【女性活躍推進】保険事務職/マネージャー候補<第一生命G>生命保険・損害保険
生命保険・損害保険
◎保険金の査定業務のマネジメント・事務企画をお任せ致します。【その他】□週に2~3回程度のリモートワークあり(社内規定では8割リモートワーク推奨)□勤務時間の前後2時間の時差出勤可能
- 年収
- 600万円~900万円※経験に応ず
- 職種
- 商品企画・商品開発
更新日 2025.07.04
生命保険・損害保険
◎保険金の査定業務のマネジメント・事務企画をお任せ致します。【その他】□週に2~3回程度のリモートワークあり(社内規定では8割リモートワーク推奨)□勤務時間の前後2時間の時差出勤可能
更新日 2025.07.04
生命保険・損害保険
◎バックオフィス部門の業務改善、各システム開発のプロジェクトを牽引する事務企画職としてご活躍頂きます。【具体的な業務内容】■ITを活用した保険事務フローの抜本的改革■保険事務改善策の企画、遂行■バックオフィス部門内および全社的なプロジェクトのリード、推進■事務サービスの先進事例の調査、研究【部門ミッションと期待する役割】■新契約引受や収納保全、保険金支払、コールセンター部門等 (以下、バックオフィス部門)で横断的な業務改善やプロジェクト、 個別開発案件に参画し、専門的な知識をもって適切な判断と対応を行い、 よりサービス/業務効率/業務品質の向上を実現する。■まずは現在、検討が進んでいる、各システム開発のプロジェクトメンバーとして 従事いただき、早期にチームリーダーとして活躍、 将来的には事務部門全体を牽引する役割を担っていただきたい。【組織】ビジネスプロセス企画部(10名程度)【働く環境】□リモートワークの頻度は月8割程度(月4日は出社が必要です)□勤務時間の前後2時間の時差出勤可能□当社の全従業員の約71%は女性(2024年3月末時点)□管理・監督職における女性の割合は27.9%(2024年3月末時点)□女性活躍推進 えるぼし認定最高位獲得□産休・育休取得後の復職率100%□平均有給休暇取得日数11.6日□ペット休暇・ペット忌引き休暇制度あり
更新日 2025.07.04
生命保険・損害保険
◎コンタクトセンター業務のデジタル化と効率化を主導し、顧客サービスの品質向上と業務プロセスの最適化を実現頂く役割です。◎2030年の基幹システム更改に向けて、コンタクトセンター関連システムの改善プロジェクトの推進をお任せ致します。■コンタクトセンターのDX戦略の立案と実行■ノンボイスチャネル(チャット、メール、SNSなど)の導入と最適化■AI技術の活用による業務効率化(チャットボット、音声認識など)■基幹システム更改に合わせたコンタクトセンターシステムの改善プロジェクトの管理■データ分析に基づく業務改善施策の提案と実施■新技術のトレンド調査と導入検討※将来的な管理職へのステップアップを目指す方にとって絶好の機会です。自らアイデアを出して実行できる、積極的で創造性豊かな人材を求めています。【組織】100名程度(アウトバンド/東京20名、インバウンド/青森メイン60名、その他)【働く環境】□リモートワークの頻度は月8割程度(月4日は出社が必要です)□勤務時間の前後2時間の時差出勤可能□当社の全従業員の約71%は女性(2024年3月末時点)□管理・監督職における女性の割合は27.9%(2024年3月末時点)□女性活躍推進 えるぼし認定最高位獲得□産休・育休取得後の復職率100%□平均有給休暇取得日数11.6日□ペット休暇・ペット忌引き休暇制度あり
更新日 2025.07.04
その他インターネット関連
【事業について】ミッション同社は、革新する子どもたちと社会を”エンパワーメント”することを経営の基本とし、国内だけでも1億人以上(グローバルでは10億人以上)のお客様にショッピングモールや旅行予約サイトなどのECサービス、ネット銀行などの金融サービス、メディアサービスプロスポーツなど70以上の多彩なサービスを提供し人々のライフシーンを幅広くカバーし、お客様と各種サービスを有機的に結びつけた基盤の強いビジネスモデルを認めています。その中で私たちは決済サービスやマーケティングソリューションを中心とした事業を展開しています。テクノロジーの力で、誰でも、どこにいても同じ価値を享受できる世の中へ。社会におけるデジタル領域が急速に普及する中、ネットとリアルをより優先につなぎ、すべての人がテクノロジーという手段を使って安心安全に、そしてより快適に日常の生活が送られること。このような社会を目指して、私たちはあらゆる人々の様々な問題に目を向け、次の段階に向けて一緒に一番でいきたいと考えています。【業務内容】 <サービスオペレーションチームプロデューサーリーダー業務>対外的にはシステムやサービスで発生するインシデントの迅速な解決、ステークホルダーからの問い合わせおよび各種依頼への対応を、チームとして推進することに責任を持ちます。候補者様には、インシデント・問題、連絡管理をリードしていくとともに、組織外の関係者と協力して業務を実行する能力、各種業務のプロセスを継続的に改善できるモチベーションおよび能力に期待しています。【業務詳細】・システムに関する窓口として、迅速かつ適切な問い合わせ対応を推進・システムのサービスレベルを維持するための継続的な業務プロセスの改善活動を推進・インシデント・問題管理プロセスに則り、組織を超えて必要なメンバーを巻き込みながら障害対応を推進・インシデント・問題管理、対応といった各種業務の進捗を管理【展開・サービスについて】特徴・強みここ数年で飛躍的にキャッシュレス決済市場が世界に浸透しており、当社サービスも国内で業績を拡大しております。それに伴いミッションクリティカルな決済基盤としてのデジタルインフラの公共性や高度化・利便性等の重要度も日々増しており、それを支える動的なマルチクラウド環境の整備と、それにまたがるサービスの安定稼働の確保が求められております。【募集背景】ここ数年で飛躍的にキャッシュレス決済市場が世界に浸透しており、同社サービスも国内で収益を拡大しております。ユーザー様と加盟店様が『当たり前』に同社サービスを利用できるように、高い稼働率が求められます。 その稼働率を達成するための一つの役割としてインシデント管理およびシステム問い合わせ管理を担当するリーダー候補を募集しています。【やりがい・魅力】・ミッションクリティカルなサービス、大規模かつ高コストなシステムの運用経験を振り返ることができる・社会の基盤になりつつあるシステムの運用業務を通して日本のキャッシュレス社会化に貢献できる・多国籍なチームでの業務を大切に、英語・日本語でのコミュニケーション能力を向上させることができる
更新日 2025.07.09
CRO・SMO
■会社全体のプロセス改善イニシアチブを主導■シックスシグマやDBSなどの方法論を適用して測定可能な結果を実現 ■運用上の課題を特定し、データ分析に基づいて構造化された改善計画を策定■継続的な改善の文化を育む ■リーン管理/プロセス標準化/無駄の削減に関するベストプラクティスを実装・推進 ■ワークショップやトレーニングセッションを促進 ■主要業績評価指標を開発および監視 ■改善イニシアチブをビジネス目標に合わせる ■問題解決への体系的なアプローチを推進し改善が日常業務に組み込まれるようにする ■規制遵守を確保/運用ポリシーを実施/安全性、品質、監査準備に関する高い基準を維持
更新日 2025.06.16
システムインテグレーター
【採用背景】需要拡大に伴う増員。IT利活用継続で各サービス売上堅調で同社ではFY22で売上昨対比+11.7%、営業利益+15.6%とコロナ禍一服後も高需要継続で売上成長率加速しております。【職務内容】■お客様の生産性/セキュリティの両立・向上をコンセプトとした同社構想「デジタルワークプレース」や、■お客様のデジタルビジネスを支援・推進する「デジタルビジネスプラットフォーム」を補完するパブリッククラウドサービスにおいて、ライセンス提供の運営業務を行っていただきます。【具体的には】ライセンスサービスの運営業務のみならず、Microsoft/AWS/Googleが提供するクラウドサービスにIIJならではの付加価値を付与した新サービスの検討にも携わって頂きますので、他社とは一味違った運営業務ができます。また、最新のクラウド技術を生かした業務効率化の開発業務に携われます。これからこの世界に飛び込もうという方も歓迎です。【主に担当いただくサービス】IIJ GIO with Microsoft AzureIIJクラウドサブスクリプションライセンス -Microsoft Online Services -AWS -GCP -Google Workspace★おススメポイント■常に新規技術に触れることができる職場環境AIによる空調・ITの一体的制御やロボットによる運用実証など、最先端のテクノロジーで商用稼動しているデータセンターのため、先端技術を身に着けることが可能です■自社インフラ基盤×100種類を超える自社サービス日本で初めてインターネットサービスを展開した同社は、国内最大規模のネットワーク基盤を独自構築しており、自社の基盤に幅広い自社サービスを展開しております。そのため、専門性も身に着けながら、同時にインフラからアプリ領域まで幅広い技術を身に着けられる環境です■経営基盤が極めて安定単発売上のみに依存せず、事業拡大と共にストック売上(継続的なサービス提供)の比率が8割以上あります。また、昨対で純利益142%増とコロナ渦で同社のITサービスは高い評価をされています■フレキシブルな働き方&キャリア「自己実現する職場の提供」という理念のもと、多彩な働き方・キャリアアップを支援しています#リモートワーク #フレックスタイム勤務 #社内公募
更新日 2025.04.18
システムインテグレーター
