について】イントラロジスティクス(Intralogistics)一般製造業・流通業向けシステムeコマースを含む小売・卸、運輸・倉庫などの流通分野と、食品、薬品・化学、機械などの製造分野向けに事業を展開。自動倉庫をはじめとする各種保管システムや仕分け・ピッキングシステム、搬送システムなどを組み合わせて、お客さまの自動化・省人化ニーズに対応する最適な物流ソリューションを提供しています。これらの実績は、多様化する消費者ニーズに応える流通系企業の物流インフラとして、物流品質・物流サービスレベルの向上にも貢献しています。
更新日 2025.05.29
運輸・倉庫・物流・交通
【職務内容】同社がお客様へ納入したマテハン設備(自動倉庫等)の設備更新案件に関して、保守部品が生産中止になった設備や旧モデルの設備の「更新提案と見積」を主に担当いただきます。【具体的な業務内容】■営業がとってきた引合に対し、お客様の要望や安定稼働に必要な部品の供給期間に合わせて最適な提案資料を作成。■並行して、同対応に必要なコストを見積りし、営業経由でお客様に設備更新を提案。(必要に応じて営業に同行)■受注した場合は、契約仕様をまとめ、設計部署へ仕様をトスするまでが業務となります。※一人が複数の案件を同時並行で担当いただく形となります。部署内及び他部署とコミュニケーションを取って協力しながら、段取り良く仕事を進めることが重要です。【募集背景】事業拡大とともに設備更新/改造の案件の引合が増えており、営業支援体制強化のため、募集を行います。【やりがい・魅力】■お客様の設備は様々な年代やモデルがあるため、様々な設備の仕組みや知識が得られます。また、納入からの経過年月やお客様の要望に応じて更新対象が異なり、機械・制御・ソフトが連携して業務を行うため、業務を通じて知識や経験を高めることができます。■縁の下の力持ちとして設備更新~改造工事に貢献でき、部署内のみならず営業や工事部との社内連携も多いため、チーム一丸となって仕事をする実感、達成感が感じられるポジションです。■未経験の方でも業務をすぐに始められるように、基本的な設備の更新提案や見積のマニュアルを整備しています。経験豊富なメンバーがいますので、難易度が高い案件についても協力しながら進めることができ、安心感のある職場です。【組織構成】20~60代の17名で構成されています。(キャリア採用4名含む)(ReEG課は1~3課に分かれており、2課は中部のお客様案件を対応しております)【出張頻度】月0~4回程度※場合によってお客様設備の事前調査や更新後の設備確認のため出張対応が発生します。【休日出勤】大半のメンバーはほぼなし。一部、出張で4~5回/年くらいです。【配属事業部について】イントラロジスティクス(Intralogistics)一般製造業・流通業向けシステムeコマースを含む小売・卸、運輸・倉庫などの流通分野と、食品、薬品・化学、機械などの製造分野向けに事業を展開。自動倉庫をはじめとする各種保管システムや仕分け・ピッキングシステム、搬送システムなどを組み合わせて、お客さまの自動化・省人化ニーズに対応する最適な物流ソリューションを提供しています。これらの実績は、多様化する消費者ニーズに応える流通系企業の物流インフラとして、物流品質・物流サービスレベルの向上にも貢献しています。
更新日 2025.06.05
メディア・広告・出版・印刷関連
【同社とは!?】某社が100%出資をしている音楽を中心とした総合エンターテイメントカンパニー!名だたるアーティストが所属をしております。その他アーティストに紐づく単位で「ライブ制作」や「マーチャンダイジング事業」・「ファンクラブ運営」など多事業展開を実現していおります。同グループの安定母体もありながらダイナミックな事業展開が出来る同社!年次・社歴・ポジションなど関係なくクリエイティブな提案も可能であり、「チャレンジ」が推奨されております。これからの日本を問わない音楽業界をさらに盛り上げる1社としてこれからも事業成長を実現します!【期待する役割】各種契約、音楽著作権・原盤権の管理、知的財産関連、各種法務関連、など、幅広く担当していただきます。当社では常に新しいコンテンツが生まれています。毎回同じフォーマットで同じ契約内容、というよりは日々生まれる新規プロジェクトに合わせた最適な契約書をスピーディかつ正確に作成していく必要があります。また、その中で新規プロジェクト立ち上げに関する法的問題の確認および対応業務も発生します。同じ事だけをひたすら繰り返すというよりは、日々生まれる新しい課題を面白いと思って柔軟に取り組める方が向いています。また、法的問題解決の際、経営陣の意向をしっかりと理解し、当社の窓口となって顧問弁護士など外部専門家とやり取りすることがあります。その際、当社の意向を正確に伝え、当社の利益に最大限繋げられるようなコミュニケーション能力が必須となります。さらに「このドラマ・映画・ゲームにはあの楽曲が合うはず。」というアイデアを生かして管理楽曲の再開発をするという当社ならではの業務もあります。法務という仕事にユーモア・アイデアをプラスしたい方、専門知識×コミュニケーションを楽しめる方、音楽と法律を線でつなぎ、そこに遊びゴコロを持って取り組める方、そんな方にぴったりの仕事です!【募集背景】新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けた今現在、 世の中はビジネス環境含め大きく変化し、エンタメ業界も変革が求められています。音楽出版社としてのノウハウを強みに、良質な楽曲の制作・管理・再開発を行いながら、価値のあるコンテンツIPを創造してきた当社は、更なるビジネス・市場拡大を見据え、この大きな転換期を新たな創業期と捉えています。そのため、業界に新たな風を吹かせていただける方を採用したいと考え採用をいたします!【職務内容】業界に革命を起こすべく、常に新たなビジネスコンテンツの創造や、市場の開発を進めている制作部門を、バックオフィスで支える当社の管理部門は、クリエイティブであることが求められます。「守り」の側面だけでなく、新規事業・新規サービスの成功や市場拡大を達成するため、法の観点からの「攻め」の姿勢も不可欠なのが、当社の法務部門です。また、契約関連業務・印税分配業務等に加え、当社が権利を管理している数多くの楽曲が、新旧問わず、より多くの方に届くアイデアを提案する、楽曲の再開発業務等、自身のアイデアをカタチにできる仕事もあります。エンタメ好きなら、「好き」と「知識」を活かし、クリエイティブに活躍できるポジションです。【具体的には】■実演家や作詞・作曲家との契約業務■レコード会社との契約業務■印税の再分配業務■イベント・舞台・プロジェクトに関する契約業務■各種法務関連業務■顧問弁護士など外部専門家との連携■知的財産(著作権や商標など)関連業務■管理楽曲の再開発 等※和文契約が出来るレベルで問題ないです【魅力】★名だたるアーティストが所属している同社!世の中を席巻するライブ制作やマーチャンダイジング展開など「リアルエンターテイメント」の更なる事業成長の最前線に関わることが可能です!★ワークライフバランスにも長けており「あなたらしい」働き方が実現可能です!
