- 入社実績あり
営業・マーケティング領域DX推進|テレワーク可住友重機械工業株式会社
住友重機械工業株式会社
【業務内容】■全社営業DXの推進※営業DXには、マーケティング全般サポートや当社製品のアフターサービスサポートも含みます。主な業務は下記となります。チーム一体となり業務を進めていきます。・営業DXの成功事例を見出し、全社展開することを目的に、事業部門の課題ソリューションプロジェクトへ参画していただきます。(その際、RFP等の作成サポートも行います。)・営業部やアフターサービス部門における顧客中心管理の提案、業務棚卸による可視化及びシステム活用・刷新等の業務改善提案を行っていただきます。これらの業務を各拠点の情報システム部門と連携して行っていきます。【業務の面白み・魅力】・事業部門(特に営業部やマーケティング部)との接点も多く、ICT分野だけではなく、当社製品に関わる幅広い知見を得ることができます。・課題解決のために、常に新しいアイディアを提案・実行する場があります。・基本的には自分から企画・実行して頂く仕事のスタイルになります。・社内DX推進を行うことにより、構想・推進スキルなど幅広いスキルを身に着けることができます。・同じチーム内で扱う最先端技術等の知識を身に着けることができます。【募集背景】近年、デジタルテクノロジーやデータの活用が進み、営業やマーケティングのDXが進んでいます。当社においてもデジタルを活用した業務プロセス改革によって、更なる受注・売上拡大への貢献が必要とされています。当チームでは、当社がもつ多様な事業の営業部門やマーケティング部門に対しDX化支援を進めています。現場と一緒に考え協力しながら課題解決を進めて頂ける、パワーのある方を募集いたします。【配属部門】ICT本部 DX推進部 ものづくりプロセスグループ 営業サービスチーム【配属部門のミッション】<ものづくりプロセスグループのミッション>事業部門の営業/開発・設計/生産/サービス領域のICT業務を対象として以下の内容・ICT新技術の調査検討と現場への導入支援および標準化・ものづくりに関するICT技術進展を通し当部門と事業部門、他関連部門とのつながりの形成・ものづくりDX人材の育成と輩出<営業サービスチームのミッション>事業部門の営業サービス部門に対する以下の内容・将来労働人口が減少していく中で、受注や受注活動が維持できる体制づくりサポート・顧客情報(企業・受注履歴など)の一元管理によるデータの活用及び分析できる土台作りのサポート・常に新しいデジタル技術をアップデートさせ、事業部門への提案やアドバイス【キャリアステップイメージ】入社直後はチームメンバーとともに、既存プロジェクトに参画し業務の流れの理解いただきます。また、スキル習得として内外の研修を積極的に取り入れています。(ITだけでなくビジネススキルに関しても受講可能)。数年後以降は、当社ICTの更なる高度化に向け、新規技術導入・展開のリーダーシップをとっていただくことを期待します。そのため、事業部門・各拠点の情報システム部門と人脈形成を続けると同時に、常にICT技術の情報収集を行い、新規事業の企画立案業務に備えていただきます。【働き方・働く環境】■平均残業:月平均20時間弱■テレワーク:テレワークがメインとなり、出社は週1~2回程度です。■出張:数回/年、当社グループの各工場(ほぼ日本国内。場合によっては海外出張が発生します。)■職場の雰囲気や募集部門のメンバー構成・自分の意見を言う、相手の意見を聞くといった基本的なコミュニケーションを大切にしています。・テレワークの為、就業時間の融通が効きます。・風通し良く、お互いの意見を言い合える組織を目指しています。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 社内SE
更新日 2025.04.26