プロダクトマネージャーその他インターネット関連
その他インターネット関連
【具体的には】・プロダクトビジョン、ロードマップの策定・プロダクトのプロモーション企画、機能や業務フローの改善提案とその実行・各種施策の効果分析・市場・顧客ニーズの調査/分析/ヒアリング・外部パートナーとの折衝
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- プロダクトマーケティング
更新日 2025.11.03
その他インターネット関連
【具体的には】・プロダクトビジョン、ロードマップの策定・プロダクトのプロモーション企画、機能や業務フローの改善提案とその実行・各種施策の効果分析・市場・顧客ニーズの調査/分析/ヒアリング・外部パートナーとの折衝
更新日 2025.11.03
電気・電子・半導体メーカー
・当社サプライチェーンについて、担当部門を横断、あるいは巻き込みながら、サプライチェーン全体の観点にて業務改革の提案、推進を行っていただきます。なお、改革にあたってはデータサイエンスをはじめとしたデータ活用に関する技術知見を活かしながら、事業性を考慮したQCD要件を明確にし、仮説検証を繰り返しながら、関連部門と連携してテーマ/プロジェクトを推進頂きます。<業務領域>①サプライチェーン刷新など部門横断となるプロジェクトを全体最適の視点から社会実装/事業化までを推進又はコーディネート(課題解決ではなく、データから筋道を立て、より大きなビジネス価値を創出)②各事業部門およびコーポレート部門の業務プロセスの刷新、企画業務の高度化を実現するデータ活用テーマの企画と推進(事業部や、コーポレートからのニーズを受けて課題設定から運用までを実施又支援)<担当頂く業務フェーズ> ①AIを用いたDXの事業/技術戦略の企画立案 ②事業部門あるいは事業部門間における業務課題抽出~施策検討 ③プロジェクトマネジメント、および複数プロジェクトの統合マネジメント実行支援 ④社会実装に向けたPoC(実証実験)~本格展開支援 ⑤モデル開発やシステムインテグレーション【ポジションの期待】上記業務領域を担当するデータ利活用の推進チーム(既存)をマネージメントし、推進頂くリーダーを求めています。更に、将来的には当社のデータ活用を推進するグループのリーダーを担えるポテンシャルのある人材を期待しています。
更新日 2024.10.28
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【特色】電動車を導入する個人・法人向けに、シンプル・お得・安心なエネルギーサービスを提供するために、自らプロジェクトを企画立案・推進する即戦力人材を求めています。※電動車とは・・・電化(Electrified)することでCO2の排出を低減することを実現し、販売されている主なクルマの種類のこと。現在市販されているものとして、主にハイブリッド車(HEV)、プラグインハイブリッド車(PHEV)、電気自動車(BEV)、燃料電池車(FCEV)の4つを指す。【概要】・電動車の普及にともない、自動車販売/リース事業の性質が変化しています。ガソリン車と異なり、充電器設置、契約電力プランの変更、太陽光パネルやV2Hの設置などをセットで検討する顧客ニーズが個人・法人ともに高まっています。これら顧客向けのサービス企画と推進を担っていただきます。【詳細】これまでのご経験を踏まえて以下の業務のいずれかをご担当いただきます。■事業企画・電力小売、太陽光パネル等機器リース、VPPなど、エネルギー関連の新事業の企画・立案、アライアンス交渉・契約締結・事業計画策定・予実管理(管理会計)・電源調達交渉・関連制度フォロー■サービス・業務設計・サービス設計:料金プラン仕様書策定・業務設計:店頭・コールセンター・バックオフィスの業務フロー設計、利用システムのベンダー選定・導入・ベンダー管理■営業企画・販売店商談・契約・KPI予実管理・対策・インセンティブ・獲得施策企画・販促ツール制作【イメージ】・電動車周辺のエネルギーサービスに対する取り組みは、電動化にともない成長する新領域として、現在大変注目を浴びている組織です。・組織の特徴として、「同社で自動車開発をしてきたメンバー」、「キャリア採用者」、「異業種企業からの出向者」など様々なスキルを持ったメンバーが混在し、それぞれの知識や経験を活かし、今までの同社にない新しい仕事のやり方で、新しい事業立案にチャレンジする職場です。【ミッション】・電動車をご購入いただく顧客(個人・法人)へ、快適な充電環境をセットでサービス提供することがミッションになります。・「人のくらし、クルマ、企業、街が脱炭素化し、豊かさと持続可能性が両立する社会にしていく」、その世界観を実現するために我々は今何をすべきか?そんなことを考え、実行していく部署です。【キャリア採用者への期待】・電動車が普及し再生可能エネルギーが主要電源になる社会になるためには、多くの課題を解決する必要があります。その課題解決には、従来の同社にはいない、エネルギーに精通した人材が必要となっています。関係部署、関係会社を巻き込んでプロジェクトを牽引し、社会課題を解決に導いていくリーダーを求めています。【やりがい】・電動車の普及は、単にクルマの”燃料”の変化(ガソリンから電気へ)ではなく、自動車ディーラーでのサービスのあり方を変え(車だけでなく電気も)、自動車産業のあり方を変える(電気、家電、暮らしの領域との融合)転機となり得ます。その正解が何かは分かりませんが、より良いものを、より多くの顧客に届けることを目指すことができる、非常にやりがいのある仕事です。【PR】・国内の法人、個人にご利用いただいている同社車の台数を考えると、この電動化と合わせて新しいエネルギーサービスを提供していくことは非常に大きなポテンシャルがあります。電動車の普及が少ない段階ならではの苦労が多くありますが、1つ1つの課題を共に克服し、事業を成長させていく仲間を求めています。【採用の背景】同社がモビリティカンパニーに変革するために、新価値創造(新規事業開発)や、カーボンニュートラル等の環境に関する取り組みを加速させています。特に自動車の電動化に伴い、周辺のエネルギーサービスを充実させるため、電力小売、充電器や太陽光パネル等の機器販売/リース、代理店管理などの販売チャネル構築に関する専門知識や経験をもつ人材の採用が急務となっています。
更新日 2025.10.03
システムインテグレーター
営業各部門の一人あたりの売上を継続的かつ飛躍的に向上させるために設立された部署であり、企業成長を加速させるために営業の仕組み、営業活動を変化させていくことがミッションとなります。 ■役割・営業戦略の策定:市場動向を踏まえた営業戦略の立案、実行プランの策定・ターゲット設定と市場分析:顧客層の明確化、ターゲット市場の分析・営業活動の効率化:営業プロセスの最適化、自動化やツール導入企画・設計から運用支援・営業施策の立案と実行支援:キャンペーンやプロモーション施策の企画、実行支援・営業データ分析とフィードバック:営業活動の成果のデータ分析、改善点のフィードバック■営業職 大手企業から成長力の高いベンチャー企業まで幅広い顧客層を対象に、直面するIT課題に対して100以上有する自社ソリューションを提案し、継続的な関係構築を実施。【具体的な仕事内容】データを軸にした分析設計、課題の抽出、オペレーションの構築、各種販促キャンペーンの設計まで、営業活動を底上げしていくための幅広い業務をお任せします。 ・営業活動における抽象度の高い課題に対し、必要な分析軸を検討し、分析を実行すること・営業戦略および施策立案に必要なデータの抽出、集計、見える化の仕組みづくり・部門全体の営業支援、販売促進の環境構築全般・Excel、Salesforceやtableauを用いた営業オペレーションの精緻化・各種販促キャンペーンの設計、管理・営業育成プログラム設計、運営【配属部署について】営業推進本部 営業推進強化部 営業推進グループ【募集背景】同社はソフトウェアの品質保証というブルーオーシャンな市場に目をつけ、業務の標準化・型化を徹底することで新しい価値を生み出し、継続的に売上を上げてきました。 「IT業界の常識を変えていく」というビジョンを掲げ、現在はソフトウェアの品質保証に限らず、さまざまなソリューションを用いてお客様が抱える課題を解決しています。 同社が案件に参画することで、IT業界では常識とされている多重下請け構造にも変革を起こそうとしています。 そんな同社において今後売上3,000億円を目指していくにあたり、営業職は非常に重要な役割を担っており、強い営業組織になるために営業推進グループを設立しました。 自らの手で営業組織や企業を変革させていきたいという気概をおもちの方のご応募をお待ちしています。【魅力】・抽象度の高いテーマに対し、分析軸の検討から企画、推進まで一貫してお任せする裁量の大きなポジション・データ分析、オペレーションの仕組み化、営業施策の企画から推進まで幅広いスキルが得られる・経営層とも連携しながら、成長企業の営業組織を自らの仕事を通してよりよく変革していくやりがいがある仕事・30代で部門マネジメントをお任せするなど、若いうちから大手では得られないキャリア、経験を積むことができる環境 【必須要件】続き■Excelデータ分析・集計の経験└ピボットテーブルを活用した大量のデータの整理・集計・分析の経験└SUMIF、COUNTIF、VLOOKUP、XLOOKUPなど関数を使用したデータ抽出や分析の経験└IF、AND、ORなどの論理関数を使用して複雑な条件を設定し計算した経験■データ可視化とプレゼンテーション資料作成の経験└分析結果を視覚的にわかりやすい形でPowerPointに落とし込み、経営層に説明した経験【歓迎要件】■Salesforceを活用した実務経験■Power BI、TableauなどのBIツールスキル■マクロとVBAを用いた日常業務の自動化を実現するスキル【求める人物像】■同社の事業内容、ビジョンに共感できる方■向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方■素直に物事を受け入れることができる方■楽しく仕事をする姿勢をもっている方■まわりと協力しながら仕事を進める協調性がある方
更新日 2025.08.20
その他インターネット関連
本組織は、法人のお客様向けにモバイルサービスを中心としたソリューションの提供を行っていく部署となります。 事業拡大のコアメンバーとして事業に参画していただきます。 【募集背景 】ソリューション需要に伴う、組織拡大のため 【業務内容 】通信サービスを利用したSaaS・IoT・AI・5G・固定ネットワーク等のソリューションサービス全体に関わる戦略設計から施策の実行、それに伴う各サービスの計数管理まで、ソリューションを起点に企画の上流から幅広くご担当いただきます。 <具体的な業務内容 >・楽天モバイル法人における、SaaS・IoT・AI・5G・固定ネットワーク等のサービス企画/販売戦略の立案・実行・効果測定 ・SaaS・IoT・AI・5G・固定ネットワーク等の各サービスの計数管理及び、データ抽出と分析 ・企画本部全体の方針・戦略策定
更新日 2025.10.01
その他インターネット関連
【募集背景】楽天は、サービスの提供を通じて、人々の毎日をもっと幸せにし、社会を良くしていくことに貢献したいと思っています。しかし近年、サービスやプラットフォームをめぐるグローバルの競争は激化しています。その中でカスタマーに信頼され、愛され、選ばれる存在になるためには、もっと楽天自体が進化をしていかなければなりません。そこにマーケティング観点で取り組み、カスタマーとのエンゲージメントを深めていくマーケティング施策の企画をリードしていただくポジションです。【具体的な業務内容】・1億以上の会員数を誇る楽天の会員制度(ロイヤリティプログラムやランクシステム)のコンセプトデザインと変革・マスメディアやWEBを駆使したブランディングコミュニケーションの企画・楽天ポイントのファンを増やすためのプロモーション企画・楽天ポイントへのエンゲージを高める新規サービス開発動かす予算は数百億円にのぼります。<最近の具体企画例>・複数の楽天サービス利用者を優遇する楽天市場のインセンティブプログラム設計・楽天ポイントのNo.1性を訴求したブランディングCM企画・サービスクオリティを向上させてNPSを高めるための全社プロジェクト設計と推進・楽天ポイントの優位性を高める新規サービス開発とサービス利用促進プロモーション【部署について】COO・副社長直轄のコーポレート組織※に所属するプラットフォーム戦略統括部は、特定のサービスの運営ではなく、楽天グループ横断のマーケティングを中心としたエコシステムの成長戦略や施策推進に取り組んでいる部署です。※コーポレート組織…経営企画・社長室・人事・総務・経理・法務など横断系の部署が集まる組織その為、会社全体戦略に基づいた施策の企画・実行を行うため、非常に幅広い視野を養いながらキャリアを形成していくことが可能です。また、このような会社横断の施策に携わる事ができる部署も、楽天グループ株式会社ではこのプラットフォーム戦略統括部のみです。【働く環境詳細】■想定配属先プラットフォーム戦略統括部 顧客戦略部 マーケティング課■配属先部の情報プラットフォーム戦略統括部は約70名ほどのメンバーが所属しており、男女比は大体同じくらいで、平均年齢はおおよそ30代前半です。中途入社者が半数以上、多くの方が中途入社者です。その為、中途入社の方を受け入れる体制や、環境、活躍できるフィールドのある求人です。部署としては、戦略コンサル、IT業界、プラットフォーム事業会社、ベンチャー、通信会社、コンテンツ運営会社などからの転職者実績があります。■配属想定の課の情報マーケティング課は7名ほどのメンバーが在籍しており、男女比は女性が多く約8割ほどです。平均年齢も部署と同じくおおよそ30代前半です。
更新日 2025.10.01
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
DWHでは、DataMartの設計からソリューション選定、開発、運用・データリネージュの管理・データガバナンスの改訂とデータマネジメント運用を行っています。また、データサイエンティストと一体となってビジネス課題の解決に取り組んでいます。【具体的には】・ DWH・ DataMartの設計・ ソリューション選定・ 開発・ 運用・ データリネージュの管理・ データガバナンスの改訂・ データマネジメント運用・ データサイエンティストと一体となったビジネス課題解決【配属部署】データサイエンス部
更新日 2025.01.07
その他インターネット関連
