- 入社実績あり
機械系用排水処理設備エンジニア(総合職)キリンエンジニアリング株式会社
キリンエンジニアリング株式会社
【職務内容】食品、飲料、医薬工場における下記の新設・増設・改造に関連する基本計画、基本設計、設計監理、施工管理、試運転を担当していただきます。(1)井水・用水処理設備(2)排水処理設備(案件により省エネとの連携施策含む)
- 勤務地
- 神奈川県
- 年収
- 533万円~927万円※経験に応ず
- 職種
- 土木設計・建設設計
更新日 2025.02.28
キリンエンジニアリング株式会社
【職務内容】食品、飲料、医薬工場における下記の新設・増設・改造に関連する基本計画、基本設計、設計監理、施工管理、試運転を担当していただきます。(1)井水・用水処理設備(2)排水処理設備(案件により省エネとの連携施策含む)
更新日 2025.02.28
キリンエンジニアリング株式会社
【職務内容】キリングループ及びグループ外の医薬工場の新設・増設・改造プロジェクトにおいて、生産設備のプロセス設計、機器基本設計、設計監理、施工管理、試運転立ち上げ業務、定期修繕業務を担当していただきます。業務経験によって、プロジェクトマネージャーを担当頂きます。
更新日 2025.02.28
キリンエンジニアリング株式会社
【職務内容】食品、飲料、医薬工場の新設・増設・改造工事に関する電気計装・制御ソフト系エンジニアリング業務を担当していただきます。設計、施工管理、プログラムテスト、現地試運転調整等の業務を担当していただきます。(1)生産設備の自動化・情報化の検討(2)オペレーション設計(3)機器選定(4)盤設計(5)電気計装工事 設計・施工管理(6)制御プログラム設計・テスト(7)現地試運転調整・製造立会
更新日 2025.02.28
キリンエンジニアリング株式会社
?品、飲料、医薬工場の新設・増設・改造プロジェクトにおいて、生産設備のプロセス設計、機器基本設計、設計監理、施工管理、試運転立ち上げ業務を担当していただきます。業務経験によって、プロジェクトマネージャーを担当頂きます。~「食と健康」に特化したエンジニアリング会社~私たちはキリンビールのエンジニアリング事業部門が分離・独立した総合プラントエンジニアリング会社です。ビールはもちろんのこと、飲料・食品・医薬品メーカーの工場建設を数多く手掛けています。最近の事例として、 インスタントラーメン、フルーツグラノーラ、ポテトチップス、豆乳、調味料、スーパーのセントラルキッチンなどがあり、多様なジャンルに対応しています。食品専業のプラントエンジニアリング会社としては数多くの実績を持ち、またバイオ医薬品のプラント建設ではわが国有数の技術力を誇ります。ビールや医薬品を自社グループで製造・販売しており、そのものづくりを理解した上でお客様の視点に立って工場や設備をトータルに提供できるのが当社の強みです。スケール感の大きな工場建設を、計画から設計、建設、試運転と、一貫して携わることができるとともに、機械、電気、建築、各分野のプロフェッショナルとして、専門性を高めていくことができます。また私たちの仕事の醍醐味は、皆さんが飲んだり食べたりする飲料・食品、医薬品を生み出す工場の建設に携われるということです。想像してみてください。あなたが携わった商品がスーパーやコンビニに並んでいるところを。レストランで隣にいる人が美味しい笑顔でいることを。そんな仕事の醍醐味を一緒に味わいましょう。【キリンエンジニアリング採用ページ】https://www.kirineng.co.jp/recruit/recruit/
更新日 2025.02.28
キリンエンジニアリング株式会社
食品、飲料、医薬品工場の新築、増改築に関連する建築設備(空調換気設備、給排水・衛生設備)の企画、基本設計、実施設計、建設計画の立案、設計監理の一連の業務を幅広く行っていただきます。~「食と健康」に特化したエンジニアリング会社~私たちはキリンビールのエンジニアリング事業部門が分離・独立した総合プラントエンジニアリング会社です。ビールはもちろんのこと、飲料・食品・医薬品メーカーの工場建設を数多く手掛けています。最近の事例として、 インスタントラーメン、フルーツグラノーラ、ポテトチップス、豆乳、調味料、スーパーのセントラルキッチンなどがあり、多様なジャンルに対応しています。食品専業のプラントエンジニアリング会社としては数多くの実績を持ち、またバイオ医薬品のプラント建設ではわが国有数の技術力を誇ります。ビールや医薬品を自社グループで製造・販売しており、そのものづくりを理解した上でお客様の視点に立って工場や設備をトータルに提供できるのが当社の強みです。スケール感の大きな工場建設を、計画から設計、建設、試運転と、一貫して携わることができるとともに、機械、電気、建築、各分野のプロフェッショナルとして、専門性を高めていくことができます。また私たちの仕事の醍醐味は、皆さんが飲んだり食べたりする飲料・食品、医薬品を生み出す工場の建設に携われるということです。想像してみてください。あなたが携わった商品がスーパーやコンビニに並んでいるところを。レストランで隣にいる人が美味しい笑顔でいることを。そんな仕事の醍醐味を一緒に味わいましょう。【キリンエンジニアリング採用ページ】https://www.kirineng.co.jp/recruit/recruit/
更新日 2025.02.28
キリンエンジニアリング株式会社
?品、飲料、医薬工場の下記いずれかの設備新設・増設・改造に関連する基本計画、基本設計、設計監理、施工管理、試運転を担当していただきます。(1)充填・包装設備(飲料、食品、医薬品)(2)物流設備(マテリアルハンドリング設備)【担当物件】食品、飲料、医薬工場など※総合職は転勤「有」となります。事業拡大・適正要員配置のための転勤、プロジェクト遂行のための短期・長期赴任、海外勤務の可能性があります。~「食と健康」に特化したエンジニアリング会社~私たちはキリンビールのエンジニアリング事業部門が分離・独立した総合プラントエンジニアリング会社です。ビールはもちろんのこと、飲料・食品・医薬品メーカーの工場建設を数多く手掛けています。最近の事例として、 インスタントラーメン、フルーツグラノーラ、ポテトチップス、豆乳、調味料、スーパーのセントラルキッチンなどがあり、多様なジャンルに対応しています。食品専業のプラントエンジニアリング会社としては数多くの実績を持ち、またバイオ医薬品のプラント建設ではわが国有数の技術力を誇ります。ビールや医薬品を自社グループで製造・販売しており、そのものづくりを理解した上でお客様の視点に立って工場や設備をトータルに提供できるのが当社の強みです。スケール感の大きな工場建設を、計画から設計、建設、試運転と、一貫して携わることができるとともに、機械、電気、建築、各分野のプロフェッショナルとして、専門性を高めていくことができます。また私たちの仕事の醍醐味は、皆さんが飲んだり食べたりする飲料・食品、医薬品を生み出す工場の建設に携われるということです。想像してみてください。あなたが携わった商品がスーパーやコンビニに並んでいるところを。レストランで隣にいる人が美味しい笑顔でいることを。そんな仕事の醍醐味を一緒に味わいましょう。【キリンエンジニアリング採用ページ】https://www.kirineng.co.jp/recruit/recruit/
更新日 2025.02.28
株式会社アトックス
医療機器の設計における機械設計および電気設計を担って頂きます。主に医療機器の設計プロセスに準じて外部の設計会社と共に医療機器のシステム設計を行って頂きます。機械設計の人材はAutoCadによる図面作成の他、外注先への技術仕様書作成、検証試験の検討、成果物の確認、コスト・製作期間管理など幅広く一連の作業を行って頂きます。電気設計の人材は、外注先への技術仕様書作成、検証試験の検討、成果物の確認、コスト・製作期間管理など幅広く一連の作業を行って頂きます。
更新日 2025.03.18
株式会社アトックス
原子力設備やそれに関連するプラント等での、電源設備や制御・計装設備の設計業務を担って頂きます。プラントのプロセスや機能仕様書をもとに、システム設計や電源設備、動力盤・制御盤・計装盤などの設計を行います。図面作成の他、外注先への技術仕様書作成、成果物の確認、コスト・製作期間管理など幅広く一連の作業を行います。
更新日 2025.03.18
株式会社アトックス
エンジニアリングサービスにおける品質保証の業務を担って頂きます。ISO認証およびプラントメーカー企業認定維持の外部審査対応。QMS文書の作成、確認、整備、ベンダーへの監査などを行います。
更新日 2025.03.18
株式会社アトックス
