【担当クラス】不動産投資事業不動産
不動産
同社の不動産投資事業本部にて今までのご経験を活かして、以下業務をご担当いただきます。【具体的に】■不動産投資業務・ソーシング、物件評価・投資採算分析・ローン調達等のレンダーとの交渉・対応、クロージング■不動産期中運用業務・期中管理業務、物件売却業務
- 年収
- 600万円~900万円※経験に応ず
- 職種
- アクイジション
更新日 2024.03.28
不動産
同社の不動産投資事業本部にて今までのご経験を活かして、以下業務をご担当いただきます。【具体的に】■不動産投資業務・ソーシング、物件評価・投資採算分析・ローン調達等のレンダーとの交渉・対応、クロージング■不動産期中運用業務・期中管理業務、物件売却業務
更新日 2024.03.28
その他(コンサルティング系)
不動産金融商品の開発において、不動産流動化事業やファンド組成におけるアレンジメント業務・組織運営に携わっていただきます。【具体的には】・GK-TKスキーム、TMKスキームを活用した不動産売買スキームのアレンジメント、ドキュメン交渉・信託受益権スキームを活用した不動産証券化商品のアレンジメント、ドキュメン交渉・ノンリコースローンファイナンスのアレンジメント・ドキュメン交渉・アセットマネジメント業務(投資家レポート、入出金管理、投資家対応ほかプロジェクト全体進捗管理)・上記ノウハウを活用した新規商品の企画立案・組成【ポイント】・扱う収益不動産の単価は5~200億円。・業界では珍しく、取り扱う物件種類に制限なし。【主要顧客】・国内外機関投資家、一般事業法人、国内外個人投資家(富裕層・超富裕層)【求める人物像】・社内外の多様な関係者とロジカルなコミュニケーションがとれる方・業務やプロセスを自ら立ち上げ、マネジメントできる方・高い課題解決能力をお持ちの方
更新日 2025.03.10
不動産金融
◎ラグジュアリーホテルを中心とするアセットマネジメント業務をお任せ致します。■担当プロパティ(ホテル)の収支改善策の実施調整■投資家やレンダー(銀行等)への報告及び各種調整■ファイナンス関連業務■信託銀行、PM会社、会計事務委託会社への指示、指図書作成■各種ドキュメンテーション業務■AMレポート作成■その他、上記に付帯する業務※配属はご希望や適性を考え、アサインさせて頂きます。【募集背景】組織強化のための増員(グループの業務進展に伴い、アセットマネジメント体制の強化)
更新日 2025.01.27
不動産金融
リート運用会社に出向頂き、投資運用部 ディレクター としてJ-REIT(物流施設)でのアセットマネジメント業務全般を即戦力として担って頂きます。【具体的には】■物件取得に伴う業務(バリュエーション、デューデリジェンス(各種専門家レポートの取得を含む)、ドキュメンテーション等)■物件予算策定・予実管理業務■リーシング及び工事進捗管理■賃貸借契約締結及び工事発注に係る承認手続き■運用期間中の継続鑑定・エンジニアリングレポート取得■IR業務サポート(決算IRなどへの参加)等
更新日 2025.05.16
不動産金融
主に私募ファンドの期中管理業務をお任せいたします。【具体的には】・PM対応(PMレポートチェック、リーシング計画、修繕計画、法令点検報告書の実施確認、指摘事項の是正状況の確認、物件の維持管理状況のチェック、テナント対応、その他全般)・ノンリコースレンダー対応(リリース計算、リザーブ維持、DSCRテスト、LTVテスト等)・信託対応(各種積立・支払いの指図、償却資産の申告指図 等)・会計事務受託会社対応・AMレポート作成、年度事業計画作成、予算実績管理・ディスポジション業務(DIP作成、買主探索、仲介業者対応、ドキュメンテーション)・リファナンス業務(RFP作成、レンダー探索、ドキュメンテーション)・期中に発生する諸々のイベントに係る諸契約・覚書のドキュメンテーション、並びに弁護士対応、会計士対応、税理士対応 等)★運用アセットオフィス(51%)、商業(32.8%)、ホテル(4%)、レジデンシャル(3.8%)、底地等幅広い用途の物件を運用【組織構成】AM業務部:5名(管掌役員、部長、メンバー3名)◆特徴◆オフィスビル、3PL事業者の物流施設やイオンなどの小売企業のショッピングセンター、ホテル等、幅広い用途の物件を運用。また、規模としても、累計4,003億円を超える大規模な不動産を運用しています。このほか、関電不動産開発グループのスケールメリットを活かしたAUM拡大戦略にも積極的に取り組んでいます。【魅力】・関西電力のグループ会社のため基盤が安定しています。・少数精鋭のため、裁量権が大きく幅広い業務に携わることができます。・フレックス制度を導入しており、残業も繁忙期を除いて月平均10時間以下と働き方が整っています。
更新日 2023.11.05
不動産金融
【職務内容】不動産ファンドにおける収益物件および開発物件のアクイジション業務(ソーシングからクロージングまで)・不動産取得営業、バリュエーション(収支計算)、デューデリジェンス、ドキュメンテーション、不動産取得の実行、クロージング【組織構成】部長1名40代・ディレクター1名30代・マネージャー3名30~40代シニアソシエイト5名30代・アソシエイト1名30代・アシスタント30代【求めるスキル・人物像】・高いコンプライアンス意識を有する方・組織での就業経験があり、意思決定プロセスに基づき業務を遂行出来る方・チームプレイヤー志向:チームメンバーや会社の動きを捉え、自発的に行動できる方
更新日 2025.04.03
生命保険・損害保険
【業務内容】当社の不動産部門では、現物不動産や不動産ファンドへの投資、自社保有物件へのテナント誘致を通じて収益拡大に貢献しています。 また、営業部門が執務する支社拠点ではレイアウト変更やフリーアドレスの導入を試み、執務環境を向上させることで従業員が気持ち よく働けるオフィスを提供しています。 昨今注目されているSDGsについての取組みも一翼を担っており、具体的には、照明のLED化や高効率設備、再生可能エネルギーを 導入することでCO2排出量削減・省エネに努め社会へも貢献しています。【事業内容】 1. 企業向けを中心とした個人保険・団体保険、企業年金など、各種生命保険商品の販売と顧客サービス 2. 有価証券投資・オルタナティブ投資・財務貸付・不動産投資などの資産運用【仕事内容】 マネージャー(チームリーダー、係長クラス)として、自社保有不動産に関する以下のプロパティマネジメント業務をお任せいたします。 将来的にはアセットマネージャーを目指していただきます。【具体的には】 ■不動産の管理・運営業務 ■コンストラクション業務 ■リーシング業務
