仕事内容 | ■半導体関連生産設備(ウェハ搬送ロボット、搬送装置等)の制御システムの開発・設計業務を担当します。【具体的には】■製品開発における制御および通信ソフトウェア開発、評価■自社工場での装置組立完了後の試運転調整業務■客先工場での調整業務等 |
---|---|
職種 | その他のプロジェクトマネージャー |
給与 | 400万円~※経験に応ず |
勤務地 | 熊本県熊本市北区楠野町 |
会社特徴 | ★★【東証一部上場】あらゆる産業に向けた、日本を代表する生産設備メーカーです。★★自動車、FPD、半導体、家電、パネル、医療・理化学機器、物流(搬送設備,自動倉庫)など、各産業分野の生産設備の設計、部品製作、組立、制御用ソフトウェアの設計生産立ち上げ及び運用上の教育・研修サポートまで、原則自社にて一貫提供しています。【魅力】■生産エンジニアリングと「ものづくり力」という総合力を合わせ持ち、 顧客からの信頼を勝ち取っています。■最新技術を駆使して、生産の効率化と人を活かす最先端の生産システムを構築しています。■多くの国内・海外拠点を抱え、グローバルな規模で産業界に貢献し続けています。【社風】■目標達成成果と成果に至るプロセスの両面を上長との面談で評価したり、 社内公募による国内拠点、海外グループ会社との人事ローテーション制度など、 制度上も「人を活かす」という社風が根付いています。 |
担当者の コメント | ★プライム市場上場企業★自動車や半導体等あらゆる産業の生産設備や産業用ロボットを取り扱う、産業を支えるやりがいある企業熊本本部でソフト開発担当を募集します。 |
熊本県のIT・Webエンジニアの求人・転職情報
転職エージェント「パソナキャリア」が紹介する熊本県のIT・Webエンジニアの求人情報。
高い専門性を持つ専任の転職コンサルタントがひとつ上のレベルの転職を支援します。
条件を絞り込んで求人を探す
該当求人数39件
仕事内容 【同社について/業務内容】建築・建設業、建設系製造業において抱える課題をBIM、CAD等に代表されるDesign toolのカスタマイズ技術や最新のWeb構築技術を用いて解決することを目指し、設計及び生産の各種工程における支援システムの受託開発を行っています。要件定義やシステムの設計作業といった上流工程からコーディングや検証といった下流工程まで適性に応じて業務を担当していただきます。また、同社が推進するビジネステーマの拡大に向けてビジネスチームを牽引頂く事を想定しております。【やりがい】「現場で自分の目で確かめる」「自分で自分の仕事の品格を決める」「常に勉強の学ぶ技術者集団」そんなテーマで進んでいます。複雑で曖昧な事象を工学、技術を用いて解決することは大変さもありますが、その分、やりがいも感じる事ができます。
職種 Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
給与450万円~800万円※経験に応ず
勤務地熊本県菊池郡大津町室1315
会社特徴 ★スタンダード上場!人工構築物を取り巻く地震、津波の解析が強みの構造設計のリーディングカンパニー★通信・IT分野、建設分野、その他最先端の技術について大学、研究機関と実業界をブリッジする総合エンジニアリング企業です。【同社の特徴】同社では、「建設・防災」、「情報・通信」、「製造」、「意思決定・合意形成支援」の各分野に事業展開しています。意思決定・合意形成支援分野では、「人間の意思決定」に一定のルールを見つけ出すマーケティング分析、意思決定におけるリスク分析、カメラ映像からのヒト・モノの動きの定量化計測と集計・分析の一貫サービス、現実では困難な実験を人工社会で実現するマルチエージェントシミュレーションなど社会の構造を科学します。これらの他にも、知識テクノロジー企業として新たな社会ニーズに答えるソリューションを数多く提供しています。【魅力ある評価制度】同社では複線型人事制度を採用しています。スタッフの働き方や特性の多様化に対応するために、管理職への昇進だけではない、複数のキャリアパス(等級制度)を設けています。評価に関して下位等級者のうちは成果よりも業務に取り組む姿勢等のプロセスが重視され、上位等級者になるほど成果への責任が大きくなります。【その他】同社は「熊本×上場企業×先進性」を実現しており、創業当時熊本城の再建プロジェクトに携わったこともあり熊本からも全国に提供しております。
担当者の
コメント《JASDAQ上場企業》◆◇◆知識集約型企業(働いた時間ではなく知識で対価が取れる企業)です。社内では役職名は使わず「さん」付けで呼ぶ風通しの良い会社です。◆◇◆ 業務上のプロ兼趣味のプロフェッショナル人材がたくさんいます。明るいオタク集団との業界評価です。
仕事内容 ■アナログ設計者(主任クラス)・入社後は、各種アナログ製品ならびにアナログIPのアナログ回路・レイアウト設計の仕事を担当して頂きます。製品企画の段階から製品のリリースまで、製造の工程や品質を一貫して取り組める案件もあり、設計者として幅広く成長できる環境にあります。・設計受託事業は順調に伸びており、今後更に事業規模を拡大するためLSIターンキーサービスを開始しましたが、現状、社内のLSI設計者が不足してきており、本格的な事業展開の足かせになっています。その問題解決に対応して頂きます。
職種 Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
給与500万円~600万円※経験に応ず
勤務地熊本県熊本市中央区上水前寺1丁目6番41号OCOビルディング
会社特徴 ★JASDAQ上場、日本の大手メーカーを支えるEDA製品の開発、及び自社EDA製品を使用した半導体設計受託===================================================■EDAとは電子・電機設計において設計品質の向上と設計期間短縮を実現をサポートするツールであり、電子・電気設計の設計・製造に貢献しております。■2004年にスタートし、3年後の2007年3月にはJASDAQに上場、現在自己資本比率80%以上の極めて安定した財務基盤のもと、高比率の研究開発投資を継続しており、研究開発型企業としてお客様のニーズに応えております。EDA業界は少数の米国企業がM&Aによって巨大化しシェアを競っておりますが、同社は日本の電子・電気製品の競争力の源泉となっている、カスタム電子デバイスのEDAに資源をフォーカスし、この分野の技術では世界の先頭を走っています。■一方で、自社で開発したEDA製品を使用した半導体や液晶パネルの設計受託業務を行うため、2014年4月に熊本事業所を設立し、半導体設計業務を開始しました。長年ミックスドシグナル製品やアナログLSI開発を行ってきた「匠の技」を持った設計者が多数、在籍しています。また、最新の自社EDA製品を使用した開発が可能で「匠の技」と自社EDA製品との相乗効果により、高性能で高品質なデザインを短期間でご提供しています。
