新規事業分野/ソフトウエア企画・開発※管理職候/在宅有機械・精密機器メーカー
機械・精密機器メーカー
【ミッション】前身である某社の映像事業の継承するカメラブランドを展開する同社にて、新規事業分野/ソフトウエア企画・開発 ※管理職候補をお任せします。【新規事業について】同社が保有する映像や音声の技術を活用し、産業、ヘルスケア、文教領域等に幅広く事業を拡大しています。新たな製品の開発や、開発受託、及び自社事業の創出を図っていくために増員募集をしています。様々な社会課題の解決につながる価値あるソリューションを提供し、持続的成長と企業価値向上を目指しています。【業務内容】新規事業領域におけるソフトウエア開発プロジェクトのマネージメントおよび事業企画を担っていただきます。社内外の関係者と連携し、クライアントの課題を的確に把握した上で、戦略的な事業企画からシステムの要件定義、開発委託先との交渉・進行管理まで、一貫したプロジェクト推進を行っていただくポジションです。ビジネス視点と技術的知見の双方を活かし、実行力と調整力が求められる役割です。【製品】既存カメラ/レンズ/音声機器及び産業・文教領域向け製品及び関連技術【具体的には】ソフトウエア開発におけるプロジェクトマネージメントおよび企画業務全般をお任せします。開発プロジェクトの全体マネージメント社内外のクライアントからのヒアリングを通じた課題抽出およびソリューション企画・提案戦略に基づく新規事業の企画・提案要件定義書やRFP(提案依頼書)の作成開発委託先の選定、契約交渉、進捗・品質管理などのマネージメント全般【プロジェクト規模の想定/実績】同社では、主に以下のようなプロジェクト規模・体制での開発実績がございます。数名(3~6名程度)のソフトウェア開発チームを編成し、プロジェクトマネジメントを担当1プロジェクトあたりの開発期間は約1年程度を想定音声、映像、画像といったマルチメディアデータを活用したクラウドサービスの企画・設計・開発プロジェクトごとの規模や期間については、クライアントのニーズや技術要件に応じて柔軟に対応しています。【働き方】・フレックス制度:あり(フルフレックス)・リモートワーク制度:あり※全体平均30%程度出社を行っております。基本的に柔軟な働き方が出来る職場環境です。※在宅勤務の頻度はポジションによって異なります。 【ポジションの魅力】同社は、日本の伝統的な企業文化やIT資産を受け継ぐ一方、新社設立間もないことからくる先進的なテクノロジーの採用を進めるという、少しユニークなIT環境を確立している段階にあります。特にERP・アプリに関してはクラウドネイティブを前提としたプラットフォームへと切替を進めている最中であり、最新のテクノロジーをフル活用することでいかに事業全体に貢献できるか、また事業をリードできるかということにアンテナを張って考えていくことが求められています。所謂IT側の要件だけでなく、光学機器事業を行う製造業の事業主体の観点で、中長期的な視座の元、次世代のビジネス基盤を企画・構築していくという業務は、コンサル会社やベンダーサイドでは得難い大きなやりがいと貴重な経験に繋がると考えています。また、もちろん事業はグローバルに展開していますので、日本だけでなく、世界のトレンドを肌で感じながらスキルを蓄えていくことができます。【企業の魅力】■カメラ等の光学機器やその他精密機器の製造販売、修理並びに賃貸■従業員数補足:約300名(単体)/約1800名(連結),資本金及び資本剰余金約417億円■2020年10月、某社のカメラ部門の事業譲渡により誕生■光学機器(カメラ)やその他精密機器の製造販売/修理/賃貸等の事業を展開■働き方:年間休日129日/フルフレックス・在宅勤務制度あり■新会社設立時期であり、チャレンジ精神旺盛な職場環境です
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- ソフト設計・制御設計
更新日 2025.10.30