原子力設備やそれに関連するプラント等の機械設計(装置および設備)の業務を担って頂きます。具体的には、プラント運転に関わる設備などの機械設計(仕様検討、概念設計、基本設計、詳細設計)、新設/改良/アフターメンテの対応。見積積算業務、外注管理も含みます。
更新日 2025.03.18
株式会社アトックス
放射線計測機器、装置の設計開発を担って頂きます。概念検討から基本設計、製品化まで一連の開発プロセスを担当します。
更新日 2025.03.18
日本原子力防護システム株式会社
【職務内容】【システム設計業務】・システム計画立案、提案資料作成・客先要求事項確認、仕様打合せ・システム構成機器の市場調査・評価・選定・システム構成図、ネットワーク図、機器配置図作成・仕様書、原価作成、機器購入等外注手続き・メーカー設計図書のチェック、工事検査の計画・実施【施工、施工管理】・工事計画作成・工程管理、安全管理、品質管理等の施工管理・客先並びに施工会社との打ち合わせ・工事報告書の作成【保守業務】・機器の日常点検、緊急点検、定期点検・部品の取替、機器の試験調整・作業計画書作成、報告書作成
更新日 2025.04.02
株式会社日本エナジーコンポーネンツ
同社にて生産技術エンジニアをお任せいたします。【具体的には】■新規製品量産立上業務(加工、生産方法、製造工程の検討)■生産性向上の為の治具工具類及び自動化の検討・製作■金型製作指示及び管理■既存量産製品の不良削減活動同社は、電力会社・再生可能エネルギー事業者向けの送配電部品および電気自動車充電コネクタの事業で着実に成長を続けています。今後更なる成長を目指し増員での募集です。
更新日 2024.05.30
株式会社ユーラスエナジーホールディングス
国内外の陸上/洋上風力発電所及び太陽光発電所建設に関する技術的事項(土建分野)を全般的に行って頂きます。【具体的な業務内容】(1)国内外新規プロジェクトの土木建築技術管理業務・現地調査、基本設計、見積仕様の策定と業者(EPC)選定・監督官庁との技術的調整・EPCによる詳細設計管理と工事管理・風力発電機、風力発電機支持物(タワー、基礎)の技術評価/設計監理・買収案件の技術評価(コンサルレポート精査、現地調査など)(2)国内外の技術調査出勤のうち4分の1程度は、国内・海外の現場(建設サイト、候補地点、発電所)に出張(主として国内の現場への出張)する勤務形態となる。【配属部門候補】技術部:部長1名-マネージャー1名-担当者18名-派遣社員2名-業務職1名 計23名洋上技術部:部長1名-担当者9名 計10名【募集背景】陣容強化のための増員業績好調により、国内外からの需要も増加し、国内NO.1風力発電事業者として、より組織体制強化が求められている中で、再エネ拡大に向けた意欲を持つ方を求めています。【働き方】残業:月平均残業は30~40時間前後となっていますが、同社は就業時間が7時間15分と通常の8時間の企業様と比較して少ないです。そのため、体感の残業時間は10時間~20時間ほどです。リモートワーク:テレワーク勤務導入(上限:2か月単位で60%在宅勤務可)※テレワーク手当:250円/日支給転勤:基本的には本社勤務想定(総合職のため将来的に国内外の転勤の可能性あり)【同社について】日本のみならず、欧米、アジア大洋州で風力・太陽光発電事業を展開する再生可能エネルギー事業会社。風力発電では国内No1。商社のトーメンからスピンアウトして誕生した会社であり、1980年代にアメリカで事業を開始。現在は、国内外に100社以上の子会社を所有。海外事業の比率が高いことが特徴で、自然環境や政治状況のリスク分散を図っている。現在は商社の豊田通商と、大手電力会社である東京電力を親会社とし、両社のバックアップを受けながら事業を拡大中。
更新日 2025.03.31
北海道電力ネットワーク株式会社
■送電線、変電所、配電線、通信回線等の電力流通設備の建設、保守、運用などの業務(北海道電力ネットワーク株式会社の送電部門・変電部門・系統運用部門・配電部門・通信部門)※設備調査時の車両運転、鉄塔や電柱上等の高所作業、地下ケーブル収納トンネル等の閉所・暗所での作業、制御盤操作や工事図面作成等における「色」の識別あり。※配属先が原子力発電所の場合、放射線管理区域内での作業あり。※配属部門については、これまでの経験業務および大学、高等専門学校、高等学校での専攻学科を参考に決定いたします。
更新日 2025.04.11
金沢エナジー株式会社
【募集背景】新規事業所設立のための募集電力の年間発電量を計画し、状況に応じた発電所(市内5か所)のオペレーション業務や、水力発電設備(水車、発電機、変圧器)の電気設備の工事監理、保守管理業務を行います。【具体的には・・・】・垂直発電設備のメンテナス、維持、管理・発電管理、オペレーション業務・各種工事の施工管理、現場監督・工程管理、予算管理・報告書作成など
更新日 2024.06.03
金沢エナジー株式会社
【業務内容】都市ガスを供給するため、原料の液化天然ガスから都市ガスを製造する工場の運転業務全般■都市ガス製造工程の圧力・温度・流量などはコンピューターで自動制御しているため、365日24時間体制で監視およびパトロール■工場内の電気設備や機械設備などの定期点検や修繕工事などのメンテナンス<具体的には・・>LNG(液化天然ガス)をメインにして都市ガスを製造しています。製造されたガスを貯蔵する設備や気化器などの設備、建築電気設備などの日常点検および年次点検を計画し、点検状況や点検結果の管理を行います。点検は各種圧力の計器類が正常値であるかの目視点検や作動機器の目視点検、修繕は簡単なものは自身で対応するが、それ以外のものは協力業者へ発注し、施工管理を行います。1日当たりの稼働人数:昼勤10名、夜勤2名・定期的な点検・保守・修繕・整備業務の実施計画・工程表作成・設備の運転制御、操作、安全対策、トラブル発生時の対応・労働安全、環境、品質などのチェック・改善
更新日 2025.02.25
山形電気保安管理株式会社
【職務内容】官公庁や民間企業等の当社取引先に出向き、受変電設備や省エネ機器、環境保全機器等の保全・保安業務を行っていただきます。主要エリア:山形県置賜地方、村山地方、福島県福島市※現場に直行直帰可能です。月に数回、本社事務所(山形県南陽市)にて事務報告を作成いただきます。※社有車を貸与しますので、通勤・業務共に社有車を使用していただきます(マイカーの使用は不要です。)
更新日 2025.04.10
月島JFEアクアソリューション株式会社
【企業について】同社は国内シェアNo.1の下水汚泥の燃料化事業低温炭化システム(匂いが無く、町の中でも稼働できる上に、エコな燃料にもなるシステム)の圧倒的儀jツ力を持ち、上水でも2位から1位を目指し、成長を続ける企業です。人々が毎日安心して水を飲み、便利で豊かに暮らせる生活を守るお手伝いをする。それが同社のビジネスです。【職務内容】上水道プラント・その他水処理プラントの建設における電気工事および電気機器基本計画、設計をご担当いただきます。※電気計装設計または電気工事計画設計のどちらをメインにお任せするかは、適性やご志向性に合わせて対応いたします。1つのプロジェクトの期間は、短いもので1カ月~半年、長いもので1年ほどとなります。※施工管理グループは別におります※【募集背景】嘱託社員(60歳~70歳)の退職に備えた、増員募集現状組織では20代と50代以降に在籍メンバーの年齢層が偏っており、中間層の強化を図っていきたいと考えております。【組織構成】技術本部 共通技術センター 制御技術部 37名部署内では、大きく電気計装の設計チームと電気工事の計画設計を担うチームの二つに分かれて業務を行っております。今回はご本人様の適性やご志向性に合わせてどちらの部署で業務をお任せするか検討いたします。【キャリアパス】ご志向性に合わせマネジメントや専門職、その他部署への配置など多様なキャリアパスが用意されております。【働き方】出張:3-5回/月(日帰り~1泊程度)試運転業務に入ると、プロジェクトの規模により1-3か月の出張が発生することもございます。
更新日 2025.04.04
月島JFEアクアソリューション株式会社
