【デジタル戦略部】インフラ企画銀行
銀行
下記①及び②について、社内関連部署、外部ベンダー、パートナー企業等の多岐にわたるステークホルダーと連携しながら対応①全社のインフラ基盤に関する戦略の企画立案・推進・統括および関連部署間の調整②システムの予算管理、契約事務、管理事務
- 年収
- 500万円~1400万円※経験に応ず
- 職種
- その他のプロジェクトマネージャー
更新日 2024.12.23
銀行
下記①及び②について、社内関連部署、外部ベンダー、パートナー企業等の多岐にわたるステークホルダーと連携しながら対応①全社のインフラ基盤に関する戦略の企画立案・推進・統括および関連部署間の調整②システムの予算管理、契約事務、管理事務
更新日 2024.12.23
システムインテグレーター
【おすすめポイント】★働き易さが非常に良い!★ホームセンター業界大手で安定した経営基盤!★離職率3%未満!★リモートワーク中心★年間休日も多く非常に働き易い環境!★選考途中で社内見学と座談会をセッティングいただけるため企業の雰囲気も知ることができます!【業務内容】同社の基幹システムチームにて、グループ会社を含む基幹システムの刷新に向けた要件定義・開発・導入・運用を一貫して担当頂きます。現在は内製化を進めており、ローコード開発を中心とした内製開発も行っています。(Outsystemsを使用)<業務詳細>・基幹システム刷新に伴う要件定義、設計、実装、運用・グループ各社のシステム連携・ベンダーコントロール※スキルに合わせて業務をお任せしますが、上流工程やローコード開発がメイン業務となります【開発環境】Java、.NET、OutSystemsPlatform等※OutSystemsPlatform(ローコードシステム)を活用しているため、コーディングでの開発が主業務ではありません。【組織構成】■デジタル推進部:DX推進やAI、RPAなど先端技術に取り組む部門(20名)-システム基盤課(システムインフラ基盤の構築と安全稼働に向けた環境を構築)-デジタル推進課(デジタル推進課…AI・RPAなど最新技術を活用した業務改善・改革を提案・開発)■システム開発部:アプリケーションの保守運用・開発等に取り組む部門(50名)★システム内製開発課 (基幹システムの刷新)-店舗システム開発課(レジ・店舗業務を支えるシステムを開発)-本部システム開発課(人事・財務・商品・物流など業務を支えるシステムの開発)※今回はシステム開発部の【システム内製開発課】に配属となります。【組織風土】DCM株式会社から出向している方や、中途入社されている方もいらっしゃるため、様々なバックグラウンドを持っている方が所属しています。部署は縦割りではなく、部署をまたいでコミュニケーションを活発に取りながら業務しています。
更新日 2024.05.22
システムインテグレーター
【職務内容】同社のパッケージの電子帳票システム「FiBridgeⅡ」等の開発に携わって頂きます。①自社パッケージ商品の企画・設計・開発・バージョンアップ②自社パッケージ商品の提案・導入【FiBridgeⅡとは?】電子帳票システムの売上11年連続シェアNo.1!1997年にリリースを開始した同社が開発、販売する電子帳票システムです。高速処理による帳票の即時閲覧、高い拡張性を活かした全社帳票の集中管理、様々なシステムとの連携を実現する柔軟性を備えています。「FiBridgeII」は、発売当初から、お客様の要望を積極的に取込むことで機能拡充してきました。様々なお客様のご要望を盛り込み、より使いやすいシステムを目指し、製品改良を日々続けております。【導入実績】第一生命、Lixil、リコーをはじめ、製造、小売、流通、運輸、サービス業、不動産、金融、官公庁など業種問わず、大手への実績多数です。業種問わず国内3,000社以上に導入中です。【今後の展望】現状オンプレでの開発ですが、AWS上でのクラウド化を進めていくことを検討しています。(AWS環境基盤をつくることは別インフラ部隊が担います)そのため、今後AWS環境にもチャレンジできる魅力ややりがいのあるポジションです。【JFEシステムズの今後の事業展開について】①製鉄所システムリフレッシュの推進…JFEスチールの設備保全にAI/IoT/タブレット端末を活用し、設備の異常や故障の予兆を検知、データ拡張・連携により精度改善②ソリューション事業拡大…RPA/AI/IoT等 新技術の活用拡大③基盤サービス事業の拡大…クラウド、セキュリティ関連サービスの拡充④製造・金融顧客基盤強化⑤プロダクト事業強化…電子帳票、食品業界向けのニッチトップ製品の確立【魅力】東証二部上場のユーザー系のSIer企業!製造・流通・金融向けの大規模プロジェクトに多くの実績を誇っています。福利厚生が充実しており、企業も社員も「落ち着きがあり、真面目」なカルチャー。社員の平均勤続年数も長く17.9年で離職率3%と安心して働いていただけます。
更新日 2024.05.22
システムインテグレーター
【職務内容】■PM・プロジェクトマネジメントの各種業務:進捗管理、品質管理、成果物管理、コスト管理、要員管理・案件化活動:客先のニーズ聞き取りから、企画、提案、要件定義・ステークホルダー管理:顧客への定例報告、顧客との各種調整・交渉・ベンダーコントロール■SEクラウド基盤、ネットワーク基盤、セキュリティ基盤の構築・支援における下記業務・概要設計~詳細設計~開発・テスト・ベンダーコントロール※顧客調整、交渉、能力、適性に応じ、マネジメント、コンサル業務もあり・プロジェクトマネジメント(進捗管理、品質管理、成果物管理)・客先のニーズ聞き取りから、企画、提案、要件定義【JFEシステムズの今後の事業展開について】①製鉄所システムリフレッシュの推進…JFEスチールの設備保全にAI/IoT/タブレット端末を活用し、設備の異常や故障の予兆を検知、データ拡張・連携により精度改善②ソリューション事業拡大…RPA/AI/IoT等 新技術の活用拡大③基盤サービス事業の拡大…クラウド、セキュリティ関連サービスの拡充④製造・金融顧客基盤強化⑤プロダクト事業強化…電子帳票、食品業界向けのニッチトップ製品の確立【同社の魅力】東証二部上場のユーザー系のSIer企業!製造・流通・金融向けの大規模プロジェクトに多くの実績を誇っています。福利厚生が充実しており、企業も社員も「落ち着きがあり、真面目」なカルチャー。社員の平均勤続年数も長く17.9年で離職率3%と安心して働いていただけます。※女性エンジニアも多数活躍中です。弊社からのご入社実績もございます。【歓迎要件】※PM、SE共通 以下のいずれかの資格をお持ちの方・VMware社VCP資格・AWS、Azure関連の資格・情報処理技術者(ネットワークスペシャリスト等)・各種セキュリティ関連資格・CISCO社 CCNP/CCDP
更新日 2024.05.22
システムインテグレーター
【職務内容】■PM・提案活動・プロジェクトマネジメント・ベンダーコントロール・技術評価・設計の妥当性管理■SE・開発・技術評価PMSEともに具体的には以下のような案件を扱います。・自社グループ全体に対する高速・高信頼の閉域WAN網の提供・運営。 ※ゼロトラスト施策に基づくクラウドネットワーク(SASE)へのシフトを企画/設計中。・自社グループ向け、インターネット接続環境や、リモートアクセス、Webアクセスやメールのセキュリティ対策等の付加価値サービスを提供・運営。・自社グループ向け、データセンターや本社・工場や各拠点(海外含む)のLAN環境の構築/運用/管理業務。・自社グループ向け、OT領域へのセキュリティ対策ソリューション導入業務。セキュリティ機器の設計/導入、ポリシーチューニング、機器の最新性維持/保守業務。【JFEシステムズの今後の事業展開について】①製鉄所システムリフレッシュの推進…JFEスチールの設備保全にAI/IoT/タブレット端末を活用し、設備の異常や故障の予兆を検知、データ拡張・連携により精度改善②ソリューション事業拡大…RPA/AI/IoT等 新技術の活用拡大③基盤サービス事業の拡大…クラウド、セキュリティ関連サービスの拡充④製造・金融顧客基盤強化⑤プロダクト事業強化…電子帳票、食品業界向けのニッチトップ製品の確立【同社の魅力】東証二部上場のユーザー系のSIer企業!製造・流通・金融向けの大規模プロジェクトに多くの実績を誇っています。福利厚生が充実しており、企業も社員も「落ち着きがあり、真面目」なカルチャー。社員の平均勤続年数も長く17.9年で離職率3%と安心して働いていただけます。※女性エンジニアも多数活躍中です。弊社からのご入社実績もございます。【ポジションの魅力】・クラウドネットワークの専門性が高まります・ネットワーク案件(セキュリティ対策、IT運用含む)のサービス企画からたずさわることができます・上級エンジニア向けに共通スキル(ヒューマン/コンセプチャルスキル)も習得できます・リモートワーク月40%程度(平均 週2日程度)・残業 月平均17時間
更新日 2024.05.22
システムインテグレーター
【職務内容】■SE・ネットワークの構築、運用、保守・提案活動具体的には以下のような案件を扱います。JFEスチール東日本製鉄所(千葉地区)/スチール研究所のネットワーク構築/増強案件、セキュリティ強化案件。・全社施策の地区対応。【JFEシステムズの今後の事業展開について】①製鉄所システムリフレッシュの推進…JFEスチールの設備保全にAI/IoT/タブレット端末を活用し、設備の異常や故障の予兆を検知、データ拡張・連携により精度改善②ソリューション事業拡大…RPA/AI/IoT等 新技術の活用拡大③基盤サービス事業の拡大…クラウド、セキュリティ関連サービスの拡充④製造・金融顧客基盤強化⑤プロダクト事業強化…電子帳票、食品業界向けのニッチトップ製品の確立【同社の魅力】東証二部上場のユーザー系のSIer企業!製造・流通・金融向けの大規模プロジェクトに多くの実績を誇っています。福利厚生が充実しており、企業も社員も「落ち着きがあり、真面目」なカルチャー。社員の平均勤続年数も長く17.9年で離職率3%と安心して働いていただけます。※女性エンジニアも多数活躍中です。弊社からのご入社実績もございます。【ポジションの魅力】・クラウドネットワークの専門性が高まります・ネットワーク案件(セキュリティ対策、IT運用含む)のサービス企画からたずさわることができます・上級エンジニア向けに共通スキル(ヒューマン/コンセプチャルスキル)も習得できます・リモートワーク月40%程度(平均 週2日程度)・残業 月平均17時間
