ソフトウエアエンジニア(横浜)機械・精密機器メーカー
機械・精密機器メーカー
■産業用のレーザー加工機器向け制御ソフトウェアの開発を担当します。【具体的には】■制御用ソフトウェアのテスト■不具合対応■小規模のコーディングからスタート■ゆくゆくは装置全体のソフトウェアの開発者として独り立ち※業務上、徳島への出張を伴う可能性があります。
- 年収
- 400万円~900万円※経験に応ず
- 職種
- Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
更新日 2023.07.27
機械・精密機器メーカー
■産業用のレーザー加工機器向け制御ソフトウェアの開発を担当します。【具体的には】■制御用ソフトウェアのテスト■不具合対応■小規模のコーディングからスタート■ゆくゆくは装置全体のソフトウェアの開発者として独り立ち※業務上、徳島への出張を伴う可能性があります。
更新日 2023.07.27
機械・精密機器メーカー
【超音波霧化分離装置という特種機械の開発・設計から得意先設置までも含めたプロジェクトのマネジメント】■同社が独自に開発した「霧化分離システム」「効率がよく便利な環境浄化装置」の開発から製造、得意先への設置までの管理監督■超音波霧化分離装置ほか様々な開発商品の設計・プロジェクトのマネジメント ※国内・国外の出張有り
更新日 2024.09.02
機械・精密機器メーカー
【超音波霧化分離装置という特種機械の開発・設計のプロジェクト】■同社が独自に開発した「霧化分離システム」「効率がよく便利な環境浄化装置」の開発から製造、設計装置の電気系統・制御系統の設計(ユーザーと作成する仕様書に基づき、配線計画を行うとともに、制御盤内の機器設計を行い、ラダーを組む)■超音波霧化分離装置ほか様々な開発商品の設計
更新日 2024.09.02
電気・電子・半導体メーカー
LED・半導体レーザー(LD)の材料開発技術者■パッケージ用材料の開発(樹脂、セラミック、ガラス、蛍光体等)
更新日 2024.06.12
電気・電子・半導体メーカー
素子から製品完成までの製造技術開発・改善 ■成膜方法・電極材料の検討■ウエハー平坦化技術・カッティング法の改良など
更新日 2024.06.12
電気・電子・半導体メーカー
■生産装置、検査装置の機械設計■計装・制御装置開発のための回路設計、制御設計、プログラム設計■画像処理外観検査機のソフトおよびハード設計■自動化、ロボットラインの設計■精密モ-ルド金型・精密プレス金型設計
更新日 2024.06.12
電気・電子・半導体メーカー
<LEDやレーザーを用いた光応用製品の開発>光学設計、熱設計、回路設計、構造設計などの設計や図面作成、シミュレーションを用いた評価解析、また試作品作成、光学測定器による評価■2D-CAD、3D-CADによる構造検討■光学シミュレーション、熱シミュレーション■電気電子回路・制御回路の設計、実装、評価解析■車載光源や照明など光応用製品の試作、光学測定、熱測定、試験
更新日 2024.06.12
化学・繊維・素材メーカー
経験に応じて下記業務をお任せします。■プラントの電気設備などの運転・設備メンテナンス 古くなった鉱石破砕・選鉱プラントを更新する際の電気設備 (変電・受電設備や配線など)の再設計やメンテナンス等を行います。■プラントの新規導入・改良・設計 新しくプラントを導入する際の電気設備の設計や導入を行います。※上記業務を現場監督としての立ち位置で行っていただきます。
更新日 2025.03.28
化学・繊維・素材メーカー
経験に応じて以下業務をお任せします。■プラントの電気設備などの運転・設備メンテナンス 古くなった鉱石破砕・選鉱プラントを更新する際の電気設備 (変電・受電設備や配線など)の再設計やメンテナンス等を行います。■プラントの新規導入・改良・設計 新しくプラントを導入する際の電気設備の設計や導入を行います。※上記業務を現場監督としての立ち位置で行っていただきます。
