- 入社実績あり
【富岡工場】設備メンテナンス※資格保有者王子製紙株式会社
王子製紙株式会社
【職務内容】・受発電設備の保守管理 ・生産工程に付属する動力機械設備の保守管理 ・工場構内外各種電気・計装設備の保守管理 【配属先部署名】工務部電気計装課 【募集背景】増員
- 勤務地
- 徳島県
- 年収
- 400万円~800万円※経験に応ず
- 職種
- 設備保全・設備メンテナンス・保守
更新日 2025.07.07
王子製紙株式会社
【職務内容】・受発電設備の保守管理 ・生産工程に付属する動力機械設備の保守管理 ・工場構内外各種電気・計装設備の保守管理 【配属先部署名】工務部電気計装課 【募集背景】増員
更新日 2025.07.07
先進モビリティ株式会社
【具体的な業務内容】自動運転システムの電装設計・テスト領域をご担当いただきます。■後付け自動運転ユニットのハードウェア開発■後付け自動運転ユニットのハードウェア系不具合の解析と対策■プリント基板の回路設計(デジタル回路/アナログ回路)及び試作■プリント基板のアートワーク・筐体・ハーネス部品の設計または外部委託■プリント基板を含む既存ハードウェアの機能テスト及び信頼性試験の治具作成とテスト実施【募集背景】■同社は025年までを自動運転の実用化に向けた事業フェーズの転換期と位置付けており、開発体制の強化のため、中核となるエンジニアの採用募集を行っています。【魅力ポイント】■同社は世界のどの企業も実現したことのない一般公道用の「自動運転レベル4(無人運転)」を、バス・トラックで実現させるべく研究開発を進めています。自動運転■MaaS時代の黎明期に新しい交通インフラの姿を形作る技術開発は、イノベーティブで社会的意義のある仕事です。【キャリアパス】■現在のコンパクトな開発体制から増員・拡大していく計画のため、入社から数年後には先進モビリティの中核的なポジションを担っていただくチャンスがあります。ご自身が将来的にどのような道を歩んでいきたいかということと照らして、プロジェクトマネージャーとしてのゼネラリスト的なポジションを目指していただくことも、ひとつの分野に特化したスペシャリストとして技術を突き詰めていただくキャリア形成も可能です。
更新日 2025.07.22
東京エレクトロン宮城株式会社
環境管理・製品環境コンプライアンスの推進。特に製品環境法規制遵守のための施策実行対応等をお任せします。◆法令/業界指針/顧客要求等の調査報告を鑑みた法規対応 ◆環境マネジメントシステムの維持管理と継続的改善活動◆環境法規制に関する社内ルール等の策定 ◆公害防止および環境汚染防止のための環境測定結果の監視、管理◆国内環境関連法令、条例の対応及び各種申請【キャリアパス】総務をはじめとする管理間接部門業務での専門職および管理職環境について■弊社の宮城技術革新センターは≪日経ニューオフィス推進賞≫を受賞しております。地域社会・自然・未来とつながることをコンセプトとして設計し、地場の材料も積極的に活用しております。また、新たな技術を創造できるような共創空間や明るく開放感のあるコミュニケーション空間などもあり従業員全員が働きやすいと感じる職場環境づくりを目指しています。■その他にも、食堂や無料で利用可能なカフェコーナーなども完備されております。【参考サイト:東京エレクトロンの歴史】https://www.tel.co.jp/about/milestones/index.html
更新日 2025.07.11
株式会社ユーシン
■設備投資まとめ■KPI計数管理■安全・設備・技術のヨコテン設備投資まとめ■KPI計数管理■安全・設備・技術のヨコテン【配属先】生産技術二課【ユーシンについて】株式会社ユーシンは、1926年創業、世界13か国 20拠点を有するグローバル企業です。自動車部門、産業機械部門、住宅機器部門を3本の柱として事業を展開しており、キーセットやドアハンドルはグローバルで高いシェアを獲得。国内自動車メーカーだけでなく、海外大手自動車メーカーとも取引実績があります。2019年には、「相合」部品メーカーのミネベアミツミと経営統合し、製品や技術の相合効果により更に国際競争力のある製品を提供していきます。●自動車部門:キーセット/ドアハンドル/ドアロック/スイッチ/センサーなど●産業機械部門:農耕機のシーソースイッチ/ジョグダイアルスイッチ/フォークリフトのコンビスイッチ/アシストスイッチなど●住宅機器部門:オフィスのレバーハンドル錠、電気錠/集合住宅のカードロック/ホテルの非接触カードロックHR、枠付電気錠など【ミネベアミツミについて】●1951年に設立。数多くの機械加工部品及び電気機器部品を扱う、世界でも数少ない東証プライム上場の総合精密部品メーカーです。●主力製品の精密機械加工部品は情報通信機器やOA機器市場、家電市場、航空機市場、自動車市場等で数多く使用されています。●世界27ヶ国、95製造拠点を構えグローバル展開も積極的。長年積み重ねてきた独自技術で世界各国の様々な要望に対応しています。
更新日 2025.05.12
株式会社三井スタンピング
モーターコア製造に特化したグループ会社三井スタンピングの製造部にて、電気技術者として各設備に関する業務を行って頂きます。【具体的には】・シーケンサー等を用いて設備との通信を行いトラブルの原因を特定し復旧させる・設備の保守・メンテナンス【勤務形態】担当ラインによって異なります。・4勤2休 (9h) ※二交替【常】8:30-18:30【夜】20:30-6:30・5勤2休 (8h) ※二交替【1直】8:30-17:15【2直】20:30-5:15※現状は5勤2休ですが体制が整えば4勤2休にシフトしていく計画です
更新日 2025.01.28
株式会社日立ハイテク
“ワールドワイド顧客と協創しアウトプットしていくダイナミックなチームで一緒に働きませんか?”先端半導体の研究開発から生産を牽引している世界的企業のパートナーとなり、最先端デバイス・パワーデバイスに対する計測ニーズの探索、顧客の要求するアプリケーションの創出、学会発表等の企業プレゼンスの向上など対応頂く業務は幅広いです。今までのご経験を活かし、半導体業界を牽引する人財になりたい方を募集しております。【職務内容】評価ソリューション開発部において半導体用計測検査装置(CD-SEM/Review SEM )、ウェーハ検査装置(LS/DIシリーズ)のアプリケーションエンジニア業務の中で装置のソフトウェア開発を担っていただきます。アプリケーションのソフトウェア開発に関しての顧客からの要求によりスピーディーに応えるため、今年の4月よりソフトウェア開発部署の一部が当部に統合となりました。アプリケーションエンジニアと協業しながら、顧客の要求に最前線で応えることができるやりがいのある仕事です。【開発環境】言語: C, C++, C#, Python, Rust, TypeScript環境: Linux、Windows【アプリケーションエンジニアとは】顧客の製品開発のために当社製品でどのようなことができるか、どのようなアプリケーションを搭載したら顧客ニーズにマッチするのか等、顧客の開発プロセスに合わせたソリューション開発、創生や技術の方向性の見極めを行う。【具体的ミッション】米国、中国、台湾、韓国をはじめとした大手半導体メーカーやパワーデバイスメーカー等で稼働している当社装置が顧客の課題解決に貢献できるよう、ニーズ・課題を顧客に直接装置の前でヒアリングし、課題解決に向けたアプリケーションの創生、装置を使用した評価のサポートを通じて装置運用の最適化を行う非常にダイナミックなミッションを持っています。また、ソフトウェア開発グループでは実際に顧客課題を解決するアプリケーションソフトウェアの開発を行います。【仕事の魅力】当社の半導体用計測検査装置(CD-SEM)は世界No.1シェアを獲得しています。これは常に次世代を見つめ、新たな技術に取り組んでいる証だと考えています。トップシェア企業だけが持つ最先端技術のプロフェッショナルとして、世界中の優秀な技術者とコミュニケーションを取りながら、技術力を磨くことができます。一方で、ウェーハ検査装置チームは世界No.1シェアを目指し、更なる技術革新を追求するチャレンジングなチームです。常に攻めの姿勢で斬新な技術やアイデアを積極的に採用し、トップシェア企業からシェア奪取に挑戦しており、エンジニアとしてのやりがいがあります。また、当社はハイテク・ソリューション事業におけるグローバルトップをめざすため、最先端・最前線の技術を創造し、顧客および市場ニーズにスピードを持って応えることを目標としています。顧客から選ばれ続けるため、あくなき技術革新を追求する気概にあふれたチームで、思う存分技術力を磨くことができます。またソフトウェアは、業界動向を考慮したり、顧客や現地エンジニアの声を聴きながら、顧客の真のニーズを発掘することで製品価値を向上、ひいては社会に貢献しています。自身の創造力を発揮してより良い製品を自ら提案・開発できるため、やりがいを感じることができる業務です。【組織構成】部全体で約120名在籍しています。ソフト開発のグループは40名その他のグループは10名前後の体制です。装置設計・製造部門等、複数の関係者と連携しながら業務を進めていただきます。【働き方】在宅勤務も可能です。出社:在宅=5:5程度のメンバーもおります。 *2024.04現在※参考動画※半導体計測検査装置 アプリケーションエンジニアの仕事紹介https://www.youtube.com/watch?v=NEp70ido-cY
更新日 2025.08.04
富士フイルムビジネスエキスパート株式会社