更新日 2025.06.02
化学・繊維・素材商社
【期待する役割】メイン業務は自動車会社向け取引に付随する事務処理をしていただきます。一部営業活動を行っていただきます。【職務内容】事務処理:SAP等による支払/回収、日々の計上処理等 管理業務:月次損益分析、長期在庫・回収遅延管理、オーダーインプット・変更、受払表作成、使用量検証・訂正、各種資料作成 デリバリー業務:転用材対応、納期調整(客先・CC・JFES工程)、客先への納期回答、出荷指示(物流・CC) サンプル対応業務:納期調整(客先・他商社・CC・JFES)、見積対応 品質対応業務:初動対応(JFESへの展開等)、客先説明交渉(引取含)、クレーム対応 営業業務:受注活動、各種交渉 人材育成業務:後輩社員の育成【組織構成】第二自動車鋼材室 室員18名(うち浜松駐在5名)【当社について】グループの中核商社である当社は、コア事業である鉄鋼製品の取扱いを中心に、鉄鋼原料・資機材・船舶・燃料・化学品・産業資材の国内取引輸出入取引および外国間取引を行っています。その活動ステージとネットワークは、国内各地をはじめ、アセアン・中国等のアジア地域や北米を中心に世界中に拡がっています。お客様とのビジネス拡大に貢献できる機能を更に強化し、地産地消ビジネスや外国間ビジネスを迅速に展開できる「独自性のある商社機能」の充実を図っています。鉄の限りない可能性から生まれる便利さや快適さ、豊かさを、社会に、未来にひろげていくことが私たちの仕事です。鉄から始まる無限大の価値創造を目指して、挑戦を続けます。
更新日 2025.06.23
機械・精密機器メーカー
【職務内容】エンジンスロットルバルブ用モーターが全世界で6割以上のシェアを占めているグローバル企業の当社にて下記業務をお任せ致します。<業務詳細>■契約書審査及びドラフト作成並びに各部署からの法務相談対応等■IPO準備業務(規程整備、内部通報制度整備、子会社を含めたコンプライアンス体制の構築、リスクマネジメント検討及び対応■株主総会運営、取締役会事務局サポート■総務業務サポート■各種プロジェクトにおける法務対応【組織構成】人事総務部 法務コンプライアンス担当
更新日 2025.08.01
人材ビジネス
【業務内容】同社グループ全体が利用している主に借入ビルに関するオフィス集約(統廃合)、借入ビル賃貸借契約全般を担当頂きます。(担当内で分担)①同社グループ全体の本社ビルへの集約等に関する周辺業務同社ファシリティ部門と連携して(アウトソーシングとして)、本社を軸とする借入ビル集約に関する各組織からの情報収集/要望調整②借入ビルの各オーナーとの賃貸借契約全般業務・同社ファシリティ部門からのアウトソーシングとして、同社グループか賃貸している大半のビルに関して、ビルの選定、賃貸借契約全般(入退去)、清掃等の付随契約・入退去等に伴う建築・設備工事の契約、仕様調整(什器、工事、引越し)~工程作成~現場進捗管理/立会い(工事のPM/CM領域)の調整や工事部分等の見積り作成など、一部営業フェーズを担当するケースもあります。【募集背景】・同社は主要三社及びグループ会社(以下「同社グループ全体」という)に向けて、新しい働き方の提案を含めたオフィスの設計構築やファシリティ分野を統括する部門向けのBPOビジネスを展開しています。・リモートワークと出社のハイブリットワークが浸透したことでオフィスの在り方も変わってきているため、特に今後二年程度は現在同社グループ全体で本社を含む約100拠点の借入ビルについて新たなビジネス環境にマッチしたオフィス最適化を推進しています。具体的にはハイブリット前提の一人当たり面積を基準としたオフィス面積、ビル内組織間適正導線を踏まえた組織配置、借入ビルの集約統合等のオフィス最適化を進めています。・本ポジションでは主に以下二つの業務を遂行するため借入ビルの集約統合に関わる即戦力人材を募集することと致しました。①同社グループ全体の各組織の本社ビル等への集約等に関する周辺業務②借入ビルの各オーナーとの賃貸借契約全般業務・今回の募集対象の業務は同社グループ全体の借入ビルの賃貸借契約とその周辺業務全般が対象となることから、必要なスキルとしては同社グループ全体の各組織や賃貸ビルオーナーとの各種調整交渉力、不動産(特に賃貸関連)の知識及びプロジェクトマネジメント力(PJ全体の推進管理力)が必要となります。・今回募集業務では、不動産の知識を活かしながらグループ全体のオフィス戦略に携われることで、グループ内での人脈形成、顧客調整力やプロジェクトマネジメント力強化が短時間で可能となります。同社グループ全体のオフィス戦略の中枢に携わりたいと思われる方を募集していますので、是非ご応募ください。【業務の魅力】日本のIT業界のトップである同社グループ全体の大規模なオフィス戦略の一端を担います。対象は国内ですが本社含め100近い借入ビルを対象に全体の集約統合、各組織や各プロジェクトのニーズに合わせた入退去支援、全社貢献としての賃料交渉等によるコスト削減等、いずれも全社への貢献度の高い業務となります。また、同社グループ全体がお客様であるため、比較的短時間でグループ内での人脈も広がり、お客様のために考えている様々な提案が随時可能となります。更には同事業部では今回募集の賃貸借契約関連業務に伴う入退去工事でのレイアウト設計やオフィス構築も担当しているので事業部内で一気通貫で業務を実施できるため、規模感やスピードを実感する事ができます。【求める人物像】・お客様、委託先、チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方・常に一人称で考えて行動できる方・オフィス業界のトレンドを常に意識し、お客様により最適な提案をする意欲のある方・専門性を活かして委託先(ビルオーナー、工事会社等)と対等に折衝ができる方
更新日 2025.06.03
住宅・建材・エクステリアメーカー
【募集背景】退職者による人員補充【職務内容】<入社後するにお任せする業務>■給与/賞与、社保の事務管理<ご経験や能力・意欲に合わせて順次お任せする業務>■人事制度の企画・運用■人事規程の整備、労務等の法規対応■福利厚生施策の企画・実行■役員報酬制度の企画・運用■新卒/中途採用の企画・実行※優先ではない■研修制度の整備・運用【組織構成】現在担当部署は6名体制・40代前半のリーダー(男性)・30代若手メンバー(女性)※新卒・41歳女性メンバー(女性)・50代兼務(男性)・20代兼務(女性)※新卒・50代女性 子会社からの出向(給与計算)【入社後の業務】入社後は、ご自身の労務経験を活かしながら仕事に慣れていただき、ゆくゆくは人事の戦略企画や研修にも取り組んでいただきます。■事業内容:(1)自然派個性住宅の企画~製造・輸入~販売(BESS事業)(2)別荘タイムシェアの販売及び運営管理(フェザント事業)(3)分譲住宅・宅地の企画・販売(FuMoTo事業)■アールシーコアのログハウス『BESS』とは家を売るのが第一義ではありません。家を通じての楽しい「暮らし」の実現、それがBESSブランドの使命です。「BRUTUS」「Casa」「pen」等の人気雑誌や、アウトドア専門誌にも掲載され注目を集めるログハウスを中心とした個性派住宅を主力商品として、フランチャイズ形態により全国30か所以上に単独展示場(LOGWAY)を展開■ニーズをとらえた「プロダクトアウト」展開BESS商品は、マーケットのトレンドや顕在ニーズに合わて商品開発を行う「マーケットイン」ではなく、暮らし・住宅のプロとして、自信を持って提案したい暮らしやコンセプトを形にし、商品化を行う「プロダクトアウト」の考えで商品開発を行っています。
