- 入社実績あり
テスト開発エンジニア株式会社テラプローブ
株式会社テラプローブ
■当社テスト開発エンジニアとして、以下の業務を担当します。Logic/Analog製品およびCIS製品のテスト技術、開発評価に係るサポート業務
- 勤務地
- 熊本県
- 年収
- 228万円~360万円※経験に応ず
- 職種
- 製品評価
更新日 2025.06.10
株式会社テラプローブ
■当社テスト開発エンジニアとして、以下の業務を担当します。Logic/Analog製品およびCIS製品のテスト技術、開発評価に係るサポート業務
更新日 2025.06.10
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
【業務内容】■機械設計(構想設計、製品・設備の機構・構造設計・筐体、冶具設計など)解析〈構造・強度等〉、評価等)■ソフトウェア開発(アプリ開発、Web開発、組込ソフト、制御プログラム、ファームウェア、AI開発、DX開発推進など)解析、評価等■インフラエンジニア(クラウドエンジニア、サーバーエンジニア、ネットワークエンジニア)■電気電子設計(構想設計、マイコン回路、無線回路、電源回路、LSI、レイアウト、生産設備など)解析、評価等)■生産技術エンジニア(設備設計、設備導入、レイアウト設計)【歓迎要件】▼〈機械〉・機械図面や寸法公差の理解・2D CADでの作図や3D CADでのモデル作成経験(CATIA V5、NX、Solidworks、Pro/E、AutoCAD使用経験者は優遇
更新日 2025.04.25
東京エレクトロン九州株式会社
下記3点の業務を中心とした製造部門における募集となります。担当業務は配属されるグループによって異なります。【1:顧客先装置立ち上げ業務】半導体製造装置は、顧客先に大区分にて分解された状態にて納入されます。それらをフック、ハード、プロセスの工程を経て装置を立ち上げる業務です。*フック・・・顧客先での装置の据え付け。装置はユニットごとに分解された状態で顧客先に入っていくが、それらをドッキングして、据え付けるまでの工程。*ハード・・・据え付けた装置の動作確認*プロセス・・・装置のスペック確認。立ち上げた装置を使って、顧客の求める半導体の条件を満たせるかを確認する。【2:生産技術業務】 開発試作から量産化に向けた生産工程の構築を担当する業務です。具体的には、安全性や省力化の観点含めて、新規装置の手順書の作成、各種設備や治具工具検討、工数の管理などを担当します。また、生産工程構築の実施にあたり、必要に応じて開発部門へ製品に関するフィードバックなども実施します。*生産工程の構築とありますが、半導体製造装置はライン生産ができないもので、基本的には手作業で組み立てが行われます。したがって、生産ラインの設計をするわけではなく、装置を組み立てるための手順書を作成したり、組み立てにあたって必要となる治具工具などの設計、組み立てにかかる工数や費用の算出・管理、より効率的な量産方法の検討などが業務内容となります。【3:装置組み立て業務】開発の設計した図面通りに装置を組み立てていく業務となります。尚、装置組み立ての多くは、協力企業に外注しているため、協力企業への技術支援がメインとなります。※顧客(半導体デバイスメーカー)の大半が海外のため、短中長期での海外出張・駐在の可能性がございます。
更新日 2025.06.02
東京エレクトロン九州株式会社
半導体製造装置のプロセス開発・要素開発および実験などの一連の業務を担当いただきます。また、自社製品の性能評価、改善業務、お客さまのニーズを踏まえた装置性能の実証業務なども行います。具体的には以下の工程に関わる装置を担当いただきますが、ご経験/ご希望に応じてアサインを決定いたします。<担当装置>半導体製造装置:フォトリソグラフィー装置、洗浄装置、新領域装置 など【ミッション】半導体はお客さまのニーズも多様化/高度化をしており、また技術進化のスピードも極めて早い為、お客さまの数年先の技術ロードマップなども踏まえた製品開発を行います。またお客さまによっては半導体製造工程や半導体製造に用いる薬液も異なる為、社内のメカ/エレキエンジニアとともに実験・評価・解析を繰り返し、お客さまの求める機能を実現する装置を作り上げることがメインミッションです。【組織構成】レジスト塗布現像装置、洗浄装置、新領域装置など、装置軸によるビジネスユニットに加え、「要素開発」「製品開発」などの担当領域軸にて組織が分かれております。*ご経験やスキルに合わせて、担当いただくプロジェクトや業務をアサインします。