更新日 2025.03.05
化学・繊維・素材メーカー
経験に応じて下記業務をお任せします。■プラントの電気設備などの運転・設備メンテナンス 古くなった鉱石破砕・選鉱プラントを更新する際の電気設備 (変電・受電設備や配線など)の再設計やメンテナンス等を行います。■プラントの新規導入・改良・設計 新しくプラントを導入する際の電気設備の設計や導入を行います。※上記業務を現場監督としての立ち位置で行っていただきます。
更新日 2025.03.28
化学・繊維・素材メーカー
経験に応じて下記業務をお任せします。■プラントの電気設備などの運転・設備メンテナンス 古くなった鉱石破砕・選鉱プラントを更新する際の電気設備 (変電・受電設備や配線など)の再設計やメンテナンス等を行います。■プラントの新規導入・改良・設計 新しくプラントを導入する際の電気設備の設計や導入を行います。※上記業務を現場監督としての立ち位置で行っていただきます。
更新日 2025.03.28
化学・繊維・素材メーカー
経験に応じて以下業務をお任せします。■プラントの電気設備などの運転・設備メンテナンス 古くなった鉱石破砕・選鉱プラントを更新する際の電気設備 (変電・受電設備や配線など)の再設計やメンテナンス等を行います。■プラントの新規導入・改良・設計 新しくプラントを導入する際の電気設備の設計や導入を行います。※上記業務を現場監督としての立ち位置で行っていただきます。
更新日 2025.03.31
化学・繊維・素材メーカー
プラントの電気設備などの運転・設備メンテナンスおよびプラントの新規導入・改良・設計をお任せします。
更新日 2025.03.28
化学・繊維・素材メーカー
経験に応じて下記業務をお任せします。■プラントの機械設備の運転・設備メンテナンス 古くなった鉱石破砕・選鉱プラントを更新する際に機械設備(破砕機、ベルトコンベアなど)の再設計やメンテナンス等を行います。■プラントの新規導入・改良・設計 新しくプラントを導入する際に機械設備の設計・施工管理などを行います。※上記業務を現場監督としての立ち位置で行っていただきます。
更新日 2025.03.28
化学・繊維・素材メーカー
経験に応じて下記業務をお任せします。■プラントの機械設備の運転・設備メンテナンス 古くなった鉱石破砕・選鉱プラントを更新する際に機械設備(破砕機、ベルトコンベアなど)の再設計やメンテナンス等を行います。■プラントの新規導入・改良・設計 新しくプラントを導入する際に機械設備の設計・施工管理などを行います。※上記業務を現場監督としての立ち位置で行っていただきます。
更新日 2025.03.28
化学・繊維・素材メーカー
経験に応じて下記業務をお任せします。■プラントの機械設備の運転・設備メンテナンス 古くなった鉱石破砕・選鉱プラントを更新する際に機械設備(破砕機、ベルトコンベアなど)の再設計やメンテナンス等を行います。■プラントの新規導入・改良・設計 新しくプラントを導入する際に機械設備の設計・施工管理などを行います。※上記業務を現場監督としての立ち位置で行っていただきます。
更新日 2025.03.28
化学・繊維・素材メーカー
経験に応じて下記業務をお任せします。■プラントの機械設備の運転・設備メンテナンス 古くなった鉱石破砕・選鉱プラントを更新する際に機械設備(破砕機、ベルトコンベアなど)の再設計やメンテナンス等を行います。■プラントの新規導入・改良・設計 新しくプラントを導入する際に機械設備の設計・施工管理などを行います。※上記業務を現場監督としての立ち位置で行っていただきます。
更新日 2025.03.05
化学・繊維・素材メーカー
プラントの機械設備の運転・設備メンテナンスおよび新規導入・改良・設計をお任せします。
更新日 2025.03.31
化学・繊維・素材メーカー
