オープンポジション(営業/事業企画/プリセールス/CTO)通信関連
通信関連
同社事業と近い業界でのご経験者で、同社の事業拡大に寄与いただけそうな方を以下のポジションにて募集いたします。・ハイレイヤー営業・事業企画・プリセールスエンジニア・CTO
- 年収
- 400万円~825万円
- 職種
- 法人営業
更新日 2025.08.06
通信関連
同社事業と近い業界でのご経験者で、同社の事業拡大に寄与いただけそうな方を以下のポジションにて募集いたします。・ハイレイヤー営業・事業企画・プリセールスエンジニア・CTO
更新日 2025.08.06
システムインテグレーター
【同社について】 同社は、同社グループで唯一のIT企業です。成長戦略としてサステナビリティ経営を推進。事業を通じた社会課題解決や、新たな価値創造に取り組むことで、「2030年 共創ITカンパニー」を目指します。2030年までに売上高1兆円、総合的企業価値の飛躍的向上を達成すべく、事業分野・事業モデルの再構築を進め、同社グループ発で新たな価値を提供する領域に積極的に取り組むことに加えて、収益性・生産性の高い事業モデルへのシフトを進めます。 【主な役割】担当またはサブリーダーとしてプリセールス/業務コンサルに関する業務を担っていただきます。【募集背景】同社の成長を牽引する同社のフラグシップ商材であるERP製品『PROACTIVE』の拡販に向けた、プリセールス人材を募集致します。近年、企業を取り巻く環境が過去類を見ないスピードで変化しており、複雑化・不安定化を増しています。そのような環境の中でより重要性を増していくデータドリブン経営を支えるビジネスプラットフォームとしてPROACTIVEは生まれ変わりました。新たにAIを中核に据えたPROACTIVEシリーズを一緒に拡大していってもらえる方を募集します。顧客の経営課題を深く知り、同社が取り扱う商材を組み合わせ、ITとデジタルで最適なオファリングを生み出し提案していく、そんな仕事をしたいと思っていただける方をお待ちしています。【職務内容】<現在の主な業務> ・企画・提案 ・業務最適化コンサルティング ・顧客のIT/デジタル化/DX構想支援 ・業界知見をもとにしたエバンジェリスト活動<事例> ・基幹システム刷新に向けた業務改革支援コンサルティング ・AIを使った可視化経営をテーマとした講演登壇【魅力】・業務コンサルとしての知見を活用することができます。 従来型の製品機能を軸とした提案ではなく、顧客の経営課題の解決手段として 同社のソリューションと知財を組み合わせて作り上げた オファリング営業を推進していただきます。 これまで、顧客の課題は分かっていても自社に提案できるソリューションが無く 部分最適にとどまる提案しかできなかった、もっと顧客の課題に寄り添い提案したい という思いのある方には大きな飛躍のチャンスになると思います。・ソリューションを横断した企画提案が可能です。 軸となる製品は同社のPROACTIVEシリーズとなりますが、顧客の課題の解決 サプライチェーンのEnd to EndをITとデジタルで解決することが目的です。 社外製品との全社CoE活動など幅広く ”つながる” をテーマに活動しています。・業界知見をもとにエバンジェリストになることができます。 業界知見をお持ちの方に関しては、社外の講演登壇や、各業界紙への寄稿等 エバンジェリストとしての活動も実施頂いています。【配属部署】PROACTIVE事業本部 PROACTIVE事業本部 ソリューションコンサルティング部
更新日 2025.07.31