「間接材購買に関して、安価購買をリードする」ことが当社の役割。グループ全体の目標数値を達成するために、グループ各社とコミュニケーションを取りながら購買業務を進めています。【具体的には】■購買を検討しているグループ各社各部の担当者との商材に関する「仕様」の調整(例) 生産事業所の警備業務」委託先の切替を検討している部門担当者と、警備に関する仕様(警備員の配置や単価)を調整し、取引先候補に期待する品質や納期・価格帯などを確認します。■取引先への見積もり依頼・見積もり内容の精査■取引先との価格などの条件交渉 など 購買部門について当社グループでは、生産設備・試験設備から事務用品まで、膨大な資材が投入されています。これらすべての間接材購入を一元管理できればという想いから、当社では国内グループ会社の購買を一手に受け持っています。【間接材とは?】工場の生産設備や製品の製造時に必要とされる工具、手袋のような消耗品などの生産に関連するモノから、オフィスや工場のIT機器、ソフトウェア、さらには、清掃をはじめとした事業所運営の業務委託などのサービスも含まれます。当社グループでは、生産設備・試験設備から事務用品まで、膨大な資材が投入されています。これらすべての間接材購入を一元管理できればという想いから、当社では国内グループ会社の間接材購買を一手に受け持っています。社内からも高い注目を集めており、担当領域もどんどん拡大している段階で、グループ全体の事業成長に必要不可欠なコスト管理の“中核”ともいえるポジションです。仕事内容【具体的な仕事内容:購買の業務とは?】「間接材購買に関して、安価購買をリードする」ことが当社の役割。グループ全体の目標数値を達成するために、グループ各社とコミュニケーションを取りながら購買業務を進めています。そんな大きなやりがいを実感できる【購買担当】今回は「総務・スタッフ業務系業務委託」のポジションを募集します。購買経験は問いません。同領域に関する知見を活かしてのキャリアチェンジも歓迎します。【取り扱う商材】生産拠点、オフィス拠点などの運営部門が外部ベンダーに業務委託する下記領域などです。・警備 ・清掃・植栽(緑化・造園)・食堂運営・コールセンター ・バックオフィス業務・コンサルティング委託(業務、IT支援など)
更新日 2025.07.16
三輪精機株式会社
【期待する役割】同社購買部にて自動車用部品、材料の購買活動をご担当いただきます。※主任~課長補佐クラスを想定した募集です。<具体的には>・自動車用部品、材料の購買活動・価格交渉、見積精査 ・サプライヤー選定、サプライヤー体制監査・SCM調査、BCP対策【組織構成】購買部 11名【募集背景】業務拡大に伴う増員での募集となります。
更新日 2025.06.11
テックプロジェクトサービス株式会社
【具体的な業務内容】■国内各種プラントのメンテナンス工事、建設工事における以下の業務をプロジェクトチームの一員として担当いただきます。(業務内容の変更の範囲)当社業務全般・プラントのメンテナンス、もしくは建設工事の計画、管理・スケジュール管理、品質管理・積算とコスト管理・クライアント、工事協力会社等社内外との技術折衝、変更管理及び調整 など【本求人のキャリアパスについて】将来的には、フィールドマネージャー、コンストラクションマネジャー、QCマネージャー等への道もございます。【配属先/募集背景】配属先:プロジェクト工事本部 プロジェクト1部32名、プロジェクト2部30名募集背景:事業拡大に伴う増員【募集背景】プラント・医薬ファイン等の建築案件の設計・施工には一級建築士の関与が必須となりますが、現状では案件数に対し不足しております。また、建築案件では専任として現場に配置が必要な建築施工管理技士も不足しているため、増員を目的としております。【東洋エンジニアリングが100%株を保有するグループ会社】同社は1987年に東洋エンジニアリングから独立し設立された会社です。親会社のもつ総合エンジニアリングノウハウやプロジェクトマネージメント能力や技術を伝承し、石油化学、エネルギー、ファインケミカル、医薬、食品、飲料といった産業分野のプラントの建設及び保守保全業務を提供しているエンジニアリング会社です。2016年には、親会社の国内プラント事業と医薬関連事業全ての移管によって、一層事業の幅を広げ活動しております。【社員のチームワークにより、高いクオリティを提供】プラントは産業の種類やお客様ごとに仕様・機能も異なれば、サイズ、予算、それを実現するための期間含めすべてが異なる「一品一様」の設備ですが、それに対応するためには社員のチームワークが必須です。同社は、知識・経験・ノウハウが豊かな社員たちが技術を持ち寄り、一つのプロジェクトを高いクオリティで遂行します。【働きやすい環境】ワークライフバランスの充実化に取り組んでおります。年間の休日数は125日・平均残業時間17h程度・転勤なしと非常に働きやすい環境です。※出張頻度についてメンテナンス:京葉・京浜・鹿島地区中心に、3ヶ月~6ヶ月程度(頻度:年に1回程度)プラント建設工事:全国で3ヶ月~1年程度の建設工事(頻度:1年~2年に1回程度)【勤務地について】現在本社移転ワーキングループを発足し、2025年1月の新オフィスでの業務開始に向けて進行しております。
更新日 2025.05.01
濱田重工株式会社
大規模な産業機械・産業機械、製鉄機械製造・設置(製造グループ)における、管理業務を行っていただきます。【具体的には】1)工程管理・品質管理・労務管理・原価管理他製作管理全般2)設備投資計画、設備保全計画立案3)安全衛生管理業務ほか生産性向上・業務効率化施策(IT化・DX化)の推進 等※工事実務は行いません●キャリアパス:マネージャー(課長クラス)→グループ長(管理職)→部長を目指すことが可能です。【配属先】産機事業部 製造グループ 14名(グループ長含む)【濱田重工について】【当社の強み ~設立依頼70年連続黒字経営~ 】■鉄鋼事業(装置開発やエンジニアリング)を中心としながら半導体基板再生加工事業にも参画し世界トップクラスのシェア■圧倒的に強い鉄づくり:当社は創業当時から鉄づくりの上流工程を担ってきました。自動車・パイプ・鉄筋など私たちの身の回りは多くの鉄があり、需要がなくなることはありません。また、参入障壁が非常に高く競合優位性が高いことも安定理由の一つです。■抜群の財務体質:上場はしていないものの「鉄」「半導体」「エンジニアリング」の3本柱を軸に70年間黒字経営です。半導体事業は参入後10年間赤字でしたが多事業が支え、現在はシリコン再生ビジネスで世界一のシェアを有します。■DXに向けた社内システムの刷新など挑戦を続ける社風株主に左右されず一事業に投資し続けられることも強みであり、北九州の融資先ランキングはトップ3に入ります。(TOTO,安川電機)
更新日 2025.07.12
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
★人材サービス型AWS認定パートナー★https://partners.amazonaws.com/jp/partners/0010L00001pBdhbQAC/TechnoPro,%20Inc【主要取引先】デンソー、三菱電機、本田技研工業、日立製作所、SUBARU、ソニー、NEC、富士通、日産自動車、トヨタ ※敬称略【具体的には】取引先は全国の大手企業など800社以上ございます。弊社とプライム契約を結んでいる、大手メーカーやSIerにて、ソフトウェア開発(AI、 IoT、アプリ、画像処理、クラウド、WEB、組込)業務をご担当いただきます。AI、IoT、画像処理の案件も多く、最先端の技術領域の業務をご担当いただきます。※経験や希望に応じて案件を決定いたします。ユニットと呼ばれるチーム単位で取組んでいきます。テクノプロデザインのエンジニアで最大20数名規模で構成されたプロジェクトもございます。経験・スキルにより、PL、PMとして活躍いただくことも想定しています。【テクノプロ・デザイン社でのやりがい】1.話題性の高いモノづくりに携わることができます。2.PJによっては、白紙の段階から構想をもとに要件設定ができます。3.様々な技術を試せる環境で働くことができます。4.各々の技術力の成長ができる環境です。5.ライフワークバランスが取りやすいです。【働く環境】リーディングカンパニーとして業界価値を高めるために、そして、エンジニアの選択肢が多い働きやすい職場環境をつくるために、様々な取り組みを行っています。例えば、技術コンサルティング業務のさらなる強化。これにより抜本的な収益構造改善による給与水準の向上や、エンジニアが安定的に強みを磨き続ける環境づくりができるのです。現在53歳の現役エンジニアとしてプロジェクトを統括する社員などからも「人生を通して徹底的に技術を磨くことができる環境」との声が上がっています。また、社員の夢を実現まで応援する「自己実現委員会」などの独自の研修制度や、そもそもの生き方から共に考え、悩み、最適なキャリアを描く風土があり、人がいます。技術を育てる技術が、テクノプロ・デザイン社には溢れています。【豊富な研修制度】自社研修以外にもUdemyやAidemyなどの外部e-Learningのコンテンツも会社負担でご利用いただけます。技術研修数:1,092研修ヒューマン&ビジネス系研修:155研修《これまでに研修を受講したエンジニアは97,492名》階層別、職能別、目的・課題別の研修プログラムを200種以上用意しており、いつでも学ぶことができます。さらに、技術研修事業を手がけるグループ会社が運営する、全国60校以上の外部スクールも活用OK!多様なニーズに対応しています。その他にもさまざまなプログラムを用意しております。●求める人物像<マインド>・チャレンジ精神旺盛な方・顧客との会話が好きな方・クラウドなどの先端技術に興味がある方【年収例】評価経験 1年~5年程度:350万円~500万円評価経験 6年経験以上:450万円~650万円設計経験 1年~5年程度:350万円~600万円設計経験 6年以上:450万円~1,000万円※参考【2023年季節賞与+決算賞与実績】・2023年季節賞与 平均支給月数3.89ヵ月・決算賞与 平均支給月数0.09ヵ月・計3.98ヵ月【2024年季節賞与+決算賞与実績】・2024年季節賞与 平均支給月数3.97ヵ月・決算賞与 平均支給月数0.12ヵ月・計4.09ヵ月
更新日 2025.05.29
パーカー熱処理工業株式会社
■設備稼働時のさまざまなトラブルに対する修繕と、その原因と対策の実施■既存製品の製造ラインの生産性や品質を向上させるための工程改善■新製品の製造ラインの構築に向けた設備の導入や改善※担当製品:化学工業薬品(塩浴熱処理剤、熱処理防止剤、表面処理剤など)※国内・海外の営業拠点・取引先への出張あり【期待する役割】■当社の化成品事業本部山梨工場で、まずは生産・製造技術をお任せ致します。■将来的には山梨工場の技術グループ、更に工場を統括する業務をお任せすることもあります。【募集背景】組織強化のための募集となります。生産・製造技術業務に手を動かしながらマネジメントできる人材を求めております。幹部候補として将来山梨工場の責任者としてのご活躍を期待しております。【組織構成】山梨工場:全29名(技術グループ6名、分析センター3名、生産グループ15名、管理グループ4名、工場長)【魅力】主力となる三つの工業薬品が高いシェア率を持ち、業界の中でブランド力と安定の業績を果たしております。また、SDGs推進の潮流の中で環境配慮の工業薬品開発にも力を入れております。【当社について】■熱処理技術は日本の主要産業にとって必要不可欠な技術です。同社はこの熱処理技術の分野で60年以上の歴史と実績を誇るパイオニアです。■また、実質無借金経営の強固な財務基盤を築き、自動車産業をはじめとする日本の工業界に大きく貢献しております。取引先は、自動車や建機業界をはじめとする大手メーカー等で、最近では建材や金型メーカーでのニーズも高いです。
