GX・脱炭素シンクタンク
シンクタンク
1.インフラや集客施設・拠点の整備に関する構想策定・PPP導入・コンセッション事業化2.公共施設のコンパクト化・最適化に向けた計画策定3.公共施設複合化・集客施設・地域拠点・産業拠点を核としたまちづくり支援4.地域公共交通の再構築計画・実装
- 年収
- 480万円~1250万円※経験に応ず
- 職種
- ビジネスコンサルタント
更新日 2025.05.01
シンクタンク
1.インフラや集客施設・拠点の整備に関する構想策定・PPP導入・コンセッション事業化2.公共施設のコンパクト化・最適化に向けた計画策定3.公共施設複合化・集客施設・地域拠点・産業拠点を核としたまちづくり支援4.地域公共交通の再構築計画・実装
更新日 2025.05.01
シンクタンク
公共インフラの設計・建設・維持管理への新技術導入の計画・伴走支援公共インフラのマネジメントに関する政策検討i-construction、BIM・CIM、データ連携プラットフォームの構築、活用コンサルティングインフラマネジメントに関する管理運営主体に対するDX等の各種コンサルティング
更新日 2025.05.01
シンクタンク
1.革新炉等による社会への新たな価値提供に資する研究・調査分析・実証・実装2.原子力安全向上、技術・人材・産業基盤確立に資する研究・調査分析・実証・実装3.福島復興・福島第一原発廃炉を成し遂げるための研究・調査分析・実証・実装具体的には、下記に関する調査研究・コンサルティング業務における、事業構想・企画・営業・遂行を含むプロジェクトマネジメント■原子力の利活用による社会課題解決:エネルギー安全保障の確保および脱炭素の達成・革新炉導入促進・放射線利活用・原子力施設立地地域における街づくり支援・原子力政策・人材育成等の海外事業展開■原子力業界における課題解決・安全性向上・サプライチェーン強化・構築・地域共生・人材育成、技術伝承・デジタルトランスフォーメーション・廃棄物処理・処分
更新日 2025.05.01
シンクタンク
人的資本経営に関するコンサルティング業務(お客様の持続的な企業価値向上に向けた課題解決、実行支援、実行サービスの企画・開発)【担当領域】人材戦略策定・人的資本開示要員計画策定タレントマネジメントリスキリング組織変革組織開発エンゲージメント向上ピープルアナリティクス
更新日 2025.05.01
銀行
銀行のお客さまである企業へのコンサルティング、施策実行支援をしていただきます。当面は幣社社員によるOJTで業務内容を理解いただきます。【期待する役割】■自ら課題を発見し、改善提案を実行できる能力【職務内容】■会社設備の管理やインフラ改善に向けた省エネ施策の提案と実行■電気設備や空調設備におけるムダの発見と改善提案■工場の運営効率化に向けた自主的なプロジェクト立案・実行■具体的な課題に基づき、成果を出すためのアプローチを独自に実践【魅力】■意義ある仕事:銀行取引先を支えるやりがいのあるポジションです。■自分のアイディアを体現:自分で考えた発想を実行に移すことが可能です。■成長環境:時代にマッチした施策・方針・提案によりダイナミックな成長機会■優れた経営陣:トップレベルの経営陣と共に事業を推進■好調な滑り出し:創業1年にもかかわらず、複数社から支援依頼、委託打診が来ています 【募集背景】会社をさらに成長させていくべく、増員募集をしています
更新日 2025.05.08
シンクタンク
・先端技術に関わる動向および社会波及分析・科学技術の社会実装に関わる調査・分析*先進技術の潮流を読み、未来社会の姿を構想*デジタル技術・生命技術を中心とした先端技術の進展は、経済・産業・社会の各領域において大きな変革をもたらすとともに、人間の持つ能力も大きく変えていきます。現実空間と仮想空間が融合した未来社会においては、新たなテクノロジーをどのように受け止め、産業、社会、人々の生活の中で有効活用していくかが、これまで以上に重要となります。同社は、科学技術に強みを持つ総合シンクタンクとして、分野を横断した「知のバリューチェーン」を形成し、課題の解決、さらには目指す未来社会像の構想~実現に向けて取り組んでいます。先進技術センターでは、未来を創る先進技術のメガトレンド、産業界の先端動向、人の価値観・行動変容を洞察し、科学技術を軸とした未来社会の姿を構想・実現するための研究・提言を行っています。
更新日 2025.05.01
シンクタンク
1.ヘルスケア健康・医療分野を中心とした調査研究・事業推進支援官公庁・国立研究開発法人・保険者団体等からの受託調査を中心に、調査研究や事業推進支援を行います。【業務の具体例】ヘルスケア研究開発に関する動向調査・分析、医歯薬連携に関する大規模実証事業、地域医療構想・医師偏在対策推進支援、保険者データヘルスに関連する調査・事業推進支援業務2.健康・医療分野を中心とした大規模データベースの解析(NDB/DPC調査データ、特定健診・特定保健指導データ等)主として厚生労働省からの受託調査において、DB分析仮説立案、集計仕様の検討、集計実施、集計結果を踏まえた論点整理等を行います。【業務の具体例】ナショナルデータベース(NDB)、 レセプト情報・特定健診等情報データベース、介護保険総合データベースのエビデンス評価や利活用にかかる分析業務3.健康・医療分野を中心とした情報システムの設計、構築・運用工程の管理健康・医療分野の知見を踏まえて、情報システム構築に向けた調査、構築、工程管理等を行います。【業務の具体例】全国医療機能情報提供制度及び薬局機能情報提供制度に係るプロジェクト管理支援業務、データヘルス・ポータルサイト導入支援業務4.健康・医療分野を中心とした新規事業の開発健康・医療分野を中心として、政策的知見を活用した新規事業の開発を行います。
更新日 2025.05.01
電気・電子・半導体メーカー
広報・IR担当者として、TOAのブランドイメージを向上させ、企業メッセージを効果的に発信し、投資家やアナリストとのコミュニケーションを通じて企業価値を向上させるための活動を行っていただきます。メディアとの関係構築、広報戦略およびIR戦略の策定、イベントの企画運営、情報開示など、多岐にわたる業務を担当していただきます。【職務内容】・広報戦略とIR戦略の策定と実行: 企業のブランドイメージと企業価値を高めるための広報およびIR戦略を立案し、実行します。・メディアおよび投資家対応: プレスリリースの作成、メディアとのリレーション構築、取材対応、インタビューのコーディネート、投資家やアナリストとのリレーションシップ構築と定期的なコミュニケーションを行います。・情報開示: 四半期ごとの決算発表、プレスリリース、年次報告書など、適時適切な情報開示を行います。・ソーシャルメディアの運営: 公式SNSアカウントの管理、コンテンツの作成・投稿、フォロワーとのコミュニケーションを担当します。・イベントの企画・運営: 記者会見、プレスイベント、投資家向け説明会、ロードショー、カンファレンスコールなどの企画・運営を行います。・財務分析・報告: 企業の財務状況や業績に関する分析を行い、投資家向けの資料を作成・提供します。・市場調査: 株式市場や競合他社の動向を調査・分析し、経営陣に報告します。・社内広報および調整: 社内報やニュースレターの作成、社員への情報発信を行い、社内コミュニケーションを促進し、経営、管理部門と連携し、統一されたメッセージを発信します。・危機管理広報: 企業に関するネガティブな情報や危機的状況に対する対応策を策定し、迅速かつ適切に対応します。
更新日 2025.09.03
戦略・会計・人事系コンサルティング
製造業を中心とした大手企業の新規事業開発をコンサルタントとして支援。研究シーズや保有技術の事業化、社会課題と技術を繋いだ新規事業創出をメンターチームの一員として取り組みます。また企業内のアクセラレーションプログラムの企画・運営支援の仕事、イノベーションにまつわる企業内研修、大学や政府機関と連携した起業家育成もコンサルタントとして支援します。並行して、ベンチャーキャピタル(VC)の活動も行なっていますので、Deep Techスタートアップを創業期から支援し続け、共に成長する機会にも恵まれています。最初のうちは、ご自身のバックグラウンドを踏まえたバリューを出せる部分から業務に入りつつ、ベテランコンサルタントと一緒に活動しながら、徐々にできる領域を増やします。また、社内にはイノベーション創出に必要な知識を体系的に習得できる環境がありますので、レクチャーおよび自習で習得することが可能です。
更新日 2025.10.15
シンクタンク
下記に関する調査研究・コンサルティング業務の遂行およびプロジェクトマネジメント1.労働・雇用政策2.教育・人材育成政策
更新日 2025.05.01
ITコンサルティング