更新日 2024.05.22
システムインテグレーター
【職務内容】製造業として国内に大規模な工場(6拠点)を持ち、海外拠点も多く、グループ全体で数万ユーザを有する巨大な自社グループ向けセキュリティ基盤構築・SOC監視業務に携わっていただきます。セキュリティ監視の対象は従来のオンプレミスIT領域に加えて、クラウド領域・OT領域も対象となります。その他、一般顧客向けセキュリティサービス開発や新規案件提案機会も存在し、幅広いフィールドで活躍していただきます。具体的な役割は以下の通りとなります。■リーダー・チームのマネジメント(メンバー3名程度。稼働管理、など)・グループ会社向けセキュリティオペレーションセンタ(SOC)でのセキュリティ監視業務・グループ会社全体に対する各種セキュリティ統制施策の企画提案・運営支援業務・製造業向け OT領域へのセキュリティ対策製品導入、セキュリティ機器の設計/導入、ポリシーチューニング、機器の最新性維持/保守業務・一般顧客向け クラウドシフトやゼロトラスト化に対応するための新規案件提案~推進業務■メンバー・自社グループ向けセキュリティオペレーションセンタ(SOC)でのセキュリティ監視業務・自社グループ全体に対する各種セキュリティ統制施策の企画提案・運営支援業務・製造業向け OT領域へのセキュリティ対策製品導入、セキュリティ機器の設計/導入、ポリシーチューニング、機器の最新性維持/保守業務・一般顧客向け クラウドシフトやゼロトラスト化に対応するための新規案件提案~推進業務【JFEシステムズの今後の事業展開について】①製鉄所システムリフレッシュの推進…JFEスチールの設備保全にAI/IoT/タブレット端末を活用し、設備の異常や故障の予兆を検知、データ拡張・連携により精度改善②ソリューション事業拡大…RPA/AI/IoT等 新技術の活用拡大③基盤サービス事業の拡大…クラウド、セキュリティ関連サービスの拡充④製造・金融顧客基盤強化⑤プロダクト事業強化…電子帳票、食品業界向けのニッチトップ製品の確立【同社の魅力】東証二部上場のユーザー系のSIer企業!製造・流通・金融向けの大規模プロジェクトに多くの実績を誇っています。福利厚生が充実しており、企業も社員も「落ち着きがあり、真面目」なカルチャー。社員の平均勤続年数も長く17.9年で離職率3%と安心して働いていただけます。※女性エンジニアも多数活躍中です。弊社からのご入社実績もございます。【ポジションの魅力】・大規模でのセキュリティ監視(国内外、グローバルの経験ができる)・セキュリティイベント解析やインシデント対応等を通じて、考察力や判断力が培われる・セキュリティ領域をコアスキルとしつつ、クラウド・NW等の案件参画も可能・成果を上げればより重要で責任あるポジションへ。上げた成果に対しては適正な評価・リモートワーク月40%程度(平均 週2日程度)・残業 月平均17時間(夜勤なし)・転勤なし
更新日 2024.05.22
システムインテグレーター
【募集背景】某金融系企業の統合DWHシステム構築、某製造業SAP HANA関連システムの構築等複数の案件があり、要員を急募中です。【職務内容】BIシステム導入~開発まで、ご経験とご志向性に応じてご担当いただきます。■PM・BI/ETL/DWHシステムの構想から提案、見積までの一連のセールスエンジニア業務・BI/ETL/DWHシステムの設計から、開発、テストまでの一連のPM業務(中~大規模)ます。■SE・BI/ETL/DWHシステムの設計から、開発、テストまでの一連のSE業務またはPM業務(小規模)・BI/ETL/DWHシステムの導入から、基盤構築までの一連のテクニカルエンジニア業務※配属予定部署では従来はDWI/BIを中心とした領域の案件が過半でしたが、今後はデータレイク/AIを含めた幅広い領域の案件への拡充も予定しています。※幅拾い業種、規模の企業向けの新規DWH/BIシステム構築案件や更改案件が多数。【JFEシステムズの今後の事業展開について】①製鉄所システムリフレッシュの推進…JFEスチールの設備保全にAI/IoT/タブレット端末を活用し、設備の異常や故障の予兆を検知、データ拡張・連携により精度改善②ソリューション事業拡大…RPA/AI/IoT等 新技術の活用拡大③基盤サービス事業の拡大…クラウド、セキュリティ関連サービスの拡充④製造・金融顧客基盤強化⑤プロダクト事業強化…電子帳票、食品業界向けのニッチトップ製品の確立【魅力】東証二部上場のユーザー系のSIer企業!製造・流通・金融向けの大規模プロジェクトに多くの実績を誇っています。福利厚生が充実しており、企業も社員も「落ち着きがあり、真面目」なカルチャー。社員の平均勤続年数も長く17.9年で離職率3%と安心して働いていただけます。【ポジションの魅力】・自身の能力に応じた規模の案件を、自身の差配で運営することができ、案件完了後の達成感を味わうことができます・PMのチャンスが多く、全体把握してコントロールでき、達成感があります・新しい技術に触れることが多いです・スキル習得スピードと経験次第で早期にPMを担当していただき、自身の差配でプロジェクトを運営することによって、案件完了後の達成感を味わうことができます
更新日 2024.05.22
システムインテグレーター
【ポジション概要】同グループのさまざまなシステム化要件に対して、クラウドを活用しセキュアかつビジネス効果を最大化するシステムインフラの企画・提案を行う仕事です。同グループ各社へシステムアーキテクチャの提案を行い共通システム化を実現していきます。【業務内容例】・同グループのクラウドを活用した業務システムの特徴にあわせた適切なインフラを企画・提案・クラウドを活用しQCDに基いた開発プロジェクトの立上げ・推進・プロジェクト内におけるクラウド設計のレビュー・評価・テスト・クラウド利用のための共通機能、標準設計などの企画、提案、構築・運用管理、監視、定期メンテナンスなど設計、テスト、運用引継ぎ【やりがい・同本部の魅力】・自身が企画、提案した施策や方針が実現していく機会を経験できます。・企画からリリースまで自ら案件に携わることができます。・自身の経験をインフラの設計に反映し実現することができます。・各クラウドベンダーと連携することで、最新の動向を知ることができ、実現に繋げることができます。・大型インフラ構築のプロジェクト推進を経験することができます。【配属】プラットフォーム基盤システム本部※ご経験に応じて、適性を活かす事が出来るポジションを検討します
更新日 2025.10.06
システムインテグレーター
【ポジション概要】同グループ向けの大規模なネットワーク環境の企画開発、運用管理を担当頂きます。SDNやクラウド接続の企画導入等から、安定的な運行、改善対応まで様々な観点での業務があり、ネットワークの知識・ご経験を基に幅広くご活躍頂けます。<事例>・データセンター内ネットワークSDN化の企画、導入・拠点回線モバイル化による、導入期間、コスト削減・クラウド接続のグループ各社共用による、セキュリティ向上、コスト削減・金融システムを支えるネットワークの安定的な運行【同本部の魅力】・グループを横断した企画推進の経験を積むことが可能です。・同グループ会社のネットワーク関連案件を通じて基盤要件の整理スキル、ベンダーコントロール、チームマネジメント、プロジェクトマネジメントのスキルを身につけることができます。・グループ各社と協業した企画・提案にも積極的に取り組んでいます。【配属】プラットフォーム基盤システム本部※ご経験に応じて、適性を活かす事が出来るポジションを検討します
更新日 2025.10.06
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【概要】 当社は、独自の技術、開発力、サイバー攻撃への豊富な対応経験を活かし、自社開発をして提供しているセキュリティサービスを用いて、サイバー攻撃への対応やセキュリティ監視、対策に関するコンサルティングのセキュリティサービスを提供しています。事業拡大に伴い、お客様の良きアドバイザーとなるセキュリティコンサルタントメンバーを募集します。セキュリティアナリストとして監視、分析等の業務、脆弱性診断等の業務に携わってきたご経験を活かし、セキュリティコンサルタントとして活躍のフィールドを広げてみませんか。【具体的な仕事内容】 ■セキュリティアドバイザーとしてお客様組織における効果的なサイバーセキュリティ対策の立案、インシデント対応支援■セキュリティ対策評価■CSIRT 立ち上げ・運用支援(役割分担、対応フローの整備、定例会での助言、情報提供、対応訓練の実施など)■インシデントハンドリング、各種ログ分析■脆弱性診断これらの活動を通じて同社セキュリティソリューションをお客様に提案していただきます※補足情報※■海外に子会社を持つお客様とのお取引も少しずつ増えてきました。■基本的にはリモート支援でのお客様対応がメインですが、お客様のご要望や案件によってはオンサイト支援もあります。■月に1~2回の出張の可能性あり【商材、サービスの強み】 平時からインシデント発生時まで一気通貫でお客様の支援ができるのが同社の特徴であり、メインのSOCサービスとコンサルティングサービスとをワンストップで提供できることが強みです。サービスの解約率も1%を切っておりお客様にご満足いただけるセキュリティサービスを提供できています。【仕事で得られるもの】 サイバーセキュリティは今やいかなる組織においても必ず求められる必須知識。業務を通してサイバーセキュリティの様々なインシデントに直面、知識や経験を積み重ねていくとこができます。社内では最新の脅威等に関する情報交換も頻繁で、得た知識を基にお客様へのご提案や、情報共有での支援の幅を広げることができます。【入社後の教育】 OJTをメインとしています。少しずつ様々な案件に触れていただきながら業務を学んでいただきます。ゆくゆくはお客様のメイン担当として従事できるように経験を積み上げていきましょう【キャリアパス】 ※ご経験により関わる年数やスピード感は変わってくるかと思いますので、あくまでもキャリアパス一例になります。――3年後――事業部の中核として、重要顧客への継続的なアドバイザリ、インシデント対応支援等を担当――5年後――<マネージャ志向の方>5~10名程度のメンバーを持つ管理者(部長クラス)、幹部社員として、事業の企画、運営全般を行う<スペシャリスト志向の方>会社を代表するシニアコンサルタント/アドバイザーとして重要顧客を担当しながら、講演、執筆等の対外的な活動も行う【募集背景】 新たな組織の核となっていただける方を募集します。【配属部署】 コンサルティング部【歓迎要件】■インフラ(特にネットワーク)の設計、構築経験や知識、仕組みの理解■ITコンサルティングの経験■情シス部門などで社内のセキュリティ対策に携わってきたご経験■プロジェクトマネージャーの経験■アプリケーションの知識や仕組みの理解■テクニカルセールス・プリセールスの経験■情報処理安全確保支援士保持(取得に向け学習されている方も歓迎です)■英語を活かして働きたい方【求める人物像】■問題解決のためにロジカルに物事を考え行動を起こすことが出来る■積極的に声掛けができ、周りを巻き込むことが出来る■ポジティブシンキング