本求人は、COO・副社長直轄のコーポレート組織※に所属する、プラットフォーム戦略統括部でプロダクトマネージャーを募集しています。※コーポレート組織…経営企画・社長室・人事・総務・経理・法務など横断系の部署が集まる組織【募集背景】同社エコシステムの強化による社会インパクトの拡大は、全社でももっとも重要な戦略の1つと捉えられており、顧客戦略部はその中心的な組織として戦略企画、新サービスのインキュベーションとグロースをリードしています。プロダクトマネージャーの方には、ポイントやブランド、キャラクター、データといったプラットフォームの巨大なアセットをフルに活用いただき、先進的なマーケティングソリューションやプロダクトの企画・推進をお任せします。【業務詳細】裁量や価値創造のアプローチとしては以下となります。・プロダクトの責任者であり、収益や顧客満足の向上をリードする・ビジネス・UX・マーケティング・開発など異なる専門職の混合チームをまとめる・成果で評価され、実現するためのアプローチは各々の裁量に任せられる・経営層との直接接点として、月に1~2回、上級執行役員とのインテンシブなプロダクト会議でグロース、進化の方針を議論する。特に全社に大きく影響する戦略プロダクトでは、社長・副社長への成果報告や成長に関する議論も定期的に行っています。・プロダクトは常時20-30を推進しているほか、Waitingが60程度あり、複数のプロダクトを推進することもあります。・プロダクトには、アプリ開発などエクスペリエンス要素が強いものから、メディアやコンテンツなどマーケティング要素がより強いものまであり、それぞれの方の得意領域や志向によってアサインを検討しています。今後企画、推進いただくプロダクトの例としては、以下のようなイメージです。・同社の70サービスを束ねるスーパーアプリ・ポイント管理サービスのスマートエージェント化・携帯キャリアへの参入や金融領域の伸長をふまえたロイヤリティプログラムの構築・企業キャラクター人気No.1のお買いものパンダを活用したオンライン・オフライン横断のブランド体験
更新日 2025.10.01
食品メーカー
【主な業務内容】・海外事業(台湾を想定)の立ち上げおよび事業運営・日本本部との連携、及び、事業状況の報告・新規出店等の交渉・対外折衝・予算策定、事業推進、事業改善
更新日 2025.10.31
化学・繊維・素材メーカー
業界トップクラス容器専門商社の当社にてマーケティング責任者の募集です。営業支援として販売促進及び広告宣伝業務、Webディレクターとして自社SNSやコーポレートサイト運用・チームマネジメントをお任せします。当社は化粧品容器の専門商社でBtoBビジネスとなりますので、主に法人向けのプロモーションを行っていただきます。 最終的な商談や受注生産管理は営業担当者が行いますが、その前段階での潜在顧客の獲得や既存顧客へのアプローチを「WEB」「展示会」「ショールーム」などを通じて実行していただきます。又、その実行へのプロセスとして、得意先分析や売上分析などもチームで行います。【職務内容】■CMSを使用したLP(製品紹介)・企業ページ作成 ■HP掲載素材、製品データベース管理 【アナログPR】■広告入稿データのデザインとデータ作成 ■カタログ作成 ■展示会の企画運営 ■ショールーム運営(展示品などVMD)【ログ解析・SEO対策】■HPアクセスログ解析 ■SEO対策【求める人物像】自ら考え実行し、責任者として業務を推進いただける方【組織構成】営業部営業企画課 課長>女性40歳代(東京)スタッフ> 7名(30代~40代)大阪:4名 東京:2名
更新日 2025.10.31
化学・繊維・素材メーカー
【配属先ミッション】事業競争力向上の為、デジタルを活用した業務変革・効率化を推進・デジタル化推進とシステム構築、活用支援・企画、効果検証、投資管理、等【職務内容】<触媒事業部について>触媒事業部は世界中で高まる環境保護意識を背景に発足しました。主に自動二輪車や、自動車向けの「排ガス浄化触媒」を生産しており同社を代表する事業のひとつになります。世界各国の規制に対応する触媒をグローバルに供給しており、二輪車向け触媒の製造においては世界トップシェア(50%)を占めています。自動車のEV化が進む現在でも、まだまだ世界の既存車両ではガソリン車、ディーゼル車が占める割合は9割以上であるため、触媒においても継続的な需要が見込まれます。また、世界の排気ガス規制強化の動向に対応する先端触媒の開発にも取り組んでいます。<業務詳細>触媒事業部内で業務のIT化を各部それぞれで実施していた背景から、事業部内のノウハウ蓄積と部内横断でのデジタル化の推進役を担う目的でDX推進室が設立されました。その中で以下業務を中心に、DX推進における企画、課題改善に取り組んで頂きます。▼入社すぐ任せる業務・工程管理システムの導入及び活用促進・上記の中国拠点への展開・メンバー(4~5名)のマネジメント・部内のITリテラシー向上、モチベーションアップ企画の立案・推進・本社、事業本部ICT部門との連携・その他部門間交流会の企画 等▼将来お任せする業務・他海外拠点(タイ、インド、インドネシア、ベトナム、アメリカ)への工程管理システムの展開・その他、現場の課題抽出及び改善の企画立案・推進※今後海外拠点でのシステム導入・展開に当たり出張が発生する場合があります。(頻度・期間未定)<組織構成>機能材料事業本部 触媒事業部 企画部 DX推進室 └DX推進室メンバー:5名(室長+メンバー4名)※メンバー:20代後半~30代前半<募集背景>現室長が企画部内で兼務でDX推進室長を担っているため、専任で室長を担える方の採用を目的とした募集です。<働きやすい環境づくり>・DX活動一環で、メンバーのモチベーションアップやITリテラシー向上を目的として全員参加型の アプリ作成企画・報告会/懇親会などのイベントも実施しています。・平均残業時間:5~10時間/月程度 残業ゼロを目指し積極的に業務時間削減に取り組んでいます。・在宅勤務:週1回・デジタル化推進とシステム構築、活用支援・企画、効果検証、投資管理、等【業務の面白み/魅力】・現場との距離感も近く、ダイレクトにコミュニケーションを図りながら課題の抽出や改善策の立案ができ、自身の業務が役立っていることを実感できる環境です。・グローバル拠点が多数存在するため、導入したシステムの海外拠点での横展開にも携わることが可能です。【キャリアステップイメージ】・まずは既存の取り組み(工程管理システム)における活用推進と共にメンバーのマネジメントに取り組んで頂きます。・将来的には製造現場における課題解決の企画、本社・本部ICT部門との連携及び担当領域の最適化、海外拠点を含めた現場の課題解決とDXの推進全般に関わる組織運営を担って頂きます。※一人ひとりのキャリアビションに合わせた、職種/勤務地の変更の可能性があります。※同社は2022年4月の職務・役割基準のジョブ型人事制度への人事制度刷新と合わせて、キャリア開発支援の取組みを強化し、社員の希望と会社の期待をすり合わせながら、一人ひとりのキャリアビジョンの実現に向けた成長を支援する取組みを継続的に実施してまいります。(2023年版統合報告書 抜粋)
更新日 2025.08.19
投資銀行・投資信託・投資顧問
地域包括ケアの実現に欠かすことのできない訪問看護や居宅介護といった在宅サービス全般を支援しています。地域の病院との連携を強化することで、患者様一人ひとりに対して切れ目ない医療サービスの提供を可能にするとともに、業務の効率化やICT化の推進を進めることで、看護・介護従事者の労働環境の改善にも力を入れていきます。・グループ規模を活かした本部一括での採用代行・豊富な運営実績に基づくスキル向上支援や管理者向けの研修コンテンツの提供・採用管理システムや訪問看護業務ソフト等のIT導入、事務対応の効率化と一元化・市場分析に基づく新規事業の立地や器具選定及び運営・行政との連携・地域ニーズに基づく営業戦略の策定/実施、ブランディングの強化・適切なガバナンス体制の構築、意思決定の高度化【仕事内容】訪問看護事業を行うパートナー先にて事業推進の業務を担っていただきます。複数の在宅医療サービス企業に対して、機能別で経営支援を行っております。これまでのご経験、スキルに合わせて事業推進としての業務をお任せしていきたいと考えております。【具体的に】・パートナー先の在宅医療サービス提供企業の経営支援業務 経営企画、ミドルバックのディレクション、経営マネジメント全般業務・拠点開発/新規出店など含め事業推進の業務(※ご経験、スキルに応じて)【配属先】・配属先企業:株式会社CHCPホームナーシング L従業員数:6名【働き方】北海道在住(出張ベースで本社に出勤)もしくは北海道に長くハンズオン支援できる方を求めております。※北海道在住の場合:月数回、東京本社へ出張ベースで出社をお願いします。東京本社へ出社ができる範囲にお住まいで北海道へ出張ベースのハンズオン支援ができる場合:多い週では5日北海道へハンズオン支援をお願いする想定です。
更新日 2025.11.05
総合商社・その他(商社系)
【業務内容】営業企画として以下業務をお任せします。・同業他社の企業研究・仕入れ先の新商品研究・トレンドの把握・上記情報の発信 など※同社の営業組織は(1)マテリアル、(2)ライフサイクル、(3)リテール、(4)IoTに分かれており、これら営業部門に入り込み、市場の分析、新規事業部門の企画等を行って頂きます。当社の経営・事業に大きくかかわるポジションとなります。また数値管理や分析、営業部門との調整や指導など、周りの協力を得ながら業務を進めていくため、協調性も大切なお仕事です。※現在、8名程度の部署であり、兼務者も多く、専任で業務を行って頂く為の募集となります。【同社の特徴】■創業100年超の歴史に培われたノウハウと安定した顧客基盤:圧倒的な購買力によるスケールメリット、商品からシステム、物流までのOSD(ワンストップディストリビューター)としてトータルコーディネイト力、商流・物流・システムの一元化による低コスト化などから(システムは専門の別会社を保有)大手企業より強い引き合いを得ています。現在、紙だけにとどまらない多種多様な商材をお客様へ提供しており(海外拠点を含めたグローバルネットワークを駆使し2000社を超える国内外のメーカーと取引)外食業界、スーパー、印刷会社など、お取引先を非常に数多く有しています。・我々の日常に欠かせない備品の仕入れ販売を行っております。■これまでの歴史に捕らわれない柔軟な変革:・同社では行動指針の「CHANGE」「CHALLENGE」「CREATE」を掲げ、トップダウンではなくボトムアップでの会社改革を進めております。社員が直接社長にプレゼンをする”イノベーション提言プロジェクト”の活用や役員陣への”さん付け”文化等、新たな挑戦をしやすい仕組みや風通しの良さがございます。・上記のような仕組みもあり、中途入社社員の比率は7割程度です、中途入社の管理職登用実績も複数ございます。・自社開発した受発注システムを外販(クラウド型受発注システム)しており、顧客のデジタル化支援を行っております。2016年からIoT事業が本格化し、現在ではクラウド型倉庫管理システム『MPS LOGI』・SCM支援システム『MPS LOGI』を提供しており商社の枠を超えた柔軟な事業成長を遂げております。
更新日 2025.10.17
エネルギー
同社は、物流、エネルギー、環境・防災といった社会インフラを支える分野において、製品やサービスを提供するプライム上場企業です。近年では新規事業として、M&Aを通じて環境・防災関連企業を複数グループに迎え入れ、生活環境や自然環境の調査・分析、環境モニタリング、インフラ老朽化対策、防災センシング技術など、多岐にわたる領域で社会インフラの維持・発展に貢献しています。そこで今回は、この環境・防災領域などを手掛け、成長を続ける同社の『みらい創生事業』において、関連グループ会社とも連携しながら、新規事業開発を中心に担う事業企画ポジションとして、共にご活躍いただける方を募集します。【業務内容】■「事業企画」ポジション」として、主に以下のような業務をリーダーとして担っていただきます。・新規事業のビジネスモデル構築およびマーケティング戦略の策定・実行・グループ技術資産の横断的活用による新サービスの開発・グループ会社・事業部間の技術交流・知見共有、クロスセル/アップセルの推進・社内外の連携による環境・防災関連の技術プラットフォーム構築【このポジションの魅力】・技術・人材・顧客・情報を部門や会社の枠を越えて掛け合わせることで、グループの新しい価値の創出や事業化をリードできる。・想像力と調整力、コミュニケーション力を活かし、グループ横断で価値を生み出すオープンイノベーションにチャレンジできる。・一気通貫で新規事業・マーケティング企画を推進。構想・企画立案からマーケティング戦略、事業実装まで、裁量高く全工程を主導できる醍醐味。【配属組織】みらい創生事業部(役員を含む8名所属)部長職以下の組織構成部長 ー 課長 ー メンバ4名 ー シニア1名経理・技術・営業・研究職など多様なバックボーンの方が活躍されています。【みらい創生事業の魅力】・ 「環境」や「防災」といった深刻化する社会課題に挑戦できる・ 業界横断の視点で「新たな価値」を生み出す事業開発に携わることができる・ グループ会社との連携や経営への参画を通じて、経営視点での戦略構築力を培うことができる・ M&Aやスタートアップへの投資など専門性ある業務経験を積むことができる・ 経営に近いポジションとして事業運営や経営に参画する機会がある【想定されるキャリアパス】今回はマネージャー職でご入社いただき、その後将来的には同部署の部長職または、グループ会社役員への登用が想定されます。【同部署の新規事業の取組み例】・生物多様性:里山・農耕地をビオトープに活用するプロジェクト・森林保全:ドローンを使用し自生している木々を解析するプロジェクト・水質保全分野:過去の炭鉱跡地を自治体が管理しておりセンサー技術等で常時監視プロジェクト・防災:センサーを使用した地すべり防止など【関連グループ会社】・トーヨーコーケン株式会社:ウインチ・ホイスト・荷揚機・バランサ・ジラフ等の設計、制作、施工、販売・トーヨーカネツビルテック株式会社:建築物の企画、設計、施工、鋼管杭工事/仮設工事用ゴンドラのレンタル、据付・環境リサーチ株式会社:アスベスト・シックハウス・騒音・振動・臭気等の調査、測定、分析・環境計測株式会社:環境機器・計測機器の保守管理、点検、修理、データ解析/生活環境・自然環境の調査/環境アセスメント・環境モニタリングシステムの販売/環境測定器・試薬などの販売※詳細はご面接の中でもご案内がございます。
更新日 2025.10.17
システムインテグレーター
【業務内容】富士通および1FINITYは次世代ネットワークインフラの新規事業拡大に向けて、Arrcus社との戦略的パートナーシップを締結しました。Arrcus社はエッジからクラウドまでシームレスにカバーできるネットワークOSソフトウェアを開発しているスタートアップで、国際標準化をリードしている業界トップクラスの技術エンジニアが集結しています。顧客としてはデータセンタ事業者・ネットワーク事業者だけでなくエンプラ顧客へのビジネス拡大が可能であり、AI時代に必須なミドルウェアとして業界のゲームチェンジを起こすポテンシャルがあります。本プロジェクトでは、Arrcus社との戦略的パートナーシップの基、新たな新規事業の立ち上げに賛同・参画してくれるメンバーを募集致します。【期待する役割やミッション】・グローバル拡販に向けたビジネスパートナー会社とのリレーション構築およびパートナー契約の締結・ビジネスモデル・オファリングモデルの確立(ネットワーク設計から保守・運用まで包括的なトータルソリューションを構築)【期待するミッション】・ビジネスパートナーとの折衝、契約内容の協議・ネゴシエーション【仕事の魅力・やりがい】・AIサービスを支える次世代インフラの社会実装を目指した社会的意義のあるプロジェクト・新規事業の立上げによるチーム組成であり、少人数精鋭チームで個人の裁量が大きい・グローバルに富士通/1FINITYの新規事業に携われる・業界最高水準のエンジニア軍団を有するArrcus社との最先端技術提携で、エンジニアとしてのキャリアアップ【配属部門】■経営企画本部 【組織としてのミッション】業界最高水準のネットワークOSソフトウェアを通じて、AIなどの新技術・サービスを支える次世代インフラを提供し、安全かつ持続可能な社会の実現を目指します。【会社の魅力】■会社について国内ITサービス市場シェアNo,1、世界では7位と非常に高いシェアを持っております。同社のビジネスはモノづくり、自治体/官公庁、物流、ヘルスケア、教育、天文/宇宙、通信/メディア、金融など、多岐に渡る市場にサービスを提供しております。これからの10年はデジタルイノベーションによって「サスティナビリティ・トランスフォーメーションの実現(環境・社会・経済により良いインパクトを与えるためにビジネスを変革すること)」を目指しております。■働き方について働き方においては全社で年間80%以上の在宅勤務活用率となっており、93%の方が在宅勤務を活用しております。コアタイム無しのフレックスタイム制であるため、子育て、介護、私用などを問わず、私生活に合わせた働き方を実現できます。サテライトオフィスは1,900拠点もあるため家で仕事ができない時でも、近くのサテライトオフィスを活用して勤務する事が出来ます。■キャリアについて全社的に個人の自律的なキャリア形成を推進しており、グループ全体でポスティング制度が利用です。そのため各部門はいかに現メンバーに満足してもらえる環境を作ることが出来るか組織エンゲージメントを高める活動にも力を入れており、定着する職場環境の風土醸成にも意欲的です。