【採用背景】需要拡大に伴う増員。IT利活用継続で各サービス売上堅調で同社ではFY22で売上昨対比+11.7%、営業利益+15.6%とコロナ禍一服後も高需要継続で売上成長率加速しております。【職務内容】同社のエンジニアリング事業を支えるサービスの企画、マーケティング、サービス開発を担当いただきます。【具体的には】DX edge(エッジデータセンター+エッジコンピューティング・分散クラウド基盤)および新規エンジニアリング事業の事業企画(各業界・顧客向けマーケティング、プリセールス)を、IIJ社内のサービス主管部署やパートナー企業と推進していただきます。【業務内容の例】■例えばスマートファクトリでのエッジ活用(分散クラウド)といったユースケースの開発およびベンダー、テック企業との協業交渉■GX(カーボンニュートラル、省エネ)対応のパッケージ企画、検討、実証の計画立案、推進■エッジデータセンター案件のソリューション主管としてのマーケティング、プリセールス活動などをご担当いただきます。将来的には、レイヤにこだわらず幅広く次世代の技術(コンテナ技術、GXなど)を取り込んだ新プロダクト、サービスの創出をお願い致します。【サービス内容について】DX edgeソリューション【ポジションの魅力】IIJが自社サービス基盤を長年運用する中で培った革新的なデータセンター技術(コンテナ型データセンター、外気冷却、自律運用等)に触れることができ、その技術の活用してお客様や社会に還元できるサービスの立ち上げフェーズから参画することができます。データセンター専業ではないため、ネットワークやIoT、ローカル5Gといった他事業部の最先端のサービスと連携したプロジェクトにも参画する機会があります。★おススメポイント■常に新規技術に触れることができる職場環境AIによる空調・ITの一体的制御やロボットによる運用実証など、最先端のテクノロジーで商用稼動しているデータセンターのため、先端技術を身に着けることが可能です■自社インフラ基盤×100種類を超える自社サービス日本で初めてインターネットサービスを展開した同社は、国内最大規模のネットワーク基盤を独自構築しており、自社の基盤に幅広い自社サービスを展開しております。そのため、専門性も身に着けながら、同時にインフラからアプリ領域まで幅広い技術を身に着けられる環境です■経営基盤が極めて安定単発売上のみに依存せず、事業拡大と共にストック売上(継続的なサービス提供)の比率が8割以上あります。また、昨対で純利益142%増とコロナ渦で同社のITサービスは高い評価をされています■フレキシブルな働き方&キャリア「自己実現する職場の提供」という理念のもと、多彩な働き方・キャリアアップを支援しています#リモートワーク #フレックスタイム勤務 #社内公募
更新日 2025.04.18
その他インターネット関連
■企業概要株式会社ROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)はECサイトの黎明期である2000年に創業しました。インターネット決済代行の必要性と事業としての永続性を感じ、サービスを開始。以来、Fintech領域で事業を展開し、2021年9月には東証マザーズ(現グロース)市場へ上場いたしました。当社は、商取引においてお金の流れを阻害する 「慣習」「非効率」「与信」3つの壁に対して、お金をつなぐ様々な革新的サービスで解決いたします。日本における中小企業や基幹産業が持つ本来の力を発揮できるよう、お金の流れを潤滑にし、その結果、商取引が円滑に進み、新たな価値が次々と生まれる機会を創出してまいります。そして日本の経済力を底上げし、 企業が持続的に成長できる環境を提供します。将来的には、日本の企業や人々がどんどん夢に挑戦し、前進していく生き生きとした社会の実現を目指しています。■業務概要全社的な経営計画/事業戦略の策定と戦略の推進が主たる業務です。全社及び各事業のデータ分析を通じて、既存事業の売上の最大化・M&Aの活用を含めた新たな事業の創出を担う、経営陣のブレーンとしての役割を期待します。■業務内容詳細ご経験に応じて、経営企画/事業戦略関連業務に幅広く携わっていただきます。・全社及び事業のデータを分析し、対策が必要な部分への打ち手の検討と推進・全体戦略の立案及び実行指示・新規事業戦略の立案、必要となるデータの調査・整備・事業戦略、M&A、新規事業に関する判断・顧客基盤リサーチ(顧客マーケット調査)・各部門と連携の上、営業戦略/事業戦略を実現するための最適なKPIを検討・設計・販売モデルの設計と実行・新規顧客獲得のための施策立案・実行・既存顧客のLTV最大化のための施策立案・実行・その他、事業拡大のための施策検討及び実行▼以下のような方にご活躍いただけると考えております。・ビジネスプロセスの全体理解と俯瞰力を有する方・新しいことをどんどん生み出す発想力や、いくつもの案件を同時に回していく推進力をお持ちの方・日々速いスピードで変化する状況を楽しみ、柔軟に対応することが好きな方・高い目標を立てて行動し、自律的にPDCAを回して業務を推進できる方・中長期的な事業成長に対するコミット力が高い方・社内外の関係者を巻き込み、オーナーシップを持って仕事を進められる方・情報感度が高く、社内外を問わず、自分で情報を取りに行くことができる方・新しいテクノロジーやサービスに高い関心と幅広い知見を有する方
更新日 2025.06.15
信販・ノンバンク
マネージャー候補/マネジメントに挑戦したい方を求めています入社後は、可能性の広がるリテールマーケットで新価値を生み出す同社にて、監査業務に従事していただきます。◆具体例◆システム監査を中心とした内部監査業務全般をお任せします。①年間監査計画に基づく個別監査計画の策定と実施②監査結果報告の作成と経営陣への報告③監査結果に基づく監査先へのアドバイザリー業務④業務改善策のまとめと経営陣への報告【配属先情報】内部監査室【募集背景】同社は、2024年3月から同社グループの一員となって事業拡大を進めており、これに対応すべく監査部門の役割・業務も拡大しています。特にシステムについては事業拡大に並行して様々な開発が行われており、新たな事業の安定的かつ健全な成長のためには、システム監査の重要性も増してきています。この新しい事業展開に興味をお持ちいただけて、今後の新しい監査部門を一緒に担っていただける方にぜひ応募していただきたいと思います。【求める人物像】・より経営に近い立場で監査業務を行い、企業価値の向上に貢献したい方・コミュニケーション能力(IT部門や業務部門との連携)に長けている方・相手の立場に立ち、客観的に判断できる方・積極的に仕事に取り組める方・責任感を持って仕事を遂行できる方
更新日 2025.05.23
その他インターネット関連
本ポジションでは、今後ビジネスを更に加速させるため、当社のデータサービスを支える多種多様なマスターデータを整備するデータオペレーション業務を担当していただきます。オペレーションの実務(マスターデータの要件定義、業務構築・改善・運用・メンテナンス)のほか、オペレーションチームの立ち上げにも携わっていただきます。【業務内容】■トランザクションデータの分類方法の定義とそれに基づくマスターの作成■スクレイピングした情報・生成AIが作成した情報の目視確認、リサーチ、修正■既存マスターデータの更新、改善■上記を推進するための業務指示書の作成■外部パートナー企業様の選定、品質管理、契約管理【具体的には】■パートナー企業様から収集するデータや、外部API・スクレイピング等での取得データ、生成AIでの作成データについて、データの分類の検討、正確性担保、他データとの紐づけ作業などを行う業務を担っていただきます。■本業務は現在当社が進める新規事業開発において価値の源泉となる非常に重要な役割を果たす業務であり、高い品質とスピード感を持った業務推進を両立していただくことになります。■社内のメンバーと外部委託先で構成されるチームの立ち上げにも携わっていただきます。■品質管理、業務マニュアルの作成等を実施いただきます。【本ポジションの魅力】■ビジネスの根幹で進行するプロジェクトの多くにマスターデータの構築が関係することから、単純なデータ処理に留まらず、そのデータが新規業務の立ち上げや既存プロダクトの発展などに結び付く瞬間にダイナミックに関わることができる■求人データや開業データ、Webスクレイピングデータなど、複数種類のデータを事業で扱うため、データの広範な知見を得ることができる。■生成AIをはじめとした最新技術に触れていただくため、キャリアの幅を広げていただくことができる■エンジニアとの距離が近く、自分のアイディアをスムーズに形にしていくこともできる■まだ50名ほどの組織で、一人に与えられる裁量が大きい■外国籍の社員も複数名在籍しており、全体のMTGは英語で行うなど、英語を生かしたい方にもマッチするグローバルな環境
更新日 2025.08.03
医療機器商社
【営業部門統括職をお任せします】■医療機器営業部、科学機器営業部、福祉機器営業部の営業三部門の統括■香川営業所の統括※部門人員:マネージャー・スタッフ約70名
更新日 2025.05.09
その他インターネット関連
二次元コンテンツ販売市場は今まさに伸び盛りの市場です。競合を追い抜きNo.1プレーヤーになるため2023年からは、より一層この領域での成長を目指していきます。本事業部は、同人コンテンツのDL販売部門と美少女ゲームのDL販売部門とパッケージ販売部門を統合した部門で、二次元市場を切り拓くための最前線の部隊となります。更なる事業拡大に向け、既存サービスや、新たなサービスにおけるコンテンツ獲得提案業務、営業企画・企画推進業務を統括していただく方を募集します。本ポジションは、ご本人の意向により、組織開発、拡大の為の推進業務など幅広くお任せする事も想定しております。事業の急成長に伴い課題は多く、解決するやりがいも非常にあります。【職務内容】■営業企画業務・部門のKPI策定/進行管理・業務改善/オペレーションフロー構築【ポジションの魅力】同人の作品領域を裁量をもって開拓をしていただくとともに、集客企画やクリエイターの獲得・販売拡大のための企画など、幅広い経験ができます。自身の考えで、自分の好きな領域を伸ばしていくことも可能です。業界未経験でも問題ございません。もし同人に現在興味がなくても、営業企画や営業推進のご経験があれば業務を十分に担っていけます。現在のメンバーも入社までは同人と接点がなかったメンバーもおります。これまでの経験を武器に「成長が著しい同人市場」で活躍をしてみませんか?【事業について】二次元コンテンツ事業部では、多様なデジタルコンテンツを販売するECサービスを開発・運営しています。■同人事業(受託事業)デジタル同人作品のCG・動画・コミック・ゲーム(VR含む)・ボイスなど様々なジャンルを取り扱っており、作品の検索や購入、閲覧ができるECサービスを行っています。■商業PCゲーム事業PCゲームのダウンロード購入ができるECサービスや、パッケージ流通サービス、海外展開を行っています。
更新日 2025.06.02
銀行
組織全体の業務プロセスの改善や最適化に取り組む重要なミッションを持つチームです。社員一人ひとりがチャレンジ精神を持ち、革新的なアイデアを出し合うことで、より効率的で高品質なサービスを提供することを目指しています。チームメンバーとしてあなたのアイデアやスキルを活かし、業務プロセスの改善に貢献していいただける方を募集します。【主な業務内容】当社の主要業務部門において業務分析に基づく改善の検討および推進を行います。業務プロセスを評価し、AI適用、自動化、効率化を実現していきます。●業務分析(ヒアリング、プロセス分析、プロセス再定義など)●業務改善提案・推進・リード●AI適用・活用(環境提供、ガイドライン策定、プロンプト作成・支援・運用保守など)●RPA活用(環境提供、ガイド、シナリオ作成・運用保守など)●システム企画提案
更新日 2025.06.10
