焼成炉(社内生産設備)の開発・設計/燃料転換・CCUS(名古屋市)化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】同部門は、セラミックス製造のキーテクノロジーである加熱/焼成技術を担っています。セラミックスの高機能化、高付加価値化が加速する中、加熱/焼成技術の果たす役割は極めて重要になってきています。また同社がビジョンに掲げるカーボンニュートラルに向け、LNGなどのガス燃焼炉に対して水素やアンモニアなどへの燃料転換技術の構築、化石燃料由来のCO2のCCU/CCSのグループ内実証・適用のプロジェクトも推進しており、これら新規技術を構築するために、何事にも興味を持ち、積極的に未来を切り開ける仲間を募集しています。【職務の概要】セラミックス製造に必須な焼成工程を担う焼成炉において、水素・アンモニアなどへの燃料転換技術の構築や、排ガスに含まれるCO2のCCU/CCSのグループ内実証・適用を目指したプロジェクトを推進しており、常に最新の技術動向に触れることができます。またカーボンニュートラルに資する業務内容であり、やりがいを感じられる仕事です。【職務の詳細】・水素・アンモニア燃焼用のバーナ及び炉の開発(制御技術構築含む)・炉の排ガス由来のCO2回収・利用技術の探索、技術構築及び社内実証(熱マネージメント含)・電気炉の革新省エネ技術の探索及び社内実証・社内向け焼成炉の設備投資の実行 ‐各事業部の要望(仕様)に合った焼成設備の基本・詳細設計 -製作、工事の管理・取り纏め -試運転調整および事業部への引渡し・NGK窯技術の蓄積/伝承および技術情報の整理【活かせるスキル・身につくスキル】・水素・アンモニア燃焼用のバーナ及び炉の開発(制御技術構築含む)・炉の排ガス由来のCO2回収・利用技術の探索、技術構築及び社内実証(熱マネージメント含)・電気炉の革新省エネ技術の探索及び社内実証・社内向け焼成炉の設備投資の実行 ‐各事業部の要望(仕様)に合った焼成設備の基本・詳細設計 -製作、工事の管理・取り纏め -試運転調整および事業部への引渡し・NGK窯技術の蓄積/伝承および技術情報の整理・加熱/焼成をはじめとした、熱技術の習得・炉・乾燥設備、プラント設備における試運転調整能力・設計/製作/試運転業務における対業者/客先(事業部)との折衝能力、工程管理能力【職務の特色】セラミックス製造に必須な焼成工程を担う焼成炉において、水素・アンモニアなどへの燃料転換技術の構築や、排ガスに含まれるCO2のCCU/CCSのグループ内実証・適用を目指したプロジェクトを推進しており、常に最新の技術動向に触れることができます。またカーボンニュートラルに資する業務内容であり、やりがいを感じられる仕事です。【職場の雰囲気】焼成設備の設計・製作・試運転調整・引渡を経験したベテランの多い技術集団ですが、G内では年齢/経験等に関係なく、何事も素直に議論できる風通しの良い職場環境です。【配属部署】■事業本部:製造技術本部■事業部:施設統括部■部:施設統括部【求める人物像】同社で歴史のある加熱/焼成技術ではありますが、過去にとらわれず、常に変革を意識してチャレンジできる人、ものづくりのプロセスに興味を持って取り組める人を求めています。将来的にはプロジェクトを推進していこうという気概を持つ方を歓迎します。【歓迎要件】・英語力があることが望ましい■知識:以下のいずれかの技術領域で大卒レベル以上の知識を有することが望ましい・機械、熱力、流体、制御工学■経験・能力:機械または炉・乾燥機等に関する設計、または計装制御設計経験者。以下の経験があると望ましい。 ・熱収支計算、熱シミュレーション ・加熱/乾燥装置設計(バーナー、ヒーター等) ・断熱材熱計算および設計 ・化学プラント設計 ・熱、流体機器を用いた設備の設計 ・機械設備設計 ・計装制御設計また試運転経験もあると望ましい。
- 年収
- 500万円~950万円※経験に応ず
- 職種
- 生産技術・プロセス開発
更新日 2025.04.02