更新日 2025.03.10
株式会社デンソーテン
【募集の背景】■近年の車載インフォテイメント機器は従来のナビゲーションや音楽再生に留まらず、スマートフォン等の外部機器とのシームレスな接続によるエンタテイメント性の向上、自動運転等のセーフティ関連ECUとの連携による安全性向上、車の電動化関連ECUとの連携によるカーボンニュートラル社会の実現等、顧客の目指す安心・安全なコネクティッドカーのキーパーツとして進化を続けています。■そのため、当社では車載インフォテイメント機器に搭載されるソフトウェアが業界の急速な変化に対応し、技術革新をリードするために、プロジェクト管理の専門性を強化し、より効率的で効果的なプロジェクト遂行能力を備えた人材が必要とされています。【特色】■同社のPMO(※)は、大規模ソフト開発プロジェクトにおける中心的な役割を担っております。■プロジェクトマネージャと共に、進捗管理、リスク管理から品質分析、解決策提案まで全ての面でプロジェクトの成功を支えます。■多種多様なステークホルダーとコミュニケーションをとり、車載機器に搭載されるソフトウェアの品質向上及び生産性向上に寄与したい想いを持ち、プロジェクト管理経験を活かせる人材を求めています。※PMO: Project Management Office【業務内容】PMOとしての主な職務は、プロジェクト管理の専門性を生かして、プロジェクトマネージャを支え、複数の開発チームが効率的に開発を進められるようにサポートすることです。【具体的には・・・】以下のプロジェクト管理を行い、進捗の監視とレポート作成が含まれます。また、プロジェクトのガイドラインやワークフローの設計、チームメンバーへの教育・指導も行います。≪管理項目≫PMBOK(※)の10の知識エリアに準じます。統合管理、スコープ管理、スケジュール管理、コスト管理、品質管理、資源管理、コミュニケーション管理、リスク管理、調達管理、ステークホルダー管理※: Project Management Body Of Knowledge【担当業務】■プロジェクト進捗管理■リスクマネジメント■品質管理■ステークホルダーマネジメント(定期的なコミュニケーション)管理■進捗、品質の可視化、品質データ分析、プロジェクト課題分析・改善提案【業務の魅力/身に着くスキル】■自動車業界の先進的なソフトの開発を支援する業務であるため、高い安全性と信頼性を必要とする開発プロセス・管理プロセスといったプロジェクトマネジメントの知識をを学ぶことができます。■まだ世の中に出ていない車の開発プロジェクトの一端を担い、数百人規模のマネジメントスキルを身につけることができ、やりがいを感じることができます。【働き方/テレワーク環境】残業時間:月10~30時間程度 ※繁忙期は40時間程度の残業有■在宅勤務:週3~4日程度在宅勤務※入社当初は1か月程度出社。また、業務の必要性に応じて出社していただくことがあります。【配属部署詳細】■HMIソリューション事業本部 ソフト開発管理部 ソフト品質企画室第二企画課への配属となります。課員は20名で、20~50代まで幅広い年齢層のメンバーがいます。■複数の車載用インフォテイメント機器プロジェクトのPMOを担当しており、プロジェクト毎で5~6名で編成しており、何でも言い合えるコミュニケーション取りやすい環境となっております。【ここがオススメ】■大手自動車向けの大規模ソフトのプロジェクトマネジメントスキルのノウハウが身につきます。■世に出る商品の開発メンバーの一員として、自分たちで考えた改善案を経営層に直接提案できる環境が整っており、合意を得たアイデアは即座に実行に移せます。
更新日 2025.01.22
Appcessori JAPAN株式会社
▼下記の二つの事業のいずれかにて、回路、基板設計業務をお任せいたします。仕様打ち合わせから設計、仕様書の作成、量産立ち上げまでの製品設計業務、試作品、製品評価などを実施いただきます。 ※プロジェクトや担当フェーズはご経験により決定いたします。 1,小物電子機器、ヘッドホン・イヤホン、ゲーミングコントローラーなどオーディオ製品の設計:常に、新たなユーザー体験を提供すべく、新たな技術を搭載した製品の設計を実施しております。※技術のトップがアメリカの方になるため、英語でのコミュニケーションが必要になります。翻訳ツールを使いながらメール、チャットのやり取りが出来れば問題ございません。また、MTG等については、社内で英語が出来る日本の方も多いためサポート体制がございます。 2,新規プロジェクトのComponent設計: ネットワーク、センサー、AI、アプリなどを組み合わせて、今までにはない、新たな、Smartなライフスタイルを提供するプロジェクトをスタートしております。 US、インド、日本の3拠点で、役割分担をして開発を進めており、日本では主に、ハードウェア設計、組込みソフト設計、アプリケーション設計を実施しており、各拠点のチームと連携をとりながら、設計を進めております。 ≪主要開発アイテム≫・Pioneer ブランドのiPhone/iPad/iPod touch用高音質イヤホン「RAYZ」「RAYZ Pro」「RAYZ Plus」・PioneerブランドのiPhone/iPad/iPod touch用高音質マイク付アクティブスピーカー「RAYZ Rally」・米国Backboneブランドのゲームコントローラ「Backbone One」・主要IT大手メーカー向けヘッドセット、イヤーバッズ等の開発設計及び関連ソフトウェア開発サポート業務受託・航空機パイロット用ヘッドセット、会議用ワイヤレスポータブルスピーカーフォン・その他PC周辺の音響機器・PC関連アイテムの開発・設計業務受託 【組織構成】35名:内技術者32名、経営・管理部門3名 ※グループ会社を含む年齢構成/30~45歳:11名、45~55歳:15名、56歳~:9名 【同社について】■米国にある親会社Appcessori Corporationの日本拠点。音響に関する技術力の高さを武器に大手企業からの引き合い多数。■主要IT大手メーカー向けヘッドセットやモバイル用高音質イヤホン、ゲームコントローラの開発に携わる。
更新日 2025.08.05
株式会社IHIエアロスペース・エンジニアリング
【職務内容】■宇宙/防衛/航空関連の分野を中心に事業を展開している派遣先のIHIエアロスペースにて航空機関連部品の工程設計技術者として従事いただきます。※航空関連では、ジェットエンジン部品の製造を手がけており加えて、将来の航空機向けの新製品やシステムの開発も進めています。これらの活動を通じて、私たちはカーボンニュートラルを目指す航空輸送のニーズに応えています。【募集背景】■開発体制強化の為の増員【組織構成】■派遣先:IHIエアロスペース※将来的な派遣先の変更の可能性あり(想定エリア:東京都、群馬県、神奈川県、茨城県等)
更新日 2025.06.24
株式会社アドテックエンジニアリング
【期待する役割】同社産業用装置の電子回路設計業務をお任せいたします。【職務内容】■製品の制御システム開発・FPGA、CPLD等の設計(ハードウェア記述言語)・マイコン等を使用したデジタル回路設計■製品の光源電源開発・デジタル制御スイッチング電源の設計・ディスクリート部品を使用してのアンプ等アナログ回路設計・負帰還回路の設計【募集背景】同社はここ数年で従業員数が2倍になり、コロナ禍でも過去最高売上を達成。工場も2拠点増やしたばかりの成長フェーズです。生産能力の工場、事業拡大に伴い、エンジニア職を募集しております。【魅力ポイント】60歳が定年となりますが、65歳までは嘱託社員として正社員と同等の処遇(給与、賞与、福利厚生など)にてご就業いただけます。現在60代後半の方も活躍されているポジションです。フレックス勤務制度もあり、ご自身の生活スタイルに合わせてご就業いただけます。【同社の特徴】東証プライム上場・ウシオ電機㈱の100%子会社です。産業用自動化装置の企画・設計・製造・販売・保守を一貫して行っています。創業以来、400種を超える装置を産み出してきましたが、主力製品は、今や電化製品には必ず組み込まれている「プリント基板」の製造工程で必要となる「自動露光装置」で、世界トップシェアを誇ります。
更新日 2025.07.01
Appcessori JAPAN株式会社
下記の二つの事業のいずれかにて、無線(RF)設計業務をお任せいたします。仕様打ち合わせから設計、仕様書の作成、量産立ち上げまでの製品設計業務、試作品、製品評価などを実施いただきます。 ※プロジェクトや担当フェーズはご経験により決定いたします。 ■小物電子機器、ヘッドホン・イヤホン、ゲーミングコントローラーなどオーディオ製品の設計:常に、新たなユーザー体験を提供すべく、新たな技術を搭載した製品の設計を実施しております。※技術のトップがアメリカの方になるため、英語でのコミュニケーションが必要になります。翻訳ツールを使いながらメール、チャットのやり取りが出来れば問題ございません。また、MTG等については、社内で英語が出来る日本の方も多いためサポート体制がございます。 ■新規プロジェクトのComponent設計: ネットワーク、センサー、AI、アプリなどを組み合わせて、今までにはない、新たな、Smartなライフスタイルを提供するプロジェクトをスタートしております。 US、インド、日本の3拠点で、役割分担をして開発を進めており、日本では主に、ハードウェア設計、組込みソフト設計、アプリケーション設計を実施しており、各拠点のチームと連携をとりながら、設計を進めております。 【組織構成】35名:内技術者32名、経営・管理部門3名 ※グループ会社を含む年齢構成/30~45歳:11名、45~55歳:15名、56歳~:9名
更新日 2025.07.01
AlphaTheta株式会社
【職務内容】同社のDJ向け新商品に搭載する新機能のメカトロニクスの機械設計業務をご担当いただきます。新機能のプロト作成、開発、評価、量産設計を行っていただきます。上記業務を関係する企画部門および量産設計部門と調整、協働により実施します。商品開発部は、顧客ニーズと技術ソリューションを結び付け、新商品の具体像を作成する業務を牽引します。新機能の発案、開発から、それを世の中に送り出すための量産設計までを行います。※ご希望があれば、カジュアル面談も実施可能です。【組織構成】開発統括部 商品開発部商品開発部は約30名の組織です。その中の10名程度の課に所属していただきます。当部門は自社、他社含めて今までにない新しい機能を提案し、量産設計まで行っており、開発~量産設計まで、ものづくりの一連の業務を行っているのが特徴です。メカ、電気、ソフトの各技術分野の専門スキルを持ったメンバーがそろっているのも当部門の特徴です。DJ向け商品の開発であるため、音楽好きなメンバーが多く所属しています。【募集背景】事業拡大に伴う人員増強
