【長門市】管理薬剤師ティーエスアルフレッサ株式会社
ティーエスアルフレッサ株式会社
【職務内容】■薬事管理業務■医療機関からの問い合わせに対するD・I業務■営業担当者への研修講師■市販後調査 ほか
- 勤務地
- 山口県
- 年収
- 400万円~600万円※経験に応ず
- 職種
- 学術・DI
更新日 2025.01.14
ティーエスアルフレッサ株式会社
【職務内容】■薬事管理業務■医療機関からの問い合わせに対するD・I業務■営業担当者への研修講師■市販後調査 ほか
更新日 2025.01.14
ティーエスアルフレッサ株式会社
【職務内容】■薬事管理業務■医療機関からの問い合わせに対するD・I業務■営業担当者への研修講師■市販後調査 ほか
更新日 2025.01.14
ティーエスアルフレッサ株式会社
【職務内容】■薬事管理業務■医療機関からの問い合わせに対するD・I業務■営業担当者への研修講師■市販後調査 ほか
更新日 2025.01.14
オーガニックグループ株式会社
■業務内容:・製品に関する法的表示の適合性確認・製品のデザイン等含めた薬事確認・医薬品・医薬部外品・化粧品の薬事申請(福岡県、機構)・規制に関する社内外の問い合わせに対する回答、アドバイス・製品同梱物などの販促ツールの法適合性確認・各種法令の発令・改正等の情報収集と関連部署への提供・顧客からの技術的な質問に対する関連部署への支援■当社について:いい仲間といい仕事をし、いい会社をつくるという想いを胸に、EC事業を皮切りに一つひとつ事業を積み重ねてまいりました。そこには、少数精鋭体制だからこそ、自分から仕掛けをつくることができる面白さや、お客様からいただく感謝、貢献を通じて湧き上がる喜び、成長実感があります。「個の力」「バリューチェーンをおさえた事業戦略」「非財務資本」を強みに、新たな成長ステージを目指しています。年功序列を禁止し、若手を大胆に抜擢する文化があり、入社2年目でグループ会社代表に就任したメンバーもいます。活躍の場に制限はありません。一度きりの人生、 素晴らしい仲間と精一杯やりきりたい。そう考えています。
更新日 2025.07.04
株式会社化合物安全性研究所
■医療機関等から収集したデータ(症例報告書)を統計解析に耐えうる正確なデータを導けるようデータクリーニングおよびコーディング等のデータ集計および整理・加工をお任せいたします。【具体的には】■クライアントとスケジュール等の協議、DM計画書作成■社内の臨床開発部門・解析部門との連携や業務調整■プロジェクトのスケジュール管理■チェックリスト作成■集計を伴うデータのチェック【募集背景】統計解析の精度向上・体制強化のため、1人目のデータマネジメント専任者としてご活躍いただきます。事業部長と協力して業務を進めていきますので、ご安心ください。【組織構成】東京事務所 30名程度が所属統計解析1名、営業・CRAは、リモート勤務を行っております。
更新日 2025.07.29
生命保険・損害保険
国内最大規模の損害保険会社グループである同社において、ヘルスケアの領域における新規事業開発の企画立案・事業運営までをご担当頂きます。ご入社後は予防・未病領域における新規事業の企画推進、行動科学・データマネジメントを活用したサービスの仮説検証および施策提案を担っていただきます!※前段階であるPoCによる検証やアプリ開発など、サービス実現に向けた第一階層をメインに担っていただきたいと考えております。■募集背景:早期検知(健康診断)→分析→改善プログラムを通して、『未病の世界をどう作るか』といった社会課題を本気で解決するために、CEO直下組織で、増員募集です!今後の主軸事業にしようと考えています!(健康力の低下をどう防ぐのか、改善のプログラムを作成したい)例1:その人の思考や生活習慣に合ったにプログラムをつくりたい例2:健康診断でみつかりにくい病気をいかに早く検知して、予防するか⇒健康診断情報をプライバシーに細心の注意を払いながら、からだ・こころ・女性・企業への統合レポートといったサービス展開を考えております。<具体的な業務> ※ご経験に応じてお任せしますヘルスケア領域(特に予防・未病領域)の新規事業開発を支えるIT・システム開発部門にて責任者の側近として、システム開発・インフラ設計・組織運営などIT業務全体の統括をご担当頂きます。■新規事業(特に予防・未病領域)を支えるシステム・データ全体の設計やシステム・アプリ開発の統括管理■社内外の関係者との連携やシステム開発の推進、IT投資計画立案、リソース・コスト・組織マネジメント■セキュリティ等の堅牢性、ビジネス目線のニーズ、事業展開に向けた拡張性などの総合的な検討業務■システム開発および開発に伴う業務のリード■組織運営および新規事業におけるIT・システム人材の育成【新会社概要】■構成人数:29名ほど(HD業務の兼務含む)、男女比=6:4、平均年齢40前後(約4割が40代、2割が30代)経営企画部、ビジネスデザイン部、サービスデザイン部、IT企画部の4つのセクションから構成されます!☆求人の魅力■目的:お金ありきではない、社会課題の解決を本気で目指せます■日本医師会と厚生労働省との連携あり:(厚生労働省への双方出向もあり)→積み上げた実績や信頼がある■働く環境:在宅勤務等も柔軟に相談可能
更新日 2025.03.04
その他(医薬・医療)
