- 入社実績あり
サーバーサイド技術者(ITエンジニアリング事業部 技術職)株式会社アイ・ピー・エスホールディングス
株式会社アイ・ピー・エスホールディングス
【仕事内容】主にスマート工場管理システムの構築に関するインフラ基盤構築作業、簡易WEBアプリ構築作業
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 550万円~800万円※経験に応ず
- 職種
- その他のプロジェクトマネージャー
更新日 2024.07.23
株式会社アイ・ピー・エスホールディングス
【仕事内容】主にスマート工場管理システムの構築に関するインフラ基盤構築作業、簡易WEBアプリ構築作業
更新日 2024.07.23
株式会社インフォマティクス
国内GIS(地図情報システム)エンジンのパイオニア/空間情報イノベーションカンパニーである当社にて、コア・クライアント(官公庁・自治体・社会インフラ企業)向けに、GIS(地理情報システム)分野の自社製品カスタマイズ開発におけるプロジェクトマネジメントをお任せいたします。顧客の要求を分析し、顧客の求めているものや課題を解決するために最適なソリューションを提案し、当社が受託した開発案件をプロジェクトリーダーとして牽引していただきます。【具体的な業務内容】・要件定義・メンバーのマネジメント・開発スケジュール・タスク管理・社内外との折衝・調整 等【当社について】当社は、GISという製品の独自性・製品力・技術力に加えて、顧客要件に的確に応えられる製品カスタマイズにより高い評価を受けています。その顧客向けカスタマイズ業務の中心を担う開発部にて、各プロジェクトのマネジメントを担当する、現場のリーディングポジションとして活躍いただきたいと思っています。CAD/GISが一般に使われ始めて40年以上が経った今、当社ではGIS及び空間情報が秘める価値の再定義を行っています。「AI」「クラウド」「準天頂衛星システム」「IoT」「ドローン」「5G」「自動運転」「GX(グリーン・トランスフォーメーション)」「ジオマーケティング」「XR」「NFT」「ブロックチェーン」「メタバース」等、様々な産業や先端技術が台頭し、時代が大きく変遷する中、GISは無限の進化の可能性を秘めています。他分野とのテクノロジーやビッグデータと融合をし、toB/toC領域問わず新たなUX(顧客体験)を実現し、今まで以上にあらゆる社会課題の解決をしていきたいと考えています。【ポジションの魅力】・最上流工程提案段階から案件に関わることが出来、顧客への提案が出来る環境です。プライム案件中心で、上流から下流まで一貫した開発を行っています。最上流の工程から案件に関わることで、エンジニアとしてより上位の経験を積むことが出来ます。また、自社プロダクトをベースとしたシステム開発のため自社内での開発が可能です。・開発を通して社会貢献を直接感じられる官公庁・自治体・社会インフラ系企業等の公共性の高い顧客が多くいらっしゃいます。案件を通じて社会貢献性を実感していただきやすい環境です。GIS(Geographic Information System)は、地理情報システムのことで、「地理情報および付加情報をコンピュータ上で作成・保存・利用・管理・表示・検索」等を可能にするシステムになります。私たちの生活に必要不可欠な存在で、社会インフラ/ビジネス/オートモーティブ/製造・建築/気象予測/危機管理/保健医療/天然資源/行政/教育/エンターテインメント等、様々な分野で活用されています。・安定した経営基盤オリックス株式会社が出資しており、官公庁や自治体をコア・クライアントとしているため、取引基盤は盤石で、創業以来42期連続で黒字経営の実現が出来ています。 ・挑戦を推奨するカルチャーカルチャーは、自由で風通しが良く、自主性は求められますが、上層部への提案もウェルカムで、手をあげれば委ねる・任せる・挑戦できる環境です。事業変革期である今、今まで以上に改善提案を通りやすいと感じております。・ワークライフバランス働き方制度も充実しており、実働7.5時間/月の平均残業時間20H程度/週1日以上の出勤での在宅勤務が可能/フリーアドレス・フレックスにより、働く場所と時間の融通が利く等、ワークライフバランスを重視した就業が可能です。女性マネージャーも活躍しており、出産後に復職する女性社員も多い環境です。・中長期的なキャリア形成安定した経営基盤の上、離職率:3%以下/平均勤務年数:13.45年、と大手並みで、退職金や財形貯蓄制度もあり、中長期的に腰を据えながら長く働くことが出来ます。また、研修制度が充実しており、ご自身の志向性や経験を考慮の上で、多様なキャリア形成が可能です。
更新日 2024.08.12
株式会社BREXA Technology
【職務内容】■各顧客のWEBシステム/WEBアプリ/スマホアプリ開発業務での要件定義 - 設計 - 開発業務をご担当頂きます。■東証プライム市場上場企業「アウトソーシング」のグループ企業として、多くの技術支援を行い、数多くのクライアントから信頼を得ております。■Webアプリ開発、Webシステム開発、スマホアプリ開発など、多様なプロジェクトをお任せ致します。BtoC、BtoB、BtoBtoC、大小様々な開発をご担当頂きます。※同時並行で複数案件をこなして頂く場合もあります。■これまでPM/PLとしてご活躍されていた方はもちろん、同社の規模感を体制化により、今後上流工程へのキャリアアップを目指される方にも環境があります。【案件事例】■Webアプリ・Webシステム開発・大規模ECサイト開発・コンシューマー向け動画配信サービス開発・大手人材会社採用サイト開発・小売業向け受発注システム開発■スマホアプリ開発・コンシューマー向け、クラウド上での写真保管アプリ開発・フィットネスジム会員向け、コミュニケーションアプリ開発(写真自動送信、スケジュール管理など)・AI・Iotを用いた畜産業向け、動物管理アプリ・大手自動車メーカー検索 - 発注アプリ■鉄道系車載システム開発・車掌さんが使うスピードメーターシステム開発・ドア開閉システム開発■自社プロダクト・自社サービス開発・AR匠(ARコンテンツを作成するプラットフォーム)・WIZDOM(建設/設備/土木業者向けWebシステム)※下記URL参照下さい。 https://solutions.ostechnology.co.jp/index.html?w_id=homeproduct※時期・ご状況によって携われる案件は変わります。【言語&フレームワーク】HTML、HTML5、Java、JavaScript、CSS、jQuery、PHP、C++、Python、Ruby、Objective?C、Swift、C#、VB、Struts、Spring、Node.js、.NET、Cake、Selenium■DB:Oracle、SQLServer、DB2、MySQL、PostgreSQL など
更新日 2024.07.19
株式会社BREXA Technology
【職務内容】■各顧客のWEBシステム/WEBアプリ/スマホアプリ開発業務での要件定義 - 設計 - 開発業務をご担当頂きます。■東証プライム市場上場企業「アウトソーシング」のグループ企業として、多くの技術支援を行い、数多くのクライアントから信頼を得ております。■Webアプリ開発、Webシステム開発、スマホアプリ開発など、多様なプロジェクトをお任せ致します。BtoC、BtoB、BtoBtoC、大小様々な開発をご担当頂きます。※同時並行で複数案件をこなして頂く場合もあります。■これまでPM/PLとしてご活躍されていた方はもちろん、同社の規模感を体制化により、今後上流工程へのキャリアアップを目指される方にも環境があります。【案件事例】■Webアプリ・Webシステム開発・大規模ECサイト開発・コンシューマー向け動画配信サービス開発・大手人材会社採用サイト開発・小売業向け受発注システム開発■スマホアプリ開発・コンシューマー向け、クラウド上での写真保管アプリ開発・フィットネスジム会員向け、コミュニケーションアプリ開発(写真自動送信、スケジュール管理など)・AI・Iotを用いた畜産業向け、動物管理アプリ・大手自動車メーカー検索 - 発注アプリ■鉄道系車載システム開発・車掌さんが使うスピードメーターシステム開発・ドア開閉システム開発■自社プロダクト・自社サービス開発・AR匠(ARコンテンツを作成するプラットフォーム)・WIZDOM(建設/設備/土木業者向けWebシステム)※下記URL参照下さい。 https://solutions.ostechnology.co.jp/index.html?w_id=homeproduct※時期・ご状況によって携われる案件は変わります。【言語&フレームワーク】HTML、HTML5、Java、JavaScript、CSS、jQuery、PHP、C++、Python、Ruby、Objective?C、Swift、C#、VB、Struts、Spring、Node.js、.NET、Cake、Selenium■DB:Oracle、SQLServer、DB2、MySQL、PostgreSQL など
更新日 2024.07.19
株式会社テクノプロ テクノプロ・エンジニアリング社
【自社開発の専門部隊/在宅勤務相談可能/事業領域拡大中の組織/東証プライム上場】■業務内容・全国の拠点から展開される案件に対する商談参加・提案や見積作成・拠点を跨いでの体制構築や商談のファシリテーター・WBS作成、プロジェクト計画書の作成・進捗管理、品質管理、課題管理、コスト管理・新規ビジネスの検討と事業計画案の作成・全国の拠点への会議などに参加し、案件をヒアリングしたり、営業活動の為の情報提供活動など・協力会社の開拓や協力会社の要員の管理(ベンダーコントロール)■働き方在宅勤務相談可能です。また、顧客先への出張が発生します。※プロジェクトやご自身の役割、プロジェクト状況による■魅力ポイント・技術系人材サービス業界最大手の同社の全国ネットワーク網から、発生する各種案件に対する商談や見積に携わり、受注後のプロジェクトのマネジメントまで対応が出来ます。・プロジェクトの状況によっては、社の事業企画や計画の方の仕事にも携わって頂く為、事業戦略を考えたり、事業そのものの推進などに興味をお持ちの方や、大手企業での役職経験を活かして、ビジネスを作り上げるところから携わって頂く事も可能です。※社内承認を得た講座は全額会社負担!