経験に応じて下記業務をお任せします。■プラントの機械設備の運転・設備メンテナンス 古くなった鉱石破砕・選鉱プラントを更新する際に機械設備(破砕機、ベルトコンベアなど)の再設計やメンテナンス等を行います。■プラントの新規導入・改良・設計 新しくプラントを導入する際に機械設備の設計・施工管理などを行います。※上記業務を現場監督としての立ち位置で行っていただきます。
更新日 2025.03.05
化学・繊維・素材メーカー
◎同社の基幹製造所において、自社プラントのエンジニア業務に携わって頂きます。【具体的には】■自社プラントの新設・増設・修繕における施工監理をお任せします。(修繕計画、予算管理、工程管理、安全管理等)■設計会社との折衝やゼネコン調整等、発注者の立場としてご担当いただきます。■プラント設備新設の際の土木造成、土木基礎工事、大型架台建設などの施工管理業務をご担当して頂く予定です。【募集背景】自社プラントの建設、増設が集中しております。エンジニアリング部門の強化を図るため、経験者の募集を通年で行っております。
更新日 2025.04.02
化学・繊維・素材メーカー
◎同社の基幹製造所において、自社プラントのエンジニア業務に携わって頂きます。【具体的には】■自社プラントの新設・増設・修繕における施工監理をお任せします。(修繕計画、予算管理、工程管理、安全管理等)■設計会社との折衝やゼネコン調整等、発注者の立場としてご担当いただきます。■プラント設備新設の際の土木造成、土木基礎工事、大型架台建設などの施工管理業務をご担当して頂く予定です。【募集背景】自社プラントの建設、増設が集中しております。エンジニアリング部門の強化を図るため、経験者の募集を通年で行っております。
更新日 2025.04.02
化学・繊維・素材メーカー
◆同社の基幹製造所において、自社プラントのエンジニア業務に携わって頂きます。機械設備の保全、改造等が主な仕事です。【具体的には】■既存設備の定期整備や機器更新の計画、日常メンテナンス、施工管理■化学製品の製造装置の新設、増設、改造の基本設計、施工管理業務【募集背景】同社のコア事業でありますアクリル酸・高級水性事業の増強・海外展開と新規分野の電子情報材料事業の立ち上げ等により自社プラントの建設、増設が集中しております。エンジニアリング部門の強化を図るため、経験者の募集を通年で行っております。
更新日 2025.04.02
食品メーカー
*工場長候補管理職を募集します。 工場長候補として、原料の最終工程全体をとりまとめます。薬草には多くの種類があり、種類毎の把握はもちろん、それぞれ乾燥時間や適性温度も異なります。■工場内でのティーバック製造作業管理職、工場長候補。 ■生産計画、工程管理、品質管理を行う。■工場における人員配置、リスクマネジメント。■現場の管理職・スタッフの指導、育成等。
更新日 2024.11.29
エネルギー
【お任せする業務】■国内外の橋梁新設工事または補修・補強工事における設計業務■その他鋼構造物(複合構造含む)おける設計業務【採用背景】組織体制強化の為【特徴】▽国内外の代表的なプロジェクトとして下記が御座います■国内:明石海峡大橋、瀬戸大橋、ベイブリッジ、アクアライン、首都高大型改修工事など■海外:スカイパーク(シンガポールマリーナベイサンズ)・IRR(タイ)、日本エジプト友好橋(スエズ運河橋)など 【借上げ寮・社宅制度】 ●40歳または入社後5年まで:※負担上限 寮7.5万円 社宅10万円●詳細は下記をご参照くださいhttps://jobchange.jp/jfe-eng/
更新日 2025.03.27
電気・電子・半導体メーカー
■新規正極材料の開発■既存正極材料の改善■工程改良■顧客対応
更新日 2024.06.12
電気・電子・半導体メーカー
■パッケージ用材料の開発(樹脂、セラミック、ガラス、蛍光体等)
更新日 2024.06.12
電気・電子・半導体メーカー
■生産装置、検査装置の機械設計■計装・制御装置開発のための回路設計、制御設計、プログラム設計■画像処理外観検査機のソフトおよびハード設計■自動化、ロボットラインの設計■精密モ-ルド金型・精密プレス金型設計