担当者の
コメント熊本事業所でのアナログ設計者(主任クラス)の募集。働き方改革実施中のフレックスタイム導入企業です。★JASDAQ上場、設立以来無借金経営!!電子・電気設計に貢献し、日本の大手メーカーを支えます!!★
仕事内容 半導体メーカーのIT部門として、様々なインフラストラクチャ・アーキテクチャを通して会社のデジタル化に貢献します。ユーザー、ビジネスDevOpsチームと協力し、コミュニケーションを取り、ビジネス部門のアプリケーションが健全な状態で実行されていることを確保します。人事、ファイナンス、インポート/エクスポート・システムなどのローカル・ビジネス・アプリケーションの開発・展開をします。製造の世界にITデジタル化を実現し、生産力を高めていきます。【具体的な職務内容/お任せしたい業務】■300mm(ウェハー)MES/CIMシステムの導入■運搬・搬送・設備自動化システムなど、全自動運転に関わるシステム管理及び必要分野の開発■システム/業務運用DevOpsに係るSRE(Site Reliability Engineering、サイト信頼性エンジニアリング)■社内プロジェクトや継続的な改善業務サポート【同ポジションで働く魅力】■大手半導体メーカーの情報システム部門の担当者として、ユーザーの声を聞きながら、システムの立ち上げを経験することができます。■台湾本社と日常的にオンライン会議・メール等での会話があり、英語スキルを活かすことが可能です。【配属部署】Product&Consumer事業本部大手メーカーにおける各種製品・部品(医療機器・工作機械・半導体ロボットなど)の機械電気設計業務を中心にIT領域まで幅広く対応している事業部です。また、技術力に加えてバリューチェーンイノベーターとして、コンサルティング手法を用いて開発環境や開発プロセスにおけるさまざまな課題を発見し、解決策の提案から改善までを行います。【Adecco Group Japan Vision】「人財躍動化」を通じて、社会を変える。■わたしたちは人財サービスを再定義します。人財の躍動化によって、人口減少に直面する日本の生産性を飛躍的に向上させていく、社会変革企業を目指します。■人とジョブをただ条件でマッチングするだけでは、人財の躍動は起こりません。ビジョンに向かって働く人と、ビジョンに向かって力を発揮できる組織環境。その両者を実現し、つないでいくことでこそ、人財躍動化が可能となります。わたしたちは、そのための新しい仕組みやプラットフォームを創造します
職種 社内SE
給与年収非公開
勤務地熊本県菊池郡菊陽町原水
会社特徴 2012年に世界最大の人財サービス企業であるアデコグループに参加。安定した経営基盤を確保すると共に、全国に4,500名を超える正社員エンジニアを擁し、エンジニア派遣、コンサルティング、 アウトソーシングなど技術提供に加え、お客様の問題解決に取り組む サービス(VI:バリューチェーンイノベーター)を展開し、課題・ニーズを的確に把握した上で、最適なサービスをご提供しています。【 Modis VSNにリブランド 】2020年7月より、同じアデコグループで技術系人財サービスを展開するModis(モディス)とブランドを統合、事業ブランドの名称をVSNからModis VSNへと変更いたしました。Modisはグローバルブランドとして、世界20カ国に30,000人の技術者およびコンサルタントを擁する、技術系人財サービスのグローバルリーダー企業です。今後、そのリソースとネットワークを最大限に活用し、クライアントにより充実したサービスを提供いたしますとともに、バリューチェーン・イノベーター(VI)のさらなる展開を目指します。【 魅力 】 業界最大級のトレーニングセンターを保有、最新機器など充実した設備で基礎から実践的な技術まで習得できる環境です。トレーニングセンターは社員の為に土日でも解放しており、リモート接続で109種類の技術研修プログラムや、45種類のビジネススキル研修など、オンライン研修プログラムが充実していますので在宅でもスキルアップが可能です。
担当者の
コメント★上流工程へ着実にステップアップできる環境 / 平均残業18h/ワークライフバランス整います/年間休日125日以上、有給消化率80%超!★教育体制充実【年間売上2.3%にあたる約3.4億円(一人当たり10万円以上)を教育・研修に投資しており、国内屈指の育成環境あり】
仕事内容 生産システム担当者の募集。やりがいのある仕事です。自らが作ったシステムで工場が動くのがダイレクトに分かる「やりがいを目で感じられる仕事」です。独自性があり、システムスキルを積む事で専門性を高め、自身の強味を高める、そんなサポートをする職場です。リモートワークも可能、システム開発ベンダーなら尚可。【業務内容】FA(Factory Automation)システム開発(MES、設備故障予測)及び保守や、社内業務システムのプログラム開発/維持管理が主な仕事です。具体的には、ディスパッチ及びシミュレータシステムの開発保守やオンラインHOSTの導入展開、搬送システムの開発、システム全般の開発(システム設計・導入、ソフトウェア開発)、データマイニング技術、数理科学技術、及びそれらの運用保守、工程管理システム・設備オンラインのシステム構築とライン展開、運用管理、業務効率化のシステム構築、関係拠点展開、運用管理・業務支援等を行います。
職種 社内SE
給与450万円~900万円※経験に応ず
勤務地熊本県菊池郡菊陽町大字原水4000-1(熊本テクノロジーセンター)
