スマートフォン版はこちら

上野・秋葉原の機械・機構設計の転職・求人情報

検索結果一覧6件(1~6件表示)
    • 入社実績あり

    製品設計(車載用)|残業20時間/事業拡大中/NOKグループ

    メクテック株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業
    • 採用人数5名以上

    【期待する役割】・同社のFPCを用いた車載用(EV)のモジュールの設計業務を担当いただきます。※FPCとは:プリント基板の一種で柔軟性があり、変形させることが可能な部品です。【職務内容】■顧客からの情報(要求仕様、部品等)を基にした製品仕様の検討■3D CAD(主にSolidworks)を用いてのモジュール(FPC、樹脂、金具等を組み合わせたもの)の設計■設計した製品の成立性等の評価、解析等【魅力】■同社の中でも業績拡大中のEV向け製品の設計に携わり、次世代の最新技術に触れながら、スキルアップしていくことが可能です。■同社はFPC分野で世界3位、自動車業界向けFPC分野に関しては世界1位のシェアを誇っています。■配属予定のAutomotive Module設計課には20名の社員で構成されており、異なる製品群や異業界出身者の方も在籍しております。同社分野が未経験であっても、ご活躍いただける環境が整っています。チームでの作業が多く、課内のコミュニケーションも活発に行われている環境です。■当社の技術力が認められ、設計の仕様から設計まで一貫してお任せいただく事例もございます。仕様書に頼らずに裁量をもって設計の業務に臨んでいただけるのも魅力です。■NOK株式会社のグループ会社であり、安定した事業基盤を有しています。グループ会社ではありますが、給与・休日等の労働条件はNOK株式会社と同一です。■平均勤続年数「20.9」年、年間休日121日で完全週休二日制 残業時間も20時間以下で働きやすい環境です。【募集背景】・車両電動化の拡大に伴い、同社のFPCを用いた車載(EV)用のモジュールの需要が高まっております。受注増加を見越した人員体制を強化する必要があるため、増員採用を計画しています。【組織構成】技術本部  Module Product開発部 Automotive Module開発課20名(部長 副部長 課長 メンバー)【働き方について】・平均残業時間20時間・フレックス勤務(コアタイムなし)・在宅勤務制度有(原則週2日以内)・平均有給休暇取得日数:17.1日/年・主な就業地は上野ですが、研修や生産部門との打ち合わせなどで、牛久事業所に出社いただく場合がございます。【車載向けFPC事業について】同社は車載向け電圧監視用FPCを競合他社に先駆けて開発し、世界トップクラスのシェアを誇っており、これまでも多数のHEV、BEVに採用実績があります。材料開発からFPC上への各種部品実装まで、国を問わず一気通貫の製造が可能であり、多くの自動車メーカーからの引き合いがございます。最近では、2026年より本格生産開始されるフォルクスワーゲンの電気自動車「ID.2」に搭載される監視用フレキシブルプリント基板(FPC)を受注。今回がVWとの初の直接取引となり、本受注の総売上額は4億ユーロ以上を見込んでいます。【FPCとは】プラスチックフィルムなどの柔軟な材料で作られた折り曲げられるプリント基板です。薄くて軽く、曲げたりねじったりできる特徴を活かして、機器内の三次元配線や可動配線に使用され、スマートフォンや自動車などの電子機器の小型・軽量化に不可欠な部品となっています。 【FPCの需要と応用分野について】■需要の背景・通信技術の進歩:5G、6Gといった高速・大容量通信の普及に伴い、低伝送損失・高周波対応FPCへの需要が増加しています。?通信端末では、高密度配線、小型化・薄型化、高機能化においてニーズが高まっています。・コネクテッドデバイスの普及:IoTデバイスの増加により、小型・軽量で柔軟性のあるFPCが不可欠となっています。?・自動車産業の変化:電気自動車(EV)の進展、自動運転技術(ADAS)の発展により、車載カメラ、LiDAR、BMSなどの部品にFPCの需要が拡大しています。?・その他:医療機器、航空宇宙分野などでも、小型化、軽量化、信頼性の要求から需要拡大中です。

    勤務地
    東京都
    年収
    550万円~879万円
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【千代田区】食品(精米・炊飯)工場の機械・配置設計