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】■ToBe業務プロセス(26年以降:要件定義済)に対応するアプリ(S/4・BTPモジュール、周辺システム)導入における各種テスト検収対応等といったタスクの推進(同社業務・システム概要に関する知見習得も含む)※システム安定稼働後(予定:26年10月)はシステムアプリ系運用保守を担当する予定【募集背景】■現在同社において、2026年ERP更新(S/4HANA新規構築)・周辺システム整備、及びビジネスインテリジェンス(BI)ツール導入による全社見える化基盤構築・稼働を目指し、プロジェクト体制(IT・データ基盤強化PJ:以下「本PJ」という)を組んで推進している。ここで、既存システム改修・新規システム追加されるにあたり、社内SEとして同社システムアプリの運営・保守・開発する人員を強化すべく、本募集に至った。なお、同社業務・導入システム等に関する知見習得も見据え、アプリ担当として本PJに参画頂く予定である。(新システム安定稼働を以て運用保守フェーズに移行する時点で、上記の通りシステムアプリ系運用保守を担って頂く。)
更新日 2025.06.20
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】同社における新規システム(S/4、周辺、EAI/ETL)基盤構築における各種テスト検収対応等といったタスクの推進(同社システム概要に関する知見習得も含む)※システム安定稼働後(予定:26年10月)同社システムインフラ系運用保守担当(S/4とBTPとSaaS間連携(IICS部分))【募集背景】現在同社において、2026年ERP更新(S/4HANA新規構築)・周辺システム整備、及びビジネスインテリジェンス(BI)ツール導入による全社見える化基盤構築・稼働を目指し、プロジェクト体制(IT・データ基盤強化PJ:以下「本PJ」という)を組んで推進している。ここで、既存システム改修・新規システム追加されるにあたり、社内SEとして同社システム基盤の運営・保守・開発する人員を強化すべく、本募集に至った。なお、同社業務・導入システム等に関する知見習得も見据え、インフラ担当として本PJに参画頂く予定である。(新システム安定稼働を以て運用保守フェーズに移行する時点で、上記の通りシステムインフラ系運用保守を担って頂く。)
更新日 2025.05.27
信販・ノンバンク
新設のDX推進室にて、クレジットカード業務及び社内事務全般にかかるDX企画/推進をお任せいたします。【部署について】DX推進室は、クレジットカード業務及び社内事務全般にかかるDX企画/推進の一元管理を目的に2025年4月立ち上げた新規の組織です。新設部署にて知識・経験を活かし、弊社のDX戦略の立案/推進いただける方のご応募をお待ちしています。【仕事の概要】全社DX戦略の方向性策定、実行までお任せいたします。■クレジットカード業務にかかるDX企画/推進・上記事業に係る事務作業の効率化■社内事務全般にかかるDX企画/推進・その他、社内事務作業にかかる工数/体制の再検討と改善示唆今後のDX戦略全体の設計から携わっていただけるポジションです。経営陣とDX化の方向性議論から始めていく段階のため、上流工程の経験を積むことが出来ます。【会社の魅力】★大きな裁量権を持ちながら、キャリアアップが望めます。-中途入社社員も多く在籍し(約7割が中途入社)活躍中、馴染みやすいアットホームな環境です。30代前半で中途入社2年後にグループマネージャー昇格、入社1年後に部長昇格といった事例もあるほど、実績に対してはスピード感をもって評価される環境です。★社長との距離も近く、決定やプロセスのスピード感があります。-承認が得られれば、1週間後には詳細な企画を出し、2週間後にはスタートしているような、意思決定や行動のスピードの早い企業です。★自身の成長が、事業の成長に繋がります。ひとつの企業を一緒に創り上げていけるフィールドがございます。-創業8年目の会社であり、まだまだ成長途上の会社のため、自分が残した成果が事業貢献している感覚を得られる瞬間も多い環境です。★フルフレックスタイム制・テレワーク制度あり、一人一人の生活リズムに応じた柔軟な働き方を実現できます。
更新日 2025.05.14
その他インターネット関連
某製品の商品管理・運用がされているフルフィルメントセンター(千葉県市川市)にて、一部イレギュラー対応およびレギュレーション化などの業務改善・企画を行っていただきます。【ミッション】物流の現場に身を置きながら、事務作業のみならず、実際に商品を手に取って確認し、発生しているイレギュラー事象の根本を紐解くことで、取引先や社内関連部署と迅速に連携を取り、取引先や顧客の満足度向上を目指します。関係者同士のコミュニケーションを円滑にするためのハブ的なポジションであり、重要な役割を果たす部署です。【主な業務内容】・取引先との入荷・返品の運用業務・各種データの登録やシステム連携・不具合調整および改善対応・オープンブランド運用の設計・調整・商品関連の運用業務および管理・商品仕様や不具合に関する取引先との確認・調整・顧客からの問い合わせに基づく商品調達対応【働く環境】派遣を含む5名程度のメンバーで構成【ポジションの魅力】■同社ファッションにおけるサプライチェーンのリードタイム短縮が顧客の支持拡大と販売機会ロス低減に直結するため、努力の成果が目に見えるやりがいのある業務です。■拡大期に参画することで、自らの活躍の場を広げ、近い将来にはマネジメントポジションへのキャリアアップも期待できます。【事業概要】■同製品とは?同サービスは、出店者様が自由に商品を販売できるモール型プラットフォームであるのに対し、同製品は、同社がブランドの選定から商品仕入れ・マーケティング・販売・発送・カスタマーサポートまでを一貫して行う、直販型のビジネスモデルです。■同製品に携わる魅力とは?同製品は、グループ内でも注力されている事業のひとつであり、急成長を遂げている分野です。この拡大の中で参画することで、自身の仕事を通じて業界や社会への影響を感じることができ、ビジネス成長とともに自己成長を実現できる貴重な機会を得ることができます。■部署・サービスの考え「Shopping is Entertainment!」 ・お客様に選ばれる続けるサービスの実現(NPS、VOC)・ブランド運営の効率最大化、ビジネス機会の創出・自分たちが誇れるサービスの提供取引先との商品送受プロセスを迅速かつ適切に実行することを通じて、販売機会ロスを低減させ、配送リードタイムを短縮します。【勤務地】同フルフィルメントセンター千葉県市川市塩浜駅から無料バスあり
更新日 2025.07.15
不動産
【職務詳細】■全国にある各支店のP/L分析、コスト構造の見直し■自社で独自開発した専用アプリケーションに蓄積された業務履歴・行動履歴データの分析※補足※様々な数字やデータは扱いますが、高度な分析スキルや技術は不要です。グループ内のデータ分析を専門に扱うデータアナリティクス部と連携を取りながら、一緒に検討していきます。★魅力★・未経験から経営企画にチャレンジできる・3年連続増収増益のプライム上場パーク二四グループ・リモートワーク可能・フルフレックス・福利厚生充実・健康経営優良法人6年連続認定・「ホワイト500」2年連続認定
更新日 2025.07.04
エネルギー
【同社の魅力・特徴】同社は、大手通信事業のKDDIと大手電力会社のJ-POWERを主要株主とする安定した経営基盤を兼ね備えたエネルギーの総合コンサルティング会社です。同業他社と比較しても、信用力・資金力・顧客へのアクセス力を背景に、群を抜いた強さを誇っています。2016年の電力自由化をきっかけに、約20兆円規模と言われる市場が解放されました。同社はその事業分野においてNO.1プレイヤーとなるため日々挑戦を続けています。電力業界は目まぐるしく事業環境が変わり競争の激しいマーケットのため、変革や挑戦をしたい方にとって、活躍・チャレンジの場が多くある環境です。同社では、電力を効率的に活用し、利用者同士が自由に電気を融通し合う、新しいエネルギー社会の実現を目指しています。また、社員同士の距離は近く、役職や年齢・部署関係なく意見や交流がしやすい、フランクな社風で、新しいアイディアや意見は歓迎される風土です。 【期待する役割】■同社における業務構築担当として、契約管理の方法や社内手続き等の業務フローの設計および業務フロー見直し等による効率化を図っていただきます。【具体的な職務内容】■契約管理・請求処理のためのサービス内容調査および契約・請求処理の方法の検討および導入■商品・サービス(脱炭素・電力)に関連する業務フローの設計・構築■サービスの契約管理や請求管理ツール等の業務ツールの要件定義および導入【ご入社からの流れ】■入社後はOJTやeラーニングを通じて、電力や脱炭素に関する基本知識と当社のサービスや事業構造を学びます。■その後は、先輩社員と共に担当するサービスを選定し、契約管理の方法や社内手続き等の業務フローの設計や業務の効率化を行います。■設立間もない組織のため、現在は各部署の要望をもとに業務フローの設計を進めていますが、組織体制を強化することにより、当課がみずから課題設定をし、運用業務構築をリードしていきたいと考えております。■数年後には、中核メンバーとして各担当業務の構築におけるプロジェクトマネジメントを担っていただくことを期待しています。【本ポジションの魅力】■様々なサービスに触れることで電力や脱炭素における高い専門知識が習得ができ、 キャリア開発の機会が豊富です。■先進的なサービスに早期から関わることが可能です。■風通しの良い社風で、新たな提案やチャレンジが歓迎される環境です。■中途入社で業界未経験のメンバーも在籍しており、転職後もなじみやすい環境です。【配属組織】■事業企画本部
更新日 2025.06.18
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
ビジネスの更なる拡大に向けた社内向けのDX推進、ITを活用したオペレーションモデル・ビジネスプロセス高度化など、抜本的な改革をリードしていただきます。【具体的な業務内容】(ご経験やスキルに応じて以下業務のオペレーション改善等をお任せします)・受注・契約管理業務 (受注・契約管理業務、審査業務 など)・決済端末情報管理業務 (決済端末情報の管理業務)・請求業務 (請求書発行、送付業務)・精算業務 (支払業務) など・上記一連の業務フローの改善、拡大のリード現状のビジネスプロセスに引きずられることなく、各実務部門のリードと共に課題改善を担っていただきます。部門長を支える担当として、ゆくゆくは各部門のリードと課題改善をお任せします。【募集背景】キャッシュレス需要の大幅な増大により決済端末導入の加盟店様が増加しており、ビジネス規模も順調に拡大しています。事業が伸長する一方で、複数の業務エリアに対するオペレーションモデルの再構築、ビジネスプロセスの高度化が求められています。会社の成長を支え、盤石な基盤を構築するためIT化推進リーダーを募集いたします。
更新日 2025.07.18
CRO・SMO
【職務内容】・リソースや生産性に関連するデータ集計・管理、およびレポート作成。(SpotfireによるDashboard開発も含む)・また、各種データの説明や分析、予測モデルの作成、Operation部門やSr Managementの意思決定支援およびAction Follow。・各種業務で使用するITプラットフォーム(Spotfire等)の運用管理、活用促進。(R&DSのハブとして他部門をサポート)