更新日 2025.10.07
システムインテグレーター
【業務内容】富士通および1FINITYは次世代ネットワークインフラの新規事業拡大に向けて、Arrcus社との戦略的パートナーシップを締結しました。Arrcus社はエッジからクラウドまでシームレスにカバーできるネットワークOSソフトウェアを開発しているスタートアップで、国際標準化をリードしている業界トップクラスの技術エンジニアが集結しています。顧客としてはデータセンタ事業者・ネットワーク事業者だけでなくエンプラ顧客へのビジネス拡大が可能であり、AI時代に必須なミドルウェアとして業界のゲームチェンジを起こすポテンシャルがあります。本プロジェクトでは、Arrcus社との戦略的パートナーシップの基、新たな新規事業の立ち上げに賛同・参画してくれるメンバーを募集致します。【期待する役割やミッション】・グローバル拡販に向けたビジネスパートナー会社とのリレーション構築およびパートナー契約の締結・ビジネスモデル・オファリングモデルの確立(ネットワーク設計から保守・運用まで包括的なトータルソリューションを構築)【期待するミッション】・ビジネスパートナーとの折衝、契約内容の協議・ネゴシエーション【仕事の魅力・やりがい】・AIサービスを支える次世代インフラの社会実装を目指した社会的意義のあるプロジェクト・新規事業の立上げによるチーム組成であり、少人数精鋭チームで個人の裁量が大きい・グローバルに富士通/1FINITYの新規事業に携われる・業界最高水準のエンジニア軍団を有するArrcus社との最先端技術提携で、エンジニアとしてのキャリアアップ【配属部門】■経営企画本部 【組織としてのミッション】業界最高水準のネットワークOSソフトウェアを通じて、AIなどの新技術・サービスを支える次世代インフラを提供し、安全かつ持続可能な社会の実現を目指します。【会社の魅力】■会社について国内ITサービス市場シェアNo,1、世界では7位と非常に高いシェアを持っております。同社のビジネスはモノづくり、自治体/官公庁、物流、ヘルスケア、教育、天文/宇宙、通信/メディア、金融など、多岐に渡る市場にサービスを提供しております。これからの10年はデジタルイノベーションによって「サスティナビリティ・トランスフォーメーションの実現(環境・社会・経済により良いインパクトを与えるためにビジネスを変革すること)」を目指しております。■働き方について働き方においては全社で年間80%以上の在宅勤務活用率となっており、93%の方が在宅勤務を活用しております。コアタイム無しのフレックスタイム制であるため、子育て、介護、私用などを問わず、私生活に合わせた働き方を実現できます。サテライトオフィスは1,900拠点もあるため家で仕事ができない時でも、近くのサテライトオフィスを活用して勤務する事が出来ます。■キャリアについて全社的に個人の自律的なキャリア形成を推進しており、グループ全体でポスティング制度が利用です。そのため各部門はいかに現メンバーに満足してもらえる環境を作ることが出来るか組織エンゲージメントを高める活動にも力を入れており、定着する職場環境の風土醸成にも意欲的です。
更新日 2025.10.07
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
プロジェクトオペレーション部のマネージャーとして、営業部門と密に連携しながら、受注案件の円滑な進行と成果最大化を担っていただきます。【業務内容】・営業部門と連携し、受注案件の要件整理や進行管理を行う・案件ごとの課題を抽出し、関係部門と協力して解決策を立案・実行する・製品仕様の確認・調整を行い、納品までの品質を管理する・案件ごとのコストを管理し、利益確保に向けた予算運用を行う・プロジェクト全体の進捗をモニタリングし、必要に応じて改善提案を行う・PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)と連携し、各プロジェクトが円滑に進行するよう支援する・社内外の関係者と調整・折衝を行い、プロジェクトを推進する【我々が大事にしている思い】弊社の従業員はビジョン・ミッション・バリュー・スピリットと9つのクレド(行動指針)を意識し日々お客様と社会に向き合っています。https://www.commerce21.co.jp/philosophy/自ら課題を発見し、解決に向けた仮説設定と迅速な実行能力をお持ちの方真摯に学ぶ姿勢を持ち、常にスキルアップしていける方MVV、クレドに共感できる方新しい事業をご自身で大きくしていくという強い気概、マインドをお持ちの方常に理念に基づいた発想で世の中や社会を軸に考えて行動できる人と一緒に当社の未来を作っていく熱意のある人を求めています。★魅力★①受託開発から脱却し、主体的に消費者・顧客と向き合うデータベースデザイン&デベロップメント会社へ弊社は、セミスクラッチ型ECフレームワークをベースに様々なシステム構築を行い、OMO連携など20年の実績で培ったノウハウと経験で、大規模EC構築のプロジェクトを成功に導きます。昨今のDX化に先立ち、弊社は単なるECシステムベンダーではなく、サプライチェーン全体を意識した小売・流通業におけるソリューションシステム企業へと変革しています。?全工程・領域でDXサービスの拡充に取り組んでいます。自社や顧客だけが成長すればいいというスタンスではありません。まず、社会と消費者を最重要ステークホルダーとしています。顧客のお客様(消費者)の体験価値・幸福度を向上させていく等して、ロイヤルカスタマーを創出。それにより顧客の事業成長に貢献していきます。
更新日 2025.10.30
電気・電子・半導体メーカー
【はじめに】将来の経営幹部の候補育成にあたって、通常の中途入社とは違った難易度の高いミッションと、入社後の育成カリキュラムにもセットで取り組んでいただくポジションです。経営層直下でプロジェクトに参画し、5~10年後には事業部長クラスをお任せできる人財になって頂くことを想定しています。様々な課題や複数拠点(海外も含む)を経験いただくことを想定しておりますので、自身のキャリアを真剣に考えている方のみ応募可能です。※採用ベストパートナーのみがご紹介できるconfidential案件です【業務内容】将来の経営幹部を目指していただくあたり、拠点長直下のプロジェクトリーダーとして課題解決に取り組んで頂きます。このプロジェクトには各部門のキーマンが参画することを想定しており、また各部門を跨いで発生している課題もあるため、強力なリーダーシップが求められます。現場で起きている課題の原因究明や仮説・検証を繰り返し、社内外を巻き込みながらプロジェクトを推進いただきます。ご経験や適性に応じて異なりますが、以下主なミッションです。【主なミッション】同社で主力事業の1つとなるコア技術「素子強化フェーズプロジェクト」のリーダーをお任せします。コア技術に直結するタンタル素子は同社国内拠点に技術を保有しており、国内から関連会社の同社へタンタル素子を提供しています。この技術を駆使することで、同社国内拠点からPICIDへ提供するタンタル素子の比率を向上させ、そのロイヤリティを回収するスキームを確立していただきます。および、さらなる事業成長に向けたコア技術に関連するM&Aや、サプライヤー協業なども視野に入れた国内開発体制の確立などにも携わっていただき、より大規模な技術戦略の企画とグローバル競争力強化施策の推進をお任せします。※補足情報:上記ではタンタル素子の商流を含めたロイヤリティ回収スキームの確立について記載しましたが、それに限らず国内生産拠点と海外工場のノウハウや商流を幅広く見直し、それぞれの強みを活かした技術戦略の企画ならびに開発体制の構築にチャレンジいただきます。国内外工場や関連会社も含めると、拠点によって開発体制や保有技術にもそれぞれ特徴があるため、技術移管やM&Aなどを駆使することで最適な技術戦略を実現していただきます。難易度の高いミッションですが、経営幹部を目指していただく特別なプログラムのため、課題解決に挑戦するキャリアアップを考えておられる方は是非キャリアアドバイザーまでお問い合わせください。【働き方について】メイン工場は佐賀工場となりますので、本格的なプロジェクト推進にあたっては佐賀工場での勤務となることがございます。出張対応も可能ですが現場と綿密な連携も必要なため一定期間の佐賀工場勤務も視野にご検討ください。(将来的には大阪本社などに軸足を置きながら出張対応での勤務も可能です)また、経営幹部育成プロジェクトでの採用のため、その他の重要拠点や海外拠点などのプロジェクトに参画いただく可能性もございます。【勤務地】■同社佐賀工場■同社本社工場※独身寮、社宅・住宅費補助あり(会社規定あり)※将来的には海外工場や他拠点の重要ポジションを担って頂く可能性がございます【企業の魅力ポイント】★事業領域の広さとグローバルな顧客基盤で安定経営★シェアNo.1製品が多数(EVリレー/アルミ電解コンデンサ等)★注目度の高い環境車(EV車)や生成AI向けに売上好調★大手企業の安定基盤と柔軟な社風があるバランスの取れた企業★人的資本経営を掲げ「公募制度」や「マナビバ」など自由なキャリアを実現(原則、本人の同意がない異動などはございません)
更新日 2025.10.16
その他インターネット関連
幹部候補として3年で執行役員を目指しませんか?本気で食を通じて世の中を良くする過程で、成長したい方の応募をお待ちしております。《私達の目指す世界》「Break through standard.~食から、この世界を変えていく~」食は、世界で暮らす誰しもの日常に根付いている。だからこそ食のイノベーションは、社会を変える起点となるはず。私たちはその想いで、前例のないことに挑み続け、さまざまな社会課題の解決に取り組んでいます。私たちにしかできないこと、私たちだからやるべきことに真正面から向き合い、新しい未来を描いていく。たくさんの笑顔をつくっていく。それが、同社の使命です。《企業理念》同社は食に関する社会課題をビジネスの手法で解決することで、持続可能な社会の実現を目指しています。現在、世界規模での食料危機や環境問題をはじめ、飽食かつ食文化の変化による肥満化や孤食の問題など、食の世界の課題はますます多様化しています。私たちは社会課題を解くことへの責任感と使命感を胸に、食のこれからをつくり、ひろげていきます。《事業ポートフォリオ戦略》同社は、食を支えるインフラ企業として、安定的な商品供給の確保に取り組むとともに、家庭での食の在り方が大きく変化する中でお客さまの潜在的ニーズをいち早く捉え、満足していただける商品・サービスを提案しています。また、経営戦略の柱である「BtoCサブスク事業の成長・収益力強化」に向け、カスタマーエクスペリエンスの進化およびローコストオペレーションの取組みを実行しています。さらに、国内宅配事業で培ったノウハウや2024年1月から連結子会社となったシダックス株式会社との協業の促進により、保育園などの施設へ食材提供を行う「国内BtoBサブスク事業」への事業ポートフォリオの拡張、「サステナブルリテール戦略」に基づいたフードロスの削減や温室効果ガス削減への取組みの強化を推進しています。《配属先とMission》適性や強みとご入社タイミングによってお任せすることを決定させてください。まずはいずれかの事業部か、コーポレート(IR、財経、M&Aなど)に部付けで配属となります。その後早期(半年~1年)にセクションのマネージャーや部室長としてご活躍して頂くことを想定しております。ご実績次第で、新たな挑戦機会や、新規PJの推進などをお任せしていきます。
更新日 2025.11.05
その他インターネット関連
管轄部長と伴走し、医薬品事業の成長を加速させることがミッションです。ご入社後、事業全体を理解いただいた上で、ご経験やご志向に応じて、以下のいずれか、または複数の領域における課題解決と業務推進を主体的にお任せいたします。【具体的な業務内容/想定ポジション】 1. ポジション名:事業推進 / 業務プロセス改善・各部門の業務プロセスを可視化し、課題を特定、改善策を立案・実行・ナレッジ共有の仕組み作りや、各種業務マニュアルの整備・標準化・提携物流企業とのオペレーション構築、条件交渉、契約管理・薬剤の品質管理基準や監査基準の管理推進2. ポジション名:経営管理 / データ分析・BIツール等を用いた経営ダッシュボードの設計・構築・運用・売上、利益率、LTV等の経営指標(KPI)のモニタリングと分析・経営会議や事業報告会向けのレポーティング資料の作成・データ分析基盤の構築企画・推進3. ポジション名:事業経理 / ファイナンス・売掛金管理(入金確認、回収管理)、買掛金管理・月次・年次決算業務のサポート、財務諸表の作成・銀行入出金管理、CFOへの資金繰り連携・内部統制システムの構築・運用支援・SGP法人の税務申告準備(CFO連携)4. ポジション名:経営企画 / 事業戦略・中長期経営計画の立案、および各種KPIの設定・管理・新規事業やアライアンス等の事業戦略の検討・実行・投資計画の策定、CF管理・コンプライアンス推進、リスクマネジメント体制の構築・取締役会への報告資料作成、外部監査対応
更新日 2025.10.21
電気・電子・半導体メーカー
デジタル捺染(生地へのインクジェット印刷)プリンター事業「FOREARTH」の営業・マーケティング業務を担当していただきます。【製品情報】https://www.kyoceradocumentsolutions.com/ja/our-business/industrial/textile-printing/index.html水質汚染問題の解決に取り組むファッション業界において、環境負荷を大幅に低減する革新的ソリューションであるFOREARTHを武器に、グローバルな新市場の開拓を推進します。リードの開拓から育成、クロージング支援まで、マーケティング知識や経験を活かしながら、世界規模で市場拡大をリードしていただくポジションです。【具体的な業務内容】・地域別の営業・マーケティング戦略を立案・実行・統括販社の産業印刷チームを指揮し、計画の達成を推進・アパレルブランドやデザイナーへ「FOREARTH」のコンセプトを浸透させ、市場認知を拡大・リードジェネレーション(見込み客開拓)、ターゲット顧客へのアプローチおよびリードナーチャリング・リードプロセスの管理による商談サイクル短縮・成約率向上・展示会・SNSなどを活用したマーケティング企画・参画、販促活動の企画・運営【組織構成】CIPS事業部 CIPS営業部:7名https://www.kyoceradocumentsolutions.com/ja/our-business/inkjet/
