スマートフォン版はこちら

上野・秋葉原の製品評価の転職・求人情報

検索結果一覧3件(1~3件表示)
  • 【東京】品質保証◆スタンダード上場/在宅可/転勤無

    株式会社アクセル

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員

    【具体的な業務内容】■半導体製品(半導体デバイスや基板製品)の品質保証プロセス全般の計画、実施、監視、及び改善■製品の品質に関するデータ収集、分析、及びレポートの作成■製品の品質問題の迅速な識別、解析、及び解決をリードし、顧客への適切な報告 ■サプライヤーとの品質に関する連携及び品質改善の推進■品質管理システム(ISO等)の維持と改善に関する活動■顧客との品質に関する問題や要件に対する適切なコミュニケーションと調整■品質保証プロセスの効率性と効果性を向上させるための改善提案の立案と実行【募集背景】若年及び中堅層社員の確保のため【組織構成】品質保証チーム■人数 3名■構成 シニアマネージャー1名(50代)、マネージャー2名(50代)【働き方】■フレックスタイム制(コアタイム無し)■平均残業時間:15H/月■リモートワーク制度有■転勤無【魅力】■上場企業で安定した基盤があり、営業利益に応じて社員へ還元をしています。そのため電子部品業界の中でも給与水準が高く、離職率が低いです。■周りの技術者と切磋琢磨して高め合える環境です。

    勤務地
    東京都
    年収
    450万円~650万円
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.10.21

  • セールスエンジニア(管理職候補)│国内シェア高

    機械・精密機器商社

    自動車開発におけるドライビングシミュレーターおよびADAS試験装置/MOTORダイナモの国内導入を、販売 /設置(建設業法許認可に基づく据付対応)/立上げ/運用サポートまで一気通貫で担う専門部門。 対象は自動車・商用車メーカー/部品メーカー/試験研究機関等で、短期・長期運用と継続アップデートを前提に、開発効率・安全性・品質向上に寄与します。 現在、英国系メーカー(国内初導入予定)との契約準備中。特に高精度・低レイテンシーの完全に統合された運転シミュレーターの取り扱い。【具体的な仕事内容】・顧客への製品PR支援及び顧客要件の整理(車両運動/ADAS/HIL・SIL/HMI など評価目的の明確化)・構成提案(各シュミレーター選定、ドライバーコンソール、視覚系、モーション、計測、産業PC、ソフト)・現地調査~設置工事計画・工程/安全管理~搬入・検収支援・操作トレーニング、運用ルール・アップデート計画の設計・メーカー(英語)との技術調整、納期・品質・コスト管理【ポジションの特徴・やりがい】・“実車に極めて近い”高忠実度試験環境を日本の開発現場に実装し、製品の安全・品質・体験を左右するインパクトの大きい仕事・国内初導入の最新装置をハンズオンで扱い、ハード/ソフト/インテグレーションまで一貫して経験できる・海外メーカーとの技術折衝(英語)や設置工事・安全管理まで含む、幅広いプロジェクトマネジメント力が養われる【取扱商材】電子計測器、電源装置、環境試験機、EMC測定機器などの理化学・電子機器を中心に、研究開発や製品評価に用いられる専門機器を幅広く取り扱います。自動車・電機・電子・大学・研究機関など多様な業界のニーズに対応します。【主要取引先】ソニー/キヤノン/パナソニック/トヨタ/日産/ホンダ/スズキ/マツダ/日立製作所/富士通/パイオニア/富士フイルム/リコー/東芝/日本IBM/TDK/東京大学/早稲田大学/その他、各官公庁・研究機関・有力民間企業 等(順不同)これらの取引先との関係を通じて、最先端の技術開発や製品製造を支援しています。【今後の取り組み】2025年3月期から始まる中期経営計画「INNOVATION 2030 Ver.2.0」において、以下の目標を掲げています。■売上高:1,250億円/営業利益:52億円/当期純利益:35億円事業活動を通じた企業価値の向上と社会課題の解決に向けて、関連するテクノロジーの発展に貢献することを基本方針としています。■専門性の高い7つの事業領域への拡大「次世代自動車開発支援事業、受託試験事業、EMC事業、二次電池試験事業、NI販売促進事業、理化学・各種試験・検査機器事業、ソリューションエンジニアリング事業」の7つの専門性の高い事業領域へ拡大していきます。■グローバル展開の強化海外ビジネスの売上高を2027年3月期までに350億円に拡大する目標を掲げています。これらの取り組みにより、同社は計測技術を通じて社会に貢献し、持続可能な成長を目指しています。

    年収
    516万円~749万円
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.11.26

  • 検証・試験 (電装制御系)

    機械・精密機器メーカー

    • 未経験可

    【ミッション】Rockoon方式での小型衛星打ち上げロケットの開発を行っている当社が開発する成層圏発射型の宇宙輸送システムにおいて、システムおよびコンポーネントレベルの検証業務を一貫してご担当いただきます。上位要求を基に検証項目の抽出、要件値設定、試験機器の準備、試験場整備、実験実施、データ検証、結果判定まで総合的に試験をマネジメント&実行するポジションです。~Rockoon方式とは~Rocket+Balloonの造語で、気球(Balloon)でロケットを成層圏まで運び、空中で点火して発射する打ち上げ方式のことです。2024年2月現在時点では、方位角制御を行っての気球からの空中発射は、世界中で弊社だけが成功している技術となります。~当社ついて~・2019年設立、従業員数約30名の少数精鋭スタートアップ。超小型ロケット開発を通じて「日本発の民間宇宙輸送サービス」の実現を目指しています。・官公庁・大学・大手メーカーと共同研究を進めており、年間数億円規模の資金調達を実施済み。今後の打上げ実証に向けて事業を加速しています。・創業5年ながら国内外から注目を集める成長企業で、0→1フェーズの開発に携われる環境です。【具体的には】■システム統合試験(電源、通信、機械的インターフェース等)■コンポーネントの単体試験(回路、通信、制御等)■各種試験の計画・試験方案の作成・実施・評価■各種試験装置や計測器の選定・構築・運用■試験結果の記録・レポート作成と不具合分析■開発エンジニアとの試験条件や課題のすり合わせ、フィードバック【職務の魅力】■日本発の民間スタートアップとして、スピード感を持って宇宙領域の開発に携われる。■IT領域におけるGAFAMのように、グローバルをリードする日本発のAstro Platform開発に携われる。■まだ立ち上がったばかりの少数精鋭組織で、JAXA出身のエンジニアや大学教授と一緒に仕事ができる。■宇宙領域の国産スタートアップとして上場を目指す稀少性、経験、SO 等

    年収
    600万円~1000万円
    職種
    製品評価

    更新日 2025.10.05

  • 検索結果一覧3件(1~3件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    上野・秋葉原の製品評価の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問