【職務内容】弊社は最大限皆様のご意向に沿ったアサインに尽力しておりますので、企画構想・マネジメント・セールスなど、皆様のご経験に応じて、柔軟なPJアサイン をします。 またソリューションカット、インダストリーカットがないため、ご意向次第では、 未経験業界/領域の案件に携われるチャンスが豊富 です。【募集背景】IT領域に強みがあると思われがちな弊社ですが、案件割合は、 戦略~業務コン系30%、PM・PMO系30%、ITコン系30%、SI系10% です。本求人では、主に戦略~業務コン系、PM・PMO系案件に参画可能な方を採用すべく、IT領域以外に強みをお持ちの方を特に対象とした求人です。(※勿論、IT人材も積極採用中ですので、IT領域にお強みをお持ちの方もご応募ください。)【プロジェクトの事例】実際に直近の案件事例をご紹介します。(※入社後、下記の案件に参画することを保証するものではありません。)■大手製造業向け、海外事業の長期戦略策定および、海外支社立ち上げ支援PJ・顧客役員陣と、国際情勢を踏まえ長期戦略策定。海外支社の立上げや、SCM構築まで伴走。■大手商社向け、ガバナンス修正/BPR/システム統合を含む、大規模業務改善PJ・一連をマネジメントし、年間15億円の費用削減、及び業務効率化による時間創出に成功。■中央省庁向け、マイナンバーカードのデジタル化、モバイル端末への導入マネジメントPJ・複数ファーム/ベンダが参画する大規模PJで、PMOリーダとしてPJの全体管理を実施。■大手自動車業向け、生産管理システムのプリセールスおよび、大規模導入マネジメントPJ・某拠点での導入成功事例をもとに、日本中の国内主要拠点への横展開を画策
更新日 2025.05.15
ITコンサルティング
【職務内容】弊社は最大限皆様のご意向に沿ったアサインに尽力しておりますので、企画構想・マネジメント・セールスなど、皆様のご経験に応じて、柔軟なPJアサイン をします。 またソリューションカット、インダストリーカットがないため、ご意向次第では、 未経験業界/領域の案件に携われるチャンスが豊富 です。【募集背景】IT領域に強みがあると思われがちな弊社ですが、案件割合は、 戦略~業務コン系30%、PM・PMO系30%、ITコン系30%、SI系10% です。本求人では、主に戦略~業務コン系、PM・PMO系案件に参画可能な方を採用すべく、IT領域以外に強みをお持ちの方を特に対象とした求人です。(※勿論、IT人材も積極採用中ですので、IT領域にお強みをお持ちの方もご応募ください。)【プロジェクトの事例】実際に直近の案件事例をご紹介します。(※入社後、下記の案件に参画することを保証するものではありません。)■大手製造業向け、海外事業の長期戦略策定および、海外支社立ち上げ支援PJ・顧客役員陣と、国際情勢を踏まえ長期戦略策定。海外支社の立上げや、SCM構築まで伴走。■大手商社向け、ガバナンス修正/BPR/システム統合を含む、大規模業務改善PJ・一連をマネジメントし、年間15億円の費用削減、及び業務効率化による時間創出に成功。■中央省庁向け、マイナンバーカードのデジタル化、モバイル端末への導入マネジメントPJ・複数ファーム/ベンダが参画する大規模PJで、PMOリーダとしてPJの全体管理を実施。■大手自動車業向け、生産管理システムのプリセールスおよび、大規模導入マネジメントPJ・某拠点での導入成功事例をもとに、日本中の国内主要拠点への横展開を画策
更新日 2025.05.15
ITコンサルティング
【職務内容】弊社は最大限皆様のご意向に沿ったアサインに尽力しておりますので、企画構想・マネジメント・セールスなど、皆様のご経験に応じて、柔軟なPJアサイン をします。 またソリューションカット、インダストリーカットがないため、ご意向次第では、 未経験業界/領域の案件に携われるチャンスが豊富 です。【募集背景】IT領域に強みがあると思われがちな弊社ですが、案件割合は、 戦略~業務コン系30%、PM・PMO系30%、ITコン系30%、SI系10% です。本求人では、主に戦略~業務コン系、PM・PMO系案件に参画可能な方を採用すべく、IT領域以外に強みをお持ちの方を特に対象とした求人です。(※勿論、IT人材も積極採用中ですので、IT領域にお強みをお持ちの方もご応募ください。)【プロジェクトの事例】実際に直近の案件事例をご紹介します。(※入社後、下記の案件に参画することを保証するものではありません。)■大手製造業向け、海外事業の長期戦略策定および、海外支社立ち上げ支援PJ・顧客役員陣と、国際情勢を踏まえ長期戦略策定。海外支社の立上げや、SCM構築まで伴走。■大手商社向け、ガバナンス修正/BPR/システム統合を含む、大規模業務改善PJ・一連をマネジメントし、年間15億円の費用削減、及び業務効率化による時間創出に成功。■中央省庁向け、マイナンバーカードのデジタル化、モバイル端末への導入マネジメントPJ・複数ファーム/ベンダが参画する大規模PJで、PMOリーダとしてPJの全体管理を実施。■大手自動車業向け、生産管理システムのプリセールスおよび、大規模導入マネジメントPJ・某拠点での導入成功事例をもとに、日本中の国内主要拠点への横展開を画策【必須要件】続き<コンサルファーム出身の方>・下記いずれかのご経験 (合算で直近2年、または累計3年以上)・PJマネジメント ・業務コンサル(※業務要件定義 or BPR or 業務分析~設計のいずれか)・ITコンサル(※IT企画・構想策定 or PJ計画策定 or RFI/RFP作成のいずれか)※書類通過後の採用要件につきましては、詳細な経歴やコミュニケーション能力等を加味し、総合的かつケースバイな判断となります。※上記書類要件を満たす方は、皆様一定採用可能性がありますので、ぜひお気軽にご応募ください。(※カジュアル面談からのスタートも可能です。)
更新日 2025.05.15
ITコンサルティング
【職務内容】弊社は最大限皆様のご意向に沿ったアサインに尽力しておりますので、企画構想・マネジメント・セールスなど、皆様のご経験に応じて、柔軟なPJアサイン をします。 またソリューションカット、インダストリーカットがないため、ご意向次第では、 未経験業界/領域の案件に携われるチャンスが豊富 です。【募集背景】IT領域に強みがあると思われがちな弊社ですが、案件割合は、 戦略~業務コン系30%、PM・PMO系30%、ITコン系30%、SI系10% です。本求人では、主に戦略~業務コン系、PM・PMO系案件に参画可能な方を採用すべく、IT領域以外に強みをお持ちの方を特に対象とした求人です。(※勿論、IT人材も積極採用中ですので、IT領域にお強みをお持ちの方もご応募ください。)【プロジェクトの事例】実際に直近の案件事例をご紹介します。(※入社後、下記の案件に参画することを保証するものではありません。)■大手製造業向け、海外事業の長期戦略策定および、海外支社立ち上げ支援PJ・顧客役員陣と、国際情勢を踏まえ長期戦略策定。海外支社の立上げや、SCM構築まで伴走。■大手商社向け、ガバナンス修正/BPR/システム統合を含む、大規模業務改善PJ・一連をマネジメントし、年間15億円の費用削減、及び業務効率化による時間創出に成功。■中央省庁向け、マイナンバーカードのデジタル化、モバイル端末への導入マネジメントPJ・複数ファーム/ベンダが参画する大規模PJで、PMOリーダとしてPJの全体管理を実施。■大手自動車業向け、生産管理システムのプリセールスおよび、大規模導入マネジメントPJ・某拠点での導入成功事例をもとに、日本中の国内主要拠点への横展開を画策【必須要件】続き<コンサルファーム出身の方>・下記いずれかのご経験 (合算で累計2年以上)・PJマネジメント(※PMOメンバやTL等、何かしらの経験があれば可)・業務コンサル(※業務要件定義 or BPR or 業務分析~設計のいずれか)・ITコンサル(※IT企画・構想策定 or PJ計画策定 or RFI/RFP作成のいずれか)※書類通過後の採用要件につきましては、詳細な経歴やコミュニケーション能力等を加味し、総合的かつケースバイな判断となります。※上記書類要件を満たす方は、皆様一定採用可能性がありますので、ぜひお気軽にご応募ください。(※カジュアル面談からのスタートも可能です。)
更新日 2025.05.15
ITコンサルティング
【職務内容】弊社は最大限皆様のご意向に沿ったアサインに尽力しておりますので、企画構想・マネジメント・セールスなど、皆様のご経験に応じて、柔軟なPJアサイン をします。 またソリューションカット、インダストリーカットがないため、ご意向次第では、 未経験業界/領域の案件に携われるチャンスが豊富 です。【募集背景】IT領域に強みがあると思われがちな弊社ですが、案件割合は、 戦略~業務コン系30%、PM・PMO系30%、ITコン系30%、SI系10% です。本求人では、主に戦略~業務コン系、PM・PMO系案件に参画可能な方を採用すべく、IT領域以外に強みをお持ちの方を特に対象とした求人です。(※勿論、IT人材も積極採用中ですので、IT領域にお強みをお持ちの方もご応募ください。)【プロジェクトの事例】実際に直近の案件事例をご紹介します。(※入社後、下記の案件に参画することを保証するものではありません。)■大手製造業向け、海外事業の長期戦略策定および、海外支社立ち上げ支援PJ・顧客役員陣と、国際情勢を踏まえ長期戦略策定。海外支社の立上げや、SCM構築まで伴走。■大手商社向け、ガバナンス修正/BPR/システム統合を含む、大規模業務改善PJ・一連をマネジメントし、年間15億円の費用削減、及び業務効率化による時間創出に成功。■中央省庁向け、マイナンバーカードのデジタル化、モバイル端末への導入マネジメントPJ・複数ファーム/ベンダが参画する大規模PJで、PMOリーダとしてPJの全体管理を実施。■大手自動車業向け、生産管理システムのプリセールスおよび、大規模導入マネジメントPJ・某拠点での導入成功事例をもとに、日本中の国内主要拠点への横展開を画策【必須要件】続き<コンサルファーム出身の方>・アナリスト級は、在籍経験さえあれば書類通過・コンサルタント級以上は、下記いずれかのご経験 (期間不問)・PJマネジメント(※PMOメンバやTL等、何かしらの経験があれば可)・業務コンサル(※業務要件定義 or BPR or 業務分析~設計のいずれか)・ITコンサル(※IT企画・構想策定 or PJ計画策定 or RFI/RFP作成のいずれか)※書類通過後の採用要件につきましては、 詳細な経歴やコミュニケーション能力等を加味し、総合的かつケースバイな判断となります。※上記書類要件を満たす方は、皆様一定採用可能性がありますので、ぜひお気軽にご応募ください。(※カジュアル面談からのスタートも可能です。)