会社特徴 ソニーグループの半導体デバイスメーカーです。九州・東北の各事業所で、約10,200名の社員が世界最先端のものづくりを行っています。私たちが手掛ける半導体製品は、皆さんも持っているスマートフォンやタブレット、カメラなどに搭載されています。特にソニーのCMOSイメージセンサーは圧倒的な技術力で世界をリードし、世界シェアNo.1*を誇ります。そして、作っている製品が世界No.1であれば、自身も世界No.1であろうと、ひとり一人が限界という思い込みの壁を突き崩し、同社にしかできない新たなチャレンジを続けています。上司も部下も「さん」づけで呼び合う自由な雰囲気で、自分の考えや意見を言いやすいのも当社の魅力の1つです。 「失敗してもいいから、そこから何かを生み出そう、チャレンジし続けよう」 と切磋琢磨し合える風土があります。当社には、自ら手を挙げてやりたい仕事にチャレンジできる仕組みがあり、先輩や上司のサポートを受けながら、積極的に仕事に取り組める環境が整っています。
担当者の
コメント【積極採用】熊本TEC(テクノロジーセンター)での求人。ほとんど100%1回のWEB面接とWEBテストで内定が出ます。日程調整の負担が軽く、職場環境や福利厚生抜群、完全週休2日制(土・日)年間休日126日で風通しの良い職場。業務多忙の為、残業はチョット多めです。
仕事内容 社内における業務支援システムの企画、構築、設計、開発、保守管理業務や、情報セキュリティの戦略立案から調査・評価・設計・構築・維持が主な仕事です。(以下の経験・スキルをお持ちの方歓迎)・ネットワーク設計・構築・保守、コーポレートサーバー管理の経験・DB設計(論理設計・物理設計)の経験・システム障害等の問題解決スキル、クラウド環境構築経験(Azure等)・Force.com/Apex開発経験・スキル【参考:年収例】 795万円/係長・専門家レベル 月給47万円 + 業績給 649万円/上級担当者レベル 月給39万円 + 業績給 460万円/初級担当者レベル 月給27万円 + 業績給 ※年収例は過去業績給標準評価、超過勤務手当30h含む
職種 社内SE
給与400万円~800万円※経験に応ず
勤務地熊本県菊池郡菊陽町大字原水4000-1(熊本テクノロジーセンター)
会社特徴 ソニーグループの半導体デバイスメーカーです。九州・東北の各事業所で、約10,200名の社員が世界最先端のものづくりを行っています。私たちが手掛ける半導体製品は、皆さんも持っているスマートフォンやタブレット、カメラなどに搭載されています。特にソニーのCMOSイメージセンサーは圧倒的な技術力で世界をリードし、世界シェアNo.1*を誇ります。そして、作っている製品が世界No.1であれば、自身も世界No.1であろうと、ひとり一人が限界という思い込みの壁を突き崩し、同社にしかできない新たなチャレンジを続けています。上司も部下も「さん」づけで呼び合う自由な雰囲気で、自分の考えや意見を言いやすいのも当社の魅力の1つです。 「失敗してもいいから、そこから何かを生み出そう、チャレンジし続けよう」 と切磋琢磨し合える風土があります。当社には、自ら手を挙げてやりたい仕事にチャレンジできる仕組みがあり、先輩や上司のサポートを受けながら、積極的に仕事に取り組める環境が整っています。
担当者の
コメント【積極採用】熊本TEC(テクノロジーセンター)での求人。風通しが良く、自己啓発・自己成長を後押ししてくれる職場です。
仕事内容 イメージセンサー用パッケージ設計・開発と組立プロセスの技術確立および量産導入を行う仕事です。上記のうち、商品化導入のプロジェクトリーダーを担当いただきます。【参考:年収例】 795万円/係長・専門家レベル 月給47万円 + 業績給 649万円/上級担当者レベル 月給39万円 + 業績給 460万円/初級担当者レベル 月給27万円 + 業績給 ※年収例は過去業績給標準評価、超過勤務手当30h含む
職種 Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
給与450万円~900万円※経験に応ず
勤務地熊本県菊池郡菊陽町大字原水4000番地1(熊本テクノロジーセンター)
会社特徴 ソニーグループの半導体デバイスメーカーです。九州・東北の各事業所で、約10,200名の社員が世界最先端のものづくりを行っています。私たちが手掛ける半導体製品は、皆さんも持っているスマートフォンやタブレット、カメラなどに搭載されています。特にソニーのCMOSイメージセンサーは圧倒的な技術力で世界をリードし、世界シェアNo.1*を誇ります。そして、作っている製品が世界No.1であれば、自身も世界No.1であろうと、ひとり一人が限界という思い込みの壁を突き崩し、同社にしかできない新たなチャレンジを続けています。上司も部下も「さん」づけで呼び合う自由な雰囲気で、自分の考えや意見を言いやすいのも当社の魅力の1つです。 「失敗してもいいから、そこから何かを生み出そう、チャレンジし続けよう」 と切磋琢磨し合える風土があります。当社には、自ら手を挙げてやりたい仕事にチャレンジできる仕組みがあり、先輩や上司のサポートを受けながら、積極的に仕事に取り組める環境が整っています。
担当者の
コメント【積極採用】熊本TEC(テクノロジーセンター)での求人。風通しが良く、自己啓発・自己成長を後押ししてくれる職場です。
仕事内容 ■7/24(日)Webでの休日選考会を実施いたします。候補時間帯:9:30~17:30終了 会場:Web面接となりますので、自宅や静かな個室にてご参加ください。 所要時間:1時間程度FA(Factory Automation)システム開発(MES、設備故障予測)及び保守や、社内業務システムのプログラム開発/維持管理が主な仕事です。具体的には、ディスパッチ及びシミュレータシステムの開発保守やオンラインHOSTの導入展開、搬送システムの開発、システム全般の開発(システム設計・導入、ソフトウェア開発)、データマイニング技術、数理科学技術、及びそれらの運用保守、工程管理システム・設備オンラインのシステム構築とライン展開、運用管理、業務効率化のシステム構築、関係拠点展開、運用管理・業務支援等を行います。【参考:年収例】 795万円/係長・専門家レベル 月給47万円 + 業績給 649万円/上級担当者レベル 月給39万円 + 業績給 460万円/初級担当者レベル 月給27万円 + 業績給 ※年収例は過去業績給標準評価、超過勤務手当30h含む
職種 社内SE
給与450万円~900万円※経験に応ず
勤務地熊本県菊池郡菊陽町大字原水4000-1(熊本テクノロジーセンター)