更新日 2025.07.10
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
事業拡大に伴う、新規の物流網構築と管理運用を目的とした、物流の企画・生産準備・管理業務全般をお任せします。物流企画室の海外グループへの配属を予定しています。採用背景:今後のグローバルでの物流量増加を見込んでおり、海外における物流企画の強化のための採用です。【具体的に】■海外輸出入管理(物流網の構築及び管理、コンテナ手配、梱包管理、通関書類作成、見積等)■荷姿設定(国内量 産、補給、輸出)■企画及び合理化(国内外の最適物流体制の追求)■生産準備(国内外の新規物流網の立上及び 切替の準備調整)【生産・物流改革部 物流企画室】室長(40代)1名、国内グループ5名、★海外グループ2名(30代・40代) 計8名
更新日 2025.04.23
ホテル・旅行・レジャー
■業務詳細:以下のような業務を主にお任せいたします。・月次決算/年次決算業務、支払業務、給与計算、グループ/関連会社の経理業務、その他、経理業務全般。※各担当者がそれぞれに当社もしくはグループ会社いずれかの経理業務一連を担う形となりますので、部分的ではなく経理業務全般のスキルを身に着けることが可能です。■入社後について入社後はまず仕訳や試算表作成などの経理事務一般を行っていただき、経験を積んだのちには財務諸表作成や決算手続、税務関連業務に携わっていただきます。ゆくゆく年次、月次、四半期の財務諸表作成等担当頂くことも可能です。■組織構成:経理部門としては10名(20~40代)が在籍されております。育休/産休で休職されている方も多くいらっしゃいますが、皆さん和気あいあいと業務を進めていただける環境です。■キャリアパスについて:管理領域の部門であっても実績を評価制度が整っているので、昇給・昇格ができる環境です。半年に1度のペースで上長との面談を実施し、定性的な評価項目と共に自己目標について振り返り・評価の機会があります。中には新卒入社で1年目でプロジェクト責任者/2年目で複数の事業責任者を任せられる方や入社半年後にマネジメント業務を任せられる方など、やる気と実績に応じて評価いただける環境です。
更新日 2025.04.28
ホテル・旅行・レジャー
当社の労務業務全般(給与計算、従業員窓口、社内手続き、労務問題対応)をお任せします。【主な業務】 ■労務管理および管理体制の構築、運用、改善 まずは給与計算から入っていただき、労務対応全体をご担当いただきます。 当社は多岐にわたる事業と様々な雇用形態の社員が在籍していることが特徴です。(正社員:399名 アルバイト:3,909名 ※2022年5月時点) 【入社時研修について】ビジネスモデルを理解していただくための店舗研修(3日程度)を実施予定。【雇用形態について】入社後3か月は試用期間として契約社員となります。その後、全員無期雇用の正社員となります。(実績100%)
更新日 2025.07.15
エネルギー
【期待する役割】■某グループである同社の総務・法務部/総務グループにおいて主に総務業務をお任せいたします。ご経験や適性・ご希望に応じて以下の業務をお任せいたします。■すぐに独り立ちではなくOJTを通して業務の引継ぎや説明もしっかりしていきますので、徐々に独り立ちができるように先輩社員がサポートする形となります。【具体的には】・オフィスワークの生産性向上等の経営課題解決・建物/設備/資産/物品/文書管理・危機対応業務/災害対策(消防計画の策定,防災訓練計画・運営,備蓄品管理など)・関連業務の規程・要領の制定・改訂 ・全社規模で行うイベントの企画・運営など【キャリアパス】■本社(1,000人規模)の総務・法務部のため、総務系業務だけではなく、労務・給与系、法務系業務まで幅広いキャリアが積める部門となっています。キャリア形成については適性をみながら、一緒に考えていきます。【配属先】総務・法務部 総務グループ【働く環境について】・社内は安定し落ち着いた風土です。・残業時間:平均10h程度 ・フレックス制度があり、取得しやすい雰囲気のため、日によって15時や16時頃に帰宅する社員の方もいます。・基本は出社ですが、会社全体としては在宅勤務との推奨していますので、グループとしてもゆくゆくは在宅勤務を増やしていきたいと思っています。【同社の魅力】現在国内ではエネルギー供給の安定化及び環境問題、防災への対応、各種インフラの高経年化が課題となっています。一方国外ではエネルギー需要の構造変化、環境問題の深刻化などが、地球規模で問題となっています。このような時代に同社は、電力を主体としたエネルギー・環境分野、耐震評価をはじめとした防災分野など、社会資本の調査、設計から設備の診断、さらには運用管理に至るライフサイクルを通じたエンジニアリングサービスで、国内外の顧客の期待に応えていきます。
更新日 2025.05.09
運輸・倉庫・物流・交通
■具体的な業務内容:クリーンルーム事業部の工場にて完成された製品を国内外へ出荷する為の段取り業務をお願いいたします。・輸出品の港までや国内配送のトラックの手配・海外へ出荷する製品の輸出業務。輸出書類の作成、業者との連携等。・不具合等による小口の急ぎの出荷対応。■やりがい・魅力:・海外とのやり取りが多く、グローバルに携わって業務ができること。・輸出効率や費用の作削減等改善への取り組みに貢献できること■組織構成:・社員7名(男性が多い)+派遣社員3名(女性) ※40代の方が多い■出張の頻度:・数回/年の見込みです。・梱包業の指導・梱包内容のお客様との打合せ・国内搬入の立ち合い■休日出勤:・1日/月程度(梱包作業実施時は社員の立ち合いが交代で必要なため)■残業時間・20~30H/月(繁忙期で40H/月) ■その他・コミュニケーションを活発にとれる方・海外の方とのやり取りでひるまない方。【配属事業部について】スマートフォンやタブレット端末などの製品に不可欠な半導体や液晶パネルの工場向けに、クリーンルーム用搬送・保管システムを提供。これらのシステムは同社が業界に誇る非接触給電等の高い技術力により低発塵、低振動、高信頼性を実現しています。また近年では、窒素パージやエア浮上といったユニークな技術で半導体の微細化、液晶の高精細化ニーズにも応えており、北米、韓国、中国、台湾などで、数多くの納入実績を誇ります。
更新日 2025.05.28
ネット広告
アニメ事業において、主幹事作品を中心に海外セールスにおける納品業務をご担当いただきます。特に、素材納品に関わるプロジェクト管理や推進でご活躍できる方を募集しています。【具体的な業務内容】・海外の配信プラットフォームへの配信素材の納品業務・海外のライセンシーへの宣伝素材の監修と納品業務・製作委員会の窓口業務・納品業務設計や業務効率化の推進【募集背景】近年、日本のアニメが全世界に広がり、新しいファンを次々と獲得している中で、日本のもつ質の高いコンテンツ力のポテンシャルは大きく、同社グループとしても新しいデジタルの力で、そのポテンシャルの最大化を目指しております。数年前よりアニメ製作領域には参入しておりますが、今後より多くのステークホルダーの皆様のご協力の下、全世界に感動と熱狂を届けるアニメコンテンツを作るべく体制を強化したいと考えております。【本ポジションの魅力】■メディア事業・モバイルゲーム・イベント事業・グッズ事業等多角的なコンテンツ展開が可能な素地があり、これまでにない新しいアニメ作りができる舞台があります。■2025年のIR資料に明記の通り、メディア事業からメディア&IP事業として組織名称が変更するなどIPコンテンツへの注目度が高い状況です。【組織構成】アニメIP事業本部:80名程度・アニメ(制作、ライセンス関連)・グローバル:5名(役員2名、マネージャー、現場2名)※配属先・宣伝・MD(グッズ、タイアップなど)
