部内人事/経理/総務/OA関係などの職場運営サポート自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【特色】全社のデジタル化と業務変革を推進するための土台となる心理的安全性の社内展開/社外交流とあわせ、部内の人事、経理、総務、OA関連など、あらゆる業務の基盤造りをリードする人材を募集します。<業務内容>全社デジタル化の土台となる心理的安全性の社内展開/社外交流窓口に加え、部内の人事/経理/総務/OA関連など、組織運営に欠かせない業務の実務リーダーを募集します。変化が激しく、正解が分からない/正解そのものが変化する世の中では、小さな単位で仕事を回しながら正しい方向へ業務を進める「アジャイルな働き方」の実践が必要であり、小さな失敗や素朴な意見が共有される「心理的安全性」がその土台です。様々な業務領域の基盤となる「心理的安全性」の全社普及に加え、組織運営に無くてはならない「人事」「経理」「総務」「OA機器管理」をリードするチャレンジ精神あふれる人財を募集します。<業務詳細>【心理的安全性施策の全社展開】 ・心理的安全性につながる様々な活動の企画、および部内/部外/社外への発信 ・組織運営の土台となる業務の実務リード/マネジメント【部内総括関係業務管理】 ・人事関係(考課準備、異動手続き、採用関係業務、など) ・経理関係(予算立案、実績管理、など) ・総務関係(備品管理、フロア管理、安全関係、など) ・OA関係(固定資産管理、備品管理、業務改善) 上記業務の取りまとめ、実務リード/マネジメント【職場イメージ・職場ミッション】 デジタル変革推進部は、トヨタ社内のデジタル化を加速させるために2021年に新設され、社内各部署から集まった有志と多様なキャリア入社メンバーで構成されています。正解のわからない/正解が変化する現代において、小さなサイクルで業務を回し、目標へ正しく向かう「アジャイルな働き方」を活動方針としています。そのためには小さな失敗や様々な意見がチームで共有できる「心理的安全性」がその土台にあると考え、この考え方を部内だけではなく、全社/社外へも発信する役割を担っています。また、組織を運営するために欠かせない、人事/経理/総務関係の業務も担当しており、スムーズな職場運営に貢献しています。【在宅勤務】名古屋オフィスへ出社しての業務が中心となりますが、業務内容によっては機密が守られる環境であることを前提に、オフィス以外の場所(自宅・その他)での勤務も可能であり、多様な働き方が認められています。【採用の背景 デジタル変革推進部では、内製でのソフト開発やクラウドサービスの開発、トヨタのサービス統合など、多岐にわたる業務が拡大しており、それに伴い部員も増加を続けています。必然的に組織運営の土台となる業務も拡大しており、熱意ある人材に活躍して頂くことにより、デジタル化による業務変革を加速させるための人材を募集しています。
- 年収
- 830万円~1680万円
- 職種
- 人事(採用・労務・制度設計・研修)
更新日 2025.08.06