更新日 2025.04.18
株式会社デンソーテン
【募集背景】■車載用ECUは、性能向上、機能集約、小型化が進み、種類や生産台数の増加も見込まれる製品となります。■そのような車載用ECUの需要増加に伴って、適切な生産計画立案や生産数担保ができるように管理できる人材の確保が急務となっているため、採用を行う形となりました。【業務概要】顧客要求数に基づき製品を生産・出荷するための最適な生産計画を立案し、計画実行に向けて関連部門との負荷調整/進捗管理を行っていただきます。【業務詳細】■生産と出荷の納期調整■生産計画立案■生産進捗管理■製造部署との負荷調整【働き方/テレワーク環境】■月平均残業時間:30時間程度■在宅勤務頻度:生産現場に赴くことがあるため基本出社となります。※ご家庭の事情や業務を鑑みて、一時的に在宅勤務をする等のご相談は可能です。【配属部署詳細】■生産管理室 第一生産管理課への配属となります。■第一生産管理課には20代3名、30代7名、40代2名、50代1名が在籍しております。※生産管理室には第一生産管理課の他に、部品手配を行う第二生産管理課、製品の入出庫管理を行う製部品管理課があります。
更新日 2025.05.27
株式会社イズミテクノ
・既存店の修繕工事業務(立案、見積作成、関係会社との折衝・スケジュール調整業務、立ち会い並びに自社施工)・施主との打ち合わせ、設計・積算・提案 ・協力業者手配、工事立ち会い ・自社施工時の工事業務・店舗保守管理業務(一部あり)・完成、引き渡し ・請求処理 等■工事内容:リニューアル工事・増床工事・回線工事・冷凍機設置工事など■施工場所:ゆめタウン店舗 ※大型店舗がメイン 西日本全域が営業エリアのため拠点より遠い場合は出張となります。■夜勤:商業施設で工事をしているため、夜間でなければ作業できないこともございます。■残業:15時間/月程度■転勤:当面なし前提としたものではありませんが、総合職採用のため、将来的な可能性はあります。
更新日 2025.04.03
株式会社イズミテクノ
・既存店の修繕工事業務(立案、見積作成、関係会社との折衝・スケジュール調整業務、立ち会い並びに自社施工)・施主との打ち合わせ、設計・積算・提案 ・協力業者手配、工事立ち会い ・自社施工時の工事業務・店舗保守管理業務(一部あり)・完成、引き渡し ・請求処理 等■工事内容:リニューアル工事・増床工事・回線工事・冷凍機設置工事、LED電球の付け替え工事など■施工場所:サニーの既存店舗■残業:15時間/月程度■転勤:当面なし前提としたものではありませんが、総合職採用のため、将来的な可能性はあります。
更新日 2025.04.03
株式会社日立アドバンストシステムズ
当社は防衛に関わるシステム・機器の開発・製造を通して、国民の安心・安全に大きく貢献している日立グループの中核企業です。配属となる装備システム設計部では、防衛装備品における、開発設計、製造、試験、現地調整作業、提案業務までを担当しています。その中でも今回は海上自衛隊・潜水艦に搭載する機器の電気・電子設計を担当するチームに配属となります。【仕事内容】防衛装備品の電子機器の電気・電子回路設計を担当いただきます。日立製作所のディフェンスシステム事業部と連携をしながら業務をすすめていきます。新規開発プロジェクトでは1年~3年程度の期間をかけて取り組む案件が多く、10名前後のチームでソフトウェア開発・機械設計部門など、様々な部門と協力をして業務を進めていただきます。さらに既存装備品の維持設計にも携わっていただきます。(1)電気・電子設計・顧客要求に基づく実現方法の検討、構成品の選定、設計書作成、図面作成(回路図/配線図)・社内製造および検査のサポート、現地装備工事の支援(※2-3か月に1回程度、現地への出張があります)・顧客との調整業務および報告(2)プロジェクトマネジメント・プロジェクト計画立案・進捗管理・予算管理・リスク管理など【入社後の流れ】まずは既存のプロジェクトへ参画いただき、顧客との打ち合わせから構成品の選定、設計書・図面の作成、検査支援、現地の装備支援作業まで一貫して対応いただきます。将来的には製品開発全体を牽引するプロジェクトリーダーとして活躍頂くことを期待します。【仕事の魅力】・設計、製造、試験をすべて自社で対応しており、設計者としてすべての工程を確認し、自身の成果を実感できます。・稼働している防衛省装備品電子機器を通じて、日本の安全を支え社会貢献していることを実感できます。・自己研鑽に努め、業務を遂行いただくことで、中堅的取り纏め、その後チームリーダーを目指すことも可能です。【配属先について】装備システム設計部 装備システム開発グループへの配属となります。部署の規模は社員・パートナー社員含めて約80名程の組織です。【社員が安心して長く働ける環境づくりを推進】人を大切にする日立グループの一員として、社員が持てる能力を存分に発揮し、安心して仕事に取り組める環境づくりに力を入れ取り組んでいます。日立団体保険や住宅手当など福利厚生が充実していることはもちろん、より働きやすい職場づくりを進めています。
更新日 2025.06.20
YKK株式会社
【職務内容】表面処理(めっき)に関わる設備、製造の合理化、開発に関わる実務者★キャリア・やりがい表面処理(めっき)に関わる設備、製造の合理化、開発に関わる実務者を活かして海外工場赴任や幹部候補となり得るポジションです。
更新日 2025.07.09
FCLコンポーネント株式会社
【当社について】当社は、大手メーカー製品に搭載するリレー、I/Oデバイス、無線・センサー等の幅広い電子部品やモジュールを提供する電子コンポーネントメーカーです。国内外に製造・販売子会社を有し、グローバルに事業を展開しております。【募集ポジション一覧】ご経験スキル・経歴を通じて、以下いずれかのポジションへ配属をいたします。・回路設計技術者・機構設計技術者・組込ソフト開発エンジニア【各製品開発の紹介】◇I/Oデバイス①タッチパネルスマートフォンの普及により入力デバイスの中心となった抵抗膜タッチパネルの開発に携わることができます。当社は抵抗膜タッチパネルとしては国内でNo.1の技術力を持って開発しています。また、標準品のみならずお客様のご要望に合わせたカスタム開発も行なっており、コンビニや大型スーパーなどのPOSや複写機にご利用いただいています。自身の作成した物が形となって結実でき、モノづくりの醍醐味を味わえます。また、工場が同じ建屋にあり、設計した物の完成を目の前で見ることができます。②サーマルプリンタサーマルプリンタはレジやKIOSK端末など身近な業務で広く活用されています。世の中ではペーパーレス化が進んでいますが、サーマルプリンタは産業用途として生産性を高めるために必要な印刷(レシート、領収書、チケット、ラベルなど)を行う装置で使われるため年5%で成長する市場と予測されています。当社製品は小型、高寿命などの特徴に加えユーザー視点で使い勝手の良い機能が高く評価されており、ワールドワイドで上位クラスのシェアを持っています。業務では製品企画、仕様検討段階の上流から参画し、自身のアイデアを製品というカタチに結実でき、モノづくりの醍醐味を味わえます。③KVM複数のコンピューターを1組のキーボード、モニター、マウスで操作するためのハードウェアが「KVMスイッチ」です。又、遠く離れたところからサーバを操作できる「エクステンダー」をラインナップしています。以下のようなシーンで使われています。・データセンター等のサーバ管理・半導体製造装置等の操作・駅ホームの案内掲示板・MRI・CTスキャンといった医療現場AI・IoT・自動化・遠隔化などの技術が進歩する今、デバイスやシステムとの連携により映像を送る・見る手段は、より便利で高品質なものに技術革新を遂げています。その技術革新を支えているのが当社の製品です。今後も市場の成長と技術的な進歩の期待できる領域で、今後の需要拡大に合わせ、次世代のKVMソフト設計者を育成・強化する目的で次世代の中核人材を募集しています。【リレー】当社の主力製品であるリレーの開発設計担当として、製品設計~量産立上を対応いただきます。磁気回路、機構設計、シミュレーション、3D-CADを使用した製品設計を主体としますが、営業/マーケティングとの市場調査、顧客との技術打ち合わせなども業務内容に含まれます。リレーは全てのお客様が重要安全部品として特別に扱われているため、お客様の設計部門と密に連携し、搭載される製品(車、産業機器、各電化製品)におけるリレーの役割や重要性を実感することができます。例えば、大手自動車メーカーの技術部門の方からエコカーの将来像を共有いただいたり、昨今のグリーンエネルギー向けの新製品開発にも携わった実績があります。また、リレーは全世界で採用されていますので、海外のお客様との技術打ち合わせや今後のニーズを掴むための市場調査等の目的で、欧米、東アジア(中国、韓国、シンガポール、台湾)などへの出張により知見を広げることもできます。FAEという立場で海外赴任しているメンバーもいます。
更新日 2025.08.12
テックプロジェクトサービス株式会社
【職務内容】元方安全衛生管理者として国内建設現場の安全管理担当をお任せします。管理現場赴任までの期間は本社での勤務となります。【具体的な業務内容】・安全衛生協議会の設置と運営・安全衛生活動計画書、要領書の作成と実行・関係請負人が行う労働者の安全衛生教育に対する指導および援助・作業間の調整、作業場所の巡視、安全指導・各種安全書類の管理・災害防止に向けた具体策の策定・電子マニフェスト管理【入社後の流れ】本社採用ではありますが、先ずは宮城県大崎市の同社建設現場への出張となります。期間2023年8月~2024年3月迄、上記建設現場勤務その後、JOBの状況に応じて同社の抱える他建設現場への出張となります。【組織構成】SQE室 10名(社員9名 派遣1名)※国内現場へ長期出張あり。本社勤務より現場での勤務のほうが多いポジションです。【勤務地について】現在本社移転ワーキングループを発し、2024年11月25日から新オフィスでの業務開始に向けて深耕しております。<TPSプレスリリース>https://tec-tps.com/news/contents/20240328/【東洋エンジニアリングが100%株を保有するグループ会社】同社は1987年に東洋エンジニアリングから独立し設立された会社です。親会社のもつ総合エンジニアリングノウハウやプロジェクトマネージメント能力や技術を伝承し、石油化学、エネルギー、ファインケミカル、医薬、食品、飲料といった産業分野のプラントの建設及び保守保全業務を提供しているエンジニアリング会社です。2016年には、親会社の国内プラント事業と医薬関連事業全ての移管によって、一層事業の幅を広げ活動しております。【働きやすい環境】ワークライフバランスの充実化に取り組んでおります。年間の休日数は125日・平均残業時間17h程度・転勤なしと非常に働きやすい環境です。
