液化ガス運搬船の配管設計業務(機能係・装置係)【船舶海洋】機械・精密機器メーカー
機械・精密機器メーカー
LPGや液化水素運搬船における船体/貨物区画の配管装置LPGや液化水素等の液化ガス運搬船の船体/貨物区画の配管設計業務に機能係あるいは装置係として携わっていただきます。~具体的には~【機能係】・液化ガス運搬船の配管機能設計のマネジメント業務または設計業務・主に国内主要船社との技術打合せ・メーカー(国内・海外)との製品仕様についての技術打合せ等・性能試験への立会(建造船への乗船)等【装置係】・液化ガス運搬船における船体/貨物区画の配管配置計画立案業務・作業者への図面作成指示および図面チェック・AutoPIPEを使用した配管応力計算・2D/3D CADのデータ入力・客先および製造現場との調整業務等【同ポジションの魅力・やりがい】配管設計には機械から電気、化学といった幅広い知識が求められ、加えて世界初となる大型液化水素運搬船の設計に携わることになりますので、技術者として他社では得られない知識・経験を積むことができます。また脱炭素社会実現のために水素の果たす役割は大きく、液化水素運搬船の建造を通して地球環境の未来に貢献する社会意義の高い業務に携わる事が出来ます。【配属部署】・エネルギーソリューション&マリンカンパニー 船舶海洋ディビジョン 技術総括部 商船設計部 船装設計課 機能係・装置係【企業の魅力】創業130年を超える同社は、「国産初の潜水艇」「蒸気機関車の国産化第一号」「国産初の産業用ロボット」など様々な技術の歴史を歩んできました。事業分野も、造船・鉄道車両システム・航空機・各種産業用機械・モーターサイクル・エネルギー環境プラントなど、時代の変化に応じて幅広く拡大を続けています。現在では、新規事業として【世界初の水素運搬船】の開発に挑むなど、カーボンニュートラルの早期実現のため水素エネルギーの普及による脱炭素化を目指しています。経営層が変わったことで事業展開やスピード感が増しただけでなく、より裁量権を持って活躍ができる風土となっており様々なチャレンジができる環境です。<数字で見る同社>■グローバル企業:海外売上比率60%/海外主要関係者50社以上/海外駐在員330名以上■働きやすい環境:平均勤続年数14.8年/有給取得16.6日/平均残業時間21.8時間/産休育休取得率100%※一定期間での転勤も比較的少なく落ち着いて働ける環境です
- 年収
- 470万円~1050万円
- 職種
- エンジニアリング
更新日 2025.10.16