更新日 2025.07.15
投資銀行・投資信託・投資顧問
アセットマネージャーとして、主に以下の業務を担当いただきます。~物件の紹介から売却まで(入口から出口まで)~■顧客への物件紹介・提案■海外投資家対応(定期の報告)■英文契約書の作成■契約内容交渉■不動産のバリューアップ業務(リーシング計画の企画立案ほか)■PM会社、リーシング会社、レンダー、信託との連携■売却業務※Excelのスプレッドシードを用いて、日英バイリンガルのオーダーメイドのレポートを作成いただきます。※物件は、オフィス・レジデンス・ホテル等多岐にわたります。
更新日 2024.04.11
銀行
【期待する役割】2024年4月に設立した某社(今後、新会社へ業務移管されます)において不動産アセットマネジメント(不動産私募ファンドまたは私募リートの組成・運用)を担当するチームにご就業いただきます。不動産ファンド・リートの組成経験のある方のほか、不動産ファンド・リートの期中運用経験のある方、また、建物デューデリジェンスにおけるハード面のチェックや運用期間中の建物管理・修繕について専門知識を有する人材を求めています。【職務内容】不動産アセットマネジメント業務は、東京の拠点にて全国をカバーしています。少数精鋭にて、預かり資産残高を大きく伸ばしています。※担当できるアセット・レジ、オフィス、商業施設のほか、底地など、様々なアセットタイプがあります。・レジ、店舗兼オフィスの開発案件の取り組みもあります。【配属先】某社(同社からの出向扱い)(17名(非常勤を含む))【同グループの特徴】■「リテールNo.1」を目指す金融グループ企業パーパスとして「金融+で、未来をプラスに。」を制定。グループ全体で法人50万社、個人1600万人のお客さまや地域社会にもっとも支持され、ともに未来へ歩み続けるソリューショングループを目指しています。■信託機能を持つ日本唯一の普通銀行同社は日本の普通銀行として唯一不動産を直接扱えるというアドバンテージがあります。また、不動産営業部内に多くの機能を集約させており、不動産の売買仲介、有効活用、信託受託から不動産ファンドへの投資業務に至るまで幅広い不動産関連業務を行っています。■重要度を増す不動産機能2023年5月に打ち出した現行の中期経営計画においても、超高齢化の進展により高まる資産・事業承継に関するニーズに応えるための信託・不動産機能は、既存領域の差別化における重要項目の一つに位置付けられています。リテールNo.1を目指す上で、当社の中でも経営資源が集中する分野です。2018年から業務開始した不動産アセットマネジメントビジネスについても、不動産の取得を通じてお客さまの課題解決や地域の活性化に資することを目的に、2024年4月に不動産アセットマネジメント会社を設立し、業容を拡大・発展させます。今後、これまで以上に多くのお客さまの不動産オフバランスやCRE戦略等のニーズにお応えすべく、私募リートの運用開始も予定しています。■『お客さま本位』の質の高いコンサルティングサービス競合企業から転職されてきている方も多く、またここ数年で20代、30代の社員も増えており、活気ある環境です。自身が不動産のプロとしてお客さまに向き合うことに注力できる環境です。また当社はプロパー社員だから、中途社員だからという垣根はなく、フラットに評価される環境のため、社風においても、古い年功序列感はなく、社員同士で協調性を持ち、業務を遂行致します。同社において不動産アセットマネジメント(不動産ファンドの組成・運用)を担当するチームにご就業いただきます。不動産ファンドの組成経験のある方のほか、不動産ファンドの期中運用経験のある方、特に建物デューデリジェンスにおけるハード面のチェックや運用期間中の建物管理・修繕について専門知識を有する人材を求めています。不動産アセットマネジメント業務は、東京の拠点にて全国をカバーしています。少数精鋭にて、預かり資産残高を大きく伸ばしています。
更新日 2024.12.04
リース
【詳細】不動産投資案件のアクイジション・ディスポジションにおける一連の業務・投資案件のソーシング、シナリオ構築・デューデリジェンス、バリュエーション・ストラクチャーの策定、ファイナンスモデルの作成・取得交渉、スキーム関係者調整・ドキュメンテーション、クロージング業務・(同社のみ)上記に加え、投資案件の期中管理業務、並びに売却時の戦略策定・クロージング業務【募集背景】不動産投資部門の強化【概要】・不動産ファンドビジネス、不動産投資ビジネスにおけるアクイジション、ディスポジション業務・具体的には、(1)同社ではアクイジションからディスポジションまでの一連の業務、(2)同社リアルティ及び(3)同社不動産投資顧問ではアクイジション・ディスポジション業務を担って頂きます。【この仕事の魅力】・同社グループの信用力と資金力を背景に不動産投資を強化中・ 大型案件やバリューアップ案件など多種多様な投資案件に取り組める・ 同社グループ内にエクイティ投資、レンダー、AM、ディベロッパーなど多様な機能を有し、幅広いキャリア形成が可能な事業領域・ キャリア採用者の社内キャリアアップが可能な実力主義の評価体系 【求める人材像】・不動産ファンドビジネス、不動産投資ビジネスにおけるアクイジション・投資業務の実務経験・不動産証券化ファイナンスに精通し、論理的にCFやアセット価値を分析・評価でき、ストラクチャリング・ドキュメンテーションを主体的に推進できる人材・社内外の関係者を調整するコミュニケーション能力と協調性・主体的にプロジェクトを推進する熱意と積極性
更新日 2025.05.07
不動産