更新日 2025.06.03
生命保険・損害保険
<部署概要>■オペレーション部門(北九州)営業部門にかかわる保険料や手数料請求の内容確認・請求書発行・管理に関わるチームです。<業務内容>顧客に対する保険料や手数料の請求書発行、および社内(日本国内・海外)の手数料請求に関わる業務。具体的には以下業務を担当いただきます。・社内システムを使用した、請求書発行業務の効率で正確な運用・社内営業部門や業務管理部門との連携また、チームリーダーとして以下業務をお願いします。・スタッフの勤怠・業務管理(現在の人員構成:契約社員1名、派遣社員2名)・グローバルやアジアリージョンの保険料・手数料請求チームとの連携また、今後グローバルの請求入金管理システム(Fiduciary System-Navins)を日本に導入するにあたり、海外および日本国内のプロジェクトリーダーや関係部署と連携し、実際の運用構築を担っていただきたいと思っています。
更新日 2025.05.08
運輸・倉庫・物流・交通
■業務内容:・国内トップシェアの洗車機を扱うオートウォッシュ事業部にて、製品に使用される板金部品、機械部品、制御部品など幅広い品目の調達業務に携わっていただきます。・具体的には、社内の設計部署から出てくる図面を基に、サプライヤー選定、見積もり、価格交渉、資料作成、受発注業務、在庫管理を行います。・現在はすでに取引を行っているサプライヤーとのやり取りが基本となりますが、今後は新規サプライヤーの開拓や、原価低減(部品の材質変更等)にも注力して取り組んで頂く予定です。・在籍メンバーは、海外輸入担当対応、受注品対応、試作品の開発購買、組立部署の材料調達、加工用の鋼材調達など、様々な業務に取り組んでおります。 上記業務をローテーションで行っているため、希望に合わせて経験の幅を広げていただくことが可能です。ご入社いただく方には、これからの部署の中核となって組織を率いていただくことを期待しております。■職場環境:AW事業部 生産本部 調達部 調達課9名(50代4名、40代2名、30代1名、20代2名)■出張の頻度と期間:2ヶ月に1回程度※主に日帰りで近畿/中部エリアがメインです。■休日出勤について:ほぼなし◆残業:残業時間20~30時間/月【配属事業部について】物流システムで培った同社のモノづくりの技術・品質を洗車機にも応用しています。主な製品は洗車機で、乗用車向けの連続洗車機から、ドライブスルー機、門型洗車機、さらにトラックやバス、セミトレーラー用の大型洗車機など、さまざまな洗車機と洗車関連用品を取り扱い、ガソリンスタンド、カーディーラー・整備工場、運送会社、コイン洗車場などで利用されています。節水、植物由来の液剤など、環境配慮型製品を提供し日本と韓国でトップシェアを誇っています。
更新日 2025.05.22
化学・繊維・素材商社
■事業内容:同社は、スイスを拠点に高性能なダイヤモンド材料を展開するスプリングホールディングのグループ会社です。同じグループのPureonおよびVanMoppesの2つのブランドのダイヤモンド研磨材料製品を展開しています。■職務概要:オラクルネットスイートを使って、スイス及びドイツからの輸入販売業務オペレーションを実行しています。■職務詳細:仕入れ、入庫、受注出荷指示、請求、入金確認などで、この業務処理をメンバーを取りまとめながら実行してもらいます。よって、課題発見>解決策の検討と提案>実行という自立的業務遂行が必要です。また、スイスのIT部門、国内の倉庫会社及びITコンサルタントなどとの折衝があります。【ピュアオンについて】ピュアオンはスイスのチューリッヒから車で1時間半程度のボーデン湖の湖畔に本社を持つ、人工ダイヤモンドなどの高性能研磨材料メーカーです。ピュアオンジャパンは日本での営業拠点となり、近年は国内での加工もスタートして年々拡大をしております。海外からのメンバーの来訪もコロナ前は3か月に1度程度あり、非常に海外拠点との心理的距離の近い風土があります。ぜひスイスにも行ってみたいなど、好奇心旺盛な方にご入社いただくことを期待しております。変更の範囲:会社の定める業務
更新日 2025.07.24
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】~新たな価値を共に創造する管理職候補として~当社は大正13年に創業し101年目を迎えております。大手ガラスメーカーからの依頼で、板ガラスを建材用や自動車用からスマホやパソコンなど、普段の生活で触れる様々なガラスの加工を初めとして、各種硝子搬送ケースの製作・洗浄業務や物流支援業務とともに、グループ会社である営業機能会社(株式会社ディー・アール・エス)とともに、新たな事業領域へのチャレンジを積極的に進めております。 今後の更なる事業拡大に伴い、多数のメンバーの参画とともに次代を共に創造する管理職候補としてバックオフィス部門の更なる強化を進めています。【職務内容】ご本人様のご希望と適性により、管理部長、もしくは経理グループリーダーとしてご入社いただきます。※業務は経験に併せてお任せいたします。■バックオフィス管理業務(人事・総務・経理) ■財務会計■管理会計■経営戦略■M&A■人材採用(中途・新卒)■人材教育計画・経理業務サポート■売上処理/支払処理/固定資産管理/月次、年次決算処理【主要顧客】硝子メーカー・パネルメーカー・電子機器メーカー・その他各種業界【魅力】■管理部門のマネジメントポジションとして、裁量を持って業務を推進していただけます。■管理部門として幅広い業務に関わることができるため、着実なスキルアップが期待できます。■企業として今後の成長に向け、様々な計画を掲げており、着実に実行に移していくフェーズです。■代表取締役社長をはじめとする経営層と近い距離で業務に取り組むことができ、会社の成長をともに創り上げていける点が大きな魅力です。■月平均残業時間が約15時間以内と、オンオフを大事にした社風で働きやすい環境です。【組織構成】経営企画室 管理部 本社6名【当社の特徴】【創業100年目の歴史による強固なネットワークが強みです】 同社は、世界のトップクラスのガラスメーカーのAGC株式会社から長年にわたって板硝子製品の特殊加工を受託してきた100年の歴史を持つ企業です。 現在国内だけでなく台湾、韓国、中国のパートナー企業とともに事業活動を実施しています。その中には中国の大手ガラスメーカーや、世界的EMSメーカー等の大企業もいます。こうした多くのパートナー企業がいることで様々な技術を活用することが可能となり、顧客の要望に対して柔軟なソリューション提案を行うことができております。”イノベーション”を背景に、グループ連携にて取引先の拡大や新しい商材の展開を実施するとともに、新たな人財の参画を進めて、今後の更なる事業発展を進めていきます。【核となる事業】ガラス搬送ケース・ガラス加工・商社機能(各種商材)
更新日 2025.06.05
生命保険・損害保険
