- 入社実績あり
企画・業務職【大阪本社】アクア少額短期保険株式会社
アクア少額短期保険株式会社
【期待する役割】将来的にはマネジメントを行っていただきます。【主な仕事内容】・保険募集管理(募集人に関する管理、教育、指導等)・リスク管理(商品開発・再保険等)・コンプラ、苦情対応、内部監査、当局対応等
- 勤務地
- 大阪府
- 年収
- 700万円~900万円※経験に応ず
- 職種
- その他の金融・不動産金融関連の専門職
更新日 2025.04.15
アクア少額短期保険株式会社
【期待する役割】将来的にはマネジメントを行っていただきます。【主な仕事内容】・保険募集管理(募集人に関する管理、教育、指導等)・リスク管理(商品開発・再保険等)・コンプラ、苦情対応、内部監査、当局対応等
更新日 2025.04.15
三井住友カード株式会社
【職務詳細】・各事業の戦略策定に係るリスク管理業務、企画立案・運営・新商品・サービスのリリースに際してのリスクの洗い出し、リスク低減策の提案・各事業における信用リスクの管理、統制業務・財務リスク管理、金融規制対応【募集背景】キャッシュレス化の進展、決済手段の多様化、事業者の新規参入等、当社を取り巻く環境は急速に変化しております。このような環境において、リスクマネジメント領域でも他業界で活躍する方を迎え、さらにレベルアップを図っていくため、積極的にキャリア採用を募集しています。【配属部署】■統合リスク管理部について配属先となる「統合リスク管理部」は、様々な業務領域で経験を積んだプロフェッショナルの人材が集まる部署です。■体制について3つのグループで構成される 30名超(部長含む)の組織です。(昨年は2名がキャリア採用入社)キャリア採用はまだ少ないですが、合併会社であるため、様々なバックグラウンドを持つ多様性のある組織です。【本ポジションの魅力】■決済ビジネス及び関連するビジネス領域で幅広いリスクマネジメントの経験を積むことができます。■リスク管理業務に関してはSMBCグループベースで取り組んでおり、高い視点で金融分野におけるリスクマネジメントを学ぶことができます。
更新日 2025.04.16
株式会社静岡銀行
【当行の紹介】しずおかフィナンシャルグループは、基本理念「地域とともに夢と豊かさを広げます。」のもと、マテリアリティに基づいた企業活動を展開し、全てのステークホルダーに多様な価値を提供することで、社会価値の創造と企業価値の向上を目指しております。 その中核である静岡銀行では、社会構造の変化や価値観の多様化にともない高度化するお客さまのさまざまなニーズにお応えするため、新たな商品・サービスの開発に取り組んでおります。 【業務内容】・生命保険・損害保険分野における企画・管理業務・その他、ライフプランコンサルティング関連の企画・管理業務※ご希望やご経歴に応じ、業務内容を決定させていただきます。
更新日 2025.05.08
東京海上日動火災保険株式会社
【業務内容】■損害サービスに関する相談対応■損害サービスの査定業務■上記に関連ある業務※中高年の方を中心にご活躍いただいております。※金融関係、医療品関係、各サービス業、公務員、メーカー等様々な職種経験者の方が体系的な研修プログラムを通じて業務を体得されております。【損害サービスとは】事故発生~保険金のお支払いまでを担当します。東京海上日動及びグループ会社は、お客様が万が一の事故にあわれた際に、「高い専門性を発揮しながらお客様に安心と安全をお届けする」という高品質の損害サービスをご提供するため、様々な取り組みを行っています。【雇用形態】契約社員、嘱託社員を想定しております。定年63歳 再雇用有(65歳まで)
更新日 2025.05.19
東京海上日動火災保険株式会社
【業務内容】■損害サービスに関する相談対応■損害サービスの査定業務■上記に関連ある業務※中高年の方を中心にご活躍いただいております。※金融関係、医療品関係、各サービス業、公務員、メーカー等様々な職種経験者の方が体系的な研修プログラムを通じて業務を体得されております。【損害サービスとは】事故発生~保険金のお支払いまでを担当します。東京海上日動及びグループ会社は、お客様が万が一の事故にあわれた際に、「高い専門性を発揮しながらお客様に安心と安全をお届けする」という高品質の損害サービスをご提供するため、様々な取り組みを行っています。【雇用形態】契約社員、嘱託社員を想定しております。定年63歳 再雇用有(65歳まで)
更新日 2025.05.23
豊通保険パートナーズ株式会社
■採用背景:企業保険部門の強化を目的とし、より付加価値の高いコンサルティングを通じた新規顧客獲得、および既存顧客満足度の向上に向け、体制を強化します。■仕事内容:法人企業向けに、財物リスクに関する高度な保険コンサルティングを担当していただきます。営業チームが回収した法人契約データ(保険証券等)をもとに、リスク分析および最適な保険プログラム設計を実施。保険会社との条件交渉も含め、企業のリスクマネジメントを支援します。・新規見込み先企業への保険分析レポートの作成・提案支援・保険証券の内容分析、最適な保険プログラムのデザイン・設計・保険条件仕様書の作成、保険会社との条件交渉・折衝・高難易度の事故発生時における代理店介在業務(事故対応支援)・企業リスクに関する現地サーベイ(リスク評価・リスク改善提案)■ポジションの魅力:・高難易度案件に携わり、専門性を磨ける環境→財物リスクに関する高度なコンサルティングを実践できるため、希少価値の高い専門スキルが身に付きます。・クライアントは中堅~大手法人中心→顧客の経営層・リスクマネジメント部門と直接やり取りを行うため、ビジネス視点・リスクマネジメント力も向上します。■数字でみる同社・法人取引数:約2600社・個人契約件数:約64万件・取扱保険料:約620億円※企業系代理店として、国内トップクラスの取扱保険料です。・平均有給消化率:12.9日・平均残業時間:20時間(全社)■求める人物像:・法人顧客のリスクに対して深い関心を持ち、最適な解決策を導くことに喜びを感じられる方・複雑な情報を整理・分析し、わかりやすく提案資料にまとめることが得意な方・社内外の関係者(営業担当者、保険会社、顧客)との円滑なコミュニケーションを大切にできる方
更新日 2025.06.12
株式会社レスター
財務部 与信管理グループにて下記業務をお任せいたします。【業務内容】1.主な基本業務<スキル・経験に応じて以下から複数を担当>・グループ全体の信用リスク管理方針・計画・制度の策定および管理態勢の構築・グループ与信管理状況のモニタリング・報告・グループ会社の与信管理に関する助言、業務支援・自社およびグループ会社与信先の審査2.主な企画業務<スキル・経験に応じて以下から1つ以上を担当>・グループ中期経営計画および年度計画におけるグループ与信管理戦略の企画・立案・取引信用保険等の利活用によるリスクファイナンスプログラムの検討・構築・見直し・従業員向け教育のカリキュラム企画・コンテンツ作成・カリキュラム実行・BPRの立案・実行(システム導入や業務フロー変更など)・マネジメントへの定例的な報告【業務の魅力】国内半導体商社の大手である当社では、幅広い商品・ソリューションを取り扱っています。そのため、扱う資金量が多く、ビジネススキームがかなり多様化していることから、与信管理分野には改善に向けた課題が多くあり、実務を通じて与信管理に関する豊富な経験を蓄積しやすい環境となっています。また、M&Aによる時間を買う成長戦略を中心に、成長を加速させる3か年の中期経営計画を2024年度に策定しました。具体的には売上高1兆円規模の大きな成長をめざしていることから、与信企画グループでは単にリスクを回避する従来の与信管理ではなく、リスクリターンの優良なビジネスにリソースを配分する仕組みとしての与信管理を目指しています。この点、与信管理の専門知識を個別ビジネスのみならず大きな経営課題の解決に役立てたい、と考える方には与信企画グループのポジションは魅力的です。【将来のキャリア】企画業務の主力として複数人のチームのマネージャーを担っていただくことを期待しています。そのために、チームの目標設定や課題認識などマネージャーに求められるフレームワークや、アナリストとしての判断に要求される財務、貿易物流、リスクマネジメント、会計、法務、ITといった専門知識の習得にも前向きに取り組んで頂きたいと思います。また、より上位の経営幹部を目指す方には、経営企画・管理会計・財務会計など、財務分野以外での経験を積める異動も可能です。【配属部門】財経本部 財務部 与信企画グループ(部長1名、課長1名、メンバー4名)【配属部署のミッション】当社はお客さまのすべての課題をエレクトロニクスで解決する売上高1兆円規模の「エレクトロニクスの情報プラットフォーマー」をめざしています。半導体商社機能を中心に、映像システム・太陽光発電・植物工場など、半導体を活用した幅広いソリューションを提供する領域へと事業を拡大させています。国内ではトップクラスの半導体商社であり、海外展開も積極的に進めています。そのなかで、与信企画グループは、グループ全体の与信管理の企画・推進を行うとともに、財務目線でのリスク・リターン判断によるビジネス単位での収益性改善と、ポートフォリオマネジメントによる全社最適なリソース配分を推進する役割を担っています。【就業環境】基本業務のうち、スキル・経験に応じて1つ以上の業務に従事いただきます。各業務は原則として複数名体制としているめ、OJTに加えて日常的に相談しやすい体制になっています。知識習得にあたっては、全社共通の基礎研修に加えて、個々の能力に応じて社外の専門研修を受講できます。【働き方】・残業時間:月平均15時間程度 ※プロジェクトにより変動し、多忙な時期は30時間/月(年に2回程度)・フレックス利用状況:全社的に積極的に活用しております。 業務状況、お子様の送迎、通院など個別事情によって柔軟に利用可能です。・テレワーク可否:原則出社となります。・休日出勤や出張など:休日出勤は原則ありません。 出張は担当業務によって国内中心に発生する可能性がありますが頻度は多くありません。
更新日 2025.07.25
日本マスタートラスト信託銀行株式会社
■同行の外国証券市場・制度調査担当として以下業務をお任せいたします。【詳細業務】■日本マスタートラスト信託銀行(MTBJ)における資産管理業務にかかる各国証券市場の制度調査■海外保管銀行(カストディアン)、税務アドバイザー等をソースとした、各国の決済・為替・税務情報等の取材、調査、研究■各種制度変更に対する受託銀行としての対応方針整理・策定■投信委託会社、投資顧問会社等の顧客向け市場制度情報の作成、配信■案件に応じた法令対応、規制のトレンド分析、および業界団体との情報連携【募集背景】グローバルな資産運用・管理ニーズの高度化に伴い、各国の証券市場制度や税制の変化に迅速かつ的確に対応する体制強化を進めています。海外保管銀行(カストディアン)や外部専門家と連携し、正確かつ戦略的な情報発信を担う人材を募集します。【配属部署・組織体制】配属部署:業務企画推進部 海外推進グループ 部署構成:部長1名、次長1名、課長1名、メンバー13名