【業務内容】 主に以下の業務を、プロジェクトベースで実施致します。 以下の4種類の業務のうち1つまたは複数において、担当業務と役割は、担当者の能力、経験に基づき決定します。 ESG戦略策定・ESG開示基準・気候変動リスクアセスメントに対するアドバイザリー業務/ESG戦略策定、ESG開示、気候変動リスクアセスメントに関するアドバイザリー業務・TCFD・SFDR・TNFD・SBTi・ISSBなど、常に変動する開示基準の要件をタイムリーに取得し、整理していただきます。 ・クライアントが検討する企業の ESG 対応の方針について理解し、必要とされる業務内容を構築し、社内外のリソースを手配してチームを形成し、プロジェクト化していただきます。 ・プロジェクト化した業務をスタッフとともに推進し、クライアントの戦略策定のための成果物を作成・説明・納品していただきます。 テクニカルビルディングアセスメントの実施 /テクニカルビルディングアセスメントサービス(ネットゼロカーボン監査&エネルギー監査)・ビルのエネルギー、水、廃棄物などの管理状況の調査をして頂きます。 ・アセスメントのために必要な情報の収集とまとめをして頂きます。 ・現地調査を実施し、管理状況、設備の設置状況を確認させていただきます。 ・情報に基づき分析を行い、効率化対策の提案と報告書の作成を行って頂きます。・新築開発プロジェクトの場合は、設計・施工フェーズそれぞれにおいて、施主の目線にて設計者・施工者から提案される仕様が施主の望む省エネ性能に合致しているか確認を行い、アドバイスを行います。サステナビリティデータ管理 業務・省エネ法、GRESB(Global Real Estate Sustainability Benchmark)などの、サステナビリティデータ(エネルギー、水、廃棄物)の管理業務を担当して頂きます。 ・クライアント、PM、BMなどの関係者からの証憑(請求書など)収集の管理と定型書式、ツールへの入力状況の管理を行って頂きます。 ・データの分析を行う報告書を作成し、クライアントに報告して頂きます。 グリーンビル認証取得支援業務/グリーンビル認証コンサルティングサービス・グリーンビル認証取得希望のクライアントに対してLEED・WELL・fitwel・CASBEEなどの技術的アドバイス・コンサルティングの業務を行っていただきます。・既存建物の運用・新築建物・テナント入居など、様々なプロジェクトに対して、クライアント(投資家・建物オーナー・施主など)・プロジェクトマネージャー・設計者・施工者・プロパティマネージャー・ビル運用者とコミュニケーションをとり、コスト・工程管理しながら認証取得に必要な技術的な要件の整理・伝達・確認を行っています。・これらの業務に対するリスク管理・品質管理などを含めたチーム体制の管理(報告書などの申請書作成・プレゼン含む)を行っています。【働き方】定時:9:00~17:10フレックスタイム制:コアタイム10:00~15:00在宅勤務可能【オフィス環境】LEED・WELL認証取得オフィスでの業務オフィスカフェ(無料)マッサージ(無料)ビールサーバーあり(金曜日17:10以降利用可能)ナーシングルーム・エイドルーム完備
更新日 2024.07.10
不動産
【責任】・M&E(機械および電気)設備の運用を担当し、UPS、CRAC、発電機、BMS、テックルームの警報システム、電力配分システム、オフィスのエアコン、消防設備、水防護システム、排水システムなどのHSEおよび法的要件の遵守・非重要なM&E設備(例:AHU、FCU、ファン、サンプポンプ、冷却/給排水ポンプ、窓/分割式エアコンユニット(冷蔵システムを除く)など)の定期保守の実施・ベンダーによるメンテナンス作業の管理、・ランプの交換、配管や排水の小さな修理、コンセントの追加、微な電気の不具合の修理など・修理見積もり依頼、ベンダーとスコープ、費用、時間の交渉【コアコンピタンス】・エンドユーザー、ベンダー、土地所有者代表との円滑なコミュニケーション能力・問題や課題を明確に報告できる・不具合や故障の修理に対して明確な指示ができる
更新日 2024.07.10
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】当社は写真フィルムの時代から大きく業態転換を行ってきており、近年では医薬系や半導体関連の投資を数多く行っています。それら事業の拡大に際して、今後、工場やオフィスなど様々な大型建設計画が見込まれており、建設案件をマネジメント・推進いただける方を増員募集します。※ご経験に応じ、担当職または管理職での採用を予定しております。【職務内容】同社グループ会社のすべてを対象とした大型建築案件の推進/コンストラクションマネジメント<具体的には>・全国に点在する工場、オフィス等の大型建設計画を企画段階から設計、発注、施工完了に至るまでを推進・マネジメント・耐震対策、法令順守やアスベスト対策など建築分野のリスクマネジメントの推進【残業時間】平均10~20h/月(通常期)【配属部門】FH総務部(約70名)FH総務部建築グループ5名体制【雇用形態】入社後、同社ホールディングスへ出向となります。【同社について】◆事業を通じて社会課題の解決に貢献◆写真をはじめとするイメージング事業の継続拡大はもちろんのこと、長年にわたり蓄積してきた多彩な技術を応用し、ヘルスケア、マテリアルズ、ビジネスイノベーション、イメージングの事業を中心に、積極的な設備投資・M&A研究開発投資を進め、今後の成長軌道を確実なものとし、事業をグローバルに展開してまいります。メディカルシステム・ライフサイエンス事業では、独自の画像技術で病気の早期発見に貢献する医療診断システム、有効な治療方法が見つかっていない「アンメッドメディカルニーズ」に対応する医薬品の開発を目指すなど、人々の関心が最も高く重要な「健康」の課題解決に寄与しています。また、高機能材料事業では、デジタル通信(5G)、自動運転などAI、IoT時代の生活を支える通信機器センサー、次世代ディスプレイなどに向けた高機能材料を提供し、くらしの安心・安全に貢献します。今後も、事業活動を通じて、「人々の生活の質の向上に寄与する」という企業理念を実践することにより、社会の持続可能な発展に貢献していきます。