更新日 2025.05.01
テックプロジェクトサービス株式会社
【業務内容】医薬品製造プラントの新設または改設改造においてバリデーション文書の作成を行っていただきます。【具体的な業務内容】・GMPと製品品質に関わるお客様の要求をまとめたユーザー要求仕様書(URS)の作成・支援・バリデーション活動全般の方針をまとめたバリデーション・マスター・プラン(VMP)の作成・支援・URSの内容を設計された図書で確認を行う設計時適格性評価(DQ)の計画、実施・要求事項が正しく設置され、運転できるかの確認を行う据付時適格性評価(IQ)/運転時適格性評価(OQ)の計画・実施【配属先】プロジェクト工事本部 品質管理部 バリデーショングループ:社員5名(50代2名、40代2名、30代1名)【募集背景】部署の若返り及び将来的な人員構成のバランスを考慮した増員を目的としております。【勤務地について】現在本社移転ワーキングループを発し、2024年11月25日から新オフィスでの業務開始に向けて深耕しております。<TPSプレスリリース>https://tec-tps.com/news/contents/20240328/【同社の魅力】■東洋エンジニアリングが100%株を保有するグループ会社同社は1987年に東洋エンジニアリングから独立し設立された会社です。親会社のもつ総合エンジニアリングノウハウやプロジェクトマネージメント能力や技術を伝承し、石油化学、エネルギー、ファインケミカル、医薬、食品、飲料といった産業分野のプラントの建設及び保守保全業務を提供しているエンジニアリング会社です。2016年には、親会社の国内プラント事業と医薬関連事業全ての移管によって、一層事業の幅を広げ活動しております。■社員のチームワークにより、高いクオリティを提供プラントは産業の種類やお客様ごとに仕様・機能も異なれば、サイズ、予算、それを実現するための期間含めすべてが異なる「一品一様」の設備ですが、それに対応するためには社員のチームワークが必須です。同社は、知識・経験・ノウハウが豊かな社員たちが技術を持ち寄り、一つのプロジェクトを高いクオリティで遂行します。
更新日 2025.05.01
アラインテック株式会社
◇ワークライフバランス充実/平均勤続年数12年/平均残業時間23時間/「先端産業」「ロボット」「医療」の成長分野で日本産業を強力にバックアップ◇■業務内容:ISO9001の維持/管理業務、および内部/外部監査を担当していただきます。・ISO外部監査の対応・各部署のISO担当者の取りまとめ【その他の業務】お仕事に慣れ次第、下記業務をお任せする可能性もございます。・会社の年度安全衛生方針及び重点実施項目策定・安全衛生教育の実施(新入社員向け、安全衛生関係資料を活用した定期教育)・安全パトロールの実施(各事業所の工事や作業)等■業務の特徴:メーカーとして顧客からより信頼されるために、ISO9001や労働安全衛生法法律や規則に基づいて取り組んでいます。※次期管理職候補を想定しております。■働き方・転勤なし。山口県で腰を据えて働くことができます。・残業時間は平均23時間程度で、プライベートとのバランスも取りやすいです。・年間休日112日、月に1~2日土曜出勤があるものの、基本的には土日休みになります。■同社の特徴:◇産業機械、プラント建設・メンテナンスに加えて、ロボットシステム、先端産業製造装置、医療機器の成長分野にも事業展開をしています。◇福岡県北九州市に本社を置く株式会社安川電機(東証プライム上場)のパートナー企業です。◇1950年創業で歴史がありますが、常に時代の流れに合わせて挑戦・変革をしております。
更新日 2025.07.08
加賀マイクロソリューション株式会社
【職務内容】電源の回路(アナログ回路)の設計をご担当いただきます。担当領域はOEM企画~設計まで一気通貫して担当します。顧客折衝や営業の方と顧客に出向き仕様検討から策定し設計ポジションをご担当いただきます。担当する製品は幅広くIoT機器・システム、家庭・住宅設備機器、各種無線通信機器など多岐にわたるため製品ごとに裁量を持って働くことができます。OEM対応のため様々な分野の製品、かつ、常に新製品に携われることが出来る環境です。また、多品種を取り扱っていることもあり、様々な種類の製品に携われることが出来、スキルアップにも繋がります。【魅力】■お客様が多種多様であるため、様々な電子関連製品を取り扱うことができます。■裁量が大きく、働き方も柔軟なため、主体性や積極性のあるパーソナリティの方にとってはいきいきとご活躍いただける環境です。【募集背景】組織の若返りを図り、次期管理職候補として増員強化をしたいと考えております。※現在、東京にて同業務を行っている社員は全員50代の構成となります。【組織構成】開発一部は、機構から電源の設計やマイコン搭載基板の設計などを行っており、社員と派遣社員を合わせて20名弱の組織です。同業務を行う社員は福岡に2名、東京に3名在籍しております。開発一部は、機構から電源の設計やマイコン搭載基板の設計などを行っており、社員と派遣社員を合わせて20名弱の組織です。
更新日 2025.08.01
アラインテック株式会社
~プライベートの時間を取りたい方にお勧め◎月に1回土曜出勤、日曜休み/残業時間20~30時間程度/65歳まで再雇用制度有り~■業務内容:一般産業用機械、自動化・省力化機械等の設計業務(構想設計)に携わります。お客様先に伺い、仕様打ち合わせを行います。それぞれのお客様に合わせてカスタマイズをして設計を行います。設計業務の他に見積書の作成などを行っていただきます。※2DのCADはAutoCAD、3DのCADはソリッドワークス※残業時間は全社平均20~30時間とワークライフバランスのとりやすい環境です。【設計頂く商材の例】・自動車組立関連(自動車の部品の加工、組み立ての自動化)・ハウスメーカー等で使用する「製造設備」の設計(柱、梁、壁材、床材などの各種鉄骨の加工・溶接・組立自動化システム)・コンベアー等の搬送関係の「製造設備」の設計■同社の特徴:・産業機械、プラント建設・メンテナンスに加えて、ロボットシステム、先端産業製造装置、医療機器の成長分野にも事業展開をしています。・福岡県北九州市に本社を置く株式会社安川電機(東証プライム上場)のパートナー企業です。・1950年創業で歴史がありますが、常に時代の流れに合わせて挑戦・変革をしております。
更新日 2025.07.08
アラインテック株式会社
■業務内容:一般産業用機械、自動化・省力化機械等の設計業務に携わります。・特に自動車組立関連、工業化住宅関連工場(ハウスメーカー)等で使用する「製造設備」の設計・コンベアー等の搬送関係の「製造設備」の設計※お客様先に伺い仕様打合せがございます。■同社の特徴:同社は1950年戦後復興を担うべく、石油プラントの建設に伴いプラントメンテナンス業務を開始しました。その後、日本で初めての石油化学コンビナートの建設・メンテナンスを手始めに、繊維機械・化学機械製造を手掛けました。更に日本の産業の発展に伴い、自動車・半導体製造装置、ロボットを用いた自動化システム、液晶・太陽電池製造装置、太陽光発電所建設を中心としたクリーエネルギー分野と、事業分野を拡大してきました。このように日本の産業の発展に合わせて、新たな分野へチャレンジしてきました。今後はロボットなどを用いた自動化システムをさらに発展させると共に、新たな分野として、医療機器の製造分野に取り組みます。尚、医療機器の製造装置には多くの実績がありますが、この技術を生かして医療用の生化学検査装置の共同開発を行っており、2017年度からの製造開始を目指しています。これからも顧客のニーズに基づき様々な技術の開発を進め、新たな分野を開拓していく計画です。同社は将来的な社名変更を念頭に置き、事業ブランドとして「アライン(aline)」を設定しています。alineは、A-Line(Aクラスのライン)から作られた言葉であり、「一歩でも前へ」、「時代をリードする」という意味を包含しています。今後とも「アライン」ブランドのもと、「技術と誠意」をモットーとして、いち早く環境の変化に対応し、顧客により満足される高品質製品・サービスを提供していきます。
更新日 2025.07.08
アラインテック株式会社
◇三井化学株式会社岩国大竹工場内でプラント事業の管理責任者として就業いただきます◇~産業向け製造システム、プラント建設・メンテナンスを手掛ける総合機械・設備メーカーである同社にて、プラント事業部署の管理責任者として業務に携わっていただきます~■業務内容:・工事計画、見積書等の作成、確認・支払い業務の確認、承認・若手、中堅監督者の指導育成 他■同社の特徴:日本は今、人口知能(Ai)に代表される急速な技術革新による産業構造の変化、人口減少による労働力不足の深刻化、超高齢化の進展による医療介護問題など多くの深刻な課題に直面しています。同社はこのような課題に向き合い、新たな製品開発や新製品の製造ラインの構築・改善、自動化・ロボット化、医療機器の開発、海外への展開、メンテナンスの効率化など幅広い分野でお客様と共に、新しい「モノづくり」を実現してまいります。また医療機器の製造装置には多くの実績がございますが、この技術を生かして医療用の生化学検査装置の共同開発を行っており、2017年度からの製造開始を目指しております。これからお客様のニーズに基づき、様々な技術の開発を進め新たな分野を開拓していく計画です。事業ブランドとして「アライン(aline)」を設定しており、alineはA-Line(Aクラスのライン)から作られた言葉であり、「一歩でも前へ」、「時代をリードする」という意味を包含しております。今後とも「アライン」ブランドのもと、「技術と誠意」をモットーとしていち早く環境の変化に対応し、お客様により満足される高品質製品・サービスを提供してまいります。
更新日 2025.07.08
アラインテック株式会社