更新日 2025.03.04
株式会社テクノプロ テクノプロ・エンジニアリング社
~技術サービス業界で売上トップクラスのテクノプログループ/プライム市場/研修カリキュラム・講座は500以上あり技術向上を支援/充実した福利厚生/確定拠出年金/産休育休取得実績有り!/在宅勤務手当/平均残業20時間~■業務内容:IoT化、DX推進、業務改革などクライアントのご要望を視覚化して、IT技術を用いたプロジェクトの企画や予算などを検討します。特に老朽化、分断化されてしまったシステム・データの整備検討、大量なデータの取り扱いなど、多岐に渡るニーズに対応していきます。【想定される工程】※案件によって変動します・顧客要件ヒアリングと課題化・要件整理と企画や予算検討・要件定義~設計~開発~テスト~運用保守【キャリアパス】多岐に渡るプロジェクトを通じ様々な業種で経験を積むことが可能です。将来はプロジェクトのリーダー/マネージャーや,技術/業種スペシャリストを目指せます。500種類以上の研修と専任サポートが付き、本気でキャリア設計を支援します。※社内承認を得た講座は全額会社負担!【配属先情報】広島開発センターでの勤務となります。※一部、クライアント先での作業あり
更新日 2025.03.04
NECソリューションイノベータ株式会社
【採用背景】・増員募集NECグループは本領域にて40年以上のお取引実績を持っており、深い顧客業務理解、ノウハウの蓄積を強みにしています。昨今では警察DX推進が加速しており、2021年度から始まったレガシーシステムのDX化を新技術を駆使しながら再開発を進めている状況です。プロジェクト全体の中長期的な強化に向けた採用を行っております。【業務内容】運転免許証は、国民生活に密接に関係するものとして広く普及しており、より一層国民の利便性向上や負担軽減を図っていくことが求められています。国民生活における重要な基盤である運転免許に関係する新規ソリューションなどの企画、提案、開発、導入を行います。プロジェクトリーダーまたはプロジェクトリーダー補佐の役割を担って頂く想定です。【キーワード】マイナンバー×運転免許証、AIを活用した事故予兆検知、モバイルドライバーライセンス等【想定プロジェクト】運転免許関連プロジェクト【配属予定部署】パブリック事業ライン警察警備ソリューション事業部【配属事業部の紹介】警察庁、警視庁、道府県警察本部、警備会社向けのSI事業を担当しており、安全、安心な社会の実現に貢献している事業部となります。事業部員数は約300名であり、日本全国に拠点(札幌、仙台、青森、大宮、東京、新潟、長野、名古屋、金沢、大阪、岡山、広島、松山、福岡、那覇)があり、ロケーションフリーにてプロジェクトを遂行しています。【本ポジションの魅力】NECグループは本領域にて40年以上のお取引実績を持っており、深い顧客業務理解、ノウハウの蓄積を強みにしています。警察庁及び47都道府県の全警察に当社のシステムが導入されており、国民の安全安心を支えている業務です。NECの営業部隊と案件獲得に向けて、一緒に協働することもあるほど技術分野での当社の立ち位置は高く、裁量をもって業務できる環境です。【入社後のキャリアパスイメージ】即戦力として3~5年程度はプロジェクトで経験を積んでいただきながら、専門職を目指していただきます。
更新日 2025.03.26
株式会社フジキン
【期待する役割/募集背景】現在 FCS、マスフロ―に早期PLM導入を検討しておりますが、社内にリソースが不足していることから今回経験者を採用したく募集に至ります。※FCSは弊社製品名。一般にはMFC(マスフローコントローラ)【職務内容】担当する業務は、つくば先端事業所で製造しているMFC(流体流量制御機器)を対象とした、PLM(製品ライフサイクル・マネジメント)を立案し、ベンダーと共に構築・運用をいただくことを想定しております。将来は、PLM等製品群の各工場展開やF-ERP(フジキンERPシステム)を活用した業務効率改善の旗振りを期待しています。【業務の流れ】1.技術・設計者との内部打合せ2.外部コンサル、ベンダーとの打合せ3.フジキンソフトと開発環境の構築、開発システムのテスト実施など【魅力】構築するシステム業務は、半導体装置で注目されるフジキンの重要機器(MFC)を対象としており、やりがいのある担当です。【組織構成】つくば工場 副工場長 直下想定 (現状)※その他、ご経験や状況に応じて社内情報部門の配属や工場長直下なども検討中
更新日 2025.02.03
株式会社テクノプロ テクノプロ・エンジニアリング社
【自社開発の専門部隊/在宅勤務相談可能/事業領域拡大中の組織/東証プライム上場】■業務内容・全国の拠点から展開される案件に対する商談参加・提案や見積作成・拠点を跨いでの体制構築や商談のファシリテーター・WBS作成、プロジェクト計画書の作成・進捗管理、品質管理、課題管理、コスト管理・新規ビジネスの検討と事業計画案の作成・全国の拠点への会議などに参加し、案件をヒアリングしたり、営業活動の為の情報提供活動など・協力会社の開拓や協力会社の要員の管理(ベンダーコントロール)■働き方在宅勤務相談可能です。また、顧客先への出張が発生します。※プロジェクトやご自身の役割、プロジェクト状況による■魅力ポイント・技術系人材サービス業界最大手の同社の全国ネットワーク網から、発生する各種案件に対する商談や見積に携わり、受注後のプロジェクトのマネジメントまで対応が出来ます。・プロジェクトの状況によっては、社の事業企画や計画の方の仕事にも携わって頂く為、事業戦略を考えたり、事業そのものの推進などに興味をお持ちの方や、大手企業での役職経験を活かして、ビジネスを作り上げるところから携わって頂く事も可能です。※社内承認を得た講座は全額会社負担!
更新日 2025.03.04
株式会社あじかん
社内SEとして、社内システムの企画から運用まで幅広くご担当をいただきます。■職務詳細:・社内基幹システムの企画、開発、運用・ベンダーコントロール・各部門へのヒアリング、要件整理、必要となるシステムの企画、開発、運用・社内からの相談や問い合わせに対するITサポート など※実開発業務は協力会社へと外注しているケースが多いです。※ご経験/スキルに応じ、当面の業務を決定いたします。■組織構成:全6名:次長1名/課長代理1名/男性2名(40代・50代)/女性1名/顧問1名(60代)■ミッション:同社では販売/生産/物流/経理といった、経営機能を統合した独自の基幹システムを構築しておりますが、リプレイスを実施しております。また、社内外と密に連携を行っていただき、会社全体の生産性向上に貢献いただくことを期待しております。
更新日 2025.04.14
マツダ株式会社
【採用背景】100年に一度の変革期を迎える自動車業界において、マツダでは重要な資産であり莫大な顧客データ・車載データをより有効活用する為に、データ保存・分析・活用分野へのシステム投資及び、既存システムの見直しと再構築による効率化への取り組みを強化します。その中で今後ご入社をいただく方にはこれまでの知見/経験を活かしながら、弊社のIT領域を技術的に牽引いただける方の採用を検討しております。【担当業務】私たちは、倶楽部MAZDA SPIRIT RACINGアプリや新規のプロダクトを内製開発により推進しており、その開発・運用を行うことが主な業務となります。この活動の中では、主催イベントに参加してお客さまの声を聞いたり、車を利用した試験など、マツダならではの経験を得ることもできます。今回ご入社いただく方には、このプロダクト開発におけるバックエンドサービスの設計・開発を担当いただきます。今までの経験・知見を活かし、これらプロダクト開発に貢献いただくことを期待しております。・ プロダクトマネージャ、他のチーム・組織と協調作業・ お客さまに魅力のある機能の設計・開発・ バックエンドサービスの品質改善・ 性能、安定性の改善活動・ 技術調査、必要に応じて技術カンファレンスへの参加【開発環境】・ コラボレーション: Github、Slack、Teams、Miro、Confluence/Jira、Azure DevOps・ クラウドサービス: Azure・ CI/CD: Github Actions・ 開発用PC: Mac、もしくはWindows・ その他: Github Copilot【ポジション特長】コネクティッドサービスは次世代の自動車技術基盤として注目度の高い領域の1つです。その為開発に求められるスピード、クオリティは共に高いものではありますが、ITの側面からサービスを共に作り出すことができるポジションです。【マツダのコネクティッドサービス】「Mazda Co-Pilot Concept」を掲げている自動運転や電動化と同様に、マツダではコネクティッド領域に関しても「人間中心」の考え方に基づいた開発を進めており、「ネットにつながるデジタル社会の利便性」「リアルな人と人とのつながり」を両立するためのコネクティビティを開発・提供すること目指しています。特にドライバーの安心・安全を担保するためのコネクティッドサービスを重視しており、緊急時にお客さまに代わって救急、警察、ロードサービスなどを手配する「マツダエマージェンシーコール」、故障発生時にオペレーターからアドバイスを受けられる「マツダアドバイスコール」などのサービス提供を行っております。
更新日 2024.08.20
株式会社ビジネスブレイン太田昭和
【クライアントの特徴と業務領域】■クライアントの業界は、製造業、流通小売業、生保業など、業種は多岐に及びます。またいずれも大手上場企業を中心にプライム(1次請け)案件が多く、顧客の業務改善を達成するための基幹系業務システムの新規構築や改修プロジェクトに参画します。■業務領域:会計領域(一般会計、債権債務、入出金、固定資産等)を中心に販売、購買、在庫、生産、原価管理など、会計領域周辺の業務システムまでを担当しますので、業界ごとの深い業務知識が身につきます。■業務内容:業務系システム構築時のプロジェクト管理(またはPMO)がメイン。プロジェクトは基本構想、要件定義、基本設計、詳細設計、開発(製造)、テスト(試験)までシステム構築時の超上流フェーズからカットオーバーまで一連の工程を担当しますので、深い業務知識に加え、顧客との調整・折衝力やプロジェクトを滞りなく進めるファシリテーション力なども重要になります。・顧客折衝・調整(課題抽出、整理、取りまとめ)・スケジュール管理、課題管理、要員管理、コスト管理・ドキュメントレビュー、資料作成(報告資料、要件定義書・課題検討書、ユーザ向け説明資料他)など【想定プロジェクト(例)】■流通業:会計システム・パッケージのグループ会社展開■製造業:会計システム、生産管理システム、販売管理システム、原価管理システム(パッケージ導入)■生命保険:生保会社向けITコンサルタント、開発支援プロジェクトマネージャー※その他:自社会計パッケージ(ACTシリーズ)の導入 他
更新日 2025.04.24
NECソリューションイノベータ株式会社
【採用背景】・増員募集弊社ではCOVID-19の影響を発端に加速した企業のDX化に対して、お客様の事業変革を支えるべくクラウドサービスを活用した支援サービスを提供することで、お客様のビジネスパートナーを目指しています。その中でも顧客軸を中心としたDX化を実現するため、顧客接点業務に強いSalesforceを活用したSI事業を全社で推し進めています。我々としてはケイパビリティの継続的な強化を進めていますが、Salesforceに関する様々な知見や多種多様なプロジェクト経験を持ち込んでいただくことにより更に強化できると考え、SIプロジェクトをマネージメントできる人材の募集を実施しております。【業務内容】プロジェクトマネージャーとして、Salesforceの各サービスの導入、アプリケーション開発を担当【想定プロジェクト】中規模クラス(50百万程度)のプロジェクトリーダーを担って頂き、その後、実績に応じて大規模クラス(100百万以上)のプロジェクトマネージャーを担当して頂きます。【配属予定部署】エンタープライズアプリケーション事業部第四SLG【配属先事業部の紹介】当部署ではSalesforceを活用したSI事業を展開しております。60名前後の人員で構成されており、キャリア採用入社者もご活躍いただいております。開発環境【プロジェクト人数】中規模:10名程度大規模:20名程度【技術】Salesforceプロジェクトリーダーatform全般(標準設定、Lightningコンポーネント、Apex、SOQL等を使った開発、AppExchangeで公開されているアドオンの組み込み)システム連携技術(WebAPI、DataLoaderを使ったバッチ処理、Mulesoftを使ったAPI基盤)【コード品質のための取り組み】当社標準のQMS適用(レビュー等)【開発手法】ウォーターフォール、プロトタイピング、アジャイルをプロジェクト特性により選択【社内ツール】Salesforce、Teams、redmine等【ポジションの魅力】Salesforceの各種サービスを活用し、様々な業種SEと連携したSIを実施するため、SEとしての幅広い経験を積むことが可能です。・Salesforceの大規模案件に携われるチャンスがあります・Salesforceの機能・製品領域を全てカバーし、経験ができます。【キャリアパス】即戦力として、2~3年程度は中規模程度のプロジェクトマネージメント経験を積んでもらいながら、大規模プロジェクトでのマネージメントが実践できるようになっていただきます。