【概要】当社は、延長保証(ワランティ)のパイオニアであり、パートナー企業のニーズにマッチした各種保証プログラムを企画・運営している国内最大級の保証会社です。急変するビジネス環境と多様化するパートナー企業のニーズに対応して、消費者の満足に応えていくことに努めております。また、世界の保険業界のリーダーであるAIGグループのメンバーカンパニーでもあります。※「延長修理保証」とは、メーカー保証の終了後の一定期間に発生した自然故障に対し、延長修理保証規約に基づき修理を無償で行うサービスです。当社が提供する「延長保証サービス」のクライアント企業対応に関わる運営管理を担当いただきます。【具体的な業務内容】具体的には以下の通りで、①が業務全体の約7割を占めます。①下記の業務を委託しているベンダー企業等の運営管理をメインで対応いただき、エスカレーション等、実際の対応もお願いします。・お客様の延長保証申込情報の審査対応や契約管理・請求書/保険対応(保険通知)等の精査業務・クライアント企業からのお問い合わせ対応 等②新たな延長保証サービスの提供に関する業務フロー構築・同社が提供する「延長保証サービス」を新たに取り扱う企業が発生した際に、どのように対応を行っていくか等の業務フロー構築 ※営業部と協業し年間5件程度対応③その他・延長保証サービスのクライアント企業お客様対応に付随する業務■外部関係先:協力会社(コールセンター等)、メーカー、量販店、等のクライアント他
更新日 2025.02.03
エネルギー
【業務内容】次の3職種のうち、今までのご経験や適性、ご希望等を考慮して、下記いずれかの業務をお任せします。将来的に他の業務へローテーションして頂くこともあります。■機器資材の積算および発注業務・国内・海外プラント(ガスエネルギー、石油化学、医薬、再エネ、水素等)プロジェクトにおける、サプライヤーとの打合せ・交渉および注文書発行■機器資材の納期管理業務・国内・海外プラント(ガスエネルギー、石油化学、医薬、再エネ、水素等)プロジェクトにおける、納期管理業務・発注先ベンダー・サプライヤの週次・月次工程の監督・管理■プロジェクト輸送コーディネーター・海外プラント(ガスエネルギー、石油化学、医薬、再エネ、水素等)プロジェクトにおける輸送業務・主な業務は、輸送計画立案、輸送関連現地調査、輸送費積算、輸送業者選定/契約、各種関連プロシージャ策定、船積み・輸送遂行業務・全ての業務が、社内(プロジェクト、品質管理、設計)および社外(顧客、JVパートナー等)とのコーディネーション業務が発生【やりがい】■国内及び海外プラント案件にて、全世界から機器資材を調達し建設現場へそれら機器資材を納入します。■発注業務では、一件あたりの発注金額が数百億円になる機器もある中での金額交渉はもちろんのこと、商務、約款、財務などの知識も習得する事でプロジェクトへの貢献が期待されます。■納期・工程管理業務では、契約納期の遵守を基本とし納期遅延が出た場合にはプラントの建設スケジュールへの影響を最小限とする為、遂行各部門と協働しあらゆる手段を尽くした対策を講じます。■輸送業務では、建設現場へ機器資材を運ぶ為INCOTERMSなどの専門知識を習得し、コンテナ船、一般船、飛行機及び陸上輸送など建設工程及び費用対効果に最適かつ最短の輸送手段を追求し業務を遂行します。■またプロジェクトチームの一員して、建設現場の最前線にて活躍する場面もあり、EPC業務の一角として非常にグローバルな活躍が出来ることが魅力です。【働き方】残業:月平均20~30時間程度リモートワーク:週1~2日ほど利用/週3日出社必須
更新日 2025.07.22
人材ビジネス
【プライム市場・売上高1.2兆円・従業員7万人を有するホールディングスで、グループ全体のガバナンスに関わることができます】売上高1.2兆円、従業員7万人を有する同社グループ。今回募集するガバナンス室では、グループ全体の企業価値向上に向けて、ガバナンスの側面からグループ・グローバル経営を支える役割を担っています。具体的には、株主総会や取締役会をはじめとする社内重要会議の企画・運営を通じたコーポレートガバナンス、海外を含むグループガバナンスの統括業務における戦略立案~企画などを行っています。【職務内容】具体的には以下業務を想定しています。まずは株主総会や重要会議体などの運営を中心にお任せしつつ、将来的には、ガバナンス改革の戦略策定や企画に関わっていただくことも可能です。①株主総会の運営②社内重要会議の運営(取締役会、指名・報酬委員会、経営会議 等)③コーポレートガバナンスに係る情報開示(CG報告書、統合報告書 等)④同社グループ参入時のPMIから、モニタリング、Exitに至る各プロセスにおけるグループ会社の商業登記、株主総会、配当、その他の会社法関連手続きの管理・支援⑤同社およびグループ会社の決裁や、コーポレートガバナンスにかかる規程の管理、社内規程の統括【魅力】・同社は、売上高1.2兆円規模のグループでありながら、今もなお成長と変革に意欲的です。その中でグループとしてあるべきガバナンス体制を考え、その基盤づくりや新しい取り組みにもチャレンジすることができます。・ガバナンス室は、経営陣や取締役会との距離が近く、経営の第一線での仕事に携わることが可能です。また、対外開示にも注力をしており、外部からも高い評価を受けています。・海外にご興味のある方は、海外関連業務に関わっていただくことも可能です。【組織構成】ガバナンス室は室長およびメンバーの5名で構成されています。リモートワークが中心ですが、週に1~2日は出社し、はたらきやすさとコミュニケーションの両立、およびチームワークを重視して業務を行っています。
更新日 2025.06.30
その他インターネット関連
組織全体の継続的な成長に向けた課題解決のような抽象度の高いテーマに対して、中長期視点をもってありたい姿を描き、具体的な施策に落とし込んで実行までをリードしていただきます。【具体的な業務内容】・個人の活躍・成長を支援するための人事制度(報酬/等級/評価)の設計・運用・グループ経営を支える要員計画・人員計画の予実管理・エンゲージメントを高めるためのサーベイの実施と分析将来的には、ご本人のご経験やご志向に応じて下記のような業務をお任せします。・中長期的な経営課題に対する人事戦略・人的資本経営の企画提案~実行・人材育成プログラムの立案・運用・改善(管理職研修、次期リーダー候補の育成プログラム)・各種スコアやデータを通じた組織課題の分析、および抽出された課題に応じた解決策の立案・事業と個人のキャリアを踏まえた異動や配置の仕組み作りおよび運用 など【魅力】◎経営と近い距離で、経営戦略に対する企画提案/実行や、データ分析業務など幅広い領域へチャレンジが可能となっています。◎1社に所属しながら、数十社のグループ会社や300以上の様々な職種に対応した企画の設計~運用に携われます。◎年間300名増、M&A2~3社、YoY130%超えの成長企業で、企画~運用まですべて内製化している一連の人事企画業務の経験を広範に積むことが可能です。【募集背景】創業12年で売上高1,800億円、社員数1,500名、海外6カ国の展開を実現し、年間300名の採用や毎期2~3社のM&Aを行うなど、今後も継続的な組織拡大を予定しております。ただ、ご想像通りこれだけの急成長を実現するためには、・中長期を見据えた人材/組織戦略作り・社員一人ひとりの活躍/成長を支援する人事制度の刷新・育成/配置の仕組みや体制の構築・データ基盤構築/活用など設定したいテーマが山のようにあります。これらのテーマに対して、解決までカオスを楽しみながら一緒に乗り越えてくれる方を募集しております!グローバルスタートアップ企業のスピード感や成長力を活かしながら、大きなインパクトを創出できる当社の組織づくりに一緒にチャレンジしませんか?