*東京エレクトロングループでは、工程ごとに相互作用がある部分で情報共有・協業・共同開発なども実施しています。【採用背景】半導体市場の拡大に伴い、半導体製造装置のニーズも多様化/高度化し、お客さまごとの最適を実現する重要性が加速度的に高まっています。上記状況の中で、当社では2025年に新たな開発棟を増設し、拡大する市場と多様化する技術ニーズを見据え多くの開発案件に対応し、製品をタイムリーに提供することを目的としています。一方で多様化するお客さまのニーズを実現するために中長期的な人員強化も必須であり、プロセスエンジニアの採用/育成を行っています。【本ポジションにおける遣り甲斐】 ■エンジニアとして中長期的に成長ができる製品別ビジネスユニットはもちろん、要素開発・製品開発・お客様サポートの3つの担当部署内でもローテーションを実施しています。製品ごとに知識を獲得することはもちろん、お客さま対応~製品開発など様々な工程での経験を積むことが可能です。また、高度化する顧客ニーズを実現する為、お客さまの事業戦略などにも踏み込んで仕様検討を行う為、最先端技術に関わる機会も多く、エンジニアとして中長期的に成長できる環境が整っております。■グローバルに活躍できるエンジニアを目指せる海外のお客さまも多いことから、当組織の1割程度が海外駐在を実施しています。事業部としても教育の一環としてとらえており、ご本人の状況も加味しながら実施して参ります。ビジネス英語の経験がなくとも、就業しながら英語を習得できる教育カリキュラムも存在するため、世界で活躍するエンジニアへステップアップすることが可能
更新日 2025.06.02
東京エレクトロン九州株式会社
皆さまのご経験を踏まえて、ポジションを提案いたします。募集職種求人: https://www.tel-tkl-midcareer.com/jobindex/index.html上記掲載職種を含め、以下のようなポジションを募集しています。■各種エンジニア職(機械設計、電気電子設計、ソフト開発、プロセス開発、生成AI・データサイエンティスト、製造・生産技術など)■社内SE(社内システム開発、ネットワーク・サーバーの構築・保守、セキュリティ)■その他管理部門(人事、総務、経理など)【ポジティブ・アクション】東京エレクトロングループでは多様性を受け入れ尊重する文化を育み、さらなる成長の原動力とするべく、DE&Iを推進しています。すべての社員がポテンシャルを最大限に発揮し、互いを尊重して個性や違いを共に生かしあう環境の実現や文化の醸成を目指し、取り組みを加速させていきます。具体的な取り組みとして、女性管理職比率の向上や女性エンジニアの採用、グローバルでの部門横断などを推進しています。★社員の方がいきいきと働けるように、東京エレクトロン九州で独自の下記のような取り組みも展開中です。■入社後の定期的な面談実施入社後、3か月・半年・1年と定期的に人事担当者との面談を実施しています。入社後の不安を少しでも解消できるよう面談を通してサポートします。■メンター・メンティー制度入社1年以内の女性社員(新人・中途問わず)を対象に、メンター・メンティー制度を導入しています。部門を跨いだメンターとメンティの対話によって、社内の繋がりや交流の活性化を促進するとともに、仕事はもちろんプライベート含め相談ができる環境をつくっています。■職場環境や施設も充実社内には2か所の社員食堂があり、メニューも豊富!最近ではスターバックスのコーヒーメーカーも設置し、格安で本格的な味が会社で堪能できるようになりました。また、食堂では特別メニューの販売やサラダバー、月に1回キッチンカーが来て軽食やスイーツを販売しています。そのほかにも、社員が気持ちよく利用できるようにトイレなどファシリティもリノベーション中です。■社員の働き方や今後の取り組みについて育休取得率は、前年比(2022年度)13%アップ!男性社員も積極的に取得しています。復職率はTELグループ全体で100%!!復職時には事前に面談も行い、スムーズに職場復帰ができる環境が整っています。女性活躍推進にも力を入れており、女性管理職を2027年までに8名まで増やすことを目指しています。2025年夏には新たな開発棟が竣工予定です。開発強化を進めるとともに、一人ひとりの社員が生き生きと働ける環境づくりも促進していきます。
更新日 2025.06.02