更新日 2024.10.30
NTT西日本株式会社
■公共営業部門営業担当(名古屋)の業務とミッション自治体(市町)の自治体情報システム( 基幹系(住基、税、福祉)/内部事務系(人事給与、財務等))の標準化及びGov-Cloud対応を行っていく上で必要となるお客様・ベンダコントロールとプロジェクトマネジメント(PM)業務を遂行■ご入社後の担当業務/役割・マネージャークラス,リーダークラス・自治体の自治体情報システムシステムの開発、運用等に加え、標準化移行を見据えたステム更改におけるプロジェクトリーダー(PL)業務■募集部門 エンタープライズビジネス営業部■業務詳細・NTT西日本として今後のビジネス拡大に向けた自治体システム標準化、Gov-Cloud分野における構築プロジェクトの成功がミッションとなります。・同種のプロジェクトを率いてきたプロジェクトマネージャのもとで、数人のメンバーのリーダを務めて頂きます。・ステークホルダーとしては顧客の他、市町村の行政情報システムをパッケージシステムとして提供するシステムベンダとなります。その他、自治体における標準化の推進、Gov-Cloud対応に向けて、NTT西日本関連部門、NTTグループ関連会社と連携し、西日本管内自治体向け標準化の取組を牽引頂きます。・プロジェクトアウト後は、自治体における取組み推進を目指し、戦略立案、施策展開、標準化の実装等広く、リーダー的な立場で業務に携わりチームを牽引頂きます。■ポストの魅力・NTT西日本における自治体の標準化、Gov-cloudの推進に向けたダイナミックな業務に携わる事ができます。・販売の立案、ソリューション検討、支店支援等幅広い業務を通じて、自治体に対する戦略提案等の経験を積むことができます。・NTTグループ、NTTグループ外等人脈・経験・知見を習得することが可能です。■採用背景2025年に向け自治体の基幹系システムの標準化が加速することが想定されます。NTT西日本がこれまで得意としていた顧客のIT課題解決にとどまらず、新たな市場の開拓に向けた自治体における自治体情報システムの標準化・Gov-cloudの推進によるビジネス拡大・顧客向けプロジェクトの体制の強化に伴う採用となります。■伸ばすことができるスキル・高度大規模プロジェクトのマネジメントスキル・公共分野のソリューションスキル・システム運用スキル・折衝(顧客や社内外)スキル【歓迎要件】■能力・公共ビジネスに関する知識・高いプレッシャーの中でも安定的に遂行する能力・プレゼンテーション能力を始めとする説明説得力、公共営業プロセスに関する知識・コミュニケーションスキル■保有資格・プロジェクトマネージャ(情報処理技術者試験)・PMP【求める人物像】・柔軟性、協調性を持ち、社内外を問わず円滑なコミュニケーションが図れる方・ストレス耐性が強く困難な状況でも態度や行動が安定し対応できる方・困難な課題に直面しても一人称で解決に導くことができ、かつ、率先垂範で対応にあたることで周囲を統率し牽引することができる方
更新日 2024.09.05
株式会社NSD
【職務内容】これまでの経験やスキル、ご希望に応じて以下の業務をお任せします。■アプリケーション開発のPM・PL業務金融を中心に製造・通信・流通・公共分野など、幅広い業界のシステム開発を行っています。要件定義や設計、仕様の決定、クライアントとの折衝、チームメンバーのマネジメント、進捗管理などの業務をお任せします。【組織について】■2023年1月に開所し現在、10名の社員が在籍しています。少数精鋭ですが、優しくて気さくな社員が多いため、質問や相談もしやすい環境です。■全プロジェクトを合わせて平均残業時間は18.1時間(2024年度)となり、メリハリをつけた働き方が可能です【魅力】同社は金融、産業、流通、通信、運輸、公共などの幅広い分野で実績を持ち、企画・提案から設計、開発、運用保守までを手掛けております。大手企業との取引実績も多数あり、社員一人一人がこれまでの経験を活かしながら、新たなスキルを身に付け、ワンランク上の挑戦を目指せるフィールドが整えられています。
更新日 2025.07.18
株式会社NSD
【職務内容】これまでの経験やスキル、ご希望に応じて以下の業務をお任せします。■アプリケーション開発のPM・PL業務金融を中心に製造・通信・流通・公共分野など、幅広い業界のシステム開発を行っています。要件定義や設計、仕様の決定、クライアントとの折衝、チームメンバーのマネジメント、進捗管理などの業務をお任せします。【組織について】■2022年8月に開所し現在、20名の社員が在籍しています。少数精鋭ですが、優しくて気さくな社員が多いため、質問や相談もしやすい環境です。■全プロジェクトを合わせて平均残業時間は18.1時間(2024年度)となり、メリハリをつけた働き方が可能です。【魅力】同社は金融、産業、流通、通信、運輸、公共などの幅広い分野で実績を持ち、企画・提案から設計、開発、運用保守までを手掛けております。大手企業との取引実績も多数あり、社員一人一人がこれまでの経験を活かしながら、新たなスキルを身に付け、ワンランク上の挑戦を目指せるフィールドが整えられています。
更新日 2025.07.18
株式会社NSD
【職務内容】業務系・Web系システムの開発のプロジェクトマネージャーまたはプロジェクトリーダーとしてプロジェクト推進及び管理をお任せします。案件としては、公共系システムの受託開発で、エンドユーザーから直接請けています。そのため、要件定義~開発~運用保守まで一気通貫で携わることが可能です。使用言語はJava、PHPなどWeb系全般です。【組織について】■全プロジェクトを合わせて平均残業時間は18.1時間(2024年度)となり、メリハリをつけた働き方が可能です。【魅力】同社は金融、産業、流通、通信、運輸、公共などの幅広い分野で実績を持ち、企画・提案から設計、開発、運用保守までを手掛けております。大手企業との取引実績も多数あり、社員一人一人がこれまでの経験を活かしながら、新たなスキルを身に付け、ワンランク上の挑戦を目指せるフィールドが整えられています。
更新日 2025.07.18
株式会社ビジネスブレイン太田昭和
■事業部紹介・顧客へ先端クラウド(人事給与システム「Bulas」)と最新ナレッジをベースに「Bulasサービス」というアウトソーシングサービスを提供しています。・「Bulasサービス」は従業員1000名以上の大手企業が中心です。システム提供と業務の視点から顧客の人事給与業務代行のサービスを提供しています。・「Bulasサービス」は給与計算のアウトソーシングサービスで50年以上という業界屈指の導入実績を誇ります。【職務内】【プロジェクトマネージャーまたはプロジェクトリーダー】 ■自社開発の人事給与クラウドシステム「Bulas」の新規顧客への導入に向けた要件定義から設計・開発・導入までのPJにおけるPM・PL■「Bulas」既存顧客向けのシステム機能拡張や変更対応PJでのPM・PL同社提供の人事給与クラウドシステム「Bulas」の上流工程から開発・導入までのプロジェクトの牽引、管理に携わって頂きます。・作業場所は原則、弊社オフィス内もしくはリモートワーク(在宅ワーク)となります。・また、適性と希望により将来的には部門のマネジメントにも関わって頂きます。 ※当事業部は、2024年4月1日付けで吸収合併した弊社グループ会社「株式会社BBSアウトソーシングサービス(BOS)」が前身となります。■募集部門 Bulas事業部 ソリューション部
更新日 2025.04.24
株式会社ビジネスブレイン太田昭和
【クライアントの特徴と業務領域】■クライアントの業界は、大手自動車メーカー及び関連企業を中心に製造業、リース・金融業など、いずれも大手上場企業のプライム(1次請け)案件が多く、顧客の業務改善を達成するための基幹系業務システムの新規構築や改修プロジェクトに参画します。■業務領域:会計領域(一般会計、債権債務、入出金、固定資産等)を中心に販売、購買、在庫、生産、原価管理など、会計領域周辺の業務システムまでを担当しますので、業界ごとの深い業務知識が身につきます。■業務内容業務系システム構築時のプロジェクト管理(またはPMO)がメイン。プロジェクトは基本構想、要件定義、基本設計、詳細設計、開発(製造)、テスト(試験)までシステム構築時の超上流フェーズからカットオーバーまで一連の工程を担当しますので、深い業務知識に加え、顧客との調整・折衝力やプロジェクトを滞りなく進めるファシリテーション力なども重要になります。・顧客折衝・調整(課題抽出、整理、取りまとめ)・スケジュール管理、課題管理、要員管理、コスト管理・ドキュメントレビュー、資料作成(報告資料、要件定義書・課題検討書、ユーザ向け説明資料他)など【想定プロジェクト(例)】■製造業経営管理システム、会計システム、生産管理システム、販売管理システム、原価管理システム(パッケージ導入)■リース・金融業:会計システム・パッケージの導入※その他:自社会計パッケージ(ACTシリーズ)の導入 他■募集部門 名古屋支店(システムサービス1部、システムサービス2部、システムサービス3部、プロトタイピングセールス部)
更新日 2024.10.22
株式会社ビジネスブレイン太田昭和
【クライアントの特徴と業務領域】■クライアントの業界は製造業を中心に、いずれも大手上場企業のプライム(1次請け)案件が多く、顧客の業務改善を達成するための基幹系業務システムの新規構築や改修プロジェクトに参画します。■業務領域会計領域(一般会計、債権債務、入出金、固定資産等)を中心に販売、購買、調達、在庫、生産、原価管理など、会計領域周辺の業務システムまでを担当しますので、業界ごとの深い業務知識が身につきます。■業務内容業務システム構築時の要件定義、基本設計、詳細設計、開発(製造)、テスト(試験)までシステム導入に関わる一連の工程を担当しますので、幅広いシステム構築経験を積むことができます。(まずは経験に応じたフェーズからご担当頂き、より上流フェーズを目指して頂きます)■開発環境JAVA、C、C#、COBOL、ABAPなど言語は多岐に亘り、Webアプリ技術者、インフラ・ネットワーク技術者は、即戦力となり得ます。また以下のパッケージの導入経験者も即戦力となり得ます。(SAP、Mc Frame、BIZ∫、イントラマート、DIVA、BIZ Forcast、OBC奉行シリーズなど)■募集部門 静岡支店(システムサービス1部、システムサービス2部)■歓迎条件:・JAVA、PL/SQL、COBOL、ABAP等のプログラミング経験者・業務系システム(スクラッチ)の開発・業務系パッケージの導入経験者(SAP、Mc Frame、BIZ∫、イントラマート、DIVA、BIZ Forcast、COMPANY、HUEなど)・会計知識を有する方(簿記等の資格保有者)・日商簿記2級、基本情報・応用情報、Oracle系資格、PMBOK ※いずれも保有者は優遇
更新日 2025.04.24
株式会社ベリサーブ