更新日 2025.11.04
システムインテグレーター
【ミッション】営業チーム(FS・IS・CS)の統括管理を担います。売上目標設定と戦略立案、営業プロセスの改善、データ分析に基づく施策実行、メンバーの採用・育成・評価、重要顧客への営業支援が主な業務です。 マーケティング連携によるリード活用、複数プロダクトの営業戦略策定、パートナー営業戦略の立案・推進も行います。【仕事内容】・営業組織全体の統括・マネジメント・営業戦略の立案・実行 ・営業KPI設定・進捗管理・改善施策の実行 ・営業メンバーの育成・指導・経営への営業実績報告・提案【業務詳細】・営業チーム(FS・IS・CS)の統括管理・月次・四半期・年次の売上目標設定と達成に向けた戦略立案・営業プロセスの標準化・仕組み化・改善・営業データ分析によるボトルネック特定と改善施策の実行・営業メンバーの採用・育成・評価・重要顧客への同行営業・クロージング支援・マーケティング部門との連携による効果的なリード活用・複数プロダクト(ライブコネクト、介護ソフト、自治体向けソリューション)の営業戦略策定・パートナー営業戦略の立案・推進
更新日 2025.10.30
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景】所属部門のBT事業戦略部は4月に発足し、これまで部長一人で中長期戦略や生産性向上プロジェクトを推進してまいりましたが、実行フェーズに入り体制強化が急務となっております。情報機器領域の中長期戦略の実行力強化を目的とし、専門性と多様な経験を持つ新たな人材を採用し、中長期戦略の確実な遂行を後押ししていきたいと考えております。【解決したい課題】・情報機器全体での持続的成長・魅力的で競争力のある事業構造への変革【ミッション】生産性向上プロジェクトのリーダーとして、グローバルのワークストリームオーナーや経営層と連携し、5年越しの大規模変革を推進いただきます。※プロマネ以上の戦略的視点やアジャイルな実行力が求められます。【職務内容】BT事業戦略の企画・推進リーダーとして、2030年に向けた成長戦略テーマ(例:データ/AI活用による業務生産性改革、事業構造変革テーマ)の実行をリード。各テーマの「成果定義・KPI設計」「推進体制設計」「役員レベルでの合意形成」を通じて、事業戦略の実行定着を主導していただきます。経営層や関連部門と連携しながら、変革推進を進め、組織の持続的成長と競争力強化を目指します。【ポジションの魅力】■主力事業の将来成長に直結している:自ら描いた戦略を自らの手で実装し、会社の未来を形づくる経験ができます■事業カルチャーの変革にもつながる:「変革を起こす側」として挑戦できる、数少ないポジションです■グローバル×多様なステークホルダーと推進:経営層や海外拠点のリーダーとも対等に議論し、グローバル視点の戦略遂行力を磨けます■将来的には、海外販社コアポジションをはじめ、グループ全体の戦略テーマを牽引するリーダーや、戦略責任者としてのキャリア展開も可能です。【配属組織】BT事業戦略部~BT事業戦略部について~コニカミノルタの中核事業である情報機器領域は、今まさに次の10年に向けた構造変革のフェーズを迎えています。その変革の司令塔として新設されたのが「BT事業戦略部」です。(2025年4月に新設)デジタルワークプレイス事業本部とプロフェッショナルプリント事業本部を横断し、情報機器全体の中長期戦略を描き、実行を支える役割を担っています。具体的には、2030年に向けた中長期戦略の策定・実行推進役として、事業全体の成長と変革をリードし、データ/AI活用によるBPR・DX推進(生産性向上)、個別事業の戦略支援など、多岐にわたる領域で組織力強化を図っています。【働く環境】■リモートワーク:併用可能※コニカミノルタ全社として、最低週2回の出社を原則としています。 尚、現時点での制度であり、会社方針や業務の内容に応じて変更になる可能性があります■残業:月20~30時間程度■出張頻度:国内外関係子会社及び事業所への出張あり(年複数回を想定)
更新日 2025.10.31
その他インターネット関連
■募集背景GA technologiesグループでは、不動産領域を中心にテクノロジーとイノベーションを掛け合わせた事業を展開し、創業以来順調な成長を続けています。このたび、AI不動産投資ブランド「RENOSY」におけるオーナー向けのファンマーケティングを推進する新チームを立ち上げます。既存顧客のエンゲージメント向上やロイヤルティ構築を目的に、オンライン・オフライン双方でのコミュニティ企画・運営を担うメンバーを募集します。顧客との関係性を深め、新たな価値やビジネスチャンスを創出する重要なポジションとして活躍いただける方をお迎えしたいと考えています。■仕事概要オーナー向けコミュニティの戦略立案から設計、運営、効果検証までを一貫して担当いただきます。オンライン・オフライン双方のチャネルを活用し、顧客同士や顧客とサービスをつなぐ場を企画・実行することで、顧客満足度と事業成長の最大化を目指します。【具体的な業務内容】<オンライン>・オンラインコミュニティ内コンテンツの企画および実行・運営における評価・分析の企画設計・効果検証・レポート作成・課題解決<オフライン>・オーナー向けイベントの企画および実行・イベント後の効果検証・レポート作成・改善提案<その他>・コミュニティ運営に必要なクリエイティブ制作ディレクション・関連部署との連携および外部パートナーとの折衝■本ポジションの魅力・顧客と顧客、顧客と当社サービスを繋ぎ、そこから新たな価値や関係性が生まれる瞬間に立ち会えること。・顧客エンゲージメントの向上、顧客ロイヤルティの構築、新規顧客の獲得、さらにはサービスの改善提案など、ビジネスの成長に直接的に貢献できる。・顧客に一番近い距離で、反響や熱量を直に感じ、仕事をすることができる。・当社として今後注力していきたいコミュニティ形成にオンライン、オフラインなど領域問わず携わることができる。・不動産投資オーナー向けのコミュニティ形成という業界でもあまり類のない取り組みとなるため、難易度は高いが新しいチャレンジをすることができる。・コンテンツの企画、運営、集客、分析まで、一連のプロセスを自ら手掛ける機会が多く、実践的なプロジェクトマネジメントスキルが身につきます。■FAQ『GAテクノロジーズの採用チームが「よくある質問」にお答えします』https://note.com/honest_hare338/n/n99babbbf9885
更新日 2025.11.04
電気・電子・半導体メーカー
【主な業務内容】全社的な先行開発を担うバリューイノベーション本部(VI本部)にて、技術戦略企画を推進いただきます。世界的にカーボンニュートラルなどの環境意識が高まっており、環境戦略の1つとしてモビリティの電動化ニーズがさらに拡大していくと予想されています。当社でも数年後には売上高が倍以上になる見込みで、今後の技術戦略はますます重要となっています。他社ベンチマーク活動を進めつつ、お客様や地球環境が求める商品・技術を提供するための道標を示し、それをスピーディーに実現するための環境構築を担っていただきます。具体的には、■技術ロードマップ策定、ベンチマーク■グローバル開発体制の構築(中国・北米の積極活用、新拠点戦略など)■競争力のある開発体制の構築■開発推進のための環境整備(契約、ITなど)、優秀人材獲得など■社内外連携窓口業務・関係づくり■各種業務案件について関係者との折衝・交渉 【この仕事のやりがい】当社の最上流での開発戦略に関わるため、事業戦略や企業成長に大きな影響力があります。また、電池業界のリーディングカンパニーとして、日本だけではなく中国や北米での開発体制の構築に関わることができます。(中国/大連にも大規模拠点あり)トヨタ自動車やパナソニックを含め、社内外の幅広い関係部署との接点があり、視野が広がる環境です。※先方人事より直接お伺いしている内容がございますので、ご興味がある方には別途お伝えします。【募集背景】世界的にカーボンニュートラルの環境意識が高まっており、環境戦略の1つとして電気自動車やハイブリッド車が今後より急拡大していくと予想されています。当社では、電気自動車の心臓であるバッテリーを開発・製造しており、大きな需要から数年後には売上高も倍以上になる見込みです。そんな中、同社でもますます競争力強化が必須となっており、開発部門としても「スピード」「量」「質」「開発の進め方」などの観点での変革が必要です。グループ長の年齢層が高く、かつ負荷が集中しているため、右腕となる後任候補の方をお迎えしたいと考えています。【福利厚生】トヨタ自動車やパナソニックを基準にした福利厚生が充実しています。・社宅制度(自己負担率20~35%/本人名義であれば適用可)・転居費用補助あり・育英補助給付金(子ども1人につき月1万円)・単身赴任手当(月7万円+年15回分の往復帰省補助)・電動車購入補助(最大50万円)、カフェテリアプラン(年12.2万円分)・退職金制度(確定拠出年金DC)など※働きやすさの理由 https://www.p2enesol.com/recruit/benefits/【企業の魅力ポイント】★トヨタ×パナソニックの技術力をベースに急成長中★BEV(電気自動車)とHEV(ハイブリット車)の二本の柱で安定的な事業展開★大きな需要に向けた積極的な設備投資をおこなっています★業界団体理事やトヨタ北米プロジェクトへの参画など電池業界を牽引★大手企業のリソースを活用しつつ裁量権の大きいフラットな職場★管理職での採用や中途入社1年未満での昇格など柔軟なキャリアパス※企業紹介動画(PIVOT) https://youtu.be/ELNnl455aIk ※採用メッセージ https://www.p2enesol.com/recruit/message/※社員インタビュー https://www.p2enesol.com/recruit/interview/※キャリアパス/研修制度 https://www.p2enesol.com/recruit/growth/【勤務地】■愛知県豊田市トヨタ町1番地※フレックス勤務/テレワーク勤務可能(拠点や職種によって異なる場合あり)※転居や住宅(社宅制度など)に関する手当が充実
更新日 2025.10.20
アパレル・消費財・化粧品メーカー
世界的高級ベッドの製造販売を行う業界トップクラスのグローバルメーカーである同社にて、海外事業部での海外子会社の管理会計ならびに海外向け同社製品のブランドマーケティング業務をぜひお任せしたいです。1名枠もしくは上記を2人にわけての2名枠となります。海外子会社9社(7か国11拠点)の折衝窓口となります。※レポート先は、海外事業本部長 となります。※出張頻度は必要に応じて対応:年間5~6回以内のイメージ、1回あたり3~4日の滞在イメージ【現在の海外事業の課題感】・今後より東南アジアに力をいれていきたい(特にタイ・マレーシア・インドネシア)※インドネシアは人口多いので今後の新規開拓※海外現地スタッフ総計(事務・工場すべてふくむ):約550名ほど⇒日本工場からの輸出、どう現地で商品構成の元、営業販路開拓していくか(在庫回転率あげる)いままで:現地法人からの営業報告をうけて、現地主導のマーケティングや営業戦略となっていた【今後の海外事業の在り方】・グループ全体のシナジー強化をして、より収益を国内外一体でだしていく仕組みづくり【その上でお願いしたい業務】※ご経験スキルによって、両方もしくは片方お願いするか判断させていただきます■子会社から上がってくる、月次の営業報告書の内容確認 や子会社の業績動向の把握を行っていただきます。■同社製品の海外ブランドマーケティング企画:各国ごとに展開していたものを、共通して展開できる仕組みづくりを担います。→ブランドイメージを各国統一しながら、どう展開できるかを企画して実行していただきます。■配属先:海外事業部3名(本部長1名 副本部長1名 メンバークラス1名)⇒メンバーの方が女性で他男性の環境で、穏やかな社風を体現されている働きやすい環境です。■ポジションの特徴:・商品の品質は絶対的な自信があり、誰にでも勧められるブランド力を有しています。・寝具メーカーの中でもトップクラスの企業です。業績も好調で、海外での売り上げも伸びています。・社風は、平均年齢が40歳程度で落ち着きがあり、中途入社の社員が多く、中途の方でも馴染みやすい環境です。・残業も少ない環境で福利厚生も充実しています。・コロナ禍でも健康志向に睡眠が注目され業績好調です。■同社の魅力:・1870年アメリカで誕生したベッドメーカーです。常にその時代の顧客が求める理想のベッドを追いつづけ、150年以上の歴史を有しております。シモンズ株式会社は1964年に、アメリカシモンズの子会社として設立されました。1987年に独立、アメリカシモンズとライセンス契約を結び、シモンズブランドのベッドやマットレスを国内の自社工場で生産しています。・アジア23ヶ国での販売ライセンスも譲り受け、これらの国々への製品輸出を行なっております。長い伝統と技術が育んだ理念を基本に、手作りを大切にする優秀な技術者たちが作り上げる同社製品は、数々の賞賛の声をいただいております。近年では国内外の最高級ホテルに相次いで御採用いただき、同社製品への信頼がさらに高まっております。
更新日 2025.06.25
メディア・広告・出版・印刷関連
【同社とは!?】「才能を殺さないために。」をコーポレートスローガンとして事業展開を進める同社。所属アーティストには「BE:FIRST」や「MAZZEL」など日本を席巻しているアーティストが所属しております!また新たにオーディションを通じたアーティストの創出にも力を入れております。「日本」から「世界」へ!同社の成長はまだ始まったばかりです。【募集背景】同社の既存アーティストの日本ならびに海外を対象とした事業展開を加速していく状況であると同時に新たなる才能の発掘を両軸で回す方針となり、ご経験が豊富な方にジョインをいただきたいと考えております。【職務内容】米国を始めとした各国での以下業務・音楽業界トレンド、競合状況、地域特性を含む市場調査の実施。・進出戦略、マーケティングプランの策定および実行。・所属アーティストのプロモーション計画の立案と実施。・現地の音楽プロモーター、メディア、イベント運営会社との提携・交渉。・ライブツアーやイベントの企画・運営管理。・現地の法律に基づく契約の作成、交渉、管理を実施。・PRキャンペーンやソーシャルメディア戦略の立案。・ファンクラブの開設と運営。・活動の結果とファイナンシャルレポート作成及び報告。【魅力】★同社の有名アーティストやこれから誕生する新たな才能の創出や海外進出などを最前線で携わることが可能であり、同社の「未来」を担うことが可能です!★フレックスタイム制度や在宅勤務制度もあり、「あなたらしい」働き方が実現可能です!