更新日 2025.06.09
武ダGEAD株式会社
■東京本社を拠点とし、不動産事業に関わる営業全般を担っていただきます。 【東京本社】10名所属 うち営業チームは課長以下7名
更新日 2025.06.30
トヨタ不動産株式会社
【入社直後】当社の開発事業を担う初期配属 :開発部門(物件取得/長期プロジェクト企画/事業推進)の配属となり、当社が開発を手掛ける新規物件(オフィス・商業施設など)の新規プロジェクトの企画・推進、優良物件の取得検討をお任せします。【具体的な業務内容】下記いずれかをお任せする予定です。・新規物件取得 …物件情報取得、事業企画 等・長期プロジェクトの事業推進 …市街地再開発事業等長期PJの初期段階における事業推進、対地権者・共同事業者との意見調整、再開発準備組合業務・行政協議・基本計画策定 等ご経験、スキルに応じてお任せする業務は決定いたします。・新規不動産事業の企画、開発、推進業務・不動産取引情報の収集・用地、オフィスビルを中心とした物件の取得の検討・開発、物件取得に伴うリーシング計画の策定、実行 等ご経験、スキルに応じてお任せする業務は決定いたします。【募集背景】当社は2022年4月にトヨタ不動産へと社名変更。強みであるオフィスビル事業や大規模複合開発による盤石な基盤を築きながら、更なるエリアと業容の拡大を図り、持続可能な街づくりで社会に貢献できる企業を目指しています。【魅力】当社はトヨタグループの一員として、1953年に設立。東京・名古屋・大阪の3つのエリアでビル事業を展開しています。近年はデベロッパーの根幹を担う開発事業を東京で拡大しており、築地地区まちづくり事業をはじめ、大規模かつ希少な開発案件への挑戦が可能です。近年は、東京へ進出・東京本社を構えるなど、東京での事業拡大を目指すべく、採用強化をしています。【キャリアパス】不動産企画・開発やオフィスビル取得を経験後、企画、開発、運営、コーポレート部門(総務・経理・広報・人事等)で広範囲かつ複合的な業務を担当いただく予定です。勤務地については異動により変わる可能性があります。【当社の所有物件】・関東エリア:トヨタ東京ビル、axle御茶ノ水、富士モータースポーツフォレスト など・名古屋エリア:ミッドランドスクエア、名古屋クロスコートタワー、センチュリー豊田ビル、シンフォニー豊田ビル など
更新日 2025.07.11
住信SBIネット銀行株式会社
■マーケットトレーダー(円建債券/外貨建債券)/資金繰り(流動性コントロール)業務や資産規模での成長を続ける同社のマーケット運用・資金繰り業務を担当いただきます。【部署のミッション】バンキングマーケットトレーダー業務および資金繰り業務【今後のミッション】・重要業務である当社全体の盤石な資金繰り運営態勢の構築により、安全性のみならず収益面の双方を追及・金利/株価等適切なマーケットコントロールにより、安定的な資金収益および売却益の創出【入社後の研修・育成プラン】以下イメージにてOJTで実施・経験値に応じて、マーケットトレーダー若しくは資金繰り業務を担当・半年後以降は、上記担当を軸にするも幅広く各種業務を担当するイメージ【ポジションの魅力】■資産規模で成長を続ける傍ら、24時間365日に資金が動くネット銀行という業種柄、資金の動きをタイムリーかつ適切にコントロールするマーケット運用や資金繰り業務の更なる強化が必要不可欠となります。対面を主とする旧来の銀行では経験できない業務が魅力です。■少数精鋭で運営しているため、重要業務への担当等スキルに応じて業務の幅が広げやすい職場環境です。【住信SBIネット銀行について】住信SBIネット銀行は三井住友信託銀行グループとSBIグループが2007年に開業した実店舗を持たないインターネット専業銀行です。2023年3月には東京証券取引所スタンダード市場への上場、開業後17年で600万人のお客さまと9兆円の預金残高を擁す規模に成長、現在も積極的な業務拡大を続けております。開業時から「金融業界×IT」という分野の未来を見据えて誕生した当社は、バンキング機能はスマートフォンやアプリにシフトしてゆく潮流を早々に捉えて実装、API連携の実現、さらに他社に先駆けてBaaS(Banking as a Service)、いわゆる組み込み型金融サービスとして、neobankサービスをリリース・展開するなど、数々の「国内金融機関初」を実現することで、着実な成長を遂げてきました。
更新日 2025.06.19
株式会社三菱UFJ銀行
■主に日系企業を所管する営業本部のRMとして大企業をご担当いただきます。■預金、貸出、決済を中心としたバンキング業務および社会課題起点、顧客経営課題起点での各種アドバイザリー業務をしていただきます。(銀行・信託・証券などグループを横断活用した提案業務)【配属先情報】コーポレートバンキング企画部ー390名(内RM330名)・RMは20代半ば~30代半ばがボリュームゾーンです。・中途入行者もご活躍いただいております。・内190名主担当、140名副担当【担当顧客数】・約1700企業グループ【採用背景】・営業本部の視野を広げるために2021年度より外部からアドバイザーを招聘し、事業会社の視点や株主の視点を養いながら提案を幅を広げるための新たな活動に注力をしています。2022年度からは営業本部の人材の多様化を推し進めるべく本ポストに従来以上に中途採用を行います。【ポジションの魅力】■同行純利益の約4割強を占める、三菱UFJ銀行はもちろん、グループにおいても大変重要な位置づけの部門です。■同行は金融機関の中でも新しいチャレンジを推進しており、特にESG関連の領域に関しては国内でも先進的な取り組みをしております。■営業本部での法人RMは貸出金額ではなく、収益目標をメインKPIとしております。■融資だけでなくエクイティへの出資や企業の事業に対する出資も積極的に行っており、銀行の枠を超え、お客様のビジネス伴走で推進しております。■人材の多様化を推し進めており、中途入行者を歓迎しております。【MUFGの営業本部での大企業RMの魅力】■銀行だけでなく信託、証券のソリューションも提供でき、MUFGの強みである銀信証一体となったカバレッジが可能です。■産業リサーチ&プロデュース部、サステナブルビジネス部、事業共創投資部との深い連携の中で、産業全体をに影響を与えるソリューション提案の中心を担っており、社会に対して大きなインパクトを与えております。【キャリアイメージ】・当該業務経験後はコーポレートバンキング部門を中心に大企業向けの営業・本部部署などを経験いただきながら主担当やマネジメントポストをめざしていただくイメージとなります。・大企業RM経験を経て、プロダクトの専門部隊へのキャリアパスもございます。
更新日 2025.06.19
株式会社千葉銀行
【業務概要】・相続手続きの受付、必要書類案内、書類の記入方法の案内など事務手続き等・非対面での顧客対応 による顧客ニーズのヒアリング・情報収集等・電話による顧客対応業務【職務内容】リモート端末による非対面での相続事務手続きの案内、ヒアリングによる顧客ニーズの情報収集などを行っていただきます。相続事務知識を要するため慣れるまでは書類受付・書類点検などを兼務しながら業務を行っていただこうと考えています。【魅力】★顧客にとって不安で慣れない相続手続きを丁寧に案内する中で、感謝の言葉を頂いたり専門的な知識の習得ができることによりやりがいを感じることができる業務です。★千葉銀行は経営戦略として女性活躍に注力しており、銀行初の「プラチナえるぼし」認定取得や、健康経営優良法人「ホワイト500」に4回選出されるなど、男女と共に働きやすい職場を目指しており、外部からの評価も多数受けております。【組織構成】◎事務サービス部当行では営業店から本部への事務集約を積極的に行っており、スピード感をもって事務の効率化を進めています。事務サービス部手続センター相続担当は、相続事務を担う専門部署として相続にかかわる全ての事務対応を行っており、リモート端末や電話を使った非対面での顧客対応を行う部署となります。【キャリアパス】当行の相続事務のプロフェッショナルとしての活躍を期待しておりますが、ご希望がございましたら、将来的には他の部署へ異動し、相続関連商品の案内やその他部署など、多様なキャリアパスをご用意しております。【配属部署】事務サービス部 相続オフィス【募集背景】○業務拡大に伴う募集相続受付件数の増加により、非対面による顧客対応(リモート端末・電話)人員の増員が急務となっています。【働き方】・残業時間:月平均20時間(繁閑差は僅少)・出張:無・転勤可能性:原則無・フレックスタイム:有
更新日 2025.07.05
株式会社三菱UFJ銀行
・シンジケートローン組成後の資金受領・分配事務等のペイイング・エージェント業務、借入人からの書面報告義務履行管理等のファシリティ・エージェント業務。・上記にかかるドキュメンテーションチェック。・その他関連施策立案・管理(業務合理化・スマートワーク推進等の企画・立案・実行や業務システム開発の要件定義、SOX対応等)。【契約数】2600~2700件(東京・大阪合わせて)【配属組織】ソリューションプロダクツ部 アドミニストレーションGr(うちエージェント業務担当:25名)男女比:全員女性です。年齢:20代~50代まで幅広い年齢層の方が在籍しております。【働き方】リモート:週3日程度残業時間:月平均10時間未満フレックス:有【キャリアパス】・入行後一定期間は、既存スキル・経験に応じたスキルアップ計画を定め、ペア体制でOJTを受け、当該計画に沿ったスキル習得ができた後に主担当者として対応頂きます。・担当案件における実務処理に加えて、業務プロセスの見直しや業務システムの改善等の施策にも加わり、そうした取組を通じて業務運営、チーム運営の基礎力を身に着け、チームのリーダー等の上位職をめざすことも可能です。
更新日 2025.06.19
オリックス銀行株式会社