    株式会社サタケ

    • 正社員
    • 未経験可
    • 転勤なし

    ■業務内容:カントリーエレベーター(穀類共同乾燥貯蔵施設)や精米工場、炊飯施設製粉施設など自社が製造している各種プラントのレイアウト設計をご担当いただきます。お客様の要望に沿ったプラント設備のレイアウトをお任せいたします。他のメンバーが作成した図面のチェックなどを行うこともあります。※入社後はご本人のご経験やスキルに応じて、広島本社で研修を想定しています。研修期間は借り上げ社宅のご用意あり。プラント物件(カントリーエレベーター、精米工場)を実際に見て学んだり、広島にある部門でOJTしながら知識習得していただく予定です。■職務の特徴:◎お客様の要望ヒアリングについては営業担当者が行います。プラント設計者は営業  担当者が持ち帰ってきた仕様打ち合わせに沿ったレイアウトを実施します。・各種研修および教育制度が整備されているため、プラントについての知識がない方でも安心して業務に取り組めます。また、業務範囲はどんどん広げながら挑戦いただける環境です。「出る杭は引き抜いて鍛え、会社を支える太い柱にする」という人材育成方針のもと、ご活躍を期待しています。◎大型精米機など世界トップクラスを誇るプラントを製造している企業で、プラントのレイアウト設計に携わることができます。機械設計の知識・経験を最大限に活かせる職場で存分に活躍できます。◎配属先はエンジニアリング本部 設計部となります。

    勤務地
    東京都
    年収
    350万円~600万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.09.29

  • 宇宙関連製品/レイアウト設計エンジニア

    AstroX株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • フレックスタイム制度
    • 土日休み

    【職務内容】Rockoon方式(※後述)での小型衛星打ち上げロケットの開発を行っている当社にて、当社が開発する成層圏発射型の宇宙輸送システムの、観測・通信機器などの各種機器を搭載部分の全体設計を担当いただきます。打ち上げ環境は高高度気球を使用しますが、気球自体の経験は不問です。~当社ついて~・2019年設立、従業員数約30名の少数精鋭スタートアップ。超小型ロケット開発を通じて「日本発の民間宇宙輸送サービス」の実現を目指しています。・官公庁・大学・大手メーカーと共同研究を進めており、年間数億円規模の資金調達を実施済み。今後の打上げ実証に向けて事業を加速しています。・創業5年ながら国内外から注目を集める成長企業で、0→1フェーズの開発に携われる環境です。「具体的には」・高高度気球に搭載する観測・通信機器用モジュールのレイアウト設計・軽量性・断熱性・強度・輸送性を考慮した部品選定およびレイアウト設計・試作・製造のための外注事業者との連携・現地試験および打ち上げ作業※高高度気球に関する経験は不問です。【魅力】日本発の民間スタートアップとして、スピード感を持って宇宙領域の開発に携われるIT領域におけるGAFAMのように、グローバルをリードする日本発のAstro Platform開発に携われるまだ立ち上がったばかりの少数精鋭組織で、JAXA出身のエンジニアや大学教授と一緒に仕事ができる宇宙領域の国産スタートアップとして上場を目指す稀少性、経験、SO 等【同社について】AstroXは「宇宙開発でJapan as No.1を取り戻す」をビジョンに掲げる民間宇宙スタートアップです。日本の宇宙開発において大きな課題である衛星打ち上げロケット不足を解決すべく、Rockoon方式による衛星軌道投入ロケットの開発を行っています。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1000万円
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.10.05

  • 高圧ガス関連/設備設計エンジニア

    AstroX株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • フレックスタイム制度
    • 土日休み

    【職務内容】Rockoon方式(※後述)での小型衛星打ち上げロケットの開発を行っている当社にて、宇宙輸送に必要な高圧ガス(He、亜酸化窒素など)の充填・供給設備の設計・構築を担当いただきます。安全性と制御精度が求められる設備の仕様検討から、図面作成・機器選定・現地対応まで幅広くお任せします。~当社ついて~・2019年設立、従業員数約30名の少数精鋭スタートアップ。超小型ロケット開発を通じて「日本発の民間宇宙輸送サービス」の実現を目指しています。・官公庁・大学・大手メーカーと共同研究を進めており、年間数億円規模の資金調達を実施済み。今後の打上げ実証に向けて事業を加速しています。・創業5年ながら国内外から注目を集める成長企業で、0→1フェーズの開発に携われる環境です。■具体的には・ガス供給設備(配管・バルブ・センサ等)の設計・構成検討・配管計装図(P&ID)の作成・バルブ・レギュレータ・制御機器などの選定・高圧ガス保安対応(申請補助・仕様検討)・外注先との仕様調整、現地での据付・運用【魅力】日本発の民間スタートアップとして、スピード感を持って宇宙領域の開発に携われるIT領域におけるGAFAMのように、グローバルをリードする日本発のAstro Platform開発に携われるまだ立ち上がったばかりの少数精鋭組織で、JAXA出身のエンジニアや大学教授と一緒に仕事ができる宇宙領域の国産スタートアップとして上場を目指す稀少性、経験、SO 等【同社について】AstroXは「宇宙開発でJapan as No.1を取り戻す」をビジョンに掲げる民間宇宙スタートアップです。日本の宇宙開発において大きな課題である衛星打ち上げロケット不足を解決すべく、Rockoon方式による衛星軌道投入ロケットの開発を行っています。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1000万円
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.10.05