【企業について】同社は国内シェアNo.1の下水汚泥の燃料化事業低温炭化システム(匂いが無く、町の中でも稼働できる上に、エコな燃料にもなるシステム)の圧倒的儀jツ力を持ち、上水でも2位から1位を目指し、成長を続ける企業です。人々が毎日安心して水を飲み、便利で豊かに暮らせる生活を守るお手伝いをする。それが同社のビジネスです。【期待する役割】今後も無くなる事の無い水インフラ事業を主軸に、上下水道施設関連設備の提案~設計を行う同社にて、案件を受注するための営業をお任せします。【職務内容】官公庁から公示された案件「こんな上下水道設備が欲しい」というニーズを基に、上下水処理場に関連する環境プラント・機械・設備案の提案や見積もり作成を行い、案件受注を目指します。既存顧客がメインとなりますが、新規顧客案件も一定数ございます。 社内外関係者と調整を行い見積や入札提案をまとめ案件受注を目指すため、営業としてスキルアップが可能な非常にやりがいのあるポジションです。【魅力】水インフラの大手企業として、非常に安定した経営基盤を持つ同社。テレワークの導入により、柔軟な働き方が可能で、残業時間も平均20時間と少なめです。住宅手当や独身寮・社宅といった福利厚生も充実しているだけでなく、時短勤務制度等も整備されているため、長期的に働きやすい環境が整っており、ワークライフバランスを大切にしながら、メリハリある働き方が可能です。入社後は先輩社員からも指導いただけますので、是非ご応募ください。【募集背景】業容拡大のための増員募集となります。【組織構成】西日本支社(大阪支店)
更新日 2025.04.09
月島JFEアクアソリューション株式会社
【企業について】同社は国内シェアNo.1の下水汚泥の燃料化事業低温炭化システム(匂いが無く、町の中でも稼働できる上に、エコな燃料にもなるシステム)の圧倒的儀jツ力を持ち、上水でも2位から1位を目指し、成長を続ける企業です。人々が毎日安心して水を飲み、便利で豊かに暮らせる生活を守るお手伝いをする。それが同社のビジネスです。【期待する役割】今後も無くなる事の無い水インフラ事業を主軸に、上下水道施設関連設備の提案~設計を行う同社にて、案件を受注するための営業をお任せします。【職務内容】官公庁から公示された案件「こんな上下水道設備が欲しい」というニーズを基に、上下水処理場に関連する環境プラント・機械・設備案の提案や見積もり作成を行い、案件受注を目指します。既存顧客がメインとなりますが、新規顧客案件も一定数ございます。 社内外関係者と調整を行い見積や入札提案をまとめ案件受注を目指すため、営業としてスキルアップが可能な非常にやりがいのあるポジションです。【魅力】水インフラの大手企業として、非常に安定した経営基盤を持つ同社。テレワークの導入により、柔軟な働き方が可能で、残業時間も平均20時間と少なめです。住宅手当や独身寮・社宅といった福利厚生も充実しているだけでなく、時短勤務制度等も整備されているため、長期的に働きやすい環境が整っており、ワークライフバランスを大切にしながら、メリハリある働き方が可能です。入社後は先輩社員からも指導いただけますので、是非ご応募ください。【募集背景】業容拡大のための増員募集となります。【組織構成】東日本支社 約25名(東京支店、関東支店含む)・当面は首都圏エリアをご担当いただきます。
更新日 2025.04.09
エネルギー
【業務概要】配属予定組織では、太陽光発電所構築に関わる全般的な業務を担っています。・太陽光発電所構築の候補案件の採算性の確認、現地視察、工事の進捗管理、完成物件の確認など、パートナー様が行った内容をREとして確認の全般。・メガソーラー発電所の企画、開発プロセス策定および、施工管理の全般。また、行政機関や地元コミュニティと連携し上記業務を推進していただきます。【配属予定組織の現在の組織体制】部長1名+メンバー10名(内数派遣1)【業務詳細】・採算性確認:発電量から想定される売上と設備費や経費などを確認し、案件の実施判断を頂きます・現地視察:発電所設置場所候補についてご自身で現地現物で確認して頂きます・工事進捗管理:パートナー様の工事状況を把握し、予定通り進んでいるか、遅れがあればパートナー様と一緒に対応策を検討します。・検収処理:工事完工後、問題がなければ検収処理を行います。【当ポジションに関連する記事】https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_pr-906.html【期待する具体的な成果】・これまでの経験を活かして、既存メンバーのサポートを受けながら早期に即戦力として活躍していただくこと。【想定されるキャリアパス】・太陽光発電所構築業務の専門性を深化し、プロフェッショナルとなる・再生可能エネルギーに関する事業企画、サービス企画等に従事していただく【配属組織の業務内容】・再生可能エネルギー事業の計画の策定・土地確保に向けたパートナーとの提携推進・太陽光発電所の建設に向けた各種対応・用地選定のアライアンス先開拓【組織の中期的ミッション】再生可能エネルギーで脱炭素社会を実現し、地球環境の保全と地域社会の持続的成長に貢献する【組織の短期的ミッション】KDDIグループが推進しているカーボンニュートラルへの貢献の一環として、太陽光発電所の計画、建設を推進次年度以降の事業拡大の為の、実施計画を策定【転職するメリット】・変革期にある再生可能エネルギー業界の中において、新たに会社を興し、再生可能エネルギーで脱炭素社会を実現し、地球環境の保全と地域社会の持続的成長に貢献すべくチャレンジしています。このような貴重な機会において、その中心的な役割を担うことができます。・またKDDIグループにおいて、通信事業を中心に幅広いサービスや個人及び法人のお客様基盤といったアセットをもっており、スケールをもった事業展開が可能です。
更新日 2025.05.01
エネルギー
【期待する役割】PCB廃棄物処理施設の運転及び解体工事に関する環境安全管理をしていただきます【職務内容】 トランスやコンデンサ、安定器などのポリ塩化ビフェニル(PCB)が封入等されているPCB廃棄物を処理する施設の設備稼働又は操業終了後の処理施設におけるPCBの除去・解体撤去を実施する際の安全対策の検討・実行管理を行う。なお、安全対策の対象は、当社社員に加え、運転の請負事業者や解体の請負事業者とし、各業務の発注仕様書の記載内容、各請負事業者の全て又は一部の業務について、各事業所の職員とともに確認を行う。【組織構成】安全事業課【同社について】PCB廃棄物処理事業と中間貯蔵事業を行う、政府全額出資の特殊会社(※)です。国の監督のもと約30年間処分されずに保管されていたPCB(ポリ塩化ビフェニル)廃棄物の処理を行うため、2004年に設立。2014年からは福島県内の除染に伴い発生した土壌や廃棄物の中間貯蔵施設の整備と管理運営も実施。施設は東京電力福島第一原子力発電所を取り囲む形で、大熊町・双葉町に整備されています。※特殊会社とは:国の特別法に基づいて設立された会社。NTTやNHKなどがあげられます。
更新日 2025.05.01
エネルギー
【業務概要】北海道PCB処理事業所にて以下業務をお任せします。PCB廃棄物処理施設の解体・撤去に係る施工方法・施工計画の検討及び施工管理業務【詳細】 ・事業所の特性に配慮した解体・撤去方法の計画立案、技術面・安全面での検討 ・解体・撤去工事実施に当たっての施工管理 ・プラントの設備保全・更新の知見をベースに上記業務を行う ・将来的にはリーダーとして取り纏めを担当 【同社について】PCB廃棄物処理事業と中間貯蔵事業を行う、政府全額出資の特殊会社(※)です。国の監督のもと約30年間処分されずに保管されていたPCB(ポリ塩化ビフェニル)廃棄物の処理を行うため、2004年に設立。2014年からは福島県内の除染に伴い発生した土壌や廃棄物の中間貯蔵施設の整備と管理運営も実施。施設は東京電力福島第一原子力発電所を取り囲む形で、大熊町・双葉町に整備されています。※特殊会社とは:国の特別法に基づいて設立された会社。NTTやNHKなどがあげられます。
更新日 2025.05.01
株式会社ケーイーシー
新幹線などの高速鉄道車両等の車両全般の品質保証業務(各種検査、機能試験、編成試験、台枠構体検査等)を行っていただきます。【業務の特徴】業務は「日立製作所 笠戸事業所」に常駐して行いますが、常駐先には同社の社員約50名が所属しており、中心世代は30代前半のためコミュニケーションはとりやすい環境です。【入社後について】業務未経験の方には、一連の工程、機械の扱い方・仕事の進め方等基礎的なことから先輩社員が教育しますので、ご安心ください。【その他】タイ/ベトナム/台湾の海外向けの高速鉄道、新幹線/在来線/私鉄各社の車両生産等の新規受注により長期的に案件が確保できている状況です。※U・Iターン希望の方、歓迎です。
更新日 2024.06.14
株式会社ケーイーシー