更新日 2025.05.15
システムインテグレーター
■中途採用メンバー担当業務:ビジネスエンジニアリング事業部中途採用グループの採用担当として、ご経験に応じて以下の業務をお任せ致します。・事業責任者との採用要件のすり合わせ、ターゲティング、求人票作成、母集団形成チャネル検討(人材紹介、求人広告、ダイレクトリクルーティングなど)・応募者対応:書類選考、面接フォロー、面接官への申し送り、面接結果回収・通知、オファー面談、入社前支援・採用プロセスの数値管理及びデータ分析■組織体制:中途採用グループは現在10名(ゼネラルマネジャー1名、マネジャー2名、採用担当7名)で運営しています。各メンバーが統括部ごとに担当を持ち採用活動を行います。担当統括部の採用プロセスを一気通貫でみることができます。母集団形成から入社に至る一連の流れを自分自身で担当することで、採用に関する知見を得られます。近年は毎年200名規模の採用を担っています。事業成長と共に更なる採用数拡大も期待されています!※採用情報補足※・採用職種:ITエンジニア、コンサルタント、サポート職など多岐に渡ります。■ビジネスエンジニアリング事業について:ビジネスエンジニアリング事業は、創業時からの基盤であるアウトソーシングビジネスモデルを軸に、継続的に発展、成長を続けてきた中核事業です。ITアウトソーシング、エネルギービジネス支援サービスで構成。近年は、アウトソーシングビジネスで得たノウハウに加え、コンサルティング・PMOサービス、RPA導入支援、ドローンの実用化支援など、テクノロジー活用のビジネスモデルへ とアップデートを遂げる転換期に入っています。■本ポジションの魅力:【交渉相手は常に事業責任者】事業の成功の為にどのような人材を採用すべきか、採用から経営を支えていきます。その為普段企画や提案をする相手は事業責任者といった役職者。提案が通ったり、その結果が事業インパクトのある採用につながった際の達成感は非常に強いです。【裁量と責任の大きさ】採用市場が過熱する中、待ちの採用ではなく攻めの採用を行っていきます。既存のやり方にはとらわれず柔軟な発想が必要です。採用チャネル、ターゲット、プロセス…様々な観点でこれまでのやり方に縛られる必要はありません。年間数億の予算を使って企画にトライすることで自社の採用力を高めていきます。
更新日 2025.05.28
その他インターネット関連
【企業概要】株式会社ROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)はECサイトの黎明期である2000年に創業しました。インターネット決済代行の必要性と事業としての永続性を感じ、サービスを開始。以来、Fintech領域で事業を展開し、2021年9月には東証マザーズ(現グロース)市場へ上場いたしました。当社は、商取引においてお金の流れを阻害する 「慣習」「非効率」「与信」3つの壁に対して、お金をつなぐ様々な革新的サービスで解決いたします。日本における中小企業や基幹産業が持つ本来の力を発揮できるよう、お金の流れを潤滑にし、その結果、商取引が円滑に進み、新たな価値が次々と生まれる機会を創出してまいります。そして日本の経済力を底上げし、 企業が持続的に成長できる環境を提供します。将来的には、日本の企業や人々がどんどん夢に挑戦し、前進していく生き生きとした社会の実現を目指しています。■業務内容このポジションでは、弊社の請求まるなげロボ、ファクタリングロボの与信業務や与信精度、スピードの向上、および利益の最大化を考慮したフローの構築という重要な業務を担当していただきます。弊社の事業は安定的な運用フェーズに入っていますが、非連続な成長を目指してサービスの拡張やターゲットの拡大を進めています。今後も事業拡大が見込まれ、積極的なデータ活用と多様な経験の積み重ねが得られるポジションです。■業務内容詳細・与信業務、リスク管理・対象顧客に対する信用調査・サービスに関する課題の抽出、サービス内容改善に向けた企画提案・後払いサービスを理解し、新たなインサイトの発見及び実行・データドリブンな施策提案と、レポーティング・セールス・事業企画とも連携した、課題のデータ分析と解決提案、プロジェクト参画等・与信審査業務の推進・与信審査におけるルール、業務改善■キャリアイメージまずは、与信事業における審査業務の実務を通じて、与信ルール、フローの最適化に取り組んでいただきます。事業視点での与信戦略の立案・実行を担う「推進者」として活躍していただき、 ゆくゆくは、与信システムを構築し、新たな事業の立ち上げ・推進をリードする「事業責任者」としての成長を期待しています。■期待する具体的な成果・最適な与信項目、フローの構築・信用調査方法の改善・与信審査スピードの向上・売上と損失のバランスを考慮した最適なルール設計とPDCAの仕組み構築
更新日 2025.05.12
メディア・広告・出版・印刷関連
【募集背景】同社が掲げているIntegrated Growth Partnerを実現するべく、ビジネストランスフォーメーションを担って頂ける事業開発コンサルタントを募集します。【期待する役割】同社ならではのケイパビリティ(マーケティング/クリエーティブ/デジタル)とアセット(ネットワーク/コンテンツ)を活用して、顧客企業の事業変革/事業創造を推進する。同社グループの重点領域であるBX事業を牽引し、成長させていく役割を担っている。【職務内容】顧客企業の抱える事業課題に対し、既存事業の変革や新規事業創造を共創プロジェクトとして推進。価値創造の戦略と構想に留まらず、サービス開発・UIUX設計・実装/運用まで、幅広く手掛けるチャンスがあります。①経営層/事業責任者と対話しながら潜在課題を引き出し、戦略と実行プランを策定し、運用までを支援する。②コアアクションの実行とプロジェクトマネジメントを通じて変革に伴走する。③(①と②を通じて)顧客の持続的な成長を実現し、長期的なパートナーシップを育む。【働き方改革について】■会社、外出先、サテライトオフィス、自宅を状況に応じて、積極的に活用の上、効率よく働くことが可能です。さらに、時短にも努めています。22時~翌朝5時までの業務は原則禁止し、きちんと休息が取れるように労務管理を徹底しています。■「創発・インプット・つながり」が生まれるオフィスとして、オフィスの在り方/意義を再定義しました。当社が目指す姿は、社員ひとりひとりの仕事/成長/生活が、高次元で充実することです。そして、同社だけではなく、同社グループ各社の連携が加速され、多様なTeaming(コラボレーション)による新たな価値創造の実現を指します。■同社では社内外に、これからのキャリアのことを相談できる窓口、あらゆるハラスメントが起きないように啓発を行うとともに相談できる場としてのハラスメント相談窓口、育児/介護のことを相談できる窓口など、必要に応じて、いつでも相談できる環境/体制を整えています。【同社の魅力】クライアントは国内外の大手メーカーや全国展開している各業界大手チェーン、マスメディア等と幅広い取引があります。大きなフィールドで挑戦したいという方をお待ちしております。企業として豊かな構想力と緻密な構成力、そして表現力と説得力は国内外で高く評価されています。
更新日 2025.08.16
