新事業・イノベーション推進業務【在宅有】機械・精密機器メーカー
機械・精密機器メーカー
【募集背景】同社開発センターでの新規事業立上を加速させるべく、増員募集を行います。【職務内容】同社開発センターで、関係部門と連携して、新事業・イノベーション推進のための戦略の立案、計画策定から実行までを行っていただきます。これまでの同社にない知見や発想も求めており、水処理業界以外の業界出身者の応募も歓迎しております。・社内の新規研究開発テーマの育成業務(市場調査、収益試算、ビジネスモデル提案等、事業性の観点からの育成・支援、顧客への提案活動他窓口業務)・社内の新規研究開発テーマ創出活動の支援業務(市場調査、想定顧客へのヒアリング、ソリューション・技術の探索、企画立案への助言等)・研究開発部門における各種仕組み策定、運用管理業務出張あり(出張頻度:年0~5回程度)【新規事業領域について】特定の製品や技術に制限されず、同社の技術を幅広く活用し参入できるビジネス領域や、事業展開の検討を行っていただきます。直近では分離精製技術を生かした新領域としてNMP精製リサイクル装置の開発とローンチを実現しました。https://www.organo.co.jp/products/technology-service/service/00265_nmp%E7%B2%BE%E8%A3%BD%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E8%A3%85%E7%BD%AE/【組織構成】開発センター【働き方】・フレックス制度:あり・リモートワーク制度:あり(月10回まで)【企業の魅力】・同社は、プライム市場上場 創業以来70年以上にわたり、日本における水処理のパイオニアとして、電子産業・食品・化学・医製薬・発電・上下水などのあらゆる分野の「水」を扱い、産業の発展に貢献してきた「総合水処理エンジニアリング企業」です。・国内・台湾・中国とも好調継続。中国の伸長に加え新たに米国で大型の半導体プロジェクトの受注に成功。・特に不純物を極限まで除去した「超純水」製造技術が強み:超純水は半導体、電子部品の洗浄工程で使用されています。【教育・研修】ESB(水処理基礎技術教育)、オルガノ大学(各種通信教育)他【中途採用比率】2021年度:34.0% 2022年度:50.0% 2023年度:67.1%
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 経営企画・事業企画
更新日 2025.11.05