医薬品に関するデータ管理およびマスタ整備の業務を当部門である、データメンテナンスオフィスにて、データをチェック・加工・整備する業務となります。日本全国の卸の販売データを加工し製薬メーカー向けに加工をする当社の事業の入口の業務になります。正確なデータチェック、加工が必要になる、重要な業務になります。《データメンテナンスオフィスにおける主要業務》・医薬品卸得意先の名寄せ 45%・製薬企業がデータ集計に使用する医薬品マスタの整備 20%・外部企業によるアンケート調査内容の精査(薬局・医療機関) 20%・社外ユーザーからの問い合わせ対応 10%・上記業務を行うための部門内システム対応・運用に関する業務 5%※トラブル発生時の情報精査・社内外との調整を行っていただくこともあります【同社のデータの特徴や強み】流通部門で安定供給や流通をより効率的に行うためにデータやソリューションを提供。マーケティング部門で営業戦略立案・販促・アロケーションの為に活用するデータやソリューションを提供。どちらも信憑性が高く、製薬メーカーから重宝されるデータになります。【働き方と組織構成】・残業は月10~20h・リモートワークも可能で現状週1~2日出社の方が多いです。・全社としては最低月2日の出社ルールです。・現在12名の組織でチームとしての質の高いデータ加工を目指しています。・ただ、作業をし続けるだけではなく、質を高くミスなく作業を行うために、チームとしてのホウレンソウも必要になります。
更新日 2025.07.09
医薬品メーカー
【期待する役割】次世代医薬品として期待されている「核酸オリゴマー医薬品」の開発支援に携わっていただくポジションです。核酸事業の立ち上げプロジェクトにおいて中枢メンバーとして役割を担っていただきます。【職務内容】・核酸オリゴマーのスケールアップ製造検討・核酸オリゴマーの合成法の確立・核酸オリゴマーの新規技術の獲得(修飾モノマー、コンジュゲート等)【魅力】・業容拡大のフェーズのため、このタイミングでしか積めない経験値を得ることができる。・少数精鋭の組織で、高い影響力を持ち業務に臨むことができる。・医薬品原薬製造という社会貢献性の高いビジネスの発展に貢献できる。・自身の研究スキルに合わせた案件で活躍できる。・新規プロジェクトの立ち上げ時から参加いただくことでその成長の一端を担うことができる。【募集背景】組織体制強化に伴う増員【組織構成】研究開発部CMC開発グループメンバーは計38名です・課長/課長代理(男性5名)・スタッフ(男性24名、女性9名)
更新日 2025.06.11
フジタ製薬株式会社
黒磯工場のラボにて医薬品製造管理者業務並びに品質管理業務業務を行っていただきます。【具体的業務】□工場で生産された医薬品の成分検査、また使用する原料の品質検査として、分析装置を用いた機器分析□製品や原料の検査だけでなく、包装資材の印刷内容のチェックや、製造を行う部屋の環境検査、クリーンベンチ内での無菌試験など□日々の記録管理や出荷の承認業務など、事務作業【入社後のフォロー】経験豊富なスタッフを派遣して丁寧に教えますが、将来的には技術を身に着けていただき、検査業務全般を担当していただく主力メンバーとしてご活躍頂けることを期待しております。
更新日 2025.01.27
太陽ファルマテック株式会社
医薬品(バイオ含む)、治験薬等の GMP管理下 における 原材料の受入試験検査、製造した製品試験、製造環境調査、バリデーションなどの 品質試験業務、 試験検査 報告書や手順書 作成 、監査 対応や教育 等を担って頂きます。【具体的な仕事内容】・医薬品原料の受入試験、包装材料の受入検査・医薬品の出荷試験、工程試験、安定性試験・試験手順の作成、改訂、確認など文書管理・製造環境調査およびモニタリング試験・試験結果のデータ解析・製造及び試験法バリデーション関連業務・分析機器と コンピューターシステムの管理 業務・GMP監査対応・教育訓練業務・その他工場品質試験 全般に関する事項
更新日 2024.12.20
株式会社セロテック
【職務内容】■研究所の管理職候補として開発計画書の作成や新規商品の開発などに着手いただきながら、将来は研究所運営のマネジメント業務を期待しています。【具体的には】・開発計画書の作成・新規製品の開発、進捗管理・製品化までの実行、レポートの作成・若年層の指導と育成【募集背景】・若年層の育成、組織強化の為による募集
更新日 2025.06.09
社会医療法人北斗
■ご経験に応じて法人本部部内で事務管理部門の業務に携わっていただきます。・財務経理課・総務課・経営企画課・医療情報課・地域医療連携課・施設資材課・システム管理課 等のいずれかに配属※事務管理部門は全体で30 名程度の組織となります。
更新日 2025.04.04
株式会社大平
■調剤薬局における薬剤師業務全般・調剤・服薬指導・在宅・OTC・地域への健康サポート業務 等
更新日 2025.07.02
株式会社IDファーマ
ワクチン生産、新工場建設中!・先端医療(遺伝子創薬や細胞治療)に必要なベクター等の製造・再生医療に関する医薬品製造医薬製造の経験者は、ご経験に合わせポジションをご相談させて頂きます。■先端医療(遺伝子創薬や細胞治療)に必要なベクター等の製造・品質試験■再生医療に関する研究・開発、特に遺伝子治療薬の製造技術の研究・開発を研究者と一体となって遂行すること■その他、必要なバイオ関連研究・開発を研究者と一体となって遂行すること
更新日 2024.09.04
株式会社IDファーマ
【具体的には】■先端医療(遺伝子創薬や細胞治療)に必要なベクターの研究や、同社が行っている細胞工学に関する研究・開発■その他、必要なバイオ関連研究・開発【求人の魅力】アイロムグループにおいて先端医療事業を推進し、ベクター開発・製造において世界トップクラスの技術を有し、バイオ業界で高い評価を得ているIDファーマで、ご自身のスキルを活かしてご活躍いただけます!