更新日 2025.07.17
CRO・SMO
【職務内容】・リソースや生産性に関連するデータ集計・管理、およびレポート作成。(SpotfireによるDashboard開発も含む)また、各種データの説明や分析、予測モデルの作成、Operation部門やSr Managementの意思決定支援およびAction Follow。・リソースや生産性に関連する社内Initiativeの企画立案・推進、およびSr Managementへの報告。各種業務で使用するITプラットフォーム(Spotfire、GenAI等)の運用管理、活用促進。(R&DSのハブとして他部門をサポート)
更新日 2025.07.17
化学・繊維・素材メーカー
【仕事内容】社内SEとして既存サービス、システムやインフラの維持、管理に加え、新規サービス・システムやツールの提案構築、社内ヘルプデスク、導入システム勉強会など、社内のITに関わる幅広い業務ご担当いただきます。・基幹系システムの業務改善提案、および変更・運用・障害管理・情報系アプリケーションの構築と運用、ローコード開発(RPA、ワークフロー、MS365ほか)・情報セキュリティ管理、GMP管理、内部統制、ホームページ管理・サーバー、ネットワーク等のインフラ管理(グループ共有IT基盤あり)・IT全般のヘルプデスク・ITリテラシー教育や勉強会の開催・海外関連会社支援【働き方】土日祝休み/完全週休2日制で、年間休日120日以上。残業20時間程度で、賞与実績は平均7.5ヶ月(業績変動)!抜群の福利厚生で社員のエンゲージメントを大切にしています。【当社ついて】1950年に設立され、無機薬品、有機薬品、ファインケミカル、スペシャリティケミカルなど、幅広い化学製品を開発・製造し、自動車、電気・電子、住宅、医療等多様な産業分野・グローバル市場へ展開し、景気変動を受けにくいです!【配属先情報】IT企画部(徳島工場内)
更新日 2025.05.28
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【仕事内容】生産・購買・調達などの各職種に蓄積された知見をデジタル化し、再現性を高めることで企業全体の業務レベル向上を実現するビジネスプロセスのオーナーとしての視点をもって仕組みを構築していくこと。まさにITとビジネスの両方を武器に事業貢献を目指す仕事です。従来のシステム保守運用業務に留まらず、生産現場(OT)とITの融合を通じて、現場起点のDXを推進し「事業会社のIT部門のあるべき姿」を体現できます。・製造現場(OT)とIT部門の橋渡し役として、DX推進プロジェクトをリード・工場設備や生産ラインからのデータ収集・可視化・分析基盤の構築・OT領域とITシステムの連携設計・実装・製造現場の課題ヒアリングと、ITを活用した業務改善提案・DX推進に向けたロードマップ策定とプロジェクトマネジメント・セキュリティ、ネットワーク、インフラ面でのIT/OT統合におけるリスク評価と対策立案・社内外の関係者(製造、品質、ITベンダーなど)との調整・折衝※同社グループの製造会社(某社/所在地:埼玉県久喜市)での勤務となります。※いずれかの勤務スタイルを選択いただけます①FT本籍 FTI出向(5日間、久喜勤務)※将来的な本社とのローテーションあり ②FT本籍 週3日程度FTIに出張ベースでの勤務【求める人物像】 -定型的な業務遂行に捉われず、主体的に考え行動し、未知の領域にも好奇心と熱意を持って取り組んでいただける方 -プロジェクト型の業務形態において、各種案件に対し課題定義、課題解決のPDCAを論理的かつ粘り強く遂行いただける方- ステークホルダーの要望・要求を理解しつつ、情報システムの全体最適化観点からの着地点を考えられる、バランス力を備えた方
更新日 2025.06.24
レストラン・フード
同社では日本国内において更なる成長を遂げるため、品質管理部門の刷新を計画しております。そのミッションをリードして頂く、品質管理部長ポジションを募集いたします。【具体的な業務内容】■統率品質管理システムのマニュアル、手順、およびポリシーについて、下記業務 ・衛生規制への準拠 ・SOPコンプライアンスとサプライヤーの品質保証による食品の味の一貫性保持 ・サービス品質保証 ・店舗のKPIを設定およびモニタリング■QA(品質管理)の3カ年計画の戦略的策定■品質パフォーマンス管理のため仕入れ担当と調達先との調整■顧客満足度の向上のための施策立案、実行■店舗マニュアルと標準プロセスの研修
更新日 2024.04.26
人材ビジネス
・ビジネスプロセスや業務理解、システム・データフローを踏まえてのissueの整理・各業務プロセスにおける施策の管理・実装後の運用を見据えた管理ポリシー等の作成・施策の設計、実行、運用をおこなうために、関連する部署との橋渡し・サイトリニューアルにおけるPdM・サイトリニューアルにおける業務プロセスの精緻化【キャリアパス】・経営層や事業に近い立場で当事者意識をもって幅広い業務に携わることができます。・IT/Webアプリケーションの知識、業務改善の経験・能力を生かして主体的に行動し、成果を出すことで戦略策定、実行などを担う責任者へのキャリアアップを目指すことができます。・国内の情報セキュリティ部門や社内IT部門、業務改善等を行うBPR部門への役割拡張ができます。・海外子会社の情報セキュリティ、IT部門、BPRへの役割拡張ができます。 【募集背景】事業の成長と拡大による体制強化に伴う増員となります。【歓迎要件】・Webアプリケーション、インフラにおける設計/実装(プログラム言語問わず)/テスト/保守・運用・業務改善および管理ポリシーの作成経験・SaaSなどクラウドサービスの導入経験、運用経験
更新日 2025.02.21
エネルギー
【概要】同社はFPSO(浮体式海洋石油/ガス生産貯蔵積出設備)を、世界各国の石油開発会社に提供している日本唯一の企業です。同社の経理企画部の総合職として、以下の業務をお任せします。【具体的な業務内容】■経営会議事務局(経営会議の運営・経営会議議案、報告の事前レビュー・コーポレート・レビュー・コメントの取りまとめ)■子会社管理・支援(本社からの子会社管理・支援業務・グループ・ガバナンス施策(グループ組織・制度設計と運用、グループ・ポリシーやスタンダードの制定支援等■特命事項(中期経営計画検討、策定・エンタープライズリスク管理業務【働き方】残業:月20~30時間程度リモートワーク:週1~3日出社予定(ハイブリットを想定)
更新日 2025.07.22
専門職系事務所
★基本的にはクライアント常駐型ではなく社内作業を前提としています★【期待する役割】Tax Technology and Transformationグループは、税務テクノロジーに特化したチームで、デジタルトランスフォーメーション(DX)推進の成熟度がまだ低いレベルにある税務業務を、テクノロジーの力を使って、業務改善、効率化することをミッションとしております。ETLやRPAなどさまざまなテクノロジーを活用したソリューションを提供し、企業の税務領域における業務プロセスのデジタル化を推し進めております。【職務内容】● 税理士メンバーとコミュニケーションを取りプロジェクト効率化および各種DX施策への参画● AIなどの新しいテクノロジーを活用したDXプロジェクトの企画・推進● 業務プロセスのヒアリング、ツールの要件定義及び設計における開発補佐● エクセルVBA、Alteryxなどを活用したデータ効率化ツールの作成及び維持管理● 複雑なデータ加工を必要とするクライアント業務のサポート● 各種社内システム・ビジネスアプリケーションのマスタ設定、アップデートを含む維持管理【担当業務】税務業務におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進いただきます。プロジェクトのチームメンバーとして、クライアントへの税務サービスプロセスを紐解き、テクノロジーの力で業務効率化を実現していただきます。具体的には、各種ツールを活用した業務効率化推進のためのツール設計や、紙やエクセルで提供される情報をデータ化する方法の検討などが挙げられます。【魅力】◆~コンサルティングスキル~現状プロセスの課題を洗い出し、現実的なソリューションを提案する力やクリティカルシンキングが身に付きます。◆~マネジメントスキル~プロジェクトマネジメント補佐(リーダーレベル)を担当いただきますので、分析力や問題解決能力、リーダーシップ等のマネジメントスキルが身に付きます。◆ハイブリッドワーク制度を導入しており、フレキシブルにリモート・出社を選択いただけます。◆コアタイムなしのフルフレックス制度があり、ライフスタイルに合わせて業務に取り組んでいただけます【入社後のキャリア】入社後は、まずはチームメンバーの一員としてヒアリングから要件定義、成果物の導入を通して業務理解と経験を積んでいただき、その後は、ご自身でプロジェクトをリードできるような人材になっていただくことを期待しております。また、成果物となるツールの開発についてもご興味があれば担当していただくことも可能です。
更新日 2024.12.17
人材ビジネス
コールセンター、事務センターのBPOを強味とする同社は、官公庁・自治体・公共関連から大手企業まで幅広いクライアントの大型BPO案件を多く取扱っており、国策の推進の一助となるような業務に多数関わっております。今後は民間案件・地方案件の強化も進め、今まで以上に案件の拡大を行っていき、業界をリードする企業になるべく成長していきます。今回は同社内でも中核となる東日本部門において、BPOプロジェクトの構築を担っていただける方を募集いたします。《具体的には》・マニュアル・企画書・提案書の作成・業務の設計・構築、プロジェクトスタート後の業務改善・複数進行中案件の管理(労務管理、品質管理、収支管理、リスク管理等)・クライアントとの折衝・センターマネジメント・関係各部署との打ち合わせ、など多岐にわたります。【公共サービスプロジェクト例】・市役所・区役所などの申請に関する事務センター・省庁関連・自治体関連・公社・公団関連 など◎公共サービス系事務センターのほか、民間企業のコンタクトセンターなど、複数のプロジェクトが控えています。【入社後の流れ】座学を中心とした1週間程度の研修を通じて、同社やサービスについて学んでいただきます。その後はOJTを予定しております。社内には詳しい教材も用意され、わからないことは何でも聞ける環境ですのでご安心ください。【将来のキャリアパス】メンバー全員に平等にチャンスがありますので、本人のやる気と実力次第でいくらでもキャリアアップが可能。近い将来の幹部候補として成長していける環境です。実力と成果次第で短期間で昇格・昇給の事例も多くあります。企業の成長とともにポジションが多く生まれています。【ご入社実績】コールセンター系や人材ビジネス系の出身が多く、職種的には営業職やSV・OPの出身が多いようです。また、当社のBPO事業に興味を持ち、まったくの異業界から入社してきた方も実は大勢います。 今後についても業界問わず幅広く募集していきます!
