【期待する役割】サーバーチームのSREリーダーとして、システム構築・運用を牽引いただきます。【職務内容】大規模配車システムの安定稼働・競争力のある高付加価値サービス開発を支えるシステム基盤構築・運用に取り組むSREエンジニアを募集します。競合とのアプリサービス開発競争が加速する中、事業の差異化を実現する付加価値をスピード感を持って開発する必要がある一方で、事業成長に伴いシステム安定稼働の重要性がより高まっています。開発スピードとSLAのバランスを取ったAWS上でのシステム基盤の構築・運用によりS.RIDEの事業成長に貢献いただきます。・技術スタックインフラ:AWS(ECS, Lambda, Aurora, DynamoDB, etc...)CICD:Terraform, Github Actions監視: CloudWatch, Datadog, New Relic【魅力】社員同士が本音で語り合える・意見を発信できる風土を大事にしています。企画、デザイナーだけでなくマーケティングチームとも近い距離で仕事が出来ます。エンジニアの立場にて企画・戦略立案から開発・実運用まで新しいモビリティ市場の創出に参画できます。【組織の役割】S.RIDEは、ソニーと大手タクシー会社が共同設立したジョイントベンチャーで、ソニーが有するAI技術を活用したタクシーの配車サービスや決済代行サービス、後部座席広告サービスなどをリリースしています。事業の差異化の源泉となる新規高付加価値サービスをソニーのAI/IT技術をベースに創出し、新たな移動体験やライフスタイルを提供して、モビリティサービス市場をアップデートしていきます。主なサービス・タクシー配車サービス(S.RIDE)・後部座席広告サービス(GROWTH)・広告事業(Canvas)【その他】出社・テレワークは個人の裁量に任されています。実情としては週2日程度出社する方が多いです。S.RIDEは、ソニーと大手タクシー会社にて立ち上げたタクシー配車サービスです。現在ダウンロード数は200万を突破し、配車件数もコロナ禍前と比較して5倍にまで伸びるなど、急成長中のサービスとなっています。タクシー利用者向けのアプリだけでなく、タクシーの配車サービスや決済代行サービス、BtoBの広告サービス等、新規事業も立ち上げており、アーキテクチャ設計や技術選定などにも携わって頂けます。※参考:S.RIDE責任者インタビューhttps://www.sony.com/ja/SonyInfo/DiscoverSony/articles/202206/SRIDE/【キャリアパス】ソニーグループの内外から多様な人材が集まっており、ベンチャー同様にスピード感・広い裁量を持った会社運営の経験ができます。社員同士が本音で語り合える・意見を発信できる風土を大事にしています。 また新規ビジネス、サービスを短いサイクルで立ち上げるスピード感のある環境にて業務経験ができます。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 750万円~1100万円※経験に応ず
- 職種
- ネットワークエンジニア(設計・構築系)