更新日 2024.09.04
有限会社ユアーズ
◆健康食品・化粧品・医薬品・医薬部外品等の製造及び品質管理◆・品質管理・許可申請・商願等の手続き・新商品の開発に携わっていただきます。・製造補助募集理由:事業拡大に伴う増員です
更新日 2025.04.21
キャリア&リープス株式会社
【業務内容】 ・循環器・糖尿病領域、眼科領域のコントラクトMR【担当エリア】 ・香川県
更新日 2024.07.08
株式会社山田養蜂場
【期待する役割】自社製品のスキンケア・ヘアケアアイテムを中心に、製剤処方の開発・製造法・試験方法・品質規格設定をお任せします。素材評価、臨床研究、商品開発の処方設計及びマネジメントができる方からのご応募をお待ちしております。■スキンケア処方設計 クレンジング、洗顔料、化粧水、乳液、美容液、クリーム、パック、ジェルなど■ヘアケア処方設計 シャンプー、リンス、コンディショナー、トリートメント、エッセンス、ヘアカラーなど<具体的には>・商品企画(営業部門)との擦り合せ・原料情報の収集(自社研究所や原料会社とのやりとり)・オリジナル原料を用いた処方設計・医薬部外品/化粧品の処方開発、試作、技術提案・安定性試験、安全性試験・官能評価・改良、機能性評価・処方・バルク選定~決定・提携OEM先との処方調整、スケールアップ、生産立会い・品質管理スケールアップ、生産立会い・品質管理
更新日 2025.06.09
ティーエスアルフレッサ株式会社
【職務内容】■薬事管理業務■医療機関からの問い合わせに対するD・I業務■営業担当者への研修講師■市販後調査 ほか
更新日 2025.01.14
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】当社は長年培った発酵技術をベースに機能性食品素材を次々と展開してきました。中でも、乳酸菌事業はグローバル展開を進める当社の成長事業として位置づけられております。新製品開発を加速させるための開発体制の整備が急務となっており、グローバル開発拠点と連携し、製品開発をリードできる経験豊富な人材の募集を開始致します。【職務内容】本社部門において、国内研究所・海外拠点と連携し、製品開発を統括するポジションとなります。・乳酸菌製品の企画・市場開発・臨床試験の企画<特長>カネカは、独自の機能性乳酸菌「CP2305株」を活用し、腸内環境の改善やストレス緩和などに関するエビデンスを軸にした乳酸菌事業を展開。医療・大学機関との共同研究により臨床データを蓄積し、BtoB原料供給とBtoC製品の両輪で市場を開拓している。例えば、ストレス軽減を訴求するサプリメント「ラフマ+乳酸菌CP2305」、花王と共同開発した機能性表示食品「ヘルシア内脂サポート」、さらにカネカ食品ブランドからは、コエンザイムQ10を配合した「わたしのチカラ Q10ヨーグルト」など、日常生活に取り入れやすい機能性ヨーグルト製品も展開している。【魅力】ご自身が担当した新製品がグローバルに展開されることにやりがいを感じていただけます。【キャリアプラン】入社直後は現在検討中の新規素材の市場導入に向け各拠点と連携し臨床試験等による製品開発を進めていただきます。その後、新製品開発全般をリードする役割を担っていただき、将来的には新製品開発を統括するリーダーとなっていただけるようキャリアアップを支援致します。【人材戦略について】〇Diversityの推進 多様な個性がカネカならでは!を生み出す年齢・性別・国籍といった属性を問わず異なるタレントを持つ多彩な社員によって、新たな価値を生み出せるようダイバーシティを積極的に推進しています。〇1on1を柱に女性活躍を推進、女性幹部職比率・事務系新卒女性採用比率ともに増加〇男性育休取得も推進し、取得対象者の上司となるリーダー層への研修も実施参考:https://bemyself.pasonacareer.jp/interview/interview-3371/
更新日 2025.08.01
食品メーカー
【募集背景/MISSION】食需要の多様化が進む中、同社グループにおいても従来の商品群にとどまらない新たな商品開発の必要性が高まっており既存の技術やノウハウに留まらない新製品開発力の強化が重要なテーマとなっております。本ポジションにおいては、素材原料の特性を活かした活用や、加工による魅力付け等、従来にない新たなプロダクト開発をMISSIONとし、市場のニーズへの対応、新たなマーケットの創出を担っていただきます。スパイスや、天然原料(わさび、ニンニク等)に関する知見を活かしながら、新製品の開発に貢献いただくことを期待しております。【職務内容】・新製品開発における素材の検討~加工検討、アイデアの企画・アイデアを実現するための技術開発・プロトタイプの試作と評価・製造準備とスケールアップ・市場投入とフィードバック収集・開発業務への反映 等【組織構成】開発三部:(40名程度)1G(ラーメンやスナック、パウダー製品など)2G(ペースト系カテゴリ)3G(シーズニング、ドライパウダーのスパイス製品など)★※今回の採用では3G(★)への配属を想定しております。【魅力】・同社はルウやレトルトカレーは勿論、菓子や機能性食品においても知名度の高い商品を多数取り扱っており、非常に安定した基盤が整っております。既存の強固な製品群に支えられながらも、今後のさらなる成長に向け新たな挑戦にも積極的な環境です。・多くの商品カテゴリーを展開する同社ではそれぞれの製品開発における技術力も非常に高く、豊富な経営リソースがございます。製法面での技術MIXによる革新的な製品開発も積極的に行われている環境です。
更新日 2025.07.10
医薬品メーカー
【具体的な職務内容】医薬品事業全般に係る重要事項として■中長期戦略策定■プロジェクトマネージメント(製品事業戦略の評価・推進、マスタープランの策定、製品ライフサイクルプランの策定)■ポートフォリオ分析・マネージメント■導入品評価■市販後医薬品等のEBM対策【組織構成】戦略推進部(10名)【働き方】■残業時間:繁忙期は月20時間くらいになることもある■在宅制度:会社が認めた社員には、弊社在宅勤務制度も適用される
更新日 2025.07.15
食品メーカー
【業務内容詳細】・食品や動物疾病を対象とした検査キット技術(主にイムノクロマト法)の研究開発・上記キットの製造落とし込み、製造・製造管理
更新日 2025.07.24
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【業務内容】1.新製品の開発と既存製品の改良?2.素材情報の収集と訴求に合った素材の選定と新規素材の導入? 3.訴求に合った製剤の選定と新規製剤の導入? 4.各国法規・規制に応じた製品品質の確認? 5.製造法の検討と量産可否の確認? 6.製造委託先・海外事業所との連携?