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】募集の背景として、弊社は製造業をターゲットにしています。中でも浜松は製造業が集積しており、弊社の戦略上重要な拠点です。複雑な製造工程を整理して、課題の特定・顕在化する必要があります。お客様の状況を深く認識した上で、課題を整理しながらあるべきものの流れを提案して頂く方を募集します。【業務内容】製造業企業に向けて役員層や製造本部・生産管理の担当者を中心にソリューション提案を行っていただきます。我々の目指す姿は、「モノ流れのプラットフォーム」です。エスマットのプロダクトを売ることがゴールではなく、製造業の製造管理・在庫管理のあるべき流れを提案することがミッションです。あくまで「スマートマットクラウド」はその一つのプロダクトであり、本質的にはソリューションコンサルティングを実施して頂きます。新規顧客の獲得だけではなく、既存顧客に対してもカスタマーサクセスと二人三脚で深耕し、強固な顧客基盤構築をお任せします。【主な業務】・製造業を中心とした顧客の製造工程に関する課題を特定し、解決策を提案・当社サービスやパートナー製品を活用し、製品の流れを可視化・改善する提案・キーマン(推進者)発掘と顧客部署内のネットワーク構築・社内のインサイドセールス、マーケティングやカスタマーサクセス、エンジニアとの連携【事業状況】弊社は現在エンタープライズの製造業のお客様を中心に新規開拓営業を進めております。特に直近では自動車メーカー様から受注を頂いており、大手5社ですでにご導入頂いているほか各系列の自動車部品メーカー様への展開も計画しているなど、大きく事業を成長させるフェーズに入りました。また、世界的にも競合のいないプロダクトで、在庫管理や工程管理といった全世界どこにでもある共通のドメインで事業を展開しているため、近い将来には海外への進出も計画しております。【事業紹介】私達エスマットはIoT重量計でリアルタイムに実在庫を把握し、在庫管理や製造工程のカイゼンを実現する「スマートマットクラウド」を提供するスタートアップです。重量を起点にリアルタイムに実在庫のデータを取得・蓄積することで、在庫の適正化や欠品防止のほか、工場の生産工程を可視化し生産ラインやサプライチェーンのボトルネックを特定し、全体最適につながるカイゼンを可能にします。
更新日 2025.05.14
ネット広告
★国内最大規模の総合デジタルファーム★【具体的な業務内容】同社グループが保有するユニークなアセットと自事業部のコアケイパビリティを活かしたDXアプローチを武器に、数々のクライアント企業様のトランスフォーメーション支援を通じて当社も急成長してまりました。更なる日本企業の事業成長を支えるために、自社の次なる成長ステージへ進むため、新規事業開発やWeb3.0などの先進技術を活用した事業開発支援に特化した組織を今期立ち上げることとなり、クライアント企業様の経営課題に向き合い、ソリューションを企画・推進いただけるインキュデーターを募集いたします。【業務概要】<ビジネスストラテジックコンサルタント>事業責任者が直面する経営課題・事業課題に対し、顧客体験を起点とした事業・サービス・組織・システムの変革をプランニング/リードし、クライアント企業のトランスフォーメーション実現を推進いただきます。<事業開発コンサルタント>顧客インサイトを軸に事業/サービス/組織の変革をプランニング/リードし、クライアント企業のビジネスや社会の変革を推進。構想から実装まで一気通貫で支援する業務をご担当いただきます。【具体的業務内容】<ビジネスストラテジックコンサルタント>■ビジネスデザイン業務(MVV・パーパス、ビジネスモデル、収支計画、実行計画などの策定から実行)■サービスデザイン業務(サービスモデル・オペレーションモデル・機能要件などの策定から実行)■運用支援業務(PoCやローンチ後のPMF検証など、実行面における推進支援の策定から実行)■人材育成、組織設計支援業務(探索型組織モデルやコアスキル定義、育成カリキュラムなどの策定から実行)<事業開発コンサルタント>新規事業/サービスの創出、及びそれらの提供価値や体験の具体化、PoC設計、開発フェーズのサポート、リリース後のサービス成長などのコンサルティング業務。【案件例】■事業開発:総合電機メーカーの新規事業開発・推進支援、及び欧米・欧州市場への参入支援■事業開発:飲料メーカーの新規事業開発、及びPoC推進支援■事業開発:エネルギー会社の事業開発・推進支援、及びアライアンスサポート■サービスデザイン:通信事業社のヘルスケア領域におけるサービス構想・開発支援■サービスデザイン:銀行の店頭体験高度化に向けたサービス開発・推進支援=====【働き方】■所定労働時間7時間/日■原則22時以降、土日業務禁止■有給奨励日12回/年(2022年度)■フレックスタイム制★育児休暇取得実績多数とプライベートや育児と両立した働き方ができます。
更新日 2025.10.01
その他(コンサルティング系)
医療機関・福祉施設に対して、人事戦略の企画立案及び実行支援を行います。(1)人事戦略の立案・「職種別キャリアプラン」「育成研修体系」「採用強化・定着促進・インナー広告」などの立案を行います。(2)待遇改善及び人事インフラの整備・「給与・処遇改善制度の見直し」「人事評価制度の構築・運用支援」「就業規則等の見直し」などを行います。(3)働きやすい職場づくり支援・「人事DX化」「メンタルヘルス・ハラスメント対策」「短時間正社員制度・フレックス勤務制度・週休三日制度などの導入支援」を行います。■業務の特徴:医療・福祉施設のコンサルティング業界を長年リードしてきた信頼と実績により、医療・福祉業界での知名度は群を抜いております。今後、医療・福祉に関わる社会的環境が大きく変化する中で、人事という経営の最重要課題の変革を行う社会的にも大きな意義のある仕事です。■入社後のイメージ:コンサルタント未経験の社員も多く、試用期間中は同部署の社員を中心に、Off-JT・OJTプログラムが用意されています。他部署の業務領域を含めてコンサルティングの全体像を把握し、少しずつ自身の専門領域を確立していきます。【働き方】配属予定部署では現在月に3~4回在宅勤務を行っています。残業時間は月15~25時間程度です。(リモートが進み残業時間は削減傾向)
更新日 2025.09.30
その他
※本ポジションは係長級です。【募集背景】欠員補充による募集【職務内容】■当社の進出企業等に対する事業のライフサイエンス分野(特に創薬・バイオ分野)を支援するコンサルティング■国内外の企業や研究機関、大学、バイオクラスター等とのネットワーク構築■勉強会の運営■研究開発シーズの実用化・事業化等に関する事業の企画立案等【クラスター推進センターの取り組み及びコーディネーター業務とは】・クラスター推進センターでは当社を構成する約360 の企業・団体等の融合・連携を促進し、医療のイノベーションを創出することを目指しています。当センターに在籍する専門知識・経験を有する事業化支援コーディネーターは、研究機関や医療機関等との連携を促進し、研究開発シーズの実用化・事業化等を支援する業務に取り組んでいます。【魅力】・外郭団体であるため安定性がある・知財の全てお任せするため、裁量権が大きい(スペシャリスト業務も豊富)・研究部門の案件も多く、最先端の事例を扱うことが可能※外郭団体とは、政党や官庁、公共団体などの組織を支援する団体、またはそれらの組織から出資・補助金を受けて業務を行う団体のこと【組織構成】事業化支援コーディネーター(創薬・バイオ分野)【働き方】・就業時間 8:45~17:30(休憩60分)※前後1時間の時差出勤可能・部門の平均年齢は45歳程度・リモートワーク可能(目安:月6~8日程度)※明確な決まりはなし
更新日 2025.05.28
医薬品メーカー
【同社について】 ◆眼科領域に特化した製薬会社です◆ 某ブランドなどの目薬やコンタクトレンズ用剤など一般用の製品でおなじみですが、実は、売り上げの約85%は医療用医薬品。 眼科領域に特化して製品開発を行っており、眼科で使われる点眼薬から手術用剤まで幅広く揃えているため、同社といえば、眼科のドクターは皆さんご存知です。【具体的な職務内容】■国内外の侵害予防調査および検討業務■他社動向調査■研究員に対しての知財教育■発明の発掘、特許出願および中間処理【配属先組織】事業開発本部 知的財産部(部長含め 11 名)【同社の特徴】関わる全ての人のしあわせを追求する、“Good Company”を経営理念としております。・患者・消費者の皆さま、医療従事者の皆さま、取引先の皆さま、株主の皆さま、社員といった同社に関わる全ての人々とバランスの取れた関係性を保ちながら発展することを目指しています。・過重労働の防止、年休取得率の向上や、時間単位年休の導入等、働き方改革に力を入れ、長期にわたって活躍できる環境を整えています。・行動理念である“If I were you”の下で、良好な関係、コミュニケーションを構築し、「あるべき姿・やるべきこと」を実現・実行できる風通しの良い職場です。
更新日 2025.06.24
ITコンサルティング