更新日 2025.07.18
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】ホンダ向けにトップシェアを誇る同社で、マネージャー候補として国内外グループ会社の業務監査業務をお任せします。監査の対象は品質監査以外の全業務領域で、経営に関わる幅広い分野をカバーいたします。海外グループ会社への監査対応も担っていただく予定で、グローバルな視点で業務監査に取り組むポジションです。配属先は社長直下の監査室となり、山下ゴム単体(500名程度)だけでなく、連結全体で5,500名以上を抱えるグローバル企業として、海外9拠点の子会社監査にも携わっていただきます。本ポジションは次期室長候補としての登用を視野に入れており、ご経験に応じて、監査手法の改善提案や新しい監査テーマの立案など、裁量を持って「自分がやりたいこと」を実現できる環境です。監査未経験の方でも、他部門での業務経験を活かして、全社視点での問題発見力・改善力を磨けるポジションです。現在の監査業務では、限られた監査時間の中、現場の実情に即した柔軟なアプローチが歓迎されており、「正解がない中でベストを探す」姿勢で、既存手法に固執せず、監査を設計・実行頂くことを期待いたします。~補足~■ご経験により管理職で採用いたします。■IT、品質監査は別部門が対応いたします。■海外拠点の監査は、現地駐在員や通訳を間にはさみ実施いたします。■海外出張は年間で2か所程度予定し、1拠点1~2週間程度が通例です。※海外拠点:アメリカ、メキシコ、スペイン、中国、タイ、インド、インドネシア、ベトナム、スペイン【具体的には】■国内各部門及び子会社(国内・海外)の業務監査■国内各部門及び子会社(国内・海外)の業務フロー作成と更新■監査室の予算作成と予実管理、ガバナンス委員会の窓口業務■コンプライアンス通報対応■その他内部統制に関連する業務 等【募集背景】ベテラン社員の嘱託契約完了を見据え、次期マネージャー候補としてご活躍頂ける方を募集いたします。【組織構成】監査室:室長ー★リーダーー嘱託2名【働き方】■残業時間:5時間程度/月■フレックス制度:あり■リモートワーク制度:あり(フレキシブルに取得可)【事業・会社の特徴・強み】■70年以上の歴史を持つ業界でもトップクラスの防振ゴム製品のメーカーです。ホンダ関係では売上トップシェアを誇ります。 ※HONDA車の約9割に同社製品が搭載されています。■独立系部品メーカーとしてさまざまな完成車メーカーとビジネスを行なっています。完成車メーカーから求められた部品をただ供給するスタンスではなく、完成車として製品化された際の視点を持ち、完成車メーカーと同じ目線で仕事を行っております。例として完成車を用いた試験設備を保持している点・完成車メーカーとの共同での試験作業等が挙げられます。■EV化になっても欠かせない製品世界的に電気自動車(EV)が急速に普及している中、自動車の動力源がエンジンからEVに変わっても欠かすことのできない製品を開発しています。EV化になることでより静粛性のある高機能製品が求められますが、その高いレベルのご要望にお応えしつつ、より付加価値の高い製品開発を行っているのが強みです。
更新日 2025.07.10
電気・電子・半導体メーカー
■事業活動に関わる国内行政機関、外国政府、業界団体、企業などのステークホルダーとの関係構築、依頼対応 ・経営層を含む社内関係者の渉外活動支援■入社直後は大使館、海外のアカデミア、研究機関、経済団体への事業概要の紹介、工場見学の要望、セミナーの登壇、レセプションへの出席依頼の対応などの対応をいただきます【募集背景】現在は経産省とNEDOとの折衝をメインで行っているが、海外からの要望が増えてきていおり、先送りできないフェーズに入ってきているため人員を補充いたします【定年】有(65 歳※65 歳以降有期契約による継続雇用有)【同社とは】元東京エレクトロン会長の東様が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、サムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
更新日 2025.07.17
医療機器メーカー
【職務内容】・営業担当と連携した顧客(病院、医療機器代理店)への製品手配、対応(当社営業等と電話やメールにて受注内容の確認、・手術・手技の内容に関する確認)・手順に沿った製品の出荷・配送手配、返却管理業務・在庫管理、調整(欠品時などの調整含む)・各種、業務プロセス改善(アプリケーション対応可)等のプロジェクト参加【魅力】★当社は脊椎領域のインプラント製品シェア率は国内トップクラスを誇る企業です。また海外法人ではグローバス社との統合がされたことで市場においてのシェア率を更に高めており、日本市場においても更なる拡大を見込んでおります。【社風】・外資系ではございますが、日本法人ではそのような雰囲気はなく日系に近い雰囲気です。同じチームの人事担当者も穏やかな方が多く、働きやすい雰囲気が整っております。【募集背景】・将来的にリーダーとしてご活躍いただける方を採用するための増員【組織構成】・東京エリアチーム:7名※中途入社で物流業界出身者の方も在籍しております。
更新日 2025.05.08
機械・精密機器商社
【期待する役割】法務部門の立ち上げにあたり、法務・コンプライアンス・リスクマネジメントを含めた業務をお任せしたいと考えております。※ご経験により順次業務をお任せします【職務内容】■法律相談:1日数件(人事労務や営業部からの契約締結等の相談対応)■契約書確認:顧客に提出する契約書の確認、同社契約書のひな型の修正・充実など■コンプラ対応:社内研修会の講師、内部通報対応、下請け法・独占禁止法などの対応幅広く業務のお任せを考えておりますが、ご志向性やご経験、強みに合わせてお任せする業務を決定できればと思います。【魅力】・上場企業での部門立ち上げから幅広い法務業務までの経験を積むことができます。・適性やご経験に合わせてお任せする業務を決定しますので、ご自身のキャリアやご志向性を考慮致します。【募集背景】・事業拡大に伴い、同社として法務部門の強化を図りたく、 法務部署立ち上げをするため、増員募集いたします・また、現在、総務側に契約書担当3名(再雇用の方)がおりますが、退職をみこしての欠員補充としても採用したいと考えています【組織構成】現在は法務、コンプライアンス関係の業務をリスク・コンプライアンス室と総務部で分担して行っています。リスク・コンプライアンス室は1名体制、契約書業務の担当は総務側で3名のメンバーが行っております。
更新日 2025.07.29
エネルギー