更新日 2025.07.09
システムインテグレーター
【組織ミッション】世の中の技術や社内外の既存ソリューションを組み合わせて、全業種・国内外向けの新しいビジネス・ソリューションを生み出す組織です。海外グループ会社や3rdベンダー、社内R&Dと連携し、東京発のグローバルソリューションを企画し海外・国内のお客様に提供します。【職務内容】■多様なデータ(自然文・音声など)をインプットとしAIや自然言語処理などの新技術を活用したデジタルビジネス(サービス/ソリューション)の企画・開発です。アンケートなどのテキスト分や音声情報の非構造データは、保有しているもののまだまだ活用が不十分なお客様が多くいらっしゃいます。同社や某社の技術を活用・組み合わせながらこれらの新しい活用方法を見つけ、新しい価値の提供を実現しています。■国内の顧客営業や海外グループ会社と連携し金融/公共/法人/国外も含めたお客様へソリューションを提供します(顧客営業がいないお客様へは直接提供)。多種多様なお客様の業務を把握することは簡単ではないですが、常に新しいお業界、新しいお客様にチャレンジできます。【魅力ポイント】NOSQLやAIをビジネスに活用するスキル等伸ばすことができます・NOSQL-DB技術、セマンティック技術・AI活用によるデータモデリング、オントロジー構築経験・Data Analytics技術・自然言語処理技術・ビジネスデベロップメント・国内外ビジネスニーズの発掘とお客様へのコンサルティング能力・海外グループ会社を巻き込んだチーム組成力・ビジネスコミュニケーション力、プロジェクト推進力
更新日 2025.07.17
システムインテグレーター
【組織のミッション】本担当は金融分野横断のセキュリティ技術集約組織として、先進・高難易度な要件を実現するITスペシャリスト集団です。以下を組織ミッションとしています。・技術により金融分野のプロジェクトの成功に貢献する・先進的な技術ノウハウの蓄積、金融分野内への普及展開により事業拡大に貢献する【採用背景】セキュリティ分野については、これまでは社内にセキュリティ専業組織がいくつかあるため、技術戦略推進部として注力してこなかったが、不正送金や情報漏えいなどの昨今のセキュリティに関する注目度の向上に伴い、技術面を中心とした金融分野として横断的なセキュリティの取り組み強化が必要な状況である。【業務内容】不正送金や情報漏えいなどの昨今のセキュリティに関する注目度の高まりや、金融サービスの高度化・複雑化に伴う新たな攻撃対象の出現など、金融分野は一層のセキュリティの取り組み強化が必要な状況にあります。当ポストでは、金融機関等(銀行、証券、保険等)へのプロジェクトに対してセキュリティ技術者として参画し、セキュリティ課題やリスクの抽出、対策立案などのセキュリティコンサルティング、各種セキュリティ設計といった提案・設計・構築を通して、様々なセキュリティ課題に対応していきます。<具体的には>・金融システムに関する実務支援・改善支援(セキュリティ設計・構築支援、セキュリティ機能の提案支援等)を実施する・クラウドサービスを使用したシステム開発のセキュリティ設計の検討支援する・顧客のセキュリティ組織にITディレクターとして常駐しセキュリティ運用の知見の提供や業務支援を行うなどまた、金融戦略本部の組織ミッションである分野貢献対応等を担うこともあります。・新たなシステムリスクや脅威に対する金融分野内独自のセキュリティ対策の方針策定・普及・サイバーセキュリティ対策基準の定着化や有効性の点検・プロジェクト業務や技術検証で培ったノウハウの分野内展開、情報発信、セキュリティ人財の育成・各プロジェクトからのセキュリティ技術相談対応・セキュリティインシデント対応、社内セキュリティガバナンス対応【携わる事業領域】同社金融分野の事業領域全般(銀行、保険、証券、クレジット等)中小規模システムからミッションクリティカルな大規模システムまで開発規模も様々です。【組織】 技術戦略推進部
更新日 2025.04.14
システムインテグレーター
同グループのビジネスの最大化を目指した、各業務システムが利用するグループプライベートクラウドの企画・提案をご担当いただきます。同グループの各事業会社にとって、より活用しやすく、かつメリットを最大限に享受できるグループプライベートクラウドを実現いただくことを期待しています。【業務内容例】・同グループの各事業会社に対するグループプライベートクラウドの企画、提案・営業活動・新規技術を活用した新たな共通インフラの計画・提案・既存のグループプライベートクラウドの改善やレベルアップ案件の計画・立案・企画したプロジェクトの計画、立上げ・社内外への活動事例紹介と広報活動・共通インフラの改善やレベルアップ案件の企画・立案・共通インフラの利用者拡大に向けた営業・提案活動(同グループ各社向け)・インフラエンジニア向けの各種情報発信・各種情報発信・広報活動【配属先】プラットフォーム基盤システム本部【ポジションの魅力】・同グループの各事業会社へ提案活動を行い、上流工程を経験することができます。・自らが立案した企画や施策が実現し、導入効果までを把握することができます。・新技術を含めた多様なインフラ技術の活用検討を通じて幅広い知識が身につきます。・各ユーザー部との折衝により、より高い目線での企画力や提案力を身に付けることができます。・各ベンダーとの連携をすることで、最新の動向を知ることができ、実現に繋げることができます。
更新日 2025.10.06
システムインテグレーター
同グループの各業務システムを支える共通プラットフォームの検討、最新技術の検証、インフラ構築など共通プラットフォームのサービス導入に向けたITアーキテクチャの計画、推進などの業務をご担当いただきます。金融システムに求められる安全性、堅牢性、可用性を考慮した高度なシステム設計スキルに加え、オープン系システム構築の最新ソリューション技術や大規模プロジェクトの推進など、幅広いインフラスキルを身に付けることが可能です。【業務内容例】・同グループ各社が利用する仮想化共通基盤の構築と標準化の推進・共通プラットフォームとして提供する運用管理基盤の構築、運用・同グループ各社の業務システムにおいて、共通で利用する各種サービスの計画、構築の推進(データベースサービス、ストレージサービス、ファンクションサービス、共通運用基盤、ローコードサービス 他)・コンテナを活用するためのガイドライン作成やコンテナ基盤を活用したシステム構築や更改案件の立案・仮想化基盤を活用したリフトシフト案件の推進や移行計画の立案、推進・既存システムの課題に対するソリューションの提案・各種共通プラットフォームを利用するためのサービスの検討、導入及びガイドライン作成や情報提供、展開【ポジションの魅力】・大規模なインフラ構築プロジェクトで上流工程を経験することができます。・これまで培われた技術・スキルを担当プロジェクトに活かすことが可能です。・決まった要件を実現するだけはなく、自らが考えた要件を実現することができます。・裁量を持ってプロジェクトを推進することができます。・重要な社会インフラであるメガバンクのシステムを支える責任感・達成感を得ることができます。
更新日 2025.10.06
システムインテグレーター
同グループのセキュリティ対策システムに関する業務をご担当いただきます。企画・開発を担うエンジニアならびにチームの維持運営を担うマネジャーのポジションをご用意しています。従来の境界型防御のネットワークセキュリティに留まらず、マイクロセグメンテーション、システム堅牢化、CASB等、セキュリティ対策システムに関する業務が幅広くあります。ネットワーク、セキュリティの知識やご経験を活かして幅広くご活躍頂けます。システムの企画から構築・維持までといった、上流工程から一連のプロセスに関わることができ、各システムへ製品を適用・導入する際の計画・推進等にも従事できます。同グループ各社や関連システムの担当者など、幅広いステークホルダと協業をしながら課題を解決し、プロジェクトを推進していただきます。【業務内容例】・ネットワークセキュリティ対策(Ddos、IPS、FW等)の企画・構築・維持・レベルアップ・データセンターにおけるシステム間通信のマイクロセグメンテーション新規ソリューション導入・堅牢化対策ソリューションの展開(パッチ配信、ふるまい検知、脆弱性・アセット管理)・セキュアなリモートアクセス管理基盤構築【ポジションの魅力】・同グループを横断するセキュリティ施策を企画・提案から運用・保守まで幅広く担う事が出来ます。また、グループ各社と協業した企画・提案にも積極的に取り組んでいます。・同グループのネットワーク、セキュリティ関連案件を通じて基盤要件の整理スキル、ベンダーコントロール、チームマネジメント、プロジェクトマネジメントのスキルを身につけることができます。
更新日 2025.10.06
