- 入社実績あり
【羽田】施工設計・管理・竣工試験並びに保守保全※プライム上場古河電気工業株式会社
古河電気工業株式会社
【期待する役割】地球環境を守るための国家プロジェクト実現に向けて、洋上風力発電所建設工事の中核企業のキーマンとして活躍していただきます。具体的には、洋上風力発電所建設プロジェクトの内、風車と陸上変電所を繋ぐ送電用海底ケーブルの布設工事の施工管理者として、陸上のみならず洋上、船上で活躍していただきます。【職務内容】・国内洋上風力向け海底ケーブルおよび関連製品の施工設計、施工管理、竣工試験並びに保守保全業務・国内電力会社向け島しょ間海底ケーブルの施工設計、施工管理、竣工試験並びに保守保全業務・国内自治体向け海底送水管の製品設計、施工設計、施工管理、竣工試験並びに保守保全業務・各種施工方法・保守・保全技術の開発・改善【魅力】巨大な羽根や発電機やタワー、それらを吊上げる巨大なクレーン、さらにそれらを積込み洋上に設置する巨大な船を目の当たりにしながら、業界のトップランナーの一員として大規模プロジェクトに携わることができ、地球環境の改善に貢献する大変やりがいのあるお仕事です。また、海底ケーブル布設工事は、技術的に挑戦が多い作業であり、新たな課題に取り組むことで自己成長を促進するだけでなく、チャレンジングなチームの一員として様々なスキルを磨くことができます。【キャリアパス】課長と共にプロジェクト管理業務に従事していただきながら、課長候補として部や課をまとめるスキルを磨いてほしい。5年後には課長または課長候補の筆頭としてプロジェクトを仕切っている。10年後には部長候補として活躍し、対外的にも業界のキーマンとして活躍している。【組織構成】新エネルギーエンジニアリング部■課長1名、GL0名、担当10名、アシスタント他 1名■20代以下4名、30代3名、40代2名、50代3名、60歳以上0名 ■男性11名、女性1名■当課内にいる中途入社者4名職場は、個々の能力を尊重しつつ、相互に助け合い、本気・本音でアイデアを出し合い、本質を追究する風土が根付いています。チーム全体の力を最大限に引き出すために、コミュニケーションを大切にし、協力し合って課題を解決しプロジェクトを成功に導いています。部員の半数以上が30代以下の若いチームであり、かつ、約40%がキャリア採用者で構成されている多様な個性を持ったメンバーが揃っています。【働き方】・残業時間:出張によっても異なる・繁忙期6月~11月・テレワーク:週1~2回・出張頻度:数か月の長期出張が年に1~2回・出張先:青森・秋田・山形・福岡・長崎
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 500万円~850万円※経験に応ず
- 職種
- 設備工事
更新日 2025.04.23