【期待する役割】SAP S/4HANAへの移行やグローバル・ロールアウトなど、ますます増加するSAPプロジェクトにおいて、スキルに応じて以下の業務を担当頂きます。【職務内容】■SAPプロジェクト コンサルタント支援 SAPプロジェクトに参画頂き、各工程において、SAPコンサルタントとしての役割を担って頂きます。■SAPプロジェクト テスト推進 同社テストチーム参画に向け、テスト推進のポジションでプロジェクトに参画頂きます。同社テストチーム参画後は、テスト推進に加え、当社テストチームと連携し、テスト設計・実行を推進して頂きます。■SAPプロジェクト PMO品質管理 SAPプロジェクトの上流工程より参画し、品質方針・品質計画の策定から、各工程における品質管理の役割を担って頂きます。★上流行程から関われる検証ビジネス同社は「第三者検証」のパイオニアです。第三者検証のニーズが高まり2001年にCSKから独立以降、着々と実績を残し、現在もその規模を拡大しています。検証ビジネスはアメリカでは業界として認知されている市場で、日本でも近年浸透しつつあります。市場規模は極めて大きく、さらにこれから伸びていく業界です。★多くの企業とのアライアンスで多様な経験が可能同社はSCSKグループの一員であるとともに、大手SIベンダーとのアライアンスを推進するなど独自の市場開拓も積極的に実施し、「顧客歓喜」をもたらす「美しい」テスト を目標に多くの企業のご支援を行っています。SAP領域の事業は積極的に体制を増強し規模を拡大する計画です。自己の成長とともに、事業を構築し拡大していくことに大きなやりがいを感じる心意気がある人材を求めています。★人を大切にする企業文化個人の成長が会社の成長をもたらすという考えのもと、人を大切する文化があります。そのため離職率が業界平均より大幅に低いことが当社の特長です。腰を据えてスキルアップすることが出来る当社に身をおいて、ぜひ自己の成長を実現してください。【案件事例】https://www.veriserve.co.jp/asset/achievement/
更新日 2025.06.29
株式会社ベリサーブ
【期待する役割】SAP S/4HANAへの移行やグローバル・ロールアウトなど、ますます増加するSAPプロジェクトにおいて、スキルに応じて以下の業務を担当頂きます。【職務内容】■SAPプロジェクト コンサルタント支援SAPプロジェクトに参画頂き、各工程において、SAPコンサルタントとしての役割を担って頂きます。■SAPプロジェクト テスト推進同社テストチーム参画に向け、テスト推進のポジションでプロジェクトに参画頂きます。同社テストチーム参画後は、テスト推進に加え、当社テストチームと連携し、テスト設計・実行を推進して頂きます。■SAPプロジェクト PMO品質管理SAPプロジェクトの上流工程より参画し、品質方針・品質計画の策定から、各工程における品質管理の役割を担って頂きます。【魅力】■多くの企業とのアライアンスで多様な経験が可能同社はSCSKグループの一員であるとともに、大手SIベンダーとのアライアンスを推進するなど独自の市場開拓も積極的に実施しています。SAP領域の事業は積極的に体制を増強し規模を拡大する計画です。自己の成長とともに、事業を構築し拡大していくことに大きな「やりがい」を感じる心意気がある人材を求めています。■人を大切にする企業文化個人の成長が会社の成長をもたらすという考えのもと、人を大切する文化があります。そのため離職率が業界平均より大幅に低いことが同社の特長です。腰を据えてキャリアを形成することが出来る当社に身をおいて、ぜひ自己の成長を実現してください。【案件事例】■https://www.veriserve.co.jp/asset/achievement/【同社について】20年以上の歴史がある品質保証・検証のリーディングカンパニー品質保証・検証分野とは、約16兆円規模のIT業界の中で約4兆円を占める注目分野! その注目業界の大手企業であり、売上・利益率共に右肩上がりなのが同社です!CSKの中で、海外製品の第三者検証を行う部隊がスピンアウトして出来た同社は20年近く同業界で積み上げてきた実績を誇ります。【求める人物像】 お客様の課題解決のため「より良いシステム」を追求していく質の高いコンサルティングを大切にしております。ですので、お客様及び開発ベンダーやエンドユーザー、複数ステークホルダーと接点を持ちながら、顧客に寄り添っていかれたいという志向の方を歓迎致しております!実際にものづくりをしてきたメーカー出身者や、システム会社ご出身の方方が「品質」の重要性を感じ、ご入社の上ご活躍をされております!
更新日 2025.06.29
株式会社ベリサーブ
第三者検証・品質保証のリーディングカンパニーであるベリサーブ社にて、メーカー・システム開発会社迄 様々なクライアントに対し「ものづくり」や「ITシステム」の品質を担保するために、品質のプロとしてコンサルティング~実行迄一貫してご支援頂きます。単なる下請けのテスター会社ではなく、お客様の根本課題はなにか?を考え、製品リリースやシステムリリース時に品質トラブルが起きないため要件定義やなどの最上流フェーズから入り込みご活躍いただきます。開発経験や業界知見、システムトラブル対応ノウハウなど培われてきたご経験を最大限に活かしながら、お客様の「先のリスク」を見据え顧客支援いただきます。検証はAI化できないお仕事。内製化やパッケージ化が進む昨今において「専門性」を高めることができるチャンスでございます。【職務内容】■システム開発における品質保証ソリューションの提供■システム開発における検証フェーズのプロジェクトマネジメント■プロジェクト推進/マネジメント■コンサルティング/PM/PL■サービス構築※テスト実行については若手エンジニアやパートナーが対応【配属先部門一例】■車載/モビリティ案件を担当する事業部自動車そのものの開発や、自動車・車載に付随する組込み製品(オーディオやカーナビ等)、モビリティサービスの開発に関わる第三者検証・品質保証を行って頂くポジションです。昨今では自動運転化に伴い引き合いも爆発的に増えており、同社の長年の得意領域であり、現在でも主軸事業となります。■ITシステム/ソフトウエア領域を担当する事業部ITシステム系案件の品質保証、セキュリティ、SAP案件、その他組み込み以外の領域を幅広く担当するシステム検証チームです。現状、SAPの品質検証やマイグレーション案件等の引き合いも増えております。【案件事例】https://www.veriserve.co.jp/asset/achievement/
更新日 2025.06.29
株式会社ベリサーブ
第三者検証・品質保証のリーディングカンパニーであるベリサーブ社にて、メーカー・システム開発会社迄 様々なクライアントに対し「ものづくり」や「ITシステム」の品質を担保するために、品質のプロとしてコンサルティング~実行迄一貫してご支援頂きます。単なる下請けのテスター会社ではなく、お客様の根本課題はなにか?を考え、製品リリースやシステムリリース時に品質トラブルが起きないため要件定義やなどの最上流フェーズから入り込みご活躍いただきます。開発経験や業界知見、システムトラブル対応ノウハウなど培われてきたご経験を最大限に活かしながら、お客様の「先のリスク」を見据え顧客支援いただきます。検証はAI化できないお仕事。内製化やパッケージ化が進む昨今において「専門性」を高めることができるチャンスでございます。【職務内容】■システム開発における品質保証ソリューションの提供■システム開発における検証フェーズのプロジェクトマネジメント■プロジェクト推進/マネジメント■コンサルティング/PM/PL■サービス構築※テスト実行については若手エンジニアやパートナーが対応【案件事例】https://www.veriserve.co.jp/asset/achievement/
更新日 2025.06.29
林テレンプ株式会社
【自動車内装部品のシステムサプライヤー/トヨタTier1内装部品サプライヤー/中途社員活躍!フラットな環境◎残業20H◎】■MISSION:林テレンプグループのデジタル・トランスフォーメーションをリードする中核メンバー、マネージャーとして活躍していただく方を募集します。こちらのポジションは、経営幹部、事業部門と密接に連携し、生産系の業務改革とデジタル実装を構想・企画していただく、同社の要になる組織のポジションです。MES(製造実行システム)、SCADA(監視制御)を利用しながら製造現場プロセスのデジタル化や改革プロジェクトに参画し生産分野のDXの姿を描きながら製造現場プロセスのデジタル化をビジネスのメンバーと協働で推進していただきます。■職務詳細:・生産部門と連携したDX推進計画・業務改革の立案・経営、組織のビジョンを達成するためのシステム企画、プロジェクトマネージメント・リーダー、マネージャーとしてチームの管理、プロジェクト管理■配属先:・経営戦略統括 ITマネジメント部配属予定のITマネジメント部は全社DXの旗振り役となり、デジタルとデータを活用して業務改革を起こし続ける企業風土と仕組み創りを推進しています。システム開発・運用は、林テレンプグループのIT企業である(株)ハイテックスが行いますが、インハウスIT部門としてハイテックスと一心同体で業務を推進していただきます。■中途入社多数:同社の総合職の4分の1は中途入社の社員で構成されております。新卒と中途で評価制度に違いはなく、フラットに評価いただける環境です。風通しもよく、上司や先輩との壁もないため、非常に働きやすい環境の中で、やりがいを持って業務に取組むことが出来ます。■同社の特徴:同社は独立系の内装部品メーカーで国内の全自動車メーカーと取引関係を確立し、20,000点もの内装部品を扱っております。1車種の内装すべてを一括受注し、新車開発などの上流過程から企画・設計・開発・評価・納入までを一貫して行うことができるシステムサプライヤーです。また様々な完成車メーカーと取引関係にある独立系企業であり、安定した財務基盤のもと、やりたいことにとことんチャレンジできる環境が整っております。■募集部門 経営戦略統括 ITマネジメント部
更新日 2025.07.14
株式会社安川電機
【期待する役割】PCアプリケーションソフト(※エンジニアリングツール)の開発業務【エンジニアリングツール】モーションコントロール製品の制御装置(コントローラ)やロボットの動きを設定するアプリケーションソフトです。効率よく製品を動かすことができ、工場の生産ラインの効率化を向上させることができます。【業務例】コントローラ及びロボットを設定/プログラムするエンジニアリングツールの開発/設計業務
更新日 2025.05.15
GMOメイクショップ株式会社
当社が開発し顧客に提供するシステムのプロジェクト運営状況や作業進捗を日々チェックし、問題があれば各プロジェクトマネージャーにアドバイスを提供し支援する仕事です。【具体的な業務内容】■プロジェクトの効率性向上:プロジェクト情報や要件定義書、設計書、WBSなどのチェックを通じて、プロジェクトの進捗状況を監視し、リソースの効率的な活用やタスクのスケジュール管理、リスク管理を行い、プロジェクトの効率性を向上させます。■コミュニケーションと調整:プロジェクトマネージャーと円滑なコミュニケーションを図り、プロジェクト間の調整を行い、進捗やドキュメントの過不足などを確認し、情報共有をサポートします。最初は業務に慣れていただきプロジェクトの効率よいチェックをお願いします。そして少しずつWBSのフォーマットの統一化やチェック基準の確立など全社的な「仕組み作り」をお願いしたいと思っています。【募集背景】プロジェクトの品質を高めるため、チェック体制の強化を目的に新しいメンバーを募集することになりました。プロジェクトのチェックからスタートし、将来的にはWBSのフォーマットの統一化やチェック基準策定など全社的な「仕組み作り」を主導し強化していくことを目指していただくポジションです。企業の競争力が求められる中で重要性が高く増員することになりました。【任せたいミッション】PM経験を活かしてプロジェクトの状況(リソース、予算、進捗)を数値化し、その正常性を判断できるような体制を積極的に構築していくことがミッションです。社内には多くのPMがおりますので円滑にプロジェクトが遂行されるようぜひ主体的にアプローチをして事業部全体をリードしてください。【配属先について】事業推進部 品質管理グループ PMOチームPMOチームには1名のチーフが所属しており、今後チームを拡大していく段階にあります。残業は月平均で10時間程度に抑え、ワークライフバランスを重視しています。※登山が好きな自然愛好家で、健康を大切にする穏やかなキャラクターです。【ポジションの魅力】当部門はオープンな環境で、多角的な視点から事業を推進しています。PMOチームは、プロジェクト全体のフォーマット化や効果的な仕組み作りを目指していますので、積極的な提案や課題解決は大歓迎です。前向きに取り組むことができるカルチャーが魅力です。【キャリアパス】当社では、PMOとしての経験を通じてプロジェクトの立ち上げから運用までの一連の業務を体験することができます。これにより、他に類を見ない独自のPMOスキルを磨き、将来的にはPMOの管理・運用をリードするポジションを目指すことも可能です。また、個々の目標や志向に応じたキャリア形成をサポートするため、将来のキャリアプランについてお聞かせください。【働き方】■週2日のオフィス出社と週3日のリモートワークを取り入れたハイブリッド勤務制度を推奨しています。■残業時間は全社平均して月に20時間程、メリハリを重視しています。■服装や髪型については自由です。【就業環境について】■職場は明るくフラットな雰囲気。服装や髪型も自由です。■GMOインターネットグループの福利厚生が利用できます。■オフィス出社時にはカフェが利用でき、種類豊富ドリンクやビュッフェ(予約制)が無料です。