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【概要】同社は、独自の技術、開発力、サイバー攻撃への豊富な対応経験を活かし、自社開発プロダクトや自社で提供するセキュリティサービスを用いて、サイバー攻撃への対応や、セキュリティ監視、対策に関するコンサルティングのセキュリティサービスを提供しています。最新の技術を活用し、インフラ・アプリ・クラウド環境の構築・改善に取り組むエンジニアを募集します。AWSを用いたインフラ構築、バックエンド開発(API・DB設計)、アプリ開発(Python)、CI/CD基盤の構築、クラウド最適化・監視強化など、ご経験に応じた業務をお任せします。技術力を活かし、新たな挑戦をしたい方のご応募をお待ちしています!【具体的な仕事内容】以下は仕事内容の一部です。ご自身の得意な業務や携わりたい業務に応じてアサインいたします。■インフラエンジニア・AWSを活用した自社製品向けのインフラ設計・構築・運用保守■バックエンドエンジニア・API・データベースの設計・開発・最適化・CI/CD基盤の構築・改善や運用保守の自動化・品質向上・チーム業務の改善やメンバーマネジメント、オンコール対応■クラウドアーキテクト・クラウドインフラの設計・構築・最適化・運用保守・インフラの自動化、セキュリティ設計、コスト管理・パフォーマンス改善・メンバーマネジメント、オンコール対応■アカウントエンジニア(クラウド・オンプレミス)・自社製品の開発・運用、技術調査・検証・要件調整、お客様対応・問い合わせ管理【仕事の魅力】近年、国産のセキュリティ製品の必要性が取り沙汰されております。同社は自社でセキュリティ製品を開発しておりますが、その製品のインフラ部分に携わることができます。【部署orグループについて】■20代~50代の幅広い年齢層が活躍しており、全員が転職者で、様々なバックグラウンドを持っています。年齢や社歴、役職に関係なく自分の意見を発信しやすい環境です。■グループ内にはさまざまな資格保持者がいます。AWS系、Azure系、CISSP、GIAC、情報処理安全確保支援士などです。AWSを触り始めて数ヶ月で2つのAWS系資格を取得したメンバーもおり、学習意欲の高いメンバーが在籍しています。【入社後について】■仕事に慣れるまでの期間はしっかりフォローいたします。最初の1ヶ月ほどは毎日打ち合わせを実施し、OJTや業務の進め方や近況などを会話します。毎月1回30分、メンバーとグループリーダーとで1対1で会話する機会もあります。わからないこと、困ったことがあればいつでも気軽に相談してください。【大事にしていること】待ちの姿勢で業務を行うのではなく、『自らが考えて自ら動くこと』と『新しい事を学び続ける』姿勢を大事にしてほしいです。【募集背景】 事業拡大に伴い、よりスピーディーに対応するために力を貸してくださる方を募集します。【配属部署】 コアテクノロジー部 カスタマーサービスグループ【この仕事で得られるもの】自社開発のセキュリティ製品の知識習得、開発から提供までの流れの把握ができるため、製品に関する全ての情報が得られます。
更新日 2025.07.10
システムインテグレーター
同グループの大規模システムを支える運用基盤において、企画、設計、開発、運用、管理までの幅広い分野を担当いただきます。金融システムに求められる安全性、堅牢性を維持しつつ、新しいセキュリティ技術や新技術も柔軟に取り入れるといったチャレンジングな業務経験を積むことが可能です。【業務内容例】・仮想デスクトップ基盤(VDI)の構築、サービス提供・監視基盤の更改対応・運用業務基盤(ワークフロー)の更改対応・社内ポータル・ライブラリ管理・アクセス管理基盤・権限管理 等の保守、更改【ポジションの魅力】・ユーザに企画提案する上流工程から、保守運用といった下流工程まで全工程の経験を積むことができる・休暇制度も豊富でしっかり休みを取ることが出来ます。・ドレスコードフリー・裁量労働又はフレックス勤務・週2~3日テレワーク可能
更新日 2025.10.06
システムインテグレーター
同グループが提供するビジネスの最大化、サービスの利便性を高めるために、各業務システムにおける共通プラットフォームサービスの活用を推進いただきます。サービスの設計、ならびに契約書作成から締結までの業務をご担当いただきます。【業務内容例】・同グループ各社に対する共通プラットフォームサービスの企画、提案活動・サービスの提供条件(SLA、ユーザービリティ、サポート条件、メンテナンス時間等)の調整・サービス契約書(定義書、確認書)の作成、条件交渉、文書レビュー・契約手続き、社内広報活動【ポジションの魅力】・金融機関が求める高い水準でサービスを提供できます・自らが立案した企画や施策が実現し、導入による効果までを実感することができます・同グループ各社や各製品ベンダとの交渉を通じて、交渉力や契約書作成による法的知見を身に付けられます・キャリアの進展とともに、同グループのシステム戦略の策定や立案を担当するチャンスがあります
更新日 2025.10.06
システムインテグレーター
【担当顧客・業界】CTCT 内エンジニア、CTC-G内エンジニア、サポート契約をいただいているユーザー様(全業種)【技術・担当業務領域】ネットワーク製品(H/W、S/W) 仮想化製品【担当業務】・担当技術領域でのサポート業務(問い合わせに対する回答)・技術検証(機能検証、障害再現検証等)・ベンダーエスカレーション・社内トレーニング講師・技術文書(ナレッジドキュメント)作成・他部署支援での構築、保守業務【主要プロダクト取扱製品 等】・CISCO製品・Juniper・F5/A10 その他主要NW製品【配属部署】テクニカルサポート第3部【応募される方へ】テクニカルサポート第3部はCTCテクノロジー取り扱いネットワーク製品サポートの「最後の砦」として社内エンジニアのサポートし、問題を迅速に解決するのが最大のミッションです。ネットワーク製品の統合管理、仮想化が急速に進んできて来ている事から、最新の知識、スキルを吸収し、問題の早期解決に向けて率先して行動でき、社内外に通用するスペシャリストとして活躍を期待しています!
更新日 2024.06.05
システムインテグレーター
サーバ、ストレージ等のオンプレ環境から最新のパブリッククラウドまで、多種多様なITシステムの設計・構築、サービス設計、運用改善提案等が経験でき、オールラウンドに活躍できるエンジニアへと成長できます!【担当顧客・業界】製造業/サービス業/小売業/運輸業 その他【技術・担当業務領域】ITシステムインフラ基盤全般(パブリッククラウド、オンプレミスサーバ/ストレージ、仮想化 等)【担当業務】・ITシステムインフラ全般(オンプレミス サーバ/ストレージ、ネットワーク、クラウド)に対するリモート運用業務 -HW/NW/VMware/OSなどの障害対応、QA対応、定型的な依頼業務、 ユーザーと調整を含めた非定型作業(設定変更対応等) -AD、VDI、Web、DBなどMWレイヤの障害対応、QA対応 ユーザーと調整を含めた非定型作業(設定変更対応等) -クラウドネイティブ環境の障害対応、QA対応、ユーザーと調整を含めた非定型作業(設定変更対応等)・システム設計・構築業務・システム改善や運用改善、サービスの導入提案等のプリセールス活動【主要プロダクト取扱製品 等】サーバ:HPE、Dell EMC、Cisco、IBM、Oracle Sun、富士通ストレージ:NetApp、Dell EMC、日立、富士通、Oracle、PureStorageネットワーク:Cisco、Juniper、PaloAlto、Fortigate、F5、A10クラウド:AWS、Azure 他 Saas製品全般【配属部署】EPアカウントサービス第1部
更新日 2024.06.05
システムインテグレーター
【担当顧客・業界】製造業/サービス業/小売業/金融・保険業/官公庁 その他【業務内容】・ネットワーク基盤システムに対するリモート運用業務 -NW関連の障害対応、QA対応、定型的な依頼業務。ユーザーと調整を含めた非定型作業(設定変更対応等)・システム設計・構築業務(ネットワーク機器・ハイブリッドクラウド環境)・案件提案等のプリセールス業務【本ポジションのミッション】CTCテクノロジーが取り扱う各種インフラ製品およびクラウドサービスを理解し、顧客へのソリューション提案からシステム設計構築、保守運用を担います【技術領域】技術領域:ネットワーク担当領域:運用支援(非常駐、リモート型)、システム環境構築【主要な取扱ベンダー・プロダクト 】ネットワーク:Cisco、Juniper、PaloAlto、Fortigate、HPE、無線 等のエンタープライズネットワーク【得られるスキル】・パブリッククラウドに対する設計・構築スキル・ネットワーク環境構築スキル・運用スキル・お客様に対する提案書作成スキル・折衝スキル【配属部署】EPアカウントサービス第2部
更新日 2024.06.05
食品メーカー
【募集背景】当社を取り巻く外部環境として、年々増加するサイバー脅威が挙げられます。私たちのチームのミッションは、グローバルに発生しているITセキュリティ・インシデントに迅速に対応し、現地と協力しながら、そうした脅威を解決することです。そのために、サイバー脅威の検知や対策の立案・実行、ITセキュリティに関する各種規程の整備・啓発をはかり、クラウドサービスのアセスメント、個人情報漏洩時の対応、そしてセキュリティツールの導入などを行っております。この度はチーム体制強化のため、ITセキュリティ(特にサイバーセキュリティ)に関する経験を有し、英語にも堪能、プロジェクトマネジメントの経験やインフラスキルを有する人財をキャリア採用にて募集いたします。【業務内容】1.ITセキュリティ・インシデントをグローバルに把握して、その解決を主導すること。2.サイバー脅威の検知や対策を立案・遂行を主導すること。3.ITセキュリティに関する各種規程の整備し、啓発活動を主導すること。4.社内各部署が利用する、クラウドサービスのセキュリティ面でのアセスメントを行うこと。5.個人情報漏洩時、法務・コンプライアンス部門と協働して対処すること。同じく協働し、プライバシーポリシーや個人情報に関する規程類を法改正等に応じて更新すること。6.セキュリティを強化するためのツールを導入するプロジェクトを推進・管理すること。※特に1-3.6において、海外グループ会社の関係者と英語でのコミュニケーションを図ることが有る。【配属組織について】配属組織人数:80名配属グループ人数:4名年齢層:20代~50代キャリア入社者の有無:在籍