会社特徴 ソニーグループの半導体デバイスメーカーです。九州・東北の各事業所で、約10,200名の社員が世界最先端のものづくりを行っています。私たちが手掛ける半導体製品は、皆さんも持っているスマートフォンやタブレット、カメラなどに搭載されています。特にソニーのCMOSイメージセンサーは圧倒的な技術力で世界をリードし、世界シェアNo.1*を誇ります。そして、作っている製品が世界No.1であれば、自身も世界No.1であろうと、ひとり一人が限界という思い込みの壁を突き崩し、同社にしかできない新たなチャレンジを続けています。上司も部下も「さん」づけで呼び合う自由な雰囲気で、自分の考えや意見を言いやすいのも当社の魅力の1つです。 「失敗してもいいから、そこから何かを生み出そう、チャレンジし続けよう」 と切磋琢磨し合える風土があります。当社には、自ら手を挙げてやりたい仕事にチャレンジできる仕組みがあり、先輩や上司のサポートを受けながら、積極的に仕事に取り組める環境が整っています。
担当者の
コメント■7/24(日)Webでの休日選考会を実施いたします。【積極採用】熊本TEC(テクノロジーセンター)での求人。風通しが良く、自己啓発・自己成長を後押ししてくれる職場です。
仕事内容 【①人事担当者】 人事担当者としての職務を行う。【②人事システム構築・運用・保守】 新たに人事システムの開発、改善、検証、導入、および障害対応を行う。内部統制の監視、記録の作成を行う。【③サポート・ヘルプデスク】 新たに開発運用する人事システムの日常的なヘルプデスク、ツールやシステム導入時のPCセットアップ支援を行う。データの内容確認や一括データの提供を行う。
職種 社内SE
給与390万円~590万円※経験に応ず
勤務地熊本県熊本市北区植木町一木111(熊本本部・熊本工場)
会社特徴 ★★【東証一部上場】あらゆる産業に向けた、日本を代表する生産設備メーカーです。★★自動車、FPD、半導体、家電、パネル、医療・理化学機器、物流(搬送設備,自動倉庫)など、各産業分野の生産設備の設計、部品製作、組立、制御用ソフトウェアの設計生産立ち上げ及び運用上の教育・研修サポートまで、原則自社にて一貫提供しています。【魅力】■生産エンジニアリングと「ものづくり力」という総合力を合わせ持ち、 顧客からの信頼を勝ち取っています。■最新技術を駆使して、生産の効率化と人を活かす最先端の生産システムを構築しています。■多くの国内・海外拠点を抱え、グローバルな規模で産業界に貢献し続けています。【社風】■目標達成成果と成果に至るプロセスの両面を上長との面談で評価したり、 社内公募による国内拠点、海外グループ会社との人事ローテーション制度など、 制度上も「人を活かす」という社風が根付いています。
担当者の
コメント★プライム市場上場企業★自動車や半導体等あらゆる産業の生産設備や産業用ロボットを取り扱う、産業を支えるやりがいある企業熊本本部で人事担当 兼 人事システム開発担当を募集します。
仕事内容 ■デザイン工学部所属職員の募集。 建設、建設系製造業向けの設計支援システム構築の部門。 ・主に「BIM・CAD開発エンジニア(詳細別求人あり)」の募集。同部の業務は「営業段階の見積作業の効率化し、リードタイムを短くしたい」「設計者の負荷を軽減し、知恵を使う時間をつくってあげたい」「設計段階での品質を担保し、後工程での手戻りをなくしたい」等豊富な経験を生かしたコンサルティング力と、最新のICT技術を用いてお客様の悩みに寄り添い、真の課題を突き詰め、課題解決に向けてサポート致します。設計支援システム構築にあたっての問題解決です。。◎オープンポジション多方面のプロフェッショナルを目指す同社の仲間として適性を勘案し、オープンポジションとしても人財を求めています。「デザイン工学部」「通信工学部」「情報工学部」「ITSビジネス部」「ライナー・プランニングセンター」を想定ポジションとして各部署でのプロフェッショナル人材育成目的での育成も想定したポテンシャル人材の募集。
職種 Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
給与300万円~600万円※経験に応ず
勤務地熊本県菊池郡大津町室1315
会社特徴 ★スタンダード上場!人工構築物を取り巻く地震、津波の解析が強みの構造設計のリーディングカンパニー★通信・IT分野、建設分野、その他最先端の技術について大学、研究機関と実業界をブリッジする総合エンジニアリング企業です。【同社の特徴】同社では、「建設・防災」、「情報・通信」、「製造」、「意思決定・合意形成支援」の各分野に事業展開しています。意思決定・合意形成支援分野では、「人間の意思決定」に一定のルールを見つけ出すマーケティング分析、意思決定におけるリスク分析、カメラ映像からのヒト・モノの動きの定量化計測と集計・分析の一貫サービス、現実では困難な実験を人工社会で実現するマルチエージェントシミュレーションなど社会の構造を科学します。これらの他にも、知識テクノロジー企業として新たな社会ニーズに答えるソリューションを数多く提供しています。【魅力ある評価制度】同社では複線型人事制度を採用しています。スタッフの働き方や特性の多様化に対応するために、管理職への昇進だけではない、複数のキャリアパス(等級制度)を設けています。評価に関して下位等級者のうちは成果よりも業務に取り組む姿勢等のプロセスが重視され、上位等級者になるほど成果への責任が大きくなります。【その他】同社は「熊本×上場企業×先進性」を実現しており、創業当時熊本城の再建プロジェクトに携わったこともあり熊本からも全国に提供しております。
担当者の
コメント《JASDAQ上場企業》◆◇◆知識集約型企業(働いた時間ではなく知識で対価が取れる企業)です。社内では役職名は使わず「さん」付けで呼ぶ風通しの良い会社です。◆◇◆ 業務上のプロ兼趣味のプロフェッショナル人材がたくさんいます。明るいオタク集団との業界評価です。
仕事内容 ◎オープンポジション多方面のプロフェッショナルを目指す同社の仲間として適性を勘案し、オープンポジションとして人財を求めています。「デザイン工学部」「通信工学部」「情報工学部」「ITSビジネス部」「ライナー・プランニングセンター」を想定ポジションとして各部署でのプロフェッショナル人材育成目的での育成も想定したポテンシャル人材の募集。プロとして仕事をバリバリこなし、切り替えて趣味でも、その分野の第一人者という多数の技術者がいます。「明るいオタク集団」と揶揄されています。その仲間としての募集です。