更新日 2025.08.03
株式会社エスキュービズム
自社プロダクトであるEC orangeやOrange POSのカスタマイズによる受託開発のPLをお任せします。【募集背景】案件増加による増員のための募集です。【仕事内容(想定)】■「EC ORANGE」や「ORANGE POS」等の自社プロダクトを用いたクライアント向けシステム開発 ■上流工程では、クライアントの業務と要望を分析したうえでの業務設計 ■開発工程では、開発パートナーとのコミュニケーション、納期や品質のコントロール等のプロジェクト全体の管理 ※入社後しばらくは同社PMやPLと一緒にプロジェクトに入っていただき、自社プロダクトやプロジェクトの進め方等をしっかり学んでいただける環境です。【クライアント・案件例】百貨店をやアパレルなど、数百億から1兆円ほどの売上規模の企業が中心【エスキュービズムのPLとして働くやりがい】■予算規模1億円超の大規模なシステムを約1年でリリースするというスピード感の中で、高い業務設計力、プロジェクト管理力を身に付けられる ■特に、要件定義フェーズではプライムベンダとしてクライアントの多岐に渡るお悩み、課題感を肌で感じ取り、御用聞きではなく本質的な課題解決に向けた提案ができる ■顧客向けシステム開発で得られた知見をプロダクトの改善にも還元することができる【配属部署】プロジェクト本部5名(30代後半~50代前半)【開発実績】エスキュービズムグループでは過去1000社以上の導入実績を誇り、単なるEC開発だけではない複合的な大規模案件を豊富に抱えています。【実績例】■某大手不動産会社のテナント企業向け会員制施設・サービスの予約、決済システムの開発・リリース■某大手商業施設でのRFIDの商用化プロジェクト■EC売上だけで100億をこえるお客様からの、カートイン2,000回/秒を超える大規模ECサイト構築■空港での海外用Wi-Fiルーターピックアップ用IoTロッカー■某大手小売チェーンの1,000店舗、4,000台超の大規模POS導入 … 等【同社の魅力】■EC市場の拡大が著しい大規模開発に特化したポジショニング大規模案件はできるが工数、予算がかかるといった大手SIer型の特徴と、拡張性が低いが安く導入できるといったSaaS型の特徴の双方の良いところを取り入れ、複雑化、大規模化した顧客要望に対応しています。■EC・POSの自社プロダクトを保有し、高い技術力でオムニチャネルの構築ができるベンダーDX支援実績としても、下記の通り幅広い小売流通領域の企業様より導入いただいております。・EC-Orange:小田急百貨店オンラインショップ/ロイヤルカナン・REBLITZ、EC-Orangeスクラッチフレームワーク:三井不動産・OrangePOS:snow peak・オムニチャネル:familiar※導入事例(https://client.s-cubism.com/)【開発環境】■OS:Linux、Windows、Mac OS X ■言語:PHP(Laravel)、TypeScript(Node.js)、SQL ■DB:MySQL ■Webサーバー:Apache、Nginx ■ソース管理 : Git ■チケットシステム : JIRA、Backlog ■サービス利用クラウド:AWS、NIFCLOUD、Microsoft Azure
更新日 2025.03.13
新光商事エルエスアイデザインセンター株式会社
自動車関連では、エンジンやブレーキなどのパワートレイン系、ボディ系、カーナビなどのIVI開発のほか、自動運転システムなど、様々な案件及び分野にわたる組み込みソフトウェアの開発を担当いただきます。■案件は、大手メーカーからプロジェクト単位で任されており、クライアントと直にやり取りをしながら、現システムの実現に向けた提案や、仕様の検討、要件定義~基本設計など、開発における上流工程からテスト・検証のコントロールまで幅広くお任せいたします。 ■将来的には、リーダー候補、プロジェクトマネージャーとしてご活躍いただけるよう業務をお任せし、フォローさせていただきます。【当社について】東証プライム市場上場の新光商事株式会社の100%子会社で、「設計・開発ソリューション」を担っております。現状は案件の多くが親会社からの案件ですが、当社独自の販路も開拓をしております。 【働き方について】配属先のプロジェクトにもよりますが、在宅勤務(最低週2日の出社)や、服装自由、フルフレックスタイム制で平均残業時間は20時間程度など、働きやすい環境を整えております。
更新日 2025.08.01
新光商事エルエスアイデザインセンター株式会社
自動車関連では、エンジンやブレーキなどのパワートレイン系、ボディ系、カーナビなどのIVI開発のほか、自動運転システムなど、様々な案件及び分野にわたる組み込みソフトウェアの開発を担当いただきます。■案件は、大手メーカーからプロジェクト単位で任されており、クライアントと直にやり取りをしながら、現システムの実現に向けた提案や、仕様の検討、要件定義~基本設計など、開発における上流工程からテスト・検証のコントロールまで幅広くお任せいたします。 ■将来的には、リーダー候補、プロジェクトマネージャーとしてご活躍いただけるよう業務をお任せし、フォローさせていただきます。【当社について】東証プライム市場上場の新光商事株式会社の100%子会社で、「設計・開発ソリューション」を担っております。現状は案件の多くが親会社からの案件ですが、当社独自の販路も開拓をしております。 【働き方について】配属先のプロジェクトにもよりますが、在宅勤務(最低週2日の出社)や、服装自由、フルフレックスタイム制で平均残業時間は20時間程度など、働きやすい環境を整えております。
更新日 2025.01.28
新光商事エルエスアイデザインセンター株式会社
自動車関連では、エンジンやブレーキなどのパワートレイン系、ボディ系、カーナビなどのIVI開発のほか、自動運転システムなど、様々な案件及び分野にわたる組み込みソフトウェアの開発を担当いただきます。■案件は、大手メーカーからプロジェクト単位で任されており、クライアントと直にやり取りをしながら、現システムの実現に向けた提案や、仕様の検討、要件定義~基本設計など、開発における上流工程からテスト・検証のコントロールまで幅広くお任せいたします。 ■将来的には、リーダー候補、プロジェクトマネージャーとしてご活躍いただけるよう業務をお任せし、フォローさせていただきます。【当社について】東証プライム市場上場の新光商事株式会社の100%子会社で、「設計・開発ソリューション」を担っております。現状は案件の多くが親会社からの案件ですが、当社独自の販路も開拓をしております。 【働き方について】配属先のプロジェクトにもよりますが、在宅勤務(最低週2日の出社)や、服装自由、フルフレックスタイム制で平均残業時間は20時間程度など、働きやすい環境を整えております。
更新日 2025.01.28
株式会社ランドコンピュータ
Web系システムや金融システム・産業公共システムなどご志向に合わせてシステムの要件定義・設計・構築・運用・保守をお任せします。スキルや経験に応じては、PMとしてプロジェクト管理・メンバー指導もご担当いただくこともあります。【案件例】・メガバンク・ネットバンキングシステム案件・コンシューマ向けECサイトの開発・製造業向け物流システム開発【魅力】富士通・日立のコアパートナーとして1・5次請けからの参画になります。大手クライアントの案件に携われ、技術力を磨くことが可能です。客先も大手企業様のため、整った環境での業務となります。残業も17時間程度に管理され、有給消化率も70%とワークライフバランスを保つことが可能です。※ご志向に合わせて配属・プロジェクトへアサインさせていただきます。
更新日 2024.09.30
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社
【インド最大財閥タタグループのIT業種を担うグローバルIT企業BIG3に認定されているタタ・コンサルタンシー・サービシズ(TCS)と財閥系商社三菱商事の戦略合弁会社】【部門紹介】デジタルトランスフォーメーションの課題とソリューションが定まっていないお客様に対して、課題設定とソリューショニング支援、さらにプログラムマネジメントやチェンジマネジメントなどの実行支援を行う部門です。現在は日本・インド合わせて50人ほどが在籍し、クラウドやデータ&アナリティクス、プロセスオートメーション、サイバーセキュリティ、ITサービスマネジメントなど、テクノロジーエリアごとに分かれてさまざまな業界のお客様をご支援しています。【サービス提供の特徴】プロジェクトを遂行する際に日本と海外の混成チームを編成する「ハイブリッドデリバリーモデル」です。TCSにはグローバルで約60万人のプロフェッショナルがおり、世界のメジャーなITベンダーとのアライアンス関係があります。加えて、インドの研究開発を担っている部門では独自にAI等の最新技術の研究をしているほか、産学連携のコイノベーションネットワークを有しています。こうしたグローバルの幅広い技術知見に基づくコンサルティングが当社の特徴であり強みです。【職務内容】ECCベースの既存システムからS/4HANAへの移行およびグローバルロールアウトプロジェクトにおけるSAP各モジュールのリードコンサルタントとして主に以下の作業を担当頂きます。・S/4HANA移行に関するテクニカルアセスメント・グローバルチームを含めたチームマネジメント・各仕様検討、実装、テスト。それに付随する顧客対応・移行、ロールアウトに関する計画策定支援や実行【ポジションの魅力】・担当インダストリー(商社)向けのGlobal TCS含めた幅広いソリューション、プロジェクトの経験や事例の習得が可能。・多言語多様性の環境で業務が可能。■同社の強み:同社は、顧客がビジネスを展開する各国はもちろん、グローバルな環境でもそれぞれの分野について最適な人材を配置し、万全なサポート体制を整えています。シームレスで総合的なサービスにより、顧客のグローバルな事業拡大を支援しているほか、各国の市場動向と日本企業の強みの双方を充分に理解し、グローバルに展開するサービス、及び専門分野とITにおける深い知識を活用しています。顧客のビジネスにおける変革を加速させることが可能です。また、信頼に基づく透明性の高い長期的なパートナーシップを通じ、顧客の手法やフレームワークに沿って高品質な運用を行います。技術優先ではなく顧客を中心としたアプローチ、豊富な知見により、最適なソリューションを提供しています。■同社の魅力:現在、46ヶ国にわたって1,000を超える顧客企業や団体の数多くのプロジェクトに参画し、先進的かつ高品質のITソリューション、顧客側の経営改革に対する適切なコンサルティングを行っています。業務の75%がリピートオーダーとなっており、高い技術力に基づき顧客と強い信頼関係が築かれています。また、同社のグローバルにおけるITサービス企業としての従業員数は第2位です。売上規模はIBM、アクセンチュアに次いで3位となっています。その中でも日本は注力市場であり、組織は急拡大しています。
