スマートフォン版はこちら

上野・秋葉原の電気設計・シーケンス設計の転職・求人情報

検索結果一覧4件(1~4件表示)
    • 入社実績あり

    要素技術開発部(組み込みSW/回路設計/制御)

    株式会社ナカニシ

    • 上場企業
    • 正社員
    • 転勤なし

    1.組み込み系ソフトウエア開発2.アナログ・デジタル回路設計開発3.制御システム設計開発 など■補足:・当社の開発状況を理解するために、入社後数か月は鹿沼本社に長期出張していただきます。・また必要に応じて、月に1、2度、鹿沼本社に出張があります。

    勤務地
    東京都
    年収
    650万円~850万円※経験に応ず
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.04.08

    • 入社実績あり

    製品設計(車載用)|残業20時間/事業拡大中/NOKグループ

    メクテック株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業
    • 採用人数5名以上

    【期待する役割】・同社のFPCを用いた車載用(EV)のモジュールの設計業務を担当いただきます。※FPCとは:プリント基板の一種で柔軟性があり、変形させることが可能な部品です。【職務内容】■顧客からの情報(要求仕様、部品等)を基にした製品仕様の検討■3D CAD(主にSolidworks)を用いてのモジュール(FPC、樹脂、金具等を組み合わせたもの)の設計■設計した製品の成立性等の評価、解析等【魅力】■同社の中でも業績拡大中のEV向け製品の設計に携わり、次世代の最新技術に触れながら、スキルアップしていくことが可能です。■同社はFPC分野で世界3位、自動車業界向けFPC分野に関しては世界1位のシェアを誇っています。■配属予定のAutomotive Module設計課には20名の社員で構成されており、異なる製品群や異業界出身者の方も在籍しております。同社分野が未経験であっても、ご活躍いただける環境が整っています。チームでの作業が多く、課内のコミュニケーションも活発に行われている環境です。■当社の技術力が認められ、設計の仕様から設計まで一貫してお任せいただく事例もございます。仕様書に頼らずに裁量をもって設計の業務に臨んでいただけるのも魅力です。■NOK株式会社のグループ会社であり、安定した事業基盤を有しています。グループ会社ではありますが、給与・休日等の労働条件はNOK株式会社と同一です。■平均勤続年数「20.9」年、年間休日121日で完全週休二日制 残業時間も20時間以下で働きやすい環境です。【募集背景】・車両電動化の拡大に伴い、同社のFPCを用いた車載(EV)用のモジュールの需要が高まっております。受注増加を見越した人員体制を強化する必要があるため、増員採用を計画しています。【組織構成】技術本部  Module Product開発部 Automotive Module開発課20名(部長 副部長 課長 メンバー)【働き方について】・平均残業時間20時間・フレックス勤務(コアタイムなし)・在宅勤務制度有(原則週2日以内)・平均有給休暇取得日数:17.1日/年・主な就業地は上野ですが、研修や生産部門との打ち合わせなどで、牛久事業所に出社いただく場合がございます。【車載向けFPC事業について】同社は車載向け電圧監視用FPCを競合他社に先駆けて開発し、世界トップクラスのシェアを誇っており、これまでも多数のHEV、BEVに採用実績があります。材料開発からFPC上への各種部品実装まで、国を問わず一気通貫の製造が可能であり、多くの自動車メーカーからの引き合いがございます。最近では、2026年より本格生産開始されるフォルクスワーゲンの電気自動車「ID.2」に搭載される監視用フレキシブルプリント基板(FPC)を受注。今回がVWとの初の直接取引となり、本受注の総売上額は4億ユーロ以上を見込んでいます。【FPCとは】プラスチックフィルムなどの柔軟な材料で作られた折り曲げられるプリント基板です。薄くて軽く、曲げたりねじったりできる特徴を活かして、機器内の三次元配線や可動配線に使用され、スマートフォンや自動車などの電子機器の小型・軽量化に不可欠な部品となっています。 【FPCの需要と応用分野について】■需要の背景・通信技術の進歩:5G、6Gといった高速・大容量通信の普及に伴い、低伝送損失・高周波対応FPCへの需要が増加しています。?通信端末では、高密度配線、小型化・薄型化、高機能化においてニーズが高まっています。・コネクテッドデバイスの普及:IoTデバイスの増加により、小型・軽量で柔軟性のあるFPCが不可欠となっています。?・自動車産業の変化:電気自動車(EV)の進展、自動運転技術(ADAS)の発展により、車載カメラ、LiDAR、BMSなどの部品にFPCの需要が拡大しています。?・その他:医療機器、航空宇宙分野などでも、小型化、軽量化、信頼性の要求から需要拡大中です。

    勤務地
    東京都
    年収
    550万円~879万円
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    設備開発職(電装設計)

    AGCグラスプロダクツ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【期待する役割】全国の各工場で展開している複層ガラス加工設備が効率的に稼働できるよう、設備開発職(電装設計)として技術支援を行っていただきます。【職務内容】複層ガラス製造設備における電装設計業務1) 国内外の製造拠点向けの商品製造設備の開発業務・ハード設計:設備の結線図、配線図等の設計・ソフト設計:設備制御PLCのプログラミング、タッチパネル画面設計・構想設計2) 設備立ち上げ・開発設備の試運転検証・調整、現地導入時の立上げ業務3) 要素技術開発・自動化領域拡大・生産性・保全性向上に向けたデータ活用技術開発業務【勤務地について】・東京本社(東上野)・野田工場(千葉県野田市)/マイカー通勤可・鶴見工場(神奈川県横浜市)/マイカー通勤可※ご希望やご経歴を鑑み、選考を通して決定いたします。【働き方】・平均残業時間:20-30時間/月・フレックスタイム制度:有・出張について:有(国内の各工場)・転勤について:有

    勤務地
    東京都
    年収
    440万円~620万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    車両向け樹脂部品の新商品開発担当者【東京勤務】

    YKK株式会社

    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    【職務内容】国内外の顧客や社内関係部署との折衝をしながら、新製品の企画立案を行い、販売に繋げる。<具体的には・・>■新製品の企画、立案■製品設計および3Dデータの作成■新規案件の具現化およびサンプル作成■マーケティング活動への技術的支援【組織構成】用途開拓部 TFM推進室 企画開発チーム

    勤務地
    東京都
    年収
    370万円~840万円
    職種
    電気設計・シーケンス設計

    更新日 2025.11.04

  • 検索結果一覧4件(1~4件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    上野・秋葉原の電気設計・シーケンス設計の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問