~プライベートの時間を取りたい方にお勧め◎月に1回土曜出勤、日曜休み/残業時間20~30時間程度/65歳まで再雇用制度有り~■業務内容:一般産業用機械、自動化・省力化機械等の設計業務(構想設計)に携わります。お客様先に伺い、仕様打ち合わせを行います。それぞれのお客様に合わせてカスタマイズをして設計を行います。設計業務の他に見積書の作成などを行っていただきます。※2DのCADはAutoCAD、3DのCADはソリッドワークス※残業時間は全社平均20~30時間とワークライフバランスのとりやすい環境です。【設計頂く商材の例】・自動車組立関連(自動車の部品の加工、組み立ての自動化)・ハウスメーカー等で使用する「製造設備」の設計(柱、梁、壁材、床材などの各種鉄骨の加工・溶接・組立自動化システム)・コンベアー等の搬送関係の「製造設備」の設計■同社の特徴:・産業機械、プラント建設・メンテナンスに加えて、ロボットシステム、先端産業製造装置、医療機器の成長分野にも事業展開をしています。・福岡県北九州市に本社を置く株式会社安川電機(東証プライム上場)のパートナー企業です。・1950年創業で歴史がありますが、常に時代の流れに合わせて挑戦・変革をしております。
更新日 2025.07.08
アラインテック株式会社
◇ワークライフバランス充実/平均勤続年数12年/平均残業時間23時間/「先端産業」「ロボット」「医療」の成長分野で日本産業を強力にバックアップ◇■業務内容:プラント事業部と機械事業部の安全衛生管理を行っていただきます。・会社の年度安全衛生方針及び重点実施項目策定・安全衛生教育の実施(新入社員向け、安全衛生関係資料を活用した定期教育)・安全パトロールの実施(各事業所の工事や作業)・健康診断結果の集計・分析・再検診の案内作成・労働基準監督への報告資料作成・産業医(社外)との対応(窓口業務)■業務の特徴:メーカーとして顧客からより信頼されるために、労働安全衛生法や労働基準法など、法律や規則に基づいて取り組んでいます。※次期管理職候補を想定しております。■働き方・転勤なし。山口県で腰を据えて働くことができます。・残業時間は平均23時間程度で、プライベートとのバランスも取りやすいです。・年間休日112日、月に1~2日土曜出勤があるものの、基本的には土日休みになります。■同社の特徴:◇産業機械、プラント建設・メンテナンスに加えて、ロボットシステム、先端産業製造装置、医療機器の成長分野にも事業展開をしています。◇福岡県北九州市に本社を置く株式会社安川電機(東証プライム上場)のパートナー企業です。◇1950年創業で歴史がありますが、常に時代の流れに合わせて挑戦・変革をしております。
更新日 2025.07.08
株式会社キッツエスシーティー
【期待する役割】■最先端半導体製造プロセスに使用される信頼性の高いクリーンバルブを製造している同社。品質マネジメントシステムに関する国際規格である「ISO 9001」に基き、品質管理を行っております。今回募集するポジションについては、サプライヤー管理のポジションを担っていただく予定です。【職務内容】■不具合品発生時のサプライヤへの連絡および改善■サプライヤの監査対応■サプライヤと連携しての品質向上活動【働き方】■出張頻度:日帰りがメインで月2~3回程度■サプライヤー数:100社程度を他担当者と共に対応いただきます。(入社当初は、現担当者と連携して業務をすすめていただきます。)【魅力】■親会社がプライム市場で安定した業績(株式会社キッツ)■2023年4月 新田SC工場に新工場棟竣工。■パソナから太田工場への入社実績多数。■キッツグループ内で現在、稼働人数が一番多い工場でのお仕事です。【募集背景】■昨今の半導体業界活況による今後の売り上げ増を見込んでの増員募集【組織構成】■品質保証部品質保証部には30名の従業員が在籍しております。(管理職:50代/メンバー:各年代ごとに複数人ずつ在籍)
更新日 2025.08.09
マザーサンヤチヨ・オートモーティブシステムズ株式会社
【期待する役割】量産機種に適用するサンルーフの設計をご担当いただきます。ニーズに合わせて(強度、重量、スペース、静粛性、操作 性など)、タイムリーな製品仕様を行う他、より付加価値の高いルーフシステムの製品開発を進めていただきます。【職務内容】・サンルーフ及び周辺部品の機械設計、3D作成、L/O、製図、評価業務・客先、拠点との各種調整業務・評価会等での資料作成及び報告業務・サンルーフ、ルーフシステム、開閉機構の先行開発・彼我比較や展示会への参画等での先進技術調査・新規OEMへの拡販活動【本ポジションの魅力】・サンルーフは色々な材料が使われているため、多くの知見を得ることができます。また、駆動部品であるため、設計の醍醐味を味わうことが可能です。・各地域に社内拠点があり、グローバルに活躍出来る機会があります。・個人の特徴、特性を考慮し、必要な外部講習への参画が可能です。
更新日 2025.06.12
東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社
【職務内容】都市ガス供給設備及びガスパイプラインの工事現場施工管理業務下記のいずれかの業務を、設計部門と協力しながら主に元請の立場で担当していただきます。■都市ガス供給設備(高圧ステーション等のプラント設備及び付帯する土木、建築構造物)建設現場の施工管理■ガスパイプライン敷設工事現場の施工管理■施工計画書の立案、完成図書、官庁申請書類等の工事施工に関わる書類作成業務【勤務地:芝ビル】東京都港区芝1-11-11 住友不動産芝ビル※関東近郊および全国各地への出張あり期間:数か月~2・3年程度(一部例外あり)【同社の魅力】・都市ガス世界最大規模の「東京ガス」100%出資のため、非常に高い業績と経済性で安定した基盤を持つ安定企業です。・エンジニアリング事業では、国内のLNG受入基地47のうち26において同社がコンサル、設計、施工および機器の納入した実績がございます(2016年)。国内の都市ガス配管の約1/2と水道管の約1/3は同社のマッピングシステムTUMSYで管理されインフラを支えています。・地域エネルギーサービス事業では、新宿地域冷暖房センターに世界最大の復水タービン・ターボ冷凍機を導入しており、またその供給延床面積は220万㎡を誇り世界最大級です。・過去40年以上赤字決算がなく、現在も海外からLNG基地関連の受注が多く好調です。・東日本大震災以降、エネルギーへの関心が高まる中、同社のエネルギーシステムであるガスコージェネレーションは、省エネ・省CO2といった環境優位性に加えて、電気の地産地消を実現するシステムとしても大いに注目を集めています。
更新日 2025.05.01
日本乳化剤株式会社
【期待する役割】当社は界面活性剤/グリコールエーテル/アミン等の化学品メーカーです。取引業界が幅広く特定の業界の景気に左右されない安定性があります。そんな当社にて「研究開発・生産技術開発」業務をお任せいたします。【職務内容】既存製品の高付加価値化や新規製品の上市に向け、テーマ調査・提案、合成・評価業務をご担当頂きます。これまで培ってきた研究/開発/製造/合成におけるご経験を活かし、次世代製品の開発に挑戦できます。【魅力】ラボ研究だけでなくパイロットスケール、工場生産まで幅広く対応することができ裁量の大きいポジションです。【入社後】本部内の研修や先輩社員とのOJT後に研究開発をご担当頂く予定です。【組織構成】技術研究本部 技術研究所のいずれかの部(技術開発部・機能開発部・新規開発部)に配属を想定 ※ご経験・スキル等に応じてアサイン致します。【働き方】・フレックス制度:無し(時差出勤制度:有/ご事情等を踏まえ適用判断)・リモートワーク制度:月8回まで可(業務内容に応じて取得)・残業時間:13~17時間/月・転勤:当面なし【キャリアパス】希望や適性を加味し、マネジメント業務や研究開発職、生産技術職でのスペシャリスト業務を目指していただきます
更新日 2025.07.18
セイコーインスツル株式会社
電子部品製造設備の機械設計及び電気設計■募集背景成長分野への新製品売上げ拡大に伴い、中長期にわたって現場力を向上していくための製造部門の社員を増強しています。また、入社後キャリアを重ねていただき、現場の担任、作業長など管理職を担える立場の候補者としても考えています。■ 魅力・セイコーの腕時計で培われた技術をベースに精度の高い固有技術をベースに高精度な生産設備設計に携わることができます。・製品製造工程の入口から出口まで幅広く自動化、合理化を進めており幅広い視野とスキルを身に着けることができ、会社の業績にも直結した仕事です。・製品製造に直接関わることでき、手がけた製品が世に出るという充足感が得られます。■ 職場環境・職場の若返りをはかっており若手社員とともに自己の成長が期待できる職場環境。メンバーの一員となって会社の成長とご自身のスキルアップができます。■会社についての詳細 セイコーインスツルは、「匠・小・省」のコア技術をベースに、様々なデジタル製品に使われるマイクロ電池や水晶振動子、自動車やハードディスクなどに使われる精密加工部品、デジタル化、省エネ化に貢献するプリンターや無線センサ―ネットワーク製品などを開発、製造しています。一つの製品に過度に依存することなく安定した事業運営をしています。
更新日 2025.07.29
自然電力株式会社
【期待する役割】チームリーダーまたは拠点長候補として、仙台の再生可能エネルギー発電所の運用・保守業務を行い、発電パフォーマンス向上のために様々な施策を提案・実行します。自発的に問題を発見・解決することにより、地域に根差した再生可能エネルギー事業の普及と定着、産業の創造に貢献いただくポジションです。【職務内容】■稼働中の太陽光発電所の運用・保守業務のマネジメント(顧客対応、現場管理、契約・収支管理等)■チーム/拠点の責任者として教育、案件管理、顧客管理、予実管理などを実行■運用・保守ビジネスの経営企画業務(経営基盤強化、シェア拡大戦略立案、産業創造等)【魅力】◆国内外で注目度が高まる再エネ事業において、大型案件に携わることが可能です。◆国内各地にある発電所の建設施工業務全体を管理・監督しますので、仕事の規模が大きくやりがいを感じていただけます。【企業の受賞歴】・Financial Times 「High-Growth Companies Asia-Pacific」上位500社・LinkedIn データが語る注目のトップスタートアップ2019年(日本)10社・Solar Power Project of the Year “Asian Power Awards 2015” Gold受賞・EYアントレプレナー・オブ・ザ・イヤー・ジャパン2014 日本代表候補の起業家に磯野謙が選出【組織構成】
更新日 2025.07.18
株式会社日立ハイテク