■当社主力商品である投資用不動産ローンにおいて、個人のお客様とのご面談や社内の稟議申請業務を担って頂きます。■投資用不動産をご購入される個人のお客さまに対し、WEBでの面談を行います。お申込内容に誤りがないかなど事務的な確認から、資金計画や投資目的のヒアリング、金銭消費貸借契約のご説明等を行って頂きます。また、稟議申請業務についてもご担当頂きます。■営業部門と連携しながら、電話やメール等で提携不動産会社等の社内外関係者とコミュニケーションをとり業務を進めて頂きます。【働き方】・コアタイムなしのフレックス制度をご活用いただけます。・顧客応対を担っていただきますが、ノルマはございません。【オリックス銀行の特徴】・オリックス銀行は主力の不動産投資ローンを中心に業績を伸ばしております。特に、貸出金残高のうち「不動産投資ローン」は約8割を占め、同行を支える重要なビジネスとなっています。同行は長年培ってきたノウハウと、創業以来、リテール営業部門おいて堅実に不動産投資ローンに特化したユニークな戦略を取ってきたため、業界でも顧客から信頼され、トップクラスのシェアを誇ります。【オリックス銀行の魅力】長年培ってきたノウハウを活かし、顧客に合わせたオーダーメイド型のローンを提供しています。担当営業が物件の価値やお客さまの投資姿勢、物件の管理姿勢を正しく評価することで、リスクを見極めながら、困難な内容でも形式にとらわれず、自由な発想で解決策を見出し、ローンを形にしています。
更新日 2025.07.04
農林中央金庫
信用リスク資産に対する与信審査・管理およびクレジットリサーチ業務を実施いただきます。信用リスク資産とは、証券化商品、社債・ローン、プロジェクトファイナンス、オルタナティブ商品(PE・不動産エクイティ)、不動産ノンリコースローン、金融機関与信、ソブリンを指します。【具体的業務】■審査役として、金庫の投融資案件がもつ信用リスクを専門的知見から客観的多面的に分析・検証し、そのリスク軽減・緩和策とともに評価、個々の投融資案件の妥当性や償還蓋然性について評価する業務に従事いただきます。担当するアセットクラスは、本人が有する専門性や業務経験に加え、業務繁閑等チーム全体の状況等を勘案して総合的に判断しますが、原則複数のアセットクラスを担当することとなっているため、一つのアセットクラスのみを担当し続けることはありません。なお、人事異動等のタイミングで担当アセットクラスの変更もあります。■個々の与信審査や金庫内外での意見交換等のなかで得た知見や感じたことを、審査部市場投資審査席全体において共有しつつ、フロント担当者との意見交換や月次レビューの作成・会議体への付議を通じて、懸念すべき点の共有や信用リスクポートフォリオの健全性向上に貢献することも期待されます。■若手に対する知見提供や、同僚との知見共有によるチーム力底上げ、フロントへの与信分析プロセスにおける能動的な指導・サポートも期待されます。【担っていただきたい業務】■足元注力しているアセットクラスは証券化商品、プロジェクトファイナンスです。■証券化商品投資は市場の注目度は高く、フロント部署とともに丁寧な審査を行い、投資をサポート、より高度な分析のためフロント部署や統合リスク管理部等と協働しています。■プロジェクトファイナンスは案件の個別性が強く、また利害関係者も多岐にわたり検討するリスクが多いことから、多面的な審査能力の発揮が必要、再生可能エネルギー案件も多く、海外拠点や他行と意見交換する場もあり、グローバルな潮流を実感する仕事に従事できることも魅力の一つです。【募集背景】金融環境情勢の変化に合わせて、弊金庫の信用リスクポートフォリオの健全性に資する審査もその変化に対応し続ける必要があるなか、金融商品・市場にかかる専門性を有する多様な人材を集め、健全かつ建設的な議論を行い、上記に資する行動につなげていく必要がありますが、金庫新卒採用者のみならず、金庫外で業務経験を積んだ方の知見も取り入れて、あるべき審査像をアップデートしていく必要があるためです。【組織構成】・審査部全体(市場投資審査席、食農融資審査席)で約50名・市場投資審査席は30名弱で、通常の業務は審査部の他のラインとは独立していますが、横断的なプロジェクトも頻繁にあります。・案件審査にかかる権限・責任を有する審査役(管理職)が多いため、平均年齢はやや高めですが、自由な意見交換を貴ぶカルチャーが根付いており、年齢・資格関係なく、自分の意見を伝えながらチームで議論し最適解を考えていくことが求められる職場です。・クレジット・リサーチ業務では若手担当者が主役であり、積極的に発言・分析を行い議論をリードしています。・市場投資審査席では、(過去も現在も)中途採用者が多く在籍しており(中途採用であることを日常意識することはありません)、それぞれの経験を活かして活躍中です。【キャリアパス】入庫時は審査部市場投資審査席へ配属され、その後は、リスク管理ユニット内で信用リスク管理・分析経験をさらに深めていくことや、審査部で培った投資商品の専門的知識を活かしてGI本部等における各フロント投資部署への異動も想定されます。また海外支店や海外現地法人への異動(クレジット・オフィサー等として)も複数実績があり、希望者にはグローバルな勤務経験もありえます。
更新日 2024.10.15
農林中央金庫
国内事業法人、LBOファイナンス、おもに海外支店にて対応している非日系事業法人等に対する融資・内部格付の審査およびクレジットリサーチ業務等に従事いただきます。【具体的業務】■審査役候補として、フロント部店から提案を受ける企業向け融資案件・内部格付の審査にあたり、各企業が有する信用リスク(財務・収支・キャッシュフロー等)を専門的知見から多面的に分析・検証し、融資対応の是非・内部格付の妥当性を審査判断する業務。■時にはフロント部店と協働し、リスク分析の視点や保全確保・コベナンツ設定等のリスク緩和策の検討等も提案しながら、許容可能なリスクテイクを促しつつ、適切な牽制機能を発揮する業務。■入庫後、半年程度は他審査役を補佐するポジションで協働してもらうことを想定。一定期間経過後、業務習得状況等を踏まえ、審査役として審査業務を担ってもらうことを想定。■弊金庫の審査役の分担は基本業種毎に分けています(1人あたり10業種程度)。担当する業種は、本人が有する専門性や業務経験に加え、チーム全体の状況等を勘案して総合的に判断します(人事異動等のタイミングで担当業種の変更もあり)。■業種別信用リスクレビューの作成等を通じて、信用リスクポートフォリオの健全性向上や各業界の変容に関する予兆把握に貢献すること、個々の融資案件や業界動向にかかる情報収集のなかで得られた知見や気づきを審査部内やフロント部店と意見交換しながら、可視化しながら組織的知見とすること。【お任せしたい業務】■今後、信用リスクポートフォリオ拡大に向け、国内LBOファイナンスへの取組拡大のほか、アジア中心の非日系貸出を、北米・欧州へと拡大することを企図しています。事業内容・顧客市場・同業他社との競合の状況のみならず、現地の会計制度・倒産法制・融資ストラクチャー等に対する理解も必要となり、検討すべきリスクが多岐に渡ることから、通常の国内企業融資よりも多面的な審査能力の発揮が必要となります。また、他行や外部格付機関と意見交換する場もあり、専門性を高めることが可能です。【魅力】■判断責任はチームとして共有しますが、フロント部店とのやりとりは、基本、自分自身の見解をもって対応いただくことになりますので、非常に裁量が大きい、所謂スペシャリスト集団です。■国内外の様々な業界の企業やLBOファイナンス等の審査を扱っている部署であり、農林中央金庫の投融資活動をポートフォリオの健全性に確保の観点からサポートする意義のある業務です。個別案件・フロント部店との対話を通じて、仮説・検証を自ら繰り返すことで、自身の企業分析に関する専門性を磨くことができる職場です。■与信審査業務で培った専門知識や審査上の課題等を踏まえ、金庫全体の信用リスク管理制度(与信判断プロセス・内部格付・自己査定等)の見直しを提言していくことも当部の重要な機能です。【募集背景】弊金庫の融資部門である「食農法人営業本部」では、約14兆円の貸出残高を有しております。近時、国内事業法人向け貸出のみならず、LBOファイナンスや非日系非居住者事業法人向け貸出等、信用リスクポートフォリオの多様化と収益の拡大に取り組んでいます。当該ポートフォリオの健全性を確保に向けて、内部格付や個別案件の審査プロセスで適時適切に信用リスクを判断します。審査役は、フロント部店との協議では、個別企業の信用力評価や業界構造・個別金融商品に関する専門的知見や対顧客交渉の実務経験も生かし、妥当な与信判断へと合意形成に導くことが求められます。組織全体として健全なリスクテイクとリターンの追求に向けて建設的に取り組んでいくためにも、弊金庫以外で業務経験を積んだ方の知見を幅広く取り入れ、リスク管理態勢・審査業務の高度化を図っていくことを目指しています。【組織構成】審査部 食農融資審査グループ 企業融資審査斑
更新日 2024.10.15
株式会社千葉銀行
【職務概要】住宅ローンをはじめとした有担保・無担保ローンの審査業務【職務内容】住宅ローンをはじめとした有担保・無担保ローンの審査業務をお任せします。担当件数は部全体で150件、一人当たり15件程度の案件を担当頂きます。基本的にお客様対応はせず、審査グループや営業店などの他部署と協業・連携しながら業務を進めて頂きます。【ポジションの魅力】★案件審査を通じ、ローン審査のスキルアップに留まらず、財務・税務等、銀行員として必要不可欠な知識の蓄積が図れること。★「マイホームの取得」は多くの人にとって人生の一大事であり、日頃のローン審査がお客様の夢を叶える一助となり得ること。【募集背景】ローン案件が増加し且つ案件内容が複雑化する中で、適切な案件審査体制維持のための募集しております。【組織構成】○ローンサポート部/審査G審査グループは30名程度で構成されております。幅広い年齢層の人が活躍している職場です!【働き方】・残業時間:20~30時間・リモートワーク:可(週1~2回程度)・フレックス:有
更新日 2025.07.07
日本マスタートラスト信託銀行株式会社