【採用背景】同社の損害保険/生命保険会社向けのコンサルティングサービスは、大手企業から高い評価を得ており、今後さらに同社の代表的なサービスへと成長させていく予定です。しかし、増加する案件に対応し、より高度なサポートを行うべく人員を募集しています。【仕事内容】大手損害保険/生命保険会社向けコンサルティングサービスの新チーム立ち上げ中核人材を募集します。戦略部分を中心に業務改革、実装までワンストップでサービス提供します。【プロジェクト事例】大手生損保会社における・DX支援戦略策定、業務改善・新規事業の開発支援や営業戦略の支援・AIを活用したオンライン上での顧客対応内容の高度化支援【具体的な業務】顧客の経営層と議論を行いニーズ把握プロジェクトの企画立案現状調査・分析、改善・改革施策の検討顧客へのプレゼンテーション現場での改善および改革施策の実施/検証進捗/課題/リスクなどの管理ソリューションベンダー等パートナー企業の選定、交渉、コントロールプロジェクトメンバーの管理、デリバリーにおける品質担保【ポジションの魅力】・立ち上げ間もないチームのため中核メンバーとして携わり、リードすることができます。・戦略案件に重点を置いているため戦略フェーズに携わりたい方にはおすすめです。・クライアントのニーズに応じて他業界のクライアントも巻き込みながら案件を進めることもできます。・ハンズオンで企業に一定期間常駐してプロジェクトに取り組むため、経営当事者として企業の変革に挑みます。・立ち上げ間近のため、成果次第で最高職位まで目指すことができます。
更新日 2025.10.23
メディア・広告・出版・印刷関連
【期待する役割】同社ならではのケイパビリティ(マーケティング/クリエーティブ/デジタル)とアセット(ネットワーク/コンテンツ)を活用して、顧客企業の事業変革/事業創造を推進する。同社グループの重点領域であるBX事業を牽引し、成長させていく役割を担う。【職務内容】顧客企業の抱える事業課題に対し、既存事業の変革や新規事業創造を共創プロジェクトとして推進。価値創造の戦略と構想に留まらず、顧客企業がAI技術を導入・活用する際の支援を行うプロフェッショナルなコンサルタントとして活躍をいただきます。①経営層/事業責任者と対話しながら潜在課題を引き出し、戦略と実行プランを策定し、運用までを支援する。②全てのPhaseにおいて、AI導入によりどのように成果最大化/業務効率化を設計する。③コアアクションの実行とプロジェクトマネジメントを通じて変革に伴走する。④(①②③を通じて)顧客の持続的な成長を実現し、長期的なパートナーシップを育む。【募集背景】ビジネストランスフォーメーションを担って頂けるAIコンサルタントを募集します。
更新日 2025.07.03
ITコンサルティング
【職務内容】組込み系システムのソフトウェア開発やプロジェクト管理などのプロセス改善コンサル■CMM/CMMI、AutomotiveSpice、機能安全等によるプロセス改善コンサル■反復型開発、アジャイル型プロセスのコンサル【歓迎要件】※続き<シニアレベルコンサル>■UP、XPによる開発やCMM/CMMI、AutomotiveSpice適用の経験またはコンサル経験■機能安全の知識■オブジェクト指向技術UMLによるモデリングの知識■ソフトウェア開発経験(分析、アーキテクチャ設計、設計経験)10年以上■プロジェクトマネージャ/リーダ経験■SPIの立ち上げ経験、トップへの提案経験■アセスメント・リーダ経験■SEPG経験■プロセス(開発プロセス、管理プロセス)の設計・実装経験 ■PMBOK等ModernPMに関する知見と実践経験■各種ソフトウェア開発方法論/手法に関する知見と実践経験■ソフトウェアエンジニアリング全般に関する知見■コンピュータサイエンスに関する知見■プロセス、ソフトウェアウェアエンジニアリングの講師経験<ミドルレベルコンサル>■SEPG経験■SQA経験■アセスメント経験■プロセス(開発プロセス、管理プロセス)の実装経験■グループ・リーダ経験■ソフトウェア開発経験:5年以上
更新日 2025.06.11
ITコンサルティング
〇採用広報・Vision/Mission/Valueを活用した企業ブランディング(ここはブランディング担当者と連携して実施いただきます)・SNSや各種メディアを活用した広報活動〇採用活動・母集団形成全般(ダイレクトリクルーティング/エージェントリレーションなど)・面談や書類選考~内定者のクロージングなど・採用業務改善・入社オンボーディング施策企画~実行※ご志向性にあわせて、将来的に他の領域もお任せします【募集背景】今後中途採用を強化するための増員【組織構成】・人事3名(人事Mgr1名、中途採用担当1名、新卒採用担当1名)※業務は、ボードメンバーを中心に事業サイドの中核メンバーとともに推進していただきます。【本ポジションの魅力】ボードメンバーや事業メンバーと密に連携しながら採用活動を実施できる環境です。人員拡大は、コンサル事業にとって重要な使命となっているため、ステークホルダーと連携しながら採用活動を実施していただけます。
更新日 2025.10.03
投資銀行・投資信託・投資顧問
投資運用部にて下記業務をご担当いただきます。【職務内容】■投資案件発掘■企業分析・評価■投資スキーム立案・条件交渉■企業価値の向上に向けた経営戦略の策定・実施、投資先運営■案件の契約書作成、契約締結、クロージング■EXITプランの策定・実行など【募集背景】業容拡大に向けた増員募集【魅力・特徴】■少数精鋭の組織のため、ソーシングから運営、EXITまで経験することができます。■医療・介護などヘルスケア業界に特化しており、同業界での投資/ファンドはまだまだプレイヤーが少なく、今後の伸びしろが期待できます。■主に事業承継や資金支援を必要とする投資先に対し、しっかりと経営に入り込むのが特徴です。
更新日 2025.07.03
銀行
■担当業務詳細:人材紹介業務における求職者対応、および法人営業 コンサルタントとして法人営業・キャリアコンサルティング、サービス企画や業務フロー設計・構築、営業戦略立案から実際の営業活動まで、立ち上げ期は全方位、様々なことに携わっていただきます。また事業・組織拡大に伴い、ゆくゆくは部署のマネジメント等もお任せしていく可能性がございます。▼リクルーティングコンサルタント業務・担当領域の戦略策定 ・企業様の採用要件のヒアリング、採用活動のコンサルティング・求職者様の集客に向けた施策立案・推進・企業様への求職者様のご推薦、内定承諾までの一連のフォロー ・入社前後のフォローアップ▼キャリアコンサルタント業務・条件に合致する人材のサーチ業務、面談 ・求職者様に対するキャリア診断を通じて、適切な求人の提示 ・求職者様の選考過程でのフォローアップ
更新日 2025.06.23
専門職系事務所
【税務・会計・コンサルティング業務と幅広く展開!~多数の外部ブレーンとの連携で情報量・質共に充実~同社の会計事務員として、税理士業務の補助・サポート業務、企業の経理処理、税務申告に携わっていただきます。具体的には、・月次監査(顧客から預かった資料を基に月の試算表を作成し、税務面のアドバイスを行う)・決算(申告書作成までの処理)・顧客先を訪問し、行った処理に対する説明などを担当します※エクセル・ワード・会計ソフトを使用します【使用ソフト】会計:MA-1・会計王(ソリマチ)、弥生会計(弥生)、勘定奉行(OBC)、キーパー財務(シスプラ)等 税務申告:TKC、ミロク情報サービス■職務の特徴:・創業以来培われた多くの人脈とノウハウがあり、多数の外部ブレーンとも提携し情報の量・質とも充実しています。・顧客層も厚く安定した基盤を持ち、安心して働いて頂けます。・セミナー参加や、外部研修についても参加を推奨している環境。会社負担にて研修を受講可能です。・総合経営サポートグループとして、成長を続けており、税理士以外の職種についても、働きがいのある職場です。■同グループの特徴:同社は、昭和60年の開業以来、「あなたの飛躍をサポートしたい」をモットーに、税務申告、事業承継、相続・贈与に関する相談、IT化の提案等のコンサルティング業務を行っています。会計部、医療・歯科医療部、建設部、資産税部など、各部門の経理・経営をサポートいたします。税理士9名とスタッフ約100名、また多数の外部ブレーンとの連携により、税務会計から資金調達、人事労務、幹部教育、事業承継その他あらゆる経営の悩みに適切なアンサーを提供しております。
更新日 2025.07.15
調剤薬局
【期待する役割】★今回は即戦力募集となります。近畿支店の採用担当として、戦力としてご自身のこれまでの御経験を活かしながら採用業務全般を担当して頂きます。【職務内容】■薬剤師、医療事務の新卒採用及び中途採用業務、派遣採用業務全般 ※大学内外就職説明会対応、学生フォロー、内定者対応、各種イベント対応、中途面接、その他関連事務等■人材採用に関する諸業務※大学・紹介会社訪問・関係構築等、社員面談、フォロー等※労務的業務(社会保険、給与勤怠等)は原則行いません。業務は近畿支店の採用担当として、同社の地域医療を担う薬剤師や医療事務員、支店スタッフの採用活動が主なお仕事です。新卒だけでなく、中途採用や派遣採用など採用業務全般に関わって頂く予定で、店舗運営部門と連携し業務を進めて頂きます。採用では様々なアイデアを積極的に出していただき、紹介会社様との関係構築・折衝や大学訪問など多岐にわたってのお仕事を実践していただきます。支店では、店舗の運営部門の担当者が常駐しておりますので連携して業務を進めていただきます。【魅力】将来は、研修の企画実施など様々な業務領域にも関わって頂くことも可能です。【募集背景】部内人員体制変更に伴う募集【組織構成】・配属部署:採用・研修部・人員構成:24名(男性10名、女性14名)※大阪以外に、東京本社・仙台・水戸・甲府・名古屋就業後は近畿支店を中心に研修や業務引き継ぎを実施後、近畿支店にて業務を行います。