更新日 2024.06.12
機械・精密機器メーカー
自社開発のレーザー加工装置の機械設計・電気設計・制御ソフトウェアの開発に関する業務を担うこと。【半導体・エレクトロニクス事業を中心に各種業界の微細加工について、加工プロセスの提案から装置化、保守・サービス業務を一貫で対応し、お客様の用途に応じたカスタム対応も可能。各種レーザー発振器を用い、加工対象に適した加工プロセスの提案、装置開発を実現】
更新日 2022.06.14
電気・電子・半導体メーカー
■新規正極材料の開発■既存正極材料の改善■工程改良■顧客対応
更新日 2024.06.12
電気・電子・半導体メーカー
■電気・光学設計業務■プリント基板、電気駆動回路の設計業務■LED/LD試作、測定、評価業務■熱設計を含む筐体設計業務■レンズ設計業務
更新日 2024.06.12
電気・電子・半導体メーカー
■パッケージ用材料の開発(樹脂、セラミック、ガラス、蛍光体等)
更新日 2024.06.12
電気・電子・半導体メーカー
素子から製品完成までの製造技術開発・改善 ■成膜方法・電極材料の検討■ウエハー平坦化技術・カッティング法の改良など
更新日 2024.06.12
電気・電子・半導体メーカー
■生産装置、検査装置の機械設計■計装・制御装置開発のための回路設計、制御設計、プログラム設計■画像処理外観検査機のソフトおよびハード設計■自動化、ロボットラインの設計
更新日 2024.06.12
電気・電子・半導体メーカー
■射出成形金型・トランスファー成形金型の設計■3次元CADによるモデリング■金型及び成形の技術開発ものつくりの土台をささえる金型エンジニアを募集しています。
更新日 2024.06.12
電気・電子・半導体メーカー
LED・LDの応用製品開発技術者(光学設計、電気設計、機械設計)■LED光源、LD光源を用いた照明開発(一般照明、車載関連、特殊照明)■UV光源を用いた応用開発(インク硬化、接着、露光、医療、特殊照明)■LD光源を用いたプロジェクター、加工モジュールの光学エンジンの開発
更新日 2024.06.12
電気・電子・半導体メーカー
LED・LDの応用製品開発技術者(光学設計、熱設計、機械設計、回路設計)LEDやレーザーを用いた光応用製品の開発具体的には光学設計、熱設計、回路設計、構造設計などの設計や図面作成、シミュレーションを用いた評価解析、また試作品作成、光学測定器による評価■2D-CAD、3D-CADによる構造検討■光学シミュレーション、熱シミュレーション■電気電子回路・制御回路の設計、実装、評価解析■車載光源や照明など光応用製品の試作、光学測定、熱測定、試験
更新日 2024.06.12
機械・精密機器メーカー
◎主な業務内容私たちが開発しているのは、食品・医薬品・記録メディア等を包装するための様々な産業用設備。大量生産ではなく、完全受注生産で1台1台、丁寧に手作りしているのが特徴です。単体の機械の設計だけではなく、様々なお客様の製品に対して、予算・設置スペースを考慮した最適な生産ラインをトータルに企画し、理想の生産設備を提案・構築します。■毎回新規ラインの構築を担当して頂くわけですが、数多くの開発プロジェクトの中で、納期から逆算して今この時点で何を決めないといけないかを、自分で考え、現場を指揮する役割は勿論、過去の様々な実績と、技術革新が進む機械の中から実用十分なラインを導き出せる探究心が求められます。■また、お客様にとって理想のラインを構築する上で、弊社開発の世界に一台しかない特注機だけでなく、例えば他メーカーから買い付ける機械の仕様を理解し、ラインに組み込むプロジェクトマネージャーとしても活躍して頂きます。
更新日 2024.08.10
機械・精密機器メーカー