更新日 2025.07.25
医療機器メーカー
【本ポジションの魅力】★当社はグローバルで半世紀以上の歴史を持つ専門メーカーであり、そのブランド力と製品の信頼性は業界で高く評価されています。日本でも1980年代から長く市場に関与してきたことから、多くの基幹病院や検査センターで当社製品は高い評価を受けております。★外資系ではございますが離職率は7~8%、落ち着いた雰囲気の営業社員が多く、外資系ではありますが、ドライな印象はなく、協調性を大切にする社風です。人材を育てていく文化が根付いており、できる限り長期的な視点でキャリアを築いていただきたいと考えています。★当ポジションは職種未経験からご入社された実績も多く、また業務に慣れたいただいた方は自身で裁量権をもって業務スケジュールを組み立てることができます。ご自身で柔軟に業務を遂行していきたい方には非常にマッチするポジションです。【募集背景】・当社の血液培養自動分析装置や同時多項目PCR検査機器の需要が大型病院や開業医を中心に高まっているための増員です。【ミッション】・当社の製品は高い品質を誇ることから現在病院やクリニックを中心にニーズが非常に高まっております。高まるニーズに対して製品のプロフェッショナルとして営業サポートならびにお客様の製品満足度向上につなげていただくことを期待します。【職務内容】・当社製品ユーザーに対して正確な製品情報および関連の学術情報をタイムリーに提供することで顧客満足度の向上に寄与する。・将来的なユーザーに対して顧客検査室の運用に合わせた的確な検査ソリューションを提案し営業スタッフをサポートすることで当社製品の売り上げに貢献する。・体外診断用医薬品・医療機器に関する学術的なプレゼンテーションおよび実機を使用したデモなどを実施する。・社内および社外に対して製品および関連の学術情報トレーニングを実施する。・製品ついての学術的問い合わせに正確な情報を回答する。製品使用時のトラブルに対してタイムリーに対応し苦情案件を早期に解決させる。【組織構成】・フィールドアプリケーションスペシャリスト担当:計7名※職種未経験で病院や検査室からご入社された方も多数いらっしゃいます。【働き方】・リモートワーク:週2~3回使用可能・出張頻度:宿泊を伴う出張が月2~3回発生・担当エリア:関東メイン(新潟、富山、北海道も場合によってカバーいただきます。)・転勤:基本なし【入社後の研修】・3~6か月ほど座学の研修を受けていただきます。・研修実施後はOJT研修を通して業務に従事いただきたきます。
更新日 2025.07.31
住宅・建材・エクステリアメーカー
「家」を起点とした事業領域を、住まい手の生活サービスにまで拡大させるプラットフォームハウス構想の第一弾として、2年前にPLATFORM HOUSE touchをリリースし順調に利用者が増加しています。さらに住まい手に価値を提供し続けるために、住宅内、クラウド、スマートフォンアプリを含めた全体システムの開発エンジニアとして携わっていただきます。<具体的業務>◆データ解析結果から新たなサービスの創出と開発◆開発委託先ベンダーとの合意形成とマネジメント◆システム全体の保守運営 PLATFORM HOUSE touch : https://www.sekisuihouse.co.jp/pfh/【募集背景】プラットフォームハウス事業のサービス拡大に伴う増員募集
更新日 2024.11.25
医薬品メーカー
【募集の背景】低・中分子による化学創薬研究の強化、及び次世代創薬技術開発の加速のため【仕事内容】・有機合成研究・分子設計研究・薬理・製剤・ADMETデータ等の統合的な解釈を通じた創薬研究の推進・次世代創薬技術の開発研究【職種の魅力】革新的な薬を自分自身の手で作り出すことを通じ、世界の医療に貢献できる
更新日 2024.11.06
医薬品メーカー
【具体的な職務内容】■総合研究所(御殿場市)における医療用医薬品に関する研究業務■医薬品候補化合物の薬物動態学的な評価、CROへの試験業務委託■治験薬概要書・承認申請資料等の作成、照会事項・PMDA相談等の対応【職場環境】■組織構成:総合研究所(御殿場)に約60名所属しております。■残業時間について:裁量労働制(面接時に詳細説明いたします)
更新日 2025.07.04
医療機器メーカー
【具体的には】1)GLP及び信頼性の基準適用試験(非臨床)の信頼性保証業務 社内試験実施部門及び試験委託施設に対する調査2)薬事監査業務、申請資料等行政当局への提出資料の監査 国内外の承認申請書・及び添付資料等の監査【配属部署】薬制部 試験監査【募集背景】業務増への対応のための補充【輸液と同社の魅力】同社は輸液のリーディングカンパニーで国内トップクラスのシェアを誇る企業です。海外展開も積極的に行っており、同社製品は世界にも展開されています。またドラッグストアで見かける有名製品も取り扱っており、医療機関や私たちの生活を栄養面で支えています。輸液は医療現場だけでなく、災害時にも役立つ有力な製品です。ベーシックドラッグである輸液は現在も将来的にも無くてはならない存在であり続けます。同社は輸液のリーディングカンパニーであるとともに、高い品質基準の下製品を安定供給している点が顧客からも高く評価されています。組織は全体として少数精鋭の組織のため、縦割りではなく幅広い経験を積むことができる点が魅力です。人間味のあるお人柄の方が多く、一丸となってものづくりを進めていこうというチームワークの良い組織風土も魅力の一つです。【徳島県鳴門市の立地について】四国と本州をつなぐ玄関口で、淡路鳴門自動車道で兵庫県神戸市にもアクセスしやすい環境で、神戸まで約80分、大阪まで約2時間、岡山まで約2時間で行くことができます。
更新日 2024.11.12
投資銀行・投資信託・投資顧問
