- 入社実績あり
環境関連の法令・規制に係る業務の実務経験者中部電力株式会社
中部電力株式会社
【部署のミッション】同社は、2021年3月に「ゼロエミチャレンジ2050」、2021年11月に「中部電力グループ 経営ビジョン2.0」を公表し、中部電力グループ全体で、脱炭素社会の実現、循環経済社会の構築を目指し、様々な環境への取り組みを進めています。環境グループでは、中部電力グループ各社が環境に配慮した事業活動を確実に展開していくため、従業員一人ひとりの環境意識・知識の維持向上と環境法令の遵守に向けた業務管理や情報発信に努め、環境とエネルギーに関して地域社会の皆さまとコミュニケーションを深めつつ、地域や自然との共生を図るため、環境保全に関連した地域貢献活動を実施しています。【採用背景】法令や規制に留意しつつも、脱炭素社会への移行や、持続可能な社会づくりに向け資源循環や生物多様性に取り組むことは喫緊の課題です。同社が排出する廃棄物の低減や資源循環、再生可能エネルギー設備や送配電設備の構築・維持に際しての環境負荷低減や生物多様性の確保など、法令や規制に基づき具体的な活動を展開するため、環境法令や規制に長け、即戦力となり今後の環境業務を牽引していただける方を募集しています。また、既存の電力事業の枠組みにとらわれず、新たな感性や斬新なアイデアも取り入れながら、新たな取り組みへのチャレンジにも期待しています。【業務内容】(1)環境に関する関連規制、政策動向などの情報収集と対応(2)廃棄物の適正処理、資源循環に関する企画立案、支援(その他、グループ員と連携した、環境保全活動の企画立案実施、社内外に向けた環境教育の展開などの環境関連業務)【具体的には】(1)環境法令の制改定にかかる情報収集と意見提出(パブコメ)対応、社内・グループ会社に対する周知(2)廃棄物処理や資源循環に関する業務の方針策定、関係部署の業務支援、品質管理(その他、グループ員と連携し、海岸清掃など地域と共同した環境保全や地域貢献活動の実施、社内に加え産学連携先や行政などへの環境教育の展開、環境に関連したPR活動の実施など)【仕事の魅力】中部電力は様々な自然の恵みを使ってお客さまに電力をお届けしており、環境に配慮した事業活動は欠くことができません。自らの環境意識・知識を高めつつ、法規制などにおいて関係する従業員を支援していくことや、地域のみなさまと共に環境貢献活動にも参画していくことは、とても大きなやりがいにつながります。また、社外(他電力、企業、行政、大学)との情報交換の機会が多いため、知見を広げたり刺激を受けることで自身の成長にも繋がります。【キャリアアップイメージ】・企業価値評価やCSR関連業務の経験を活かして、経営戦略や経営管理に関する部署への異動・環境に関連した内容の事業化に向けて、事業創造に関する部署への異動・環境に関連した活動のPRや出前教室の展開など、広報に関する部署への異動・グループ会社への異動
- 勤務地
- 愛知県
- 年収
- 500万円~1200万円※経験に応ず
- 職種
- エンジニアリング
更新日 2025.03.10