職種 Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
給与300万円~600万円※経験に応ず
勤務地熊本県菊池郡大津町室1315
会社特徴 ★スタンダード上場!人工構築物を取り巻く地震、津波の解析が強みの構造設計のリーディングカンパニー★通信・IT分野、建設分野、その他最先端の技術について大学、研究機関と実業界をブリッジする総合エンジニアリング企業です。【同社の特徴】同社では、「建設・防災」、「情報・通信」、「製造」、「意思決定・合意形成支援」の各分野に事業展開しています。意思決定・合意形成支援分野では、「人間の意思決定」に一定のルールを見つけ出すマーケティング分析、意思決定におけるリスク分析、カメラ映像からのヒト・モノの動きの定量化計測と集計・分析の一貫サービス、現実では困難な実験を人工社会で実現するマルチエージェントシミュレーションなど社会の構造を科学します。これらの他にも、知識テクノロジー企業として新たな社会ニーズに答えるソリューションを数多く提供しています。【魅力ある評価制度】同社では複線型人事制度を採用しています。スタッフの働き方や特性の多様化に対応するために、管理職への昇進だけではない、複数のキャリアパス(等級制度)を設けています。評価に関して下位等級者のうちは成果よりも業務に取り組む姿勢等のプロセスが重視され、上位等級者になるほど成果への責任が大きくなります。【その他】同社は「熊本×上場企業×先進性」を実現しており、創業当時熊本城の再建プロジェクトに携わったこともあり熊本からも全国に提供しております。
担当者の
コメント《JASDAQ上場企業》◆◇◆知識集約型企業(働いた時間ではなく知識で対価が取れる企業)です。社内では役職名は使わず「さん」付けで呼ぶ風通しの良い会社です。◆◇◆ 業務上のプロ兼趣味のプロフェッショナル人材がたくさんいます。明るいオタク集団との業界評価です。
仕事内容 ■通信工学部所属職員の募集。 通信事業者向けのシステム構築の部門。 ・主に「通信のみえる化・改善と情報管理・共有」を対応する為の支援システム構築。それにあたっての問題解決。◎オープンポジション多方面のプロフェッショナルを目指す同社の仲間として適性を勘案し、オープンポジションとしても人財を求めています。「デザイン工学部」「通信工学部」「情報工学部」「ITSビジネス部」「ライナー・プランニングセンター」を想定ポジションとして各部署でのプロフェッショナル人材育成目的での育成も想定したポテンシャル人材の募集。プロとして仕事をバリバリこなし、切り替えて趣味でも、その分野の第一人者という多数の技術者がいます。「明るいオタク集団」と揶揄されています。その仲間としての募集です。
職種 Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
給与300万円~600万円※経験に応ず
勤務地熊本県菊池郡大津町室1315
会社特徴 ★スタンダード上場!人工構築物を取り巻く地震、津波の解析が強みの構造設計のリーディングカンパニー★通信・IT分野、建設分野、その他最先端の技術について大学、研究機関と実業界をブリッジする総合エンジニアリング企業です。【同社の特徴】同社では、「建設・防災」、「情報・通信」、「製造」、「意思決定・合意形成支援」の各分野に事業展開しています。意思決定・合意形成支援分野では、「人間の意思決定」に一定のルールを見つけ出すマーケティング分析、意思決定におけるリスク分析、カメラ映像からのヒト・モノの動きの定量化計測と集計・分析の一貫サービス、現実では困難な実験を人工社会で実現するマルチエージェントシミュレーションなど社会の構造を科学します。これらの他にも、知識テクノロジー企業として新たな社会ニーズに答えるソリューションを数多く提供しています。【魅力ある評価制度】同社では複線型人事制度を採用しています。スタッフの働き方や特性の多様化に対応するために、管理職への昇進だけではない、複数のキャリアパス(等級制度)を設けています。評価に関して下位等級者のうちは成果よりも業務に取り組む姿勢等のプロセスが重視され、上位等級者になるほど成果への責任が大きくなります。【その他】同社は「熊本×上場企業×先進性」を実現しており、創業当時熊本城の再建プロジェクトに携わったこともあり熊本からも全国に提供しております。
担当者の
コメント《JASDAQ上場企業》◆◇◆知識集約型企業(働いた時間ではなく知識で対価が取れる企業)です。社内では役職名は使わず「さん」付けで呼ぶ風通しの良い会社です。◆◇◆ 業務上のプロ兼趣味のプロフェッショナル人材がたくさんいます。明るいオタク集団との業界評価です。
仕事内容 ■ITSビジネス室所属職員の募集。 公共交通事業者向けサービスを展開する部門。 ・バスダイヤ編成支援、バスロケーションシステムを対応する為の支援システム構築。それにあたっての問題解決。◎オープンポジション多方面のプロフェッショナルを目指す同社の仲間として適性を勘案し、オープンポジションとしても人財を求めています。「デザイン工学部」「通信工学部」「情報工学部」「ITSビジネス部」「ライナー・プランニングセンター」を想定ポジションとして各部署でのプロフェッショナル人材育成目的での育成も想定したポテンシャル人材の募集。プロとして仕事をバリバリこなし、切り替えて趣味でも、その分野の第一人者という多数の技術者がいます。「明るいオタク集団」と揶揄されています。その仲間としての募集です。
職種 Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
給与300万円~600万円※経験に応ず
勤務地熊本県菊池郡大津町室1315