更新日 2025.10.14
銀行
銀行のお客さまである企業へのコンサルティング、施策実行支援をしていただきます。当面は幣社社員によるOJTで業務内容を理解いただきます。【期待する役割】■自ら課題を発見し、改善提案を実行できる能力【職務内容】■会社設備の管理やインフラ改善に向けた省エネ施策の提案と実行■電気設備や空調設備におけるムダの発見と改善提案■工場の運営効率化に向けた自主的なプロジェクト立案・実行■具体的な課題に基づき、成果を出すためのアプローチを独自に実践■ノルマはありません提案営業です【魅力】■意義ある仕事:銀行取引先を支えるやりがいのあるポジションです。■自分のアイディアを体現:自分で考えた発想を実行に移すことが可能です。■成長環境:時代にマッチした施策・方針・提案によりダイナミックな成長機会■優れた経営陣:トップレベルの経営陣と共に事業を推進■好調な滑り出し:創業1年にもかかわらず、複数社から支援依頼、委託打診が来ています 【募集背景】会社をさらに成長させていくべく、増員募集をしています
更新日 2025.05.23
システムインテグレーター
営業メンバー、プロダクト開発チームと協力して、数名体制でのソリューション導入に従事いただきます。【募集背景】増員【業務内容】MICHL(生命保険契約管理システム)をはじめとした同社のソリューションを導入いただきます。■顧客環境の分析を実施■関係メンバーや営業部門と共に販売戦略の企画立案・推進【キャリアプラン】顧客の課題解決、プリセールスなどを通じて顧客思考とビジネス感性を身に付けることができます。コンサルティングや営業などのキャリアパスを描くことができます。【働き方】■リモート勤務可能(ただし、顧客訪問などは対面必須の場合もあり。週2~3日程度出社勧奨。)■残業時間10~30時間(開発ピーク時:残業が多い月あり)■職場の雰囲気コロナ禍明けて対面コミュニケーション機会も踏まえ、良好。(バーチャルオフィスツールも導入)■有給休暇の取得実績有給休暇・マイライフ休暇等で年平均16日前後取得【魅力ポイント】自分たちが考えたシナリオで新規案件受注に至る醍醐味はなかなか味わえないものです。業界動向にも詳しくなり、ビジネス感覚の習得、社内外での人脈作りにも繋がります。また、同社ソリューションであるMICHL(保険契約管理システム)に関する知識習得が可能です。受託に至った場合、その開発に携わる事も可能です。
更新日 2025.10.08
人材ビジネス
【業務内容】医師のキャリアコンサルティング 及び 医療機関の採用コンサルティング(CA業務:RA業務=1:1)【具体的な業務内容】医師、医療機関の希望を的確にヒアリングし、その条件にあった提案(マッチング)を対面・web面談、電話、メールなどで行う仕事です。また、エージェントとして、面接現場の立ち合いや紹介後の定期的なフォローなどを実施し、クライアントの一生涯のパートナーとして、ご活躍いただきます。・医師の希望条件ヒアリング及び求職ニーズ獲得(対面・web)※約5~10件/月・医療機関の採用コンサルティング及び求人獲得 ※約1~2件/月・医師、医療機関への提案及び条件交渉 ※約5件~/日・医療機関訪問(求人獲得、面接同席、提案、課題解決)※2~8件/月・医師、医療機関の紹介後フォロー、定期フォロー、新規ニーズ開拓 ※10~20件/月・医師のライフサポート(保険、教育、福利厚生などの案内)・医療機関の新規求人開拓 ※0~5件/月【補足】年間7万件を超える紹介実績、様々な事業展開があることから、医師・医療機関の他、県や自治体からも依頼を受ける医療人材業界のファーストコールカンパニーです。また、東証プライムGのネットワークを活かし、より良い医療の実現を目指して、多様な取組みを行っています【募集ポジション】キャリアコーディネートグループ 第2エリア Cブロック【人員構成】・ブロックマネージャー:1名・ユニットマネージャー:1名・メンバー(エージェント):6名 ★募集枠・メンバー(コーディネーター):3名
更新日 2025.07.30
エネルギー
【募集背景】昨今のエネルギーに関する状況やニーズの変化に伴い、2030年代早期までに導入予定の次世代電力スマートメーターには、新たなソリューションへ利活用することで社会課題解決・社会的便益をもたらすことが期待されています。この目標を達成するために、戦略策定・営業活動・システム開発を進めるための人員を増やす必要があり、募集を行っています。【期待役割】・ソリューション戦略策定・顧客事業者への技術営業・システム設計・開発【具体的な職務内容】次世代スマートメーターネットワークを活用した新規ソリューションを創出・展開することにより、社会課題解決・社会的便益を実現するため、戦略策定・技術営業・システム開発を担当していただきます。【次世代スマートメーターを活用した新規ソリューション展開】 └ガス・水道事業者との協業による共同検針、分散エネルギーリソース活用などの新規ソリューションの展開 └1人あたり2~3事業者を担当(各事業者とは打合せを10回程度/年)【新規ソリューション実現のためのシステム設計・開発】└新規ソリューションの実現に向けた要件定義、機能設計、テスト計画等のシステム開発推進└外部ベンダーとの協業による開発マネジメント、顧客および社内関連部署との調整業務【配属組織】構成:1チーム(各4名)年齢:40代2名、30代2名【部門の雰囲気】・上下関係なくフラットな雰囲気で、相談しやすい環境です。・他部門(配電、託送サービス部門など)出身の社員が活躍しています。・主に社外とのコミュニケーション(顧客、ベンダー等)が多いです。【働き方】・フレックス勤務制(所定時間8:40~17:20/内休憩60分)・在宅勤務:週1~2回程度・想定残業時間:40時間/月【魅力】電力スマートメーターは全てのご家庭に設置されており、弊社エリアでは約3000万台が導入されています。この電力スマートメーターを利活用し、水道・ガス分野やその他の新たな事業領域へソリューション展開することで、社会課題解決・社会変革を実現し大きな達成感を得られるとともに、個人としてのスキルアップやキャリア成長が期待できます。【キャリアパス】以下のようなキャリアパスを想定しています。短期(1~3年):まずは業務になれていただきながら、事業基盤確立のため主担当として推進中期(3~5年):サービス展開の主力として活躍いただき、チームリーダーの役割をお任せいたします。長期(5年以上):社内の関係箇所で管理職を担っていただくことを期待しています。【ご応募にあたって】■入社後に転籍の可能性がございます。■同社各グループの採用は、同社グループが窓口となり、各社と合同で募集・選考を実施します。■採用は、各社への転籍・出向がありうることを前提とした募集となります。なお、各社に採用条件の差異はございません。■グループ会社での採用可能性も鑑みて、同グループ会社での選考の可能性もございます。こちらにご了承いただき、ご応募いただきますようお願いします。
更新日 2025.10.21
金融コンサルティング
地域金融機関と一緒に経営者の会員組織を運営し、事業承継・企業成長を支援するメンバー募集します。【ミッション】当地域の経営者にどういうサービスを提供すれば真に役に立ち、喜ばれるものとなるのか提携先の金融機関と話し合いその実現に向けて企画を検討します。直接企業へ営業するのではなく、金融機関の行職員を通じて支援を行うため、時間もかかりますが、その分多くの企業に支援を届ける事ができ、得られる喜びも大きい仕事です。【具体的には】■金融機関支援業務会員組織の運営計画を企画・提案/会員募集支援/各種経営支援コンテンツ提供■ 企業支援業務上記会員組織の運営計画に基づく経営相談、経営計画策定、補助金申請次世代経営塾の企画・運営、経営支援ウェブサイトの提供など【実現できる事】近隣エリアの金融機関や中小企業と関係を構築し、連携をコーディネートする事で県内のみならず県外、全国と活性化の輪を広げる事ができます。地方の中小企業ならではの悩みや、解決策について事例元に学びながら、コンサルティング力を付ける事できます。【部署構成】部門長 - メンバー3名 - アシスタント2名【クライアント】金融機関【全社平均残業時間】12h/月
更新日 2025.07.30
信販・ノンバンク
システム企画部は全社のデジタル戦略を推進し、新たなシステムの企画・立案を担います。業務規程・ガイドラインの策定やリスクコントロールの強化によって、安定的かつ継続的なシステム運用を実現し、企業価値の向上に寄与しています。【ミッションの詳細】■法対応・監査チーム・経済安全保障法などの同社システムにおける関連法規制に則った申請管理・外部監査(J-SOC、提携先)及び内部監査のシステム部門としての渉外業務/とりまとめ・システム関連の規定・マニュアルの整備【入社後すぐにお任せしたい業務】■法対応・監査チームまず監査のチームに入っていただきOJTを通じて経験を積んでいただきます。システム部門における自社監査における監査法人との窓口となる業務をご経験いただき、将来的には提携先における監査にも関わっていただきます。他社内規定の作成やマニュアルの整備などをご対応いただく想定です。【組織について】■人数構成法対応・監査チーム:3名■働き方・残業時間:平均20時間程度・在宅勤務:週1-2日程度※監査を受ける期間等はフル出社となります。■その他法対応・監査チームに隣り合わせの形で、システムリスクマネジメント対応チームがあり組織としては2チーム体制となっております。