■同社の投資信託部・ファンド管理チームにてご経験とご希望を勘案し、以下1、2いずれかの業務に従事いただきます。■業務内容詳細1.照合チーム(基準価格を毎日算出するための照合業務です) ~基準価額照合・ファンド決算・元本管理に係る業務~ ・該当データの集計・算出委託者と照合 ・ファンド決算にかかる報酬・監査費用・分配金支払額の確認、B/S・P/L・分配金計算書の作成および照合 ・元本追加解約処理、親投資信託売買約定の計理処理 ・解約代金、分配金、代行手数料等の資金決済処理 ・各部署との連携・やり取り(チャットメイン) ・委託先とのやり取り2.契約管理チーム・約款や商品概要書の確認・ファンド属性のセット値の確認および社内システムへの登録処理・契約書管理・監査法人より受領するファンド確認状の内容確認および返送業務・上記に関連する、委託者、監査法人および社内関係者とのコミュニケーション・折衝■配属先情報投資信託部(150名程度)ー大きくファンド管理、国内系・外国系のチームに分かれています。■ファンド管理30名程度ー資金繰りラインー契約管理・照合ライン:各10名程度今回の配属先は契約管理または照合チームとなります。■国内(株・債権)チーム■外国系(証券・利金・為替)チーム■採用背景同社の業績が伸びていることを背景に、会社全体の業容も拡大しており増員のポジションとなります。■研修体制半年間のOJT期間がございます。隣に常に教えてくださる方がおり、安心していただける環境です。また、部署を越えたメンターの方もつくので、業務外のご相談をしていただくことも可能となります。その他、部署での研修等も充実した環境です。■キャリアパス同じ部署内でのチーム異動や投資信託に関連する別部署の業務、また事務企画等ご希望に合わせてスキルアップして頂けます。■本ポジションの魅力・投資信託関連業務が未経験の方からもチャレンジできる環境です。・研修体制が充実していますので安心して業務に取り組めます。・金融の専門知識を得られる環境かつスキルアップもしていただけます。・在宅勤務週1日程度可能です。(研修時は出社想定です)■日本マスタートラスト信託銀行とは・資産運用に伴う資産管理業務が高度化・複雑化するなか、2000年5月、日本初の資産管理専門信託銀行として誕生しました。日本における資産管理業務の発展をけん引してきました。お預かりしている資産管理残高が700兆円を超え、国民の金融資産の3割強を占めるに至っています。創業間もない2002年の残高63兆円から、20数年で10倍以上にも増加しており、担うべき役割が年々高まってます。国民の大切な資産を管理するインフラを担い続けている企業であるといえます。・事務の効率化を図り、IT化を推進し、より効果的・効率的な運用が実現できるような体制が整っています。・柔和なお人柄の方が多く、コミュニケーション取りやすくお仕事できる企業です。・中途社員の方にご活躍頂けるよう、研修体制を充実させ、大切に育てていきたいと思われています。・女性が多く活躍しており、「プラチナくるみん」取得しています。・半期に1度5連休取得等、お休みしやすい環境が整っています。・企業記事:https://note.com/mastertrust
更新日 2025.07.01
日本マスタートラスト信託銀行株式会社
■同社の投資信託部・資金繰りチームにて下記の業務をお任せいたします。(常に円がいくら残っているかを管理するチームです。)■業務内容詳細1.余裕資金管理業務 ・余裕資金の管理と委託者との照合 ・資金運用の決済、社内システム登録、計理処理 ・社内システム登録、計理処理、保管振替機構への決済データ送信 ・投資信託勘定の集計事務 ・上記に関連する、委託者および取引相手等とのコミュニケーション・折衝 ・上記に関連する、委託者宛・運用会社宛および社内向けレポーティング業務、業務管理、業務改善■配属先情報投資信託部(150名程度)ー大きくファンド管理、国内系・外国系のチームに分かれています。■ファンド管理チーム20名程度ー資金繰りライン10名★配属先想定ー契約管理・照合ライン今回の配属先は資金繰りチームとなります。■国内(株・債権)チーム■外国系(証券・利金・為替)チーム■採用背景同社の業績が伸びていることを背景に、会社全体の業容も拡大しており増員のポジションとなります。■研修体制半年間のOJT期間がございます。隣に常に教えてくださる方がおり、安心していただける環境です。また、部署を越えたメンターの方もつくので、業務外のご相談をしていただくことも可能となります。その他、部署での研修等も充実した環境です。■キャリアパス同じ部署内でのチーム異動や投資信託に関連する別部署の業務、また事務企画等ご希望に合わせてスキルアップして頂けます。■本ポジションの魅力・投資信託関連業務が未経験の方からもチャレンジできる環境です。・研修体制が充実していますので安心して業務に取り組めます。・金融の専門知識を得られる環境かつスキルアップもしていただけます。・残業20時間/月程度です。・在宅勤務週1日程度可能です。(研修時は出社想定です)■日本マスタートラスト信託銀行とは・資産運用に伴う資産管理業務が高度化・複雑化するなか、2000年5月、日本初の資産管理専門信託銀行として誕生しました。日本における資産管理業務の発展をけん引してきました。お預かりしている資産管理残高が700兆円を超え、国民の金融資産の3割強を占めるに至っています。創業間もない2002年の残高63兆円から、20数年で10倍以上にも増加しており、担うべき役割が年々高まってます。国民の大切な資産を管理するインフラを担い続けている企業であるといえます。・事務の効率化を図り、IT化を推進し、より効果的・効率的な運用が実現できるような体制が整っています。・柔和なお人柄の方が多く、コミュニケーション取りやすくお仕事できる企業です。・中途社員の方にご活躍頂けるよう、研修体制を充実させ、大切に育てていきたいと思われています。・女性が多く活躍しており、「プラチナくるみん」取得しています。・半期に1度5連休取得等、お休みしやすい環境が整っています。・企業記事:https://note.com/mastertrust
更新日 2025.07.01
日本マスタートラスト信託銀行株式会社
■同行の市場管理部にて、以下外国証券等の集団訴訟に係る、和解金申請・回収を行う事務を担って頂きます。【詳細業務】■アメリカにおける集団訴訟案件の担当■案件概要や損害内容確認■集団訴訟へ参加可能性の調査および参加手続き■英文資料の読解■訴訟管財人や米国関係者との英語による交渉・コミュニケーション■ファンド運営者や社内関係者への訴訟参加案内および確認・交渉業務■和解成立時の和解金請求や入金対応等の一連業務※1件の訴訟に対し2名体制で行っています。※常時1人2~3件の訴訟を担当します。※申請期限迄に遅延なく運用者宛に訴訟概要をご案内、訴訟管財人宛の申請手続きを行い、和解金回収時はスピードと堅確性を重視して事務を遂行します。【関係者イメージ】親会社である三菱UFJ信託銀行の担当者、米国の管財人、同行にてお取引のある運用者、社内関係者と日々やりとりしながら業務を遂行いただきます。【組織構成】■市場管理部ー集団訴訟担当 10名所属(20~30代がメインに所属)【キャリアパス】■日常的に英語を使用するため、海外関係者とのやり取りや折衝能力が自然と備わります。■社内には語学力が必要な他セクションも多数あり、キャリアを広げられます。■管理職を目指していただく道もあり、志向次第では海外でご活躍いただけるチャンスも広がっています。【業務の魅力】■各訴訟案件を精査し、日本の投資家のために「いかに訴訟に参加し、損失を取り戻していけるのか」を考え主体的に取り組めます。■米国で発生する訴訟に間接的に関わることで、集団訴訟の現場を身近に感じられるやりがいのあるポジションです。■社会的意義や達成感の大きな業務に携わることができます。■長期スパンでの業務なので、ご自身でスケジュールを組みながら対応可能です。
更新日 2025.07.01
日本マスタートラスト信託銀行株式会社
■当行のデリバティブ管理部にて経験に応じ以下のような業務をご担当いただきます。【具体的な仕事内容】 ・投資信託、非投資信託(年金など)の取引約定事務、証拠金授受、基準価額算定(上場、OTC) ・投資信託や非投資信託(年金など)の取引に係るCSA担保管理事務 ・三菱UFJ信託銀行の市場部門のデリバティブ取引約定事務(上場、OTC) ・三菱UFJ信託銀行の市場部門のCSA担保管理事務 ・上記に関連する、効率化・ペーパーレス化などの業務改善 ・上記に関連する、海外のブローカーとの英語を含むコミュニケーション・折衝【募集背景】業容拡大による増強【配属組織】デリバティブ管理部:100名程度の組織で7チームに分かれております。配属チームは経験に応じて決定となります。男女比:1:3程度です【魅力ポイント】■金融の専門部隊であるデリバティブ関連の業務に未経験から携われることが可能です。まずはデリバティブに関する事務を身につけて頂きますが、業務に慣れ次第、営業とのアポイントの同席等、業務を多方面から見ることが可能です。■中途採用の方が多くご活躍されているポジションです。デリバティブ経験なく、金融業界での営業経験や金融業界でのバックオフィス経験の方がご活躍されています。【キャリアパス】金融事務の基礎を身に着け、事務企画等の部署にキャリアアップが可能です。また、管理職も目指して頂けるポジションです。【働き方】個人に合わせて柔軟な働き方が可能です。在宅勤務導入企業です。現在週1日程度導入しております。■日本マスタートラスト信託銀行とは・資産運用に伴う資産管理業務が高度化・複雑化するなか、2000年5月、日本初の資産管理専門信託銀行として誕生しました。日本における資産管理業務の発展をけん引してきました。お預かりしている資産管理残高が700兆円を超え、国民の金融資産の3割強を占めるに至っています。創業間もない2002年の残高63兆円から、20数年で10倍以上にも増加しており、担うべき役割が年々高まってます。国民の大切な資産を管理するインフラを担い続けている企業であるといえます。・事務の効率化を図り、IT化を推進し、より効果的・効率的な運用が実現できるような体制が整っています。・柔和なお人柄の方が多く、コミュニケーション取りやすくお仕事できる企業です。・中途社員の方にご活躍頂けるよう、研修体制を充実させ、大切に育てていきたいと思われています。・女性が多く活躍しており、「プラチナくるみん」取得しています。・半期に1度5連休取得等、お休みしやすい環境が整っています。・企業記事:https://note.com/mastertrust
更新日 2025.05.08
株式会社広島銀行
■ファイナンスに関連する営業店支援業務■地元不動産開発案件のミドル~バック業務■プロジェクトファイナンスの組成業務【募集背景】■地域開発ビジネス施策強化に向けた専門人財の増強■LBO ファイナンスや海外案件等の新たなストラクチャードファイナンス分野への取組拡大に伴う人員の拡充【配属先】■ソリューション営業部 ストラクチャードファイナンス室■ファイナンスに係る営業店支援 シローン、コベナンツ付き融資、アセットファイナンス、私募債等)■地域開発ビジネス、プロジェクトファイナンス、不動産ファイナンス、市場性ローン等の組成【将来的なキャリアパス】■地域開発ビジネス関連グループ会社への出向も視野■総勢 14 名(室長1名 ファイナンス担当 1 0名 公社債担当3名)
更新日 2025.05.05
リコーリース株式会社