自社開発のレーザー微細加工用光学エンジン及び装置の機械設計・開発に関する業務【半導体・エレクトロニクス事業を中心に各種業界の微細加工について、加工プロセスの提案から装置化、保守・サービス業務を一貫で対応し、お客様の用途に応じたカスタム対応も可能。各種レーザー発振器を用い、加工対象に適した加工プロセスの提案、装置開発を実現】【具体的には】■製品開発における筐体設計、機構設計、金型設計、部品設計■CAD試作、アセンブリ、評価、開発■量産前の生産技術サポート■納入製品の技術的サポート
更新日 2023.01.16
機械・精密機器メーカー
自社開発のレーザー微細加工用光学エンジン及び装置の電気設計・開発に関する業務を担うこと。【半導体・エレクトロニクス事業を中心に各種業界の微細加工について、加工プロセスの提案から装置化、保守・サービス業務を一貫で対応し、お客様の用途に応じたカスタム対応も可能。各種レーザー発振器を用い、加工対象に適した加工プロセスの提案、装置開発を実現】【具体的には】■製品開発における電気設計、部品設計■CAD試作、アセンブリ、評価、開発■量産前の生産技術サポート■納入製品の技術的サポート
更新日 2022.11.02
機械・精密機器メーカー
自社開発のレーザー微細加工用光学エンジン及び装置の電気設計・開発に関する業務【半導体・エレクトロニクス事業を中心に各種業界の微細加工について、加工プロセスの提案から装置化、保守・サービス業務を一貫で対応し、お客様の用途に応じたカスタム対応も可能。各種レーザー発振器を用い、加工対象に適した加工プロセスの提案、装置開発を実現】【具体的には】■制御用ソフトウェアのテスト■不具合対応■小規模のコーディングからスタート■ゆくゆくは装置全体のソフトウェアの開発者として独り立ち
更新日 2022.06.14
機械・精密機器メーカー
自社開発のレーザー微細加工用光学エンジン及び装置に適用するレーザープロセス(工法)の開発に関する業務 【半導体・エレクトロニクス事業を中心に各種業界の微細加工について、加工プロセスの提案から装置化、保守・サービス業務を一貫で対応し、お客様の用途に応じたカスタム対応も可能。各種レーザー発振器を用い、加工対象に適した加工プロセスの提案、装置開発を実現】
更新日 2023.07.27
電気・電子・半導体メーカー
◆生体認証、AI・機械学習、IoTなど、最先端技術に関しての研究開発をお任せいたします。※具体的にお任せする業務・案件については、ご経験・ご希望を鑑み決定いたします。【技術活用例】■顔認証システム(業界最高クラスの高精度)https://www.glory.co.jp/face-recognition/■手ぶら決済サービス(金融機関や店舗などで発生する本人確認手続きについて、「顔」と「声」のなどの複数の認証方法の組み合わせにより高精度な本人認証を目指す)https://www.glory.co.jp/company/news/detail/id=1184【配属予定】コアテクノロジー開発統括部
更新日 2024.12.26
電気・電子・半導体メーカー
◆生体認証、AI・機械学習、IoTなど、最先端技術に関しての研究開発をお任せいたします。※具体的にお任せする業務・案件については、ご経験・ご希望を鑑み決定いたします。【技術活用例】■顔認証システム(業界最高クラスの高精度)https://www.glory.co.jp/face-recognition/■手ぶら決済サービス(金融機関や店舗などで発生する本人確認手続きについて、「顔」と「声」のなどの複数の認証方法の組み合わせにより高精度な本人認証を目指す)https://www.glory.co.jp/company/news/detail/id=1184【配属予定】コアテクノロジー開発統括部
更新日 2024.12.26
流通・小売・サービス
【海外の同社バングラディッシュ工場での管理職、工場長】■現地従業員の教育や技術指導、品質管理等*現地工場の従業員数:2500人■英語を活かすことができます。
更新日 2025.03.12
電気・電子・半導体メーカー