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【職務内容】 ■自社製品を中心とした提案・アライアンス支援同社のセキュリティ製品およびクラウドサービスに関する技術的な提案活動、およびアライアンスパートナーとの技術連携支援を行う業務です。幅広い自社開発製品をもっており、それらの高い技術力と価値をお客様やパートナーに伝え、課題解決に貢献できる点がこの仕事の大きな魅力です。【職務内容(詳細)】具体的には以下のような業務内容です。・営業担当と連携したプリセールス活動(顧客要件のヒアリング、技術提案、PoC支援など)・パートナー企業との技術協業、アライアンス支援(共同検証、検証支援など)・製品・ソリューションに関する資料作成(提案書、オウンドメディアの技術記事、技術資料など)・市場動向・顧客ニーズを踏まえた開発部門への製品フィードバック【働き方】リモートワーク制度あり※在宅勤務と出社を組み合わせたハイブリッド勤務が可能です。【歓迎要件】■法人・組織向けの無線LAN環境、VPN(リモートアクセス)、SASEソリューションの設計・構築経験■セキュリティ分野(ゼロトラスト、クラウドセキュリティ、認証等)の知識・経験■SIer、クラウドベンダー、セキュリティベンダー、セキュリティメーカーでの業務経験■英語による資料読解(TOEICスコア不問)■AWS/Azure/GCPなど主要クラウドに関する資格や実務経験■RADIUS認証、802.1X認証に対する理解■電子証明書に対する理解■Active Directoryに対する理解■IT製品・サービスに関する提案活動の経験(プリセールス/ポストセールス問わず)■顧客やパートナーとの円滑なコミュニケーションスキル■ドキュメント作成(提案書・技術資料など)およびプレゼンテーションスキル■簡単なスクリプト作成経験(言語不問)【求める人物像】・顧客ニーズを理解し、技術的な説明を通じて課題解決に貢献できる方・社内外の関係者と協力し、前向きに取り組める方・チーム内外での情報共有を積極的に行える方・後輩社員の育成や業務指導に意欲のある方・複数の案件を並行して管理し、納期を遵守できる方・実務経験を通じて応用力を高め、担当範囲を広げる意欲のある方・新しい技術や製品知識の習得に積極的で、業務への活用に意欲のある方・ITセキュリティメーカーとしての使命を意識し、業務を通じて社会に貢献したい方・ITセキュリティ分野の動向を捉え、新たなビジネスの創出に挑戦したい方
更新日 2025.07.30
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【職務内容】 自社クラウドサービスの技術担当として、製品紹介や提案、それに関わる業務全般(検証、QA対応、PoC支援、仕様作成等)【職務内容(詳細)】・社内営業部門、各営業所、販売パートナーの顧客案件への説明同行、機能説明&デモンストレーション、技術QA対応・トライアルユーザーへの技術支援・社内各部門からの技術相談、勉強会などの支援・販売パートナー向け勉強会、トレーニングによる技術力向上支援・連携サービス(製品)との技術検証・社内や社外向けの技術資料や公開コンテンツの作成・担当製品のプリセールス活動で得られた「顧客または販売パートナーからの要望、提案」について、製品機能へフィードバック※該当製品の専門的な問い合わせや確認、お客様からのフィードバックなどを通し、自社内の開発部門とやり取りする機会も多いです。【このポジションの魅力】 1つの製品やクラウドサービスにまずは絞って知識を習得していただき、その製品(クラウドサービス)の「専門家」になっていただきます。自社製品のため、その都度メーカーと橋渡しする必要もなく、開発部門といつでも会話でき、集中して業務に当たることができます。社内、販売パートナー、顧客から頼られる存在です。顧客向けのわかりやすい資料でまずは知識を習得していきますので、近しい分野で技術職の経験のある方であれば、無理なく業務に当たることができます。顧客の要件も様々であり、契約まで苦労はありますが、支援した案件が成約したときの達成感はモチベーションアップにつながります。【働く環境】 同社はとても自由な会社です。オフィスは新宿御苑前ですが、業務に支障がなければテレワークも可能です。必要な機材等を社員に提供するのは会社の務めと考えており、快適な環境で働くことができます。同じ製品の担当は複数名おり、一人に丸投げされてしまい業務対応に困る、といったこともありません。また、プリセールス以外にも様々な技術ポジションがあり、今後のキャリアプランを気軽に上司に相談することができます。【求める人物像】 ・相手の立場や知識に合わせて、物事を説明できる方 ・専門分野にとらわれず、意欲的に新しい技術を学ぶ方 ・課題をポジティブに捉え、解決策を思考できる方 ・自らの役割のみに満足せず、あらゆる課題に当事者意識を持ち、自分で考えて仕事に取り組める方