中国電力/島根原子力発電所にて、工事管理業務をご担当いただきます。様々な放射線が発生してる環境で、「働く人」と「作業」の安全/品質/施工管理をお任せします。【具体的には】■原子力発電所の定期検査が、安全かつ規定通りに行われているかを確認しながら、機械工事(配管・弁等)、検査の指導及び監督をしていただきます。「安全、迅速、正確」という要素も考慮して業務を実施いただきます。■放射線防護として、「放射線を遮蔽」、「放射性物質から距離をとる」、 「放射線を受ける時間を短くする」の3原則で安全管理を行います。 【入社後について】■最初は、クレーン(※)点検業務等の定例作業をご担当いただき、徐々に慣れていただきます。※3t~150tと、多種で用途も燃料を吊るような重量クレーンも含みます。■技術や業務上のノウハウといった、能動教育を積極的に行い、社員の早期戦力化及び、教える側の人材育成能力アップを図っています。その為スキルアップを目指して業務に取り組める方を期待しています。【その他】島根原子力発電所には、同社社員が5名在籍しております。
更新日 2024.06.14
ダニエリエンジニアリングジャパン株式会社
★神戸の中心部から車で1時間以内★★新設補修工場立ち上げメンバーとしてご就業頂きます★★空調設備の整った室内でご就業頂きます★★在イタリア国ダニエリ社は、創業100年余の歴史ある、製鉄所向け機械・設備のメーカー/サプライヤーで、売上規模では近年業界で世界一を誇る同国を代表する大手企業の一つです。当社はそのダニエリ社が100%出資する日本拠点/法人であり、国内大手鉄鋼会社向けにダニエリ製輸入機械・設備を販売・納入並びに納入後の各種アフターサービスを担っております。【募集背景】当DEJは近年の事業拡大と更なる飛躍を目指し、顧客(国内大手鉄鋼会社)向けアフターサービスを充実させるべく、兵庫県淡路島でワークショップ(作業場)を本年7月に開設しました。既にイタリア人の電機オートメーション専門家・チーフが就業中で、同チーフと共にワークショップの技術面の運営をお任せ出来る電機エンジニアを募集しております。【職場構成】・イタリア人チーフ2名(内1名は日本語日常会話レベルで可能◎お二人とも聞き取りやすい英語をお話される方です!)・以下3名募集中(エンジニアレベルの方・ワーカーレベルの方)【なぜ淡路島なのか?】国内大手製鉄所がどちらかと言えば阪神地区以西にあり、また、現在受注済の顧客も関西に多くあるため淡路島での開設を決めました。神戸や明石方面・四国方面から車で1時間程度での通勤が実現する上、通勤ラッシュなども比較的に少なく、ストレスフリーな通勤が叶うと考えております!(津名・一ノ宮ICより約5分)【業務内容】当DEJでは現在、国内鉄鋼会社向けに伊ダニエリ社が技術特許を持つ次世代型電気炉製鋼用電源設備である「Q-One」の販売/納入に特に注力しており、入社後は「Q-One」の維持・補修等アフターサービス並びに組立の業務に携わって頂きます。「Q-One」はダニエリが他社に先駆け開発し日本を含む各国で技術特許を有する革新的な技術・設備であり、既に欧米・アジア等世界で50基程受注しており、日本国内で1基稼働中、3基が向こう1年で完工・稼働開始よ予定で、今後も継続的な受注が見込まれ、成長性の高い事業です。イタリア及びタイのダニエリ拠点からスペアパーツや機材を輸入、今後プロジェクトの受注次第で国内顧客製鉄所の現場に、納入設備の据付工事・試運転・調整作業のSV補佐として、対応頂くケースも想定されます。【期待する役割】産業電気機器・装置の設計、保守、実装、改良コンピュータ支援設計、エンジニアリング・ソフトウェア、機器を用いた幅広いエンジニアリング業務設置や運用が国内/国際規格に適合しているか検証した上で、顧客との協議に基づいた電気システムの仕様書や技術図面を作成計算ソフトウェア等を用いて、準備、製造、設置の基準や仕様を確立設置、製造、メンテナンス、文書化、サポート、またはテスト活動を実施/調整することにより、仕様、規範、または顧客要件への準拠を確立電気設備関連プロジェクトや調査に関する報告書を作成し、データをまとめる電気機器や材料の購入に関する仕様書の作成プロジェクトチームメンバーの指導やトレーニング当社機材のメンテナンス【企業担当より】9月上旬に私も実際に現場にご訪問させて頂きました。淡路島には細い道も多々ございますが、ご就業場所はかなり走りやすい県道沿いです!工場内は今まさに修繕工場として様々な機械を導入されている状況でした。室内は空調・LED照明完備。快適な環境で作業して頂けます!実際に作業場でご就業されております、イタリア人チーフお二人ともお話させて頂きましたが、とてもフレンドリーで穏やかなお二人でした。日本人にも聞き取りやすい英語をお話される方かつ、私の拙い英語をくみ取ってくれるようなお二人でしたので、ご安心いただけたらと思います!
更新日 2024.09.10
自然電力株式会社
【期待する役割】チームリーダーまたは拠点長候補として、仙台の再生可能エネルギー発電所の運用・保守業務を行い、発電パフォーマンス向上のために様々な施策を提案・実行します。自発的に問題を発見・解決することにより、地域に根差した再生可能エネルギー事業の普及と定着、産業の創造に貢献いただくポジションです。【職務内容】■稼働中の太陽光発電所の運用・保守業務のマネジメント(顧客対応、現場管理、契約・収支管理等)■チーム/拠点の責任者として教育、案件管理、顧客管理、予実管理などを実行■運用・保守ビジネスの経営企画業務(経営基盤強化、シェア拡大戦略立案、産業創造等)【魅力】◆国内外で注目度が高まる再エネ事業において、大型案件に携わることが可能です。◆国内各地にある発電所の建設施工業務全体を管理・監督しますので、仕事の規模が大きくやりがいを感じていただけます。【企業の受賞歴】・Financial Times 「High-Growth Companies Asia-Pacific」上位500社・LinkedIn データが語る注目のトップスタートアップ2019年(日本)10社・Solar Power Project of the Year “Asian Power Awards 2015” Gold受賞・EYアントレプレナー・オブ・ザ・イヤー・ジャパン2014 日本代表候補の起業家に磯野謙が選出【組織構成】
更新日 2025.02.05
自然電力株式会社
発電所建設の工事管理をおこないます。国内各地で当社が元請けとして建設している太陽光、風力発電所の建設プロジェクトの現場代理人や建設現場全体の管理、監督業務をして頂きます。【職務内容】■建設スケジュールの作成とレビュー■システム設計・工事・外部建設業者・サプライチェーン・プロジェクトマネジメント■工事にかかわる各部署を横断してサポート※全国への出張が発生いたします。【魅力】◆大型案件に携わることが可能です国内各地にある発電所の建設施工業務全体を管理・監督しますので、仕事の規模が大きくやりがいを感じていただけます◆安定的な受注環境世界2位の実績を持つ「juwi(ユーイ)」社の技術力を活かし案件を受注できていることに加え、直近東京ガスから出資を受け、共同で案件に取り組んでおり安定的な受注環境が整っております。◆日本のエネルギー問題を解決することに貢献できます日本国中に再生可能電力の発電所を増やしていくというやりがいのある仕事です。◆働きやすい環境です入社後はHRやIT部門による研修を完備しており、新入社員の方専用の質問チャットをご用意しております! 不明な点はいつでもご質問いただけます。★勤務時間 フレックス制 基本8時間/日★時短・在宅勤務制度あり★年次有給休暇、特別休暇(結婚、忌引など)【組織構成】エンジニアリング部 37名
更新日 2024.08.02
自然電力株式会社
【職務内容】■初期段階から工事までの太陽光発電所(2~100MWp+)の設計・図面の作成(AutoCAD)■太陽光発電所のシミュレーション(Pvsystおよびその他のツール)の作成と評価、分析■設計に関わるプロジェクトの予算や進捗、スケジュール管理■設計に関わる計算およびその結果とIEC規格、国内の各種法律、規格及びガイドラインとの適合の確認■EPC契約に関わる資料のレビュー■モジュール、ケーブル、接続箱およびインバーター等の数量及び機器選定、購買部へのサポート■機器および電気工事の見積仕様書の作成■開発案件や許認可申請に関する技術的なサポート■工事部のサポートおよび品質管理のための現場への出張■現地試験および試運転調整の要領書の作成や管理■内外部のステークホルダーとの関係構築および維持■DCチームメンバーの育成および教育【魅力】◆事業成長性・裁量国内各地の大型案件の開発から建設まで幅広く、やりがいのあるエンジニアリング業務に主体的に携わることが可能です。◆グローカル、ダイバーシティーの風土・日本国内外の多様なバックグラウンドをもつ多様なチームのメンバーと共に世界中の自然エネルギーの拡大に貢献できます。・希望次第では海外プロジェクトに関わり国際的な活動の機会を提供します。◆働き方の柔軟性リモートワーク制度、コアタイムのないフレックスを含む、想像できる限りで最も高い自由度のある働き方を提供します【募集背景】太陽光発電所開発・建設案件の拡大に伴う組織拡大(増員)【組織構成】エンジニアリング部 DCチーム:9名