【業務内容】現在当社では、環境循環経営に力を入れていることもあり、環境・エネルギー分野に注力しています。当部門では主に環境・エネルギー分野でのプロジェクトファイナンス及び太陽光発電所の開発をご担当いただきます。【業務詳細】現在、FIT制度に基づく電力の買い取り単価が低下し、太陽光発電所の開発マーケットは縮小傾向にあります。この環境の中、当部門では過去より培った営業網によるプロジェクトファイナンス案件の取り込みと、次世代の再エネビジネスの開発に注力しています。規模の大きなものでは数十億円単位といったスケールの案件に関わることができます。・ターゲット先への各種ファイナンス提案・案件のデューデリジェンス・与信調査・社内稟議書作成※月に複数回は出張が発生致します。【組織構成】マネジャー1名(40代)担当者3名(20代)の計4名<おすすめポイント>・ノンバンクのリース会社として、シニア・メザニン・エクイティなど案件参加に際しては柔軟にポジションを変えることができ、高度な専門知識を身に着けることができる・ファイナンサーとしてだけでなく、太陽光発電事業者として相当数の発電所を所有しており、再エネ事業のノウハウを学ぶことができる
更新日 2025.02.13
株式会社SBI新生銀行
【業務内容】トレジャリー部のALM企画グループにてレポーティングをお願いします。チームメンバーが分析したデータをもとに同社の資金繰り報告及び今後の運用の方針等を経営層へ説明するための資料を作成していただきます。※ALM企画グループでは下記業務を担当しております。■グループ全体のALM運営・調達方針を立案・推進・資産・負債運営戦略/資金調達・資金流動性方針・金利リスク等運営■各種金利水準の決定・部店に対して適用する資金調達/運用コストを決定する為のレート等を決定■グループALM委員会の運営(事務局)【トレジャリー部について】SBI新生銀行グループの資金調達・資金運用を担う部署です。ALM企画 資金調達 流動性管理 の3つのラインから構成されています。【働き方】■フレックスタイム制適用部署であり、柔軟な働き方が可能です。■在宅勤務(部署平均/週2日ほど)も活用しております。【ポジションの魅力】■SBI新生銀行だからこそ一人一人の業務の範囲が広くスキルアップにつながる環境です。■将来的なキャリアとして、ご経験を活かした他部署やグループ会社への挑戦も可能な環境です。(経営企画やリスク管理への挑戦など)■中途採用でご入社された方も半数程度いらっしゃり、フラットな環境でのご就業が可能です。【ALMに関して未経験の方でもレポーティング能力がある方大歓迎です】 これまでのご経験を活かしつつ、昨今非常に重要な位置づけになっているALMの知識や経験を積んでいただけるポジションです。現職では叶わないより専門性の高い業務へチャレンジしたい方を積極的に募集しております。ご経験に応じながら「銀行の資金繰りとは」「短期金融とは」など基本的な座学の習得から始めさせていただき、円貨・外貨の管理を経験したのち、その他のプロダクツ管理へご経験を広げていただく予定です。商品ごとに分業制を敷いていないSBI新生銀行だからこそ様々なご経験を積んでいただけます。ALMや資金繰りにご興味をお持ちで自主的に学んでいただける方であれば1年程でキャッチアップできる環境は整っております。
更新日 2025.02.27
Chubb損害保険株式会社
【業務内容】■Chubb損害保険は世界54か国に展開するチャブ・グループとして日本で損害保険事業を運営、日本に進出し100年以上の歴史を持つ外資系損害保険会社です。■今回の採用するポジションでは、日本に所在する国際保険ブローカーに対し、アンダーライターと一緒に、マーケティング及び営業活動を行っていただきます。■顧客は日本に所在する大企業もしくは中堅企業です。<具体的な業務内容>国際ブローカーマーケットに関する諸計画の企画・立案・実施新規顧客・チャネル開拓のためのマーケティング活動既存顧客に対する関係維持および強化付与された権限内での保険引受業務保険の契約手続きに関わるサービスと事務の管理他社動向の把握、顧客企業のリスク調査および関連サービス実施顧客からの保険金請求に関する活動サポート営業・マーケティングツールの作成・管理【取り扱い商品について】火災保険、新種保険、ファイナンシャルライン、海上保険が中心(傷害保険・個人保険等は担当外)【同部署の働き方について】・リモートは週2回程度活用されている方が多いです。・基本は東京勤務です。【配属部署について】・部署構成:部長含み全10名、担当ブローカーにより2チームに分かれています【ポジションの魅力】国際ブローカーチャネルを通しての取引になるため、それぞれのブローカーの特色により、国内保険代理店との取引とは違った醍醐味があります。ブローカー、Chubbともにグローバル展開をする企業ならではの経験や知識を学び、アンダーライターと密に連携しながらマーケティングや提案を行います。日本にいながらグローバルな知見を深め、大きく成長できる機会を得られます。【キャリアパスについて】当部門でのマネージャーを目指していただくのが一般的ですが、ご本人のご希望により、アンダーライターへの転向も可能です。社内公募制度もありますので、支店営業や管理部門への挑戦も可能です。【魅力】★世界最大級の外資系損害保険会社:同社は日本市場に進出し2020年で100周年を迎え、安定した財務基盤をベースに事業を運営しています。54ヶ国で事業を展開する世界最大級の損害保険会社であり、アメリカを中心に海外では広く知られている企業です。★高い成長性:チャブグループは時価総額最大級の上場損害保険会社として過去17年間で8倍の成長を遂げています。★穏やかでフラットな社風:雰囲気はフラットでマネジメントとも近く、アットホームさもあり、社員同士がコミュニケーションをとり業務を進めています。また穏やかな社員が多く、オープンな環境で裁量権をもって業務に取り組んでいただけます。★安定性:ソルベンシーマージン比率1,105.6% と高い支払い能力を持っております。※「保険金等の支払い 能力の充実の状況が適当である」とされる基準 200%★中途社員が馴染みやすい社風:中途採用比率98%(2022年度採用実績)と中途で入社をしても馴染みやすい社風です。★実働7時間、テレワークあり(週2日)、残業も少なく働きやすい環境です。
更新日 2025.03.11
株式会社埼玉りそな銀行
【業務内容】以下の業務を担当頂く予定です。・ シンジケートローンの組成、コベナンツ付融資商品、私募債、金利デリバティブ等の所管商品の推進<詳細な業務内容>・資金調達等ソリューションに関する提案書の作成・契約書ドキュメンテーション・営業店取引先訪問・提案業務・営業店法人担当者向け勉強会など【特徴・魅力ポイント】・他の金融機関、弁護士、監査法人、コンサル会社等との接点も多いことから、ファイナンス関連の専門的知見や業界トレンド情報を身に着けることができます。・実務においては、各商品の事務手続を読むだけでは気付かない金融商品としての特性、その活用方法、法的な制約などを身近に体感し、個別ニーズに沿ったオーダーメイド案件を営業店担当者と取組み、ご自身のファイナンス提案能力は格段にアップしていきます。・いずれの業務も、案件の入口から出口までを一気通貫で対応できるため、ファイナンスや金融工学の理解が深まるのは勿論、営業店での活躍を目指している方にとっても法人融資業務に携わる上での大きな武器となるため、多様なキャリア形成が展望できます。【求める人物像】・埼玉県に根ざした地域金融機関として、埼玉県経済の成長を実現させる為に一緒に頑張っていただける方を募集しています。【募集背景】・組織体制の強化のため・SDGsや脱炭素に向けた地球規模での取組みの加速、アフターコロナや少子高齢化社会を見据えた社会課題の顕在化など、社会環境は大きく変化しています。お客さま(法人)のニーズも複雑・多様化している中、銀行ビジネスも常に進化し続けていくべく、プロフェッショナルかつ幅広い知見やノウハウをお持ちの方を必要としています。・お客さまを取り囲む環境が大きく変化している状況下において取組案件数が急増しており、営業店と共同して高度な案件に取り組む人財「ソリューションパートナー」を募集しています。・本取り組みについては、弊社において開始まもなく、今後拡充していくことを予定しています。ご入社頂く方については、社会課題の変化やニーズを鋭く嗅ぎ取る情報収集力に加え、営業店担当者や弊社取引先と対話するコミュニケーション能力、新たな施策に取り組むチャレンジ精神を必要としています。 【組織人員】・法人部 ソリューションパートナー6名※ソリューションパートナーは、各支店から上がってくるお客様の複雑かつ高度なファイナンスニーズに対し営業店担当者と共同しながら課題解決を行っていく施策です。
更新日 2025.06.27
株式会社ボンズ・ジャパン
【期待する役割】賃貸管理に関する業務は一通りお任せします。【具体的には】・退去立会い・業者手配・見積書作成・報告書の作成・鍵交換・火災保険の請求・システムへの入力作業(リドックス・スプレットシートなど)※現場での直接の作業(壁や床に直接工事をする)は業務として含みません。その他にも、事務業務をお任せすることもございます。【担当エリア】関東エリア(主に東京都)
更新日 2025.08.01
株式会社SBI新生銀行
【職務内容】統合リスク担当で、主に以下業務を担っていただきます。・オペレーショナルリスク管理に関する企画及び推進・各部門のデータの擦り合わせ・バーゼルⅢ規制の最終化に伴うオペレーショナルリスク管理体制の高度化の業務(具体的な担当業務はご本人の経験・スキル、ご希望や業務状況等に応じ決定いたします)【働き方】・在宅勤務可(平均3日/週)・フレックスタイム制の適用部署・各自の事情を踏まえた出社と在宅勤務とのバランスのとれた運営、半日休暇・時間休暇を含めた休暇取得奨励等、メンバーが能力を発揮しやすい働き方が可能となるように十分留意しています。【魅力】まだ業界としてもルールが確立していないバーゼルをはじめ新しいことに関わることが可能です。将来的にはリスク管理に関わる様々な部署への異動やチャレンジも可能となっていますので、専門性を高めることも可能となっております。
更新日 2025.02.27
株式会社ASA Accounting