【仕事内容】車載電池システムの状態推定(SOC、抵抗、電池劣化度、許容電流)に関するソフトのアルゴリズム開発を担当いただきます。(顧客折衝、制御仕様確立のための設計/評価検証、要素技術開発など)<具体的には>・MBD環境でのロジック設計、シミュレーション評価・新電池セル向けパラメータ設定・状態推定精度改善・クラウドサービス検討(電池劣化推定、ユーザ利用状態に適したパラメータ改善等)【募集背景】環境課題解決に向けて世界的にEVシフトが加速する中、同社では高まるニーズに応えるため生産力拡大と組織強化を進めています。電池の持つ性能を最大限発揮できるようにするためにバッテリーマネジメントシステムが重要であり、電池セルの性能を高めるとともに、システムのレベルを高め続けていく必要があります。急拡大・高成長をしていく車載電池業界では日々バッテリーが進化しており、バッテリーや車ごとにシステムを構築していく必要があるため、要素開発・製品開発の体制強化(増員)を考えています。他社にはできない電池制御システムを一緒に開発していただける方を求めています。【他社にはないPPESの強み】当社は、電池のセル開発に加え、アルゴリズム開発、システム・ソフト開発、基板・回路開発のすべてを行っている数少ないメーカーの1つです。ソフト・ハード、要素開発・製品開発のエンジニアがほとんど同じフロアにいるため、すぐに相談することができます。自社で内製していることでコミュニケーションが円滑にとれるとともに、エンジニアとしての知見を広げることができます。電池の性能を最大限活かすためにバッテリーマネジメントシステムがとても重要であり、自社で一貫して開発しているからこそ、他社よりも高い性能を発揮できるところにPPESの強みがあります。【やりがい】・電池の性能を最大限発揮するためにとても重要であり、安全性が高く・長寿命なPPESの高性能バッテリーの性能発揮に自身のスキル・業務が直結する・自分で設計した電池モジュール/パックが、市販車に搭載され、多くのユーザーを乗せて走っている姿を見ることができる・上流工程を中心に幅広い開発に携われる【組織構成】約40名の組織になります。20代から50代の幅広いメンバーが在籍しており、相談しやすい雰囲気・学び合える環境があります。【福利厚生】TOYOTAやPanasonicを基準にした福利厚生が充実しています。※以下、一部抜粋・社宅制度(自己負担率20~35%/本人名義であれば適用可)・転居費用補助あり・育英補助給付金(子ども1人につき月1万円)・単身赴任手当(月7万円+年15回分の往復帰省補助)・電動車購入補助(最大50万円)、カフェテリアプラン(年12.2万円分)・退職金制度(確定拠出年金DC)など※企業HP/働きやすさの理由 https://www.p2enesol.com/recruit/benefits/【企業の魅力ポイント】★TOYOTA×Panasonicの技術力をベースに急成長中★BEV(電気自動車)とHEV(ハイブリット車)の二本の柱で安定的な事業展開★大きな需要に応えるため積極的な研究開発と生産拡大★業界団体理事やトヨタ北米プロジェクトへの参画など電池業界を牽引★大手企業のリソースを活用しつつ裁量権の大きいフラットな職場★管理職での採用や中途入社1年未満での昇格など柔軟なキャリアパス【参考URL】■採用メッセージ https://www.p2enesol.com/recruit/message/■社員インタビュー https://www.p2enesol.com/recruit/interview/■キャリアパス/研修制度 https://www.p2enesol.com/recruit/growth/
更新日 2025.02.01
住宅・建材・エクステリアメーカー
・室内ドア、内装部材の生産ラインの構築、生産性向上のための提案(生産設備導入による省力化など生産ラインの設計。工程分析による作業改善業務・品質管理業務等)。
更新日 2023.03.31
アパレル・消費財・化粧品商社
