【東京】プロダクトデザイン開発(自社製品:BtoB系メイン)株式会社ニコン
株式会社ニコン
■業務内容:ニコン全社として取り扱う自社製品に伴う、プロダクトデザイン開発(主にヘルスケア・ファクトリー領域の製品デザイン)をお任せいたします。・ブランド戦略、経営戦略に紐付く各事業部の中長期デザイン戦略立案・グループ全社の製品デザイン業務(製品コンセプト・製品仕様の具現化 )・新規事業領域のBtoC/BtoB製品のUXプランニング及び製品コンセプトの立案支援■ポジション魅力:・幅広いカテゴリーのBtoB/BtoC製品のデザイン業務に携われる・年齢層の近いデザイナーの中で切磋琢磨し、お互いに影響を受けながら業務が出来る・IDデザインの領域だけに留まらず、部門を横断した業務にも参加できるため、視点・視座が広がる■将来のキャリアパス:・幅広いカテゴリーの製品デザインに携わって頂いた後は、ある領域の専門家としてカテゴリーを取り纏めていくリーダー業務などを考えております。IDデザイングループ以外にデザインセンターには4つの異なるデザイングループが存在するため、本人の希望次第で、他の領域のデザインにも挑戦しスキルアップできる環境です。■配属組織:デザインセンター(計16名:男性13名/女性3名)活気のある組織で、お互いに刺激を受けながら業務が出来る環境です。BtoC製品とBtoB製品のデザイン担当チームを完全に別けていないため、幅広い製品アイテムをデザイン出来る環境です。リモートワークを含め、新しい働き方に取り組んでいます。■配属組織の業務範囲担当:・ブランド戦略、経営戦略に紐付く各事業部の中長期デザイン戦略立案・グループ全社の製品デザイン業務(製品コンセプト・製品仕様の具現化)・グループ全社の製品開発におけるデザイン側面からの支援(QCD確保)・新規事業領域のBtoC/BtoB製品のUXプランニング及び製品コンセプトの立案支援・映像事業部のカメラケース、ストラップ類のデザイン及び設計業務・CMF(カラー・マテリアル・フィニッシュ)に関する研究開発及び実現■採用背景:デザインセンターが全社製品アイテムを担当するようになり、BtoB製品に関するデザイン業務量が増加、業務範囲も上流の企画工程から参加するプロジェクトが増加しており、1つのプロジェクトで発生する工数も増加傾向で人材を採用して組織力の強化を図りたい。デザインセンター業務としてBtoB/BtoC領域での中長期のデザイン方針・戦略を立案する業務が増えているため、市場分析・競合調査から自社の勝ち筋を描き、中長期視点で論理的な提案を構築できる人材を募集します。【企業情報】ニコンは、1917年の創立以来、光学ガラスから、顕微鏡、カメラ、フラットパネルディスプレイや半導体の製造装置まで、独自のテクノロジーを駆使し、ソリューション提供する精密と光学のリーディングカンパニーです。中期経営計画では、主要事業である映像事業・精機事業の安定化と、戦略事業であるヘルスケア事業・コンポーネント事業・デジタルマニュファクチャリング事業の収益拡大をテーマに、更なる構造改革とビジネス成長を目指しております。2021年度は、売上高:5,396億円(前年度比:119.6%の伸長)、営業利益:499億円(営業利益率:9.3%)、自己資本比率:49.9%と、安定した財務基盤を誇ります。また、製造業界平均で、売上高営業利益率は4.0%平均の中、同社は9.3%と高い利益率を誇っております。全セグメントで増収増益を達成しており、2025年の中期経営計画に向けて、更なる構造改革を進めています。
東京都
550万円~900万円※経験に応ず
プロダクトデザイナー・工業デザイナー
更新日 2023.03.07