【期待する役割】証券化のプロフェッショナルとして会計税務を中心に不動産/再生エネルギーに関するファンド全体のコントロールを行っていただきます。アセットマネジメント、金融機関を始めとした様々な関係者とコミュニケーションを図りながら自己の裁量で経験を存分に発揮いただく事を期待しています。【職務内容】・ファンド組成時、期中における会計税務アドバイザリー・ファンドの期中運営管理・ファンド関係者との調整、交渉・投資家等へのレポート作成・会計税務オピニオン、AUP(Agreed Upon Procedures)の作成・キャッシュフローの作成、確認【グループについて】社内でSPC会計税務を担当するグループは、1~5グループの5つに分かれていますが、その中で不動産証券化・再生可能エネルギー案件をメインで扱っているのが今回のファイナンシャルビジネスサービス1~4グループ(FBS1~4G)です。SPCが持つアセットにより4つのグループに分かれていますので、ご経験やご希望に応じて所属グループを決定いたします。【魅力】1つの案件を数名で対応しますが、案件によって一緒に業務を行うメンバーが異なるため、所属グループ以外の方ともコミュニケーションを取る機会が多く、社内でも人脈が広がります。とにかく仕事が好きな人、勉強が好きな人、スポーツが好きな人、芸術が好きな人、食が好きな人…。業務はもちろん、それ以外にも精通したメンバーが多いため、今まで経験したことない分野のことも吸収できることが多い環境です。【キャリアパス】入社当初は専門職としての入社を想定しています。入社後、組織成果への貢献をメインとしたマネジメントラインへキャリアチェンジすることも可能です。【組織構成】不動産/再生可能エネルギーに関するファンドを担当するグループは1G~4Gまであり、 1グループに約15~20名が在籍しています。
更新日 2024.10.10
株式会社常陽銀行
【期待する役割】営業企画部に所属し、生命保険商品の営業企画および営業推進業務に従事いただきます。【具体的には】・生命保険商品(個人・法人)ラインナップの企画・管理・販売拡大に向けた営業施策の企画・推進・提案手法の開発や営業店向けのスキルアップ勉強会の実施 など<入社時以下のいずれかのコースを選択いただきます>Fコース:隔地転勤ありAコース:転居を伴う転勤なし(自宅からの通勤範囲内での転勤あり)
更新日 2025.07.14
株式会社静岡銀行
【業務内容】・投資勘定による円貨および外貨建て有価証券売買事務 ・お客様の投資信託・公共債窓販取引の事務処理 ・円貨および外貨資金繰り関連事務 ・外国為替取引事務【当行の紹介】 しずおかフィナンシャルグループは、基本理念「地域とともに夢と豊かさを広げます。」のもと、 マテリアリティに基づいた企業活動を展開し、全てのステークホルダーに多様な価値を提供することで、 社会価値の創造と企業価値の向上を目指して参ります。 【市場国際業務部の紹介】 証券、国際、市場、外為取引において、 「標準化された効率的な事務処理体制およびシステムの確立」が当部のミッションです。 営業店における担い手の減少をカバーすべく、集中処理を通じて獲得した事務ノウハウを営業店指導に活用しております。 有価証券取引および市場取引(日次の資金繰り管理を含む)に関する正確な管理、事務処理を行うとともに、 業務の効率化・ローコスト化を推進しております。 また、事務処理の観点から、営業店や本部他部のコンプライアンス・リスク管理の企画、推進なども行っております。
更新日 2025.05.01
株式会社静岡銀行
【業務内容】 ※あくまで一例で、ご経験とご希望を考慮の上、業務アサインさせて頂きます。 ・マネー・ローンダリング及びテロ資金供与に対する未然防止策や対策の企画・運営業務 ・金融庁マネロン・テロ資金供与対策ガイドライン等に基づく社内管理体制整備 ・各種金融犯罪の情報収集・調査分析・対策実施 ・口座の不正利用対策関連業務全般(取引モニタリング・取引フィルタリング・不正対策立案など) ・警察や弁護士、被害者や取引疑義確認などの対応 ・振り込め詐欺救済法対応 ・行内会議資料作成 等【当行の紹介】 しずおかフィナンシャルグループは、基本理念「地域とともに夢と豊かさを広げます。」のもと、 マテリアリティに基づいた企業活動を展開し、全てのステークホルダーに多様な価値を提供することで、 社会価値の創造と企業価値の向上を目指して参ります。 【募集部署の紹介】 本ポジションは当行コンプライアンス部での業務となります。 金融犯罪の未然防止~撲滅が当グループのミッションでございます。 約18名のグループとなっており、「企画チーム」「金融犯罪チーム」の2チーム体制になっており、 「企画チーム」へのアサインを想定しております。
更新日 2025.05.01
株式会社静岡銀行
【業務内容】 ※ご経験やご希望に応じて、以下業務のいずれかを担当して頂きます。 ・相続関連商品(遺言信託 等)の拡充へ向けた企画推進 ・相続対策ニーズを有する顧客へのご提案 ・遺言信託、遺産整理業務、遺言執行 等 ・必要データや書類の収集 ・協議書 / 遺言書の作成 ・既契約先へのフォロー業務 ・保険、証券に関する業務の企画運営 ・社内関係部署との連携【当行の紹介】 しずおかフィナンシャルグループは、基本理念「地域とともに夢と豊かさを広げます。」のもと、 マテリアリティに基づいた企業活動を展開し、全てのステークホルダーに多様な価値を提供することで、 社会価値の創造と企業価値の向上を目指して参ります。
更新日 2025.05.01
株式会社静岡銀行
【業務内容】 当行のシンジケートローンにおけるエージェント業務をお任せ致します。 ・新規案件組成時のドキュメントチェック ・新規案件調印 ・期中における資金決済関連業務 ・期中におけるコベナンツ管理や各種意思結集業務 ・上記業務に関する資料作成、各種事務等【当行の紹介】しずおかフィナンシャルグループは、基本理念「地域とともに夢と豊かさを広げます。」のもと、 マテリアリティに基づいた企業活動を展開し、全てのステークホルダーに多様な価値を提供することで、 社会価値の創造と企業価値の向上を目指して参ります。
更新日 2025.05.01
株式会社静岡銀行
【業務内容】 複雑化/多様化する資金ニーズに対応する当行のクレジットポリシーを議論し、企画・推進する ・現行ルールに対する現状のモニタリング、及び審査部門やフロント部門へのヒアリング ・外部格付け機関やコンサルティング会社ならびに他金融機関からの情報収集 ・今後地方銀行に求められるファイナンスの方向性を経営層と議論し、与信企画に落とし込み、事業性評価スキル等の教育と併せて、行員の人材育成を実現する ・企画化、ルール化の後は遅滞なくフロント部門や審査部門への推進を実施 ・融資関連業務の効率化に向けたBPR施策(DX化などを含む)の企画や支援を実現し、営業面の生産性向上につなげる【当行の紹介】しずおかフィナンシャルグループは、基本理念「地域とともに夢と豊かさを広げます。」のもと、 マテリアリティに基づいた企業活動を展開し、全てのステークホルダーに多様な価値を提供することで、 社会価値の創造と企業価値の向上を目指して参ります。【募集背景】 当行は、地銀としては先進的な事例に多数参画するなど、地銀業界を牽引してまいりました。 今後も、国内の大小問わず様々な案件に対してファイナンスを中心とした支援を行うことは間違いございません。 一方で、ここ数年のファイナンスを巡る情勢は複雑化/多様化しております。(例えば人的資本の開示義務や環境意識の高まり等) そのため、与信判断に伴うルールメイク等を行う我々審査企画グループにおいては、当行に無い知見をお持ちの方をお迎えし、組織強化と正しく社会に貢献できるファイナンス支援の継続を図りたく、募集しております。
更新日 2025.05.01
株式会社静岡銀行
本ポジションは当行における【リスク統括部】での業務です。【業務内容例】 A.統合リスク管理 ・リスク資本配賦制度の設計、計画策定、モニタリング ・市場リスク/流動性リスク計量化モデルの設計、計測、モニタリング ・バーゼル規制対応の統括 ・新規事業立案プロセスにおける、リスクアセスメントの企画、運営 B.信用リスク管理 ・内部格付制度の設計、運用監視 ・信用リスク量算定モデルの設計、計測、モニタリング ・信用リスクアセットの算出(バーゼル規制対応) ・貸倒償却/引当制度の設計、計上金額の予測、算出 C.オペレーショナルリスク管理 ・オペレーショナルレジリエンス施策の企画、運用、統括 ・各種BCP計画策定の企画、統括 ・オペレーショナルリスク量算定モデルの設計、計測、モニタリング(バーゼル規制対応) D.システムリスク管理 ・情報システムの可用性/安全性の評価 ・サイバーセキュリティ施策の企画/設計、リスク評価 ・情報システム資産全般の台帳整備、管理 配属されるグループにより、業務詳細は若干変動いたします。 ご経験や得意分野に応じ、アサイン業務は面談面接の過程で調整してまいります 【ポジションの魅力】 地方銀行の中でも多様な業界との関わりや事業進出を図っている当行にて、地方銀行のパイオニアとして正しくリスクヘッジを行う経験と知識を積むことができます。 地方への貢献を「リスク」と向き合いながらことで感じることのできるポジションです【当行の紹介】 しずおかフィナンシャルグループは、基本理念「地域とともに夢と豊かさを広げます。」のもと、 マテリアリティに基づいた企業活動を展開し、全てのステークホルダーに多様な価値を提供することで、 社会価値の創造と企業価値の向上を目指して参ります。
更新日 2025.06.18
株式会社静岡銀行
【業務内容】 市場営業部において下記業務を担当。 ・日米等国債、モーゲージ債等への投資・売買 ・金利スワップによるヘッジオペレーション、リスクコントロール ・株式投信等への投資・売買 ・約1.5兆円のポートフォリオの運用企画 ・外国為替取引、対顧外為営業企画 ・対顧デリバティブ、同カバー取引の約定および商品企画 ・資金ディールおよび資金調達手段の企画【当行の紹介】しずおかフィナンシャルグループは、基本理念「地域とともに夢と豊かさを広げます。」のもと、 マテリアリティに基づいた企業活動を展開し、全てのステークホルダーに多様な価値を提供することで、 社会価値の創造と企業価値の向上を目指して参ります。 【募集背景】 当行は、地銀としては先進的な事例に多数参画するなど、地銀業界を牽引してまいりました。 今後市場部門においても新しい取り組みにチャレンジできる仲間を募集いたします。
更新日 2025.07.28
株式会社りそな銀行