更新日 2025.07.30
その他(IT系)
【会社概要】三井物産株式会社100%出資の情報セキュリティ専門の会社。国内最高峰のセキュリティ技術と実績を有し、大手企業・宇宙・防衛産業など、極めて高度なセキュリティが求められる企業からも多くのお問い合わせをいただいています。【業務内容】三井物産セキュアディレクション株式会社は、サイバーセキュリティの最前線で企業を守るプロフェッショナル集団です。今回、当社の主力サービスであるMSS(Managed Security Service)およびASOC(Advanced Security Operation Center)を軸に、企業のセキュリティ課題を技術・ビジネス両面から支援するセールスエンジニアを募集します。お客様の抱えるセキュリティ監視やインシデント対応に関する本質的な課題・ニーズを深く理解し、豊富なラインナップの中から最適なソリューションを提案するコンサルティング型セールスを担っていただきます。IT・業務部門、経営層など多様な関係者との対話を通じて、お客様の事業継続・成長に寄与する提案を推進します。■具体的な業務内容・お客様との打ち合わせ・ヒアリングを通じた現状分析・課題抽出・MSS/ASOCなど当社セキュリティ監視・運用サービスを活用したソリューション提案・導入支援・技術的な観点からのサービス説明、要件整理、質疑応答 ・提案書・見積書作成や、技術的な資料・導入計画書の作成 ・契約前のお客様との技術折衝、サービス仕様の最終調整 ・社内の技術部門やサービス開発部門との連携による最適提案の実現【ポジションの魅力】・MSSやASOCなど最先端かつ社会的意義の高いセキュリティサービスを提案でき、先端技術や業務ノウハウを日々アップデート可能・お客様ごとにカスタマイズされた課題解決プロセスを経験することで、高度なコンサルティングスキルや業界知識、提案力を身につけられる・国内トップクラスの多様な業種・規模のお客様と協業し、“社会の安全・安心”に直接貢献できるやりがい・技術部門やサービス開発部門と密接に連携し、セキュリティ業界の最前線で自身の専門性と市場価値を高められる・国内最高峰のセキュリティ技術を要する企業です。セキュリティ知見者の間ではセキュリティブログも数多く閲覧されております(https://www.mbsd.jp/research/)
更新日 2025.08.14
システムインテグレーター
メカニカルCAE解析(流体解析)におけるプリセールスと導入後のサポート業務を提供いただきます。担当商材は当社が代理店としてライセンス販売・エンジニアリングを提供するAnsys製のシミュレーションソフトウェアが中心となります。【業務内容】■流体解析関連のプリセールスエンジニア■ANSYSを中心とした流体解析ツールの販売支援■エンジニアリングサービス(受託解析業務)の対応■販促のためのセミナー講師【業務のやりがい】★競合企業も少なく、世界的にもCAE分野で優位性の高いAnsys社の最先端の製品を扱うことが出来ます。Ansys社の製品はマルチフィジクス(複数の物理機能が同時に発生するシミュレーションを扱えること)の強みがあるため、流体、振動、応力解析、プラットフォームビジネスなど、他分野と掛け合わせることが可能です。設計製造の前の段階まで、サードパーティの商品もかけ合わせたり、自社や自社外のIT関連の製品もかけ合わせられるため、自社の製品に絞られず、顧客のニーズに沿ったソリューション提供を行うことが出来ます。★大手企業での採用実績が多く、日本の大手製造業相手に業務を行います。★落ち着いた就業環境:ソフトウェアメーカー、ソフトウェア系ベンダー、IT企業はハードワークな企業も一定多い中で、当社の就業環境は落ち着いており、技術、営業部門も含めて、腰を据えて働くことが出来ます。【同社の魅力】 ◎CAEのリーディングカンパニーとして、30年以上にわたり製造業の研究開発・設計関係部門、大学・政府の研究機関等へ、ソフトウェア、教育サービス、技術サポート、コンサルティングを提供しています。