更新日 2025.06.05
システムインテグレーター
【担当顧客・業界】製造業/サービス業/小売業/金融・保険業/官公庁 その他【業務内容】・ハイブリッド環境に対するリモート運用業務 -パブリッククラウド、プライベートクラウドに対するHW/NW/VMware/OS関連の障害対応、Q A対応、定型的な依頼業務。ユーザーと調整を含めた非定型作業(設定変更対応等) -AD、VDI、プロキシ、メール、Web、ポータルなどMWレイヤの障害対応、QA対応、定型的な 依頼業務。ユーザーと調整を含めた非定型作業(設定変更対応等)・システム設計・構築業務(ハイブリッドクラウド環境)・案件提案等のプリセールス業務【本ポジションのミッション】CTCテクノロジーが取り扱う各種インフラ製品およびクラウドサービスを理解し、顧客へのソリューション提案からシステム設計構築、保守運用を担います【技術領域】技術領域:サーバ、ハイブリッドクラウド、VDI、SaaS(メール/プロキシ/セキュリティ)担当領域:運用支援(非常駐、リモート型)、システム環境構築【主要な取扱ベンダー・プロダクト 】サーバ:Microsoft製品全般、Linux、OSS、Vmware、Citrixクラウド:Microsoft365、AWS、Azure、Box、CASBハードウェア:HPE、Dell、Netapp、Cisco、Fortigate、A10【得られるスキル】・パブリッククラウドに対する設計・構築スキル・お客様に対する提案書作成スキル・折衝スキル【配属部署】EPアカウントサービス第2部
更新日 2024.06.05
システムインテグレーター
ITインフラ(オンプレミス、クラウドサービス)において、長年にわたり培われた専門知識と幅広い経験を活かし、顧客の課題に合わせ最適なマネージドサービスを提案し、提供するITエンジニアを募集しています 【担当顧客・業界】金融分野:銀行・保険・証券・クレジット / 流通分野:食品・卸・小売 / その他【技術・担当領域(NW、サーバ、サービスの販売等)】技術領域:ITインフラ全般(サーバ、ストレージ、ネットワーク、セキュリティ、クラウド)担当領域:運用設計、システム運用、システム設計、システム構築【担当業務】・ITインフラ全般(サーバ、ストレージ、ネットワーク、セキュリティ、クラウド)に対するリモート運用業務 -HW/NW/VMware/OSなどの障害対応、QA対応 ユーザーと調整を含めた非定型作業(設定変更対応等) -AD、VDI、プロキシ、メール、Web、ポータルなどMWレイヤの障害対応、QA対応 ユーザーと調整を含めた非定型作業(設定変更対応等)・システム設計・構築業務・案件提案等のプリセールス業務【配属部署】金融・流通アカウントサービス部
更新日 2024.06.05
システムインテグレーター
大手テレマーケティング企業の大規模コンタクトセンターに携わる事により、CTI/CRM等の周辺システムの知見・スキルも習得可能なポジションです!【担当顧客・業界】各社のコンタクトセンター【技術・担当領域】コンタクトセンターシステムのSI、構築、運用支援、保守、テクニカルサポート【担当業務】主にコンタクトセンターシステムの顧客に対し以下の業務を行うシステム環境構築(システムインテグレーションを含む)設定変更、正常性確認、障害検知などの運用支援障害発生時の原因調査と復旧対応お客様に対するテクニカルサポートの提供サポート品質管理、製品ベンダーとの技術情報交流【主要プロダクト取扱製品 等】AVAYA社、GENESYS社 製品 ※コンタクトセンター製品【配属部署】コンタクトセンターサポート部
更新日 2024.06.05
システムインテグレーター
【職務内容】●世界シェアNo.1 CRM Salesforceの国内導入トップクラスの実績●設立以来15期連続増収、直近4期平均成長率134%の高成長企業●世界シェアNo.1CRM Salesforceにおいて国内トップクラスの優秀なエンジニアが多数在籍●システム選定前のITコンサルティングから世界シェアNo.1 CRMであるSalesforceの様々なプロダクトの導入を検討しているお客様に対してソリューション、アーキテクチャーの設計・提案を行い、要件定義・設計・開発・テスト・リリースに至る一連をご担当頂きます【具体的には】・プロジェクトの一員として、要件定義、設計、開発、テスト、リリースの一連を担当・Salesforceを活用したプロトタイプの作成から、各種設計、テストドキュメントの作成・Apex、Visualforce、JavaScript、LightningWebComponentsを用いたプログラミング・mitoco Xを用いた外部システムとのインテグレーション開発【募集背景】新規拠点設立における、オープニングのエンジニア募集の為【組織構成】クラウドインテグレーション統括本部【同社のアピールポイント】①最上流工程・自社内開発・エンドユーザーとの直取引開発はエンドユーザーとの直取引であると同時に大部分が、自社内での開発です。案件には最上流工程から携われ、導入後の効果分析・フォローまで幅広く関わるため、システムエンジニアとしてのスキルを思う存分高めることができます。②成長市場のリーディングカンパニーだから、あなたの成長を全力でサポートできます年平均20%成長を続けるクラウド市場において、同社は設立以来、15期連続で増収を達成。2018年11月には東証一部にも上場しており、安定した基盤の中でスキルアップを図っていただくことができます。③システムエンジニアの質量ともにトップクラス。共にスキルアップを目指せます。社員の大半がSalesforceの認定技術者であり、国内屈指の上位資格保有者数を誇っています。さらに、Salesforceの最難関資格である認定テクニカルアーキテクト取得者は国内18名中同社5名在籍で国内No.1。また、世界でも数少ないSalesforce MVPも3名在籍で、Salesforceにおける技術力では国内トップクラスを自負しており、社員同士共に切磋琢磨していける環境です。④充実の研修制度により知識ゼロからクラウドスペシャリストへ 社内エンジニア向けトレーニングを専門に行うチームがあり、入社後研修や資格取得におけるサポートを受けることができます。また、毎週社員による勉強会が開催されるなど、社内で成長し合う環境もあり、クラウドの知識ゼロから一流のスペシャリストになれる環境が整っています。
更新日 2025.08.27
システムインテグレーター
【担当顧客・業界】大手通信キャリア (固定・モバイル)、ISP【技術領域】ネットワーク・サーバ・ストレージ・仮想・クラウド【担当業務】ITインフラシステム運用/保守サポート(SMS)業務及びSI・構築業務■ITインフラシステム運用/保守サポート・障害発生時の切り分け、機器のログ情報のメーカへエスカレーション、障害復旧、顧客報告・構築したシステムの保守サポートサービスの提案及び拡販業務 ・新規導入システムの運用設計等・定例会への参加■ITインフラシステム構築・システム構築時の以下の業務- 基本設計、詳細設計、検証/PoC、単体/結合試験- スケジュール管理、出荷検査、作業調整、納品物作成- Config/手順書作成、システム構築(作業)- 顧客、CTC関連部署との調整【主要プロダクト・取扱製品 等】ネットワーク:Cisco(IOS,IOS-XE、IOS-XR)、Juniper(junos、Security)、A10、F5 他サーバ:hp、DELL 他 ストレージ:NetApp、EMC 他HV・OS:VMware/RedhatLinux/WindowsServer/Solaris 他 APL:Enterpras【配属部署】情報通信アカウントサービス第1本部情報通信アカウントサービス第2本部【社員紹介応募の方へ】「応募先へのメッセージ」に下記1文を入力のうえご登録ください。----------------------------------------------社員:氏名さんの紹介応募となります例.社員:山田太郎さんの紹介応募となります----------------------------------------------
更新日 2024.06.05
人材ビジネス
【期待する役割】企業や官公庁・自治体向けのインフラの設計・構築ならびにシステム開発(要件定義・設計・構築等)の上流工程をお任せします。【開発体制】■開発案件ごとにプロジェクトを編成するため、一人で複数案件に携わっていただきます。【開発事例】■大手レンタカー会社様の応募受付システム開発 ■大手教育塾様の塾生管理システム・アプリ開発 ■大手食品会社のBtoB向け製品管理システム開発 ■自社向け会員管理システム(FANUP)開発・運用 等【働き方】月の残業時間平均は20時間程度です。在宅勤務も可能。【組織構成】ITS開発本部 東日本開発部 開発課 配属となります。(現在、23名の部員が所属しています)
更新日 2025.01.09
システムインテグレーター