北海道内のパートナー病院へ4~5日勤務(出張)。アソシエイトと共に、完全ハンズオン形式で事業計画遂行。1病院につき、マネージャー1名・アソシエイト1名の合計2名の担当制。※アソシエイトは、1人2病院程度を担当。【詳細】・パートナー病院の事務長補佐や経営企画室長として配置・理事長、医師、各部長等との関係性構築・バリューアップ施策の企画/遂行/成果創出※変更の範囲:会社の定める業務 【配属先】・同社 L従業員数:21名【同社グループについて】同社グループでは、これまで以上に地域に必要とされる病院を一緒につくりあげていくことをモットーに、充実したサポート体制を整えています。地域の医療ニーズを把握し、それぞれの地域に適した医療・介護機能の提供体制を構築するとともに、現場の働き方改革も推進。患者様のより良いサービスを提供できること、医療従事者がよりイキイキと働けることという二つの軸で、持続可能な病院経営の在り方を実現していきます。・医療・病棟機能再編の意思決定と持続可能な運用体制の構築・慢性的に不足する医師・看護師等の医療職の採用代行・地域連携強化、ベッドコントロールの高度化等を通じた病床稼働率の向上・部署間連携促進、施設基準管理の厳格化等を通した診療報酬請求の適正化・グループ規模を活かした共同購買やベンチマークを活用した価格交渉・グループノウハウの相互共有による問題・課題への適切な対応・金融機関から信頼を背景とした成長資金の提供・適切なガバナンス体制の構築、意思決定の高度化
更新日 2025.06.25
医薬品メーカー
業務内容1)医薬品・医薬部外品の製造管理及び品質管理の基準(GQP ・QMS)に関する事項2)品質保証責任者業務に関する事項3)医薬品・医薬部外品以外の製商品の資材の品質情報に関する調査および対策に関する事項4)新規を除く医療用医薬製商品の包材資材に関する事項5)医薬品・医薬部外品以外の製商品の品質に関わる調査・指導に関する事項6)医薬品・医薬部外品の製造移管に関わる信頼性保証に関する事項7)GLP・GCP 自主監査・信頼性保証調査に関する事項8)医薬品等の製造販売承認に関する信頼性保証に関する事項9)上記業務に附帯する事項
更新日 2025.03.18
医薬品メーカー
業務内容1)相模大井工場の医薬品・医薬部外品 GMP の統括管理、品質保証に関する事項2)相模大井工場の品質マネジメントシステムに関する事項3)相模大井工場の製造品目に係る製造販売承認後の一変申請等に関する事項4)相模大井工場の製造品目に係る品質情報処理・変更管理・逸脱管理・出荷決定・教育訓練に関する事項5)相模大井工場におけるバリデーションの管理・承認に関する事項6)相模大井工場における製品標準書・基準書、規定書および GMP 文書の整備・保管に関する事項7)新規医薬品等の移管業務の統括に関する事項8)製造管理者業務に関する事項9)所管業務における GMP 管理に係る行政との対応・折衝に関する事項10)相模大井工場 GMP 委員会の運営管理に関する事項11)上記業務に附帯する事項
更新日 2025.03.18
アパレル・消費財・化粧品メーカー
◆管理職候補として、処方開発担当業務全般をお任せします。【具体的には…】■化粧品/雑貨品/家庭用洗剤/ワックス/トイレタリーの処方開発、試作(全社で年間約8,000品程度)■報告書の作成■新製品製造立ち合い など※管理職の場合はもプレイングマネージャーとしてご活躍いただきます。※ヘアケア、基礎化粧品などご経験を生かした製品の処方設計を担っていただく予定です。【募集背景】■企業成長に伴う増員【本ポジションの魅力について】■自身の強みや特性を活かすことができる環境です!担当案件の振り分けについては、営業担当が自ら処方開発担当者を選び、直接依頼を行うスタイルです。そのため社内で自身の強みをアピールし、ご自身の強みや経験を活かした処方の開発に携われることができます。■処方のコンセプトから考えることができます!営業と同行して顧客を訪問し、顧客の要望を直接お伺いしながら、コンセプトの設定から開発まで一貫して携わることができ、「自分が開発した商品」という実感を得られやすい環境です。【勤務地について】転勤については基本的にご本人のご意向を尊重しており、ご希望の方は大阪で継続的に勤務可能です。(※面接時にもご説明いたします。)
更新日 2025.05.02
CRO・SMO
【職務内容】治験DMにてEDCのセットアップから解析用データセットの作成までをご担当いただきます。特に対顧客の窓口としての対応を期待しており、実績に応じて実務指導もお願いする予定です。【仕事の魅力】データマネージャーの在籍数は国内CROで最大規模であり、案件の受注には事欠かきません。7年以上勤務している社員が全体の40%程度おり、長期的に働き続けられる組織となっています。立上業務の比重が多いため、新技術にふれたい、システムが好き・運用よりも計画が好き(新しいことが好き)な人に向いています。Global試験受託に向けた活動が活発なため、英語力を活用いただける方を歓迎します。【キャリアパス】DMのスペシャリストしてご活躍いただく、あるいはラインマネージャーとしてご活躍いただく2種類がございます。
更新日 2024.12.17
医薬品メーカー
