社内SE/セキュリティインフラManager(課長/次長)電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】スマートフォンの世界No.1ブランドの「GALAXY」に代表される端末事業、 ネットワーク事業、医療機器事業を日本国内で展開している同社にて社内SE/セキュリティインフラManagerとして従事いただきます。※現在、セキュリティインフラ管理業務はグループ会社の日本サムスン株式会社で行っておりますが、今後は自社内で行うこととなり、増員をいたします。なお、そのため日本サムスン株式会社の現担当者も履歴書/職務経歴書を含む登録情報の確認、および面接に同席をいたします。<概略>セキュリティインフラ管理者韓国本社のセキュリティポリシーに準じた日本法人のセキュリティインフラ管理日本法人の状況を考慮したセキュリティポリシーを樹立および管理 <詳細>- セキュリティインフラ管理/運営 ・ 通信網(ファイアウォール 等)、PCセキュリティプログラム(社内システム)、 出入統制(CCTV、カードリーダー、スピードゲート 等) ・ 本社ポリシーによるセキュリティインフラの追加導入(APT 等) ・ ホームページ、業務用ウェブサイト:オープン前のセキュリティを検討 ・ 法人の新設/移転時におけるセキュリティインフラ構築- 各種申請の対応 ・ ファイアウォール通信許可(全拠点対象、日平均30件 承認) ・ USBストレージ使用許可 等- セキュリティインフラの運営及び管理実態の点検、措置 ・ ファイアウォールの設置位置の適切性、情報漏洩サイトのブロック 等 ・ PCセキュリティプログラム:設置率、例外率管理 ・ 施設保安:出入統制の死角点検、措置- セキュリティシステム管理、情報流出異常の兆候モニタリング ・ 外部メール資料の転送、USBストレージ使用 等の使用履歴が正常に ロギングされているかどうかを確認およびモニタリング- セキュリティチェックおよび脆弱性措置 ・ 各事業所のセキュリティ実態点検、 法人自主点検実施、 ・ 自主点検Check List法人配布、結果収集 ・ 不十分な法人対象の補完項目、措置方法コンサルティング- セキュリティ事故対応 ・ 情報流出、ハッキング事故 等 セキュリティ事故発生時に対応 ・ 経路及び被害規模の把握、事故原因の分析及び再発発防止対策の策定、施行- セキュリティ規定樹立、施行 ・ 本社のセキュリティポリシーを日本法人内へ浸透させ、 関連部署と持続的なコミュニケーションと協業- セキュリティ教育 ・ 役職員対象のセキュリティ教育【働き方】・基本出社となります。・フレックス制度:あり
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- セキュリティコンサルタント
更新日 2025.10.10