【職務内容】●世界シェアNo.1 CRM Salesforceの国内導入トップクラスの実績●設立以来15期連続増収、直近4期平均成長率134%の高成長企業●世界シェアNo.1CRM Salesforceにおいて国内トップクラスの優秀なエンジニアが多数在籍●システム選定前のITコンサルティングから世界シェアNo.1 CRMであるSalesforceの様々なプロダクトの導入を検討しているお客様に対してソリューション、アーキテクチャーの設計・提案を行い、要件定義・設計・開発・テスト・リリースに至る一連をご担当頂きます【具体的には】・プロジェクトの一員として、要件定義、設計、開発、テスト、リリースの一連を担当・Salesforceを活用したプロトタイプの作成から、各種設計、テストドキュメントの作成・Apex、Visualforce、JavaScript、LightningWebComponentsを用いたプログラミング・mitoco Xを用いた外部システムとのインテグレーション開発【募集背景】新規拠点設立における、オープニングのエンジニア募集の為【組織構成】クラウドインテグレーション統括本部【同社のアピールポイント】■最上流工程・自社内開発・エンドユーザーとの直取引開発はエンドユーザーとの直取引であると同時に大部分が、自社内での開発です。案件には最上流工程から携われ、導入後の効果分析・フォローまで幅広く関わるため、システムエンジニアとしてのスキルを思う存分高めることができます。■成長市場のリーディングカンパニーだから、あなたの成長を全力でサポートできます年平均20%成長を続けるクラウド市場において、同社は設立以来、19期連続で増収を達成。2018年11月には東証一部にも上場しており、安定した基盤の中でスキルアップを図っていただくことができます。■システムエンジニアの質量ともにトップクラス。共にスキルアップを目指せます。社員の大半がSalesforceの認定技術者であり、国内屈指の上位資格保有者数を誇っています。さらに、Salesforceの最難関資格である認定テクニカルアーキテクト取得者は国内18名中同社5名在籍で国内No.1。また、世界でも数少ないSalesforce MVPも3名在籍で、Salesforceにおける技術力では国内トップクラスを自負しており、社員同士共に切磋琢磨していける環境です。■充実の研修制度により知識ゼロからクラウドスペシャリストへ 社内エンジニア向けトレーニングを専門に行うチームがあり、入社後研修や資格取得におけるサポートを受けることができます。また、毎週社員による勉強会が開催されるなど、社内で成長し合う環境もあり、クラウドの知識ゼロから一流のスペシャリストになれる環境が整っています。
更新日 2025.08.27
システムインテグレーター
【担当顧客・業界】関東圏における以下顧客エリア内顧客業界:エンタープライズ、流通、金融、自治体、官公庁、社会インフラ【技術・担当業務領域】ネットワーク、セキュリティ関連【担当業務】インフラ基盤のネットワーク、セキュリティ製品に対する設計および構築業務【主要プロダクト・取扱製品 等】NW :Fortinet、Cisco、PaloAlto、Juniper、F5、A10、AlaxalA、Aristra 等その他:HPE、DELL、NetApp、EMC、PureStorage、VMware、RedHat、Windows、Veeam、HULFT 等【配属部署】東日本サービス第4部【求める人物像】これまでの経験を活かしつつ、向上心・好奇心を持ってチャレンジ出来る方。
更新日 2024.06.05
システムインテグレーター
大規模ITシステムの保守・運用に携わることで、プロジェクト遂行能力が身につきます!【担当顧客・業界】社会インフラ(道路、電力、鉄道、ガス等)【技術・担当業務領域】サーバ、OS、NW、MW(監視、クラスタ、バックアップ、Web、AP、DB)【担当業務】ネットワーク、ストレージ、サーバ、ミドルウエア等で形成されるシステムのシステム保守ならびに、システム構築【主要プロダクト・取扱製品 等】サーバ:富士通、HPE、IBMOS:RedHat Linux, WindowsServer, HP-UXNW:F5, Cisco, JuniperStorage:NetApp, EMCMW:JP1-AJS, VeritasClusterServer, SQL Server, OracleDB, OracleWeblogic,WebspahareApplicationServer…etc【入社後の流れ】入社後は先輩社員のサポートのもと、社内ルールや業務の流れ、組織のことを学んでいただきます。プロジェクト参画処理完了後案件に参画いただき、徐々に対応の範囲を拡大していきます【配属部署】社会アカウントサービス部
更新日 2024.06.05
システムインテグレーター
【業務内容】エンジニアの多さを強みに大手企業や官公庁から多くの信頼をいただいております。プロジェクト数は月4000件以上。希望に合った業務を担当できます。【プロジェクト事例】(1)オープン・Web系生産管理、人事・給与、物流管理、会計のシステム、ECサイト構築/スマホ向けアプリ開発/Webアプリ開発環境:Java,C#,VB,VB.net,ASP,HTML,CSS,PHP,JavaScript,SAP,ABAP,Typescript,Python,Swift(2)制御・組込み系車載機器制御、デジタル家電組込み、通信端末制御システム、医療機器制御システム環境:C,C++,C#,アセンブリ,FORTRAN(3)インフラ系官公庁向けITインフラの移設・増強/クラウド・仮想環境構築/DBチューニング業務/サーバー・ネットワーク運用監視/ヘルプデスク環境:VMware,Hyper-V,Cisco,YAMAHA,Juniper,AWS(4)汎用系金融系、生保系、社内基幹、公共機関システム環境:COBOL,PL/I,PL/SQL,RPG,DB2(5)その他:RPAツール/VBAなど【受託開発の業務詳細】・業務請負時のマネジメント:工数見積/ヒアリング/要件定義・設計/予算管理/品質管理/リスク回避など・開発チームのマネジメント:現在顧客先で常駐しているメンバーの取りまとめや、請負化、社内受託の提案、プリセールスなど・その他教育訓練や研修制度の全体マネジメント
更新日 2025.07.01
システムインテグレーター
様々なプロダクトに触れることができる仕事です。特定の業界・業種の顧客に偏ることなく、様々なメーカー、製品のインフラに対する保守、運用スキルを習得することができます。【担当顧客・業界】愛知県、岐阜県、三重県における様々な業界・業種の顧客を担当。【技術・担当業務領域】システムインフラ基盤全般(クラウド、ネットワーク、サーバ/ストレージ、仮想化、バックアップ、ジョブ管理、データベース、監視)【担当業務】顧客のシステムインフラ基盤の保守(カスタマーエンジニア)もしくは運用(アカウントエンジニア)【主要プロダクト・取扱製品 等】Cisco(FW/RT/SW)、F5(LB)、A10(LB)、HPE ProLiant/Simplibity、Dell PowerEdge/XCNetApp、EMC、PureStorage、VMware、RedHat、Windows、Nutanix、Veritas NBUAWS、GCP【配属部署】中日本サービス第1部
更新日 2024.06.05
システムインテグレーター
【担当顧客・業界】沖縄エリアの顧客(情報通信・製造・金融・流通・公共など)【技術・担当業務領域】サーバ・ネットワーク機器で構成されたシステムの保守メンテナンス、システム運用、及びSI【担当業務】製品保守サービス・マネージドサービス・システム環境構築サービス(要件定義フェーズ以降、システム詳細設計)の経験を活かすことが出来ます。配属当初はカスタマーエンジニアとして保守業務を担って頂きます。【主要プロダクト・取扱製品 等】HPE、Cisco、NetAppを主要プロダクトとして扱っており、NutanixなどHCI製品も多く取り扱っています。【配属部署】九州サービス部
更新日 2024.06.05
システムインテグレーター
サーバ・ストレージ・ネットワークを中心に数多くのプロダクトを取り扱うため、スキルの幅を広げることが可能です!【担当顧客・業界】中四国エリアにおけるCTCフロント営業担当顧客(自動車、電力、情報通信、金融、流通、自治体、公共など)【技術・担当業務領域】サーバ・ネットワーク機器で構成されたシステムの保守メンテナンス、システム運用、及びSI構築【お任せしたい業務】顧客のシステムインフラ基盤の保守(カスタマーエンジニア)もしくは運用(アカウントエンジニア)【案件事例】自動車関連会社のIT仮想基盤構築、電力向けネットワーク網の運用保守、製造業向けプライベートクラウド導入など【入社後の流れ】若手:OJTによる実務経験を積みながら、1年後には独力で顧客対応できるレベルを目指します。即戦力:プロジェクトに参画しチームの一員としてシステム構築や保守運用を行いながら、徐々に対応範囲を拡大していきます。【主要プロダクト・取扱製品 等】Cisco、Juniper、F5、A10、HPE ProLiant、Dell PowerEdgeNetApp、PureStorage、VMware、RedHat、Windows【配属部署】中四国サービス部
更新日 2024.06.05
システムインテグレーター
【担当顧客・業界】製造業、運輸業、アミューズメント業、流通業、その他【技術・担当領域】オンプレミス、クラウドを中心としたインフラ環境のSI構築【担当業務】・インフラ設計・構築業務・対応範囲 - オンプレミス、パブリッククラウド(AWS、Azure、GCP) におけるインフラSI全般 (コンサルティング、要件定義、基本設計、運用設計、監視設計) - ソリューション(VDI、M365、コンテナ、セキュリティ、認証等)【主要プロダクト取扱製品 等】HPE、Dell、NetApp、Microsoft、VMware、RHEL、Cisco、NutanixAWS、Azure、GCP、M365、Docker、Kubernetes等 【配属部署】システムインテグレーションサービス第2部
更新日 2024.06.05
不動産
【業務内容】当社のシステムエンジニアの業務は、社内システムのDX化推進全般を担当いただくことです。開発自体は基本的に自社内では行わず、子会社や社外の開発ベンダーと連携して行っています。そのため、業務は社内の要求部門や子会社、開発ベンダーとの調整を踏まえたプロジェクトマネジメントとなり、開発品質を担保するためには、システム開発の経験や業務システムに関する知識が必要となります。具体的な開発内容としては、社外のSaaSの導入、自社システムの開発及び保守運用、既存のオンプレミスサービスのリプレースなど、多岐にわたるため、幅広い経験を積むことが可能です。【開発環境】サーバ:Linux, Windows Server クラウドインフラ: AWS, GCP, Azure 言語:JavaScript, HTML, Ruby, PHP, C# フレームワーク:React.js, Vue.js, Ruby On Rails, Laravel, DB:MySQL系(MySQL, MariaDB, Aurora)、SQLserver バージョン管理:GitHub, Team Foundation Server