【業務内容】・最新の技術トレンドや革新的なソリューション/サービスを調査・深掘りする(アンテナ)・調査した技術/ソリューションを評価し、同社ビジネスへの適用可能性を考察、提案・技術を保有するスタートアップや研究機関など外部パートナーと連携を図り、コラボレーションや技術導入を推進・上記内容基にした社内連携の促進【職種の魅力】社会を変えるヘルスケアソリューションを提供するというチャレンジングな課題に取り組み、ゼロからイチを生み出すことに関わることができる【募集背景】同社はDX推進にあたって「デジタル技術によって同社のビジネスを革新し、社会を変えるヘルスケアソリューションを提供するトップイノベーターになる」というビジョンを掲げている。その推進にあたっては日進月歩で進化を続けるデジタルテクノロジーのトレンドをキャッチアップするとともに、同社ビジネスへの適用可能性を検討・評価し、必要な技術を導入していくことが重要となる。またそのためには、最先端技術をもった外部ビジネスパートナーや様々なステークホルダーとの協働・エコシステム形成等が重要となる。今回、テクノロジーを調査・評価するとともに適切なテクノロジーを当社に導入・展開できる人財、外部パートナーの積極的な巻き込みができる人財を募集している。【必須要件】求めるスキル・知識・能力■テクノロジーに対して幅広い見識を持つと共に、テクノロジーを幅広く調査し、深掘りできる能力■テクノロジーの創薬・ビジネスへの適用可能性を考察し、ビジネス構想を描ける能力■デジタル領域における幅広い人脈、柔軟なコミュニケーション能力求める行動特性■社内外の関係者と適切なコミュニケーションを行い、達成したいゴールへの共感を促し、協力関係を構築する■外部・内部環境を踏まえた上で、ビジョンを実現するための具体的かつチャレンジングな戦略を立案し、適切なマイルストーンを置きながら目標達成を目指す■先が見えない・困難な課題であっても、「どこまでならできるか」をクイックに仮説を立てて検討し、解決に向けて物事を前に進める必須資格(TOEIC含)■海外のデジタル関連企業と英語で交渉できるレベル
更新日 2025.01.21
CRO・SMO
【職務内容】臨床試験等によって集積された症例データについて、医学的観点を含む各種チェックを行い、統計解析ならびに関連法規に耐えうる電子データを作成する業務。【仕事の魅力】データマネージャーの在籍数は国内CROで最大規模であり、案件の受注には事欠かきません。7年以上勤務している社員が全体の40%程度おり、長期的に働き続けられる組織となっています。準備業務の比重が多いため、新技術にふれたい、システムが好き・運用よりも計画が好き(新しいことが好き)な人に向いています。Global試験受託に向けた活動が活発なため、英語力を活用いただける方を歓迎します。
更新日 2024.12.17
流通・小売・サービス
【業務内容】ヘルス&ビューティー部門のマネジメントを行い、関連部門を巻き込み、ありたい商品と売り場を実現して頂きます。【業務詳細】・生活雑貨の政策を実現するための、ヘルス&ビューティー部門の政策の立案と実行・ヘルス&ビューティー部門の政策を実現するための、商品構成、強化カテゴリー、サービスを立案・ヘルス&ビューティー部門の予算を達成するための数値計画作成・開発商品と実行担当者を決定
更新日 2025.03.25
医療機器メーカー
【募集背景】・新商品開発に伴う試験法導入業務、法規制改正に伴う試験手順変更業務の増加、将来を見据えた組織力強化のため、各試験分野の知識・経験のある方を募集します。【職務内容】・医薬品、医療機器の出荷試験判定、原材料の受入試験・新商品導入、法規制改正に伴う試験法設定(試験法技術移転、分析法バリデーション)【仕事の魅力】★新商品の立ち上げや既存商品の品質管理業務を通じて、企業理念である「医療を通じて社会に貢献できる」を体感でき、人々の暮らしに必要不可欠な業務の一翼を担っていることを実感できます。★当部署の主任職として、実務をこなしながらチームのリーダーポジションとして裁量権を持って業務に取り組むことが可能でございます。★当社は現在海外を中心に堅調に売り上げを伸ばしており、事業拡大フェーズにあります。【組織構成】・品質管理部 試験課:50名程度(20~30代、40代後半の方が在籍)【キャリアパス】・当社は社内公募制を採用しており、ゆくゆくは薬事やマーケティングといった異動も可能となっております。
更新日 2025.06.02
CRO・SMO
MSL(メデカル・サイエンス・リエゾン)は、 担当する疾患領域における最新の科学知識に基づき、社外医科学専門家と同じ科学者同士の立場で医学的・科学的情報の交換並びに意見交換を通じて、アンメット・メディカル・ニーズ(注:未だ満たされていない医療ニーズ、有効な治療方法がない疾患に対する医療ニーズ)を収集し、育薬*に貢献することが主な役割です。具体的には、担当製品に関連する疾患・治療の国内外の最新情報を収集し、データの解釈や今後必要なデータ等について医療者と議論を行い、インサイト(知見)を得て、より安全な薬剤の使い方の検討や、より使いやすい薬剤への改善に活かします。これにより、治療の効率が上がったり、適応症(対象となる疾病)が増えたり、次の新薬開発のヒントを得ることで、薬剤価値の最大化を実現させることが主な業務です。そのほか、医療者からのリクエストに基づいた質疑対応や、臨床研究の相談窓口としての役割もあります。
更新日 2025.06.09
医薬品メーカー
■仕事の内容・治験や申請等に関連する国内外規制当局対応業務(治験薬概要書や CTD の作成および照会事項対応等)・全般的な安全性評価や候補品の安全性プログラムの進捗管理・探索/開発の各ステージに応じた安全性試験の立案・実施・考察・安全性試験の社内実施または社外委託の全体調整・グループリーダーとしてメンバーの育成、マネジメント■採用背景・当社の海外展開に伴い、非臨床安全性部門のプロジェクトマネージャーとして、特に欧米への IND/NDA 申請を見据えた、探索段階から申請や LCM に至るまでの候補品の総合的な安全性評価ストラテジーの立案・実施・考察、および当局対応(日米欧)を担当していただきます。グループメンバーの育成やマネジメントを担っていただくほか、申請用安全性試験や新規安全性評価系の構築、毒性機序解明試験の社内外における円滑な実施などにも関与していただきます。
更新日 2025.05.02
医薬品メーカー