更新日 2025.09.04
金融コンサルティング
【期待する役割】事業会社における経営全般に関する経営コンサルティング業務およびそれに関連する調査業務をお任せいたします。某グループとしての中立性や情報資源、ネットワークを活かしながら、顧客企業に寄り添った伴走サポートをすることで、社会性と経済性が両立した企業経営への貢献を目指します。【職務内容】某行の顧客を始めとする民間企業を対象としたコンサルティングや、某行と協働した調査業務を行います。常時複数の案件を担当し、案件ごとに2~3名のチームを組成します。担当分野や担当業務における縦割りはなく、他部との連携も必要に応じて行うなど、柔軟なチーム編成をします。・経営ビジョン、経営計画策定・新規事業開発・事業継続計画策定・リスクマネジメントシステム構築【魅力】顧客属性や案件テーマは多様性に富んでおり、これまでのご経験を活かすことができます。地域を代表する中堅企業の経営全般に深く長く関与する機会もあり、それが自らの成長にもつながります。【数字で見る同社】・社員の男女比:5:5・女性管理職数:57.6%(えるぼし認定企業/くるみん認定企業)・育休休暇取得:男性66.7%、女性100%・育休復帰率:100%【部門概要】同社は以下3本部からなっています。・公共デザイン本部:公共向けの調査、コンサルティング業務を実施・産業戦略本部:サスティナビリティ関連、カーボンニュートラル関連を含む産業調査、コンサルティングを実施・コーポレートアドバイザリー本部:某行と連携し海外投資や国内外M&Aに向けた調査、コンサルティング及びアドバイザリーを実施【研修制度】・OJT⇒案件ごとに都度2~3名のチームを組成し、実践的なOJTで、案件の遂行、受注・営業活動等の日常業務を学んで頂きます。調査・コンサルティングの経験がなくても、先輩社員等から指導を受けながら経験を積むことが可能です。・社内研修等⇒プレゼンテーション、統計分析などの共通スキル研修に加えて、各本部で特定テーマの勉強会を開催しています。更に某グループの充実した研修プログラムへの参加が可能です。・外部講習、資格取得に対する補助⇒業務に資する知識習得・資格取得のための受講費用や資格取得費用の一部を補助し、スキルアップにむけた自発的な取組を支援しています。【同社について】・同社は、某行全額出資の調査・コンサルティングを主とする総合研究機関です。発足以来、某グループの一員として、長期性、中立性、パブリックマインド、信頼性の4つのDNAを基本理念として育み、常にお客様の満足と経済社会の発展につながる成果を目指しています。・調査研究機関や行政といった産学官に対する内外の幅広いネットワークを活かし、街づくり、地域振興、インフラ、エネルギー、経済・産業などの分野において、日本経済の構造にかかわる課題に多く取り組んでいます。
更新日 2025.08.22
システムインテグレーター
三菱地所のシステム子会社として、システムの開発・保守・運用を行う当社にて、業務企画部業務監査室メンバーとして以下の業務を担当していただきます。【業務監査に関する対応】・ 実施要件の整理、実施計画の検討、実施計画書の作成及び報告・ 監査手続の検討、監査手続書の作成、監査の実施、監査結果の取りまとめ及び文書化・ 監査報告書の作成及び報告、資料整理・ 上記の遂行に係る社内関係者との折衝や適宜のコミュニケーション、関連資料の作成やレビュー対応等【J-SOX監査支援に関する対応】・ IT全般統制評価対象システムの検討、関連文書の更新及び検討結果の報告・ IT全般統制、IT業務処理統制の評価及びサポート(関連文書の作成や更新、統制評価、調書作成、評価結果の報告、改善事項の提案及びフォローアップ等)・ 上記に係る社内外関係者との折衝や適宜のコミュニケーション、付随する諸作業(作業計画の立案、関連資料の収集・確認、作業管理等)、その他支援
更新日 2025.08.05
不動産
【業務内容】■人事等級制度および人事評価制度に関わる設計・保守・運用 ■上級管理職層~役員の後継者計画の策定、育成計画の企画・立案・遂行 ・研修 等■D&I推進やウェルビーイング経営に関する戦略策定・施策企画・実行■その他、組織組成案作成、人材要件定義設計 等【配属先】戦略人事推進課 マネージャー1名(30代前半男性)、主任2名(30代)、メンバー4名(平均年齢30.6歳)※中途入社が多い組織です。※リモート勤務も多く、コミュニケーションも多くとっている部署です【期待する役割】例えば、定年制度・給与レンジをどうするのか等、積極的に人事制度の改革してもらう人材を募集しています現マネージャーと共に、人事制度設計の見直し、構築を担っていただくポジションです。今まで得てこられたご経験を同社の人事制度を一緒に良いものにしていただける方を募集しています。【レオパレスの魅力】■従業員4,000名のレオパレスグループの本体人事■会社のコア事業は不動産賃貸業で基盤安定■DX推進や脱炭素等社会課題解決に取り組む企業■経営に近い立場で、会社事業の変革フェーズにおける戦略的な人事施策・業務推進に幅広く携われる ■採用、教育、給与、労務は人事部内別組織にて担当しているため、人事制度関連業務のみに集中して担当いただきます!【働きやすさ】■年間休日123日(+計画有給5日=128日)■給与改定・2期連続ベースアップ実施中■離職率(2024年3月期):9.0%■全社平均時間外労働時間:16.4h※2024年4月掲載の東洋経済新聞にて『平均取得率の高い200社のランキング』で71位にランキング(不動産業界トップクラス)【外部評価】■健康経営優良法人認定(8年連続受賞)■ホワイト500選定(2018)■ハタラクエール福利厚生推進法人認証(2年連続認証)■心のバリアフリー好事例企業認定 令和5年度■プラチナくるみん取得■ハラスメント撲滅宣言
更新日 2025.08.04
金融コンサルティング
地域金融機関と一緒に経営者の会員組織を運営し、事業承継・企業成長を支援するメンバー募集します。【ミッション】当地域の経営者にどういうサービスを提供すれば真に役に立ち、喜ばれるものとなるのか提携先の金融機関と話し合いその実現に向けて企画を検討します。直接企業へ営業するのではなく、金融機関の行職員を通じて支援を行うため、時間もかかりますが、その分多くの企業に支援を届ける事ができ、得られる喜びも大きい仕事です。【具体的には】■金融機関支援業務会員組織の運営計画を企画・提案/会員募集支援/各種経営支援コンテンツ提供■ 企業支援業務上記会員組織の運営計画に基づく経営相談、経営計画策定、補助金申請次世代経営塾の企画・運営、経営支援ウェブサイトの提供など【実現できる事】近隣エリアの金融機関や中小企業と関係を構築し、連携をコーディネートする事で県内のみならず県外、全国と活性化の輪を広げる事ができます。地方の中小企業ならではの悩みや、解決策について事例元に学びながら、コンサルティング力を付ける事できます。【部署構成】部門長 - メンバー3名 - アシスタント2名【クライアント】金融機関【全社平均残業時間】12h/月
更新日 2025.08.18
その他(コンサルティング系)
モノづくり企業に対する、業務改善指導を中心とした経営コンサルティング業務をお任せします。クライアント企業(製造業)の現場に深く入り込み、経営課題に対し各種改善手法を用いて解決を図ります。【具体的には】■各工程の改善、生産ライン全体の最適化等、各種改善メソッド等を駆使し指導■指導先企業に提案した、経営改善の成果(定量+定性目標)を実現化■チーム形成・指導
更新日 2025.08.08
その他(コンサルティング系)
モノづくり企業に対する、業務改善指導を中心とした経営コンサルティング業務をお任せします。クライアント企業(製造業)の現場に深く入り込み、経営課題に対し各種改善手法を用いて解決を図ります。【具体的には】■各工程の改善、生産ライン全体の最適化等、各種改善メソッド等を駆使し指導■指導先企業に提案した、経営改善の成果(定量+定性目標)を実現化■チーム形成・指導
更新日 2025.08.08
その他(コンサルティング系)
モノづくり企業に対する、業務改善指導を中心とした経営コンサルティング業務をお任せします。クライアント企業(製造業)の現場に深く入り込み、経営課題に対し各種改善手法を用いて解決を図ります。【具体的には】■各工程の改善、生産ライン全体の最適化等、各種改善メソッド等を駆使し指導■指導先企業に提案した、経営改善の成果(定量+定性目標)を実現化■チーム形成・指導
更新日 2025.08.08
その他(コンサルティング系)
モノづくり企業に対する、業務改善指導を中心とした経営コンサルティング業務をお任せします。クライアント企業(製造業)の現場に深く入り込み、経営課題に対し各種改善手法を用いて解決を図ります。【具体的には】■各工程の改善、生産ライン全体の最適化等、各種改善メソッド等を駆使し指導■指導先企業に提案した、経営改善の成果(定量+定性目標)を実現化■チーム形成・指導