国内大手製造業の98%がお客様であり、CAE事業に特化しています。 *CAEとは:設計段階でその製品が性能的に問題がないかシミュレーション、工程設計の事前検討を手助けするシステムです。 ◎高い営業利益率と安定した業績を誇っています。2020年の営業利益率は13.3%で、非常に高い営業利益率を誇っております。(製造業の平均営業利益率約4%) コロナ禍においても、昨対比で営業利益率は大幅拡大となり、売上としても2015年比で約135%成長と右肩上がりで拡大を続けています。【再雇用制度】~70歳まで再雇用可。個人と会社のニーズが合致すれば、定年時の業務内容と処遇を70歳まで維持可能。【女性活躍推進に関する実績と取り組み】■妊娠、出産を理由として退職した方はおらず、育休取得後復職率は100%■時短勤務労働時間5時間30分~から選択可能で、小学校2年生修了時まで利用可能■子の看護休暇小学校3年生修了まで有給で付与。半日単位でも取得可能。■育児支援手当育児休業取得者を対象に、幼保施設の費用を実費を支給。(上限3万円/月)支給期間は復職月から対象の子が3歳に達する年度末。■出産お祝い金10万円■初年度から有給を20日付与。試用期間中を含めて取得が可能。
更新日 2025.08.26
システムインテグレーター
【仕事内容】メカニカルCAE解析(構造解析分野)におけるプリセールスと導入後のサポート業務を提供いただきます。担当商材は同社が代理店としてライセンス販売・エンジニアリングを提供するAnsys製のシミュレーションソフトウェアが中心となります。以下が具体的な業務内容です。・構造解析関連のプリセールスエンジニア・Ansysを中心とした構造解析ツールの販売支援・エンジニアリングサービス(受託解析業務)の対応・CAE導入後のサポート・販促のためのセミナー講師※Ansysとは・・・CAEを中心とする世界有数のシミュレーション技術を提供しています。【業務のやりがい】■競合企業も少なく、世界的にもCAE分野で優位性の高いAnsys社の最先端の製品を扱うことが出来ます。Ansys社の製品はマルチフィディックス(複数の物理機能が同時に発生するシミュレーションを扱えること)の強みがあるため、流体、振動、応力解析、プラットフォームビジネスなど、他分野と掛け合わせることが可能です。設計製造の前の段階まで、サードパーティの商品もかけ合わせたり、自社や自社外のIT関連の製品もかけ合わせられるため、自社の製品に絞られず、顧客のニーズに沿ったソリューション提供を行うことが出来ます。■大手企業での採用実績が多く、日本の大手製造業相手に業務を行います。■落ち着いた就業環境:ソフトウェアメーカー、ソフトウェア系ベンダー、IT企業はハードワークな企業も一定多い中で、同社の就業環境は落ち着いており、技術、営業部門も含めて、腰を据えて働くことが出来ます。
更新日 2025.08.26
電気・電子・半導体メーカー
【事業紹介・募集背景】九州営業所は、当社最新の営業所として2024年に熊本市に開設されました。九州・熊本営業拠点として、電子部品からソリューションまで、暮らしに身近な製品から、工場・オフィス向け産業分野、再エネシステムといった社会インフラまで、幅広い分野で製品・ソリューションを提供しております。また、お客さまのニーズにお応えできるよう台湾本社会社と連携し、幅広く事業展開しております。これからもデルタグループの総合力を活かし、さまざまな事業や社会貢献活動を通して、九州経済の発展と豊かな社会の実現に貢献して参ります。今回は、日本のお客様との技術連携をさらに強化するため、新たにフィールドアプリケーションエンジニアを募集します。〈仕事内容〉UPSを中心とした当社製品に関する、以下の業務を担当頂きます。・顧客現場でのトラブルシューティング対応(UPSの障害診断・復旧支援)・導入前の製品仕様および設置環境の技術確認・要件整理・顧客への技術提案および構成設計支援・操作マニュアルや技術資料の作成・翻訳・管理・製品導入後の技術サポート・定期点検・保守提案・日本・台湾・その他の海外拠点との技術的な連携、情報共有・技術セミナーやトレーニングの企画・実施(社内外向け)〈その他〉・出張あり(国内・海外)