更新日 2025.07.07
メディア・広告・出版・印刷関連
【トムス・エンタテイメントとは!?】「名探偵コナン」や「ルパン三世」・「アンパンマン」などの大ヒットコンテンツの制作を実施している同社!近年はオリジナルIPの創出にも大幅に力を入れており、アニメーション制作では、「UNLIMITD PRODUCE by TMS」を始動し、既存コンテンツだけではない、更なるアニメ制作に力を入れております。更に、ゲームや漫画事業なども展開をしており、漫画事業では2022年から「TMS Lab」を新レーベルとして立ち上げ、漫画や小説など作家と協力をしながらプロデュース・新規IP創出を実現しております。総じて「総合エンターテイメントカンパニー」としてこれからのエンターテイメント業界で更なる成長を実現します!【期待する役割】同社の自社制作の映像コンテンツをテレビや配信メディア等で幅広く展開をしていくポジションになります。同社の代表作品である「名探偵コナンシリーズ」や「アンパンマン」・「ルパン三世シリーズ」などの既存作品だけでなく、UNLIMITED PRODUCEにより実現をしている新規IPの開発も力を入れ、更に国内外の展開を強化をしていきたいと考えております。今後更なる総合エンターテイメントカンパニーの実現をテーマとして商品企画にも力を入れる体制であり、ご経験を活かして一助をいただきたいと考えております!【募集背景】同社の新規IPの誕生に伴う事業をさらに加速させると同時に既存作品の更なる拡大の両軸で事業成長を図るための増員募集となります。【職務内容】TMSが製作するアニメーション作品の商品・グッズ企画の立案■チームマネジメント■TMSが製作するアニメーション作品の商品、グッズ企画の立案(具体的には)・商品仕様やデザイン案の作成、社内外調整・制作会社やメーカーとの連携(進行管理、コスト・納期調整)・サンプル確認や品質管理、監修・イベントやキャンペーン、ECサイトなどとの連動施策の企画・トムスショップ(ECサイト)やPOPUPショップ、アニメジャパンなどのイベント催事のグッズ企画販売【魅力】★UNLIMITED PRODUCEを中心とした新規IP開発に力を入れ、更なる事業の成長を目指す同社!アニメ制作だけではないゲームや漫画などの多くIPを創出しています!★年間休日130日でワークライフバランスも抜群の同社で「自分らしくご就業することが可能です!【組織構成】国内ビジネス部商品販売課課長 50代男性 メンバー50代:男性1名女性1名 40代:男性1名女性1名 20代:男性0名女性2名
更新日 2025.08.15
流通・小売・サービス
【募集背景】同社では現在、戦略的なデジタルマーケティングの体制作りに取り組んでいるフェーズです。組織増強のため、増員にて募集を開始いたします。【お任せしたい業務例】■デジタルマーケティング戦略の立案・実行■顧客エンゲージメントの向上■Web接客シナリオのコンテンツ管理と最適化■分析/マーケティングツールの標準化(Google Analytics、Looker studio、KARTE)【就業先】同社へ入社・雇用となった後、エポスカード社にて就業いただくポジションとなります。【期待する役割】丸井グループは、創業以来一貫して「小売」と「フィンテック」一体のユニークなビジネスモデルを展開してきました。お客さまの声に耳を傾けながら、時代に合わせて事業やサービスを進化させ成長を続けてきましたが、現在はすべての人が「しあわせ」を感じられるインクルーシブな社会の実現をめざし、ビジネスを通じてインパクト (社会課題解決)を起こすことに挑戦しています。 その一環として、エポスカードでは、お客さまの個性や価値観を応援する独自のクレジットカード「『好き』を応援するカード」を発行しており、アニメ・ゲーム・音楽など様々なジャンルで100種類以上を企画、会員数は100万人以上に拡大し事業成長のけん引役となっています。 一方で、競争の激しいクレジットカード業界において、持続的な成長とインパクトを両立していくためには、お客さまとの強い結びつきをつくる必要があります。特にアプリなどのデジタル接点の体験はお客さまの支持に直結しますが、現在の組織にはデジタルマーケティングの専門人材が不足しています。顧客とのオンラインコミュニケーションの改善や新たな顧客体験の提供をリードし、事業成長とインパクトの両立に一緒に取り組んでいただける仲間を募集いたします。【企業の魅力】★同社グループが持つリアルアセット:約1,8億人が来店する関東を中心に全国22の店舗があり、オンラインとオフラインをつなぐ様々なイベントを実施し、会員数や利用拡大につなげています。★エポスカードの仕組み・事業について:・独自のビジネス・与信方法等により、国内他社カード会社様と比較しても低い貸倒率や収益性を実現・カード事業の高い成長性と小売り事業の安定した定借収入が融合しており、独自の安定した収益構造を確立しているため財務基盤としての安定性があります。・小売りセクターではありながら、同社グループ利益の8割を担う事業であり、カード会員数・取扱高ともに成長を継続しております。★独自優位性のあるサービスを複数展開:・好きを応援するカード(全78企画、会員数90万人)やオンリーワンカード(初年度も見通し2万人以上)等、個々の好きを活かした施策により、コアな会員数を増やすことに成功しています。また、クレジットカード=ポイント付与という正攻法ではなく、お客様の「好き」に応えるエポス限定グッズを提供し、体験価値を向上することに寄与しております。※グループ社員自らが手を上げて「好き」を事業化すべくコンクールを開催し、131名の社員(アルバイト・インターン含む)が参加し、11企画が具現化検討されるなど、社内としても裁量を持ち自由な発言が歓迎される風土が根付いております。・オーナーカード:スタートアップ企業の事業の資金繰りをサポートする法人カード・デンタルクレジット:分割払いで高額支払いの矯正治療をサポート など【働き方】リモートと出社のハイブリット/月目安残業時間:5~10時間/月
更新日 2025.09.04
人材ビジネス
【概要】★売上高1.2兆円、140社のグループ全体の経営管理/経営資源の最適配分を実現する重要ミッション★売上高約1.2兆円、従業員数約7万人を有する同グループ。上場企業約3,400社のうち、ROE・営業利益・時価総額の観点から優良とみなされた銘柄である「JPX日経400」に選定されています。その中枢として、管理会計の視点からグループ全体の経営管理(業績管理、投資配分、予算/中計策定、経営課題解決に向けての提案・リード)に関する業務に関わっていただきます。【職務内容】同グループの管理会計に関する業務全般に従事して頂きます。メインで担当いただく業務は、経歴・本人希望もふまえ、総合的に決定いたします。《具体的には》・業績管理…月/Q/半期/通期での実績分析および着地見通し、マクロ環境分析、グループALLでの予算達成に向けての業績オペレーション全般、経営会議でのレポーティング・グループ予算編成…予算方針や水準感の決定、各事業との合意形成等を、経営層を巻き込みながら推進・管理会計⇔財務会計のグループ連結調整、IR開示情報の作成・プロジェクト推進…経営管理高度化、システム刷新、IFRS導入などグループ全体に影響のある中長期のプロジェクトの企画推進・データアナリスト…社内の経営管理データおよび社外データを用いて経営判断に洞察を与えるような未来予測をアウトプットする・グループ経営における課題解決…課題の可視化、解決に向けての提案・合意形成(グループ内の事業責任者の他、役員・経営陣等と密接に連携し業務を推進)※適性やご志向性に応じてオーストラリアやシンガポール等、海外子会社の業績管理もお任せする可能性があります【組織構成】■財務本部 経営管理部・11名(30~40代中心/男女比おおよそ半々)※大手/中小、経験/未経験問わず、メーカー・金融・コンサル・サービス等さまざまなバックグラウンドの方が、それぞれの強みを活かしながら活躍しています。【キャリアパス】財務本部は、社員の自律的なキャリア形成を重視しています。会社都合での異動打診もありますが、基本的にはご本人の意思を尊重し、その支援をしています。そのため、経営管理領域の専門性を磨くキャリアはもちろん、財務会計やIR、ファイナンス領域など連結経理以外へのキャリア形成も可能です。【魅力】・1事業会社とは異なり、グループ全体の情報が集約されるため、グループを俯瞰した広い視点での意思決定に携わることが可能です。・経営層と日常的に接点があり、経営に近いポジションで関与・提言をすることができます。一方で、事業側やホールディングス内の他部署との関わりも多く、さまざまなカウンターパートを巻き込みながら主導をする非常に重要な役割です。・M&Aや、グループ内再編等、毎年変化をしながら組織が成長をしているため、良い意味で安定せず経営管理としての役割や醍醐味を味わうことができます。・リモート/出社の選択できるため、ご自身の状況に合わせたフレキシブルなはたらき方が可能です(部内はリモート勤務の社員が中心)。経営陣との会議も在宅参加で問題ありません。
更新日 2025.08.25
その他(流通・小売・サービス系)
★旅行業界での経験を活かして、新規事業立ち上げに挑戦できるポジションです!★会長直下で二人三脚で進めます!【募集背景】教育×旅行の新規事業をリードする、部長ポジションを募集!未来の国際人を育てる、新しい留学・旅行事業を共に創りませんか?幼児・小学生を対象とした 国内外の短期留学やサマーキャンプなどの国際交流の企画・運営 をリードしていただくポジションです。同社は、東京を中心に 80施設以上の幼稚園・アフタースクール等を運営しており、教育分野における豊富な実績があります。その強みを活かし、過去イギリスのボーディングスクールと連携した海外プログラムを実施。今年は、スイス・ハワイなどさらに対象エリアを広げ、 グローバルな教育旅行事業の成長を加速させます。本ポジションは、新規事業部の責任者として、戦略策定・事業推進・メンバー育成を担う重要な役割 です。「自分の経験を活かし、裁量を持って新規事業を牽引したい」 そんな方を求めています!【期待する役割】本ポジションでは、「Globalトラベル事業部(仮称)」 として新設予定の事業部長候補として、短期留学やサマーキャンプなどの国際交流の企画・運営責任者(部長職) として、以下の業務を担っていただきます。経営層と連携しながら、新規事業の戦略策定から実行、組織構築までをリード するポジションです。【職務内容】- 新規事業の戦略策定・収益モデルの構築- 短期留学・国際交流ツアーの企画・開発(スイス・イギリス・ハワイなどの国際教育プログラムを構築)- 市場調査・ターゲット分析(業界トレンドを把握し、競争力のある商品を開発)- メンバーマネジメント・チームビルディング(企画・オペレーション担当の採用・育成・評価)- 営業戦略の立案・実行(法人顧客・学校・旅行会社とのパートナーシップ構築)- 海外現地パートナー(学校・旅行会社・アクティビティ施設等)との交渉・調整- 旅行の安全管理・リスクマネジメント- プロモーション企画・マーケティング(広告運用・集客施策の立案)【組織構成】■トラベル事業部・メンバー1名・アシスタント1名・外部パートナー2名★会長直下の新規事業として、経営層と連携しながら チームでスピーディに事業展開 を進めます。【魅力】■経営視点を持ち、事業戦略から実行まで担えるポジション■新規事業の立ち上げをゼロから主導できるチャンス■自身の経験を活かし、教育×旅行の新たなビジネスを創出できます■海外とのパートナーシップを構築し、グローバルに活躍できます■将来的に他事業の新規事業開発に携われる可能性があります
更新日 2025.09.22
機械・精密機器メーカー
【職務内容】■通信用測定器の海外市場・顧客向けビジネス開拓■海外現地法人・本社事業部とのビジネスコーディネーション■当社内開発部門、マーケティング部門および製造部門とのビジネスコーディネーション■通信用測定器の海外市場・顧客向けビジネス開拓【配属組織】海外マーケティング部【働き方】★海外出張あり、将来海外駐在の可能性あり★フレックスタイム制導入★平均残業時間:3H/月 ★休日休暇:完全週休 2 日制(土日)、祝日、慶弔休暇、年間3回大型連休(春、夏、年末年始)★定年65歳、役職定年60歳と長期的働ける環境【企業の魅力】★計測事業では、通信用計測器を開発販売しており、国内シェア1位、世界シェア3位を誇ります。たとえばスマートフォンを出荷前に、“電波が正しくつながるか”など、数百にものぼる項目がアンリツの測定器で検査されています。★PQA事業では、生産管理/品質保証向け検査装置を開発販売しており、国内シェア2位、世界シェア3位を誇ります。例としてはコンビニなどのお弁当に“異物が混入していないか”など、同社の装置で確認して店頭に並びます。★女性の平均勤続年数17.7年(男性 21.3年)で産休・育休を経て職場復帰され女性管理職で活躍している女性社員もいます。育児休業について男女ともに取得しやすい環境で復帰率は100%、子育てと仕事を両立するために時短勤務制度や子育てフレックスタイム制(コアタイム時刻の変更)もございます。
更新日 2025.10.06
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