  • 地上通信・追跡設備/設計エンジニア

    AstroX株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • フレックスタイム制度
    • 土日休み

    【職務内容】Rockoon方式(※後述)での小型衛星打ち上げロケットの開発を行っている当社にて、衛星通信や直接通信など、長距離通信に必要な地上設備の設計を担当していただきます。~当社ついて~・2019年設立、従業員数約30名の少数精鋭スタートアップ。超小型ロケット開発を通じて「日本発の民間宇宙輸送サービス」の実現を目指しています。・官公庁・大学・大手メーカーと共同研究を進めており、年間数億円規模の資金調達を実施済み。今後の打上げ実証に向けて事業を加速しています。・創業5年ながら国内外から注目を集める成長企業で、0→1フェーズの開発に携われる環境です。■具体的には・アンテナ追尾装置・通信ラックの構造・筐体設計・モーターや電装品とのインターフェース設計・防水・防塵・放熱など屋外対応の設計検討・外注対応、試作・設置・運用・保守…等【魅力】日本発の民間スタートアップとして、スピード感を持って宇宙領域の開発に携われるIT領域におけるGAFAMのように、グローバルをリードする日本発のAstro Platform開発に携われるまだ立ち上がったばかりの少数精鋭組織で、JAXA出身のエンジニアや大学教授と一緒に仕事ができる宇宙領域の国産スタートアップとして上場を目指す稀少性、経験、SO 等業務内容【同社について】AstroXは「宇宙開発でJapan as No.1を取り戻す」をビジョンに掲げる民間宇宙スタートアップです。日本の宇宙開発において大きな課題である衛星打ち上げロケット不足を解決すべく、Rockoon方式による衛星軌道投入ロケットの開発を行っています。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1000万円
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.10.05

  • 構造設計 (ロケット機体・ランチャー)

    機械・精密機器メーカー

    • 未経験可

    【ミッション】Rockoon方式での小型衛星打ち上げロケットの開発を行っている当社にて、ロケットの構造設計エンジニアとして以下の領域を主担当としてご活躍いただきます。軽量・高強度な構造設計をベースに、極限環境への耐性や現地での運用性も加味した実装力が求められるポジションです。~Rockoon方式とは~Rocket+Balloonの造語で、気球(Balloon)でロケットを成層圏まで運び、空中で点火して発射する打ち上げ方式のことです。2024年2月現在時点では、方位角制御を行っての気球からの空中発射は、世界中で弊社だけが成功している技術となります。~当社ついて~・2019年設立、従業員数約30名の少数精鋭スタートアップ。超小型ロケット開発を通じて「日本発の民間宇宙輸送サービス」の実現を目指しています。・官公庁・大学・大手メーカーと共同研究を進めており、年間数億円規模の資金調達を実施済み。今後の打上げ実証に向けて事業を加速しています。・創業5年ながら国内外から注目を集める成長企業で、0→1フェーズの開発に携われる環境です。【具体的には】■ロケット本体構造の設計(タンク、フレーム、フェアリング、断熱構造等)■要求仕様の分析および構造仕様の策定■製造図面の作成、外注先との調整■組立・試験・打ち上げ作業への同行対応【職務の魅力】■日本発の民間スタートアップとして、スピード感を持って宇宙領域の開発に携われる■IT領域におけるGAFAMのように、グローバルをリードする日本発のAstro Platform開発に携われる■まだ立ち上がったばかりの少数精鋭組織で、JAXA出身のエンジニアや大学教授と一緒に仕事ができる■宇宙領域の国産スタートアップとして上場を目指す稀少性、経験、SO 等

    年収
    600万円~1000万円
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.10.05

  • 検索結果一覧6件(1~6件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    上野・秋葉原の機械・機構設計の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問