- 入社実績あり
車室内空間統合制御技術(快適・エンタメ)の開発トヨタ自動車株式会社
トヨタ自動車株式会社

【業務内容】BEV、PHEVなどの環境車の増加、中国・インドなどアジア新興国の市場の拡大、自動運転技術の導入により、クルマの快適性のみならず、エンタメ性まで広げた技術が重要性を増しています。車室内空間にある、照明、シート、音響、空調、香り・・・全てを統合制御することで新しい体験価値を提供する開発を加速するため、企画・デザイン・設計・実験のクロスファンクションチームの一員を求めています。新分野のエンジニアとして、様々な経験や挑戦を通じて自らが成長できる仕事です。◇技術開発・ヒトの感じ方(感性と生体)を表す指標づくり・体験価値を検証する手段(改造試作、シミュレータ、HILS)の開発◇車両開発・複数部品の統合制御ロジック内製開発・試作車両を用いた評価検証【職場イメージ・職場ミッション】 ・企画・デザイン・設計・実験のクロスファンクションで開発しています。新分野であることから、各々の得意領域で補いあいながら、まずはやってみようと挑戦していく雰囲気です。・基礎研究的な部分と、お客様がいかに嬉しいかをケーススタディーする部分、量産車に織り込むための開発部分を平行に走らせ、この分野の早い進化を担保しようとしています。【やりがい・PR】 お客様に喜んでいただける商品をつくることを根幹とし、様々な関係部署、関係会社と議論、連携してクルマを世に送り出す喜びは非常に達成感があります。また、クルマが変わる、市場からの要求が変わるなどの変化に対して、開発のやり方は常に進化が求められるので、自ら考えた方法を提案し、試すことができるなど、エンジニアとして成長するチャンスとやりがいがあります。【採用の背景】・新興国市場拡大への対応と開発効率の両立をスピード感をもって実現するため。・BEVやMaaSなどの新しい事業を支えるための、新価値につながる技術開発力の強化のため。【在宅勤務】在宅勤務可。ただし、開発の現場に出る場合は在社のケースが多い。
- 勤務地
- 愛知県
- 年収
- 630万円~950万円※経験に応ず
- 職種
- 機械・機構設計
更新日 2025.04.25