【募集背景】同社の住宅ローンは、住宅ローン残高が業界NO1であり、業界の中でも認知度が高く多くのお客さまから選ばれている商品となります。昨今、住宅ローン商品の改定もあり、営業エリアの不動産事業者からの案件相談が増えている状況です。ローンプラザの組織強化と活性化を図るための増員募集ですが、ローンプラザの次世代人財・将来的な幹部候補人財として活躍出来る機会を用意しております。【業務内容】・住宅ローン案件の成約に向けて、同社営業担当者の営業支援や、住宅ローン利用予定者との契約手続きの調整をしていただきます。・具体的には不動産事業者(ハウスメーカー、流通業者、マンションデベロッパーなど)が同社の営業担当者を通じて持込む住宅ローン案件の審査事務、審査結果の連絡事務、ローン契約書類の作成や契約手続き、住宅ローンの実行オペレーションなどです。・住宅ローン案件のクロージングに向けた一連の営業支援(審査、結果回答、契約書類作成、契約手続き等)の中で、「不動産業者」や「エンド顧客」等との折衝(電話対応・メール対応・来店対応)が必要な業務となりますので、チームワークを大切にできるコミュニケーション能力のある方を歓迎しております。【配属されるグループ】◆以下いずれかの拠点への配属を想定しております。※将来的な異動はございます(同社規定による)。初任地および異動先について、通勤目安は60分以内を目安とし、最大90分以内を想定しております。・渋谷ローンプラザ:渋谷区渋谷 渋谷支店10階(渋谷駅徒歩2分程度)・池袋ローンプラザ:豊島区南池袋 池袋支店3階(池袋駅徒歩1分程度)・新都心ローンプラザ:新宿区西新宿 新都心営業部11階(西新宿駅徒歩3分程度)・首都圏ローンプラザ:新宿区新宿 新宿支店(法人営業)内(新宿三丁目駅徒歩1分程度)・千住ローンプラザ:足立区千住(北千住駅徒歩2分程度)・上野ローンプラザ:台東区上野 上野支店9階(御徒町駅徒歩1分程度)・新橋ローンプラザ:港区新橋 新橋支店3階(新橋駅徒歩1分程度)・錦糸町ローンプラザ:墨田区江東橋 錦糸町支店2階(錦糸町駅徒歩2分程度)・船橋ローンプラザ:船橋市本町 船橋支店2階(船橋駅徒歩4分程度)・立川ローンプラザ:立川市柴崎町 立川支店1階(立川駅徒歩3分程度)・吉祥寺ローンプラザ:武蔵野市吉祥寺本町 吉祥寺支店4階(吉祥寺駅徒歩5分程度)・ひばりヶ丘ローンプラザ:西東京市谷戸町 ひばりヶ丘支店2階(ひばりヶ丘駅徒歩3分程度)・横浜西口ローンプラザ:横浜市西区北幸 横浜西口支店6階(横浜駅徒歩5分程度)・たまプラーザローンプラザ:横浜市青葉区美しが丘 たまプラーザ支店2階(たまプラーザ駅徒歩3分程度)・町田ローンプラザ:町田市中町 町田中央支店5階(町田駅徒歩3分程度)・海老名ローンプラザ:海老名市中央 海老名支店2階(海老名駅徒歩3分程度)【組織構成】ローンプラザごとに人数・構成は異なりますが、全体の割合としては以下の通りです。・年齢層:40代から60代までのベテラン社員が多く活躍しておりますが、20~30代も在籍しています。・男女比:男性4割、女性6割程度です。【同部で働く魅力】・住宅ローン残高NO.1の同社にて、お客さまの一生に一度のライフイベントである住宅購入へ金融面でサポートできるやりがいのある業務です。・同社は従来から不動産事業者への住宅ローン営業に力を入れており、過去から積み上げた不動産事業者との信頼関係の歴史がございます。現在も住宅ローン残高NO.1であり、長期にわたりお客さまからのご支持をいただいております。【将来的なキャリアプラン】・ローンプラザ事務担当としてステップアップし、管理職や拠点長へのチャンスもございます。・また本部にて住宅ローン営業支援業務などにもチャレンジできる可能性もございます。
更新日 2025.03.18
株式会社レオパレス21
~プライム市場上場の不動産リーディングカンパニーでの採用/土日祝休み/年間休日123日(+計画有給5日=128日!)/研修・育成体制・資格支援制度充実◎/給与改定・2期連続ベースアップ実施中~全国で家具・家電付きの単身向け賃貸住宅を提供する同社にて、アセットマネジメント推進担当として下記の業務をお任せします。【業務内容】■不動産小口化の企画、立案、実行■不動産開発におけるアライアンス先の開拓■マーケティング・事業計画・戦略の策定■社内外のステークホルダーとの折衝・調整【同社について】■東証プライム安定企業!全国で社員数約4,000名の上場企業。■研修・育成体制が整っており、従業員を積極的に育成する風土あり。■年間休日123日以上でワークライフバランス◎です。【働きやすさについて】▼離職率(2024年3月期):9.0%▼全社平均時間外労働時間:16.4h▼パパ育休取得率:71.4%▼年次有給取得率:80.5%※2024年4月掲載の東洋経済新聞にて『平均取得率の高い200社のランキング』で71位にランキング(不動産業界トップクラス)【受賞歴】■健康経営優良法人認定(8年連続受賞)■ホワイト500選定(2018)■ハタラクエール福利厚生推進法人認証(2年連続認証)■心のバリアフリー好事例企業認定 令和5年度■プラチナくるみん取得■ハラスメント撲滅宣言
更新日 2025.05.15
株式会社千葉銀行
【期待する役割】M&Aに関する専門知識や経験を活かし、M&A戦略のソーシング・エグゼキューション業務の企画・実行を通じて、以下のようなお客さまの企業価値向上に取り組んでいただきます。・後継者不在の中堅・中小企業オーナーさま・自社にはない技術を持った企業を買収することで新たな事業の柱となるサービスを拡大したい大手企業さま・資本提携を通じて更なる事業成長を狙うスタートアップ企業【職務内容】M&Aの企画段階からクロージングまでの業務を一貫して担当していただきます。案件ごとにプロジェクトを組成し、チームでM&Aの成功をリードしていきます。・データ入力、顧客向け資料作成、各種書類作成等のM&Aバックオフィス業務。・行内顧客データや各種情報ツールを用いた企業分析、業界調査、事業性評価など・バックオフィス業務を的確に遂行し、業務効率化・合理化を進めることをミッションとしています。・営業店からのトスアップされた案件のアポ資料作成やアポ内でのコンサルタントフォロー。(将来的にはコンサルタントとして独り立ちを期待しています。)担当案件数は3~4件程度を担当予定です。案件ごとによってプロジェクト規模感は様々です。【魅力】★経営者と向き合い、事業承継や会社の成長戦略などをひざ詰めで話し合うことができます。★お客様の課題解決や地域社会への貢献を実感できるやりがいのある仕事です。★税務・法務・会計・業界分析などを通じスキルアップを図れます。★銀行の顧客基盤があり、主に営業店からの情報に基づいて活動しています(他社のような電話セールスを行う必要がありません)。【募集背景】M&Aの件数は大手企業からスタートアップ企業まで年々増加傾向にあり、当行としてもお客さまのM&Aを通じた事業拡大に貢献すべく、肝煎りで注力している分野です。M&Aコンサルタントの業務サポートをはじめとする様々なバックオフィス業務を担い、業務効率化・合理化の立案などを力強く行える人材を採用したいと考えております。【キャリアパス】・M&Aアドバイザーのスペシャリストを目指すことができます。・ご自身の希望やお持ちのスキルを考慮し、企画部門への挑戦も可能です。【組織構成】○経営承継コンサルティング部/M&Aアドバイザリーサービスグループ23名で構成されています(部長1名 副部長1名 メンバー19名 派遣2名 )
更新日 2025.06.19
株式会社常陽銀行
【期待する役割】各営業店の担当者と連携し、法人取引先(預金先)に対し、新規加入に向けた生命保険の提案・販売を行っていただきます。【具体的には】■法人向け生命保険の提案営業└支店行員の法人保険提案同行■行員への生命保険募集に関する指導└営業店向けの商品・話法研修(勉強会)講師<入社時以下のいずれかのコースを選択いただきます>Fコース:隔地転勤ありAコース:転居を伴う転勤なし(自宅からの通勤範囲内での転勤あり)
更新日 2025.07.14
株式会社三菱UFJ銀行
■同行にて以下法人営業のサポート業務をお任せいたします。【詳細業務】■国内支店に在籍する法人営業担当者のサポート業務を担当していただきます。■法人の融資事務や与信管理等の軸■メール、電話等によるお役様との折衝■行内関係部との連携【キャリアパス】ご本人の意欲次第では、フロントサポート業務に留まらず、支店全体の運営・企画や営業担当者として活躍頂くことも可能です。法人営業担当サポート領域でのキャリアに加えて、ご本人の意向に応じてサポートにとどまらず営業担当への転換も視野にしたキャリア形成を想定しています。【中途入社事例】銀行以外の金融機関出身者の方も、研修環境や支店メンバーのサポートによってキャリア入行者の方がご活躍いただいています。【勤務地】お住まいから原則90分以内に通勤可能な支店にて勤務頂きます。2か店目以降は入行後に選択頂く勤務区分にて決定します。※2カ店目以降は入行後に選択いただく下記の勤務地区分に応じて配属します。〈勤務区分〉下記3つのいずれかを選択■転居を伴う異動はない■全国グローバル本人の同意なく、国内海外を問わず転居を伴う異動があります。■国内ブロック・本部本人の同意なく、転居を伴う「東日本」「中部」「西日本」の各地域ブロック内および全地域の本部への異動があります。<東日本ブロック>北海道・東北・北陸・関東エリア<中部ブロック>中部・静岡エリア<西日本ブロック>関西・中国・四国・九州エリア【ご入行時期】各種研修受講のため、1月・4月・7月・10月入社としています。【育成・研修体制】入社直後は、導入研修にて銀行員に必要な基礎知識を習得いただき、法人領域のスキル研修参加後に拠点着任。その後はRMアシスタントの育成研修を準備しています。【働き方】・残業時間は、月平均20時間程度です。・原則、出社勤務です(在宅勤務なし)。・毎週早帰り日の設定を推奨しており、勤務実態もメリハリある働き方が可能です。
更新日 2025.07.08
丸紅エアロスペース株式会社
管理ユニットにて、法務・リスクマネジメント業務をお任せいたします。【具体的には】・リスクマネジメント(与信管理、リスクアセット管理等)の業務・法務(和文・英文契約の内容確認審査等)の業務・輸出管理業務(特に安全保障貿易管理)の業務・コンプライアンス関連(業法管理)の業務※基本出張は想定しておりません。【所属組織】管理ユニット 5名体制和文・英文契約のリーガルチェック、取引におけるリスクマネジメントや与信管理チェックなどを担う組織です。【競合優位性及び魅力】■日本の安全保障の一翼を担う、社会貢献度の高い事業です。今後、国の防衛費の拡大(GDP比2%への予算引き上げ)に伴い、大きく成長余地のある事業フィールドがあります。■ビジネスジェット機や防災ヘリコプターなどに強みを持ち、機体エンジンや、多様な機体の空調システム・電子システムを納入しています。災害が多いこの国で、自衛隊機に製品が使われるなど、国の事業に直接関わる案件が多数存在します。■官公庁向けビジネスが売上高も大きく、宇宙・航空機の世界のトップメーカーの商品を、丸紅という強力なバックボーンを最大限に利用し業務を行っていることが最大の特徴です。そのような安定した環境下にて、日本の安全保障・防災に不可欠な機体と部品需要に対応する業務である同社のビジネスは、一般のビジネスでは経験できない責任感・ビジネス規模を体感できることができます。【働き方・手当】■平均残業時間は20時間程度です。■賃貸住宅に入居される場合には、住宅手当が発生します。※単身・家族帯同・広さによって負担額が若干異なります。■テレワークは週に1回程度で運用されております。【教育体制】■丸紅の研修制度を活用することで、年齢・階層に応じたスキルアップが可能です。
更新日 2025.04.22
株式会社レオパレス21