■仕事の内容製剤 DDS 研究員製剤 DDS 研究の推進。■採用背景 新規創薬モダリティには薬物動態面での課題を持つものが多く、DDS の重要性は増しています。製剤部門における DDS 研究をリードする人財を求めています。■配属先情報・ 日本新薬の製剤開発部門は京都市にある創薬研究所に属し、現在の人員は約 30 名です。製剤開発部門は、主に内服製剤の開発を担当するグループと注射剤等の無菌製剤の開発を担当するグループからなり、初期の剤形開発から後期のプロセス開発および生産技術移転までの幅広い業務を担っています。探索研究において見出された候補化合物を医薬品として患者さんに届けるためには、医薬品原薬を大量に作る技術(“プロセス研究”)や品質を保証するための“分析研究”、患者さんに製品として使用していただくための“製剤開発”といった“CMC研究”が必要となります。同社は、これらの開発研究への挑戦を続け、低分子医薬品だけでなく“核酸医薬品”にチャレンジするとともに、効能追加・剤形追加などを通じた“PLCM”にも積極的に取り組んでいます。
更新日 2025.04.30
医薬品メーカー
■仕事の内容・核酸医薬デリバリーシステムのテーマへの実装・核酸医薬デリバリーシステムの開発・核酸医薬デリバリーシステムにおける他社技術の導入調査、評価・専門知識・技術に基づいた研究員に対する指導・アドバイス・in vitro 試験による合成サンプルの評価■採用背景・継続的に核酸医薬品を開発するため、核酸医薬デリバリーシステムの設計および合成、評価を担っていただきます。また、新規技術開発や他社技術導入検討も担当していただきます。■配属先情報・勤務地 茨城県つくば市
更新日 2025.04.30
医薬品メーカー
■仕事の内容・開発品目のプロジェクトマネジメント開発品目のプロジェクトマネージャーとして、臨床部門、非臨床部門、CMC 部門、薬事部門などの関連部門と連携してプロジェクトを推進します。・開発品目の製品戦略の立案、開発品目に最適な開発戦略、製品戦略を関連部門と連携して立案します。■採用背景 同社の開発品目を拡充するのに伴い、開発品目のプロジェクトマネージャーを募集します。 同社は、ヘルスケア分野になくてはならない、存在意義のある会社を目指しています。さらなる独自性を追求し、他社との差別化を強めるため、「泌尿器」、「血液内科」、「難病・希少疾患」、「婦人科」の 4 領域に注力し、経営資源を重点的に投入することで、製品の価値を最大限に高めています。 私たちは、「ひとりのために、本気になれるか」をコンセプトメッセージに、同社にしかできないことにチャレンジしています。 新薬開発を必ず成功させ、自らの手で何としても患者さんに笑顔を届けたい、そんな強い志を持ち、リーダーシップあるプロジェクトマネージャーを待っています。■配属先情報・研究開発本部 研開企画部
更新日 2025.05.02
医療機器メーカー
【期待する役割】医薬品の品質保証体制の強化と牽引【職務内容】・無菌充填品の製造品質改善・製造の課題抽出と解決策の立案・GQP、GMP、FDA等の規制規格に対する課題抽出と解決策の立案・製造所の改善サポート【募集背景】弊社はファーマシューティカルソリューション事業に注力しています。これに伴い、医薬品(特に無菌充填製品)の品質保証体制を強化する必要が生じており、原薬管理から製剤製造までの製造品質・品質システムの課題を抽出し、改善指導ができる人財を求めています。
更新日 2025.02.05
医療機器メーカー
【期待する役割】取引先のGMPレベルの管理監督や規制規格要求への対応を中心に、原薬管理を担当します。また、原薬や医薬品製造所の適合性調査申請にも対応します。【職務内容】・薬事省令対応(GQP、GMP、QMS)への対応・GMP適合性調査申請の実施・原薬や医薬品製造所のGMP適合状況や品質保証体制の確認、指導のための実地監査の実施・新商品の医薬品製品等の品質の確認や製造所監査・原薬変更に伴う影響度評価【魅力】GMP監査を通じて、現場・現物・現実の実践を経験し、監査スキルを向上させることができます。【募集背景】弊社は医薬事業に注力しており、その一環として医薬品の品質保証体制の強化が必要となっています。そのため、原薬管理から製剤製造までの監査や指導ができる人財を求めています。
更新日 2025.02.05
医薬品メーカー
●磁気治療器を中心とした家庭用医療機器、健康関連製品に関する生体作用や生物学的原理の研究及びその応用研究。・磁気の生体作用機序解明及び応用研究・磁気の動物・組織学試験・手技継承 その他(植物など)・磁気治療器の臨床試験・行政による磁気治療器への再評価対策としてのデータ整理・製品開発提案や試作、学術サポート、学会、論文発表、特許、講演など※雇用元は、某HDで某社への出向となります。【魅力】■磁気製品だけでなく様々な商品の研究に幅広く携われる事。また当社の多種多様な商品を通じて一般消費者の生活をより良くできる事。
更新日 2025.02.05
医療機器メーカー
【募集背景】当社では、一般家庭用の体温計や血圧計から、病院用の体温計、血圧計、輸液ポンプ、さらには、患者さんの体表に装着して使用される連続血糖測定器やインシュリンポンプなど、医療用電子機器(ME機器)に関する幅広い製品ラインナップを持っています。開発部門では今後も成長が見込まれるウェアラブル型のME機器のR&D体制を強化し、新たな価値を持つ医療機器やソリューションの創出を推進するために、電気回路からシステム全体までの技術開発に従事いただく開発エンジニアを募集いたします。【職務内容】医療用電子機器の製品開発に関連する電気回路設計・ソフトウェア開発等・医療用電子機器(診断・治療)の電気回路設計、プロトタイプ試作、評価・生体データ取得、信号処理、データ加工、通信インターフェースの設計、評価・組込ソフトウェアの設計、評価・医療システムとしての製品開発業務、設計検証、文書作成・国内外のパートナー企業やアカデミアとの協働業務開発製品の承認取得・事業化に向けて、開発業務を主体的に取り組んで頂きます。【仕事の魅力】・新しい医療事業分野に関わる仕事であり、社会貢献を実感できます。・構想から製品化までの幅広い業務を経験でき、やりがいのある仕事です。【職位】・主任クラス~専門管理職