会社特徴 ★スタンダード上場!人工構築物を取り巻く地震、津波の解析が強みの構造設計のリーディングカンパニー★通信・IT分野、建設分野、その他最先端の技術について大学、研究機関と実業界をブリッジする総合エンジニアリング企業です。【同社の特徴】同社では、「建設・防災」、「情報・通信」、「製造」、「意思決定・合意形成支援」の各分野に事業展開しています。意思決定・合意形成支援分野では、「人間の意思決定」に一定のルールを見つけ出すマーケティング分析、意思決定におけるリスク分析、カメラ映像からのヒト・モノの動きの定量化計測と集計・分析の一貫サービス、現実では困難な実験を人工社会で実現するマルチエージェントシミュレーションなど社会の構造を科学します。これらの他にも、知識テクノロジー企業として新たな社会ニーズに答えるソリューションを数多く提供しています。【魅力ある評価制度】同社では複線型人事制度を採用しています。スタッフの働き方や特性の多様化に対応するために、管理職への昇進だけではない、複数のキャリアパス(等級制度)を設けています。評価に関して下位等級者のうちは成果よりも業務に取り組む姿勢等のプロセスが重視され、上位等級者になるほど成果への責任が大きくなります。【その他】同社は「熊本×上場企業×先進性」を実現しており、創業当時熊本城の再建プロジェクトに携わったこともあり熊本からも全国に提供しております。
担当者の
コメント《JASDAQ上場企業》◆◇◆知識集約型企業(働いた時間ではなく知識で対価が取れる企業)です。社内では役職名は使わず「さん」付けで呼ぶ風通しの良い会社です。◆◇◆ 業務上のプロ兼趣味のプロフェッショナル人材がたくさんいます。明るいオタク集団との業界評価です。
仕事内容 ■LPC(ライナープランニングセンター)所属職員の募集。 コンテナ船 コンテナ積み付けプランニング業務の部門。 日本郵船 世界取扱の90%のコンテナに関与する部門本センターは、当社がシンガポールで行っているコンテナ船の積み付けプラン作成業務を2015年3月末までに熊本構造計画研究所に完全移管することを目的として設立。アジア地域を航行する当社運航コンテナ船の積み付けプラン作成業務および寄港地のコンテナターミナルとの連携業務の中心的な役割を担います。◎オープンポジション多方面のプロフェッショナルを目指す同社の仲間として適性を勘案し、オープンポジションとしても人財を求めています。「デザイン工学部」「通信工学部」「情報工学部」「ITSビジネス部」「ライナー・プランニングセンター」を想定ポジションとして各部署でのプロフェッショナル人材育成目的での育成も想定したポテンシャル人材の募集。
職種 Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
給与300万円~600万円※経験に応ず
勤務地熊本県菊池郡大津町室1315
会社特徴 ★スタンダード上場!人工構築物を取り巻く地震、津波の解析が強みの構造設計のリーディングカンパニー★通信・IT分野、建設分野、その他最先端の技術について大学、研究機関と実業界をブリッジする総合エンジニアリング企業です。【同社の特徴】同社では、「建設・防災」、「情報・通信」、「製造」、「意思決定・合意形成支援」の各分野に事業展開しています。意思決定・合意形成支援分野では、「人間の意思決定」に一定のルールを見つけ出すマーケティング分析、意思決定におけるリスク分析、カメラ映像からのヒト・モノの動きの定量化計測と集計・分析の一貫サービス、現実では困難な実験を人工社会で実現するマルチエージェントシミュレーションなど社会の構造を科学します。これらの他にも、知識テクノロジー企業として新たな社会ニーズに答えるソリューションを数多く提供しています。【魅力ある評価制度】同社では複線型人事制度を採用しています。スタッフの働き方や特性の多様化に対応するために、管理職への昇進だけではない、複数のキャリアパス(等級制度)を設けています。評価に関して下位等級者のうちは成果よりも業務に取り組む姿勢等のプロセスが重視され、上位等級者になるほど成果への責任が大きくなります。【その他】同社は「熊本×上場企業×先進性」を実現しており、創業当時熊本城の再建プロジェクトに携わったこともあり熊本からも全国に提供しております。
担当者の
コメント《JASDAQ上場企業》◆◇◆知識集約型企業(働いた時間ではなく知識で対価が取れる企業)です。社内では役職名は使わず「さん」付けで呼ぶ風通しの良い会社です。◆◇◆ 業務上のプロ兼趣味のプロフェッショナル人材がたくさんいます。明るいオタク集団との業界評価です。
仕事内容 熊本地場や本社福岡と連携し、顧客の業務課題をシステムで解決すべく開発業務を行います。自社開発アプリケーションシステム導入実績も多数あり、その信用をベースに新規開発案件も増加、業務の拡張を図るべく組織強化の為の増員募集となります。近い将来システムエンジニアとしてステップアップを期待しています。・案件拡大、システム改修案件の増加に伴う増員募集です。長期的な案件の継続が見込めているため、今回も現地で採用し長く熊本で勤務頂きたいと考えています。・スキルを身に着けた後は、SE(要件定義、設計、開発)、PL・PM(プレイングマネージャーとしての管理、開発)へとキャリアアップしていきます。■キャリアステップ:PG・SE⇒PL⇒PM⇒コンサルタントという流れが一般的なキャリアステップです。年齢に関わらず、公正・公平な評価と配分を行い年2回の評価により実績と努力がすぐに給与やキャリアアップに反映されます。意欲があれば将来経営幹部やMGR職も現実にございます。転勤はありません。
職種 Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
給与400万円~450万円※経験に応ず
勤務地熊本県熊本市中央区南熊本1-9-25 MRRくまもと
会社特徴 ■小売POSシステム、物流システム、運輸システム、食肉製造・卸システム、学校システム、健康保険システムでのソリューションを幅広く提供。■自社製品として「健康管理パッケージシステム」「食肉卸行向けパッケージシステム」を展開し、業務拡大の為、2001年に東京支店を設立。~数字で見る同社の特徴~【2.3%】企業信用評価全国上位昭和31年設立の老舗運送会社を親会社に持つシステムライフ。グループ経営による盤石な資金力で無借金経営を続けており、企業調査では高い信用評価を獲得しています。※全国150万社調査(2020年度調査)【117%】安定的な売上成長積極的な人材採用とビジネス拡大で自己成長したあとは、きちんと振り返る。システムライフは果敢なる挑戦と事業整理を繰り返すことで、安定的な売上成長を成し遂げています。※2020年度決算実績(対前年比)【18-19時】平均退社時間社員は遅くとも20時までに退社することを原則としています。限られた時間でどうやって目指すゴールにたどり着くか。毎日の体調管理だけでなく、社員一人ひとりの計画性や創造性を養います。