更新日 2025.04.18
株式会社サイバーエージェント
【募集背景】生成AIを使いこなせる人材の不足や、実業務において生成AIを組み込むことにはまだ課題があるという企業様が多く、個人の活用促進だけに頼らず、各社の業務課題に合わせて生成AIの活用を前提とした業務プロセスへの改革が必要とされております。現在、多くのご要望をいただいており、こうした課題を解決し「生成AIの民主化」を目指すため、体制を強化をしたいと考えております。【業務内容】生成AIを活用した業務改革案件におけるPoC(精度検証)や開発のプロジェクトマネジメントをお任せします。【具体的には】■精度検証・要件定義フェーズ・簡易な環境で実装、精度検証・システム要件定義・精度改善レポート、要件定義書の作成■開発・運用・効果検証・定着支援フェーズ・仕様書に基づいた開発の実施・運用計画/改修計画の策定・ロードマップの策定など【本ポジションの魅力】■サイバーエージェントのアセット活用した提案活動ができる■コンサルから自社プロダクトづくりに携われる■様々な業界に対してコンサルティング経験を積むことができる■まだこの世にない正解を作り出せる■エンタープライズ企業に対して影響力のある提案ができる■組織の立ち上げフェーズから携わることができる【事業内容】■AIシフトサービス生成AI人材の育成から活用に向けた業務改革を支援するサービスです。・生成AIリスキリング支援講義やワークショップを通じて全社員が生成AIを活用できる状態を目指します。生成AIの業務活用に不可欠なセキュリティや著作権等の講座をはじめ、実際に生成AIを使ってみるプロンプトの実践体験、実業務への活用方法を考えるワークショップなどを通して、生成AIに関するリテラシーを向上します。さらに、企業のご要望に応じて、営業/マーケティング/エンジニア/人事向けなど、カリキュラムもカスタマイズいたします。・生成AI業務改革支援企業ごとに最適な生成AIの活用方法の提案からソリューション開発まで支援いたします。企業により異なる業務プロセスや業務課題に合わせた生成AIの活用方法を要件定義し、営業のサポートやバックオフィスの業務効率化などを担うソリューションの提案から検証・開発・実装までを行います。業務改善の削減指標を可視化しながら、生成AIが業務に定着するまで、伴走しながら一貫して支援いたします。・サービスページhttps://www.ai-shift-service.jp/■AIコールセンター事業・ChatGPTと連携したチャットボットサービスカスタマーサポート向けのチャットボットサービスです。ChatGPTと連携しており、柔軟な対話を実現いたします。https://www.ai-messenger.jp/・電話応対業務をDXするボイスボットサービス独自開発のAI技術により電話応対の自動化を実現します。https://www.ai-messenger.jp/voicebot/・電話の対話要約を自動化するサービス生成AIを活用し、オペレーターとお客様の対話を自動で要約します。企業ごとの業務フローに合わせて最適な状態でカスタマイズして提供いたします。https://www.ai-messenger.jp/summary/【組織について】東京と沖縄に拠点があり、総勢約130名の組織です。20代から30代のメンバーを中心とした活気のある雰囲気です。■東京 ※今回は東京にてご勤務いただける方の募集です。・セールス、カスタマーサクセス、開発、AI研究などの機能を持ち、メインに事業を推進しております。・メンバー数:約60名・男女比:男性8割、女性2割・ビジネス職5割、エンジニア職5割■沖縄・チャットセンターがあり、カスタマーサポートやチャットボット・ボイスボットの導入設計などの役割を担っております。・メンバー数:約70名・男女比:男性2割、女性8割
更新日 2025.08.02
パーソルクロステクノロジー株式会社
■募集背景・顧客の積極的な開発投資に対し、開発プロジェクトの拡大が見込まれ、マネジメントの体制も強化する。・今後を見据え開発や保守rのリーダー層の強化を行い、色々な技術、システムでの開発を行う体制の強化を行う。■担当業務■概要~保守・保守開発体制のマネジメントをご担当いただきます~同部門では、保守・保守開発のリーダーとしてプロジェクトマネジメントを担当頂く方を募集しております。将来はラインマネジメントとして自組織を持ち、組織運営も任せたいと考えています。■詳細・派遣スタッフ管理基幹業務システムとサイト系システム、周辺システム全般の保守・保守開発・WEBサイトやモバイルアプリの保守・保守開発・今後の技術発展と組織の成長を見据えた人材の育成、教育や計画的な組織づくりと運営の推進など■入社後任せたいミッション(※ご経験により検討します)・10名程度の保守・保守開発体制のマネジメント(当初はリーダやサブリーダを想定)として参画・保守作業や障害対応、改善活動のリーダー業務・エンハンス開発の見積もりから顧客調整、進捗管理~リリースのマネジメント業務・顧客要望との調整や推進などのアカウントマネジメント・志向性がある方には、将来的にラインのMGRとして活躍いただき、組織を任せたい。■遣り甲斐・キャリアパス■遣り甲斐・大手人材派遣会社の大型基幹システム(オーダー/スタッフのマッチング、営業、勤怠・請求、給与・賞与、社保など)となります。100万人超のスタッフ管理や500超の画面、50のシステムと連携したりと、大規模なシステムであり、難易度も高いシステムに携わることができます。・顧客の中期経営戦略や事業戦略実現するため、課題を把握し、提案をしていきます。ステークホルダーはマーケットリーダーの経営層となるため、顧客の課題を解決できた際は、顧客ビジネスにインパクトを与えることができ、大きな達成感を味わうことができます。・基幹システムからサイト系まで、多岐にわたるシステムの全体を把握し、適切な開発や既存システムとの連携など、難易度の高いシステムの対応となります。■キャリアパス・組織をまとめるMGRへのチャレンジ・保守・保守開発チームの取りまとめ・顧客とのアカウントマネジメント・チームメンバの指導、育成
更新日 2025.06.13
マツダ株式会社
【職務内容】SAP刷新プロジェクトに参画いただき、2027年夏のシステムリリースに向けて取り組んでいただきます。財務経理業務の効率化と戦略的意思決定を支援するため、財務経理領域に特化したERPパッケージの導入に向けて、業務プロセスの設計からシステムの導入までを一貫して担当いただく予定です。・財務経理業務の効率化と戦略的意思決定を支援・財務会計・管理会計のデータ活用基盤の構築・財務経理領域に特化したERPパッケージ(会計モジュール)の導入・プロジェクト管理、成果物レビュー、各種課題解決、ベンダー管理・システム開発フェーズや将来の関係会社展開におけるシステム企画※将来的には経理/管理会計領域の他のシステム導入や保守を担当いただく可能性がございます。 (国内/海外拠点)また人事総務領域など、経理/管理会計領域以外のシステム開発や刷新プロジェクトに参画いただける可能性もございます。【配属先】MDIIT本部 グローバルIT業務部 基盤業務システムグループ【募集背景】組織強化に向けた採用活動を行っています。当社では財務会計・経営管理システムを2027年までに刷新する大規模PJTが進行中です。併せて全社でDX活用の推進が進んでおり、財務本部の業務効率化や標準化を視野に入れた改革をシステムで実現する役割を担っています。これらの目標を達成するために、財務会計・経営管理システムの基盤刷新において、革新的なアイデアと技術を持ち寄れる新たな人材を募集します。将来を見据えた挑戦に共に取り組む仲間をお待ちしております。【組織のビジョン・ミッション】・社内財務データアナリストが数値と会計知識を駆使し、経営意思決定に直接貢献する環境を実現すること。これにより、グローバルな実績分析を迅速化し、車種や事業軸に沿った収益分析を通じて、より精緻な経営判断を支援すること・経理業務の効率化と専門性の向上を図り、定常業務のシンプル化と高度な財務分析業務へのシフトを進めること・攻めのIT基盤と守りのIT基盤の両立を目指し、DXを推進するデータ活用基盤の構築とグローバル共通基盤の確立を図ること【組織構成】配属先は財務・経営管理領域の社内システム(国内海外拠点含む)を担当しているチームになり、このチームの中でSAP刷新プロジェクトを進めております。当面はSAP刷新プロジェクトもしくは並行して進めている固定資産パッケージ導入に専任で取り組んでいただく予定です。※現在は要件定義のフェーズとなりますが、入社いただく方のタイミングによってはシステム開発フェーズから取り組んでいただく可能性がございます。
更新日 2025.07.02
フェリカネットワークス株式会社
【募集背景】増員の為同社の新しい柱となるデジタルマーケティングプラットフォーム部門の部長が課長も兼務しており、その兼任を解くため新たに課長候補を募集します。【部署のミッション】リアルDX推進部では、主にデジタルマーケティングの領域における、実購買ビックデータを活用したB2Bのサービス 「レシートデータプラットフォーム」のシステム構築・運用を担当しております。システムチームの一員として、企画構想の段階からプロジェクトに参画し、企画、開発、リリース、運用まで、エンドユーザの声はもちろん、クライアントの声も直接聞きながら全てのプロセスに携わることができるとともに、幅広く全体を見渡せる環境の中で業務に取り組むことによって、たくさんの新たな気づきや知見を得ることができます。【職務内容】・課のマネジメント業務・購買ビックデータを活用した新規ビジネス「レシートソリューション」のシステム開発、運用、及びプロジェクト管理業務・コスト、スケジュールを意識した開発管理(要件調整、委託先管理を含む)・安定的なサービス運用の実行管理(24/365の監視運用業務は外部委託)・企画部門、クライアント、パートナー企業など、社内/社外関係者とのコミュニケーションなど【サービス/プロダクトについて】「IDレシートBIツール」https://receiptreward.jp/solution/POSデータではできない、横並びでの、チェーン比較分析可能なツールでカテゴリを超えた、バスケット分析が可能ばプロダクトとなります。<導入事例>「カルディコーヒーファーム」https://receiptreward.jp/solution/report/detail.html?id=ebvr5wzckon【組織構成】部署全体:13名★魅力■企業の第二の柱を作るフェーズに携わることが可能同社では、現在決済システムの次に第二の柱となる事業を拡大中です。その部署の課長候補として事業を引っ張っていくことを期待しています。■サービス優勢性 決済手段が多様化する中で、レシートを活用した、消費者の購買行動を正確に把握することが可能です。社会への貢献度も高く、将来性の高いサービスに携わって頂きます。■長期就業を後押しする働き方と福利厚生SONYグループの安定した基盤もあり、働きやすい環境を提供しています。リモート:ルール週1出社(実質週2出社 )休日:マンスリーホリデー制度(毎月1日の有給取得を推奨する制度)研修:・ソニーグループの研修プログラム(技術・語学・階層別研修)【同社の事業】FeliCa技術を核とした「モバイルFeliCaプラットフォーム」を提供しています。モバイルFeliCaプラットフォームは、Androidスマートフォン上で提供される「おサイフケータイ」と「Google Pay」、iPhone上で提供される「Apple Pay」、さらにはスマートウォッチのようなさまざまなウェアラブル端末向け決済プラットフォームに採用されています。電子マネーをはじめとするキャッシュレス決済だけでなく、「モバイルSuica」「モバイルPASMO」「モバイルICOCA」といった交通系IC乗車券、コンビニ等の「デジタル会員証」といった多様なサービスによって、日本の多くの人のインフラを支えております。また、同社はFeliCa技術のみならず、最新のIT技術を取り込んだサービスの提案と実現により、新しいソリューションの創出にも取り組んでいます。これからは、モバイル非接触サービスはもちろんのこと、デジタル身分証、デジタルキー、デジタル通貨など、今後のデジタル社会のインフラを担うサービスにも挑戦していきます。