更新日 2025.03.25
医療機器メーカー
【募集背景】当社では、一般家庭用の体温計や血圧計から、病院用の体温計、血圧計、輸液ポンプ、さらには、患者さんの体表に装着して使用される連続血糖測定器やインシュリンポンプなど、医療用電子機器(ME機器)に関する幅広い製品ラインナップを持っています。開発部門では新たな価値を持つ医療機器やソリューションの創出や製品開発を推進するために、設計・開発業務に従事いただくエンジニアを募集いたします。【職務内容】医療機器の開発における機構・筐体設計、生産技術要素開発等・医療機器の機構や筐体、モータ等の駆動部の設計、プロトタイプ試作、評価・医療機器の設計や評価に関わる有限要素法等のシミュレーション・工法開発、生産技術の要素開発、工程保証検討等・医療システムとしての製品開発業務、設計検証、文書作成・国内外のパートナー企業やアカデミアとの協働業務開発製品の承認取得・事業化に向けて、開発業務を主体的に取り組んでいただきます。【仕事の魅力】・新しい医療事業分野に関わる仕事であり、社会貢献を実感できます。・構想から製品化までの幅広い業務を経験でき、やりがいのある仕事です。【職位】・主任クラス~専門管理職
更新日 2025.03.25
医療機器メーカー
【募集背景】工場におけるGMP/QMSの維持管理業務のボリュームが増加しています。特に製品品質照査業務は、法的要求である医薬品だけでなく、顧客要求事項から医療機器への展開も必要となっています。現在、照査業務の管理者1名では工数が足りない状況であるため、品質文書管理スキルを持つ方を募集します。【職務内容】チームメンバーは10名程度で、全員が未経験から業務を始めているため、気軽に相談できる環境があります。・製品品質照査(品質文書レビュー)業務:製造記録や品質試験記録から得られる管理指標が1年を通して安定しているかトレンド的な視点で評価し、報告書を作成します。・変更管理業務 ・文書管理業務【仕事の魅力】 医薬品・医療機器の品質システム管理業務を通じて、お客様の信頼を得ること 及び医療を支えることが可能です。
更新日 2025.06.13
医療機器メーカー
品質管理課にご入社いただき、同社主力製品である「DOCTOR AIR」ブランド関連製品の品質管理業務をお任せ致します。【具体的には】■品質マニュアル、各種規定書の整備・維持■内外部監査(海外工場含む)の準備、対応■品質課題の解決■医療法規制遵守管理※ファブレスメーカーのため、製造は海外の提携工場になります。【部署構成】品質管理部L品質管理課:11名(部長代理1名、主任1名(東京)、不良品改修後修繕スタッフ8名(兵庫尼崎倉庫))Lカスタマーサービス課 7名【残業】平均月10~20時間程度【出張】今後海外(中国)への出張の可能性がございます。【求める人物像】■技術者の立場も理解しつつ柔軟に業務に取り組める方■周囲と円滑にコミュニケーションが取れる方【当社の魅力】転勤当面無し!腰を据えて長くEC運営企画として働きたい方にぴったり!基本的はほとんど転勤・出向ありません。残業も会社平均20時間程度。遅くまで残って仕事をしている方はいません。メリハリ持って仕事をされている状況です。年間休日125日(土日祝休み)でしっかりプライベートにも余裕をもてる環境が揃っています。【社風/特徴】■穏やかではあるが、ベンチャーマインドを大切する社風です。■若手からベテランまでが活躍し、平均年齢は30代と若め。社歴や役職などは気にせずフランクにコミュニケーションをとっています。■フランクな関係性があるからこそ、何気ない会話や活発な意見交換ができ、その中で新たなる制度も生まれることもございます。■全社として残業時間20時間程度。部署によってはほぼ残業がないところもあります。ほとんど休日出勤はありませんが、仮に出勤したとしても100%振休を取得していただきます(本来は月内、翌月までなら相談可)。■昇給率◎評価制度も整備されています!
更新日 2025.07.09
医療機器メーカー
商品力に圧倒的強みのある老舗医療機器メーカーの当社において、部長候補として自社が誇る製品の改良だけでなく、ご経験に応じて新たな製品の開発プロジェクトをお任せいたします。健康志向が高まり市場拡大している現代において、人々の生活や医療の進化に貢献できる喜びを味わえるやりがいのある仕事です。【詳細業務】開発設計のポジションにて安全性と品質を確保しつつ、革新的な製品を開発します。製品開発の上流から下流まで全体管理を担っていただきます。ご入社時は現取締りの下で2~3年次長として勤務いただき、将来的に部長職をお任せ致します。組織全体の成長をリードするキャプテンシーを発揮していただける即戦力人材を募集いたします【組織構成】製品開発部:2名【募集背景】欠員補充前任の開発部長が退職され、現状は取締役が兼務されておられます。次長職からスタートいただき2~3年後部長職へ昇格いただくことを想定されています。【企業の魅力】・長期休暇は企業として統一で休暇が取れる環境にあります。有給休暇も取得しやすく消化率も高いです。・担当製品は昭和38年に医療機器として厚生労働省から認可された累計100万代以上出荷されており、現在まで長年愛されている電位医療器になります。・競合も少ない環境であり、良質な製品の開発に集中いただける環境です。・少数精鋭の企業なので裁量をもって活躍することができます。・同商品の他、健康食品やコンサートホール運営を通じて、社会的に心と体両面の健康に寄与されておられます。
更新日 2025.03.19
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。