<< 業務の概要 >>同社が法人顧客へ提供する、社用車管理サービスの事業、チームを取りまとめる、マネージャー職をお任せします。【サービス概要/提供価値】同社のサービスは、車両のアクセサリーソケット型の専用デバイスを設置することで、車両を『コネクテッド化』させ、車両から走行データを収集・解析することが可能になります。収集した走行データを活用し、以下の機能を提供することで、法人顧客の社用車管理業務を大幅に減らして本業により専念してもらい、企業の発展に貢献します。・社員の安全運転診断 → 安全運転の向上、交通事故削減・車両の位置や走行ルートを可視化 → 運転日報の自動化、配達・営業ルートの効率化、労務管理など・アルコールチェック記録の自動化・ガソリン車→電動車(EV)への切換え支援これらの機能により、様々な業種の車両管理における課題を解決するサービスへ発展させていきます。【具体的な業務内容】同事業のマネージャーとして、以下の業務を担当していただきます。■チームマネージメントチームメンバーの業務進捗を把握し、適切な指導・サポートを行う。チームの士気を高め、メンバーの目標設定や評価を行い、成長を後押しする。チーム構成・ フィールドセールス:新規契約を獲得する役割・カスタマーサクセス:契約後のフォロー及びお客様の活用提案により満足度向上、契約継続に繋げる。・マーケティング:認知度向上、契約数向上に向けた戦略を策定。イベント出展、ウェビナー、WEB、アウトバウンドコールなどの施策を企画する。■事業全体の管理- 事業戦略の策定: 市場分析を基にした短中期の事業計画の策定と実行。- 収益管理: 収益目標の設定と進捗管理、必要に応じて戦略の見直しを実施。予算管理やコスト削減施策の提案。- 販売・マーケティング戦略の指揮: マーケチームと連携し、リード獲得や契約増加に向けた施策を立案・実行。- 営業チームの活動を支援し、成果を最大化。- レポーティング: 定期的に経営陣に対して業績報告を行い、戦略の進捗や課題を共有。■人材育成・人財採用チームメンバーのスキル向上を図るための研修や教育プログラムを企画・実施する。新規採用のプロセスを管理し、適切な人材を確保する。■チームガバナンスチーム内の業務プロセスやルールを整備し、遵守を促進する。リスク管理を行い、問題発生時の対応策を策定する。■Mission Vision Valueの作成・更新企業のMission(使命)、Vision(ビジョン)、Value(価値観)を策定・更新し、チーム全体に浸透させる。これらに基づいた部下への指導を行い、組織文化の醸成を図る。■メンバーの労務管理チームメンバーの労働環境を整備し、健康管理や労働条件の改善に努める。労務関連の問題に対して適切に対応し、円滑な業務運営を支援する。<< 採用背景 >>100年に一度の変革期と言われる自動車業界では、自動車の製造販売という既存ビジネスの枠に捉われず、既存ビジネスで培ったアセットを活用した新しい事業への取り組みが必要不可欠です。このような背景もあり、この度同社の新しいチャレンジとして、法人顧客の抱える多くの課題(人手不足/業務の効率化/安全運転対策)などを、一次データを用いて解決に導くコネクテッドサービスを展開しております。現状好調に利用社数の伸長している一方で、専属のマネージャーが不在のため、この度同事業をマネージメントする人材を募集します。<< 部門のミッション、ビジョン >>◆ミッションあらゆる企業のお客様と繋がり寄り添って、車両に係る仕事の困りごとを解決し、企業全体をもっと活性化し成長させるインフラとなり持続可能な社会を実現する。◆ビジョン私たちは、お客様との深い信頼関係を築き、企業の成長を支える信頼のパートナーとなり、ニーズに応じたソリューションを提供する、車両管理のプロフェッショナル集団になります。
更新日 2025.10.23
人材ビジネス
【同社について】同社はさまざまな雇用形態や条件に答えるHRサービス事業を中心に、福祉用具や介護情報の提供など、働く人と利用する人を双方から支える事業展開で介護・医療の現場を総合的にサポートする同社グループの会社です。介護事業を通して、「その方らしさに深く寄りそい」お一人おひとりの「よく生きる」の実現に取り組んでいます。 急速に進む少子高齢化と介護人材不足という社会の構造的課題、AIに代表されるテクノロジーの進化とその活用など、介護を取り巻く環境にも大きな変化が続いています。同社では介護HRの拡大を進めており、利用者様、事業所の課題・困りごとにパートナーとして解決を行い、介護領域の発展を支援することをパーパスとして事業運営を行っています。サービス価値向上実現のために、IT・デジタルの更なる活用が重要テーマの一つとなっています。■事業領域:介護HR事業【職務内容】●同社介護領域の中でも近年力を入れている介護領域サービスに関するプロジェクトマネジメントオフィサー及びプロジェクトマネジメントLEADをメインにお任せします。特に、介護業界においては、介護サービスの担い手である人材不足の課題が非常に大きなものとなっています。同社では、介護業界が抱える人材不足課題の解決に向けて、様々な介護HRのソリューションを提供しつつ、新しい人材マッチングのソリューション開発に現在取り組んでいます。そのため、体制強化が急務であり、様々なステークホルダー(エンジニア部門、経営)と連携し、高度化・複雑化するプロジェクトのハンドリングをしていただきたいです。 ●いままでのHRビジネスにはない、新しい潮流づくりをメインでお任せしたいと思います。社会課題化している介護業界における人材不足の課題解決を行うことは、チャレンジでありながら、やりがいを感じられると思います。詳しくは、直接お話をさせていただきたいと思います。<主な業務内容>・業務分析・現状把握、課題抽出・設定、新たな業務プロセスとその実現手段の設計・経営者サポート(事業計画や予算策定 また、進捗を確認しての課題抽出や打ち手の立案実行)・プロダクト&サービス(HRソリューション)の方向性づくり・プロジェクト運営 ほか【キャリアパス】中長期的には、ご志向・スキルに応じて、同社が属する同社グループが解決すべき社会課題にも、BizDevやPdMとして幅を広げていただいたり、特定の事業・業務領域に腰を据えていただくキャリアパスがあります。・組織マネジメント、スペシャリスト双方で検討可能です。 ・また、年一回の全社公募等の制度もあるため介護・保育に纏わる施設事業や、配食、 今後立ち上げる新規事業等で多角的な事業展開を推進しております。 まずは本件の介護HR領域でプロジェクトリードをお願いしたいですが上記の通り、フェーズも様々(0→1, 1→10, 10→100)なプロダクトがあり、 タイミングやご希望次第でキャリアを広げていただける機会があります。 ・既存社員のバックグラウンドとしても事業会社やコンサル出身など様々です。「Benesse=よく生きる」の企業理念を軸に、顧客中心に物事を考え、社会課題の解決に貢献できることはもちろんのこと、入社歴や年齢に関わらず、その方の経験・スキル、キャリアビジョンを踏まえて適材適所なアサインをしております。 ・研修制度も充実しており、Udemy Businessが学習し放題、意欲が高い方には「自己成長」ができる環境が用意されています。 ・例えば、20代~30前後の中途社員が毎週グループ会社の経営陣、部門長に対して、報告・企画提案をしているのが当たり前の環境なので、責任も伴いますが成長スピードもとても速いです。
更新日 2025.10.29
ホテル・旅行・レジャー
【募集背景】同社グループの非連続な成長の実現に向けて、新規事業の立ち上げ及びその推進・経営をリードしていただく人財を募集しています。【業務内容】新規事業開発部門において、新たな事業領域への参入戦略策定、事業の立ち上げ(買収、パートナーシップ含む)・推進を行っていただきます。・参入すべき新たな事業領域の選定・見極め・参入戦略策定(自社開発、パートナーシップ、M&Aなどあらゆる手法を検討)・投資を伴う場合:・出資・投資戦略・パートナーシップ戦略の策定・出資・投資対象、パートナーとなる対象企業のソーシング・デューデリジェンス・買収・合弁・パートナーシップの提案および各種交渉と契約締結・PMI計画の策定、PMI関連プロジェクトの立ち上げ・推進・出資先の経営、事業推進・投資を伴わない(自社開発の)場合:・事業案策定・事業計画策定・社内外の必要リソース確保と事業化(子会社化含む)・事業の推進・経営・立ち上げた事業のモニタリング・PDCA※戦略策定から事業立ち上げ・推進まで一貫して関わっていただく予定。【組織構成】■配属予定部署:イノベーション戦略推進チーム(10名、30代半ば~40代前半)【入社後のキャリアステップ/将来的な業務イメージ】・入社時は本社コーポレート部門で、上記業務に携わって頂きます。・将来的に当社および本取組により生まれる当社グループ会社の経営に携わって頂くことを前提に、当該業務に従事して頂きます。・その後、定期的な上長との面談にて、ご本人のキャリア希望をふまえ、配置異動がある場合があります。具体的には、ご本人の専門性や適性をふまえ、本社事業本部や、国内外のグループ会社 コーポレート部門等への異動も可能です。【ポジションの魅力】・全く新しい領域をゼロから作り出すこと、そのために必要な戦略策定・推進に関わることが可能。・伝統的日本の旅行企業である当社のポートフォリオの再構築を行い、企業変革を行う最前線に関わることが可能。・新規事業を通じて社会課題の解決・社会へのインパクトを与えることが可能。・同社グループ(国内外)の経営戦略企画・立案担当を担っていただくが可能。
更新日 2025.10.14
生命保険・損害保険
■メットライフ生命の新規顧客獲得のためのデジタルプロモーション企画立案、集客・コンバージョン獲得施策実行のための外部ベンダーのディレクション、社内関係部門の社内プロセス工程管理、プロモーションパフォーマンス分析による継続的PDCAのサイクルの実行■見込み顧客を対面・オンライン申し込みにつなげる継続的なデジタルタッチポイント構築のための企画立案、ナーチャリングキャンペーンの実行のためのコンテンツ制作・マーケティングオートメーションツールを使ったナーチャリングシナリオ開発のための外部ベンダーや社内メンバーのディレクション■デジタルプロモーションのターゲット顧客セグメント定義やカスタマージャーニーの精緻化を目的とするCDP構築・AIケーパビリティ導入プロジェクトにメンバーとして参画し、実験的なユースケースの企画立案と実行【採用の背景】前任者の退職に伴う採用となります。メットライフ生命の中期経営計画の大きなテーマの一つであるデジタルセールスを推進するメンバーとして、デジタルメディア・コンテンツ・マーケティングオートメーション技術を活用し新規顧客獲得・見込み顧客のナーチャリングを担当いただきます。【組織構成】6名 ※年齢層:30代‐40代中心となっております。【魅力】■メットライフ生命の中期経営計画の中でもデジタルを活用した先端技術の活用によるビジネス成長を推進する大きなテーマにコアメンバーとして参画できるポジションになります。■フレックス(コアタイム11時~14時)、テレワーク(週2回)可能となっており、ハイブリッド型の働き方が可能となっております。
更新日 2025.09.26
その他インターネット関連
【組織役割】「オッズパーク」に係る、サービス運営/ コンテンツ運営 / カスタマーサポート体制 /ロイヤリティープログラム運営 / バックオフィス業務/といった様々なビジネスプロセスに関して 、生産性向上・品質改善 のための「現状分析→課題設定→施策立案→KPI設計・実行フォロー 」の一連の役割を担っています。【組織ミッション】① 業務プロセスにおける、生産性向上と品質改善のPDCAサイクルの確立② 素早くPDCAを回す文化の形成【具体的な業務】カスタマーサービス企画部内の各業務・プロジェクトに関する、業務課題の抽出及び、改善策の企画を中心に担当頂きます。ユーザーの増加や施策の増加に伴い、業務効率化を目指しております。例):生成AIを活用したVoCの集約と改善施策の提案・実行 :キャンペーン運営業務システム構築による業務改善 :リーガルなどのバックオフィス業務プロセス・フロー改善【やりがい・特徴】ユーザー・施策の増加に伴い、業務工数が拡大しています。そのなかで、より効率的なサービスを作るために、改善案の企画に中心となって携わっていただきます。最新IT技術(生成AI等)を使った業務改善経験を積んでいただけます。【組織構成】★のグループで採用予定ですカスタマーサービス企画部 全体15名∟カスタマーサポート企画グループ∟コンテンツ企画グループ ∟ロイヤリティサービス企画グループ ∟サービス改善グループ ★マネージャー:1名 メンバー:3名
更新日 2025.10.01
その他インターネット関連
チームで協業し、マーケティングおよびコミュニケーション戦略の立案・提案を行い、実際の広告プロジェクト推進(デジタル広告、SNS、SP等) を担います。【具体的な業務内容】■事業戦略、コミュニケーション戦略立案サポート■集客~売上までのマーケティング施策の設計、運用■様々なメディアを活用したプロモーション戦略の立案と実行■デジタル広告、LPや広告バナー、コンテンツ等の制作業務■各種マーケティングデータの取得・分析・活用■市場調査、消費者インサイト発掘、広告効果測定調査など各種調査の推進【働き方の魅力】・子育て社員も活躍中!フルフレックス制度を活かし”午前は早めに業務開始、夕方早めに帰宅し育児対応”など、ご家庭の都合に合わせて柔軟な働き方が可能です。【事業概要】同社は「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を経営理念に、現在は不動産領域を中心に事業展開しております。国内だけでなく、グローバル展開も積極的に進めており、14億人を超える巨大なマーケット、アフターコロナのインバウンド需要の回復円安などを背景に大きな事業機会が到来している中国事業のプロダクト「神居秒算」のマーケティングの立案・実行をを推進していただけるメンバーを募集しております。新たな中華圏顧客の獲得と、ユーザーにとって快適な顧客体験の実現に向けた課題解決、そして業界に変革を起こすというミッションの下、顧客視点でマーケティング戦略立案ができるプロフェッショナルなマーケターが必要不可欠となっております。
更新日 2025.10.07
人材ビジネス