更新日 2025.07.11
不動産
【募集背景】数年後に野村グループの本社移転予定があるため、人員補強すべく増員での募集となります。【業務内容】野村グループのオフィス・店舗の移転・統廃合等、プロジェクトの基本計画から工事マネジメントまで、デザイン会社や各種コンサルタント等の関係者と協業しながら、発注者の立場でプロジェクト推進していく業務をお任せします。各案件について、ユーザーである野村證券をはじめとする、野村グループ社員や工事取引先など、様々なステークホルダー関わりながら業務遂行いただきます。【具体的には】・ステークホルダーとの調整・レイアウト等の基本設計・工事指示のための図面作成や仕様書作成・工事費用の概算算出および予算確保・発注監理・工程調整・工事中の現場監理・工事後の維持管理・運用監理など※まず小・中規模の案件に携わりながら経験と知識を積み上げていきます。【配属先】ファシリティマネジメント一部 12名(50代4名、40代3名、30代4名、20代1名)ファシリティマネジメント二部 11名(50代3名、40代6名、30代2名、20代0名)※一部、二部で役割の違いはございません【当ポジションの魅力】・建築、設備と担当が分かれていないため、建築全体のプロジェクトマネージャーとして幅広く経験を積むことが出来ます。・案件の規模は幅広く、小・中規模~大規模まで携われます。【働き方】・転勤なし・残業月平均20時間程度・リモートワーク週数回利用可能・完全週休二日制(土日)、年間休日日数120日
更新日 2025.03.03
不動産
【業務内容】野村グループのオフィス・店舗の移転・統廃合等、プロジェクトの基本計画から工事マネジメントまで、デザイン会社や各種コンサルタント等の関係者と協業しながら、発注者の立場でプロジェクト推進していく業務をお任せします。各案件について、ユーザーである野村證券をはじめとする、野村グループ社員や工事取引先など、様々なステークホルダー関わりながら業務遂行いただきます。【具体的には】・ステークホルダーとの調整・レイアウト等の基本設計・工事指示のための図面作成や仕様書作成・工事費用の概算算出および予算確保・発注監理・工程調整・工事中の現場監理・工事後の維持管理・運用監理など※まず小・中規模の案件に携わりながら経験と知識を積み上げていきます。【配属先】ファシリティマネジメント一部 12名(50代4名、40代3名、30代4名、20代1名)ファシリティマネジメント二部 11名(50代3名、40代6名、30代2名、20代0名)※一部と二部の違い一部:東京本社・グループ会社対応二部:全国の営業所(支店)対応
更新日 2025.03.03
不動産
■不動産ファンドのアセットマネジメント業務を行う組織にて管理職として業務に従事いただきます。【具体的に】■運用物件の下記アセットマネージャー業務に関する管理監督PM会社への指図、監督(リーシング、運営管理全般)/レポーティング業務(月次・年次レポートのチェック、作成)/投資家報告業務/ストラクチャー関係者(レンダー、信託、会計事務所等)への指図、調整業務/ビジネスプランの策定/運用物件(信託受益権)売却業務■投資家、ストラクチャー関係者への対応業務■ファンドの運用戦略の策定と実行【募集背景】新規プロジェクト受託、運用不動産増大による増員【組織構成】私募ファンド運用本部 アセット・マネジメント第1~5部本部長:1名 - 事業本部長:2名 - 部長:5名担当部長/グループリーダー/マネジャー:10名、サブマネジャー以下:67名
更新日 2025.07.25
銀行
【業務内容】法人商品分野のモニタリング担当者として、商品の改善や開発に関する情報を提供する役割を担います。商品の販売において、規程・マニュアルを遵守し、お客さま本位の提案が実践されているか、営業担当者が記録した交渉応対履歴の事後モニタリング等を通じて分析を行い、評価を関係者への提示する業務が中心となります。営業活動の適切性の確保に必要不可欠な業務であり、銀行のイメージ、信頼を守る重要な役割を日々実感することができる内容です。【具体的業務】・LBOファイナンス実行後の期中業績モニタリング、各種コベナンツ等契約内容の遵守状況モニタリング、国内LBOポートフォリオ全体の分析・報告・社内発信・融資商品の提案において、営業担当者が記録したお客さまとの交渉応対履歴の事後モニタリング・不備事項の発生状況の集計、真因分析等による課題、問題点の抽出、社内向け注意喚起の実施・商品内容改定や体制見直しに向けた各種提言の実施・お客さま本位の業務運営の定着化に向けた営業店あて指導、サポートの実施【募集背景】同社は、埼玉県内トップシェアを誇る金融機関として、地元企業からの信頼、期待が大きく、埼玉県の発展を牽引していく戦略や新たな取組みへの挑戦が求められています。法人部では、法人分野におけるお客さまのこまりごとの解決に向けた様々な商品の開発やサービスの提供を行っていますが、お客さまのニーズが多様化、複雑化する中、LBOローン等の高度なファイナンス機能の発揮やお客さま本位の業務運営実践の重要性が益々高まっており、モニタリング体制の強化が必要となっています。・入社頂く方に期待することLBOファイナンスや各種融資商品のモニタリング業務が中心となります。お客さまと直接折衝することはなく、営業推進にかかる数字の目標はありませんが、銀行全体の融資管理体制を支える重要な役割を担います。リスクマネジメント業務に対する関心があり、商品知識の習得や分析作業等に意欲的で、円滑なコミュニケーションが図れる方のご応募をお待ちしております。【組織人員】法人部 法人業務管理室 13名【働く環境】・平均残業時間:20~30時間程度・さいたま市の本社勤務、必要に応じてテレワークも可能です。
更新日 2025.06.27
不動産