1,000社超のメーカーから商材を仕入れ40,000店超の小売店へ流通する業界トップの同社で、数百億円投資中の物流自動化ロボットにおける世界初となる技術の研究をご担当頂きます。世界初となる形状が全く異なる数万種類の商材を自動識別しピックするという物流ロボットによる革新技術を目指しています。今後更なる機械化・自動化を進めています。具体的な業務例は以下の通りです。■物流センターの更なる自動化、無人化を目指し、自動化設備・ロボットの設計開発を進めています。最先端の研究開発に携わり、0→1を生み出すやりがいのある業務です。■新たに食品を扱う物流センター向けの開発に携わって頂きます。日用品の物流の自動化を推し進めてきた現状の仕組みと、食品物流の特性をどのように組み合わせればよいかなどを検討していただきます。日用品だけ、食品だけ、という取り扱い品目で縦割りになっている業界の慣習を変え、商品カテゴリに囚われず最適な形・方式で商品をお届けする仕組みを作るという、社会に大きな変化を起こすことに挑戦します。【組織構成】研究開発本部。配属先となる部署は40名弱で構成されており、うち現在2名のメンバーが制御系に関わる開発に携わっています。【募集背景】現在社内において、食品物流の知見が不足しているため、食品流通の知見を持った方をお迎えし貢献いただきたいと考えています。
更新日 2024.05.15
アパレル・消費財・化粧品商社
1,000社超のメーカーから商材を仕入れ40,000店超の小売店へ流通する業界トップの同社で、数百億円投資中の物流自動化ロボットにおけるソフトウェア開発をご担当頂きます。5~10年後を見据え、世界初となる、画像認識を活用し、形状が全く異なる数万種類の商材を自動識別しピックするという物流ロボットによる革新技術を目指しています。【具体的には】物流センターの無人化に向けた商品の位置や姿勢を認識するシステムの設計、開発を担当いただきます。様々な形状、テクスチャ、柔軟性の数万種類の商品を安定して認識しピックするロボットの実現を目指します。■RGB画像や点群データを用いた様々な「物体の位置や姿勢認識アルゴリズムの研究・開発■CV分野の最先端技術の実装と実現場への応用■C++、CUDAを利用したリアルタイムシステムの設計・開発・評価【ミッション】業界トップ企業として社会インフラに近い役割を担う同社では、少子高齢化に伴う労働力不足の課題解決を見据え、物流センター内の自動化・効率化の実現を目指しております。最先端テクノロジーを駆使したロジスティクス・システムにより、生産・流通・店舗といったサプライチェーン全体のコスト効率化を実現するために開発の領域で活躍いただきます。【業務の特徴】次世代物流サービス市場へ後発参入し競合企業と争うのではなく「自社内」の物流革新が目的の為、協力 的な他部署と潤沢な資金を上手く活用し、安定就業が可能です。業界トップだからこそ、設定課題は、競合企業に左右されるのではなく、社会貢献になります。 日常的に利用するドラッグストアやコンビニ、スーパーなどの商品が将来的に人件費高騰によって値上がりするリスクに対して、物流の無人化・効率化を実現する、社会貢献度の非常に高い仕事です。顧客向けの仕事ではない為、外的要因(納期や顧客要求)に左右されず仕事の“質”に注力できます。【組織構成】研究開発部全体で40名弱、大阪と東京の2拠点で研究開発を行っています。【募集背景】全国にある物流センターを進化させていく必要がある中で、各センターで要件が異なるため最適設計のためエンジニアを募集いたします。
更新日 2024.05.15
アパレル・消費財・化粧品商社