更新日 2025.07.02
人材ビジネス
コールセンター、事務センターのBPOを強味とする当社は、官公庁・自治体・公共関連から大手企業まで幅広いクライアントの大型BPO案件を多く取扱っており、国策の推進の一助となるような業務に多数関わっております。今後は民間案件・地方案件の強化も進め、今まで以上に案件の拡大を行っていき、業界をリードする企業になるべく成長していきます。今回は同社内でも中核となる東日本BPO部門のプロジェクト管理・組織マネジメントを担っていただける方を募集いたします。《具体的には》・組織マネジメント・予算策定/管理・メンバー育成・複数BPOプロジェクトの運用管理/品質管理・改善・各プロジェクトへのメンバーアサイン/管理・既存クライント対応/フォロー/アップセル・関係各部署との打ち合わせ、など【公共サービスプロジェクト例】・市役所・区役所などの申請に関する事務センター・省庁関連・自治体関連・公社・公団関連 など◎公共サービス系事務センターのほか、民間企業のコンタクトセンターなど、複数のプロジェクトが控えています。【入社後の流れ】座学を中心とした1週間程度の研修を通じて、同社やサービスについて学んでいただきます。その後はOJTを予定しております。社内には詳しい教材も用意され、わからないことは何でも聞ける環境ですのでご安心ください。【将来のキャリアパス】メンバー全員に平等にチャンスがありますので、本人のやる気と実力次第でいくらでもキャリアアップが可能。近い将来の幹部候補として成長していける環境です。実力と成果次第で短期間で昇格・昇給の事例も多くあります。企業の成長とともにポジションが多く生まれています。【ご入社実績】コールセンター系や人材ビジネス系の出身が多く、職種的には営業職やSV・OPの出身が多いようです。また、当社のBPO事業に興味を持ち、まったくの異業界から入社してきた方も実は大勢います。 今後についても業界問わず幅広く募集していきます!
更新日 2025.07.02
流通・小売・サービス
オフィスおかん事業におけるサプライチェーンを統括する責任者の募集です。オフィスおかんの根幹とも言えるサプライチェーン全体を統括していただき、サービスや顧客満足度への影響のみならず、OKANの事業全体や日本の労働環境にインパクトを与えることができるエキサイティングなポジションです。【募集背景】株式会社OKANは「働く人のライフスタイルを豊かにする」をミッションに掲げ、望まない離職を生まない組織づくりを支援する、リテンションマネジメントカンパニーです。医師が患者を診察するように「診断・処方・投薬」を担う事業を展開し、それらを連続して提供するビジネスモデルを構築しています。今後は自社開発領域を拡張し、より多面的な支援を推進するとともに、働く人を支援するサービスを自社以外において増やす試みにも注力していきます。健康な従業員の創出を支援するヘルス&ミールサポート事業では「オフィスおかん事業」として、ほとんど全ての人が日常に接点をもつ「食」を切り口に、「健康的な生活習慣を実現するための環境整備」「企業と従業員が一体となった取り組みの推進と定着」「意識や行動変容に重要な体験と情報の提供」を通じて、組織課題を解決することを目指しています。このポジションは、オフィスおかん事業におけるサプライチェーンを統括していただくことがメインミッションです。オフィスおかんの根幹とも言えるサプライチェーン領域全体を統括し、高い品質と適正なコストの実現を目指し、戦略構築・マネジメント・開発・コントロール等を行っていただきます。 【具体的な業務内容】・担当領域の目標達成に向けた戦略構築・実行全体統括・サプライチェーン全体の予算管理・オペレーション統括・BPRの推進・プロダクトマネジメント・人的資本の管理と育成(人員計画、人材マネジメント、採用活動、人材育成)【組織について】リテンションマネジメント事業部 SCMグループは機能別に設置された3チームを統括する部門です。部門全体で40名ほどのメンバーが所属しております。【業務で使用する主なツール】・Google Workspace:スプレットシートによる進捗管理、数値分析、Gmailによる社外とのコミニュケーション・Slack:社内でのコミュニケーションに使用します・自社開発ツール:情報管理などに使用します【将来的に従事する可能性のある業務】・サプライチェーンにとどまらず、ビジネスサイドも含むオフィスおかんサービス全体の統括・経営企画【選考プロセス】書類選考→面談2-3回→内定※選考ポジションによりワークサンプルテスト等の選考プロセスの追加あり一見保守的とも思われるSCM領域ではありますが、柔軟性とスピード感のあるOKANの環境で、サプライチェーン領域にドラスティックな変化を起こして事業を前にすすめていきませんか?また、サプライチェーン領域に閉じることなくSCMを入口とした経営幹部として、全領域を巻き込んでの活躍を期待しています。
更新日 2024.09.18
食品メーカー
適性をみて下記業務をいくつか担当いただきます。【具体的な業務内容】①デジタルイノベーション推進(攻めのIT)・当社におけるDXやデジタルイノベーションの企画・推進・顧客接点強化、研究開発、SCM変革のデジタル活用・新たな取り組みテーマの企画(環境課題解決型ビジネス、オープンイノベーション等)・DX人材育成の企画・設計・推進・各事業部門やコーポレート部門におけるデジタル戦略の企画・推進②ITガバナンス推進(守りのIT)・情報セキュリティやIT内部統制を中心としたリスクマネジメント、ガバナンス推進③グループIT会社(NSP社)のマネジメント(守りのIT)・NSP社の経営管理、事業管理※将来的にNSP社に出向の可能性あり(桜木町駅)■具体的戦略例スマートファクトリー構想、パーソナライズされた食生活の提案、創発的な営業プロセスの実践、持続可能な物流体制の構築、経営層と社員間のコミュニケーションの強化、スマートワーク推進等※上記のような構想があり、経験を基に活躍可能な業務内容を検討させていただきます。【組織構成】7名【同ポジションの魅力】日清オイリオの注力領域として位置づけられており、2022 年 3 月 1 日付で経済産業省が定める DX デジタルトランスフォーメーション 認定制度に基づく「 DX 認定事業者」にも選定 されました。食品業界はDXが進んでいない業界なので、企画など初期段階から携わることが可能で、裁量が非常に大きいポジションになります。【同組織のビジョン】ビジョンの実現に向けた最初の4 年間の中期経営計画「Value Up 」(※ 2 )において、基本方針「もっとお客さまの近くへ」を支える重要な領域である「 Marketing 」「 Technology 」「 Globalization 」の全ての領域で、「デジタル技術を活用した情報基盤の整備、スマートファクトリーの実現」を核となる戦略としています。デジタルイノベーション部は、デジタル技術を活用したビジネスモデルを創出し、新たな価値を生み出すことによって社会と当社に革新をもたらすことを目指すこととしており、これらの戦略を推進する組織として、2023 年 4 月 1 日付で発足しています (DX推進室と情報企画部の機能統合)。※2 :中期経営計画「Value Up +」https://www.nisshin-oillio.com/company/corporate/valueup/
更新日 2025.07.15
生命保険・損害保険
【部署概要】当ポジションは、プロセス&オペレーションチームのメンバーとして、主に以下に挙げる業務プロセスの設計・構築を担っていただき、部におけるトランスフォーメーションを実現していただきます。【具体的な職務内容】生命保険会社における各種財務レポートまたは財務分析を行う上での基礎となるデータの解析、構築、ビジネスへの導入をリードする。また、新しい自動化された財務プロセスの導入を通じて、新しい時代のファイナンスビジネスモデルを構築する。■経理や決算、各種レポーティングにかかるプロセスのデザインおよび自動化の発案■生成したデータセットを効果的に使用するための活用例としてのユースケースの作成■BAU化までの実務者との折衝およびBAU化後のデータ・マネージメントサポート■分析に必要なデータの収集・整備、そのサポート【当該業務の魅力】・プログラミング初心者でも取り扱いやすいシステムインフラストラクチャーが整っており、自身のアイデア次第で「自動化された新しいファイナンス」を新規デザインから導入まで一気通貫で取り扱うことができる・ファイナンス部門にとどまらず、NN Groupを含め、様々な部門と携わりながらダイナミックなカルチャーやビジネス環境の中でキャリア形成ができる・Technology部門やNNグループ本社へのアサイメントの機会【将来のキャリア展望】財務部門の中での上位ポジションテクノロジー部門でのポジション
更新日 2025.02.20
その他インターネット関連
【業務内容】ヘルスケア事業部大阪拠点の診療グループ責任者として、オンライン診療領域における圧倒的なポジション獲得・事業成長を実現するためメンバーマネジメントを中心に、戦略のプランニング・実行などもお願いします。新宿の診療Gマネージャー、新宿・大阪の他グループのマネージャー、事業部長、クリニック側の経営層に伴走し、将来的には大阪拠点の責任者として各種施策の実行を任せていただけるポテンシャルを秘めた方を求めております。<想定業務>■大阪診療グループ(オペレーター・医師によるオンライン診療)の運営■メンバーマネジメント (スタート時:オペレーター25名程度、医師25名 ※さらに増員を想定)■診察予約~診察終了までのオペレーション改善の企画■人員計画策定、採用(HRBPとの連携)■売上管理■理事長、院長との業務連携【ポジションの魅力】■新規立ち上げ、リテンション、サービス改善まで事業とサービスの仕組づくりを主導できる■オペレーション改善をし続け、さらなる事業売上の拡大にコミットできる■新規事業の立ち上げに携わることができ、中核メンバーとして参画できる■医療ビジネスの新領域という、希少性の高い事業に関わることが出来る■エンドユーザーとの距離も近いため、施策の影響がすぐ反映されユーザーの声をダイレクトに感じることができます※意思を持ってキャリアビジョンを描き、手を挙げて頂ければ多くのチャレンジ機会を得る事のできる環境です
更新日 2024.10.10
その他インターネット関連
【業務内容】オンライン診療領域における圧倒的なポジション獲得・事業成長を実現するための、サービス全体の品質の向上を実現頂くオペレーションマネジメントの役割です。データ分析からの歩留まりの解消するための施策をUI /UXの観点など含め企画/進行いただきます。現場やマーケティング、開発Tなど様々な部署と連携しながら各種オペレーション改善施策の実行を担って頂きます。<業務内容の詳細>■診療体験向上に向けた各種施策の企画・進行・管理(例)薬剤に同梱するチラシやDMの企画■業務効率改善に向けた各種施策の企画・進行・管理(例)HP上での薬剤・サービスの説明動画の企画■キャンセル率改善(予約・診察・定期便のキャンセル)■業務効率改善(主に診療に関わる運用)【ポジションの魅力】■新規立ち上げ、リテンション、サービス改善まで事業とサービスの仕組づくりを主導できる■オペレーション改善をし続け、さらなる事業売上の拡大にコミットできる■新規事業の立ち上げに携わることができ、中核メンバーとして参画できる■医療ビジネスの新領域という、希少性の高い事業に関わることが出来る■エンドユーザーとの距離も近いため、施策の影響がすぐ反映されユーザーの声をダイレクトに感じることができます※意思を持ってキャリアビジョンを描き、手を挙げて頂ければ多くのチャレンジ機会を得る事のできる環境です