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】ファインカーボン工場の電気設備メンテナンス等に関する業務をお任せします。【職務内容】■保安規程に定める定期点検の計画と実施■電気設備の工事(新設、更新、修理、調査、廃止等)の計画と実施■電気事業法に関する届出■PCB特措法に関する届出■電力会社との電力契約に関する資料作成■省エネ法定期報告書等作成用の資料作成■カーボンニュートラル対応用の資料作成■工場内の電力の使用状況の把握【募集背景】組織体制強化のための採用【組織構成】田ノ浦工場 生産技術課(6名)【残業時間】10~20時間程度/月
更新日 2025.08.26
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
半導体エンジニアとして、プロセス開発の業務をご担当いただきます。キャリアプランをしっかり考慮し、プロジェクトの中心として長く活躍を続けられることを何よりも大切にしています。この先ますますニーズが高まる半導体プロセス開発の幅広いフィールドで、エンジニアとして生産プロセスの出発点からゴールまで携われるポジションになります。【業務内容】・製品開発のための表面加工の条件設定業務・製品開発のキーとなる技術を選定していく業務・プロセス開発に伴う装置の手順書作成と評価業務【想定勤務エリア】長崎県/熊本県/大分県 九州圏内での異動の可能性有り※この先身につけたい技術や手がけてみたい製品分野などについてヒアリング。さらに専任担当者が希望のキャリアを実現できるようサポートします。【チーム組織構成】同社のエンジニアがチームでプロジェクトに参画する「チーム配属」体制を強化。緊密なコミュニケーションで業務の効率化を図っています。【こんな方を歓迎します】◆最先端のものづくり分野の技術力をつけたい◆工学知識を身につけエンジニアとして活躍したい◆他の分野で培った技術と経験を活かしたい◆将来の社会貢献繋がる仕事へ挑戦したい
更新日 2025.05.12
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
半導体エンジニアとして、プロセス開発の業務をご担当いただきます。キャリアプランをしっかり考慮し、プロジェクトの中心として長く活躍を続けられることを何よりも大切にしています。この先ますますニーズが高まる半導体プロセス開発の幅広いフィールドで、エンジニアとして生産プロセスの出発点からゴールまで携われるポジションになります。【業務内容】・製品開発のための表面加工の条件設定業務・製品開発のキーとなる技術を選定していく業務・プロセス開発に伴う装置の手順書作成と評価業務【教育体制】研修カリキュラムあり。1.5か月程度(現在準備中)【想定勤務地】長崎県/熊本県/大分県 九州圏内での異動の可能性有り(変更の範囲)会社の定める業務※この先身につけたい技術や手がけてみたい製品分野などについてヒアリング。さらに専任担当者が希望のキャリアを実現できるようサポートします。【チーム組織構成】同社のエンジニアがチームでプロジェクトに参画する「チーム配属」体制を強化。緊密なコミュニケーションで業務の効率化を図っています。【こんな方を歓迎します】◆最先端のものづくり分野の技術力をつけたい◆工学知識を身につけエンジニアとして活躍したい◆他の分野で培った技術と経験を活かしたい◆将来の社会貢献繋がる仕事へ挑戦したい
更新日 2025.05.29
株式会社シマヅテック
【金属加工における統括職を担っていただきます】※主に金属の切削加工(マシニング、旋盤)職務と統括管理【具体的には】■多品種少量生産である為、生産性を上げるための最適な工程の段取りを行う※加工に対する知識も重要であり、どの様な工具で、どの様な条件で加工した方が、早く短時間で良い製品が加工できるかを判断し、実行する■生産負荷状況の把握や納期管理において営業部門や顧客との交渉、打ち合わせするスキルも求められる■新人や部下の指導、機械加工グループ全般を統括管理
更新日 2024.08.22
機械・精密機器メーカー
高いシェアを誇る製品分野を多数保有する産業機器メーカーにて、半導体製造装置の開発系電気設計業務を行って頂きます。※市場ニーズ、お客様のニーズを基に企画・開発される案件を中心に電気系設計及び関連業務へ幅広く携わって頂きます。【具体的な職務内容】■開発系電気設計(要素開発、装置プラットフォーム開発、オプション開発 etc)■市場ニーズ、お客様ニーズ、自社内ニーズを基づく、企画・開発案件の提案■お客様より受注した装置仕様へのカスタマイズ設計、国際安全規格認証、電気試験、EMCテスト■改善設計、検証テスト、お客様へ提出する説明資料【ポジションの魅力】半導体製造装置の電気設計を担当する部門です。お客様のニーズに応えるため、電気を専門としたエンジニアが一丸となり、課題解決します。