更新日 2024.08.02
自然電力株式会社
【職務内容】■初期段階から工事までの太陽光発電所(2~100MWp+)の設計・図面の作成(AutoCAD)■太陽光発電所のシミュレーション(Pvsystおよびその他のツール)の作成と評価、分析■設計に関わるプロジェクトの予算や進捗、スケジュール管理■設計に関わる計算およびその結果とIEC規格、国内の各種法律、規格及びガイドラインとの適合の確認■EPC契約に関わる資料のレビュー■モジュール、ケーブル、接続箱およびインバーター等の数量及び機器選定、購買部へのサポート■機器および電気工事の見積仕様書の作成■開発案件や許認可申請に関する技術的なサポート■工事部のサポートおよび品質管理のための現場への出張■現地試験および試運転調整の要領書の作成や管理■内外部のステークホルダーとの関係構築および維持■DCチームメンバーの育成および教育【魅力】◆事業成長性・裁量国内各地の大型案件の開発から建設まで幅広く、やりがいのあるエンジニアリング業務に主体的に携わることが可能です。◆グローカル、ダイバーシティーの風土・日本国内外の多様なバックグラウンドをもつ多様なチームのメンバーと共に世界中の自然エネルギーの拡大に貢献できます。・希望次第では海外プロジェクトに関わり国際的な活動の機会を提供します。◆働き方の柔軟性リモートワーク制度、コアタイムのないフレックスを含む、想像できる限りで最も高い自由度のある働き方を提供します【募集背景】太陽光発電所開発・建設案件の拡大に伴う組織拡大(増員)【組織構成】エンジニアリング部 DCチーム:9名
更新日 2024.08.02
九電みらいエナジー株式会社
【事業部の取り組みについて】蓄電池事業はこれまで経験のない取り組みであり、再生可能エネルギーの普及と主力電源化に貢献しています。 他の事業部の協力を得て各人のこれまでの経験・知識を活かしつつ、事業に関わる制度や技術の進展を学習しながら、事業部全員で業務を進めています。【職務内容】■EPC契約先の選定、契約内容確認、発注仕様作成■系統用蓄電池設備施工の状況把握■系統用蓄電池設備の基本設計、メーカー対応■各種法定対応手続き、補助金等の申請対応■事業計画立案、出資会社管理ほか※業務は40代社員及び社外関係者と連係しながら業務を行って頂きます。【働き方】週16時間までテレワーク可としています【事業優位性】世界的に脱炭素の流れが加速する中、国内の電源構成中、再エネ電源構成比率を36-38%へ高める政府の計画からも今後の大きな マーケットの伸びが期待できます。加えて、九州は地域的な特性(日射が良い、風況が良い等)から、再エネ導入がしやすい地域です。【魅力】主要再エネ5電源(太陽光・風力・バイオマス・地熱・水力)での発電事業を行う当社では、新しいエネルギー技術の開発に取り組んでおり、その一環として系統用蓄電池事業を推進しています。この分野での経験を積むことで、エネルギー業界でのキャリアを広げることが可能です。【募集背景】業容拡大に伴う増員【組織構成】DX・需給技術開発部
更新日 2025.04.04
メルコセミコンダクタエンジニアリング株式会社
主に光デバイスのウエハエプロセスにて下記の業務をお任せいたします。【職務内容】・「結晶成長工程」における製品歩留りや装置稼働率の向上・ライン作業性改善・不具合発生時の原因調査と対策・作業手順やプロセス条件決め・作業要領書整備・新規装置の立上や適用装置の拡大など【魅力】・1984年に三菱電機(株)100%出資により設立された三菱電機半導体事業の中核的エンジニアリング会社・世界的なニーズの高まる半導体業界の優良企業・最先端の半導体開発・製造を技術面からサポート・三菱電機(株)に準じた福利厚生制度で中途入社が長期に多数活躍中 ・残業が平均20時間、休日125日とワークライフバランス充実!・教育体制が充実!【募集背景】増員募集【組織構成】波光プロセス技術課:19名
更新日 2025.04.01
メルコセミコンダクタエンジニアリング株式会社
【ウエハテスト】高周波/光デバイスのウエハテスト【職務内容】・テストに必要な治工具の設計・加工・テスト条件決め・テストプログラム作成・不具合発生時の原因調査と対策・品質や装置の維持管理・作業要領書整備・新規テスタの仕様決め・立上や適用装置の拡大など【魅力】・1984年に三菱電機(株)100%出資により設立された三菱電機半導体事業の中核的エンジニアリング会社・世界的なニーズの高まる半導体業界の優良企業・最先端の半導体開発・製造を技術面からサポート・三菱電機(株)に準じた福利厚生制度で中途入社が長期に多数活躍中 ・残業が平均20時間、休日125日とワークライフバランス充実!・教育体制が充実!【募集背景】増員募集【組織構成】波光ウエハ技術課:15名
更新日 2025.04.01
メルコセミコンダクタエンジニアリング株式会社
主に光デバイスのウエハエプロセスにて下記の業務をお任せいたします。【職務内容】・「結晶成長工程」における製品歩留りや装置稼働率の向上・ライン作業性改善・不具合発生時の原因調査と対策・作業手順やプロセス条件決め・作業要領書整備・新規装置の立上や適用装置の拡大など【魅力】・1984年に三菱電機(株)100%出資により設立された三菱電機半導体事業の中核的エンジニアリング会社・世界的なニーズの高まる半導体業界の優良企業・最先端の半導体開発・製造を技術面からサポート・三菱電機(株)に準じた福利厚生制度で中途入社が長期に多数活躍中 ・残業が平均20時間、休日125日とワークライフバランス充実!・教育体制が充実!【募集背景】増員募集【組織構成】波光プロセス技術課:19名
更新日 2025.04.01
メルコセミコンダクタエンジニアリング株式会社
【ウエハテスト】高周波/光デバイスのウエハテスト【職務内容】・テストに必要な治工具の設計・加工・テスト条件決め・テストプログラム作成・不具合発生時の原因調査と対策・品質や装置の維持管理・作業要領書整備・新規テスタの仕様決め・立上や適用装置の拡大など【魅力】・1984年に三菱電機(株)100%出資により設立された三菱電機半導体事業の中核的エンジニアリング会社・世界的なニーズの高まる半導体業界の優良企業・最先端の半導体開発・製造を技術面からサポート・三菱電機(株)に準じた福利厚生制度で中途入社が長期に多数活躍中 ・残業が平均20時間、休日125日とワークライフバランス充実!・教育体制が充実!【募集背景】増員募集【組織構成】波光ウエハ技術課:15名
更新日 2025.04.01
株式会社サンライフコーポレーション
同社にて大型太陽光発電所建設に関する以下の業務をお任せいたします。【具体的には】・現場施工管理・工程管理・品質管理・予算管理・安全管理・協力会社、電力会社との打合せ等※現場へ出向いていただくこともあるため、関東圏への出張が発生いたします。※法人経営大型工場や商業施設、病院などの他、最近は学校への工事が増えてきております!自宅からからの直行直帰が可能です!【魅力】再生可能エネルギーは従来のエネルギーに替わる次世代エネルギーとして国策のひとつとしても推進されており、東北関東大震災以降は世論の後押しもあり市場規模はまだまだ広がります。同社はこの再生可能エネルギー分野において設立して8期目。前期は売上成長率224%を達成した総合エネルギー企業です。直近で太陽光事業以外にも現在領域を拡大しており、太陽光以外の事業でも収益の柱を現在創出しています。
更新日 2025.03.04
株式会社サンライフコーポレーション
総合エネルギー事業を行う同社にて、自家消費型太陽光発電設備の施工管理の補助業務をお任せします。【具体的には】・工程管理・品質管理・予算管理・安全管理・協力会社/電力会社との打ち合わせなど※現場は主に関東(一都三県)となり、出張メインでご対応いただきます。※法人経営大型工場や商業施設、病院などの他、最近は学校への工事が増えてきております!自宅からからの直行直帰が可能です!【組織】全従業員の98%が中途入社で馴染みやすく、離職率も約9%で、定着しやすい環境です!【魅力】・再生可能エネルギーは従来のエネルギーに替わる次世代エネルギーとして国策のひとつとしても推進されており、東北関東大震災以降は世論の後押しもあり市場規模はまだまだ広がります。同社はこの再生可能エネルギー分野において設立して12期目。成長し続ける総合エネルギー企業です。・直近で太陽光事業以外にも現在領域を拡大しており、太陽光以外の事業でも収益の柱を現在創出しています。