更新日 2025.04.29
株式会社ニトリデジタルベース
ニトリグループは、「世界の人々に豊かな暮らしを提供する」という企業理念の実現に向けて、事業拡大・海外展開を進めています。この急速に拡大し続けている事業を、DX/ITの面からリードしていただける方を募集しています。システムの企画段階からビジネスサイドと並走し、さまざまな経営課題に対するソリューション提案をしていただきます。商品企画、生産、物流、販売と広範なバリューチェーンに対するDXプロジェクトの企画設計から開発・保守運用全ての業務に携わっていただきます。選考プロセスを通して、これまでのご経験やご志向に応じた最適なポジションをご提案させて頂きます。【主なプロジェクト】1.店舗システムなどの販売領域2.ロジスティクス(倉庫管理システムWMSや配車管理システムなど)の物流領域3.ECサイトやモバイルアプリのデジタルコマース領域4.海外基幹システム領域(販売、物流、商品、品質、ECなど全領域)5.グローバルサプライチェーンマネジメント領域(需要予測、海外物流、生産管理、在庫管理など)
更新日 2025.05.22
NECソリューションイノベータ株式会社
【採用背景】・増員募集製造業のお客様向けにグローバルERPパッケージであるIFS Cloudを適用したSIを行っています。IFSの適用ニーズが高まっている状況であり、ITコンサルタントのリソース強化を行う必要があります。製造業やパッケージSIに興味があり、一緒にシステム導入をして頂ける仲間を募集しています。【業務内容】■製造業のお客様向けに、グローバルERPであるIFS Cloudを適用したシステム導入をご担当頂きます。 -対象フェーズ:適用企画/要件定義/基本設計 -対象業種:産業機械/電機/航空・宇宙産業 -対象業務:生産管理/販売管理/原価・会計/MRO(Maintenance Repair and Overhaul)システム適用企画のフェーズにおいてお客様業務をパッケージ機能にフィッティング適用する役割を担って頂きます。お客様とワークセッションを通じてパッケージの適用方針を確定します。(アサインされるプロジェクト、フェーズによって、業務内容が変更となる可能性があります)【想定プロジェクト】売上1000億以上の製造業のお客様への導入が多く、プロジェクトの期間は平均2年~3年です。プロジェクト体制としては、PM・仕様統括に加え、計画、購買・製造、在庫、原価・会計などの業務チーム、データ移行やテスト支援など非機能チームで形成されます。詳細設計、コーディング、単体テスト等の開発作業は、主にパートナーやオフショアに委託します。【配属予定部署】エンタープライズ事業ライン製造ソリューション事業部第一G第一SCMグループ【配属事業部の紹介】ERPパッケージであるIFS CloudのSI(適用企画/要件定義/基本設計/開発/テスト導入)を移管して実施しているグループです。保守部隊も同じグループで有しており、IFSにおける情報をすべて共有できる状況にあります。メンバーは新木場勤務50名程度、エリア勤務(30名程度)となり、勤務場所が離れているメンバーともZOOMやTeamsでコミュニケーションをとりながら、みんなで協力し合い業務を遂行しています。【プロジェクト人数】5~20名【技術】PKG:IFS CloudOS:WindowsDB:Oracle使用言語:hTML5、プロジェクトリーダー/SQL【コード品質のための取り組み】CDI【開発手法】ウォーターフォール【社内ツール】OutLook、BOX、Teams、Zoom、※以下プロジェクト毎 Redmine、Jiraなど【ポジションの魅力】IFS CloudのSI導入が未経験の方でも、教育カリキュラムを受講し、プロジェクトで経験を積むことでキャリアアップを図ることができます。NEC主催のITコンサルタント育成プログラムにて、IFSの導入プロセスが習得できます。クラウド型ERPの導入プロジェクトにおいて、上流の適用設計フェーズに携われます。【キャリアパス】入社後は育成プログラムにて基礎的なパッケージスキルを習得後、プロジェクトにご参画いただきます。また、その後は、上流フェーズのサブリーダーとしてチームのメンバーを牽引いただくことを期待しています。ご経験によってはチームマネジメントもお任せしたいと考えています。【リモートワーク/出社比率】リモートワーク:8割新木場本社/プロジェクトルーム:2割(ただし、対応プロジェクトおよびプロジェクト状況・フェーズによって異なります)【出向】無【客先常駐】無
更新日 2025.04.18
NECソリューションイノベータ株式会社
【採用背景】・増員募集製造業のお客様向けにグローバルERPパッケージであるIFS Cloudを適用したSIを行っています。IFSの適用ニーズが高まっている状況であり、ITコンサルタントのリソース強化を行う必要があります。製造業やパッケージSIに興味があり、一緒にシステム導入をして頂ける仲間を募集しています。【業務内容】■製造業のお客様向けに、グローバルERPであるIFS Cloudを適用したシステム導入をご担当頂きます。 -対象フェーズ:適用企画/要件定義/基本設計 -対象業種:産業機械/電機/航空・宇宙産業 -対象業務:生産管理/販売管理/原価・会計/MRO(Maintenance Repair and Overhaul)システム適用企画のフェーズにおいてお客様業務をパッケージ機能にフィッティング適用する役割を担って頂きます。お客様とワークセッションを通じてパッケージの適用方針を確定します。(アサインされるプロジェクト、フェーズによって、業務内容が変更となる可能性があります)【想定プロジェクト】売上1000億以上の製造業のお客様への導入が多く、プロジェクトの期間は平均2年~3年です。プロジェクト体制としては、PM・仕様統括に加え、計画、購買・製造、在庫、原価・会計などの業務チーム、データ移行やテスト支援など非機能チームで形成されます。詳細設計、コーディング、単体テスト等の開発作業は、主にパートナーやオフショアに委託します。【配属予定部署】エンタープライズ事業ライン製造ソリューション事業部第一G第一SCMグループ【配属事業部の紹介】ERPパッケージであるIFS CloudのSI(適用企画/要件定義/基本設計/開発/テスト導入)を移管して実施しているグループです。保守部隊も同じグループで有しており、IFSにおける情報をすべて共有できる状況にあります。メンバーは新木場勤務50名程度、エリア勤務(30名程度)となり、勤務場所が離れているメンバーともZOOMやTeamsでコミュニケーションをとりながら、みんなで協力し合い業務を遂行しています。【プロジェクト人数】5~20名【技術】PKG:IFS CloudOS:WindowsDB:Oracle使用言語:hTML5、プロジェクトリーダー/SQL【コード品質のための取り組み】CDI【開発手法】ウォーターフォール【社内ツール】OutLook、BOX、Teams、Zoom、※以下プロジェクト毎 Redmine、Jiraなど【ポジションの魅力】IFS CloudのSI導入が未経験の方でも、教育カリキュラムを受講し、プロジェクトで経験を積むことでキャリアアップを図ることができます。NEC主催のITコンサルタント育成プログラムにて、IFSの導入プロセスが習得できます。クラウド型ERPの導入プロジェクトにおいて、上流の適用設計フェーズに携われます。【キャリアパス】入社後は育成プログラムにて基礎的なパッケージスキルを習得後、プロジェクトにご参画いただきます。また、その後は、上流フェーズのサブリーダーとしてチームのメンバーを牽引いただくことを期待しています。ご経験によってはチームマネジメントもお任せしたいと考えています。【リモートワーク/出社比率】リモートワーク:8割新木場本社/プロジェクトルーム:2割(ただし、対応プロジェクトおよびプロジェクト状況・フェーズによって異なります)【出向】無【客先常駐】無
更新日 2025.04.21
株式会社SBI証券
【募集背景】現在、証券システムの拡大に伴い、「社内業務の効率化および証券システム運用をサポートする業務システム」を設計/開発し、生産性の向上と証券システムの盤石化を迅速に進めることが求められています。【期待する役割】今回募集する「社内システムエンジニア」には、会社全体と証券システムの要となるミッションクリティカルな業務システムの設計/開発をリードする重要な役割を担っていただきます。※入社後にSBIシンプレクス・ソリューションズ社に出向となります【職務内容】ミッションクリティカルな証券システムの運用サポート及び社内業務の効率化のために内製開発した業務システムの要件定義から設計、開発、運用までの全工程を管理し、システムの安定運用と業務効率の向上をリードします。要件定義及び設計フェーズでは、業務部門や関連システムの担当部署との対話を通じてシステム要件やデータ連携要件の整理を行います。開発フェーズ以降は、オフショアベンダを含む開発チームのQCD(品質・コスト・納期)を管理し、リリース後の運用保守のマネジメントまで幅広く対応いたします。<具体的な仕事内容>・自社業務システム開発における要件定義業務・自社業務システム開発における基本設計工程以降の開発管理業務全般・各部門担当領域における業務把握、業務部門との対話・システム間のデータフロー設計/関係者(社)間調整・自社業務システム運用保守のマネジメント・社員/オフショアベンダのQCD管理業務【組織構成】所属先のCB(Corporate Business Solutions)は、当社の中でも比較的大規模で、約120名のメンバー(協力会社含む)が在籍しています。チームメンバーの年齢層は20代から60代まで幅広く、金融業界やIT業界など、多様なバックグラウンドを持つメンバーがバランスよく揃っています。多種多様な業務支援システムを内製・導入しているため、システム毎に将来の展望を見据えて活動出来るリーダー候補の育成に注力しており、勉強会の開催や、資格補助制度を活用した資格取得などの取り組みが進んでいます。■開発環境プログラミング言語: Java、Python、JavaScriptフレームワーク: Springデータベース: MariaDB、PostgreSQL、Oracleバージョン管理: Git開発ツール: Eclipse、Visual Studio CodeCI/CDツール: GitLab CIクラウドプラットフォーム: AWSコンテナ技術: Docker監視・ロギングツール: Datadog、snoozeコミュニケーションツール: Microsoft Teamsプロジェクト管理ツール: Redmine、MS Projectセキュリティツール: Firewall、VPN【魅力】■当社で働く魅力【成長を促進する文化/環境】SBIの経営理念の一つである「金融イノベーターたれ」を体現するために挑戦することを奨励する文化が根付いており、新しい技術への挑戦や検証プロジェクトに参加することを推奨しています。また、社内にはシンプレクス出身の経験豊富なエンジニアも多く、互いに学び合いながら成長できる環境が整っています。■このチームで働く魅力【ミッションクリティカルなシステムの運用サポート経験を積む機会】担当いただくシステムは 大規模なSBI証券の中でも、特に高いセキュリティと安定的な運用が求められるシステムです。他のシステム会社では得ることのできない高レベルの堅牢なシステム運用サポートの経験や技術を得ることができます。【幅広く専門領域を伸ばせる環境】様々な金融商品がある特性上、多種多様な金融システムを対象とした業務システム開発が可能となり、一つの領域に縛られずに業務を担当することができます。
更新日 2025.03.21
株式会社パスコ