■評価システム製品本部 マルチビームシステム設計部において次世代半導体検査・計測装置の制御設計・開発をお任せします。<詳細>■高精度な装置の制御システムの設計微細な回路パターンが形成されている直径300mmのウェーハと呼ばれるサンプルにおける、数ナノメートルの欠陥を検出する装置の制御設計・開発をご担当いただきます。コアコンピタンスである電子顕微鏡の技術を応用した製品で、超高真空排気システムや、高精度電子線偏向制御、高速高精度試料ステージ制御などの開発に従事いただきます。約1年後の量産展開を目指しております。■FPGA・回路設計最先端半導体製造プロセスや業界動向を理解した上で、必要な機能・性能を実現するためのシステム設計、そのシステムを実現するためのユニット・回路基板の設計(アナログ・デジタル)・回路基板の機能を実現するためのFPGA設計などをお任せします。※FPGAとは:プログラムにより機能変更ができる集積回路のこと。■顧客に合わせた提案半導体製造プロセスは製造パターンの微細化、新技術の導入が進んでおり、これら最先端プロセスに対応した次世代半導体検査装置の開発が求められています。顧客の要求に応えるために、最先端技術を常に追求し、最適なソリューションを提案することが重要となります。【採用背景】 マルチビーム検査装置の製品化に伴い、2024年4月より新しい部署が設立されます。製品化を更に加速するため、組織体制を強化したいことからこの度新しい仲間を募集します。当社は企業ビジョンとして「ハイテクプロセスをシンプルに」を掲げており、コア技術である「見る・測る・分析する」を基にあらゆるムダを減らし、生産性を最大化することで、最先端分野でお客様の飛躍と成長をお手伝いすることをミッションとしています。お客様ともにサステナブルな未来を切り開くために、業界を牽引するトップシェアメーカーとして、更なる技術革新・卓越性を追求していただける技術者に加わっていただき、開発スピードを加速させたいと考えています。【仕事の魅力】・製品開発~商品化まで直に携わることができるため、モノづくりの醍醐味を味わうことができます。また、最新の半導体製造プロセスを体感することができます。・世界トップクラスシェアの製品を複数保有し、更なる技術革新を追求するチャレンジングな組織風土です。また、ベテラン社員も多く在籍しており、入社後に必要な技術や知識は積極的にサポートします。技術力を高めるのに最適な環境と言えます。・世界大手半導体メーカーの技術者や、研究機関、ベンチャー企業等との共同開発を通して、最先端分野の技術に触れながら知識や力量を高められる機会が多くあります。また、日立製作所中央研究所との共同開発も行っています。・半導体は世界中の人々の生活を支える重要な役割を担っており、自分自身の技術力を世界中の人のために活かせることにやりがいに感じられます。・世界大手の半導体メーカーや外国人の同僚と仕事をする機会があるため、グローバルに働きたい方には最適な環境です。顧客から信頼される装置の開発、特に新技術に積極的に取り組んでいくエンジニアとしてのやりがい、成長環境が当部署にはございます。世界の大手半導体メーカーの技術者や、研究機関、ベンチャー企業等との共同開発を通して、最先端分野の技術に触れながら知識や力量を高められる機会が多くあります。【働き方】■平均残業時間月:20~30時間程度。開発効率向上、開発期間の見直し、人員増により平均残業時間を短縮しました。■製品開発のフェーズによりますが、在宅ワーク制度を有効活用できる環境です。個人に合わせたワーク・ライフバランスの最適化が可能です。【教育・育成支援】■入社後すぐは先輩社員のもとOJTを実施していただきますので、中途入社でも安心してご入社いただけます。■キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など、日立ハイテクには多種多様な教育・育成支援制度が設けられています。
更新日 2025.08.04
東京エレクトロン宮城株式会社
製造部門として新規装置/量産装置の顧客先での装置据え付け(Startup)実業務及び、Startup計画作成・サポート業務全般、リードタイム短縮活動、および現法人材育成業務を担当いただきます。具体的には、アジアや欧米を中心に世界各国に出荷される装置の現地据え付け実業務および現法指導の実業務に加え、それを実現するためのプランニング業務やトラブルサポートなどの支援業務、各国人材の適正配置・教育を行います。またLT短縮に向けた自動化・改善・改良、トライアル計画などの企画・立案・実行業務も行います。【募集背景】売上が2兆円を超える中、情報通信技術の拡充に伴うデータ社会への移行や脱炭素社会への取り組みを背景とした半導体の技術革新(大容量化・高速化・高信頼性・低消費電力など)の重要性により、今後も半導体製造装置市場はさらなる成長が見込まれており、その中で世界No.1の企業を目指していくためには「前例踏襲ではなく最先端の技術を生み出し続けること」が非常に重要になっています。製造部門として、モノづくりを極め、高品質・高生産・高価値な製造装置の構築を実現するための組織強化を目的とし、今回の採用募集に至りました。■参考サイト:東京エレクトロンの歴史https://www.tel.co.jp/about/milestones/index.html
更新日 2025.07.18
株式会社キッツエスシーティー
【期待する役割】■半導体の製造工程に使われるバルブの製造・販売を行なう同社。同社が製造している半導体製造装置に利用されるバルブの構造設計・開発業務をお任せします。具体的には、次世代半導体装置向け機構部分の設計及びバルブ製品の評価等を担当して頂きます。仕様検討から試作、量産まで全ての工程に携わることができるため、製品として送り出されるところまで見届けることが可能です。【職務内容】■営業から届く開発申請に沿って、仕様・設計・納期・コンセプトを決定。1案件につき2~3名で、意見を出し合ったり業務を分担しあったりしながらプロジェクトを進めます。開発申請から量産まで短ければ8ヶ月、長ければ2年以上かかる場合も。また、1人につき3案件ほどを掛け持ちするイメージです。【魅力】■2024年度賞与実績:9.71ヶ月分■太田工場では、パソナ経由の入社実績多数■業績好調により中途採用も積極的!■ニッチ領域でトップシェアトップクラス【募集背景】■IT技術や通信技術の発展に伴い、同社のニーズも急増。売上対前年比で2022年度には25%の成長を遂げるなど順調に成長しております。2023年度に入ってからも、群馬県にて4月に新工場が稼働開始するなど事業拡大を続けており、それに伴う開発部門の体制強化のため、人員体制の強化を行なうことになりました。顧客のニーズに応えられることを目的とし、顧客の近隣である山梨に構えての募集となります。【組織構成】■開発本部 製品開発山梨県では2名の方が常駐されております。(課長+担当)営業から届く開発申請に沿って、仕様・設計・納期・コンセプトを決定。その後、お客さまに内容を確認し、OKが出れば試作品の作成に移ります。試作品の評価を行ない量産という流れとなります。
更新日 2025.08.09
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
大手メーカー様等の環境で、自動車や航空機に関する設計・開発業務に携わって頂きます。【業務内容】・CATIA によるレイアウト検討、図面作成・ハードウェア設計・関連部署との調整・会議【テクノプロ・デザイン社について】同社は年間売上が1,600億円を超える国内最大の技術ソリューション企業・テクノプログループを牽引する中核企業です。テクノプロ・デザイン社では7,500名を超えるエンジニアが上場企業を中心にソリューションサービスを提供しています。
更新日 2025.05.02
YKK株式会社
【職務内容】■スライダ-製造の製造技術者としてスライダ-製造設備・電装を改良設計でき且つ将来海外へ技術者として、海外赴任をベースとしてモノづくりに関する合理化、試作・改善を担っていただきます。★キャリア・やりがいスライダ-製造のダイカスト・組立技術を身に着け、スライダ-製造秘術者としてグロ-バルで活躍できるポジションです。
更新日 2025.07.09
東京エレクトロン宮城株式会社
半導体製造装置(エッチング装置)における資材調達業務をお任せします。生産計画をスケジュールどおりに進行するために、装置開発・量産時に必要となる部材を、納期通りに適正な価格・品質で調達いただきます。【業務のやりがい・魅力】営業部門との密な連携にとどまらず、多くのサプライヤーとも取引を行います。したがって、納期管理にとどまらず、コストや品質をより良くしていくための取引先の開拓や評価、契約の締結、価格の検証・評価など、幅広い業務に携われます。■参考サイト:東京エレクトロンの歴史https://www.tel.co.jp/about/milestones/index.html
更新日 2025.07.18
東京エレクトロン宮城株式会社
本求人はIT職種系に関するオープンポジションです。エントリー時にお預かりした書類をもとにご経験・志向性に応じてポジションの打診を実施させていただきます。※同社のIT職種全般にご興味をいただけた方に関しては気兼ねなく、ご応募ください。■参考サイト:東京エレクトロンの歴史https://www.tel.co.jp/about/milestones/index.html
更新日 2025.07.11
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