更新日 2024.06.05
システムインテグレーター
【担当顧客・業界】製造、流通、公共、金融、通信など多種多様な顧客・業界(業界業種問わず)【技術・担当領域】(NW、サーバ、サービスの販売等)データベース(データウェアハウス含む)、BI等のミドルウェア、クラウドを中心とした技術領域※関連する技術領域も含む【担当業務】【設計・構築】- Oracle DBの設計・構築業務 - AWS等パブリッククラウドの設計・構築業務【保守・運用】- Oracle DB等のデータベースを中心とした保守・運用業務(障害/問合せ対応等) - AWS等パブリッククラウドを利用したシステムの保守・運用業務(障害/問合せ対応等)※主となる製品・業務を記載、他にも対応製品あり【主要プロダクト取扱製品 等】データベース :Oracle、SQL Serverミドルウェア :Tableauアプライアンス:Oracle Exadata、Oracle Database Applianceクラウド :AWS、Azure、Oracle Cloud、Google Cloud※他製品多数あり【配属部署】デジタルソリューション第1部
更新日 2024.06.05
不動産
【業務内容】当社におけるプロジェクトマネジメント業務には様々な粒度のものがあります。EUC(End User Computing) といわれる小規模なものから全社にかかわるシステムの開発・導入まで多岐に渡ります。 社内業務部門のニーズを受けて起案される各種プロジェクトは多種多様に渡りますが、それぞれのプロジェクトが成功するためには、いくつかの共通要素が必要となります。まずはじめに、明確なプロジェクトスコープを定義し、それに基づいた具体的なプロジェクト計画を策定します。次に、ステークホルダーマネジメントを行い、全ての関係者との良好なコミュニケーションを確保します。さらに、プロジェクトに伴うリスクや課題を適切に管理し、予期せぬ問題がプロジェクトの進行を阻害することを防ぎます。その上で、プロジェクト予算の管理と品質管理を行い、プロジェクトの目標達成を確実にします。これらの要素を適切に組み合わせることで、プロジェクトを成功に導きます。 当社では多種多様なステークホルダーが存在し、それぞれ発言力や、利害関係も異なるためにステークホルダーと調整するための高いコミュニケーションスキルが必要となります。
更新日 2024.06.05
システムインテグレーター
【担当顧客・業界】CTC クラウドサービス利用顧客(主に製造業/流通業)【技術・担当領域】(NW、サーバ、サービスの販売等)ネットワーク/サーバ システムおよび仮想化技術/パブリッククラウド【担当業務】下記主要プロダクトに関するシステム構築および保守業務(構築作業・障害対応・QA対応 等)担当案件はクラウド案件100%案件提案等のプリセールス業務マルチクラウド商材企画開発業務【主要プロダクト取扱製品 等】HV・OS:VMware/RedhatLinux/WindowsServer/SuseLinux等パブリッククラウド:AmazonWebServices/MicrosoftAzure/GoogleCloudPlatform/OracleCloud/IBMCloud【配属部署】クラウドソリューション部
更新日 2024.06.05
システムインテグレーター
【担当顧客・業界】製造業/サービス業/小売業/金融・保険業/官公庁 その他【技術・担当領域】技術領域:セキュリティ、ネットワーク担当領域:運用支援(非常駐、リモート型)、システム環境構築【担当業務】(お任せしたい職務)①セキュリティインシデント対応業務②脆弱性情報マネジメント業務③システム設計・構築業務(セキュリティ機器)【主要プロダクト取扱製品 等】製品:Cisco、Juniper、PaloAlto、Fortigate、Trendmicro、Akamai、EDR/XDR製品セキュリティ:セキュリティインシデント対応、脆弱性診断、個社CSRIT支援、クラウドセキュリティ【配属部署】ネットワーク・セキュリティソリューション部【歓迎】・セキュリティ関連知識(攻撃手法、脆弱性、FW,IPS,IDS,WAF製品知識 etc)・ネットワークエンジニアとしての業務経験(ネットワーク基盤システムの運用業務全般)・セキュリティエンジニアとしての業務経験(SOC運用、脆弱性診断、インシデントレスポンス等CSIRT業務全般)・インフラ設計構築経験(ネットワーク機器、セキュリティ機器)
更新日 2024.06.05
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
▼募集背景近年のコーポレートガバナンス改革の影響もあり、投資家視点を持った経営を志向する企業が増加しており、それに伴って次世代経営情報基盤市場も拡大していくと見ています。他コンサルファームと比べた同社の強みは、導入社数の増加によって蓄積された経営管理システムのノウハウやお客様の要望をソフトウエアに転写し、絶えず製品をアップデートしている点です。経営情報を社員の誰もが活用できるものにする「経営情報の大衆化」を実行し、会社の中に埋もれた価値を引き出していきます。当社では、日本のトップ企業の経営層に対して、企業価値の向上に資するソリューションを提案し、事業を牽引していただける方を求めています。顧客はグループ経営に取り組む、日本を代表する大手企業。そこの経営層やCFO組織、事業責任者の方々と対峙して、グループ経営・ガバナンスという切り口の課題解決に向き合っていただきます。実際の業務としては、自社ソフトウェアを用いた提案活動や、構想整理や要件定義、システム導入プロジェクトの設計、構築プロジェクトへの参画などに携わっていただきます。※同社で携わることができる事業領域 https://www.avantcorp.com/business-area/▼業務内容・新規/既存企業へのコンサルティング提案活動・構想整理、要件定義、設計、システム構築、保守運用までのプロジェクト参画▼入社後に期待すること・短期的にはシステム導入プロジェクトのPMや主要メンバーとしてチームを率いたプロジェクト推進における活躍を期待します。・中長期的には、プロジェクト実績を通して顧客信頼を獲得し追加提案や案件獲得が出来る人財、 様々な顧客課題に対して、本質を理解しシステム機能に捉われない最善案を提案・実現できる人財への成長を期待しています。・”全員がStretchする”組織への参画となるため、与えられた環境ではなく、自ら望む環境、組織を一緒に作っていただける方を歓迎します。▼特徴/魅力・同社の魅力は自グループプロダクトがある事です。自身が業務で得たノウハウを製品転写する事が出来ます。・世界中のユーザー約33,000社に対しサービス提供が出来る環境があります。ここがコンサルティングファームとの大きな違いで魅力です。・ほぼ100%プライム案件に携わることができ、実ユーザである顧客と直接会話しながらシステム導入プロジェクトを推進することができます。・非常駐型のプロジェクトスタイルにより、複数の顧客と並行して接点を持ちながら仕事をする事ができます。・プロジェクトマルチアサインにより、複数案件に参画することで経験値のアウトプット機会を増やし、成長スピードを速めることができます。・顧客のパートナーとなり、課題解決案を出すだけではなく、システムを利用して実現するところまでを見届けることができます。・自社開発製品を中心としたシステム活用により、構想整理~運用定着までワンストップサービスで提供可能です。・プロジェクト中の課題発掘や定期的なコンサルティング提案を通じて自分の顧客を作り、同一顧客に長期的に継続貢献することができます。■入社後の流れ早期からご活躍頂けるように、中途入社の方・新卒入社の方関係なく充実した研修を用意しています。研修を受講し、業務に必要な基礎知識を習得頂いてから現場配属となります。※原則として入社される方全員が研修の対象です。ただし、ご経験によっては一部スキップ、研修無しとなる場合もございます。※入社前に関連書籍の貸し出しを行いますので、事前学習にご利用いただけます。※本研修は2022年9月よりスタートしています。基礎知識を習得するほか、既存社員とのランチ会や現場上長、入社日が近い方との交流 もあります。研修内容は下記になります。▼STEP1簿記・IT・社内ルールなどの研修 ▼STEP2DivaSystem研修【歓迎要件】●連結会計・管理会計業務に携わった経験●経営管理室・経理業務の理解がある方●システム導入経験ある方●経営管理領域でのPJリード経験、特に構想整理や要件定義を仕切れる力
更新日 2025.10.15
システムインテグレーター
・COBOL85、JCL、Assembler、RDB、NDB、TreeDB、Symfowareなどの既存のIBM、 Unisys cobol、富士通、日立メインフレーム環境の総合的評価、分析を実施。・ オープンプラットフォーム環境のシステムへ移行するために詳細に移行計画を立てて、移行に必要なステップを作成。・開発者、アーキテクチャ、管理チームと連携して、予算内に要件通りに案件が進められるように進行。・ 問題の特定、開発方法などを含める技術指導とサポートを開発チームに依頼。・システム移行の系統図、作業フロー、および技術仕様書などの資料を作成。・システム移行プロセスのセキュリティ、パフォーマンス、より良いUX(ユーザーエクスペリエンス)の維持。・システム移行後にユーザーが使用できるよう教育。・業界のトレンド、新しい技術を取得するために日々勉強が必要になります。■グローバルへの強み:国内からグローバル展開していきたい企業様にとって、全世界30か国に拠点を構える当社は実績共に安心感有!■先端技術を用いたDXの実績:全世界のDXノウハウを集約し、サービス展開もしている当社だからこその幅広い実績有■豊富な人材リソースがクイックに集まる:ベトナムを中心に数千人の豊富で優秀な人材プールを持っている点は他社にはない大きな強み!