担当者の
コメント★チーム内で助け合う文化★コミュニケーションが多い、元気な社員が多い、明るい会社★★女性が元気な会社★育児休暇・復帰は当たり前★男女年齢問わず活躍できる環境★2022年4月より熊本営業所がオープンしたため増員募集
仕事内容 熊本地場や本社福岡と連携し、顧客の業務課題をシステムで解決すべく開発業務を行います。自社開発アプリケーションシステム導入実績も多数あり、その信用をベースに新規開発案件も増加、業務の拡張を図るべく組織強化の為の増員募集となります。近い将来システムエンジニアとしてステップアップを期待しています。・案件拡大、システム改修案件の増加に伴う増員募集です。長期的な案件の継続が見込めているため、今回も現地で採用し長く熊本で勤務頂きたいと考えています。・スキルを身に着けた後は、SE(要件定義、設計、開発)、PL・PM(プレイングマネージャーとしての管理、開発)へとキャリアアップしていきます。■キャリアステップ:PG・SE⇒PL⇒PM⇒コンサルタントという流れが一般的なキャリアステップです。年齢に関わらず、公正・公平な評価と配分を行い年2回の評価により実績と努力がすぐに給与やキャリアアップに反映されます。意欲があれば将来経営幹部やMGR職も現実にございます。転勤はありません。
職種 Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
給与500万円~550万円※経験に応ず
勤務地熊本県熊本市中央区南熊本1-9-25 MRRくまもと
会社特徴 ■小売POSシステム、物流システム、運輸システム、食肉製造・卸システム、学校システム、健康保険システムでのソリューションを幅広く提供。■自社製品として「健康管理パッケージシステム」「食肉卸行向けパッケージシステム」を展開し、業務拡大の為、2001年に東京支店を設立。~数字で見る同社の特徴~【2.3%】企業信用評価全国上位昭和31年設立の老舗運送会社を親会社に持つシステムライフ。グループ経営による盤石な資金力で無借金経営を続けており、企業調査では高い信用評価を獲得しています。※全国150万社調査(2020年度調査)【117%】安定的な売上成長積極的な人材採用とビジネス拡大で自己成長したあとは、きちんと振り返る。システムライフは果敢なる挑戦と事業整理を繰り返すことで、安定的な売上成長を成し遂げています。※2020年度決算実績(対前年比)【18-19時】平均退社時間社員は遅くとも20時までに退社することを原則としています。限られた時間でどうやって目指すゴールにたどり着くか。毎日の体調管理だけでなく、社員一人ひとりの計画性や創造性を養います。
担当者の
コメント★チーム内で助け合う文化★コミュニケーションが多い、元気な社員が多い、明るい会社★★女性が元気な会社★育児休暇・復帰は当たり前★男女年齢問わず活躍できる環境★2022年4月より熊本営業所がオープンしたため増員募集
仕事内容 IT統括部での社内SE業務、もしくはデジタルイノベーション室でのサービス開発に携わって頂きます。【IT統括部】社内SEとして金融機関の勘定系システム、情報系システム、基盤、ネットワーク等、PM/システム開発に関する業務をご担当頂きます。【デジタルイノベーション室】WEB/ITを活用した社内外向けのデジタルリースの企画立案、開発業務をお任せします。セミナーやイベントの開催を通じて、ニーズの発信から企画立案、打ち合わせ、効果測定、改善までを管理。スケジュール管理等も行います。▼中途入社者は全て当初は嘱託(有期雇用:12か月)採用となりますが、その後契約期間の間に職務状況等を勘案し、正行員登用の検討となります。選考にて是非状況等確認下さい。
職種 Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
給与400万円~1000万円
勤務地熊本県熊本市中央区練兵町1番地肥後銀行本店 ※配属部署によっては変更の可能性有り
会社特徴 第百三十五国立銀行として1925年に創業した。熊本県屈指の金融機関であり、県内でのシェア(メインバンクと認識している企業数)はほぼ6割にも達している県内屈指企業。経営は安定しており、自己資本比率は10.73%(国内基準)にも達する。本店が老朽化した為、総工費100億円を投じ新本店ビルの建設が進められ、2015年完成、5月7日から新社屋での業務が開始された。鹿児島銀行と経営統合を2015年10月1日に実施。両行は共同金融持株会社である九州フィナンシャルグループを設立。九州の地銀として確固たる社会貢献度を示している。肥後銀行は、金融機関を取り巻く環境が大きく変化する中、今までの考え方・やり方に囚われず、地域の持続的成長の実現に向け、最良の金融サービスを提供し、お客様から真に愛される銀行となることを目指しています。2015年10月には鹿児島銀行と経営統合し、九州フィナンシャルグループとして新たな一歩を踏み出しました。「九州トップの総合金融グループ」を目指し、「広域化した新たな地域密着型のビジネスモデルの創造」に取り組んで参ります。そして、私たちは地域の“うるおいある未来のために”どんなときも、一人ひとりがお客様と真摯に向き合い真心のこもった対応で、お客様のよりよい未来を拓いていきます。
担当者の
コメント肥後銀行での【IT・システム企画職】の募集。同行規定により中途採用の場合、当初は嘱託(有期雇用:12か月)契約となります。その後契約期間の間に職務状況等を勘案し、正行員登用を検討。実績はほぼ全員正行員に。
仕事内容 ■通信プロトコルエンジニア 通信プロトコルの製品開発を担当。 想定される役職:専門職・エキスパート
職種 Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
給与400万円~700万円
勤務地熊本県熊本市中央区水道町7番16号富士水道町ビル2階