更新日 2024.10.10
その他インターネット関連
【業務内容】オンライン診療領域における圧倒的なポジション獲得・事業成長を実現するための、サービス全体の品質の向上を実現頂くオペレーションマネジメントの役割です。データ分析からの歩留まりの解消するための施策をUI /UXの観点など含め企画/進行いただきます。現場やマーケティング、開発Tなど様々な部署と連携しながら各種オペレーション改善施策の実行を担って頂きます。<業務内容の詳細>■診療体験向上に向けた各種施策の企画・進行・管理(例)薬剤に同梱するチラシやDMの企画■業務効率改善に向けた各種施策の企画・進行・管理(例)HP上での薬剤・サービスの説明動画の企画■キャンセル率改善(予約・診察・定期便のキャンセル)■業務効率改善(主に診療に関わる運用)【ポジションの魅力】■新規立ち上げ、リテンション、サービス改善まで事業とサービスの仕組づくりを主導できる■オペレーション改善をし続け、さらなる事業売上の拡大にコミットできる■新規事業の立ち上げに携わることができ、中核メンバーとして参画できる■医療ビジネスの新領域という、希少性の高い事業に関わることが出来る■エンドユーザーとの距離も近いため、施策の影響がすぐ反映されユーザーの声をダイレクトに感じることができます※意思を持ってキャリアビジョンを描き、手を挙げて頂ければ多くのチャレンジ機会を得る事のできる環境です
更新日 2024.10.10
その他インターネット関連
【業務内容】オンライン診療領域における圧倒的なポジション獲得・事業成長を実現するための、サービス全体の品質の向上を実現頂くオペレーション企画の役割です。現在の課題に加え将来の売上予測から逆算したあるべき体制の構築までを企画/進行いただきます。現場やマーケティング、開発Tなど様々な部署と連携しながら各種オペレーション構築を担って頂きます。■予約~診察~オンライン会計~医薬品配送までのオペレーションの構築・改善 ∟診療効率の向上(予約枠の最大化、UX向上など) ∟決済~配送までの効率化(作業内容の適正化、システム導入、レイアウト考案など)■コスト削減施策 ∟AI活用や外注化など大型施策の検討(固定費と生産性の損益ライン見極め) ∟利用システムや機器、梱包資材単価の見直しなど■その他、各種改善業務 ∟キャンセル率の改善やリピート率の改善など【ポジションの魅力】■新規立ち上げ、リテンション、サービス改善まで事業とサービスの仕組づくりを主導できる■事業成長に直結するオペレーション改善によって、さらなる事業拡大にコミットできる■新規事業の立ち上げに携わることができ、中核メンバーとして参画できる■医療ビジネスの新領域という、希少性の高い事業に関わることが出来る■エンドユーザーとの距離も近いため、施策の影響がすぐ反映されユーザーの声をダイレクトに感じることができます※意思を持ってキャリアビジョンを描き、手を挙げて頂ければ多くのチャレンジ機会を得る事のできる環境です
更新日 2024.10.10
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
国内最大級のクラウドERPでBPOサービスのセールスリーダー候補を募集します。クライアントの業務効率化を支援し、継続的なサポートでビジネス成長を促進させる役割です。バックオフィス業務の最適化を通じて、あなたの経験を活かし、クライアントの飛躍をダイレクトに感じてください。提案レベルが向上していくにつれ、自社プロダクトだから実現できる包括的なソリューションスキルも身につけることができ、ご自身のスキルアップにも直結します。【具体的な業務内容】■クライアント企業の業務プロセス分析・改善提案現行業務フローを詳細にヒアリングし、業務を分解してプロダクトとBPOサービスでカバーする範囲を明確にし、効率化と最適化の提案を行います。■ノンコア業務のBPOによる効率化「給与計算」「年末調整」「勤怠出勤簿データ加工」などの中でノンコア業務に対する具体的な効率化提案を行います。■工数算出と見積もりクライアントの企業規模や業種・業態に基づいて作業工数を算出し、適正なサービス利用料を見積もります。■プロダクトの活用と設定代行クライアントのニーズに応じて、SaaSプロダクトの設定代行や運用サポートも含めたシステム利用の支援を行います。※通常業務以外■メンバー育成、マネジメント(コミュニケーション能力、問題解決力、等)■その他、BPOサービス(推進、運用)に関わる業務全般
更新日 2025.06.11
電気・電子・半導体メーカー
【担当業務】■グローバル調達本部内の調達戦略室にて、IT戦略企画の策定と実行業務を担当頂きます。■IT技術が日々進歩している中で、同社調達に相応しいIT技術の導入を進め、保有している調達関連のデータや外部データも使って分析するなど幅広い業務を実践しています。■IT専門会社とは異なり、調達現場改善に向けた直接的な戦略立案と実践を行う為、業務成果が迅速に体感できることが特徴です。【具体的な業務事例】■調達システムやサポートツールの開発や導入検討:例えば見積取得システムのデータを処理して原価改善を検討するツールの構築など。■ITを使った業務効率化の推進:例えばペーパーレス化、RPA活用、チャットボットによる調達業務の標準化など。■サプライチェーンデータと、それに付随するデータの管理と検討:例えばサプライチェーンに対してリスク把握を行い、サプライチェーンの健全性評価、サプライチェーンでデータ連携を行い、リスクの早期発見など。■世の中のIT技術を調達活動へ展開させる活動。■その他 日本での取り組みの海外拠点展開など。【使用ツール】SAP、自社開発システム/ツール【ポジション・立場】現在6名のチームですが、将来はリーダー、基幹職を担っていただく方を求めます。【仕事のやりがい】■同社では2023年度売上高4兆円を超え、調達金額もグローバルで2015年から2025年までの10年で約2倍へと拡大する見通しです。■また、新製品や新市場への対応、コンカレント開発、M&Aした海外企業とのシナジー発揮、グローバル集中調達体制の活用など、新たなテーマを広げており、組織も拡大・改革していく予定です。■このため組織の中核を担って頂ける「調達のプロ」を募集しており、近い将来マネジメントポジションや海外拠点への駐在などグローバルに責任ある立場で活躍頂ける可能性の高いポジションです。■既にグローバル調達本部ではキャリア入社者が活躍しており、新卒・キャリア採用の区別一切なく責任ある立場に就いております。【同社の強み】■事業領域の継続的な拡大に伴い、国内外問わず活躍できる場を多く有しており、同時にスピードを重視したフラットな組織体系により各個人への裁量が大きく与えられる環境です。■自ら問いを立て、解決をしていけるバイタリティーの高い人材には、成長機会を提供できる会社です。【キャリアパス】調達部門のIT担当として活躍し、将来は調達部門の経験を広く重ねながらサプライチェーンを改善していくキャリアパス、又はITの専門性を深める事で 全社貢献をする2つのルートを、個人の希望と適性を鑑みながら育成支援をしていきます。
更新日 2024.12.10
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
カード事業の成長とともに、今後新規ビジネスの開始も決まっており、体制の増強が必要となっています。それに伴い、申し込み手続き・審査・問い合わせ対応・利用料金の延滞督促などバックオフィス業務全般を担っていただける方を募集しています。【業務内容】入社後ご経験に応じて下記業務を順次アサインしていくイメージとなっています。・金融サービスに関わる各種オペレーションの企画・実施・業務フローの管理や改善施策の立案と実施・社内システムの開発・社内外ステークホルダーとの折衝、調整・ヘルプ、FAQ等のユーザ自己解決環境の強化・ユーザ問い合わせ対応業務【募集背景】2019年12月に 上場した同社では現在、主力事業の他にも新しいプロダクトラインナップへの投資をさらに加速させています。Fintech事業のプロダクトビジョンを掲げ、BtoB SaaSにおけるオープンプラットフォーム戦略として、事業開発を積極的に行っている状況です。今回、私たちの提供する金融サービスを支えるサービスの審査・オペレーション、また不正対策や債権管理業務など多岐に渡る各種オペレーション業務を担当していただき、業務の運営管理や改善、各種施策の推進、運用改善にも携わっていただきます。
更新日 2025.07.18
メディア・広告・出版・印刷関連
■概要同社の経営企画室において、事業部門に伴走し、会社の成長を支える事業管理担当者を募集しています。■業務内容以下のいずれか、もしくは複数の業務を担当いただきます。- 各事業部の業務効率化・管理体制高度化に向けた業務改善の立案・推進- 各事業部のニーズに応じた情報提供、予算立案・計数管理・予実差異分析のサポート、 およびそのためのビジネスデータ基盤の整備- 全社横断の重要案件におけるプロジェクト実行支援- CEO・CFOなど経営陣からの特命案件の推進■ポジションの魅力- 新しいビジネスであるVTuber業界の成長に当事者として関わることができ、 最前線でその成長を実感することができます。- 経営陣や事業部門のトップ層と近い立場で日常的にコミュニケーションを行い、 重要な経営の意思決定プロセスに関与することで、高い視座を得ることができます。- 経営企画室は少数精鋭体制のため、入社後すぐにコアメンバーとして課題解決に 関わることができます。裁量が大きく、ビジネスパーソンとしての活躍・成長機会が豊富です。
更新日 2025.07.01
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション/募集背景】2024年12月17日にスタンダード上場した同社は、ホールディングスの立場としてグループ企業への価値提供に努めています。この度、社内自動化/DX推進のため 新設部門を立ち上げ、これまでアナログ作業をしていた入力作業等の自動化をはじめとした業務効率化を図ることになりました。課長職としてメンバーマネジメントをいただきながら体制構築からプレイングマネージャーとして営業部門の業務効率化を図っていただくことがミッションです。【業務内容】 1.現場の作業効率向上ツールの作成(及び設計) 2.社内エンジニアの管理、外注開発者に対する指示、進捗管理 【具体的には】■車載事業部(刈谷)を拠点に徹底した入力自動化の促進刈谷拠点の業務・営業担当者と相談しアジャイル開発(Try&Error)で徹底して業務の自動化を進めていただきます。また、過去のExcelマクロ(VBA)を再利用し業務を効率化いただきます。■エクセルマクロ、PowerPlatform、SharPiont等を使用した開発SQLデータベースを利用した可視化や業務アプリを作成頂きます。現場業務をいち早く効率化するため、ウォーターフォール手法は採用しません。よってアジャイル開発(Try&Error)のため、仕様書・過去VBAの解析は、部門で用意したAIツールを利用します。【配属予定先】情報管理部 ※刈谷では新規に立ち上がる部門です。 【レポートライン】情報管理部長 ※東京勤務