【職務内容】上場REIT、私募REIT、不動産私募ファンド、海外投資など、不動産ファンドに関する業務を幅広く担当頂きます。【具体的な業務内容】アクイジション:ソーシング/デューディリジェンスアセットマネジメント:不動産の運用/バリューアップ/リーシング/売却エグゼキューション:新規ファンド組成/投資家勧誘/ローンアレンジメントファンドマネジメント・REIT IR:投資家IR/ポートフォリオマネジメント/レポーティング/ファンド会計【配属先情報】同社へご入社していただき、同時に投資顧問運用企画部へ出向いただきます。※同質業務における部署異動の可能性はございます※(転居を伴う異動はございません)【例】本社部門のDX担当→各事業本部のDX担当へ 本社部門の財務/経理担当→各事業本部の財務/経理担当へ 住宅事業の建築担当→ビル事業の建築担当へ 等々。【同社の職制について】同社では求める期待・役割により主に以下2種類の職制がございます。本求人の募集職制につきましては、求人タイトルに表記しておりますので予めご確認下さい。【総合職G】幅広い領域における業務に従事し、高度な専門知識・スキルや創造力・企画力等を活かして組織に貢献いただく人材となります。(1)勤務エリアは海外含めた全拠点。転居を伴う人事異動有り(2)役職(ポスト)登用制度有り(3)業務内容の変更・部門異動(各事業部門、スタッフ部門)有り(4)退職金有り【総合職S】特定の領域における業務に従事し、高度な専門知識・スキルや創造力・企画力等を活かして組織に貢献いただく人材となります。(1)勤務エリアは限定。転居を伴う人事異動は本人承諾要(2)役職(ポスト)登用制度有り(3)職務領域内の異動あり。(職務領域を変更する移動は本人同意必要) ※HD兼務、グループ会社への出向含む(4)退職金として確定拠出年金制度あり
更新日 2025.06.05
食品メーカー
【期待する役割】グループ不動産全体の価値最大化・財務戦略の立案を推進する為のアセットマネジメントチームで、不動産の活用を大きな柱とし、グループの資産を最大化させるというミッションです。社内やグループ内外の業者と強調しながら、いかに物件のパフォーマンスを上げていくか。グループ不動産の開発、物件管理などに携わり経営視点で各事業を見ていくポジションです。【職務内容】責任者候補として、グループ不動産投資戦略立案及び推進、人員のマネジメント、実務面では、グループ不動産の価値向上の取り組みをメンバーと共に推進するプレイングマネージャー的な役割を期待します。【具体的には】・グループ不動産の運用管理業務・収益物件の取得、売却、並びに開発用地の取得、企画開発・グループ不動産のバリューアップ戦略を立案、実行└不動産の評価を行い、適切な資産価値を維持または向上└不動産市場やトレンドの分析し、将来の需要を予測└新しい開発プロジェクトの計画を策定し、実行可能性を検討・運用計画、報告└運用計画書および実績報告書の作成 (月次、年次CF、リーシング戦略、保全計画など)・収益物件の売買└新規収益物件の取得、売却
更新日 2025.05.29
不動産
同社の事業開発部の不動産企画開発(仕入れ・アクイジション担当)としてご活躍を頂きます。【職務概要】首都圏を中心とする事業用収益不動産やその開発用土地の新規取得を担当していただきます。【取得対象用途】事業用収益不動産:オフィス、商業施設、物流関連施設等、複合用途施設を含む既存物件ならびに開発用土地の両方が対象【取得対象エリア(立地)】首都圏(特に都心ならびに政令指定都市等【配属予定部署】事業開発部
更新日 2025.07.31
不動産金融
【期待する役割】【職務内容】入社後は、次の業務を担当して頂きます。・期中収益予算作成及び予算管理業務・レンダー(銀行等)対応業務・プロパティマネジメント(PM)コントロール業務・投資物件売却に関わる交渉、実行業務(エグジット)・ファンド運用戦略の立案・投資家対応業務・その他、不動産アセットマネジメント業務全般に関わる業務・法律事務所を活用しての契約書等の調整将来的には、次の業務も担当して頂くことを予定しています。・新規投資家開拓業務・新規物件ソーシング業務
更新日 2025.06.12
リース
日本型オペレーティングリースを中心に、不動産、M&A、証券事業、信託事業等、幅広い金融サービスを提供する当社の不動産ファンド事業において、海外不動産小口運用商品の企画・組成・運用及び販売支援等をご担当頂きます。【業務内容】・海外不動産に関する以下の業務・不動産取得・不動産小口運用商品の組成・不動産運用・投資家対応等に係る業務・個人富裕層への不動産小口運用商品の販売支援【仕事の魅力】・海外不動産投資ビジネスに関する幅広い知識、スキル及び個人の富裕層を顧客とした金融商品販売をご経験いただけます。【当社について】同社グループは、「日本型オペレーティング・リース」「不動産小口化商品」「米国不動産投資商品」のリーディングカンパニーとして、全国の中小企業や個人富裕層をお客様とし、多様な課題やニーズにお応えしています。主力3事業に加え、ホンダジェットを使用したプライベートジェット事業(オンリーユーエア)や、アート・スーパーカーの共同保有プラットフォーム事業(AND OWNERS)など、新たな事業も展開しております。2001年に設立以来、一貫して、お客様のニーズにお応えすべく事業を拡大しています。
更新日 2025.07.08
不動産
【職務内容】■ファンド事業の立ち上げに向けて、資産運用会社の設立を予定しており、中核となる投資・運用責任者を募集します。■同社ならではの新しい不動産ファンド事業を目指しています。■投資・運用責任者として、ファンドの運用、物件の取得、運営管理等全般にかかわっていただきます。【配属部署】不動産事業本部 インベストメントビジネス部※ご入社後に同社グループ(子会社)へご出向の可能性有■部署の業務内容・新規に立ち上げる資産運用会社における、投資・運用責任者・収益不動産の取得、投資分析、運用、管理、売却・ファンド事業立ち上げ・その他アセット・マネジメント業務全般■役割資産運用会社の投資・運用責任者ファンド事業立ち上げ、アセット・マネージャー、チームのマネジメント
更新日 2025.07.31
不動産金融