更新日 2025.08.20
システムインテグレーター
大手、中小企業において、自社のリソースを本来の主要業務(コア業務)に集中させるために、非コア業務は外部に委託し経営資源を有効活用する流れが一段と増してきています。同社では、BPOサービスを顧客に提案し、受注後、詳細設計、運用支援システム構築を経て、BPOサービス運用(サービス提供)を行っています。<仕事内容>■BPOサービス・コーディネーターとして、顧客への提案、折衝、調整などをご担当いただきます。<具体的には・・・>■顧客の要望事項(お困りごと)に合わせたBPOサービス(機能、納品物、納品スケジュールなど)を検討し、提案する。■提案するBPOサービスに関する見積もりを作成する。<仕事の魅力>■ほとんどが一次請けの案件のため、顧客との接点が多くあります。■案件規模としては中~小規模が多く、上流から下流まで一気通貫の経験ができます。■エントリー会社や印刷会社、BPOベンダーなどの協力会社とプロジェクトを進めていくため、広範囲の業務知識を得ることができます。<この仕事で得られるもの>■BPOサービスの運用経験■金融関係の業務知識(特に、口座引落、振込、コンビニ収納など)<組織構成>■部長:1名(50代)■グループ長:1名(50代)■リーダー:3名(50代)■メンバー:11名(30~50代)<リモートワーク>■原則出社での業務となります。
更新日 2025.08.22
エネルギー
【本ポジションについて】主に大手製造業のお客様のご要望をお聞きし、基本設計を行い、必要に応じて、外国製産業用 IoT プラットフォーム、OPC サーバ、帳票サーバ等を用いたシステム提案、システム構築、運用、保守のサポートをする仕事です。※世界 No.1 の販売実績を誇る「KEPServerEX」の日本統括代理店【募集背景】現在クライアントからのニーズが増えており増員での募集となります。現在の人員では対応しきれずお断りしている案件もあり、経営的にも今後力を入れていく予定です。【入社後】■入社後は階層別教育とOJTにより必要な知見やスキルを補っていただきます■上司との目標管理制度・スキル、資格取得状況を加味した明確な査定評価制度を完備しており、評価を給与にも適切に反映する方針です。【主要取引先】稲敷市/茨城県/茨城県警察本部/茨城県南水道企業団/オムロン(株)/オムロンフィールドエンジニアリング(株)/キヤノンITソリューションズ(株)/産業技術総合研究所/利根町/(株)日立製作所/(株)LIXILグループ/理研計器(株) 他多数【数字で見る同社】同社HPより■創立年数(設立1980年):44年■連続黒字:44年■売上昨対比:137%■利益錯体倍率:8.2倍■新卒・中途入社比:4:6■年間休日:120日以上■平均残業時間(1ヶ月平均):30時間■中途採用の10年定着率:86.7%■10年間でもらえる資格手当:100万円■国家資格保有率:64%■施工実績都道府県数:40都道府県★風通しの良い社風で意見も言いやすく、定着率も高いのが特徴です。業績も安定成長しております。【同社について】■同社の強みは、設計から施工監理までを含めた一貫体制と技術力。徹底したユーザー志向で、多くのお客さまや関係者から厚い信頼と支持を獲得しています。環境システム事業では、民間施設の設備を中心に多数の実績を上げております。■ニッチな事業内容と高収益率から生み出される利益は、会社の財産である社員に還元する方針。評価制度と併せて高給与水準を維持することで、よりモチベーション高く仕事に取り組める環境を整えています。とはいえ残業ばかりしていては働く気力も失せてしまいます。終業後にフットサルをする等、仕事も遊びも全力でやりたい方に合っています。■自分の評価がわかる明確な査定システム。上長との目標管理制度もあり、スキルアップに向けてモチベーションを保てるサポートを実施。職場環境の改善や業務遂行におけるコミュニケーションも活発で、社内イベントも多数、社員が仲良く活気のある職場です。
更新日 2025.09.09
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。