更新日 2025.08.08
化学・繊維・素材メーカー
木質由来の医薬品原薬「硫酸化ヘミセルロース」を核に動物用医薬品事業、ヒト用医薬品事業の立ち上げフェーズにあるファーマにて、海外との連携を軸とした事業開発に携わっていただきます。・開発中の原薬・医薬品・動物用医薬品の海外展開戦略策定・実行、導出戦略策定・実行、導出後の海外企業とのアライアンス管理・海外の原薬・医薬品・動物用医薬品の国内導入戦略策定・実行、導入会社とのアライアンス管理※当該プロジェクトの規制当局対応、プロジェクトマネジメントに携わる機会もあり、キャリア・スキルアップの場にもなります【魅力】■同社HD内の研究開発チームを2020年4月に子会社化し、ファーマとしてスタートを切りました。同社HD全額出資、取締役にはHDのCEO、CIOが就任しており、グループの注力領域と位置づけられています。■木質由来の有効成分ヘミセルロースの医薬品開発を最優先に進めています。グループの豊富な資金力を活かし、最新の技術と装置を活用すること、また、外部機関との共同研究を進めることで、動物用医薬品は1年以内、医薬品は2年以内の製品化を目指しています。並行して、承継等による動物用医薬品や医薬品の上市にも取り組んでいます。■同社グループはアジア・オセアニアをはじめ世界各国に拠点をもつグローバル企業であり、そのネットワークは海外を絡めた事業開発に大きなアドバンテージになると考えています。■定年65歳/フレックス制度あり/残業少なめと働き方◎【募集背景】組織強化のため、人員増強。【組織構成】研究開発部門は、CMC開発部、薬理研究部、臨床開発部、安全管理部及び信頼性保証部からなり、信頼性保証部は信頼性保証Gと薬事Gから構成されております。
更新日 2025.08.20
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景】DX事業のプロジェクト実践経験者・リード人財を育成・増強していくことで、事業創生と将来の収益化を継続的に創出・拡大していく方針【職務概要】・お客様企業の経営課題解決および更なる付加価値の創造のために、 業務の取り纏め者として、コンサルティングプロジェクトの担当する領域について遂行に責任を負う。 所属する組織の方針に基づき、上長に指示を仰ぎながら、一連の責任を遂行する。・社会課題の解決、CX価値創出の継続推進のため、社内の各業種のビジネスユニットと連携し、特に、新たな事業や案件を創生することを推進する・新規開拓においては、新規顧客よりも、既存顧客内の新規部署(新設DX部門や同社がリーチできてない業務部門等)の開拓に注力する。また、案件の早期収益化のため、主に国内DX事業をターゲットにデータサイエンス・デザインのケイパビリティでアプローチできる領域に重点を置き、上流サービスを起点に収益拡大を推進する【職務詳細】・顧客ニーズの明確化: 顧客ヒアリングによる要件定義・運用コンプライアンス: 組織の方針・規範の理解に基づく業務遂行・業績管理: 生産性、品質、納期、優先順位の観点からの仕事の完遂・ナレッジマネジメント: 事例コンテンツの制作と共有・顧客の課題の明確化: ヒアリングを通じた課題の言語化・構造化・ソリューション分析: データの解釈、多様なプロセスに基づく業務遂行・営業提案: 顧客要件に適した製品・サービスの選定、顧客への説明・レコメンド・ポートフォリオ管理: プロジェクト管理方法の順守と一定の品質水準の達成【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】■魅力・やりがい・社会課題・顧客の経営課題解決のための事業・案件創生に関する経験を積むことができる・個人の実務経験に基づき、社会課題・顧客経営課題の共有から、顧客との継続的な関係構築に主体的に取り組むことができる・上流コンサルの全体構想の策定に加えて、各業種のビジネスユニットとの密連携により、ソリューション・プロダクト・サービスによる社会実装の実現に向け、社内外での協創活動を担当・経験できる■キャリアパス・プロジェクトリードの実践経験、複数業種・業務におけるプロジェクトマネジメント経験を積み重ねることで、上位職へのステップアップを期待できる【働く環境】・配属組織/チーム: 20名程度の部署で経験豊富で、データサイエンス、デザインをケイパビリティとして持つメンバが揃っています・働き方: 各自が働き方を選択し、在宅やオフィスで勤務しています。※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。【求める人物像】※期待行動・コンピテンシー等【全職種共通】・People Champion(一人ひとりを活かす): 多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える): 社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。・Innovation(イノベーションを起こす): 新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。【その他職種特有】・顧客起点の対応・イノベーションの推進・成果の創出・複雑な状況への対処・効果的なコミュニケーション【想定ポジション】担当者クラス※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。
更新日 2025.08.26
その他(コンサルティング系)
【ポジションの魅力】■東京海上グループのデジタル中核会社である東京海上ディーアールにて、デジタル×リスクコンサルティングで新事業を生み出すことにより、新事業開発を行う次世代のリーダーとなることができます■多岐に渡るリスク・コンサルティング領域 (企業財産・防災/減災・不動産リスク・ビジネスリスク・PL/サステイナビリティ・サイバーセキュリティ・ヘルスケア・運輸/モビリティ)の日本の第一人者であるコンサルタントと共に業務を行い、リスク・マネジメント領域のプロフェッショナルとなることができます■日進月歩のデジタル技術をいち早くキャッチアップ、情報収集と共に評価を行うスキルを身に着けて、事業に活かすことを考えられるデジタル人材となることができます【職務概要】デジタル技術を活用して、東京海上ディーアール社のコンサルティング事業を高度化するための新規コンサルティングメニュー開発およびコンサルティング遂行を行う非常にエキサイティングな仕事となります。■同社リスクコンサルティング本部のコンサルティング業務を分析します。■デジタル技術の市場調査・訪問調査により、デジタル技術の適用可能性評価を行います。■ビジネス課題とデジタル技術シーズを掛け合わせて、新規事業のアイデアを生成したのち、新規事業のプロトタイプや検証を実施し、事業化の実現性や効果を判断します。■各リスク・コンサルティング本部への適用に際し、新規コンサルメニューを顧客へテストデリバリーを行います。■新規事業の販売やマーケティングを展開し、収益化をめざします。
更新日 2025.09.22
専門職系事務所
同法人の関税コンサルタントとして、下記業務を中心に、マネジャーのサポート業務をご担当頂きます。【具体的な職務内容】・契約締結から請求までの事務手続きの管理・会議・電話会議への参加、議事録の作成・リサーチ業務・提案書・成果物の作成・クライアントとの折衝・デロイト海外事務所との連携 など【目指せるキャリア】上長をサポートする中で、より高度な専門知識およびコンサルティングスキルを身に着けていただき、いずれは自身でプロジェクトを管理・遂行できる人材に成長していただくことを期待しています。
更新日 2024.07.09
金融コンサルティング
【具体的な職務内容】■企業や事業への財務デューディリジェンス・事業計画策定支援■M&Aにおけるストラクチャー策定支援■種類株式の評価 (ストックオプションの評価や優先株式の評価)※案件の開拓はございません。※案件は、投資ファンド(再生・不動産・海外等)絡み・政府系金融機関案件、一般事業法人案件、MBO案件等、幅広く扱っています。※中小企業、地方企業に対してのプロジェクトが近年増えており、複数のプロジェクトに携わることが出来ます。
更新日 2021.12.09
戦略・会計・人事系コンサルティング
≪クライアントの課題解決のためのコンサルティング業務≫具体的には・・・戦略策定、新規事業立ち上げ、業務プロセス改善・改革、システム導入、経営管理基盤、組織系の案系に対応して頂きます。【特徴】同社では『挙手性のアサインメント』というスタイルを取っており常にアサイン可能な案件の詳細が全コンサルタント閲覧可能となっており、それを見て取り組みたい案件に挙手性でアサインを決定できます。→自分のキャリアビジョンに沿ってプロジェクトを選択可能
更新日 2023.09.20
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。