【期待する役割】同社の調達部門にて主に調達プロジェクトの管理や、協力会社との価格交渉に関する業務をご担当いただきます【募集背景】・事業拡大に伴う組織強化を目的とした採用です。・現在同社では案件受注数が増加する一方で、高騰する建築資材を適正価格で調達する事をミッションとしている為、本ポジションでは建築物や設備機器等の一点ものや複数製品の材料調達、価格交渉のご経験をお持ちの方を採用させていただきたいと考えております。【具体的な業務】・品目別購買業務(工事、機材、デジタル商材、間接材等)・調達プロジェクト管理・調達取引先管理・調達管理業務(調達DX、コンプライアンス、CSR調達、調達リスク対応等)※ご入社直後はご経験やスキルに応じて担当業務を決定いたします【取り扱う資材に関して】・主に空調設備や水処理向けの資材を取り扱っており、工事、機器、機材それぞれで担当グループを形成しております。・年間の総発注数は約2300社(約150社は常時発注)となります。【配属組織について】調達本部 【働く環境】・フレックス利用可能・在宅勤務可能(週2出社)・各部門で残業時間の制限目標を設定し、改善活動を積極的に行っております。【企業の魅力】■中途社員が馴染みやすい雰囲気 中途入社の方が多く業務に対する姿勢や成果をフラットに評価する組織です。 単に日々研究開発に没頭するだけでなく開発アイテムの検討・立案など会社全体の議論にも参画頂けます。 また親会社である日立製作所のチームとも連携して議論・開発ができる環境が整っています。 ■穏やかでフラットな社風 業界的にガツガツしているイメージが強いかもしれませんが、同社の特徴は穏やかでチームの和を意識して働く社員が多いこと。「わからないことがあっても聞きにくい」などということはなく、入社後は3~6ヶ月程度OJTで先輩社員と一緒に業務に携わっていただきます。先輩・後輩、プロパー・中途社員関係なくお互いの意見を発しやすいフラットな組織です。 ■高い定着率 年間離職率は10%にも満たず、高い定着率を誇っており、先輩後輩関係なくお互いの意見を発しやすい組織です。退職された方も新しいことに挑戦したいなど、前向きな理由の方が多いです。
更新日 2025.04.25
その他(流通・小売・サービス系)
【期待する役割・募集背景】同社では2025年1月からあらたな人事制度の制定があり、この制度の運用・定着を進めています。これまで人事部の中で「人事企画」の業務に携わる人数が少なく、これからタレントマネジメントの導入なども控えていることから人事チーム、とくに人事企画のポジションを強化するための増員採用になります。即戦力でご活躍いただける方をお迎えしたいとか考えており、人事制度の設計から運用までのご経験を有す方を募集します。【職務内容】・制度の運用、定着・タレントマネジメントの導入・報酬制度、評価制度の設計、見直し・研修(階層別・職種別研修)・組織活性化【ポジションの魅力】入社直後は制定された人事制度の運用・定着に向けた業務がメインとなります。しかし、配属チームではタレントマネジメントや研修、人事制度の企画・改定など幅広い業務担当があり、将来的には多岐にわたる人事業務に携わることができます。【組織構成】人事部<1課:人事制度・給与・労務>人事制度担当:7名給与・労務担当:6名男女比=5:5平均年齢:35歳※今回の募集ポジションは1課配属となります。<2課:採用業務>10名
更新日 2025.07.14
機械・精密機器商社
リスクマネジメント、コンプライアンス領域にて、以下のいずれかの業務(複数兼務可能性もあり)をお任せいたします。【職務内容】※選考を通じてポジションを決定いたします。■全社的リスクマネジメント推進・全社的リスクマネジメント(ERM)の制度設計、運用体制構築・事業部・グループ会社のリスクアセスメント、対応の支援・上記に関する社内教育・啓発■コンプライアンス推進・全社的なコンプライアンス推進策の企画・実施・国内外の情報管理・個人情報保護・贈収賄防止関連法令への対応支援・内部通報対応体制の強化策の企画・実施■BCMを中心としたリスクマネジメント企画調査(ISO27001やISO31000の将来取得および維持なども含む)【魅力】・上場企業での部門強化において幅広い経験を積むことができます。・適性やご経験に合わせてお任せする業務を決定しますので、ご自身のキャリアやご志向性を考慮いたします。・同部門は今後も増員・強化を図っていきたいと考えておりますので、将来的には上の役職でご活躍いただくことも期待しております。【募集背景】事業拡大に伴い、同社として部門の強化を図りたく、増員募集をいたします。【組織構成】リスクコンプライアンス室 1名※今回はリスクコンプライアンス室の立ち上げを室長とともに行っていただきます。【主要取引先】ソニー/キヤノン/パナソニック/トヨタ/日産/ホンダ/スズキ/マツダ/日立製作所/富士通/パイオニア/富士フイルム/リコー/東芝/日本IBM/TDK/東京大学/早稲田大学/その他、各官公庁・研究機関・有力民間企業 等(順不同)これらの取引先との関係を通じて、最先端の技術開発や製品製造を支援しています。【今後の取り組み】2025年3月期から始まる中期経営計画「INNOVATION 2030 Ver.2.0」において、以下の目標を掲げています。■売上高:1,250億円/営業利益:52億円/当期純利益:35億円事業活動を通じた企業価値の向上と社会課題の解決に向けて、関連するテクノロジーの発展に貢献することを基本方針としています。■専門性の高い7つの事業領域への拡大「次世代自動車開発支援事業、受託試験事業、EMC事業、二次電池試験事業、NI販売促進事業、理化学・各種試験・検査機器事業、ソリューションエンジニアリング事業」の7つの専門性の高い事業領域へ拡大していきます。■グローバル展開の強化海外ビジネスの売上高を2027年3月期までに350億円に拡大する目標を掲げています。これらの取り組みにより、日本電計株式会社は計測技術を通じて社会に貢献し、持続可能な成長を目指しています。
更新日 2025.08.01
その他インターネット関連
本ポジションでは、当社サービスを選択時に第一想起されるブランドへと成長させることをミッションとしています。サービス・企業の認知向上にとどまらず、ユーザーや社会との接点を通じて共感者・ファンを増やしていくPR活動を担っていただきます。戦略設計から実行、振り返りまでを一貫して担える裁量があり、生活者に届くPRの手応えを得ながら、ブランドづくりに深く関わることができます。【具体的な業務内容】■ブランド価値を高める中長期的なPR戦略の立案・実行■SNS、YouTube、CMなどを活用したユーザーとの接点設計・ディレクション■オウンド/ペイド/リアルイベント(例:アワード企画、ポップアップストア)を含む多チャネル施策の企画・推進■メディアリレーション、リリース配信、取材対応などの広報業務全般■危機管理広報(想定問答・社内調整・トラブル時の連携)■採用広報やコーポレートブランディングとの連携プロジェクトへの参画
更新日 2025.08.03
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景】当社は、製造現場に対して、AI×デバイスを通じたFA(ファクトリーオートメーション)の推進により事業拡大を続けています。当社の強みは現場知見にあり、製造現場経験者の大量採用を推し進めています。同ポジションでは採用の経験者はもちろん、製造業出身で現場を理解した方で今後採用としてキャリア構築を目指している方でもOKです。これまで培ってきた知見を活かし、より効果的な採用活動を推進していくため、新たに採用担当を募集いたします。採用業務全般を担当いただきます。具体的には以下の内容をお任せします: ‐ 主に、機械メカ、電気制御、生産技術、設備保全、DXコンサルの経験者の採用をお任せする予定です。【具体的には】ビズリーチ等の求人媒体の運用管理およびスカウト活動‐カジュアル面談や面接を通じた、アトラクト候補者の面接官対応内定者のクロージング対応【魅力ポイント】・2020年設立のスタートアップで、設立4年目で上場を成し遂げた企業です!・現在は外観検査事業およびコンサルティング事業を中心に事業拡大中で、売上高はYonY200%程度の成長や高い営業利益率と収益性の高い事業経営を展開しており、新規顧客数も右肩上がりに増えております!・新卒の20代前半の若手社員から50代社員まで年齢問わず幅広い層の社員が在籍して活躍しており、ボードメンバーはキーエンス出身者や大手銀行出身者で構成され、スタートアップながらも堅実な経営を推進して企業です!