更新日 2025.06.10
食品メーカー
同グループの中核企業である同社にて、IT部門の一員として、新たなシステムやツールの企画から導入・運用まで幅広く携わっていただきます。会社全体の成長を支える重要なポジションであり、最先端のIT技術を活用して事業全体の効率化と革新を推進するお仕事です。【主な業務内容】■全社向けシステム導入の要件定義・選定・推進新たな業務に必要なシステムやツールの企画立案から、実装、導入、利用定着までをリードしていただきます。■生成AIや最新ツールを活用した業務効率化支援生成AIサービスをはじめ、ローコードツールやBIツールなど、最先端のIT技術活用を推進し、データ活用を促進します。■既存システムやITインフラの管理・運用安定した業務遂行を支えるため、既存の社内システムやネットワーク、ITインフラの運用・保守を行います。■最新技術のリサーチおよび導入検討最新のテクノロジーやツールについて調査・検討し、会社全体に新たな価値を提供します。【組織構成】DX戦略推進部 ITイノベーショングループ:計8名(正社員3名、派遣社員2名、業務委託3名)【募集背景】同社では、「DX戦略推進部」を中心に全社を巻き込んだデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進しています。2025年7月には、この取組みをさらに加速させるべく、「DX戦略推進部」の中に「ITイノベーショングループ」を新設します。「ITイノベーショングループ」は、全社規模のデジタルツールの導入・運用・管理・最適化を推進し、最新技術やデータを活用して業務プロセスの高度化を図るとともに、迅速なDXの実現を担う業務改革の司令塔となる組織です。また、現場や他部門と密接に連携を取りながら、デジタルツールを活用して多様な働き方を支援し、社員一人ひとりが創造力を最大限に発揮できる環境づくりにも注力します。これにより、組織全体のエンゲージメント向上とビジネス競争力の強化を目指します。■同社の特徴・魅力:・ワークライフバランスの整った環境…年休122日(土日祝休み)、平均残業時間20時間程度、リモートワーク可能(週に1回は出社必須)、コアタイムなしのスーパーフレックス制度など、仕事とプライベートを両立できる環境です。・充実の福利厚生…社宅制度があります。下記基準家賃内家賃の11%~22%の自己負担で居住可能です。以下首都圏の場合。・世帯者転勤社宅:155,000 円・単身社宅:110,000円 ・独身者転勤社宅(独身扱いは条件あり):85,000円※住居エリアによって、金額は異なります。・早期のキャリアアップが望める環境…30代前半でリーダークラスを目指すことも可能です。また海外拠点もあるため、グローバルなフィールドで活躍することも可能です。
更新日 2025.07.03
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
営業担当として、獲得リードから受注を最大化するために、営業活動及び施策立案事項までお任せします。ホリゾンタルSaasとして、エンタープライズからSMBまで幅広い様々な顧客へ提案活動をしていただきます。<具体的には>■顧客対応・ホームページへの問い合わせ、フリートライアル希望顧客への受注に向けての営業、提案活動・問い合わせ顧客へのサービス説明、興味の引き出し・セールスエンジニアと連携した提案内容の整理、見積作成と提示・契約条件の交渉及びクロージングの実施・サービス導入時の営業面からの支援、検収作業・CRM視点でのフォロー、状況に応じたアップセル提案フォロー■分析改善、フロー整理・MQLのSQL化、SQLの商談化に向けたフォローの実行・営業活動における数値分析からの仮設、施策立案、検証を素早く対応し横展開の実施・見込国悪管理を徹底して行い、継続的に数字を積み上げるための社内意識、フローの確立・顧客による同社サービスの利用シーン把握及び機能要件の明確化【ポジションのミッション】■売り上げ観点・リード獲得から売り上げ最大化への寄与■組織観点・他部門を巻き込んだ組織売り上拡大に向けた施策の立案、実行・積極的な課題提起、ナレッジやノウハウシェアによる組織の底上げ 今後の組織拡大を見据えた将来リーダー候補【配属先】・広域営業部・ソリューション営業部のどちらかに配属予定※営業部長以下4~5名で校正される部署のメンバーとなります。【ポジション/企業の魅力】■経験、年齢に捕らわれず、社員の声を積極的に取り入れることで会社の改革推進に取り組んでいます。Project FXという全社横断プロジェクトを発足し、CxO陣へ様々な観点での改革案を直接提案できる機会を設けています。そのような背景から経営層とも距離が近く、メンバー1人1人が会社の成長に確実に寄与できる環境です。■業界業種に特定しないホリゾンタルSaaSを目指し、日本の企業すべてをクライアントとする幅広さが特徴です。同社のクラウドストレージサービスは業界業種を特定していないため、ストレージサービスを必要とする国内の全ての顧客への提案を目指しております。様々なクライアントにご提案していただくため、これまでの営業力を活かしながら、更なる折衝力を身に着けていただくことが可能です。また、サービス展開も一緒に実現していくことが可能です。■優れたSaaSを表彰するアワードでNO.1を受賞。IPOを視野にサービス拡大フェーズへ。代表のグローバルなコネクションを駆使して国内外のエンジニアをスカウトしており、非常に高い技術力で開発を進めています。SaaS企業でありながら複雑な課題にもこたえられるサービスを活用していただいたその先の顧客の事業拡大やサービス展開も一緒に実現していくことが可能です。【歓迎要件】■大手、中小関わらず様々な企業への営業経験■営業実績、表彰経験がある人(役職経験がある方も可)■IT/システムの関する技術的知見及び技術的なバックグラウンド■インサイドセールスやカスタマーサクセス経験(他者ブランドでのOEMシステムの提供等)
更新日 2025.07.09
その他
【ミッション】社長の下で当社の経営課題に対するプロジェクトマネジメント兼プレイヤーとして改善、改革に動いていただくお仕事です。【職務内容】■業務フロー改善、社内インフラ改革、整備■農場の新設や事業規模の拡大に向けた業務の補佐■数値管理、経営分析業務■M&Aに関する事務局■新規業務提携企業の発掘、折衝・交渉対応等【キャリアビジョン】ご入社後は、1~2年程度を目途にまず社内のインフラ改善・業務の歩留まり改善を対応いただきます。その後は農場拡大に向けた輸送先確保や数値分析、経営分析を駆使した施策等、ご自身が課題を感じたテーマに沿って裁量権を持って業務遂行いただくことが可能です。【募集背景】現在、企画室が1名体制のため増員です。事業拡大を続ける中、業務の見直しやITインフラの整備など土台作りに向き合うことが不可欠です。当社の課題に一緒に向き合い、解決し、成長していきましょう。【組織構成】社長└企画室 2名(うち1名は主にデータ入力を行う派遣社員)社長付部署のため、社長と近い距離で裁量権を持って業務遂行できます。本ポジションとは別途、■経営支援部(財務経理、人事総務)と■生産本部(生産企画室)の部署があり、それぞれと連携していただくこともございます。【マッチする人物像】■会社の成長や共に働く仲間のためにモチベーション高く動ける方■根拠を持って論理的にお話できる方■裏表のない正直な方■各部門や農場従業員とも円滑にコミュニケーションがはかれる方■様々な問題解決を通じて会社組織を良くしていきたい方【本ポジションの魅力】■社長の直下で、経営視点を持ちながら働いていただくことが可能です■当社の事業を拡大させるためのキーマンを担っていただきます【当社について】\大手取引多数あり!業界屈指の高利益率企業/業界トップクラスの生産性が高い大規模養豚事業を行っています。安定した利益率を誇っていますが今後も成長できる会社であり、社会貢献性を実感できる事業内容です。当年度には国産豚の出荷シェア約2%を実現する見通しです。鳥取県で2農場(名和、西伯)、広島県で5農場(北広島、西城、御調、花見山、安芸高田)を運営、今後も拡大していく方針です。【当社の魅力】・安定性財務体質が非常によく、高い利益率を誇っています。2025年3月期の売上は143億円、経常利益は49億円、利益率は34.5%です。・将来性 規模拡大も視野に入れています。週刊ダイヤモンドの「儲かる農業」ランキング1位で載っております。(2025年4月5日発行)・社会貢献性食卓にある豚肉の価格安定に寄与しているほかに、バイオガス発電や堆肥の製造販売など、循環型の養豚を実施しています。※農場は365日稼働しております。電話対応や土日に動いた方が効率の良い業務については、土日出社いただく可能性もありますがご自身の裁量で対応可能です。休日出勤した場合は、振替休日を取得いただきます。■就業時間について:全社朝礼を実施する日として、月2回、8時~16時30分の就業時間の出勤日が発生します。
更新日 2025.07.08
その他インターネット関連
【事業について】同社は日本最大のマーケットプレイスであり、eコマース、旅行、銀行、フィンテック、フードデリバリー、ゴルフ、保険、インスタントメッセージング、モバイルネットワークなど、70以上の幅広いサービスを提供するインターネットエコシステムです。同社は世界で140以上のサービスを展開していますが、その中でもコミュニケーションズ & エナジーカンパニーは、携帯電話事業をはじめとする情報通信と電力エネルギー関連事業を展開している事業部となります。【部署・サービスについて】同社グループの小売電気事業者として、一般家庭向け電力サービスと都市ガスサービスを提供しており、ユーザーに寄り添い、安心で便利かつお得な体験をお届けし、新電力No1を目指しサービスの拡大を推進しています。サービスの特徴としては、複雑で難解だった旧来の電気料金プランを基本料金0円、使用電力量に応じた従量料金単価も1つとシンプルな設計です。電気料金に応じたポイントの付与や、ポイントでの電気料金の支払いを可能としています。また、電気メーターのデジタル化、モバイル通信技術の発展、IoTやAIの普及により、エネルギーデータの可視化が進み、近い将来、太陽光発電や蓄電池や電気自動車といった分散型電源リソースの普及により、バーチャルパワープラント(VPP)を活用した電力需給の制御や最適化が進むことが予想される中、各世帯で生み出される電源を束ね、お客様間で相互に電力の取引が行われるような未来において、同社がもつIT技術やビックデータを活用し、新しい電力プラットフォームの確立を目指します。【募集背景】増員募集。2023年、2024年と安定して収益が伸びており、数百億円の事業規模になっています。【業務内容】・同社の「エネルギー領域」で、カスタマーセンターの仕組化をご担当いただきます。〈具体的には〉・カスタマーセンター全体の仕組化、業務改善・業務の品質、コスト、スピードの見える化、測れる化を行い、KPIドリブンな運営体制の確立・各種業務の自動化、仕組化を進め、誰でも安定した応対品質を実現できる仕組みベースの運営体制を構築・顧客満足度など定量指標と、顧客の声を連動させた業務品質の管理・数値と事実に基づく改善文化を醸成【やりがい・魅力】同社グループは現在では数百億円の事業規模になります。同社における「エネルギー領域」という将来の重要ドメインにおいて、今後数年を左右する大きな意思決定に携わることが可能です。【働く環境】・カスタマーセンターチーム人数:4名構成:20-40代の男女全員が中途採用で、エネルギー業界未経験者も活躍しています委託先のコールセンターを含めると40名規模。