【募集背景】同社の「テクノロジー戦略企画室」は、「経営×テクノロジー」をスコープとし、グループCIO/CDO直属のブレーンとして、グループ横断のテクノロジー戦略の立案を担っており、経営戦略部門と並ぶ立ち位置で、当組織が経営におけるテクノロジー活用方針を定義・推進しています。全社において、グループテクノロジー戦略を「企画」する唯一の専門組織であり、まさに「テクノロジーを通じて経営を動かす」ことがミッションです。『テクノロジー中期経営計画2026』が2025年度で3年目になるにあたり、CoEに関する取り組みやAIなどの先進テクノロジーの導入などが進行する中で、現計画のモニタリングだけではなく、次期計画の策定を進めていくフェーズにあります。そのような中で、組織力強化のために以下のミッションを遂行いただける人材を採用する運びとなりました。【業務詳細】■お任せしたいこと入社後は、CIO/CDO室を兼務しながら、グループ横断のテクノロジー戦略アジェンダを推進していただきます。特徴は、AI戦略の立案から、テクノロジー人材・組織の設計、IT投資ポリシー・ガバナンスの構築に至るまで、テーマに制限がなく、構想フェーズから経営との対話を通じて意思決定をリードできる点にあります。また、全社に影響を与える重要テーマをCxOで議論し、経営レベルで構想を描くフェーズからコミットできる環境です。単なる実行支援ではなく、問いを立て、動かす側として、テクノロジーの本質的な価値を経営に実装していくことが期待されます。■実際の案件事例以下は直近2年の取り組み実績です。(2025年5月時点)・生成AIの導入方針と、業界に与える構造的影響分析提言・Staffing SBU(人材派遣領域)における、AI/DX戦略立案・中長期でのエンジニア組織構築に向けた、グループ内製化戦略の策定・グループ横断のテクノロジー投資最適化に向けた次世代ポリシー策定・2030年に向けたグループ全体のテクノロジー中期戦略の骨子策定(進行中)・テクノロジー戦略テーマの合意形成のためのCIO/CDO主催戦略合宿の設計とファシリテーション 等※どの案件も、CxO・事業責任者・IT責任者を巻き込む全社規模での推進が求められ、難易度・裁量・影響力のいずれもが非常に高い業務です。【魅力】★得られるキャリア:昨今企業の経営戦略・事業戦略を策定するにあたっては、IT・テクノロジーは欠かせない要素となっております。今回お任せするミッションは世界トップクラス規模の総合人材企業である同社グループにおける経営戦略×テクノロジーを企画・実行していくことがミッションとなりますので、これまでの経験を更に昇華することに繋がると思います。なお、同社の経営戦略本部に経営企画部隊(グループ全体の中期経営計画策定及び実行部隊)がいますので、調整業務等の煩雑な任務は当該部門にて担っているため、より一層戦略立案及びグループ会社のIT責任者との議論やとりまとめに専念することができます。★やりがい:同社のテクノロジー中計はCIO/CDOを新しく迎えた事で、これまでとは全く異なるパワフルな経営戦略となっています。ホールディングスを求心力としてグループALLでのテクノロジー戦略推進が始まります。その中心的な存在となる組織で、グループとしても誰も経験したことがない取り組みを支援し、円滑に推進させるためにこの新しい取り組みの推進担当としてご活躍いただきます。★働く環境:リモート勤務を推進しており、フレックスタイム制の導入も行っております。社員の主体的な働き方が選択できます。/残業時間は20~30時間程度【組織構成】グループテクノロジー推進本部 テクノロジー企画部 テクノロジー戦略企画室5名レポートライン:CDOー本部長ー部長ー室長※現在、以下のような背景を持つメンバーで構成されています。・コンサルティングファーム出身者(経営戦略・デジタル戦略)・経営企画部門・事業企画部門経験者・IT戦略企画経験者組織は非常にフラットで、CIO/CDOとの1on1のコミュニケーションも日常的です。また、少数精鋭体制のため、専門性を活かしながら、自ら構想し、関係者と対話し、タスクを完遂していける環境です。
更新日 2025.10.02
その他(金融系)
【募集背景】同社は楽天グループの暗号資産交換業者として、2019年8月よりサービス提供を開始しております。近年、ブロックチェーン技術を活用したビットコインに代表される暗号資産(仮想通貨)ビジネスは、世界的に急速な拡大を続けており、今後さらなる成長が期待される分野です。そのような分野において、同社は楽天グループのFinTech(金融)・決済サービスと連携して、他社にはない、他社には真似できない同社独自のサービスを展開し、お客様に選ばれるOnly One の存在になるべくチャレンジを続けています。本件はマーケティング部での募集ですが、同部では新規顧客を開拓するためのウェブマーケティングをはじめ、暗号資産に係る様々な新規事業の企画、立案、推進などを行い、お客様が保有する暗号資産の有効活用や利用シーンの拡大などを通じて、これまでとは違ったお金のかたちを創り出すことを使命としています。また楽天グループの一員として、他事業部との連携も強化しております。 【主な業務】・ウェブマーケティング全般・web3開発案件の発掘および企画立案・市場分析、競合他社分析、案件調査・フロント開発案件の実行およびプロジェクトマネジメント・楽天グループ間での事業コラボ連携【配属組織】■マーケティング部・現メンバ7名程度■働き方・残業は平均月20時間程。コミュニケーション活発な働きやすい環境で、服装もカジュアルOK。【キャリアについて】楽天グループの顧客基盤を活かしたマーケティング活動はもちろん、グローバル展開を視野に入れた新サービス立案など、会社の成長とともに自己成長を実現できる環境です。web3領域の専門性を高めながら、新規顧客獲得から既存顧客の稼働促進やサービス企画/改善と幅広いキャリアを築くことや、マネジメント職へのステップアップも目指せます。【特徴/魅力】*大手グループの安定性同社は大手インターネットグループを親会社にもつ企業です。グループの安定性を担保しながら活躍頂ける環境がございます。楽天経済圏を活用した事業展開などのマーケットの将来性がある企業です。*大きな裁量権、活躍できる社風上述の通り大手グループとはなりますが、単体で見るとベンチャーフェーズです。大手の安定性を感じながらも、少人数で裁量権を持ちながら活躍が可能です。*働きやすく、長期就業可能な環境オフィスは南青山に構えており、残業時間は通常期10-15h/月となります。 上記の魅力を感じながら企業を創り上げる感覚も持ちつつプライベートやご自身の時間もしっかり担保できる環境です。
更新日 2025.10.11
株式会社ゴーレム
事業開発メンバーとして、建設業界向けプロダクトの戦略策定やサステナビリティを意識した事業開発など、企業成長を加速させる重要な役割をお任せいたします。【職務内容】・事業戦略の策定と実行・自社プロダクトの戦略立案・実行・管理 ∟顧客ニーズの分析とプロダクトの改善提案・マーケティング戦略の立案・実行 ∟市場調査・事業機会の発掘・ビジネスパートナーシップの構築と維持 ∟導入先クライアントの中長期戦略策定 ∟クライアントおよびパートナー企業との折衝・事業オペレーションの構築・マネジメント ∟収益化モデルの開発と最適化 など【入社後の流れ】・入社後は代表から直接、会社の動きや「誰とどのように連携するか」など具体の動きをお話しします。数日かけて企業文化や全体的な動き、方向性をキャッチアップしていただき、スムーズに業務を開始できるようサポートいたします。・社内の幅広いポジション(エンジニアやプロダクトマネージャーなど)と連携しながら、業務を進めていただきます。各部門との協力を通じて、プロジェクトを円滑に推進し、効果的な成果を出せるように取り組んでいただきたいです。【ポジションの魅力】◆急成長する業界特化型SaaSで、大企業を巻き込み業界変革を牽引できるポジションです!創業から約3年で、多くの大企業を顧客に取り入れ、業界特化型SaaSとして成功を収めています。単なるツール提供にとどまらず、業界全体を変革する大きなインパクトを与える仕事です。急成長を遂げているバーティカルSaaS企業は少なく、スタートアップとしてこうした成功を収めるのは非常に稀です。業界に大きな影響を与えながら、自身の成長を実感できるやりがいのあるポジションです!◆競合が少ない新領域で、主力メンバーとして業界トップを目指せます!私たちが手がけている領域は、ほとんど競合がいません。しかし大手企業を中心とした建設業界から広く求められているシステムでもあります。業界特化型のマルチプロダクト化を最初から狙っており、最大手企業の多くを顧客化し、事業戦略の肝である業界データを独占的に収集できていることも魅力の一つです。新しい領域を開拓しつつ、ユーザーが求めるサービスを構築できれば、業界トップを目指せる面白い環境です。◆ユーザーの声を聞きながら裁量を持って働くことができます!単純なDX推進サービスとは異なり、顧客の課題に合わせた新規サービスを共に作り上げ、課題解決を実現します。ダイレクトに顧客の反応を得ながら、一緒にサービスを進化させていくことができるため、顧客と共に価値を創造していく実感を得ることができます。◆場所や時間に捉われない自由な働き方が実現できます!リモート・フルフレックスを採用し、 仕事のやりがいに加えて働きやすさを感じられる環境を整えています。代表が、心理的安全性が高い組織作りを意識しているため、社員が自分の意見を言いやすく、経営者の誤りであっても遠慮せず指摘できる風土があることも特徴です。ワークライフバランスを実現しつつ、これから成長する企業でチャレンジしていきたい方にはぴったりの環境です。
更新日 2025.10.03
株式会社シムネット
会員様やブリーダー様からのお問い合わせ対応、および各種事務対応を行う部門にて、下記管理業務をご担当いただきます。【業務詳細】■部署目標設定と戦略立案・推進 ∟ 部署の目標設定、KPI策定、および達成に向けた施策の提案・実行管理■メンバーマネジメントと育成 ∟ 目標管理・モチベーション管理: メンバーの目標設定、進捗管理、定期的なフィードバックによるパフォーマンス向上支援■イレギュラー案件対応 ∟重大クレームや複雑な問い合わせに対するエスカレーション対応と解決■業務プロセスの最適化と効率化 ∟ 数値とデータで業務プロセスを可視化し、非効率な点を徹底的に改善。新しい仕組みやツールを導入し、生産性向上を推進■サービス体験の改善提案・推進 ∟顧客からのフィードバックやデータ分析に基づき、顧客体験(CX)向上のためのサービス改善提案、および関連部署との連携推進■マニュアル・ナレッジの体系化 ∟ 運営ルールの整備、マニュアルやFAQの作成・更新、ナレッジベースの構築による効率的な情報共有
更新日 2025.07.24
株式会社シムネット
急成長中の自社ECサイト「みんなのペット健康専門店」の売上最大化とブランド価値向上をミッションとし、Webマーケティング戦略の立案から実行、効果検証、改善までを一貫して推進していただきます。 データに基づいた戦略策定力と、プロジェクト推進力を活かし、多様な販促チャネル(Webサイト、広告、SNS、CRMなど)を最適化。エンジニア、デザイナー、カスタマーサービス部門、物流部門、商品部門等、社内外のあらゆるステークホルダーを巻き込み、プロジェクト全体をリードしながら、高速でPDCAサイクルを回し、事業全体の成長に貢献していただくことを期待しています。 将来的には、企画販促チームの中核メンバーとして、戦略の策定から実行までを統括し、チームマネジメントも担っていただく重要なポジションです。< 主な仕事内容 >「みんなのペット健康専門店」ECサイトにおける売上拡大のためのマーケティング戦略立案と実行年間・四半期・月次の販促計画策定、予算策定および実績管理、予実分析Google Analytics 4(GA4)等のアクセスログや、売上・顧客データを用いた分析と課題発見、改善提案、KPI設計と効果測定WebサイトのUI/UX改善提案、コンテンツ企画、制作ディレクション各プロジェクトの推進管理(進捗、品質、予算、リソース)と関係部署との連携・折衝、ディレクション企画書、提案書、レポートなどの資料作成とプレゼンテーション など【企業・組織について】従業員数 122人(2025年3月現在) ∟男女比率:男性32.8%・女性67.2%事業内容 ペットに関するインターネットサービスの企画、開発、運営平均年齢 35.5歳(2025年3月現在)有給休暇取得率 79.3%(2025年3月現在) 株式会社シムネットは宮城県仙台市に本社を置くペット関連の自社Webサービス提供会社です。 現在はペット事業に注力しており、「ペットにやさしい共生社会の発展に貢献する」ために、インターネット・Webの力を最大限に活用した、自社Webサービスの企画・開発・運用をしております。同社サービスの一つである『みんなのブリーダー / みんなの子猫ブリーダー』は、ペットを繁殖するブリーダーと、愛するペットをお迎えしたいお客さまのマッチングをサポートするサイトになります。 お客さまのご愛顧により、現在では業界において国内成約数No.1のサービスにまで成長しております。 私たちにとってのお客さまは、ペットを飼っている人だけではなく、これからペットを飼おうとしている人や、ペットの記事を見て癒されている方など、何らかの形でペットへの興味がある幅広い方々です。 あなたの実力を発揮して、仙台の地から全国のユーザーへ「変化」と「感動」を与えられるサービスを届けてみませんか。
更新日 2025.08.13
株式会社エクスクリエ