最先端の制御技術を中心に国際安全規格、安全保障貿易管理、環境対策等、関連する多くの専門知識を習得することができます。エレキ設計課では、要素開発・プラットフォーム開発・量産設計・アフターサポートまで装置事業に関わる一連業務を行っており、あらゆる情報に触れることの多い職場で、多角的な視点を養うことができます。既存のやり方・考え方にとらわれず、課題や新しいことを提案し、チームとして取り組むことができます。【入社後のキャリアパス】社内外で活躍する人材へステップアップできるよう、支援いたします。入社後1年程度、案件担当として設計実務、各種検証・試験、サプライヤ・サポート拠点・顧客 等の社外折衝を行い、業務と社内の仕組みなどに慣れていただきます。適性が見られれば、2年目以降に装置の機種主担当となります。設計業務に関わる改善プロジェクトへ加わり、関係部門を横断した改善活動へ参加いただきます。ご本人の希望・スキル 等により、量産設計から開発設計へ転向、海外赴任、転勤を行う場合もあります。【募集背景】全世界で、IoT、Cloud、AI、自動運転、5Gの産業を中心に半導体需要が急増しており、半導体の増産、半導体製造設備の投資が活発に行われています。高まる半導体製造設備の需要に答えるべく、半導体製造装置 電気系設計力の強化を行っています。【組織構成】■勤務地:熊本事業所(熊本県玉名郡南関町肥猪4000-1)※マイカー通勤可能■配属予定部署:装置事業部 装置制御システム部 エレキ設計課■人数構成:40名(派遣含む)※男女比:男性38名 女性2名【働き方】■在宅:あり(現在は週1日程度可能ですが、今後の状況により在宅頻度が変わる可能性があります)■残業:平均30~35時間程度■社員食堂有り、事業所内にコンビニ有り■寮・社宅:独身寮、厚生社宅(借上社宅)完備(ただし年齢等入居条件あり)
更新日 2025.08.19
機械・精密機器メーカー
高いシェアを誇る製品分野を多数保有する産業機器メーカーにて、半導体製造装置の電気設計業務を行って頂き、お客様へ納入する半導体製造装置の電気系設計を中心に幅広い業務に携わって頂きます。【具体的な職務内容】■お客様より受注した装置仕様へのカスタマイズ設計(オプション機能組込み、顧客が希望する特別機能の組込み)■お客様へ納入する装置への国際安全規格認証、電気試験、EMCテスト、検証テスト■お客様へ提出する説明資料・報告書作成■改善設計、コストダウン・品質向上活動 等のプロジェクト活動■サプライヤ、第三者認証機関 等、社外取引先との共同業務、折衝【ポジションの魅力】半導体製造装置の電気設計を担当する部門です。お客様のニーズに応えるため、電気を専門としたエンジニアが一丸となり、課題解決します。最先端の制御技術を中心に国際安全規格、安全保障貿易管理、環境対策等、関連する多くの専門知識を習得することができます。エレキ設計課では、要素開発・プラットフォーム開発・量産設計・アフターサポートまで装置事業に関わる一連業務を行っており、あらゆる情報に触れることの多い職場で、多角的な視点を養うことができます。既存のやり方・考え方にとらわれず、課題や新しいことを提案し、チームとして取り組むことができます。【入社後のキャリアパス】社内外で活躍する人材へステップアップできるよう、支援いたします。入社後の3-5年間、設計実務(各種検証・試験、サプライヤ・サポート拠点・顧客 等)の業務を行います。リーダーとして適性が見られれば、3年目以降に昇格試験へ推薦を想定しています。設計業務に関わる改善プロジェクトへ加わり、関係部門を横断した改善活動へ参加いただきます。ご本人の希望・スキル 等により、量産設計から開発設計へ転向、海外赴任、転勤を行う場合もあります。【募集背景】全世界で、IoT、Cloud、AI、自動運転、5Gの産業を中心に半導体需要が急増しており、半導体の増産、半導体製造設備の投資が活発に行われています。高まる半導体製造設備の需要に答えるべく、半導体製造装置 電気系設計力の強化を行っています。【組織構成】■勤務地:熊本事業所(熊本県玉名郡南関町肥猪4000-1)※マイカー通勤可能■配属予定部署:装置事業部 装置制御システム部 エレキ設計課■人数構成:40名(派遣含む)※男女比:男性38名 女性2名【働き方】■在宅:あり(現在は週1日程度可能ですが、今後の状況により在宅頻度が変わる可能性があります)■残業:平均30~35時間程度■社員食堂有り、事業所内にコンビニ有り■寮・社宅:独身寮、厚生社宅(借上社宅)完備(ただし年齢等入居条件あり)
更新日 2025.08.19
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。