更新日 2025.07.23
その他インターネット関連
楽天グループの小売電気事業者として、一般家庭向け電力サービス「楽天でんき」と都市ガスサービス「楽天ガス」を提供しており、ユーザーに寄り添い、安心で便利かつお得な体験をお届けし、新電力No1を目指しサービスの拡大を推進しています。サービスの特徴としては、複雑で難解だった旧来の電気料金プランを基本料金0円、使用電力量に応じた従量料金単価も1つとシンプルな設計です。電気料金に応じた楽天ポイントの付与や、ポイントでの電気料金の支払いを可能としています。また、電気メーターのデジタル化、モバイル通信技術の発展、IoTやAIの普及により、エネルギーデータの可視化が進み、近い将来、太陽光発電や蓄電池や電気自動車といった分散型電源リソースの普及により、バーチャルパワープラント(VPP)を活用した電力需給の制御や最適化が進むことが予想される中、各世帯で生み出される電源を束ね、お客様間で相互に電力の取引が行われるような未来において、楽天グループがもつIT技術やビックデータを活用し、新しい電力プラットフォームの確立を目指します。【募集背景】増員募集。2023年、2024年と安定して収益が伸びており、数百億円の事業規模になっています。【職務内容】楽天グループの「エネルギー領域」で、カスタマーセンターの仕組化をご担当いただきます。具体的には・カスタマーセンター全体の仕組化、業務改善・業務の品質、コスト、スピードの見える化、測れる化を行い、KPIドリブンな運営体制の確立・各種業務の自動化、仕組化を進め、誰でも安定した応対品質を実現できる仕組みベースの運営体制を構築・顧客満足度など定量指標と、顧客の声を連動させた業務品質の管理・数値と事実に基づく改善文化を醸成【ポジションの魅力】楽天エナジーは現在では数百億円の事業規模になります。楽天グループにおける「エネルギー領域」という将来の重要ドメインにおいて、今後数年を左右する大きな意思決定に携わることが可能です。【働く環境】カスタマーセンターチーム人数:4名構成:20-40代の男女全員が中途採用で、エネルギー業界未経験者も活躍しています委託先のコールセンターを含めると40名規模。
更新日 2025.07.18
メディア・広告・出版・印刷関連
【同社とは!?】同社はCATV(ケーブルテレビ)事業を主軸事業として展開をしておりますが、その他にもWifiサービスのやスマートフォンサービス、電気事業などの生活において身近なサービスの関連領域への事業展開も実現しております。また新規事業も実現させ、【生活のトータルプロデュースカンパニー】として人々の生活をサポートしております!【同社の中期経営計画】2024年~2027年までの中期経営計画を立てております。売上高としては2027年までに1兆円超えを目指しております。そのために既存事業でもあるCATV事業はもちろんのこと、保険やガス・オンライン診療などのサービスも拡充を図ります。また、既存事業とのシナジーを生むことが出来るような新規事業領域に対しても事業開発や投資なども積極的に実施をし、中期経営計画の実現を目指しております!【募集背景】生成AI活用による業務改革・顧客サポートの高度化を企画し、自身でワークフローを開発・運用できる人財を募集します。【職務内容】生成AIを活用した業務効率化・構造改革・お客さまサポートの高度化などの企画・開発・推進業務■生成AI(主にGPT/Gemini)を活用した業務プロセス改善やお客さまサポート高度化などの企画■前処理、RAG、ベクトル検索等を組み合わせたワークフローの開発(Azure OpenAI Service / VertexAI / Dify等を利用)■プロンプトチューニング■開発したワークフローの運用/メンテナンス■チームリーダーとしてのマネジメント業務【魅力】★生成AI×業務効率化という新規性の高いポジションで裁量権を強く持ってご就業が可能です!★ワークライフバランスにも長けており、「あなたらしい」働き方が実現可能です!月間数十万件のコールセンターの通話ログを始め、当社では生成AIの活用が期待される豊富なテキスト・音声データを保有しています。550万世帯を超える同社サービスのご加入者さまにとって魅力的なサービスやサポートの開発に寄与することができます。また1万人を超える従業員が所属しており、社内業務の改革においてもインパクトを残すことが出来る環境にあり、業務を通じて大きな充実感・達成感が得られると思います。【描けるキャリア】当社では、社員の成長を全力でサポートしています。定期的な研修プログラムやキャリアコーチングにより、専門スキルを高め、キャリアパスを明確に描ける環境が整っています。将来的にはご本人のご指向、適性により上級管理職へのキャリアアップも可能です。また自己研鑽のための多種多様な動画コンテンツが社員向けに公開されており、資格取得支援制度なども充実しています。【組織構成】部長1名、管理職3名、スタッフ職15名
更新日 2025.07.16
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
同社にて以下業務に携わって頂きます。【具体的な業務】・加盟店受付業務の運用フロー構築・改善(マニュアル整備・業務設計)・加盟店からの申込内容確認および情報登録業務・加盟店からの問い合わせ対応・社内メンバーや加盟店/取引先とのやりとり・調整業務【得られる経験・キャリアパス】■業務フローの構築や仕組みづくりに関するスキル■継続的な業務改善に取り組む実践的な経験■契約社員や派遣社員を含むチームマネジメントの経験■キャッシュレス決済を中心とした決済業界の知識と実務経験【募集の背景】同社では新規事業として、国内カード会社の加盟店(アクワイアリング)業務の受託を開始します。受託業務の一環として、加盟店の申込受付・情報登録・問い合わせ対応等の運用設計を担当していただける方を募集しています。立ち上げフェーズから既存メンバーと連携し、安定した運営体制の構築・運用推進にご協力いただける方を歓迎します。【チーム/環境】◆リモートワーク状況週3日程度リモート◆職場の雰囲気■お互いサポートし合いながら働ける、明るく風通しの良いチームです。■プロジェクトの進行状況に応じて柔軟な働き方を推奨しており、リモートワークも積極的に導入しています。■業界経験豊富なメンバーが多く、知識を共有しながら成長できる環境です。
更新日 2025.08.03
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
同社では新規事業として、国内カード会社の加盟店(アクワイアリング)業務の受託を開始します。受託業務のうち、加盟店からのカード売上に関する各種照会対応や売上エラー・金額訂正・その他不備売上票等の事務対応の担い手として、既存メンバーとともに立上げ時から安定運営へ導いていただける方を募集しております。【主な業務】・加盟店からの照会対応(署名漏れ、利用日相違、売上票渡し間違いなどの不備伝票、端末故障時の対応など)・加盟店売上に関わる事務対応(売上登録エラー、売上重複エラー、金額訂正、不備解消後の売上再登録など)【得られる経験・キャリアパス】■より良い運営体制への業務改善の経験■契約社員や派遣社員のマネジメント経験■決済業界の知識/経験【チーム/環境】■業務特性上、原則全日出社となります。
更新日 2025.08.03
システムインテグレーター
AWSビジネス拡大を目的とした事業企画業務を担当頂きます。【採用背景】事業拡大に向けた採用2009年に始まった同社AWSビジネスは、クラウド市場の拡がりと共に急速に拡大し続けています。AWS専業ベンダーとして日本で確固たるポジションを確立することはもちろん、グローバルでのビジネス拡大を視野に入れ、2021年AWS本国との間で戦略的協業契約を締結、2022年にはAWSの構築・導入支援を行う技術パートナーとして世界で最も優れた実績を達成したとして「SI Partner of the Year-Global」を受賞し、更なるビジネス拡大の流れが出来ました。【具体的な職務内容】ご入社頂いた際には、戦略的協業契約を遂行するために必要な、国内外のクラウド市場の把握・理解をもとにAWS事業拡大の機会や領域を模索し、事業企画を推進して頂きます。具体的には、以下のような業務を主業務として推進頂きます。■自社の強みや競合分析、市場分析結果を踏まえた事業企画。■AWSの各組織との連携強化に向けたアライアンス業務。■事業拡大に必要なパートナー企業の開拓。■事業拡大に伴うボトルネック解消のための施策検討。【同社について】■コーポレートサイトhttps://classmethod.jp/■採用サイトhttps://careers.classmethod.jp/■Developers IOhttps://dev.classmethod.jp/【働きやすさ】■フレックスタイム制を採用フレックスタイム制を採用しています。標準労働時間は1日8時間でコアタイムは11時から15時です。コアタイムのみの勤務でも、月間通算労働時間がクリアされていれば問題ありません。打ち合わせなどが無い限りは、自由な時間に勤務できます。■充実した休暇・休業制度「社員が働きやすい環境をつくる」という想いから、年間休日125日、うち冬期休暇2週間が設定されています。このほか年次有休はご入社時点で5日間を付与、6カ月後に10日間が付与されます。産休・育休・介護休暇の取得も可能で、育休取得率は91%です。社員全員に大切な時間を過ごしてもらうことが、何よりも大切だと考えます。■都や区からワークライフバランス認定されています社員が働きやすい環境づくりは、厚生労働省や都、区からもお墨付きをいただいています。・短時間正社員制度導入支援事業(厚生労働省支援) ・ワーク・ライフ・バランス推進宣言企業(新宿区支援) ・平成23年度男性の育児・介護サポート企業認定(新宿区支援)・平成23年度ワーク・ライフ・“ベスト”バランス賞受賞(新宿区) ・平成24年度東京ワークライフバランス認定企業(東京都)【参考サイト】■コーポレートサイトhttps://classmethod.jp/■採用サイトhttps://careers.classmethod.jp/■Developers IOhttps://dev.classmethod.jp/
更新日 2025.07.01
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。