~プライム市場上場の不動産リーディングカンパニーでの採用/土日祝休み/年間休日123日(+計画有給5日=128日!)/研修・育成体制・資格支援制度充実◎/給与改定・2期連続ベースアップ実施中~賃貸アパート管理における、各種現場対応をお任せ致します。■P Cを使った各種入力や検索作業■建物管理業務(点検登録・手配業務)■電話やインタ-ネット問い合わせ受付対応(各種お問い合わせ受付対応)■ご退室部屋における復旧作業手配■ご入居予定部屋点検他、アパート賃貸管理全般業務【同社について】■東証プライム安定企業!全国で社員数約4,000名の上場企業。■研修・育成体制が整っており、従業員を積極的に育成する風土あり。■年間休日123日以上でワークライフバランス◎です。【働きやすさについて】▼離職率(2024年3月期):9.0%▼全社平均時間外労働時間:16.4h▼パパ育休取得率:71.4%▼年次有給取得率:80.5%※2024年4月掲載の東洋経済新聞にて『平均取得率の高い200社のランキング』で71位にランキング(不動産業界トップクラス)【受賞歴】■健康経営優良法人認定(8年連続受賞)■ホワイト500選定(2018)■ハタラクエール福利厚生推進法人認証(2年連続認証)■心のバリアフリー好事例企業認定 令和5年度■プラチナくるみん取得■ハラスメント撲滅宣言
更新日 2025.05.08
東京海上日動火災保険株式会社
【業務内容】■損害サービスに関する事故相談■損害サービスの査定業務■上記に関連ある業務※未経験の方のご入社が多いポジションでございます。【損害サービスとは】事故発生~保険金のお支払いまでを担当します。お客様が万が一の事故にあわれた際に、「高い専門性を発揮しながらお客様に安心と安全をお届けする」という高品質の損害サービスをご提供するため、様々な取り組みを行っています。【雇用形態】契約社員、嘱託社員を想定しております。
更新日 2025.01.28
株式会社シノケングループ
株式会社シノケングループの戦略本部にて、主に以下の業務を行って頂きます。① 海外不動産アドバイザリー海外不動産(主には、アジア・豪州)に係るクロスボーダー取引において、日系企業側又は現地企業側のアドバイザーとして、アドバイザリー業務を実施② インドネシア不動産・インフラ・債権ファンドインドネシアの不動産・インフラ(主には再エネアセット)・債権に係る私募ファンドのファンドレイズやアクイジション業務等を実施③ 事業開発新規国への進出、新事業の開発等を実施【職務内容詳細】・ピッチブックの作成・マーケット分析・財務モデリング・案件分析・デューデリジェンス・ファンドレイジング・案件の期中管理・FA業務【魅力】・サービス開始から2年超で、既に1,000億円超のアドバイザリー実績(取引金額ベース)(物件評価額ベースでは、5,000億円超)があり、多くの経験を積むことが可能です。・顧客を含む取引関係者は、日系・外国企業共に、ほとんどがトップTierのグローバルプレイヤーであり、質の高い経験を積むことができます。・少数精鋭でフラットな組織であることから、風通し良く、多種多様な案件への関与が可能です。・インドネシアから始まり、豪州へと拡大しており、今後も国に拘らず、拡大を企図していることから、複数の国への関与が出来る可能性があります。・将来的にも現地にて駐在できる可能があります。【募集背景】業務拡大につき、複数名採用予定
更新日 2025.06.03
ソニー損害保険株式会社
【部門ミッション】通販型ビジネスモデルでの自動車保険・火災保険・医療保険の新商品(含む商品改定)・サービスの研究・企画・立案、およびローンチに向けたプロジェクト管理全般、販売商品の保険引受リスク管理(料率検証、引受基準検証等)【具体的な業務内容】<自動車保険>・自動車保険の新商品/サービスの企画立案・自動車保険の保険料率の作成(改定)・商品改定による収支影響試算ツールの運用・改善(SAS等で社内作成したツールを活用)・自社データを用いた各種データ分析業務・保険業界動向/競合他社商品、関連業界動向等の研究 【仕事の魅力】・ダイレクト損保ならではの豊富なデータを活用した商品開発業務に参画可能です。商品改善、会社への収益貢献といったミッションを、データ分析を中心とした業務により実現を目指していけます。・データ分析分野は、AIを活用した予測モデルの開発など、技術進歩が進んている領域でもあり、やる気次第で自らのスキルアップを実現できるチャンスもあります。・当社にとっては収入・利益とも自動車保険がその大部分を占めています。そのことから社内的には非常に重要性の高い種目ですので、収益管理方法や料率改定の提起・提案は注目度の高い業務と位置付けられます。注目度の高い業務に携わりたい方には非常にマッチしています。【組織構成】■自動車商品開発部:部長 L自動車商品業務課:課長1名・課員2名 L自動車商品課:課長1名・課員7名※部長を除く平均年齢は39歳(20代後半~50代)【企業の特徴・魅力】■ダイレクト損害保険会社なので、よりお客様目線での業務ができる。 ■風通しのよさ、フラットな組織。■チャレンジを推奨する風土 ■少数精鋭のため、裁量を持て、幅広く業務を経験できる。 ■家庭と仕事の両立がしやすい環境 ■希望によってはキャリアステップとして異なる部門で経験を積むことも可能です。 ※弊社からの入社実績多数※◇3分でわかるソニー損保 https://www.youtube.com/watch?v=ufK5QuLz1MI ◇ソニー損害保険 紹介動画 https://sites.google.com/b-inc.co.jp/sonysonpo/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
更新日 2025.07.16
株式会社東京スター銀行
【職務内容】○市場運用やデリバティブ取引等の市場部門に関する企画業務○事業計画(年度計画・中期経営計画)の策定や計数管理関連業務○ISDA契約の締結及び管理業務○行内他部署との折衝業務、マネジメント・海外親会社へのレポーテイング業務 等【配属部署】市場企画部(8名在籍)30代~50代前後の方で構成されております。※ご経験によっては役職としての採用可能性もございます。【同社の魅力】■同社は2001年に創業した比較的新しい銀行です。他行と比較してもベンチャーマインドが強く、若手であっても実力があれば責任のある職務に登用する等、スピード感と裁量をもてる環境です。■中途入社比率7割、女性比率4割、外国籍多数在籍などダイバーシティに富んだ職場です。行員同士を互いに個人と尊重し、役職関係なく「さん」づけで呼び合うなど、立場や年齢、経歴の垣根を越えた風通しの良い社風です。■全社としては週1回早帰りの退行日を設定したり、年2回のリフレッシュウィークの実施、連続5日間休暇の義務化なども行っており、平均残業時間は10.5時間、平均有給取得率も78.9%とワークライフバランスを保つことができます。■育児休業取得率は女性100%、男性53.8%と、安心してライフステージを迎えることができる点も魅力のひとつです。【働き方】残業時間:20時間程度
更新日 2025.07.05
株式会社三井住友トラスト基礎研究所
◎国内企業や国内投資家等の顧客からの受託調査・報告業務・海外主要国や主要都市の経済動向、不動産市場に関する調査・分析・海外主要国、主要都市の不動産投資ポテンシャル評価・海外における不動産関連ビジネスやプレーヤー調査・グローバル不動産投資家動向の調査分析・その他、顧客要望に応じた調査業務◎市場の現状判断、将来予測業務・不動産賃貸市場、不動産取引市場に関する現状判断と将来予測・不動産市場に関するリスク管理のための定量分析◎日常的な海外市場に関する情報収集・経済・金融データ、不動産データなど様々な定量情報の収集、分析、評価・各種情報ソースからの定性情報収集、分析、評価◎その他の業務・セミナー講師や執筆等を通じた海外不動産市場に関する情報提供・国内外の不動産市場比較評価・その他関連業務■当社について:三井住友トラスト基礎研究所は、「都市と不動産」に関する調査研究・提言とコンサルティング業務を行う専門シンクタンクとして 1988年に誕生しました。その後、都市が抱える諸問題に対して調査研究、提言を行うとともに、不動産に関して社会やマーケットが求める理論的・実践的な研究に取り組んでまいりました。そして、近年特に、このような調査研究成果の蓄積を基盤として、不動産市場・不動産金融分野に特化した独自のコンサルティングも展開しております。
更新日 2025.01.15
株式会社三井住友トラスト基礎研究所
■REIT投資顧問部の業務内容<J-REITの投資助言>(1) 投資基準に関する助言投資家の投資目的に応じた運用ガイドラインの策定、銘柄選定基準の策定をサポートします。(2) 投資運用に関する助言当社の不動産市場に関する分析・見通しをベースに、個別銘柄に対する詳細な分析を行うことにより、J-REIT 市場の見通しや銘柄選定にかかる助言を行います。・J-REIT 市場の見通しおよびセクター別(プロパティタイプ、大型・中小型)の評価・各銘柄の資産評価、財務評価、運用力評価・各銘柄のESGへの取り組み評価・各銘柄の決算内容の評価、業績見通し・独自指標によるモニタリング・評価(SMTRI J-REIT Index、インプライドキャップレート、NAV など)■担っていただく業務REIT投資顧問部では、J-REIT全銘柄を対象に、複数名のアナリスト(当社HPの「研究員の紹介」を参照)がそれぞれの強みを発揮して業務を分担し、アシスタントのデータ整備等のサポートを受け、J-REITに関する多角的な分析を行い、投資顧問契約を締結した特定の顧客に対して投資助言を行っています(不特定多数が相手ではない。継続的で堅実なサービス提供が求められる)。各アナリストには担当銘柄の業績予想作成、定性評価レポート執筆をベースとして、本人の適性や希望も考慮し、部として提供する様々な各種データ、レポート作成を分担していただきます。また、若手の指導・育成や同僚への積極的な知見共有により、チーム力全体の向上への貢献も期待します。■当社について:三井住友トラスト基礎研究所は、「都市と不動産」に関する調査研究・提言とコンサルティング業務を行う専門シンクタンクとして 1988年に誕生しました。その後、都市が抱える諸問題に対して調査研究、提言を行うとともに、不動産に関して社会やマーケットが求める理論的・実践的な研究に取り組んでまいりました。そして、近年特に、このような調査研究成果の蓄積を基盤として、不動産市場・不動産金融分野に特化した独自のコンサルティングも展開しております。
更新日 2025.01.20
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。