会社特徴 ■「音×AI」のスペシャリスト~人工知能を活用して音を可視化する~2012年に設立し、産総研で研究された最先端の音声認識技術を取り入れたAIプラットフォームスを提供、中小を含む多くの企業がビジネスリソースとして「音声ビッグデータ」を活用できる道を切り拓いています。音の分野はまだまだ未開拓な分野でありながらも同社の技術力の高さから、ソニーや三菱UFJグループなど大手企業が資本参加しJRや国立大学との共同研究プロジェクトも次々と発表しています。■<音声認識事業><異音検知事業>の二軸でビジネスを展開同社では様々な機械学習を駆使して90%以上の認識率まで品質を向上してきました。・音声認識事業…自動音声認識技術を用いてコールセンターや営業活動効率化を支援するサービス例)コールセンター業務:人による電話応答をAIに代行させることで生産性向上に貢献・異音検知事業…機械や動物が出す音の微妙な変化をAIで発見し検知するサービス例)線路のつなぎ目の異音検知や、車両以外でも駅の中での異常起きた際の音データを収集し課題解決に繋げる■これまでにないサービスを展開している故にわからないことを探求する社風<10%ルール>会社として新しいことを探求することやわからないことを追求することを好む方が多いです。そのため、業務時間の10%は自身の勉強や好きな時間に使える「10%ルール」が存在しており気になった分野を突き詰めて研究している社員もいます。
担当者の
コメント熊本市水道町勤務★産総研発ベンチャー 世界に誇る音声認識人工知能の開発を!★自社製品開発★3年後のIPOを目指し事業拡大★★世界に誇る音声認識 人工知能の開発★自社サービスのサーバー運用・管理★インフラの保守運用★
仕事内容 ■音声認識又はAI研究者 想定される役職:専門職・エキスパート・音声認識エンジンを用いた要素技術の研究・開発・販売・国立研究開発法人産業技術総合研究所発のベンチャー企業として、独自の音声処理技術を用いた要素技術の研究/開発、ソリューション/サービスの提供を行っています。【求める人物像】■最新の技術習得、トレンドについて自己研鑽している方■受身にならず、主体的に自ら考え、実行できる行動力のある方■非常に若いベンチャー企業で働くということに楽しみながらモチベーションを高くもって取り組める方■きちんと問題意識を持ち、報連相(報告・連絡・相談)ができる方
職種 Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
給与400万円~700万円
勤務地熊本県熊本市中央区水道町7番16号富士水道町ビル2階
会社特徴 ■「音×AI」のスペシャリスト~人工知能を活用して音を可視化する~2012年に設立し、産総研で研究された最先端の音声認識技術を取り入れたAIプラットフォームスを提供、中小を含む多くの企業がビジネスリソースとして「音声ビッグデータ」を活用できる道を切り拓いています。音の分野はまだまだ未開拓な分野でありながらも同社の技術力の高さから、ソニーや三菱UFJグループなど大手企業が資本参加しJRや国立大学との共同研究プロジェクトも次々と発表しています。■<音声認識事業><異音検知事業>の二軸でビジネスを展開同社では様々な機械学習を駆使して90%以上の認識率まで品質を向上してきました。・音声認識事業…自動音声認識技術を用いてコールセンターや営業活動効率化を支援するサービス例)コールセンター業務:人による電話応答をAIに代行させることで生産性向上に貢献・異音検知事業…機械や動物が出す音の微妙な変化をAIで発見し検知するサービス例)線路のつなぎ目の異音検知や、車両以外でも駅の中での異常起きた際の音データを収集し課題解決に繋げる■これまでにないサービスを展開している故にわからないことを探求する社風<10%ルール>会社として新しいことを探求することやわからないことを追求することを好む方が多いです。そのため、業務時間の10%は自身の勉強や好きな時間に使える「10%ルール」が存在しており気になった分野を突き詰めて研究している社員もいます。
担当者の
コメント熊本市水道町勤務★産総研発ベンチャー 世界に誇る音声認識人工知能の開発を!★自社製品開発★3年後のIPOを目指し事業拡大★★世界に誇る音声認識 人工知能の開発★自社サービスのサーバー運用・管理★インフラの保守運用★
仕事内容 ■システムエンジニア 想定される役職:専門職・エキスパートシステム開発を担当:エンタープライズ向けの新規システム開発(基本設計~開発プログラミング)【求める人物像】■最新の技術習得、トレンドについて自己研鑽している方■受身にならず、主体的に自ら考え、実行できる行動力のある方■非常に若いベンチャー企業で働くということに楽しみながらモチベーションを高くもって取り組める方■きちんと問題意識を持ち、報連相(報告・連絡・相談)ができる方
職種 Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
給与400万円~700万円
勤務地熊本県熊本市中央区水道町7番16号富士水道町ビル2階
会社特徴 ■「音×AI」のスペシャリスト~人工知能を活用して音を可視化する~2012年に設立し、産総研で研究された最先端の音声認識技術を取り入れたAIプラットフォームスを提供、中小を含む多くの企業がビジネスリソースとして「音声ビッグデータ」を活用できる道を切り拓いています。音の分野はまだまだ未開拓な分野でありながらも同社の技術力の高さから、ソニーや三菱UFJグループなど大手企業が資本参加しJRや国立大学との共同研究プロジェクトも次々と発表しています。■<音声認識事業><異音検知事業>の二軸でビジネスを展開同社では様々な機械学習を駆使して90%以上の認識率まで品質を向上してきました。・音声認識事業…自動音声認識技術を用いてコールセンターや営業活動効率化を支援するサービス例)コールセンター業務:人による電話応答をAIに代行させることで生産性向上に貢献・異音検知事業…機械や動物が出す音の微妙な変化をAIで発見し検知するサービス例)線路のつなぎ目の異音検知や、車両以外でも駅の中での異常起きた際の音データを収集し課題解決に繋げる■これまでにないサービスを展開している故にわからないことを探求する社風<10%ルール>会社として新しいことを探求することやわからないことを追求することを好む方が多いです。そのため、業務時間の10%は自身の勉強や好きな時間に使える「10%ルール」が存在しており気になった分野を突き詰めて研究している社員もいます。
担当者の
コメント熊本市水道町勤務★産総研発ベンチャー 世界に誇る音声認識人工知能の開発を!★自社製品開発★3年後のIPOを目指し事業拡大★★世界に誇る音声認識 人工知能の開発★自社サービスのサーバー運用・管理★インフラの保守運用★