更新日 2024.06.18
人材ビジネス
【概要】 各顧客のサーバー構築~運用業務をご担当頂きます。 【業務内容詳細】 請負チームにて、金融系顧客向け、構築~運用プロジェクトに従事頂きます。※本ポジションは構築へのキャリアアップをしたい方向けの求人となりますが、別途上流PJもございます。工程やプロジェクトにより、導入作業等を顧客先やデータセンターにて作業を実施することもあります。現行のオンプレ環境に加えて、AWSを中心としたクラウド需要も増えておりますので先端技術に携われる他、スキルの幅を広げられるポジションです。尚、先輩社員も多数おりますのでスキル不足でもご安心ください!【案件事例】■大手メガバンク・サーバリプレイスに伴うクラウド提案・サーバ増築に伴う要件定義~運用 など■大手証券会社・セキュリティ増強に伴う検証・導入案件・支店拡大に伴うインフラ設計・構築 など■生命保険会社・プラン追加・追加システムに伴うインフラ設計構築・データセンター内での構築・運用業務 など■自社プロダクト・自社サービス開発※下記URL参照下さい。【その他】(業務工程及び環境など) ■開発環境OS:Windows/AWS/AzureDB:Oracle、SQLServer、MySQL、PostgreSQLMW:JP1、Zabbix、ActiveDirectory、WSUS、ArecServe、Vmware など 【配属部署】インテグレーション 事業本部 技術1課【その他】弊社自社プロダクト紹介ページ https://solutions.ostechnology.co.jp/
更新日 2024.07.07
【職務内容】・基幹システム(電力顧客管理システム、電力見える化Webサイト)の開発、保守、運用・インフラ、OAの保守、運用・システム企画・予算作成、管理、受発注事務・コーポレートサイト保守、運用・ベンダーコントロール【担当工程】・基幹システムの開発、保守、運用まずは基幹システムの開発、保守を担当して、基幹システムに詳しい存在になっていただきます。ゆくゆくは担当業務を広げそのノウハウを生かして社内業務効率化やシステム企画ができるような社内の中心メンバーになることを期待します。【開発手法】ウォーターフォール型開発※今後、内製化を進めていく中でアジャイル型開発も検討■OSWindows(メイン)、Linux■使用言語、環境言語:C#、PHP、PL-SQL環境:AWS(一部Azure)データベース:Oracle(RDS for Oracle)【魅力】★同社の基幹システム開発における上流工程から携わることが可能であり、将来的には社内業務効率化などの社内DX推進にも携わることが可能です!★ワークライフバランスにも長けており、「自分らしく」ご就業をすることが可能です!【募集背景】今後の将来を見据えた際、業務の内製化を図りたいと考え、増員での採用となっております。【組織構成】社員1名、出向者2名、業務委託6名
更新日 2024.07.04
人材ビジネス
※エンジニアが自身のキャリアを選べる社風/社内研修制度充実※■業務概要当社と取引がある大手企業を中心としたプロジェクトにて、システムエンジニア業務をご担当頂きます。■研修制度研修制度を活用して、日々の業務をこなしながらキャリアアップ・キャリアチェンジを目指すことができます。(社員用HPに教育用の動画や課題をカリキュラム化して、ご自身のペースで習得可能です)エンジニアとしてのスキルアップはもちろん、製造系・物流系等の異業種に挑戦する社員もおり、知識・経験をベースとして様々なことにチャレンジできる環境です。■ベテランエンジニアからノウハウ吸収!エンジニアとして30年以上(設計、評価、生産技術等)経験している方が講師として、社員への技術継承をしていきます。(2014年入社男性50代)更なる当社の技術力の底上げを目指し、2022年1月に新事業を発足。教育や受託案件に対応できるよう内勤へ異動され、機電エンジニアの設計や生産技術に関する教育が受けられる体制を整えています。■工夫・改善・挑戦する社風エンジニアがやりたい方向へ進んでいける会社です。当社エンジニアの平均年齢は若く、入社して間もない社員でも会社事業に直結するような大きなプロジェクトに携われる環境があります。エンジニアとして第一線で活躍したい方、派遣から請負、転籍…直近でも内勤に異動し新事業をスタートするなど、自身のやりたい方向へ進むことができる、許容する社風です。※実際に30代エンジニア発信で、現場で使用する加工品の仕入れ販売~納入の事業を自社でスタートした事例もございます。現場での工夫改善の観点、エンジニアとしての関係構築などを通して、顧客先・自社の双方にとってメリットになる事業提案~導入を実施しています。
更新日 2025.04.01
人材ビジネス
【概要】 【受託請負】各顧客のWEBシステム/WEBアプリ開発業務をお任せします 【業務内容詳細】 製造メーカー/エンタメ系など幅広い業界の顧客に対してプライムにて、システム設計・開発、Webアプリ開発、多様なプロジェクトをお任せ致します。提案~要件定義~設計~開発~運用保守業務など全フェーズを担っておりますので、最上流からPJに参画できるチャンスがあります。【案件事例】■Webアプリ・Webシステム開発・エンタメ系イベント運営Webサイト開発・BtoB向け業務系WEBアプリケーション開発・大手人材会社採用サイト開発【課の特徴】(100名)初めて触る言語でも、経験者と一緒に組んで成長できる体制を作り、チャレンジ環境を整えています。領域を伸ばしていけるように、積極的に未経験分野でもアサインしております。20代後半の方でもPLをお任せしていたり、開発経験以外にもマネジメントスキルも身につけることができます。ボトムアップでのリーダーも求めておりますので、やる気次第でキャリア形成出来るチャンスが多い環境です。【配属部署】インテグレーション 事業本部 技術1課【その他】弊社自社プロダクト紹介ページ https://solutions.弊社自社プロダクト紹介ページ https://solutions.ostechnology.co.jp/社員インタビューを中心とした社内報ページ https://hikoma.jp/ostech-online-magazineostechnology.co.jp/
更新日 2025.11.04
人材ビジネス
【概要】 【受託請負】各顧客のモバイルアプリ開発業務をお任せします 【業務内容詳細】 幅広い業界の顧客に対して、システム設計・開発、モバイルアプリ開発、など、多様なプロジェクトをお任せ致します。提案~要件定義~設計~開発~運用保守業務など全フェーズを担っておりますので、最上流からPJに参画できるチャンスがあります。【案件事例】■スマホアプリ開発・ヘルスケア連動アプリケーション AppleWatchなどのスマートデバイスで記録されたヘルスケアデータを元としたアプリケーション。データ収集を元に分析を行うための管理画面も含む・商品販促iPadアプリケーション 量販店向けの展示用、スタッフ利用用のアプリケーション (新商品の紹介などを行うためのもの)・実証実験用アプリケーション各種■自社プロダクト・自社サービス開発※下記URL参照下さい。【課の特徴】(100名)初めて触る言語でも、経験者と一緒に組んで成長できる体制を作り、チャレンジ環境を整えています。領域を伸ばしていけるように、積極的に未経験分野でもアサインしております。20代後半の方でもPLをお任せしていたり、開発経験以外にもマネジメントスキルも身につけることができます。ボトムアップでのリーダーも求めておりますので、やる気次第でキャリア形成出来るチャンスが多い環境です。【その他】(業務工程及び環境など) ■言語&フレームワーク:Objective?C、Swift、AndroidJava、Kotlin■DB:Oracle、SQLServer、DB2、MySQL、PostgreSQL な【配属部署】インテグレーション 事業本部 技術2課【その他】弊社自社プロダクト紹介ページ https://solutions.弊社自社プロダクト紹介ページ https://solutions.ostechnology.co.jp/社員インタビューを中心とした社内報ページ https://hikoma.jp/ostech-online-magazineostechnology.co.jp/
更新日 2025.10.30
人材ビジネス
【概要】 大手通信キャリア様の公式サイト、社内システムにおけるバックエンドの開発をお任せします。 【業務内容詳細】 機能追加における要件定義~リリース後の運用、既存機能の改修及びアップデートなどご担当いただきます。アジャイル方式に近いため柔軟な対応が必要となります。※アジャイル開発では、短いサイクルで工程を繰り返すことになりますが、仕様変更に強い設計をするよう心がけています。【案件の魅力】■プライム案件として上流工程の経験が積めます。■新しい開発環境にて、技術力をこと活かすができます。■ハイレベルな大規模サービスの開発案件経験が積めます。■全体で約30名規模での開発をおこなっております。■リモート勤務可能。■チームで入るため、1人チューターを付けて業務面、業務面以外でのサポートを行います。【課の特徴】(100名)初めて触る言語でも、経験者と一緒に組んで成長できる体制を作り、チャレンジ環境を整えています。領域を伸ばしていけるように、積極的に未経験分野でもアサインしております。20代後半の方でもPLをお任せしていたり、開発経験以外にもマネジメントスキルも身につけることができます。ボトムアップでのリーダーも求めておりますので、やる気次第でキャリア形成出来るチャンスが多い環境です。【その他】(業務工程及び環境など) 開発環境(言語・フレームワークなど):・フロントエンド:JavaScript/HTML等・バックエンド:Python・インフラ :AWS全般・その他 :GitHub/Slack/Backlog/OpenSearch 【配属部署】インテグレーション 事業本部 技術2課【その他】弊社自社プロダクト紹介ページ https://solutions.弊社自社プロダクト紹介ページ https://solutions.ostechnology.co.jp/社員インタビューを中心とした社内報ページ https://hikoma.jp/ostech-online-magazineostechnology.co.jp/
更新日 2024.07.07
人材ビジネス
【概要】 車両機器装置の組み込み設計開発をお任せします。 【業務内容詳細】 列車に関する車両機器装置(※)の仕様決定、設計、開発、試験を行っていただきます。複数の案件が平行で進行しているため、その時点のリソース状況やスキルに応じて案件を担当していただきます。また都度、ソフトウェアの最適化、効率化を図る施策を行っており、研究開発として、提案も含めた機能設計開発も行っていただきます。(※)列車統括制御装置、運転台IF装置、車両IF装置、状態監視中央装置、運転台表示器など【魅力】・設計~試験まで一貫して経験ができます。・経験豊富なエンジニアから学ぶことができます。・経験がある方には1つの改善プロジェクトをお任せすることも考えています。・リモート勤務可。・チームで入るため、1人チューターを付けて業務面、業務面以外でのサポートを行います。・平均5名~10名で開発をおこなっております。【課の特徴】(100名)初めて触る言語でも、経験者と一緒に組んで成長できる体制を作り、チャレンジ環境を整えています。領域を伸ばしていけるように、積極的に未経験分野でもアサインしております。20代後半の方でもPLをお任せしていたり、開発経験以外にもマネジメントスキルも身につけることができます。ボトムアップでのリーダーも求めておりますので、やる気次第でキャリア形成出来るチャンスが多い環境です。【ミッション】キャッチできる案件チームとしての体制・スタックできる体制を作るために教育を含めリーダー層の強化がミッションとなります。【その他】(業務工程及び環境など) ・OS:WIndows10、μITRON・開発環境:Visual Studio 2017、HEW・言語:C, C++, C#, C#.net(WPF) 【配属部署】インテグレーション 事業本部 技術2課【その他】弊社自社プロダクト紹介ページ https://solutions.弊社自社プロダクト紹介ページ https://solutions.ostechnology.co.jp/社員インタビューを中心とした社内報ページ https://hikoma.jp/ostech-online-magazineostechnology.co.jp/
更新日 2024.07.07
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。