1,000社超のメーカーから商材を仕入れ40,000店超の小売店へ流通する業界トップの同社で、数百億円投資中の物流自動化ロボットにおける世界初となる技術の研究開発をご担当頂きます。5~10年後を見据え、世界初となる“形状が全く異なる数万種類の商材を自動識別しピックする”という物流ロボットによる革新技術を目指しております。最先端の輸送ロボットの設計やロボットアームの設計等を行っていただきます。本ポジションでは、ロボットアームが商品をピックする際の機構の開発をメインに行っていただきます。【ミッション】業界トップ企業として社会インフラに近い役割を担う同社では、少子高齢化に伴う労働力不足の課題解決を見据え、物流センター内の自動化・効率化の実現を目指しております。最先端テクノロジーを駆使したロジスティクス・システムにより、生産・流通・店舗といったサプライチェーン全体のコスト効率化を実現するために、ロボットアームの開発設計を担っていただきます。【自動物流倉庫の全体像】以下のような流れで、入庫~出荷までを自動で行っております。(1)自動入庫検品システム:モノを運ぶ途中にセンサーで自動的に数量を判別します。(2)パレットの保管:商品の出荷の頻度に応じて、自動判別され、荷物を載せる台(パレット)が倉庫に格納されます。(3)ケースピッキング:人が指示しなくても、自動識別し、必要数量分を必要な場所にピッキングします。(4)出庫:最適な積立順を制御しており、かごの容積を画像認識し、それに応じて最適配置します。【組織構成/働く環境】配属先となる研究開発部は全体が40名程度で構成されており、うち6名のメンバーが機械設計に関わる開発に携わっています。様々な業界から非常にレベルの高いエンジニアが集まっております。また、年間休日123日(土日祝休み)、月平均残業10時間程度と、ワークライフバランスを保って、長期的に働き続けられる環境です。【募集背景】全国にある物流センターを進化させていく必要がある中で、各センターで要件が異なるため最適設計のためエンジニアを募集しています。
更新日 2025.04.10
アパレル・消費財・化粧品商社
1,000社超のメーカーから商材を仕入れ40,000店超の小売店へ流通する業界トップの同社で、数百億円投資中の物流自動化ロボットにおける世界初となる技術の研究をご担当頂きます。世界初となる形状が全く異なる数万種類の商材を自動識別しピックするという物流ロボットによる革新技術を目指しています。今後更なる機械化・自動化を進めています。具体的な業務例は以下の通りです。(1)ロボットアームの設計・開発…何万種もの商品(大きさも重さも形状も異なる)を自動で識別し、ピックする(掴む)ロボット(2)輸送ロボットの設計・開発…庫内の適切な保管場所へ、人が歩いて運ぶことなく自動で商品を投入してくれるロボットなど※障害物回避、軌道生成など(輸送ロボットに用いるための制御設計)の構築を行います。【業務の特徴】自社産業機械の開発における、様々なロボットの制御システムの開発などを担当します。将来的には100%内製を目指しており、制御システム開発の上流工程から担当していきます。【組織構成】研究開発本部。配属先となる部署は40名弱で構成されており、うち現在2名のメンバーが制御系に関わる開発に携わっています。
更新日 2024.05.15
電気・電子・半導体メーカー
◆当社のロボットSI事業において、自律走行移動技術、AIセンサ、メカ、エレクトロニクスを掛け合わせて、ロボットの新機能に繋がる要素技術の研究開発をご担当いただきます。【募集背景と期待役割】貨幣処理機のパイオニアとして、認証識別の技術(偽装紙幣の発見)やメカトロ技術(紙幣の搬送)を培ってきました。これらの技術を活かして、ロボット関連事業を展開しています。現状は製造工程で使用されるロボットのSI事業を行っていますが、飲食店や小売店等で活用されるサービスロボットの開発に取り組みたいと考えています。【本ポジションの魅力】■同社の中では新規事業にあたりますので、裁量をもって仕事を進めることができると共に、同社のロボット分野での第一人者として活躍できます。■リモートワークなど、柔軟な働き方も可能です。
更新日 2024.12.26
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。