【当社はコンサルティング・研究・設計・開発領域にフォーカスしています】当社は製造業を主要顧客とし、開発や製造における様々な課題を解決するため、8,000名を超える自社エンジニアの持つAI/データ・IT・機電領域の技術を組み合わせたサービスの提供にフォーカスしております。昨年度は研究開発やコンサルティング、アドバイザリー領域が97%、運用保守領域は3%となっています。【主要取引先】デンソー、三菱電機、本田技研工業、日立製作所、SUBARU、ソニー、NEC、富士通、日産自動車、トヨタ自動車※敬称略【募集業務内容】取引先は全国の大手企業など800社以上ありますが、今回は大阪エリアのソフトウェア開発プロジェクトで活躍いただく方を募集します。製造業を含む多様な業界向けのWebシステム開発に従事いただきますが、将来の請負化/準委任化に向けてチームと設計をコントロールするリーダー/リーダー候補を募集いたします。新大阪最寄りの自社開発センターのポジションもございます。※経験や希望に応じて決定いたします。ユニットと呼ばれるチーム単位で取組んでいきます。テクノプロデザインのエンジニアで最大20数名規模で構成されたプロジェクトもございます。経験・スキルにより、PLやPL候補として活躍いただくことも想定しています。【テクノプロ・デザイン社でのやりがい】1.話題性の高いモノづくりに携わることができます。2.PJによっては、白紙の段階から構想をもとに要件設定ができます。3.様々な技術を試せる環境で働くことができます。4.各々の技術力の成長ができる環境です。5.ライフワークバランスが取りやすいです。【働く環境】リーディングカンパニーとして業界価値を高めるために、そして、エンジニアの選択肢が多い働きやすい職場環境をつくるために、様々な取り組みを行っています。例えば、技術コンサルティング業務のさらなる強化。これにより抜本的な収益構造改善による給与水準の向上や、エンジニアが安定的に強みを磨き続ける環境づくりができるのです。現在53歳の現役エンジニアとしてプロジェクトを統括する社員などからも「人生を通して徹底的に技術を磨くことができる環境」との声が上がっています。また、社員の夢を実現まで応援する「自己実現委員会」などの独自の研修制度や、そもそもの生き方から共に考え、悩み、最適なキャリアを描く風土があり、人がいます。技術を育てる技術が、テクノプロ・デザイン社には溢れています。【豊富な研修制度】自社研修以外にもUdemyやAidemyなどの外部e-Learningのコンテンツも会社負担でご利用いただけます。技術研修数:1,092研修ヒューマン&ビジネス系研修:155研修《これまでに研修を受講したエンジニアは97,492名》階層別、職能別、目的・課題別の研修プログラムを200種以上用意しており、いつでも学ぶことができます。さらに、技術研修事業を手がけるグループ会社が運営する、全国60校以上の外部スクールも活用OK!多様なニーズに対応しています。その他にもさまざまなプログラムを用意しております。
更新日 2025.01.17
AKKODiSコンサルティング株式会社
【具体的な業務内容】プロジェクトリーダーおよびプロジェクトマネージャーとして、クライアントの要望を実現するためのプロジェクト体制の構築からお任せします。案件によってはプリセールス段階から参画頂き、案件獲得に向けた取り組みにも携わっていただきます。具体的なプロジェクト事例については、「プロジェクト事例」をご参照ください。【担当工程】 要求分析~基本設計~詳細設計~実装~単体テスト~結合テスト【プロジェクト事例】・自動運転超音波センサーシステムの先行開発・人工知能を用いた解析システム開発・MATLABを用いたADASのモデルベース開発、ソフトウェア開発・走行安全システム(衝突回避)の開発設計・ハイブリッド自動車向けエンジン制御システム開発・画像処理・解析、セキュリティー機器の制御ソフト開発・飛行制御コンピュータ向け組み込みソフト開発・ウェアラブルデバイス向け組込ソフト開発・半導体製造装置の制御ソフト開発 他【本ポジションの魅力】■キャリアビジョンを実現するためのキャリア支援制度・エンジニア出身のキャリアプランナーと面談し、キャリアの方向性や価値観を確認した上で配属先は決定します。・案件内容が全社員に公開されており、自宅からでも確認することができます。一定の経験・スキルを有する社員は、自分にあったプロジェクトへ希望を出し、自発的なキャリア形成が可能です。・エンジニアとしてスペシャリスト、ゼネラリスト、PL、PMを目指すだけでなく、コンサルタント、技術講師など様々なキャリアパスを描くことができます。■様々なキャリアが選択できる教育研修制度・約400種類の研修ラインナップがあり、平日終業後や休日に自宅から受講が可能です。・次世代で活躍できるエンジニアを目指し、技術分野を問わず全社員に基礎的ITリテラシーの研修が受講可能です(AI、IoT、ビッグデータ、RPA、クラウド、Python など)・AI、IoT、データサイエンス、自動化ツールなどの先端技術を習得できる専門技術研修が充実してます。・PMBOKに基づいたマネジメント研修など体系的なPM育成体制が整っています。・マーケティング、経営戦略など体系的なビジネス研修も充実しており、エンジニアとして働きながらコンサルタントを目指すことも可能です。■明確な評価制度エンジニアの能力を15段階にレベル分けし、レベル毎に評価基準を明文化しているため、評価結果に対する納得感が高い仕組みになっています。また、毎年の評価面談では振り返りだけでなく、一段上のレベルを達成するための課題を個別にフィードバックすることで、継続的な能力開発に取り組むことが出来る仕組みとなっています。■キャリアの可能性を広げるパラレルキャリア・当社は複業が可能であり、様々な業務チャレンジする事が可能です。(※事前申請のうえ、許可制)・社内複業制度もあり、認定講師登録制度を利用して、弊社アカデミー事業の技術講師を複業としている社員もいます。
更新日 2025.07.11
株式会社モルテン
バスケ、フットボール、ハンド、バレーの主要4競技、その他競技に使用されるモルテンブランドのボールの開発のリーダー職です。■モルテンのボールについて(本採用の背景):バスケ・フットボール・ハンド・バレーをはじめとしたモルテンブランドのボールは国内で高いシェアをもっております。今後は海外のシェアを上げていくべく、当社主力製品の開発を担うリーダーを募集します。■職務詳細:配属先のスポーツ事業本部 技術開発統括部では、先行開発、ボール開発、SPE開発、生産技術と4つのグループがあり、本ポジションではボール開発に属し開発や組織のマネジメントを担って頂きます。・ボール新商品群の開発(新規開発、定番開発)・材料調達関係の業務、加工区管理・プロジェクト管理(新材料、新工法、新商品立ち上げ)・品質改善やコストダウンに関わる業務■業務のポイント:商品開発機能としてボール新製品の設計・試作・評価・量産引き渡しまでを担います。企画書案の体現、製品を評価すること(アイデアを形にすること)、生産可能でQCDを満足する形状や特性を出すこと(量産移管)、また基幹領域(ゴム、皮、接着)の深堀としてサプライヤー、OEMとの関係構築も行って頂きます。【配属先】■ボール開発グループは2024年11月現在、7名+出向1名の構成です。メンバーをマネジメントして頂くことも期待しております。■平均残業時間10~20時間程度/月【モルテン社について】■中空体技術とゴムと樹脂の加工技術をコア技術に持つ同社。1958年の創業年より競技用ボールを中心としたスポーツ製品と自動車部品の製造と販売を行ってきました。■1991年に医療・福祉分野に進出、さらに2020年秋にマリン・産業用品が4つ目の事業本部としてスタート。それぞれの分野で世の中をより良い場所にするためのモノづくりを進めています。<各事業について>(1)スポーツ事業競技用ボールの国内シェアは70%、世界でも実に13%のシェア率を誇り、オリンピックやワールドカップの公式球として採用されています。(2)自動車部品事業自動車メーカー(マツダ等)や自動車部品メーカー向けに製造販売しています。マツダ株式会社より特に優れたサプライヤーに贈られる「取引成績優秀賞」を10年連続13回受賞しており、他社を含めても史上初の実績です。「取引成績優秀賞」は、「品質実績優秀賞」などの様々な賞があるなかで最も栄誉があるもので、マツダにて「価格」「協力」「開発」「品質」「納期」の5つの評価項目で選考されます。モルテンは「音、振動、流れを制御する部品の技術力」と「ものづくりを中心とした改善活動」を評価されての受賞となりました。(3)医療機器・介護用品・福祉用具事業デザイン性や乗り心地に配慮した「日々の小さな旅に出かけたくなるクルマイス」Wheeliy:ウィーリーや、体圧や体動をデジタルに計測し的確な判断と根拠ある処置を実現するロボティックマットレスなどの製造・販売を行っています。(4)社会基盤事業本部浮桟橋や養殖用フロートのマリン用品、高速道路や鉄道において耐震を目的とした橋梁用ゴム支承などの製造販売を行っています。【売上推移】677億円(2023年9月)361億円(2022年9月)394億円(2021年9月)365億円(2020年9月)450億円(2019年9月)415億円(2018年9月)
更新日 2025.05.05
YKK株式会社
【職務内容】■S&B製造設備の電装(ハード、ソフト)設計と試作、及び改良、技術文書作成を行っていただくともに、製造現場での設備立ち上げを行っていただきます。また、既存の製造設備の問い合わせ対応も担当していただきます。【期待する役割】■YKK及びS&B装置技術グループの人財・開発ツール・ノウハウや最新技術、社外からの新技術導入を通しYKKの国内・海外関連部署と密接な連携を取りながら、技術のブレークスルーと徹底したコスト追及、開発リードタイムの短縮を積極的に推進し、製造に最適な設備・システムの開発を中心に担っていただきます。※入社3か月後までは、電装設計業務を行うにあたり、担当設備の知識習得をしていただきます。
更新日 2025.07.09
株式会社いすゞ北海道試験場
自動車開発エンジニアとして、新しい車両の設計・開発に携わって頂きます。エンジニアリングチームの一員として、メカニック・テストドライバーと協力し、実験から解析まで一貫して担当する役割を担っていただきます。自動車開発に携わりたい方、自動車産業の未来を共に創り上げたい方からの応募お待ちしています。【具体的には】・車両の設計および開発業務・実験計画の立案と実施・実験データの収集および解析・メカニック・テストドライバーとの協働・開発結果のレポート作成および報告※車両実験第一部、もしくは第二部への配属を想定※若手からベテラン層まで所属しており、業務も細かく分担しているため、非常に働きやすい環境です。■仕事のやりがい(1)常に最先端技術に触れることができる常に最先端の自動車技術に触れることができます。それを仕事にできることがやりがいであり、いすゞ北海道試験場の魅力です。(2)よりよいクルマづくりに貢献できる自分の感覚を生かしてよりよい一台を世界に向けて送り出す、そして自分が携わった自動車が世界で実際に走行しているシーンを見る、そのようなものづくりに携われるのは、当社で働く醍醐味です。【魅力】・いすゞグループの技術開発を支えるテストコース 広大な敷地の中では世界中の道路条件を再現出来る各種コースを完備。 最新技術を駆使した実験と厳しい自然環境下での綿密なテストを可能にすることで、新時代にふさわしい商品の開発と品質の向上に貢献しています。・働きやすい環境と充実した福利厚生 平均勤続年数17年以上、平均有給休暇取得日数17日 社員食堂や独身寮・家族寮完備 各種手当完備 ※長く腰を据えて働ける環境です。
更新日 2025.07.15
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。