更新日 2025.03.04
ENERCON Services Japan株式会社
【期待する役割】担当エリアの陸上風力発電機の最終運転調整や、電気系統のメンテナンス・保守・トラブル対応・製品アップデートを中心とした作業をご担当頂きます。多数の福利厚生があり、働きやすい環境/制度あります。<具体的には>基本2名1組でチームを組み、サービスカーにて現地移動後、作業を実施。風車内外にて昇降しながら整備点検を実施いただきます。入社してから当面は設備点検業務における経験を積んでいただき、数年後には点検のみ有らず電気工事を含めた修理業務までの一連を担っていただくことを期待しています。【本ポジションの魅力】注目の集まる風力発電業界で、世界トップクラスのシェアを誇る弊社にて特化した技能及び技術を身につけていただくことが可能です。【組織構成】サービス部門 ※現在日本法人は40名です。世界全従業員数は16,000人のグローバルカンパニーです。
更新日 2025.03.25
Daigasエナジー株式会社
◆コージェネレーションを中心とするエネルギープラントを設計いただきます。■業務の特徴:・コージェネレーションを中心とするエネルギープラントの設計及び本業務に関するメンバーの指導・育成をいただきます。・お客さまの電気や蒸気の使用量や使用方法に合わせて、発電設備・ボイラなどの機械を組み合わせて、最適な電気と蒸気を供給するプラントシステムを構築し、ご提案から竣工までを担当いただきます。・お客さま(大学・工場等)との打ち合わせから現地調査、仕様検討、予算管理、設計、施工・試運転(支援)までの一連の流れをご担当いただきます。工場の工務課や設備管理の方々と直接やりとりいただきます。・エネルギープラントでは、様々なエネルギーに対応した総合ユーティリティプラントを提供するために、お客さまのニーズに合わせて、発電プラント、LNGサテライトプラント(自社製品)と配管等(外部へ発注)の組み合わせを実現いただきます。■コージェネレーション設備とはガスなどを駆動源にした発電機によって電力を生み出すとともに、その際の排熱を給湯や冷暖房などに利用するシステム・設備の総称のことを言います。電気を生み出すだけでなく、その際に発生した熱も利用するため様々なところで省エネに役立っています。【出張】全国の顧客先への出張有(1日~長くて4日程度)■同社の特徴:・法人のお客さま向けガス/電気の販売及び保守等、機器販売・エンジニアリング/施工、エネルギーサービス事業、液化天然ガス・液化石油ガス販売事業、熱供給事業を営む、Daigasグループの基盤会社です。・法人のお客さまに向けて、省エネルギーの提案、コンサルティング、システム設計施工、機器販売、燃料転換からメンテナンスまでワンストップでサポート。地球環境の保全とエネルギーコスト削減に貢献しています。■同社の強み:エネルギー技術に関する豊富なノウハウで、充実のワンストップサービスをお届けします。コンサルティング・エンジニアリング・ファイナンスノウハウなどを最大限に活用し、システム検討からエネルギー供給・エネルギーマネジメントに至るまで「ワンストップサービス」でお客さまをサポートします。■勤務地補足:全国のお客さま先へ訪問の場合は出張となります。
更新日 2024.07.04
Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社
同社プラント設計担当として、水素製造装置(HYSERVE)設計、メタネーション技術開発・設計、カーボンニュートラル商材の検討・設計などをお任せ致します。※これまでのキャリア経歴により担当業務を割り振りします。可燃性ガス製造設備における、基本計画/基本設計/詳細設計、費用積算、ベンダーへの発注、ベンダー設計チェック&レビュー、購入品・工場製作品の進捗・品質管理、官庁申請、試運転など。又、設計業務等以外に、案件のとりまとめ役であるプロジェクトマネジャやリーダーへの登用も考えております。水素製造装置は、大阪ガス固有の触媒技術を生かしたユニット型製造装置であり、設計業務と進展業務を主体的に実施。メタネーション技術開発は、大阪ガス㈱が主体となってプロセス技術の開発を行うが、弊社は技術開発のサポートや実証設備の設計、建設工事を担当頂きます。■同社の魅力:同社は大阪ガス株式会社の100%出資子会社として、電力事業を展開しています。エネルギー業界は規制緩和を通じて一層の競争が促進されており、大阪ガスグループでは電力事業をガス事業に次ぐ第2の柱と位置付けています。そのため、当社は大阪ガスグループ電力ビジネスを供給面から支える中核的な存在であり、事業拡大を目指しています。■同社の特徴:日本の電力事業・ガス事業は、自由化という大きな変革の時を迎えており、2016年4月には電力の小売が完全に自由化されて本格的な競争の幕が上がりました。大阪ガスグループでは、2002年に電力会社への電力卸を開始して以来次々と発電所を増やし、現在では電力事業をガスに次ぐ第二の事業の柱と位置付けていますが、その核となっているのが当社です。当社はクリーンで高効率な天然ガス発電、経済性と環境性を両立させた石炭・バイオマス混焼発電、顧客のサイトで電気と熱を供給する電源コージェネ、風力や太陽光などの再生可能エネルギーなど多彩な電源を備えています。【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています】
更新日 2024.07.04
MHIファシリティーサービス株式会社
三菱重工業株式会社及び三菱重工グループ会社の工場・施設改修の際、工事の企画・業者選定・見積作成・発注業務等をお任せします。※実際の工事は協力会社に依頼するため、現場作業などは発生しません。協力会社は長い期間お付き合いのある会社のため、関係性はできています。【組織構成】広島工場・施設管理部 広島工場管理グループ 広島電気チーム※合計で約20名程在籍されています。★★働きやすい就業環境です★★・広島の工場・施設を担当するため、他事業所等への出張は少ないです。深夜対応もほぼ無く、残業時間の管理も三菱重工グループの規定に則りしっかりとなされています。・有給休暇消化日数は平均17日/年で、計画年休も実施しているため、計画的に仕事とプライベートのバランスをとることができます。・コアタイムなしのスーパーフレックス制度。・三菱重工グループならではの手厚い福利厚生制度もございます。詳しくは諸手当欄をご覧ください。
更新日 2025.01.09
MHIファシリティーサービス株式会社
三菱重工業株式会社及び三菱重工グループ会社の工場・施設改修の際、工事の企画・業者選定・見積作成・発注業務等をお任せします。※実際の工事は協力会社に依頼するため、現場作業などは発生しません。協力会社は長い期間お付き合いのある会社のため、関係性はできています。【組織構成】広島工場・施設管理部 広島工場管理グループ 広島電気チーム及び三原電気チーム※広島電気チーム約20名、三原電気チームは約10名程在籍されています。 今回は三原電気チームへの配属となります。★★働きやすい就業環境です★★・広島・三原の工場・施設を担当する組織のため他事業所等への出張は少ないです。 深夜対応もほぼ無く、残業時間の管理も三菱重工グループの規定に則り しっかり管理されています。・有給休暇消化日数は平均17日/年で、計画年休も実施しているため、 計画的に仕事とプライベートのバランスをとることができます。・三菱重工グループならではの手厚い福利厚生制度もございます。 詳しくは諸手当欄をご覧ください。
更新日 2025.01.09
エネルギー