【同社について】お客さまの課題と生活者へのリサーチ結果に基づき、1,675万人の生活者ネットワークとデータとテクノロジーをフルに活用し、オンライン・オフラインを統合したソーシャル&セールスプロモーションの策定から実行までを支援します。◆提供サービス:プロモーションセールスプロモーション:商品と生活者の出会いを創り、サンプリング等を通して豊かな体験価値を提供します。ソーシャルプロモーション:ソーシャル空間における豊かな体験価値を提供します。各種SNSの企画・開設・運営から、インフルエンサーを活用したクチコミ施策まで実行いたしますアド・メディア:マス・デジタルメディアを活用した広告展開を幅広く支援します。当社独自のメディアも含め、適切な生活者に貴社商品の情報を届け、記憶に残る広告を展開します。クリエイティブ&オペレーション:動画、Web・ECサイト、キャンペーンサイト等のクリエイティブを承ります。聞く力と分析力を活かし、制作後のオペレーションにも深くコミットします。◆提供サービス:リサーチ定性調査:45年の定性リサーチの経験・知識を反映した各種定性調査・分析を行います。定量調査:グループがネットワークする1,000万人を超える調査モニターに対する定量リサーチ・分析を行います。オンライン、オフラインを問わず、生活者の声を聞く機会を提供します。データプラットフォーム:生活者データ、購買データなど、長年蓄積したデータおよび最新データをクイックに閲覧・活用できる各種データプラットフォームを提供しています。【仕事内容】商品CPやSPツールの企画・進行管理・実施をはじめ、販促のディレクションや運営事務局の運営、営業サポートなど、幅広い業務を担当いただきます。◆業務詳細・商品キャンペーンの企画~進行管理~実施・SPツールの企画~進行管理~実施・販促などのディレクション業務・運営事務局の運営 ・営業サポート(商談の同行) などまた、ご経験に応じてチームのマネジメント(メンバー6名)もお任せします。【このポジションの魅力】▼クライアントとの距離が近い大手代理店では営業担当がクライアントとやりとりをすることが一般的ですが、当社では実施メンバーが直接クライアントと打ち合わせに同席し、企画進行時にはクライアントと直接やりとりをしていただくこともございます。そのため、クライアントと距離が近い環境で仕事ができます。▼自社ツールを活用自社で運営をしているツールを活用するので、クライアントの要望に柔軟に対応することが可能です。▼提案の幅が広いグループ会社のトキオ・ゲッツ(IP事業)やREECH(インフルエンサー事業)と連携をして、複合的なSP(セールスプロモーション)の企画に携わることができます。【環境について】月に1回はマネージャーと3ヶ月に1回は営業全体の責任者と1on1を実施しています。体調面、メンタル面、日頃の困りごと、キャリアなども含め丁寧にフォローしています。
更新日 2025.10.01
株式会社ビットキー
同社におけるプロジェクトマネージャーとしてスマートロック導入案件のリードをお任せします。不動産管理会社やディベロッパーと連携し、プロジェクト計画、進捗・課題・品質管理を通じて、顧客の課題解決と入居者満足度の向上を目指します。顧客の声を開発部門にフィードバックし、製品進化にも貢献する重要な役割です。【募集背景】2018年創業の弊社は、累計資金調達額は300億円、従業員数は200名を超え、数年以内でのIPOを視野に入れながら、さらなる成長フェーズにあります。案件増加に対応する人員増強、および営業・PMプロセスの仕組みづくりが急務であり、組織内のモチベーション格差を埋め、一体感を醸成するための仕組みも必要です。【職務内容】大型案件の導入プロセスを、ステークホルダー多数の中で推進する。営業が取った案件の実行・運用計画をつくり、顧客のプロジェクト担当とも連携して導入を進める。最終的にはエンドユーザーである入居者満足を高めるために、製品機能のあるべき姿を開発部門にフィードバックし、製品の進化につなげる重要な役割を担っていただきます。・プロジェクト計画の策定・進捗・課題・品質管理・顧客との折衝・提案活動・安定稼働後の後続部署への引き継ぎ・製品設置補助や動作検証【ポジションの魅力】・住宅領域において業界の変革を起せるチャンスがあります。・顧客のニーズの多様化に合わせ、多くのステークホルダーと多くのサービスを巻き込みプロジェクトマネジメントが可能です。具体的には、スマートロックを活用し、子どもの帰宅通知や家事・クリーニングなどサービス事業者向けの一時的な鍵権限付与を実現することで、住まう人の「可処分時間」を増やすことが可能です。【組織のミッション】・顧客対応、homehubに対する市場ニーズ調査・分析・顧客満足度向上施策の実施を通じた「ファン化」の推進【目指している状態】・潜在的ニーズや課題を掘り起こし、プロジェクトを安定稼働に移行・市場ニーズを製品開発に反映し、ソリューションレベルを向上【現在抱えている課題】・人数不足によるトラブル回避のみを優先する状況・本質的な課題解決と教育体制の強化*具体的な事例レオパレス21、スマートロックの導入で繁忙期3ヶ月の鍵受け渡し5万件超を削減https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000151.000040203.html三井不動産レジデンシャルの「パークアクシス」新築・既築 計20棟に採用https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000121.000040203.html大京アステージ・穴吹コミュニティに約54万戸に提供するマンション居住者サービスのプラットフォームとして採用https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000125.000040203.html【事業部体制】・本部長1名・営業9名・プロジェクトマネージャー20名・カスタマーサクセス13名※平均年齢20代後半~30代前半の若手層が活躍しています!
更新日 2025.10.02
株式会社AppBrew
~SNS感覚で楽しくコスメを探せるアプリ「LIPS」を開発・運営/1,200万DL突破/リモート相談可、フルフレックスの働きやすい環境/育休取得実績有~【ミッション】経営企画部長のもと、当社の中長期的な成長を見据えた戦略立案およびその実行支援をお任せします。親会社であるマツキヨココカラ&カンパニーとのPMI(Post Merger Integration)をはじめとするグループ経営体制の強化にも主体的に携わっていただくポジションです。急成長を遂げるフェーズにおいて、経営の意思決定に近い立場で全社戦略に関わることができる、チャレンジングかつやりがいのある環境です。?業務内容- 予算策定、予実管理、KPI管理- 経営会議(株主総会、取締役会)の運営、資料作成- 各部門横断のプロジェクト推進- 市場・競合調査、各種データ分析?配属先経営管理部 経営企画チーム【働き方◎について】・週2日のリモート可能・フルフレックス・育休取得実績もございます!【同社について】美容特化型のクチコミサービス「LIPS」の開発・運営を行なっています。「コスメ探し」がさらに楽しく便利になるよう日々データをみながら機能の開発・コミュニティ運営を進めております。2017年ローンチ後、急速な成長を続けており、直近には1,200万ダウンロードを突破するなど急成長中のアプリです。データやテクノロジーをいかし、プロダクトを磨くことでユーザーにとって本質的に価値のあるものを創り出せるよう開発・運営を進めております。ANRI、Skyland Ventures、フリークアウト・ホールディングスの佐藤裕介氏、PKSHA Technology代表取締役の上野山勝也氏、MERY創業者の中川綾太郎氏などからの投資を受けており、スピーディに事業拡大を行える基盤も揃っています。その他、各メディアに取り上げられており順調に事業を拡大中です。■LIPS:https://lipscosme.com/「なりたい自分を、もっと自由に」をコンセプトに、性別・世代を問わずメイクや美容を通じて個々人の「幸せ」や「なりたい姿」を自由に追求できるプラットフォームです。
更新日 2025.10.08
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】同社におけるグループ成長戦略・財務戦略機能強化をミッションに従事いただきます。※本求人は担当管理職(スペシャリスト)としての採用想定です。【具体的には】・管理会計の精度向上、FP&A機能の導入・事業計画数値立案能力、CFマネジメント機能の強化・対コーポレートへのレポーティング機能全般の強化【ポジションの魅力】・グローバルで事業展開をするダイナミズムを感じることができます。・成長領域である航空・防衛事業と、将来の成長を担うアンモニア事業のグローバル展開を、財務・会計面から支えていく役割という、大変やりがいのある業務です。・事業長の右腕として、FP&A役割を担いながら、事業の意思決定にも直接貢献していくことができます。・グローバル企業として幅広い財務・経理機能を持っていますので、制度決算会計、エクイティ・Debt資金調達、国際税務、海外子会社CFO・監査役、IR等、財務・経理・IR面で多様な経験を積むことができます。【働く環境】出社(週1~2回想定)とリモートワークのハイブリット勤務を想定しております。業務の状況に応じて柔軟に業務従事いただきます。またコアタイム無のフレックス勤務も可能です。【募集背景】グローバルに事業展開を加速させるため、コーポレートにおける財務・成長戦略の立案能力強化を背景とした増員募集となります。【組織構成】新設の部署となります。5~8名ほどの組織となる想定です。社内にて社内で改革を行うにあたって自発的に改良改善ができる方を求めております。今後、社内異動数名およびキャリア採用数名の組織構成を想定しております。【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。
更新日 2025.09.30
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】同社におけるグループ成長戦略・財務戦略機能強化のとりまとめをミッションに従事いただきます。【具体的には】・管理会計の精度向上、FP&A機能の導入・事業計画数値立案能力、CFマネジメント機能の強化・対コーポレートへのレポーティング機能全般の強化【ポジションの魅力】・グローバルで事業展開をするダイナミズムを感じることができます。・成長領域である航空・防衛事業と、将来の成長を担うアンモニア事業のグローバル展開を、財務・会計面から支えていく役割という、大変やりがいのある業務です。・事業長の右腕として、FP&A役割を担いながら、事業の意思決定にも直接貢献していくことができます。・グローバル企業として幅広い財務・経理機能を持っていますので、制度決算会計、エクイティ・Debt資金調達、国際税務、海外子会社CFO・監査役、IR等、財務・経理・IR面で多様な経験を積むことができます。【働く環境】出社(週1~2回想定)とリモートワークのハイブリット勤務を想定しております。業務の状況に応じて柔軟に業務従事いただきます。またコアタイム無のフレックス勤務も可能です。【募集背景】グローバルに事業展開を加速させるため、コーポレートにおける財務・成長戦略の立案能力強化を背景とした増員募集となります。【組織構成】新設の部署となります。5~8名ほどの組織となる想定です。社内にて社内で改革を行うにあたって自発的に改良改善ができる方を求めております。今後、社内異動数名およびキャリア採用数名の組織構成を想定しております。【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。同社の掲げる2つの経営理念のもと、これからもたくさんの人々の夢を叶え、世界中で産業と社会を支えていきます。
更新日 2025.09.30
その他インターネット関連
【業務内容】■スクール事業運営における、P/L管理・データ管理/分析・課題解決全般■メンバーとの1on1・KPI管理■その他開発部門や他組織の部門長と協業したプロジェクト推進■周辺領域に拡充していくための事業開発やアライアンスの企画・実行■マーケターと連携した集客面での施策立案・実行【部署の特長・雰囲気・教育体制など】■社内には、医療介護系資格の保有者が多数在籍しており、気軽にユーザー、カスタマーの意見が聞ける環境です。■新規事業のため、組織づくりや業務フローの構築にこれまでの経験やアイデアを反映できます。【ポジションの魅力】■チームの中核メンバーとして、事業立ち上げ・成長・拡大までを体感できるポジションです。■企画から運営オペレーションの最適化まで、あらゆる業務に携わることができます。■社会的意義のある事業に長期目線で取り組めるポジションです。■サービス規模に対し組織は少数精鋭で運営しているため、業務幅/裁量ともに大きく、toB , toCのプロダクトを横断して担当するため、双方の経験を積めます。■上位層直下組織として、スピード感ある意思決定と企業戦略をいち早くキャッチアップいただきながら、組織強化をダイナミックに推進いただくことができます。
更新日 2025.10.07
ホテル・旅行・レジャー
●メディアリレーション業務:中長期的なUSJのブランディングおよび集客力の強化に向けたメディア露出の質と量の飛躍的な向上を目的として、メディア媒体社へ戦略的にアプローチし、メディア戦略パートナーとしての関係性構築および強化を図る。●メディアバイイング業務:メディア出稿による投資対効果の向上を目的として、購買内容を広告代理店と協働しながら精査および効果検証を実行し、USJの全体戦略およびシーズン戦略に則った効率的なバイイングを推進する。※組織戦略上、採用後の役割変更や異動の可能性もあるため、上記の業務内容に限定しない。===============================・最先端のエンターテイメントビジネス経験が積めます!・マーケティング研修が充実しているため、働きながらマーケティング知識を養って頂けます。・USJのブランド形成に深く関わることができる他にない仕事です。
更新日 2025.10.31
株式会社シムネット
急成長を遂げるペットマッチングサービスを、仙台の開発拠点で支えるコーポレート部門において、経営管理部のマネージャーとして組織を牽引していただきます。従業員エンゲージメントと労働生産性の向上による、働きがいのある組織づくりのため、経営企画、経理、法務など幅広い領域をお任せいたします。 事業拡大に伴い組織体制強化が重要なフェーズを迎えており、リーダーとしてチームをまとめながら、経管部門全体の戦略立案から実行指揮を担って経管いただきます。将来的には、会社の中核メンバーとして、事業成長に大きく貢献いただくことを期待しております。【業務詳細】・月次・四半期次・半期次・年次決算業務の統括、経営報告・予算策定・予実管理、経営分析に基づく経営層への提言・内部統制構築・運用、J-SOX対応、監査法人対応・法務関連業務(契約審査、コンプライアンス対応、知的財産管理等)・経理・法務チームのマネジメント、育成、業務改善
更新日 2025.07.08
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。