【仕事内容】物流施設のアセットマネジメント業務。既存投資家への案件説明、レポーティングに加え、新規投資家も開拓予定。レンダー対応もご担当いただき、案件の資金調達全般をご担当いただきます。 【業務詳細】■年次運用計画・予算作成、予算管理、鑑定評価取得、マーケット分析、売却業務、各種収支分析等■投資家、レンダーへの案件説明■投資家、レンダーへのレポーティング業務 【募集背景・能力】すでに複数の物流施設用地を取得しており、事業拡大に伴う人員・組織強化です。投資家からの十分な資金提供もあり、数十億~数百億円規模までの案件を幅広く扱う一方で、設立間もないことから少数にて大型事業に携われる面白味があります。 【同社特徴】・少数精鋭のため、自らの思いや考え及び一度の裁量をもって業務を進めて頂くことができます・社長直下の案件でスピード感をもって進めることができます・将来的な会社中核メンバーを目指して会社・組織を作り上げられるポジションです
更新日 2025.07.29
生命保険・損害保険
【職務内容】マネージャー(チームリーダー、係長クラス)として、保有不動産に関するアセットマネジメント業務およびアクイジション業務に従事いただきます。■保有不動産の評価や方針策定 ■投資案件の獲得と評価・検討および物件売却■取引実行将来的には、オフィスビルの開発業務プロジェクトに参加いただく可能性もあります。※スペシャリストとして上記記載の業務に従事いただきますが、適性やご本人の希望によっては異動となる可能性があります。
更新日 2025.07.16
銀行
不動産信託を受託した後の管理業務を担当します。■業務の効率化・ペーパーレス化・正確性向上を目的としたプロセス改善やシステム導入の企画・実行■正確かつ迅速な事務処理を行うチームの運営・リーダー業務※数億円規模の業務改善にも毎年取り組んでいる企業です。【期待している役割】■ 業務の効率化・ペーパーレス化・正確性向上に向けて、業務プロセスの分析を行い、改善策やシステム改修の企画・立案を担当。システムエンジニア(SE)や業務担当者などの関係者と連携しながら、プロジェクトを推進していただきます。■ 大量の事務処理を正確かつスピーディに行うために、チーム内で適切なコミュニケーションを図りながら、チームをまとめてリードしていただきます。■ 現在、当行では案件数が大幅に増加しており、特に事務面の強化や業務改善の推進が急務です。こうした分野で経験・知見を持つ方を求めています。【組織構成】不動産管理部は4つのチームに分かれています。□不動産カストディ業務・フロント:23名(男性7割、女性3割)・ミドル:32名(女性7割、男性3割)・バック:20名(女性9割、男性1割)□不動産管理運営:20名※年齢層は20代~50代まで幅広く、PM会社やAM会社、デベロッパー出身者が多く在籍しています。【キャリアパス】・入社後はカストディ(不動産管理の受託管理)業務からスタート。・信託銀行の安定した基盤のもと、不動産分野で専門性を高めたい方に最適な環境です。【なぜ不動産会社やAM会社は受益権化するのか】主に取引の簡便化やリスク管理、税務上のメリットを得るためです。受益権化することで、不動産そのものではなく信託受益権として取引できるようになり、登記手続きなどの煩雑さが省け、売買がスムーズに行えます。さらに、会計・税務上も柔軟な評価が可能になり、信託を活用することで資産の透明性も高まり、金融商品としての魅力が増します。
更新日 2025.07.14
生命保険・損害保険
◎下記業務をお任せ致します。■投資用不動産(オフィス)の売買、賃貸、運営管理■保有不動産(オフィス)のアセットマネジメント、プロパティマネジメント 年度予算・計画の策定、予実管理、テナント契約交渉、修繕工事等の企画・運営■賃借不動産の契約管理、契約交渉業務■不動産ファンドへの投資、モニタリング■事業用不動産の選定、賃貸条件の交渉、契約管理■不動産市場に関する市況、情報等の収集、調査、研究 など※ご入社後、まずは現物管理(オフィス)をメインにお任せする想定です。【魅力】★少数精鋭の組織であるため、縦割りで業務を分けておらず、裁量のある環境です。★不動産運用課として、投資対象をファンドへ広げる動きもあり、ご希望や適性等により、ゆくゆくはファンド投資業務にもチャレンジ頂ける可能性がございます。★現物管理はPMを挟まず、直接対応しています。テナント募集だけではなく、テナント管理・修繕工事対応等、幅広く業務経験を積むことが可能です。★中途入社の方も活躍中。新卒・中途問わず、馴染みやすい風土です。★働きやすい環境で、財務部の平均残業は月20~30時間程度。同社の中でも残業は少ない部門です。自己研鑽の時間確保やWLBの観点から、メリハリをつけて勤務してほしいとの思いもありますが、各メンバーの裁量に任せています。フレックスを利用し、お子様の送迎後出社等のケースもございます。【働き方】□リモート・フレックス可(出社頻度:週2.5日程度)【募集背景】□現物不動産の投資・売買・再開発等のための組織強化
更新日 2025.07.15
不動産
【募集背景】組織体制強化のための増員です。定年後のシニア雇用も視野に入れての募集となります。(定年60歳で、現在別部門で69歳の方が活躍されています)【期待する役割】多岐に渡るため全体を見渡しながら業務推進を図り、後進の育成にも注力いただきます。【具体的な業務内容】CRE業務部にて以下業務をご担当いただきます。■所有不動産のアセットマネジメント業務(運用戦略の企画立案、テナントリーシング、PM会社のマネジメント業務、売却対応など)■グループに賃貸する物件についての賃借対応、賃料交渉、リースバック対応■再開発における所有床の活用計画の企画、等価交換対応、開発者との協議■関連する契約業務全般、マーケット調査・分析■情報収集、調査、レポート作成およびステークホルダーへ説明・報告業務■マネジメント【組織構成】CRE業務部:9名(20代:3名、30代:1名、40代:2名、50代:1名、60代:2名)【入社後のキャリアパス】小規模なチームで組織の成長に伴い、今後中核メンバーとしてキャリアアップできるチャンスがあります
更新日 2025.07.17
不動産金融