【職務内容】■火力発電所に関する下記業務を担当していただきます。・発電設備および燃料設備(LNG設備)等に関わる機械設備および電気・計装制御設備の設備診断、工事計画、設計・積算、工事管理・メンテナンス業務に係る発電所総括【業務の魅力】発電所に係る業務は、お客さまへ確実に電気を届けるための現場第一線業務であり、必要不可欠なポジションになります。また直接設備や様々な事象に触れることで、発電設備のメンテナンスに関するスキル・知識・経験を身に付けることができます。これらの経験で培ったものは、ご自身の”強み”となり、火力発電所でのキャリアアップは言うまでもなく、O&M・E分野に関わるすべてのポジション・キャリアにおいても必要な要素であり、O&M・E部門に限らず火力発電所に関連する事業部門でのキャリア選択の幅の広がりやキャリアアップにもつながります。【勤務地】東京都、神奈川県所在の同社火力発電所●品川火力発電所:東京都品川区東品川5-6-22●川崎火力発電所:神奈川県川崎市川崎区千鳥町5-1●東扇島火力発電所:神奈川県川崎市川崎区東扇島3●横浜火力発電所:神奈川県横浜市鶴見区大黒町11-1●南横浜火力発電所:神奈川県横浜市磯子区新磯子町37-1●横須賀火力発電所:神奈川県横須賀市久里浜9-2-1※初任勤務箇所は、応募者の希望に沿って上記火力発電所のいずれかに配属となります。※初任配属以降は、業務の必要により同社事業拠点(他発電所、本社、支社ほか)に配転・転勤・出向等を行うことがあります。例:新潟県、福島県、茨城県、千葉県、神奈川県、東京都、愛知県、三重県 【同社の魅力】・2015年、東京電力と中部電力の合弁会社として設立し、燃料の上流開発・調達から発電までを一貫して手掛ける、日本最大級の発電事業者です。・日本の電気量の約3割を作りだしており、なくてはならない社会貢献性の高い事業を行っております。・現在は脱炭素化に向けた事業を幅広く行っており、業界を先導する大手エネルギー会社です。・安定した経営基盤をありながら、変革期にあるため様々な取り組みにチャレンジができる環境がございます。・海外案件も多く、海外の国営天然ガス会社ともお取引きしていて、長期的なビジネスが可能となります。
更新日 2025.05.02
丸栄産業株式会社
【期待する役割】工事部門の統括/プロジェクトマネジメント同社の防食工事に関わるプランニングを主軸に、実績・ノウハウの運用、新規開拓、施工管理部隊の教育カリキュラム策定など、マネジメント全般【職務内容】■工事全体の計画、運用■工事の適法適性の確認、管理■安全面や品質面の指導■施工管理の人員調整、予定管理■教育カリキュラムの見直し、策定■新規開拓営業 など【ポジションの特徴】・転勤なし・短期出張(全国の拠点を巡る等):スケジュールは自身で調整可能・経営陣と近いポジションで事業にダイレクトに貢献できます。・本社には他に様々な統括者がいますので、協力しながらマネジメント業務に専念できます。【魅力】◆65歳定年後の継続雇用を推進しており、65歳以上の社員も多く所属しています◆『ワークライフバランスの充実』を大事に考える企業平均残業時間は20時間未満。計画補修工事が多く、繁閑も読みやすいので休暇の管理がしやすい環境です。「休みを取るのが気まずい」といった社風は皆無です。■盤石な経営事業そのものがSDGsという当社の事業は、群を抜いた安定事業であり業績は好調に推移しています。2023年は社員の給与ベースアップも実施しています。経営的にも盤石で対外的な評価も高まっている企業です。・東京商工リサーチにて「福岡の優良企業((自己資本比率50%超えの安定経営)」・雑誌『経済界』に「九州の注目企業」として掲載されました(2021年12月発行)【募集背景】業務拡大に伴う増員
更新日 2024.05.23
丸栄産業株式会社
【施工管理職/プロジェクトマネジメント】堅調なプラント防食メンテナンスの既存事業から事業領域拡大の為に 「橋梁補修塗装工事」 の経験者(一級施工管理技士)を求めています。【市況感・やりがい】インフラの劣化が社会問題となっているなかで、福岡県においても橋梁補修工事の需要は益々高まっています。【職務内容】■本社勤務にて、マンション修繕部門やプラント補修部門と協力して橋梁工事への「入札参加」や、橋梁塗装補修工事のノウハウを「構築」していただきます。■自身で現場の施工管理をしていただくことも想定していますが、その際は「若手社員の教育担当」という役割になります。【勤務地について】基本的に丸栄産業(株) 本社(北九州市小倉南区大字石原町130-12)です。工事に就く際は直行直帰、工事は福岡県内を想定しています。また引っ越しが伴う場合は費用を工面いたします。【魅力】■コロナ禍でも業績好調プラント補修やマンション改修において長年のノウハウと実績を誇る当社の事業は、SDGsという時代背景もありコロナ禍でも増収増益で推移しています。ここには、チャレンジを推進する土壌があります。長年の経験を存分に活かして、一緒に事業拡大を推進していきましょう。■オフも充実できるクリーンな職場環境平均残業時間は20時間未満。計画補修工事が多く、繁閑も読みやすいので休暇の管理がしやすい環境です。繁忙期には他部門からの応援部隊もフォローに加わりますので、休みが回せないといった状況にはなりません。休日勤務をした際は必ず振休を取得義務、有休も取得義務を課していますので、「休みを取るのが気まずい」といった社風は皆無です。『ワークライフバランスの充実』を大事に考えている企業です。■65歳定年後の継続雇用を推進(65歳以上の社員も多く所属しています)【募集背景】業務拡大に伴う増員
更新日 2024.05.23
自然エンジニアリング株式会社
【期待する役割】電気エンジニアとして、太陽光発電所、蓄電所及び風力発電所の開発・建設に関するエンジニアリング業務(主に電気分野)を全般的に担当していただきます。経験、専門分野、本人の希望やこれからのキャリアを顧みて、相談の上、電気分野の特定のエンジニアリング業務を専門的(受変電設備、自営送電線、太陽光、蓄電池等)に携わっていただくことも可能です。【職務内容】■国内の新規プロジェクトの開発業務、電気設計業務■現地調査(出張あり)、基本設計、見積仕様の策定、電気工事業者サブコンの選定 ■メーカー及び工事業者サブコンとの協議 ■電力会社及びMETI(経済産業省産業保安監督部)および所轄行政との協議 ■設計に関わる計算およびその結果とIEC、国内規格・ガイドラインとの適合の確認 ■必要な電気的試験全般のサポート ■既存及び新規技術の評価、工事業者サブコン、メーカーの評価■その他:必要に応じて各部署へのサポート【働き方】全国からのリモートワーク可 ※ただし週1日以上出社推薦しており定期に東京/福岡/仙台/関西オフィスに出社が必要な場合がございます。出社不可の場合は業務委託での採用の検討になります。【募集背景】グループ目標成に向けて増員、および欠員補充【組織構成】エンジニアリング部 電気ACグループ もしくは 電気DCグループ(チームメンバー現在22名)
更新日 2025.02.05
エターナルプラネット・エナジー・ジャパン株式会社
【期待する役割】テクニカルサービス主任として、日本の営業チームや代理店の技術サポート全般をお任せいたします。【職務内容】住宅向け蓄電池システムを住宅メーカーへの販売、およびOEM供給依頼者やVPPアグリゲーターとの技術的な協議を行うにあたり、営業に対し技術サポートを提供したり、製品の設置と試運転の技術サポート、およびアフターセールスの様々な問題の解決を担当いただきます。また、外部のサポートパートナー企業との関係を構築し、業務フローの管理・改善を行い、複数のクライアントと毎日やり取りすることが求められます。<具体的には>■日本の営業担当者と代理店に技術サポートを提供する■製品の設置と試運転の技術サポートを担当する(施工設置は協力業者が行います)■認証試験などのサポートを行う■顧客からの技術的な要求に対し、本社と協議して迅速に回答する■海外本社あるいは外部協力会社と連携してアフターセールスの問題を迅速に解決する■CRMを用いて、顧客サービスと交換の案件の依頼処理を管理・フォローアップする■外部のサービス パートナーや、関連するカスタマーサポートなどのチームを効率的に管理・利用して、サービスの効率と品質を向上させる■依頼された設置案件と ソフトウェアなどのアップグレード などのオペレーションを管理し、合意した設置・試運転スケジュールを確実に履行し、かつ、全体の業務効率の改善を常に図る■外部のサービスパートナーの教育、技術指導を実行する【企業の特徴】世界を代表する太陽光発電モジュールの大手メーカーであり、太陽光発電および蓄電池ソリューションのプロバイダー、公共規模の太陽光発電および蓄電池プロジェクトの開発業者でもあるカナディアン・ソーラー社の出資により、2021年に設立されたエターナルプラネット・エナジー社(深セン)。その日本法人である同社は、日本市場への拡販を目的とし、2023年4月に設立されました。【家庭用蓄電システム:EP Cubeについて】★システムはモジュ一ル化設計を採用。蓄電池パックは1個あたり約3.3kWhの電気を蓄えることができ重量は約35kg、運搬や設置も容易。★最小モデルが6.6kWhで、蓄電池パックを積み重ねて接続することで最大13.3kWhまで選択ができ、さまざまな家庭のニ一ズに対応可能。★安定した性能、IP65の保護等級を備えたリン酸鉄系リチウムイオン電池を搭載。★様々な部品を高度に統合しており、設置場所をとらず、設置にかかる所要時間とコストを大幅に削減。太陽光発電の余剩電力を売電することで収入を得ることも可能。★家庭内の電力をリアルタイムでモ二タリングし、停電を自動で検知し自立運転に切り替え。消費電力の大きな電化製品も継続して使用可能。▼参考URLhttps://www.epcube.com/jp/【魅力】立ち上げフェーズにおいて、技術サービスを通じて同社製品の拡販に関わることができます。【募集背景】立ち上げから間もない同社の体制を強化するため、募集いたします。