地図情報サービスのリーディングカンパニーである同社において、自社パッケージシステムの導入PMをお任せいたします。【募集背景】事業拡大に伴う増員のため。【配属予定部署】カスタマイズを伴うパッケージベースのシステム構築と導入を行う部署【具体的な業務内容】※ご経験にあわせて以下のような業務を行っていただきます。・クラウドサービスまたはパッケージ製品導入における、提案、見積、Fit&Gap、カスタマイズ開発の要件定義・プロジェクトマネジメント(進捗管理、品質管理、リスク管理、コスト管理、ステークホルダー調整、要員管理、等)・開発フェーズ、運用フェーズのプロセス改善・変更管理、インシデント管理・プリセールス対応(営業部員と同行)【魅力】■業界リーディングカンパニー┗パスコ社は地図データの作成から公共機関、民間企業にソリューションを行う所まで、一貫した空間情報ソリューションを提供しています。■安定した収益基盤┗収益の約80%は公共機関から得ているため、安定した経営基盤がございます。■高い業界成長性┗昨今の自動運転技術やポケモンGOといった空間情報技術の需要の高さにより、今後も大きく拡大をしていく業界となります。■事業の社会貢献性(EGS)┗パスコ社の空間測量技術は災害に対しても貢献しており、昨今の豪雨被害により、地形や河川がどのように変化したかといったデータを収集し、防災の対策を自治体に提供しております。(https://www.pasco.co.jp/disaster_info/)【働き方】・リモート可:基本的に在宅メインでご就業いただきます。(部署によっては週に数回出社をする部署もございます)・残業時間:20~30h程度【社風】落ち着いた、優しい方が多い社風です。
更新日 2025.04.20
株式会社パスコ
地図情報サービスのリーディングカンパニーである同社において、自社パッケージシステムの導入PMをお任せいたします。【募集背景】事業拡大に伴う増員のため。【配属予定部署】カスタマイズを伴うパッケージベースのシステム構築と導入を行う部署【具体的な業務内容】※ご経験にあわせて以下のような業務を行っていただきます。・クラウドサービスまたはパッケージ製品導入における、提案、見積、Fit&Gap、カスタマイズ開発の要件定義・プロジェクトマネジメント(進捗管理、品質管理、リスク管理、コスト管理、ステークホルダー調整、要員管理、等)・開発フェーズ、運用フェーズのプロセス改善・変更管理、インシデント管理・プリセールス対応(営業部員と同行)【魅力】■業界リーディングカンパニー┗パスコ社は地図データの作成から公共機関、民間企業にソリューションを行う所まで、一貫した空間情報ソリューションを提供しています。■安定した収益基盤┗収益の約80%は公共機関から得ているため、安定した経営基盤がございます。■高い業界成長性┗昨今の自動運転技術やポケモンGOといった空間情報技術の需要の高さにより、今後も大きく拡大をしていく業界となります。■事業の社会貢献性(EGS)┗パスコ社の空間測量技術は災害に対しても貢献しており、昨今の豪雨被害により、地形や河川がどのように変化したかといったデータを収集し、防災の対策を自治体に提供しております。(https://www.pasco.co.jp/disaster_info/)【働き方】・リモート可:基本的に在宅メインでご就業いただきます。(部署によっては週に数回出社をする部署もございます)・残業時間:20~30h程度【社風】落ち着いた、優しい方が多い社風です。
更新日 2025.04.20
株式会社パスコ
地図情報サービスのリーディングカンパニーである同社にて、自社サービスのプロダクトマネジャーとして開発案件のハンドリングを頂きます。【採用背景】増員のため。┗同社は地理空間情報クラウドサービスを自社で開発し、多くのお客様から好評いただいており、今後も新サービスの立ち上げなど事業拡大を予定しているためポジションの増員を図っております。【業務内容】・PDM・地理情報SaaSシステム、地図エンジンの基盤開発全般のハンドリング・組織の運営全般(予算管理や部下の育成、労務管理など)・経営層への上申、予算確保・チームメンバーの管理・課長職(組織運営、収支計画、予実管理)★ポジションの魅力■「SaaSシステム開発のマネージメントスキル」「GISの高度な空間情報処理技術のスキル」といった稀有な経験を積むことが可能です■リモートワーク可で、ワークライフバランスを両立しながら就業が可能です■人材育成も熱心です。各自でテーマを設定し、e-ラーニングやハンズオントレーニング、OJTでスキルを磨いており、新たな技術を貪欲に取り入れる姿勢もあります。【企業の魅力】■業界リーディングカンパニー┗パスコ社は地図データの作成から公共機関、民間企業にソリューションを行う所まで、一貫した空間情報ソリューションを提供しています。■安定した収益基盤┗収益の約80%は公共機関から得ているため、安定した経営基盤がございます。■事業の社会貢献性(EGS)┗パスコ社の空間測量技術は災害に対しても貢献しており、昨今の豪雨被害により、地形や河川がどのように変化したかといったデータを収集し、防災の対策を自治体に提供しております。(https://www.pasco.co.jp/disaster_info/)
更新日 2025.04.20
株式会社パスコ
地図情報サービスのリーディングカンパニーである同社の、自社製品開発部署のラインマネジメントを行っていただきます。【配属予定部署】・ソリューションパッケージ、Webサービス、共通基盤などの自社製品を開発する部署【主な担当業務】・部や課の運営全般・複数の開発案件全体のハンドリング【対応いただく業務例】・SaaSサービスやパッケージなどのIT製品の企画、開発、維持【得られるスキル】・SaaSサービスプロバイダーの心臓部の部署で開発活動全体のハンドリング・GISの高度な空間情報処理技術のスキル・複雑に絡み合った問題を解決する能力・多数のステークホルダーとの交渉力【企業の魅力】■業界リーディングカンパニー┗パスコ社は地図データの作成から公共機関、民間企業にソリューションを行う所まで、一貫した空間情報ソリューションを提供しています。■安定した収益基盤┗収益の約80%は公共機関から得ているため、安定した経営基盤がございます。■事業の社会貢献性(EGS)┗パスコ社の空間測量技術は災害に対しても貢献しており、昨今の豪雨被害により、地形や河川がどのように変化したかといったデータを収集し、防災の対策を自治体に提供しております。(https://www.pasco.co.jp/disaster_info/)
更新日 2025.04.20
株式会社マネジメントソリューションズ
【仕事内容】同社ではメーカー、金融、小売など幅広い業界を支援をしています。各クライアントのニーズを的確につかみ、コンサルタントの専門分野や参画したプロジェクト経験をタイムリーに把握・マッチングすることで、最適なプロジェクトへアサインを行っています。そのため、自身の経験や強みを活かしながら、幅広い顧客・業界のプロジェクト支援に関わり、スキルを広げていくチャンスがあります。※プロジェクト事例はこちらhttps://www.msols.com/recruit/work/around-project/【主な仕事内容】■プロジェクトコントローラーR (PJC):PJ状況を正確に把握・可視化、問題を早期発見し、リーダーが意思決定するための 情報を得られる環境を作る役割・各種管理プロセス(課題、進捗、変更など)の導入、定着化、改善を行う。・会議ファシリテーションを行い、プロジェクトメンバーをリードする。・プロジェクトの改善提案を積極的に行い、それを実現するために必要な層(PMやチームリーダー層)の理解を得て、チームリーダーや個別チームをリードする。
更新日 2025.05.26
住友電装株式会社
■ワイヤーハーネスの製造業務におけるサプライチェーンの効率化とDXの推進を担う業務です。■ものの流れ整流化に向けた、サプライチェーン全体のプロセス変革や製造から納品までの一貫した業務の企画立案、開発■開発したツールの効果検証、データ検証をご担当頂きます。【入社後のキャリアイメージ】 入社後はOJTのもと経験を積みながら、当社に関する基礎知識、DXリテラシーを学んでいただきます。その後、生産管理、サプライチェーンに関するDXアイテム企画・仕様決定、効果検証業務に携わって頂きます。将来的にはリーダー/マネージャーとして後輩育成や組織管理も担っていただくことを期待しています。【採用背景・PR情報】DX推進は、企業競争力を高め、持続可能な成長を実現するための重要な取り組みです。本ポジションでは、全社のサプライチェーン観点からDX推進の企画やアイテム開発を自ら手掛け、ものの流れ見える化から最適解の提示までを実現できるよう取り組みます。この業務を通して、自ら開発したツールの効果を体感することが出来、さらには、関連部署との連携、フロントからエンドまでの一貫した開発経験、ツール導入経験を積むことが出来ます。
更新日 2025.07.08
住友電装株式会社
自動車用ワイヤーハーネスのデジタル検討・設計支援システム開発【業務内容】ワイヤーハーネス開発業務用の設計支援システムを新規開発/既存改修しながらデジタル検討による社内DX拡大を最前線で推進する業務です。■デジタル検討用システム開発■ワイヤーハーネスの生産性シミュレーション■完成車メーカー向け耐久試験のCAE解析業務(ハーネスの屈曲/振動耐久性)などをご担当頂きます。【入社後のキャリアイメージ】 【入社1年目】社内エンジニアとして設計開発業務における各種システム活用を通じて製品・業務知識、社内人脈を形成【入社2~3年目】他部門と連携し、新規システムの企画・開発・試行検証を通じて上級スキルを習得。【入社4年目以降】開発システムのリーダーとして業務。 後輩エンジニアの育成にも従事【採用背景・PR情報】DX推進は顧客・社内どちらからも期待されている重要な業務であり、そのために必要なシステムの開発と運用の実行など広い視野も持ちながらコアな技術的知識・スキルを身に付けることが可能です。
更新日 2025.07.08
株式会社メイテック
PC・Web・情報端末向け各種アプリケーションの開発、データベース・ネットワーク・サーバー構築・運用・管理等(変更の範囲)当社の定める業務。詳細は就業条件明示書に記載。【案件事例】 大手自動車メーカー向けトレーサビリティシステムの開発業務 (Java、C言語)、車載システム開発経験 運転支援システム開発業務(最先端装備の上流開発業務) 自動運転、画像認識、制御設計、組込みシステム
更新日 2025.04.28
株式会社メイテック
PC・Web・情報端末向け各種アプリケーションの開発、データベース・ネットワーク・サーバー構築・運用・管理等(変更の範囲)当社の定める業務。詳細は就業条件明示書に記載。【案件事例】水戸エリア【半導体】半導体検査装置のソフトウェア開発業務 C言語、Linux、マイコンに関する知識【茨城県央】【医療機器】医療機関向け検体自動分析装置開発のソフト設計エンジニア C言語、C++、マイコンに関する知識【医療機器】医療機関向け検体自動分析装置開発のソフト設計エンジニア Java、C言語、C++、マイコンに関する知識【案件事例】つくばエリア【茨城/つくば市】自動運転の認識システムの開発業務 / Linux、画像処理に関係する業務経験【茨城/つくば】宇宙船内実験装置の地上システム開発 /C++もしくはC言語のスキル、Visual Studioでの開発経験【茨城/つくばみらい市】トラクタ工場のDX化推進業務 /サーバー、データベース、Webアプリの知識【茨城/つくば】クラウド経験者募集中!公的研究機関で最新システムの研究開発 /WEBアプリケーション開発経験、Pythonを使用したプログラミング経験【茨城/つくば市】自動運転の認識システムの開発業務 /】Linux、画像処理に関係する業務
更新日 2025.04.28
株式会社メイテック
PC・Web・情報端末向け各種アプリケーションの開発、データベース・ネットワーク・サーバー構築・運用・管理等(変更の範囲)当社の定める業務。詳細は就業条件明示書に記載。
更新日 2025.04.28
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。