■同社のファンドマネジメント部にて、運用中不動産ファンドのアセットマネジメント業務に従事頂きます。【業務内容】・期中収益予算作成及び予算管理業務・レンダー(銀行等)対応業務・プロパティマネジメント(PM)コントロール業務・投資物件売却に関わる交渉、実行業務(エグジット)・ファンド運用戦略の立案・投資家対応業務・その他、不動産アセットマネジメント業務全般に関わる業務・法律事務所を活用しての契約書等の調整【配属先情報】ファンドマネジメント部 2名(MD・ディレクターが在籍しておりますので、その下のメンバーとしてのご入社を想定しております。)【働き方】・個々の裁量にて在宅勤務(週2~3日程度)、フレックス勤務等、プライベートと両立したフレキシブルな働き方を推進しております。【魅力】・某社の傘下となったことにより、某社の資本を強みに開発事業に取り組める環境です。・某社の取引法人先(約50万社)のコネクションや、日立・三菱商事・MUFG等の情報ネットワークを活用することが可能です。・物流施設もデジタル化・機械化に向けた投資も模索中のため、従来の思考にとらわれないチャレンジングな環境です。
更新日 2025.06.25
メディア・広告・出版・印刷関連
【職務内容】自社保有物件の工事発注(工法チェック、見積査定、金額交渉)、保守保全計画の実施。また、長期設備投資計画、SDGs対応への技術的支援等もご担当いただきます。■スケジュール、コストコントロール■工事内容の精査■新技術の導入検討■社内文書作成【魅力】★同社の成長を遂げる不動産事業において工事発注や保守保全業務のみならず、投資計画やSDGs対応などにも携わることが可能です!★ワークライフバランスにも長けており、「自分らしく」ご就業をすることが可能です【募集背景】同社の不動産事業における事業の更なる拡大に向けた増員募集となります。
更新日 2025.07.10
不動産金融
【職務内容】不動産私募ファンドのファンドマネジメント(投資家レンダー対応等)、及びアセットマネジメント(物件運営)【求める人物像】・高いコンプライアンス意識を有する方 ・組織での就業経験があり、当社の意思決定プロセスに基づき業務を遂行出来る方 ・周囲に対して協調性やリスペクトを持って接することの出来る方 ・受け身のスタンスではなく能動的・自発的に自らの担当業務を遂行できる方
更新日 2025.06.11
不動産金融
【業務概要】・ファンドの期中運用、管理業務・ファンドのExit関連業務・レンダー、投資家への報告・キャッシュフロー、各種レポート作成・将来的なコアファンド組成業務等・その他金商業を除くアセットマネジメント業務【求める人物像】当社は「その課題を、価値へ。」という企業理念のもと、失敗を恐れず、常に新しい挑戦を続けていくことを大切にしています。当社の事業は社会的課題の解決をテーマに業容を拡大しており、2011年の東日本大震災で被災したショッピングセンターに投資して再生させることから始まりました。現在はホテル事業、ファンド事業、物流事業、ヘルスケア事業など、様々な事業に取り組んでおります。採用メッセージは「変化を起こす側へ、回れ。」変化を恐れず、ルールや固定観念に固執せず、柔軟性と行動力を持って進化し続ける人材を求めています。・プロフェッショナル思考を持っている・出来ない言い訳よりもやれる理由を探す・課題に対する挑戦思考を持ち、行動に移すのが早い・社交性が高く、柔軟性に富んだ仕事をしている・革新的な企画力を持ち、クリエイティブである・責任感があり、変化を恐れずに取り組める
更新日 2025.06.26
不動産金融
【業務概要】・物件運用計画の立案、計画実行、及び運用報告等の作成・期中運用業務(運営計画管理、予算管理、資金管理等)・投資家、レンダー、会計事務所への報告、調整、承認手続き・信託銀行指図、報告、調整、PM会社への指示、遵法化管理・保有物件の売却、リファイナンス、アクイジション業務、新規ファンドの組成関連業務・不動産関連部全体の成長を目指す戦略企画実行への貢献(ポジション次第)・メンバー育成と指導(※ポジション次第)・PM、BMコントロール・ポートフォリオ全体の運営管理、業務改善・その他上記に付属する諸業務等【求める人物像】同社は「その課題を、価値へ。」という企業理念のもと、失敗を恐れず、常に新しい挑戦を続けていくことを大切にしています。同社の事業は社会的課題の解決をテーマに業容を拡大しており、2011年の東日本大震災で被災したショッピングセンターに投資して再生させることから始まりました。現在はホテル事業、ファンド事業、物流事業、ヘルスケア事業など、様々な事業に取り組んでおります。採用メッセージは「変化を起こす側へ、回れ。」変化を恐れず、ルールや固定観念に固執せず、柔軟性と行動力を持って進化し続ける人材を求めています。・プロフェッショナル思考を持っている・出来ない言い訳よりもやれる理由を探す・課題に対する挑戦思考を持ち、行動に移すのが早い・社交性が高く、柔軟性に富んだ仕事をしている・革新的な企画力を持ち、クリエイティブである・責任感があり、変化を恐れずに取り組める
更新日 2025.06.26
不動産金融
【クラスごとの業務概要】<ハイクラス>・ファンド組成関連業務(スキームの構築、レンダー、信託受託者、弁護士及び会計事務所へのスキーム説明及び調整)・受託運用ファンドの戦略的運用計画の立案、実行及び運用報告・期中運営業務(運営計画/予算/資金管理等)・投資家、レンダーへの報告及び調整・AMレポート作成・信託銀行への指図・PM会社への管理及びリーシング関連の指示・保有物件の売却、リファイナンス・その他付随する業務<ミドルクラス>・受託運用ファンドの戦略的運用計画の立案、実行及び運用報告・期中運営業務(運営計画/予算/資金管理等)・投資家、レンダーへの報告と調整・保有物件の売却、リファイナンス・AMレポート作成・信託銀行、PM会社への指図指示・信託銀行、PM会社への管理及びリーシング関連の指示・その他付随する業務<ジュニアクラス>・AMレポート作成・信託銀行、PM会社への指図指示・信託銀行、PM会社への管理及びリーシング関連の指示・その他付随する業務【求める人物像】同社は「その課題を、価値へ。」という企業理念のもと、失敗を恐れず、常に新しい挑戦を続けていくことを大切にしています。同社の事業は社会的課題の解決をテーマに業容を拡大しており、2011年の東日本大震災で被災したショッピングセンターに投資して再生させることから始まりました。現在はホテル事業、ファンド事業、物流事業、ヘルスケア事業など、様々な事業に取り組んでおります。採用メッセージは「変化を起こす側へ、回れ。」変化を恐れず、ルールや固定観念に固執せず、柔軟性と行動力を持って進化し続ける人材を求めています。・プロフェッショナル思考を持っている・出来ない言い訳よりもやれる理由を探す・課題に対する挑戦思考を持ち、行動に移すのが早い・社交性が高く、柔軟性に富んだ仕事をしている・革新的な企画力を持ち、クリエイティブである・責任感があり、変化を恐れずに取り組める