更新日 2025.04.11
株式会社フソウ
【期待する役割・職務内容】水処理施設工事を現場代理人兼監理技術者として担っていただきます。・施工計画の作成・工程、品質、安全、予算の管理・その他の工事業者や発注者との打ち合わせ※水処理施設の施工管理というと、管工事をイメージされる方が多いですが、実際はモーターやポンプ、計装機器の機械設置工事がメインとなります。※現場への通勤に90分以上要する場合、社宅をご用意いたします。■対象物件安全な水を供給するための浄水施設、水を自然に還す浄化施設、工場など産業用の水循環システムや汚水処理施設、上水道施設・下水道施設といった水に関わる施設。※受注規模は、数千万円~数十億円まで様々です。■元請案件9割以上与えられる裁量権が大きく、自身主導で業務を進められます。プロジェクトにおいて分業制を取っておらず、工事全体に関われるため身につく経験値も高いです。■各種手当・現場手当:約10,000円/月 ・現場赴任手当:一時金150,000円・宿泊手当:約40,000円/月・資格手当:20,000円/月(施工管理技士1級/監理技術者等)・帰省旅費:年24回・現場への通勤に90分以上要する場合、社宅をご用意いたします。■モデル年収例45歳/東京勤務:9,009,000円【本ポジションの魅力】・経験者でも丁寧にサポートいたします。前職で管理していた工事とは規模や進め方、注意すべき点などが異なるのは当然のこと。そのため、中途入社の方であっても、1人で仕事ができるようになるまで約2年は、スキルや経験に合わせたサポートを受けられる体制を設けています。・元請案件が90%以上で裁量権が大きく、自身主導でプロジェクトを進めることができます。・分業制をとっていないので、工事全体に関わる様々なスキルを身につけることができます。【募集背景】案件の受注が好調の中、一人当たりの業務負担の分散を鑑みて積極的に採用を行っております。【同社について】・1946年創業、70周年以上を迎える総合水インフラ企業。創業以来、「水と共に生きる」という理念の下、「自然環境に配慮した水処理施設の建設施工」、「水処理技術の研究開発」、「耐震性に優れた鋼管の製造・販売」などを通じて、社会に安心・安全な水のインフラを提供しております。・水インフラの設計・施工・運用・メンテナンスまでトータルサポートにより水インフ周りでは国内トップクラスの企業です。国内外合わせて36拠点、グループ会社11社、関わった施設数(浄水場、下水処理場、ポンプ場等)600数以上と多くの実績を世界各国で残しております。・従業員890人の内、機械器具設置105人、1級土木施工管理技士175人、1級電気工事施工管理技士65人、1級管工事施工管理技士91人等多くの専門資格保有者が在籍しております。
更新日 2025.04.25
株式会社フソウ
【期待する役割・職務内容】水処理施設工事を現場代理人兼監理技術者として担っていただきます。・施工計画の作成・工程、品質、安全、予算の管理・その他の工事業者や発注者との打ち合わせ※水処理施設の施工管理というと、管工事をイメージされる方が多いですが、実際はモーターやポンプ、計装機器の機械設置工事がメインとなります。※現場への通勤に90分以上要する場合、社宅をご用意いたします。■対象物件安全な水を供給するための浄水施設、水を自然に還す浄化施設、工場など産業用の水循環システムや汚水処理施設、上水道施設・下水道施設といった水に関わる施設。※受注規模は、数千万円~数十億円まで様々です。■元請案件9割以上与えられる裁量権が大きく、自身主導で業務を進められます。プロジェクトにおいて分業制を取っておらず、工事全体に関われるため身につく経験値も高いです。■各種手当・現場手当:約10,000円/月 ・現場赴任手当:一時金150,000円・宿泊手当:約40,000円/月・資格手当:20,000円/月(施工管理技士1級/監理技術者等)・帰省旅費:年24回・現場への通勤に90分以上要する場合、社宅をご用意いたします。■モデル年収例45歳/東京勤務:9,009,000円【本ポジションの魅力】・経験者でも丁寧にサポートいたします。前職で管理していた工事とは規模や進め方、注意すべき点などが異なるのは当然のこと。そのため、中途入社の方であっても、1人で仕事ができるようになるまで約2年は、スキルや経験に合わせたサポートを受けられる体制を設けています。・元請案件が90%以上で裁量権が大きく、自身主導でプロジェクトを進めることができます。・分業制をとっていないので、工事全体に関わる様々なスキルを身につけることができます。【募集背景】案件の受注が好調の中、一人当たりの業務負担の分散を鑑みて積極的に採用を行っております。【同社について】・1946年創業、70周年以上を迎える総合水インフラ企業。創業以来、「水と共に生きる」という理念の下、「自然環境に配慮した水処理施設の建設施工」、「水処理技術の研究開発」、「耐震性に優れた鋼管の製造・販売」などを通じて、社会に安心・安全な水のインフラを提供しております。・水インフラの設計・施工・運用・メンテナンスまでトータルサポートにより水インフ周りでは国内トップクラスの企業です。国内外合わせて36拠点、グループ会社11社、関わった施設数(浄水場、下水処理場、ポンプ場等)600数以上と多くの実績を世界各国で残しております。・従業員890人の内、機械器具設置105人、1級土木施工管理技士175人、1級電気工事施工管理技士65人、1級管工事施工管理技士91人等多くの専門資格保有者が在籍しております。
更新日 2025.03.29
株式会社フソウ
【期待する役割・職務内容】水処理施設工事を現場代理人兼監理技術者として担っていただきます。・施工計画の作成・工程、品質、安全、予算の管理・その他の工事業者や発注者との打ち合わせ※水処理施設の施工管理というと、管工事をイメージされる方が多いですが、実際はモーターやポンプ、計装機器の機械設置工事がメインとなります。※現場への通勤に90分以上要する場合、社宅をご用意いたします。■対象物件安全な水を供給するための浄水施設、水を自然に還す浄化施設、工場など産業用の水循環システムや汚水処理施設、上水道施設・下水道施設といった水に関わる施設。※受注規模は、数千万円~数十億円まで様々です。■元請案件9割以上与えられる裁量権が大きく、自身主導で業務を進められます。プロジェクトにおいて分業制を取っておらず、工事全体に関われるため身につく経験値も高いです。■各種手当・現場手当:約10,000円/月 ・現場赴任手当:一時金150,000円・宿泊手当:約40,000円/月・資格手当:20,000円/月(施工管理技士1級/監理技術者等)・帰省旅費:年24回・現場への通勤に90分以上要する場合、社宅をご用意いたします。■モデル年収例45歳/東京勤務:9,009,000円【本ポジションの魅力】・経験者でも丁寧にサポートいたします。前職で管理していた工事とは規模や進め方、注意すべき点などが異なるのは当然のこと。そのため、中途入社の方であっても、1人で仕事ができるようになるまで約2年は、スキルや経験に合わせたサポートを受けられる体制を設けています。・元請案件が90%以上で裁量権が大きく、自身主導でプロジェクトを進めることができます。・分業制をとっていないので、工事全体に関わる様々なスキルを身につけることができます。【募集背景】案件の受注が好調の中、一人当たりの業務負担の分散を鑑みて積極的に採用を行っております。【同社について】・1946年創業、70周年以上を迎える総合水インフラ企業。創業以来、「水と共に生きる」という理念の下、「自然環境に配慮した水処理施設の建設施工」、「水処理技術の研究開発」、「耐震性に優れた鋼管の製造・販売」などを通じて、社会に安心・安全な水のインフラを提供しております。・水インフラの設計・施工・運用・メンテナンスまでトータルサポートにより水インフ周りでは国内トップクラスの企業です。国内外合わせて36拠点、グループ会社11社、関わった施設数(浄水場、下水処理場、ポンプ場等)600数以上と多くの実績を世界各国で残しております。・従業員890人の内、機械器具設置105人、1級土木施工管理技士175人、1級電気工事施工管理技士65人、1級管工事施工管理技士91人等多くの専門資格保有者が在籍しております。
更新日 2025.03.29
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。