更新日 2025.07.30
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】同社財務部における主担当としてご活躍頂きます。ご経験とご希望に合わせて配属を検討致します。【職務内容】■財務会計チーム:・伝票計上、支払業務・決算業務(月次、年次、連結決算)・有価証券報告書、決算短信(日・英)作成など■管理会計チーム:・予算管理(予算策定、予実分析)・原価計算、原価管理業務など■税務チーム:・税金計算、税務申告書の作成 ・単体/連結納税 ・税理士、国税局対応 ・国際税務、移転価格税制対応 ・その他、税務課題の解決/ガバナンス強化 ■資金会計チーム:・資金管理業務(予算策定、資金繰り、海外送金・国内出納業務他)・資本政策立案、金融機関対応など【配属部署】財務部:各チーム4~7名で構成財務会計/管理会計/税務/資金管理 の4チームに分かれています。【キャリアパス】少なくとも3~5年程は配属部門でご経験を積んでいただく想定です。将来的には財務部内の他チームや、事業部門ないしは経営企画等への異動の可能性、海外拠点への駐在のチャンスもございます。ご志向性と適性によってキャリアを検討していくことができます。【募集背景】組織体制の強化として業務負担軽減のため、採用を検討しています。【働く環境】・職種柄繁忙期はございますが、残業としては10~20時間/月
更新日 2025.07.02
証券
【募集背景】増員【業務内容】■証券業務における事務全般の企画・立案・推進■手続制定・管理■事務リスク管理関連(例)・顧客への手続き書面のデジタル化対応、ペーパーレス化の推進・事務作業におけるリスクの分析、対応策・事前防止策の検討、整備・税制対策、システム対応 等【組織】事務統括部 約40名企画課、リテール事務管理課、手続き事務リスク管理課の3つに分かれています。ご経歴に応じて配属部署は検討いたします。近年は中途で入社される方も多く、キャッチアップしやすい環境です。証券の経験がない方も活躍されています。【働き方について】・平均残業は30時間程度です・週1回程度リモート勤務が可能です(状況に応じて相談可)
更新日 2025.07.11
人材ビジネス
【募集背景・ミッション】新たな経理チーム創設に伴う立上げメンバーとして、月次決算補助、債権債務管理、経理全般実務、マネジメントなどを担っていただきます。【業務例】・経理業務全般(月次・本決算)・各銀行送金、入金突合、残高確認等・事業規模の段階ごとのオペレーション改善・メンバーに対する業務指示・マネジメントなど【組織構成】管理本部長ー経理部長ー経理1名ー派遣1名将来的にはマネジメント層へのキャリアアップや、四半期・年次決算、ルール設計、などに携わり経理領域のプロフェッショナルを目指すことも可能です!
更新日 2025.07.28
不動産
メインのミッションは会社の成長エンジンとなる「人財」の採用。そのほか教育、研修、制度設計まで幅広くお任せします。会社の成長には、人財が不可欠です。採用担当として、同社を一緒に成長させる仕事をしませんか?【具体的な仕事内容】・人財採用(キャリア採用、新卒採用など)・教育、研修(社内研修の企画/実施、外部研修の導入など)・人事システムの企画・導入・採用広報今後も拡大を予定している大阪本社にて、『人財』にまつわる業務を一手にお任せします。まずはリクルーターとして実務から担当いただきますが、将来的にはご経験やご希望を鑑み人事システムの企画・導入や評価・研修領域等専門性を深めていただくことを期待します。採用チャネルの選定やエージェントコントロールまで、全てお任せします。予算枠も自由度高く設定できる環境ですので、ぜひこれまでの経験を活かしてリクルーターとしての専門性を深めていただければと思います。【ミッション】不動産投資をはじめとした総合不動産サービスを通じて、私たちに関わる全ての人々の幸せを達成することが同社の理念です。2030年に売上1000億円超・経常利益100億円超、2040年に売上高1兆円・経常利益1,000億円を目指しています。企業の成長は人の成長によって成し遂げられます。これまでのご経験やお持ちの能力をフルに活用して、多くの活躍人財の採用や、その方々の能力開発、会社の成長に大きく貢献できるやりがいのあるポジションです。【特長】・企業理念や社訓といった会社の基盤となる考えの共有、実践を大切にし、学び共感するための研修を行っています。・人財獲得、人財開発のために新しい手法をどんどん取り入れ、実行しています。「こんなことがやりたい!」という想いを実現できます。・裁量権をもって、責任のある仕事にチャレンジすることで圧倒的成長をすることができます。・積極的に意見を言うことを評価する社風です。チーム内、部門間、全社にどんどん発信してください。・2023年6月に名古屋・2024年10月に福岡と拠点を広げています。活動のフィールドはますます拡大していきます。【社員の声】自分の提案がすぐに検討のテーブルに上がり、よいものだと判断されればすぐ導入になります(提案後、即決で承認されることもあります)。あとはそのツールや手法が、まだ見ぬ求職者の方に届くよう日々の行動を磨くのみです。そうしてご縁があって入社した方が活躍するシーンを見ることが何よりもやりがいです。(総合職/入社5年目)会社の成長スピードが早く、自身の成長も求められる環境で働くことができます。採用担当というポジションは経営に近く、会社のビジョン実現や組織強化に直接的に関わることができます。また、候補者様が入社を決断してくれた瞬間や入社してからの活躍を見るとやりがいを感じます。(総合職/入社2年目)採用が主なミッションですが、採用のみならず会社の制度、施策、新システムなどの提案をし会社自体を良い方向へ導くことで、組織の課題解決に直接かかわることができ、やりがいが多くあります。(総合職/入社2年目)一緒に働くメンバーはチームプレーを意識している方が多いです。同じ目標に向かって業務は真剣に取り組み、成果が出たときは一緒に喜び、課題があるときには一緒に悩んでくれる。そんな社員が多いです。(総合職/入社1年目)
更新日 2025.05.14
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。