更新日 2025.06.26
銀行
【職務内容】不動産証券化のインフラ機能を担う「不動産信託受託業務」におけるフロントまたはミドル業務を担当いただきます■フロント業務:不動産AM会社や資産管理会社等への受益権化にかかる受託営業、信託受託時の物件調査、契約書作成等の受託実務■ミドル業務:不動産AM会社等の指図に基づく、受託後の不動産の管理、会計事務等【配属部署】不動産管理部
更新日 2025.06.10
銀行
【職務内容】ご経験に応じて以下業務をお任せします。■不動産投資業務国内外機関投資家等の不動産投資ニーズに基づくファンド組成等を含むアクイジション業務を担当いただきます(ソーシング、デューデリジェンス、ストラクチャリング、ビークルセットアップ、ドキュメンテーション、クロージング) ■不動産アセットマネジメント業務国内機関投資家や海外投資家を主な顧客とする不動産投資案件の期中運用からディスポジションまでを担当いただきます(運用計画の策定・運用報告書の作成、個別案件の期中運用《賃貸マーケットの分析、リーシング、PM/BM対応、資産価値向上シナリオの策定・推進等》、資産売却/リファイナンス対応)
更新日 2024.07.17
不動産
2018年から不動産小口化事業を立上げ、これまで順調に事業を拡大しています。今後は、更に事業を拡大予定です。【業務内容】・ファンド(任意組合)のアセットマネジメント業務(リーシング、修繕工事、投資家へのレポーティング。PM会社への指図、鑑定・ER・マーケットレポート取得、長期修繕計画策定等)・自社保有物件/自社開発物件/フォワードコミットメント物件の商品化業務(リーシング、修繕工事。PM会社への指図)・仕入時の評価/デューデリジェンス業務【対象資産】・10~40億円、都内・地方政令指定都市等の店舗/事務所ビル中心(一部レジデンシャル)【体制】・不特法事業(不動産小口化事業)を管掌する資産運用事業本部の投資運用部での採用となります。・グループのPM会社をコントロールいただきます。・部門内だけでなく、他部門やグループ会社と連携しながら業務に携わっていただきます。【求める人物像】・課題解決力の高い方、コミュニケーション能力の高い方・学ぶことに対する姿勢、高い向上心を持っている方・20代後半~30代中盤
更新日 2024.09.27
リース
国内不動産ファンド事業において、国内不動産投資商品での取得物件の運用・管理等に係る業務と個人富裕層への不動産小口化商品の販売支援をご担当いただきます。【業務内容】■取得物件の運用・管理等に係る業務■個人富裕層への不動産小口商品の販売支援【組織構成】■国内不動産部:9名※将来的には本社以外への転勤の可能性あり当社の不動産ファンド事業は、以下の部署にて構成されています。・海外不動産部 :海外不動産案件における取得、組成及びアセットマネジメント★国内不動産部 :国内不動産案件における取得、組成及びアセットマネジメント・不動産推進部 :販売、営業支援・不動産管理部: 期中事務、業務支援全般★…当ポジションの配属先想定【魅力】■累計組成額3,000億円以上、累計物件数40件以上の運用資産を対象に、オフィス、商業、レジデンスと幅広いアセットタイプの運用スキルが身に付きます。■個人の富裕層を顧客とした不動産ビジネスに関する幅広い知識、スキルをご経験いただけます。【当社の不動産ファンドについて】 当社は、国内・海外不動産事業を展開する不動産小口化商品のリーディングカンパニーです。 ■国内不動産ファンド事業 投資家の資産運用や資産証券などのニーズに応えるため1,000万円から都心一等地の不動産に投資可能な信託機能を活用した不動産小口化商品を組成・販売しています。 (直近の組成案件:GINZA SIX、六本木ヒルズ森タワー、京橋トラストタワー、同社リンクス新宿3丁目) ■海外不動産ファンド事業 海外不動産では米国を中心に物件を取り扱っています。 人口増加や経済成長が見込まれるエリアに所在する、集合住宅・オフィスビル・ホテルなどの大規模物件を主な対象としています。 安定的な稼動や賃貸収入が見込まれる案件を対象に、幅広い投資ニーズにお応えしています。
更新日 2025.07.08
不動産金融
■同社にてミドルバックオフィス業務をご担当いただきます。(アクイジション部とファンドマネジメント部を兼務いただく想定です。)〇アクイジション部・各種不動産ファンド組成に係る事務(書類作成・送金補助等)・設立済み・物件取得前のSPCの管理に係る業務委託先との連携・物件探索に係るデータ整理■組織構成:アクイジション部(4名)〇ファンドマネジメント部(運用中不動産ファンド関連)アセットマネージャーのサポート業務全般。・委託先業者(PBM)の作成したレポートのチェック・各種レポート、文書の作成補助・入出金手配、管理■組織構成:ファンドマネジメント部(2名)【ポジションの魅力】・某社の傘下となったことにより、某社の資本を強みに開発事業に取り組める環境です。・某社の取引法人先(約50万社)のコネクションや、他某社の情報ネットワークを活用することが可能です。・物流施設もデジタル化・機械化に向けた投資も模索中のため、従来の思考にとらわれないチャレンジングな環境です。【働き方】 ・個々の裁量にて、フレックス・在宅勤務等、フレキシブルな働き方を推進しております。
更新日 2025.06.25
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。